「前田森林公園」は自然豊かなBBQスポット!ポプラ並木や桜の景色は必見!
札幌には出かけてみたくなる公園がたくさんありますが、その中でも前田森林公園はバーベキューが無料でできる人気スポットでもあります。桜やポプラ並木とカナール。色々な樹木が並び移り変わる季節を目で楽しむことができるのも前田森林公園の魅力の一つです。

札幌の「前田森林公園」とは
前田森林公園とは、「環境夢のグリーンベルト構想」における手稲緑地の中心となる拠点公園として昭和57年から10年かけて完成した森林公園です。公園の半分が森で一年を通して色々な樹木を楽しむことができます。
園内には桜、ライラック、ポプラなど色々な樹木が植えられていて散歩をしながら季節の花や植物を観察することもできます。展望ラウンジからはカナールとポプラ並木、そして手稲山を一望することができ大変おすすめです。
巨大カナールとポプラ並木が有名!
そよ風に吹かれてお昼寝したい
— ゆっこ★*゚ (@ukk562) July 7, 2017
#ファインダー越しの私の世界
#写真好きな人と繋がりたい
#photography #coregraphy
#562camera #マイナスイオン
#ポプラ #前田森林公園
#札幌 #sapporo #北海道 #hokkaido pic.twitter.com/z1SLCwPqdu
園内の半分を森林が占める前田森林公園は手稲山に向かって真っ直ぐ伸びる全長600メートル・幅15メートルの巨大カナール(運河)と240本のポプラ並木がシンボルで、まるで異国のような雰囲気も醸し出しています。

前田森林公園へのアクセス
前田森林公園に行くには色々なアクセス方法があります。電車、バス、タクシー、車での行き方と駐車場の事など詳しくご紹介していこうと思います。車で行かれるのが一番便利ですが桜の季節や紅葉シーズンなどは土日祝日は駐車場も混雑するようです。
電車&バスでのアクセス方法
まず、電車(地下鉄)とバスで来園する場合3つの行き方があります。
・地下鉄南北線 北24条駅下車→北24条バスターミナル1番乗り場で、中央バス 北72「前田森林公園行き」乗車、「前田森林公園入口」で下車→徒歩1分で公園入口着。
・地下鉄南北線 北24条駅下車→北24条バスターミナル1番乗り場で、中央バス 北73「手稲高校行き」乗車、「南2線」で下車→徒歩15分から20分。
・地下鉄東西線 宮の沢駅下車→宮の沢バスターミナルで、中央バス 宮47「花畔」または「花川南5 - 1行き」に乗車、「南2線」で下車→徒歩15分から20分。
中央バスの場合
手稲駅北口バスターミナルにて、中央バスの43「花畔行き」、麻41「麻生駅行き」、石狩新港西「桜井通商行き」宮47「花畔」または「花川南5-1行き」乗車、「南2線」で下車 徒歩15分から20分で、管理事務所裏着。ただし新港西は平日の朝数便のみですのでご注意下さい。
[中央バス 新川営業所] | 011-766-6560(バス時刻の電話問い合わせ) |
JRバスの場合
JR北海道バス 循環手48「科学大学行き」乗車、「前田中央通西」下車。徒歩10分で前田森林公園入口着。
[ジェイ・アール北海道バス 手稲営業所] | 011-681-3637(バス時刻の電話問い合わせ) |
タクシーでのアクセス方法
JR手稲駅からタクシーで来園される場合、新川駐車場まで10分~15分、1,500円から2,000円程度です。JR手稲駅北口にタクシー乗り場があります。札幌市手稲区で呼べるタクシー会社の電話番号を3社ご紹介しますので、よければ参考にしてみてください。
金星自動車株式会社 北海道札幌市清田区北野1条1-9-1 |
011-881-8801 24時間営業 |
平岸ハイヤー株式会社 北海道札幌市豊平区平岸2条4丁目5ー15 |
011-831-8111 365日24時間営業 |
小鳩交通(株)札幌支店(こばとタクシー) 北海道札幌市西区宮の沢1条5丁目22番1号 |
011-664-8181 24時間営業 |
車でのアクセス方法
車で前田森林公園に行かれる場合は札幌自動車道「新川IC」で降り、新川通(北海道道125号新川線)を約8キロ走行してください。所要時間は約15分となっています。札幌中心部から約30分、新千歳から車で行かれる場合は約1時間ほどです。
[名称] | 前田森林公園 |
[住所] | 札幌市手稲区手稲前田591-4 |
[電話番号](管理事務所) | 011-681-3940 |
駐車場の詳細情報
前田森林公園には無料駐車場が3か所あります。ポプラやカナールがある「北エリア」には新川駐車場368台(身障者用4台)、東側駐車場106台(身障者用1台)の2ヵ所、そして「南エリア」には南側駐車場566台(身障者用8台)があります。冬期は新川側のみとなっているのでご注意ください。
前田森林公園でバーベキューを満喫!
「北エリア」のポプラ並木やカナールも前田森林公園の見どころですが、「南エリア」には野球やサッカーもできる広いグランドがあり広々とした芝生でのんでり時間を過ごすことができます。広場の隣にはバーベキューができる炊事場もありバーベキューを満喫できるので家族連れの方にもおすすめです。桜の開花時期にはたくさんの人で賑います。
広大なバーベキュー広場!
手稲区にある前田森林公園。
— 凛々子 (@g6hMk1MGwwevcss) July 26, 2018
BBQ広場があるので使用してきました。
パークゴルフや野球もでき、とても広い公園です。
ポプラ並木やカナールは異国の雰囲気で、散歩するだけで癒されました。#前田森林公園 pic.twitter.com/KIDxlLitWQ
バーベキュー広場には、屋根付き卓8基(※屋根は雨よけにはならないため、雨天の場合濡れます)、野外卓13基、洗い場が2ヵ所あります。野外卓は1つ1つの間隔が離れているためプライベート感が増してバーベキューを楽しめそうです。
食材と道具は購入可能
バーベキューを楽しみたいと思っても食材や道具を持っていくのが面倒な方のために、バーベキューの用具の貸出や販売もされています。予約は必要ですが、材料を揃えてくれる「てぶらdeバーベキュー」はとても便利なのでおすすめです。
[販売] | 網(450×350mm)200円 / 炭(1㎏)400円 / アルミプレート(焼きそば等用) 200円 軍手 100円 / トング 300円 / 火ばさみ 300円 / ジンギスカン鍋 300円 ※網のサイズは変動する可能性あり |
[貸出] | コンロ 500円 |
申し込み方法
バーベキュー広場で固定炉の予約は不要です。「空いていたら使える」場所であるためご注意ください。使う際にはクラブハウスへ「火気使用届け」の受付をしてバーベキューを楽しみましょう。
利用期間は4月27日~11月4日となっていて、時期により使える時間も異なるので確認してから計画を立てるのをおすすめします。
【4~6月・9~11月】 春・秋 | 【7月8月】 夏 | |
[受付時間] | 8時~15時 | 7時~16時 |
[火気使用時間] | 8時~16時 | 7時~17時 |
[施設利用] | 8時~17時(16時~17時までは、無火気での利用、片付け等) | 7時~18時(17時~18時までは、無火気での利用、片付け等) |
[駐車場開閉] | 7時45分~17時15分(閉門) | 6時45分~18時15分(閉門) |
前田森林公園で遊びを楽しむ
遊び①「パークゴルフ」
前田森林公園にあるパークゴルフは計27ホールで構成されていて、初心者から上級者まで楽しめます。貸しクラブ(1回200円)もあるので手ぶらで行ってもOK。気が向いた時に楽しめるのが魅力です。
パークゴルフ場クラブハウスには、トイレ・軽食売店・ジュース自動販売機があり、施設としても非常に充実しております。のんびりと軽く運動には最適な場所です。
[利用期間] | 4月20日~11月20日(毎週木曜日整備日のため、18ホールで営業) |
[利用時間] | 8時00分~17時00分(最終スタートは16時00分) ※季節により時間変更があります。 |
[利用料金] | 300円(65歳以上210円(年齢証明必要))、中学生以下150円)(他に、回数券、一日券、午前券、午後券の設定あり) |
[備考] | 利用料金は1ラウンド18ホールの料金 |
遊び②「テニス」
前田森林公園内ではありませんが、近隣の「星置公園」「明日風公園」ではテニスを楽しむことができます。前田森林公園管理事務所で予約が必要となります。
星置公園 | 明日風公園 | |
住所 | 札幌市手稲区星置2条1丁目 | 札幌市手稲区明日風2丁目 |
施設内容 | ハードコート2面 | オムニコート2面 |
駐車場 | 60台 | 20台 |
利用期間 | 4月20日~11月20日 ※開始日は4/20ですが融雪の状況により変更となる可能性があります | |
利用時間 | 4月20日~ 4月28日:7時00分~17時00分 4月29日~ 8月31日:7時00分~19時00分 9月 1日~ 9月30日:7時00分~18時00分 10月 1日~11月 3日:7時00分~17時00分 11月 4日~11月20日:7時00分~16時00分 |
|
使用料金 | 1面1時間当り640円 | |
問い合わせ先 | 前田森林公園管理事務所(電話 011-681-3940) |
遊び③「スノーラフティング」
pugkazbike / #前田森林公園#スノーラフティング#300円#FATBIKE#だんご#蝦夷極太連合 #mountainbike pic.twitter.com/pEVH9tbBAt
— Tutto MTB (@TuttoMTB) February 7, 2016
前田森林公園では冬期に雪遊びができるのも魅力の一つです。南側の拡張広場(夏にパークゴルフやバーベキューが出来るところ)は土日に開放しスノーラフティングをやっていて子供達にも大人気です。
[利用期間] | 1月6日~3月4日の間、毎週土日祝日(※2月11日はお休みです) |
[利用時間] | 11時30分から14時30分のあいだ実施 |
[使用料金] | 年齢にかかわらず一人1回500円 |
[備考] | 小学校4年生までの小さなお子様は、保護者の方が同乗してください。 |
遊び④「雪ソリ」
前田森林公園では冬期、広大な広さの中で雪ソリもできます。冬期期間中の毎週土日祝日はそりの無料貸し出しもしているので、スキーはまだ挑戦できない小さなお子様もふわふわの雪の中を爽快に滑ることができて雪遊びを楽しめますよ。
前田森林公園でたっぷり雪遊び。 pic.twitter.com/HUuLwAYnG4
— まねりーぬ (@manerine) February 20, 2016
[利用期間] | 1月6日~3月4日の間、毎週土日祝日(※2月11日はお休みです) |
[利用時間] | 11時30分から14時30分のあいだ実施 |
[備考] | スノーラフティングの受付小屋で貸出します。 |
冬のおすすめ観光スポット特集はこちら!

芝生広場で子どもとのびのびと!
前田森林公園の芝生広場では子供達は自由に遊ぶことができます。芝生広場を取り囲むように白樺林や森林が植えられていて、野鳥を見られることもあるようです。芝生広場から望む手稲山はとても綺麗に見られるようです。
まだ子供が小さい親は、元気にこの芝生広場で子供と駆け回りましょう。自然いっぱいに囲まれたこの場所は大人も子供も一緒に楽しめる家族の憩いの場でもあり、きっといい思い出が作れると思います。

前田森林公園の四季折々の景観
前田森林公園は広大な敷地の広大な広さを誇っています。園内には様々なテーマを持つ森が点在し、四季折々の景観が楽しめます。桜やポプラ並木も有名ですが、訪れる度に違う景色が見られ、園内をゆっくり散歩するのもおすすめです。
春には桜が楽しめる
桜綺麗でしたよ!#前田森林公園 pic.twitter.com/27SWmtMShp
— ゆる鉄bee garden (@beegarden0728) May 4, 2017
手稲区で桜を楽しむことができる公園はいくつかありますが、その中でも前田森林公園は、区内でも最も有名な桜の名所です。園内の各広場には桜が植えられているので好きな場所で満開の桜を楽しむことができます。

春の植物①チューリップ
おやすみなさい。今日もRT&♥&もろもろに感謝。
— オロロンライン231 (@ishikari_toudai) May 17, 2017
m(_’’_)m
今日は暖かかったですね!
[▓▓]ε¦) 💤#前田森林公園 #散歩 #チューリップ #今日の一枚 pic.twitter.com/z0vBQukjHw
桜の時期が過ぎれば5月にはサンクガーデンの噴水まわりの花壇で色とりどりの満開のチューリップが見られます。カナールの方から前田森林公園展望ラウンジの前の庭の方に歩いてくると可愛らしいチューリップがお出迎えしてくれます。
春の植物②ライラック
☀️ 今日も暑いっすね… _(┐「ε¦)_#前田森林公園 #散歩 #ライラック #チューリップ #鳥 #写真 #風景 pic.twitter.com/FMvZLR0FaZ
— オロロンライン231 (@ishikari_toudai) May 19, 2017
5月下旬になるとライラックが咲き始めます。香水の原料になるほど甘くやさしい香りを放つライラック。北海道札幌市では市花としても親しまれています。花びらの1つ1つは小さいものの穂のようになって咲く姿はとても印象的です。
夏にはカナールと壁泉を
ただいまのカナール pic.twitter.com/9AEs75MhnJ
— 前田森林公園 (@maedamaster) August 6, 2017
ポプラ並木の真ん中には長さ600メートルもの池(カナールという)があり、すぐ側に壁泉とよばれる壁から水が流れる人工の滝があります。平日だと流れていないこともあるようですが暑い夏場に訪れると清涼感を感じられるスポットになっています。
秋にはさまざまな植物が
秋には紅葉が広がります。落葉で園路が埋まってしまう場所もありますが、秋色に埋め尽くされた道を楽しみながらゆっくりと散歩するのがおすすめです。完全に寒くなるきる前に、秋の趣を感じましょう。
秋の植物①黄金色のポプラ並木
札幌市 前田森林公園 秋 pic.twitter.com/9efiGQ4UdE
— 落ち込み禁止@ガラスの知恵の輪 (@IbOQcec7rZXLfwJ) January 7, 2017
秋になると黄金色に色づいたポプラ並木が、綺麗な青空とともにカナールにも写り、うっとりするほど美しい景色が広がります。大切な人と一緒に訪れたい場所ですね。
秋の植物②ナナカマド
おやすみなさい。今日もRT&♥&リプに感謝。
— オロロンライン231 (@ishikari_toudai) September 27, 2017
m(_’’_)m
穴掘ると腰に来るね…
_(┐∠;´д`)_#前田森林公園 #ナナカマド #紅葉 #赤 #今日の一枚 pic.twitter.com/1bAh6YhtR8
赤い実をつけ葉の紅葉もとても綺麗に色づきます。実のなる木は、「当り年」と「はずれ年」があるなどと言われることもありようです。今年はどっちかな?と園内を散歩しながら観察してみるのも面白いかもしれません。

冬の景色も見逃せない
前田森林公園は冬景色が素晴らしい✨✨ pic.twitter.com/3rB1xWw3Ap
— くまっこ (@kumakochann555) February 24, 2019
冬の前田森林公園には、一面の銀世界で散歩を楽しみたい観光客が来園されます。天気の良い日は銀世界が広がり、カナール周辺や散策路から見える雄大な雪景色は圧巻でおすすめです。

札幌前田森林公園は一日じゃ楽しみきれない!
雲ひとつない空の下、長いカナール(水路)の向こうにそびえる手稲山。
— 精神科医 Dr.Snowman(9さい) (@doctorsnowman05) September 21, 2014
来月には冠雪して、札幌にも冬がぐっと近づいてくる…
(札幌市手稲区•前田森林公園) pic.twitter.com/kFFblQUgxp
今回は前田森林公園についてご紹介しました。広大な敷地には四季折々の花や樹木が茂り、季節の移り変わりを目でも肌でも感じることができます。春はお花見、夏はバーベキュー、秋は紅葉、冬はウインタースポーツと1年を通して色々な経験ができる場所でもあります。
前田森林公園のシンボルでもある全長600メートルのカナールとポプラ並木の景観は圧巻です。広い芝生広場は子供も自由に走り回ることができて、家族で楽しめます。色々な楽しみ方があり、1日では足りないぐらいです。是非時間ができたら足を運んでみてください。
おすすめの関連記事


