音威子府の名物「黒いそば」が日本一美味い?常盤軒で是非食べよう!

北海道にある音威子府(おといねっぷ)という村は、道外から大勢の食通がそばを食べるためだけに訪れる村です。今回は、そんな音威子府の有名そば店、常盤軒の営業時間や休業日などの情報、東京で音威子府そばを食べられる店から、そばの茹で方まで盛りだくさんでご案内します。

音威子府の名物「黒いそば」が日本一美味い?常盤軒で是非食べよう!のイメージ

目次

  1. 1音威子府そばとは
  2. 2音威子府そばの特徴
  3. 3音威子府そばの有名店「常盤軒」
  4. 4音威子府そばが食べられるお店【北海道】
  5. 5音威子府そばが東京でも楽しめる
  6. 6音威子府のご当地そばで新感覚を!

音威子府そばとは

「音威子府」は、「おといねっぷ」と読み、北海道で一番人口の少ない村です。村民の総人口は734名(2019年9月現在)ですが、そのうち120名ほどが村外出身のおといねっぷ美術工芸高等学校の生徒であり、ほとんどの生徒は卒業後、村を離れます。

「音威子府」の村名の由来は、アイヌ語の「オトイネㇷ゚」であり、「川口が濁っている川」を意味し、音威子府川と天塩川が合流地点が濁っていることから名づけられたといわれています。

そんな音威子府村の特産品が「音威子府そば」であり、日本全国からそば好きの食通たちが、この黒いそばを食べるためだけにこの地を訪れます。

日本一美味いと言われる北海道のご当地そば

音威子府

「音威子府」は人口700人あまりの北海道の小さな村なので、名前すら聞いたことのない人が多いでしょうが、実は「そば好き」の間ではかなり有名な村なのです。

札幌から車で走ること約4時間、俗にいう「観光地」といえば、天塩川(てしお)温泉くらいしかありませんが、食通の間で「日本一美味い」とささやかれている黒いそばの存在が、この村に花を添え、この黒いそばを食べられるお店が、音威子府屈指の人気観光スポットになっています。

もちろん天塩川温泉でも、音威子府そばが楽しめます。また、この温泉では、温泉の飲泉水を使用した源泉そばや源泉ラーメンも好評です。音威子府の道の駅や通販でも購入することは可能なのですが、当然、プロが茹でたそばは違います。そばと温泉が好きな人はぜひ現地でお楽しみください。

Thumb緑色のそば?釧路の老舗名店「竹老園」へ!人気メニューや評判は?
釧路の老舗そば店竹老園は、140年余の歴史を誇り昭和天皇も召し上がった伝統ある名店です。札幌...

音威子府そばの特徴

そば

「音威子府そば」には、どんな特徴があるのでしょうか、上の写真から、「特徴のひとつ」はおわかりいただけたと思います。では、なぜ、このような黒い色をしているのかは、のちほどご説明します。

特徴①北海道の一番小さな村で誕生

先ほどご説明したように、「音威子府」は、人口700人あまりの北海道北部の小さな村で、東京界隈から旅行する場合は、移動だけでも半日仕事になります。にもかかわらず、一部の間で名が通っている理由は、やはり「音威子府そば」の存在にあります。

「音威子府」にいくつかあるそば屋は、大正15年創業の畠山製麺製のそばを使用しており、このそばが一度食べたら忘れられない幻の味だと、口の肥えた食通たちの間では大人気なのです。

特徴②茹で時間が長く黒いそば

音威子府

「音威子府そば」は、茹で方にもコツがあります。茹でる前に真水に2分間ほど漬け込んで柔らかくし、完全に沸騰させてから、そばを入れます。お湯が溢れ出しそうになっても指し水はせず、火力で調整するのがそばを茹でる際の重要なポイントです。

約5分で茹で上がりますが、時間は「好み」で調整してください。茹で上がったそばは、ぬめりが無くなり水が透明になるまで時間をかけて繰り返し洗います。できあがったそばを「なるべく早めに食べる」ことは、一般的なそばと同じです。

北海道のデパートや音威子府の道の駅、通販などでも購入は可能ですが、自分で調理する際は、一般的なそばとは茹で時間などが異なりますので、くれぐれもご注意ください。

特徴③製法が特殊

「音威子府そば」がご覧のように黒い色をしている理由は、通常は廃棄するそばの実の殻(甘皮)を、そのまま入れて挽く「挽きぐるみ」という製法を採用しているからです。そのため、一般的なそばより栄養価が高く、とくに毛細血管を強くする効果がある「ルチン」が多く含まれています。

また、一般的なそばより、そば本来の香りや風味が強く、こしがあり、太めで断面が四角いのもこのそばの特徴です。そばの美味しさや魅力を凝縮した「音威子府そば」が、口の肥えた食通たちに愛される理由は、おわかりいただけたでしょうか。

Thumb【決定版】北海道のご当地・B級グルメランキングTOP38!地元民も絶賛!
北海道といえばグルメ。B級グルメにご当地グルメとローカルフードが豊富です。北海道では、地域の...

音威子府そばの有名店「常盤軒」

「音威子府そば」を語るうえで、外せないのが「常盤軒(ときわけん)」という立ち食いそばのお店です。常盤軒は、1933年創業の老舗で、JR宗谷本線音威子府駅のターミナル内にあります。ご年配の夫婦が経営されている小さなそば屋ですが、Wikipediaの音威子府村の観光スポットの項に登場するほどの有名店です。

JR音威子府駅のターミナルの中にある

「常盤軒」は、1日の乗車人数が30人余りのJR音威子府駅の中にあり、音威子府村一の人気を誇っています。鉄道の客より駅の立ち食いそば店の客の方が多いという、不思議な現象が発生しています。

音威子府駅は、国鉄時代、宗谷本線と天北線の分岐駅の役割を果たしていたために、1日の乗車人数が現在の10倍を超えた時代もありました。国鉄民営化の後、天北線は廃線となってしまいましたが、「常盤軒」は、ずっと変わらず鉄道客たちに愛され続けています。

常盤軒 温かい天ぷらそばが人気

「常盤軒」のメニューは、かけそば、天ぷらそば、月見そば、天玉そばの4種類で、お土産用のそばや乾麺、そばだしも販売しています。ここではやはり、温かいそばが人気で、かけそば370円、天ぷらそば470円と、非常にリーズナブル。てんぷらは、小海老入りのシンプルなものですが、少し濃いめのそばだしと相性抜群です。

日本各地から訪れる人気駅そば

「常盤軒」は、音威子府駅(鉄道)を利用して訪れる客よりも、車やバイクで訪れる客の方が多く、気候の良いシーズンには行列ができるほど。また、宗谷本線を蒸気機関車が走っていた時代から、鉄道ファンの間では人気のお店で、これまでもさまざまなメディアに取り上げられてきました。

2018年8月17日から、常盤軒は経営者の健康上の理由などで休業していましたが、2019年4月25日から営業を再開。同日にメディアも取材に訪れています。これからも夫婦仲良くずっとお元気で、日本一のそばで、音威子府を訪れた旅人たちを感動させてください。

常盤軒の基本情報&営業時間(休業日)

【名称】 常盤軒
【住所】 北海道中川郡音威子府村字音威子府509番地 JR音威子府駅
【電話番号】 01656-5-3018
【営業時間】 10:30~15:00
※ そばが無くなり次第終了
【休業日】 水曜日・不定休
【アクセス方法】 JR宗谷本線 音威子府駅
音威子府交通ターミナル内
札幌駅から特急で3時間強
【関連サイト】 https://tabelog.com/hokkaido/A0109/A010904/1000229/
【備考欄】 予約不可
カード不可
完全禁煙
ドリンク持ち込み可
テイクアウトあり

音威子府そばが食べられるお店【北海道】

雪まつり

それでは、「常盤軒」以外で、音威子府そばが楽しめるお店をご紹介していきましょう。どのお店も家族経営の小さなお店のため、突然休業となる可能性があります。遠くからお出かけの際は、あらかじめ電話などで営業日の確認をよろしくお願いします。

お店①一路食堂

「一路食堂」は、国道40号線沿いにある一軒家のお店で、音威子府の駅からは徒歩で約15分程度かかります。こちらも先々代から続く創業80年の老舗。黒い「音威子府そば」のほか、「美味しい水」を使用し練り上げたもちもちの「音威子府うどん」も楽しめます。

もりそば530円、月見そば580円とリーズナブルな価格設定で、「音威子府そば」とミニカレーやチャーシュー丼、餃子などとのお得なセットもあります。

すすきの駅から徒歩3分のところにある姉妹店の「一路」でも、黒い「音威子府そば」が楽しめます。こちらは、温かいそば、冷たいそばともに780円(税抜)。夜のみの営業で、海鮮料理が中心の居酒屋です。「一路」は、(札幌市中央区南4条西4-5 松岡ビルB1F・011-221-0380)。音威子府は遠すぎるという人は、「すすきの」はいかがでしょうか。

また、「一路食堂」の公式サイトでは、畠山製麺の「音威子府そば」の通信販売をしています。そばつゆもセットになっていますので、茹で方にさえ注意すれば、日本一のそばを自宅で味わえます。ちなみに東京への送料が、普通1,190円、チルド1,520円となっています。まとめ買いがお得。

一路食堂の基本情報

【名称】 一路食堂
【住所】 北海道中川郡音威子府村490
【電話番号】 01656-5-3880
【営業時間】 食堂
11:00~15:00
物販
10:00~19:00
【休業日】 月曜日
※ 7月~9月は無休
※ その他不定休あり(公式サイト要確認)
※ 食堂休業日もお土産用そばは購入可
【アクセス方法】 JR宗谷本線の音威子府駅から徒歩で約15分
JR宗谷本線の音威子府駅から車で約2分
【公式サイト】 http://kuroisoba.com/
【備考欄】 テイクアウトあり
カード不可
全面喫煙可
ドリンク持ち込み可
テイクアウトあり

お店②お食事処 咲来

「お食事処 咲来(さっくる)」は、音威子府駅の隣の咲来駅から徒歩で約8分のロケーション。黄色の外観が目を引く一軒家のお店です。完全禁煙で、テーブル席とはいえ靴を脱いで店内に入るスタイルのため、リラックスできます。

「お食事処 咲来(さっくる)」のそばは、音威子府産のそば粉6に対し、江別産の小麦4の配合で、黒い色ではありません。そばのほかには、どんぶり類も充実しています。店頭では、お土産用のそばや、店長の手作りようかんを販売。北海道産あずきとてん菜糖を使用した、100%国産にこだわった甘さ控えめのようかんです。

休業日はとくに決まってはいませんが、冬季は営業時間を短縮する場合もありますので、ご注意ください。基本的に金曜日以外は、19:00までの営業となりますので、早めの夕ご飯にも便利です。

お食事処 咲来の基本情報

【名称】 お食事処 咲来
【住所】 北海道中川郡音威子府村字咲来393‐2
【電話番号】 01656-5-3906
【営業時間】 月~木・土・日
11:30~19:00(L.O)

11:30~14:00
【休業日】 不定休
【アクセス方法】 JR宗谷本線咲来駅徒歩8分
【関連サイト】 https://otoineppuvillageka.wixsite.com/otoin/form-cnq0
【備考欄】 完全禁煙
駐車場あり

お店③畠山製麺

「畠山製麺」は、音威子府そばを提供するお店にそばを卸しているメーカーで、札幌の有名デパートや音威子府の道の駅、北海道一円に支店を持つ北雄(ほくゆう)ラッキーで、一般の客も「畠山製麺の音威子府そば」を購入することができます。

また、一路食堂が運営するネットショップでは、東京はもちろん、全国から音威子府そばを手に入れることが可能。茹で方にさえ注意すれば、本場の味を、家庭で再現することができます。

畠山製麺の基本情報

【名称】 畠山製麺
【住所】 北海道中川郡音威子府村420番地
【電話番号】 01656-5-3035
【関連サイト】 http://hatakeyamaseimen.kuroisoba.com/
【備考欄】 畠山製麺のそばは、オンラインショップ一路から購入可能

音威子府そばが東京でも楽しめる

音威子府そばがいくら日本一美味しいとはいえ、現地に行くには、お金も時間もかかります。実は、東京にも2店舗のみ(2019年10月現在)音威子府そばが楽しめるお店があります。

関東で人気のお店①ぎん鈴旅館

「ぎん鈴旅館」は、青梅街道(国道411号)沿いにある旅館。御岳渓谷に面した風光明媚な場所にあり、ペットと一緒に宿泊できる旅館としても人気です。

ざる蕎麦として提供

「ぎん鈴」は、「ぎん鈴旅館」の食事処なのですが、宿泊客でなくてもここで食事を取ることが可能です。店主がこの地で音威子府をばを提供する理由は、店主が音威子府の出身というわけではなく、北海道を旅したときに、その美味しさに感動したからということです。こちらでは「冷たいざるそば」としていただきます。

ぎん鈴旅館の基本情報

【名称】 ぎん鈴
【住所】 東京都青梅市御岳本町177
【電話番号】 0428-78-8336
【営業時間】 11:00~17:00
【休業日】 不定休(要確認)
【アクセス方法】 JR青梅線御嶽駅から青梅街道を奥多摩方面へ徒歩6分
【関連サイト】 https://tabelog.com/tokyo/A1330/A133003/13058496/
【備考欄】 予約可
カード不可
完全禁煙
駐車場あり(2台分)

関東で人気のお店②音威子府TOKYO

青梅市でもまだ遠いという人には、新宿にある2019年10月1日オープンの「音威子府TOKYO(東京)」をおすすめします。カウンターと小上がりのテーブル8席のみのこじんまりとしたお店で、都会の喧騒を忘れさせてくれる静かな雰囲気。

そばは、北海道産の黒い音威子府そばと、白い信州産の更科そばから選べ、ざるそばの値段がそれぞれ、880円と680円(税抜)になります。

夜のメニューは、一品料理のほか、前菜や天ぷらのついたコース料理(3,000円~5,000円)や飲み放題もあります。四ツ谷駅から徒歩5分の抜群のロケーション。休業日は日曜と祝日になります。

音威子府TOKYOの基本情報

【名称】 音威子府TOKYO(東京)
【住所】 東京都新宿区舟町3-6 今塚ビル 1F
【電話番号】 03-6457-7590
【営業時間】 ランチ
11:30~14:00
ディナー
17:00~23:00
【休業日】 日曜・祝日
【アクセス方法】 東京メトロ・四谷三丁目駅から徒歩3分
【関連サイト】 https://peraichi.com/landing_pages/view/otoineppu
【備考欄】 駐車場なし

Thumb東京都内の北海道アンテナショップ&専門店特集!絶品グルメや人気商品は?
北海道の味を他の地域にいながらも楽しめるアンテナショップ。今回は、東京都内にある北海道アンテ...

音威子府のご当地そばで新感覚を!

今回は、口の肥えた食通の間では、「日本一美味しい」といわれている音威子府の黒いそばをご紹介しました。音威子府そばの歴史は古く、90年以上、寒さ厳しい北海道の地で、変わらぬ味を守り続けてきました。

以前は、現地に行かなければ絶対に口にすることができなかった音威子府そばを、現在では、東京の真ん中で楽しめ、通販で取り寄せることが可能になりました。

忙しい読者は、音威子府村に行くのは難しいかもしれませんが、一度通販で購入し試してみてはいかがでしょうか。そして、最後に、茹で方にはくれぐれもご注意ください。

おすすめの関連記事

Thumb札幌のおすすめそば屋22選!安い&大盛りのお店も!ランキング形式で!
札幌にあるおそば屋さんは有名店から大盛り店、居酒屋として呑みの後に〆としてお蕎麦を味わえるお...
Thumb函館で人気のそば屋ランキングTOP14!老舗の名店や大盛りメニューも!
今回は函館で人気のそば屋をランキング形式でご紹介します。函館には創業100年を超える老舗そば...
Thumb旭川の美味しいそば屋19選!ミシュラン獲得の人気店など厳選して紹介!
旭川には美味しいそば屋がたくさんあるのをご存知でしょうか? ミシュランに載った有名店や人気の...
Thumb北見名物「塩焼きそば」がウマい!おすすめ店ランキングTOP10!
北見の名物「塩焼きそば」のご紹介です。地元おすすめの海鮮やホタテを使った塩焼きそばをランキン...

関連するまとめ

Original
この記事のライター
MICHIKO
旅行すること、食べること、歌うことが大好きな浪花っ子。旅行やグルメのお役立ち情報を、楽しくわかりやすくお届けします。

人気の記事

人気のあるまとめランキング

新着一覧

最近公開されたまとめ