盛岡「報恩寺」の五百羅漢は迫力満点!不思議な空間のパワースポット!

盛岡にある報恩寺の五百羅漢をご存知ですか?彫刻家によって作られた像は迫力があり、中にはマルコポーロの像もあるそうです。また報恩寺は盛岡のパワースポットとも言われています。今回はそんな不思議なパワーのある報恩寺についてご紹介します。

盛岡「報恩寺」の五百羅漢は迫力満点!不思議な空間のパワースポット!のイメージ

目次

  1. 1盛岡のパワースポット「報恩寺」
  2. 2盛岡「報恩寺」の魅力や見どころ
  3. 3報恩寺の歴史や御朱印について
  4. 4盛岡「報恩寺」のアクセスや駐車場情報
  5. 5盛岡「報恩寺」の不思議なパワーを体感しよう!

盛岡のパワースポット「報恩寺」

盛岡市にある報恩寺(ほうおんじ)は迫力のある五百羅漢があり、毎年多くの観光客が訪れる観光スポットです。五百羅漢の像は4年もの歳月をかけて完成させたそうです。五百羅漢の五百という数字の意味は500体という意味ではなく、多数という意味だそうです。

それぞれの像に名前はなく、服装からは印度や西域の僧の風貌や容姿に似ており、マルコポーロの像と言われるようになった像もあります。

報恩寺には白山権現(はくさんごんげん)、秋葉三尺坊(あきはごんげん)、倶利伽羅不動(くりからふどう)の神様が祀られています。白山権現は加賀白山の信仰と修験道が合わさった神様です。秋葉権現は秋葉山の信仰と修験道が合わさった神様。 秋葉三尺坊大権現とも呼ばれています。

倶利伽羅不動の倶利伽羅とはインドのサンスクリット語で剣に龍の巻きついた不動尊を意味するそうです。山門の不動明王が右手にっている剣を倶利伽羅剣といいます。

五百羅漢に癒されると話題に

報恩寺の五百羅漢は全て木でできていて、上から漆塗りをしています。五百羅漢の像はすべて違う表情をしていて、その表情のユニークさが話題で注目されている観光スポットです。居眠りしている像や笑っている像など見てるととても癒されます。報恩寺に訪れたら、時間を忘れて見入ってしまうでしょう。

もし死んだ肉親に会いたくなったら、報恩寺の羅漢堂で五百羅漢の顔を一つ一つ見ていくと肉親に生き写しの顔の像があるという有名な言い伝えや、自分そっくりな像が五百羅漢の中にあるという話もあるそうです。

五百羅漢は全て手彫り

報恩寺の五百羅漢は1731年から4年で9人の彫像家により京都で作成されました。すべて寄せ木造り、漆塗りで作られていて、499体が現存しています。人の手で一体一体ずつ作られたことを考えると、五百羅漢の素晴らしさを改めて感じます。

報恩寺は曹洞宗の有名な神社です。五百羅漢は第17世曇樹一華が願主となり1731年から作りはじめ、1735年に完成させました。報恩寺の五百羅漢の制作者は、京都の駒野定英珍盈、仏師法而重賢ら9名です。

短期間で五百羅漢を木彫りで完成させ、現在でもほとんどが現存していることは全国でも珍しいと言われています。昭和41年に盛岡市文化財にも指定されています。

関連記事 岩手の最強パワースポットBEST17!運気UP間違いなしの名所とは?

盛岡「報恩寺」の魅力や見どころ

盛岡の報恩寺の魅力や見所をご紹介します。有名な五百羅漢の中にはマルコポーロの像もあるそうです。マルコポーロの像以外にもユニークな像がたくさんあるので、時間を忘れてしまうほどです。

見どころ①様々な表情「五百羅漢」

見どころ一つ目は羅漢堂の五百羅漢です。五百羅漢は一つとして同じ表情のものはなく、笑っている人、考え事をしている人、怒っている人、様々なユニークな表情をしています。自分や家族、身近な人に似ている像が見つかるかもしれません。手作りとは思えないほど、一体一体が精密で表情豊かなのでつい見入ってしまいます。

現存するのは499体

五百羅漢は当初500像納められましたが、現在は499像が現存しています。五百羅漢のすべては9人の仏師によって京都で作成されたと言われています。現在残っているのは499体ですが、木彫りでこんなに残っているのは全国的にも珍しいそうです。

マルコポーロ像と言われる像も

盛岡の報恩寺には500体の像がありますが、中にはフビライハンやマルコポーロの像も含まれているそうです。なかなか探すのは大変ですが、盛岡の報恩寺に訪れた際はマルコポーロの像を探してみて下さいね。

見どころ②羅漢堂の天井の竜図

見どころ二つ目は羅漢堂の天井の竜図です。五百羅漢が鎮座する羅漢堂の天井には狩野林泉筆といわれる竜図があります。盛岡の報恩寺は五百羅漢だけでなく、柱や天井にも魅力が隠れているので、ぜひご覧になってくださいね。

羅漢堂・五百羅漢は盛岡市の指定文化財

報恩寺の五百羅漢・羅漢堂は昭和41年に市指定の有形文化財に登録されています。また盛岡の報恩寺は隠れたパワースポットとしても注目されており、県内県外から多くの観光客が訪れる観光スポットとなっています。

見どころ③山門

見所三つ目は入口に堂々とそびえたつ山門です。報恩寺の山門は昭和53年に建立されました。報恩寺はお寺が隣り合うように並ぶ寺町通りから近い場所にあります。山門の組み木と細かい彫刻に思わず見入ってしまいます。山門を通って境内に入ると、パワースポットの神聖な空気を味わえます。

十二支の彫り物や仁王像も

報恩寺の山門には立派な仁王像がたっています。山門をよく見ると十二支の彫刻があり、とても精密で素晴らしさを感じます。盛岡の報恩寺に訪れた際はぜひ十二支の彫り物を探してみて下さいね。

関連記事 岩手「駒形神社」は陸中一宮のパワースポット名所!ご利益や所在地は?

報恩寺の歴史や御朱印について

報恩寺の歴史や御朱印情報をご紹介します。その土地の歴史を学んでから訪れると、ただ歴史を知らないまま見るよりも、多くのことを感じることができると思っています。ぜひ訪れる前に報恩寺の歴史の予習をしていきましょう。

1394年に建立したとされる「報恩寺」

報恩寺は1394年に南部守行が陸奥国三戸郡に創建したと言われている歴史の長い神社です。その後1601年に南部家二十七代南部利直の時に現在の盛岡に移されたとされています。報恩寺の羅漢堂は1735年8月に棟札され造営されたそうです。その後、本堂は1850年8月に改建されています。

1869年6月に楢山佐渡は奥羽越列藩同盟から離れ、秋田戦争の責を負い報恩寺の本堂にて切腹形式で刎首されました。また、1917年9月8日原敬を祭主として戊辰戦争殉難者50年祭が報恩寺で開催されました。

石川啄木や宮澤賢治も縁あるお寺

そんな歴史ある盛岡の報恩寺ですが、文豪の石川啄木や宮沢賢治にとてもゆかりがあると言われています。石川啄木がまだ盛岡の学生だったころ、報恩寺を級友とよく散策していたそうです。詩集あこがれの中の落瓦の賦は報恩寺を連想したものだと言われています。

また、 宮沢賢治は学生時代に報恩寺で参禅をしていたそうです。宮沢賢治や石川啄木についてもっと知りたい方は是非以下の関連記事もご覧ください!

関連記事 花巻「宮沢賢治記念館」で童話の世界・イーハトーブへ!芸術を堪能!
関連記事 「もりおか啄木・賢治青春館」はレトロな文学館!おしゃれな喫茶店も!

報恩寺の御朱印情報

報恩寺は受付で御朱印をもらうことができます。羅漢堂の受付で御朱印を頂けるのですが、書き置きの御朱印のみだそうです。御朱印の初穂料は300円です。ぜひ記念に報恩寺の御朱印を手に入れて下さいね。

盛岡「報恩寺」のアクセスや駐車場情報

盛岡のパワースポットである報恩寺のアクセスや駐車場などの詳細情報をご紹介します。見学時間は9時~16時までなので時間に余裕を持って行きましょう。

アクセスの詳細

報恩寺へ車でアクセスする場合は東北自動車道の盛岡南ICから約20分で着きます。公共交通機関を利用してアクセスする場合は電車とバスで行くことが可能。電車では上盛岡駅から徒歩10分、または山岸駅から徒歩20分で報恩寺へアクセスできます。バスの場合は岩手県交通バス北山下車後徒歩3分、または坂の下で下車後、徒歩6分でアクセスできます。

駐車場の詳細

報恩寺には無料駐車場があるので車でのアクセスもできます。駐車場は報恩寺正面の入り口の右側にあります。収容台数は20台ほどです。反対側にある駐車場は他の神社の駐車場なのでご注意ください。

報恩寺の基本情報

名称 報恩寺(ほうおんじ)
住所 〒020-0016 岩手県盛岡市名須川町31-5
アクセス 上盛岡駅から徒歩10分
料金 300円
駐車場 無料駐車場あり
公式HP 盛岡市公式サイト
備考 見学時間冬9:00-16:00、夏9:00-17:00

盛岡「報恩寺」の不思議なパワーを体感しよう!

ご紹介した盛岡のパワースポット報恩寺はいかがでしたか?報恩寺・羅漢堂の歴史ある五百羅漢は圧巻の光景ですよ。マルコポーロの像もあるのでぜひ探してみて下さい。盛岡の報恩寺に訪れた際はぜひ御朱印もゲットしてくださいね。自然溢れるパワースポットで存分にリフレッシュできますよ。

報恩寺の神聖な雰囲気はどこか不思議なパワーを感じることができる場所です。山門や五百羅漢、境内の様々な場所でその雰囲気を味わってください。盛岡観光をする際はぜひ報恩寺に訪れてみてはいかがでしょうか。

おすすめの関連記事

関連記事 「早池峰神社」は座敷わらしが有名なパワースポット!ご利益や御朱印は?
関連記事 「盛岡八幡宮」はまるで神社のテーマパーク?12の社や御朱印&お守り情報!
関連記事 日本百景「猊鼻渓」で優雅に舟下り!大自然の絶景やパワスポで運試し!
関連記事 岩手の世界遺産「平泉」を観光ガイド!おすすめスポットやその魅力とは?​​​​​​​
関連記事 「桜山神社」で桜の絶景と金運UPのご利益を!烏帽子岩は人気のパワスポ!​​​​​​​
関連記事 「丹内山神社」はアラハバキ神の巨岩が鎮座するパワスポ!歴史やご利益は?

関連するまとめ

Missing
この記事のライター
akane

人気の記事

人気のあるまとめランキング

新着一覧

最近公開されたまとめ