これで迷わない!札幌のおすすめお土産屋20選!鉄板土産から幅広い商品が!
今日は札幌のおすすめお土産屋さんをご紹介します。札幌は観光地も多く、グルメの町でもあるのでどこで何をお土産に選べば良いか迷いますよね。今回は数あるお土産屋さんの中でも人気の20店舗を厳選しました。鉄板土産から幅広い商品をご紹介します。

札幌にはお土産屋がたくさん!
札幌のお土産屋といっても、ジャンルも多く商品の種類も様々です。今回は鉄板のお土産屋さんからスイーツ、海鮮とジャンルごとにおすすめのお店をピックアップして詳しくご紹介していこうと思います。
間違いないお土産屋で選びたい!
せっかく札幌に来たのだから、喜ばれるお土産を間違いないお土産屋で選びたいですよね。観光の楽しみの1つでもあるお土産選びで外さないための情報を今回は詳しくお伝えします。札幌に行かれた際は是非参考にしてみてください。
札幌のお土産を買うときの注意点
1年を通して常に人気の観光地である北海道。特に札幌は道内でも人気の町で常に多くの人で賑っています。観光にグルメにと人気のある札幌で、お土産を買う際にはいくつか注意点があるのではじめにご紹介します。
駐車場がない店もあるので事前に確認!
札幌を観光される時に、レンタカーを借りて観光スポットを巡る場合も多いかと思います。札幌にはお土産屋は多くありますが専用駐車場がない店舗もあります。スムーズにお買い物ができるように事前にお店の情報を確認しておきましょう。
市場で郵送する時は送料がかかることも
北海道中の美味しい食材が集まるとも言われている札幌の市場には、飲食店も立ち並びお土産屋も多く、全国発送してくれるお店がほとんどです。しかし、「意外に送料が高かった」とならないように今回は送料についても詳しくご紹介します。


札幌のおすすめお土産屋20選【鉄板編】
では、まず札幌の鉄板お土産屋をご紹介します。アクセスが良い所が多く、バラエティに富んだお土産屋さんが多いので色々な商品を見たいという方や、お菓子や海鮮など北海道ならではの定番のお土産が欲しいという方におすすめです。
鉄板お土産屋①北海道四季彩館
JR札幌駅にあるお土産ショップです。北海道名産のお菓子、海鮮、農産物、乳製品、ジンギスカンなどのお肉、ラーメンなど定番土産が買えるお土産屋です。札幌駅構内にあるため鉄道で移動される方に特におすすめのお土産屋です。
#北海道四季彩館 札幌西店に色々なキャラメルを売っていました。 #ジンギスカンキャラメル もありましたよ。ツイッターに「ジンギスカンキャラメル」のトピックがあることにビックリ!人気商品?#北海道 #札幌 pic.twitter.com/1BHaBYonPq
— こん (@kon_w_283) November 24, 2018
おすすめは 「さっぽろ厚焼きたまごサンド」。お酒からお菓子まで色々置いているので見ているだけでも楽しめますよ。朝早くから空いているのも魅力です。宅急便の取り扱いがあり、送料は荷物の大きさによります。
[基本情報] | 北海道四季彩館 札幌西店 |
[住所] | 札幌市北区北6条西4丁目 JR札幌駅 西改札口横 |
[営業時間] | 札幌西店 7:00~22:00 |
[定休日] | 無休 |
[アクセス] | JR札幌駅構内(西コンコース・南口) |
[駐車場] | 駐車場なし |
[公式HP] | http://www.hkiosk.co.jp |
鉄板お土産屋②北海道どさんこプラザ
道内各地の特産品2,000点以上が揃う「北海道さっぽろ『食と観光』情報館」内にある道産品アンテナショップ。定番みやげのお菓子から毛ガニなどの海鮮や加工品、 チーズやバター、お酒と北海道の「美味しい」がギュッと詰まったお土産屋です。
今日も札幌駅北海道どさんこプラザでかなやのかにめしgetした!金土日だけ午前10時30分位に店頭に出るそうだ。さっそく食べるよ特急すずらんで。 pic.twitter.com/4ntA6RdRHB
— 水牛・sui (@suigyu703) August 31, 2019
観光客だけでなく地元の方の利用が多いのも特徴です。3ヵ月ごとにテスト販売される新アイテムも登場し、他ではまだあまりお目にかかれない新商品をいち早くチェックできるのも魅力の1つです。
[基本情報] | 北海道どさんこプラザ |
[住所] | 札幌市北区北6条西4丁目 JR札幌駅西通り北口 |
[営業時間] | 8:30~20:00 |
[定休日] | 無休 |
[アクセス] | 「北海道さっぽろ[食と観光]情報館(愛称:キタベル)」内 |
[駐車場] | 340円/60分(札幌駅北口地下駐車場) |
鉄板お土産屋③ほっぺタウン
大丸札幌の地下1階にある「ほっぺタウン」では、目利きの食品バイヤーが逸品を独自にセレクトしていれて定番商品はもちろん、季節ごとの期間限定品など多彩な商品が並びます。札幌駅に直結しているのでアクセスも抜群です。
【モアフェリシア 大トロ牛乳】
— もぐもぐるめ@北海道グルメ (@mogmogrume) September 3, 2019
大丸札幌店 地下1階 ほっぺタウン催事場
◎9月4日(水)〜10日(火)の期間限定で出店✨
以前も大好評だった、人気の新感覚スイーツ大とろ牛乳をまた再販売されます😋
今回は『大とろ牛乳 もも🍑(800円)』も追加されております!
トッピングをして楽しむのがオススメ✨ pic.twitter.com/rwmqgmRT0L
チーズやプリンなど、農畜産加工品も充実していて、食品サービスカウンターで、すぐに全国発送の手配ができるのも魅力です。北海道産米少量パックは手のひらサイズのかわいいパッケージでお土産におすすめです。
[基本情報] | ほっぺタウン |
[住所] | 札幌市中央区北五条西4丁目7 大丸札幌店 B1階 |
[営業時間] | 10:00~20:00 |
[定休日] | 元旦のみ |
[アクセス] | JR札幌駅、地下鉄南北線・東豊線「さっぽろ駅」直結 |
[駐車場] | 大丸駐車場をご利用ください。(有料) 1時間330円、以後20分ごとに110円、2000円以上の利用で2時間無料 |
[公式HP] | http://www.daimaru.co.jp/sapporo/ |
鉄板お土産屋④大食品街
Perfumeが好きな白い恋人のソフトクリームは、札幌駅のB1階にあるエスタ大食品街にもあるので気軽に食べれますよー! pic.twitter.com/oOeA8N07eX
— ????????? (@sunnymondaySOL) November 4, 2018
大丸と逆の方向にあるJRタワーESTA。「大食品街」はエスタ地下1階にあり、白い恋人の「石屋製菓」や帯広の「柳月」、札幌の「千秋庵」、千歳の「もりもと」などの北海道土産屋の有名店がズラリと並んでいます。
[基本情報] | エスタ大食品街 |
[住所] | 札幌市中央区北5条西2丁目 |
[営業時間] | 10:00~21:00 |
[定休日] | 元旦のみ |
[アクセス] | 札幌駅直結 |
[駐車場] | エスタパーキング(有料) 1時間まで330円、以降20分ごとに110円 |
[公式HP] | http://www.sapporo-esta.jp/grandfoodcourt |
鉄板お土産屋⑤狸小路商店街
北海道で最も古い商店街のひとつで、アーケードに覆われた約900mの通りに、飲食店やお土産屋など、約200店ほどの店舗が並んでいて雨の日でも天気を気にせず楽しくお買い物ができて観光にもおすすめです。
札幌狸小路商店街、もう1度、来てしまった映画ロケ地#ニートニートニート pic.twitter.com/ooZm5Mtb36
— ゆきスギィー鉄道91 (@yukey313train) September 2, 2019
アーケード内には飲食店、お土産屋、娯楽施設、雑貨屋などなんでもあり、ここでしか売っていない商品もあります。すすきの駅から徒歩数分の所にあり、アーケードを歩きながら気になるお店に寄ったりと楽しくお買い物ができます。
[基本情報] | 狸小路商店街(たぬきこうじしょうてんがい) |
[住所] | 札幌市中央区 南2・3条西1~7丁目 |
[営業時間] | 店舗により異なる |
[定休日] | 店舗により異なる |
[アクセス] | 札幌市営地下鉄南北線・東西線・東豊線「大通」下車、徒歩5分 札幌市営地下鉄南北線「すすきの」下車、徒歩3分 札幌市電「狸小路」下車、徒歩1分 |
[駐車場] | 商店街の店舗には駐車場はないので、周辺のパーキングを利用ください。 |
[公式HP] | https://tanukikoji.or.jp/ |
鉄板お土産屋⑥イシヤショップ
白い恋人って、こんなミニサイズがあるんだ〜!といくつか買った。お土産にぴったり。
— ひろみん (@hiromin_1000) December 2, 2018
札幌大通のイシヤショップにて。 pic.twitter.com/1tvFD5MGpA
北海道の定番土産といえば「白い恋人」ですよね。こちらのイシヤショップでは、白い恋人や美冬など人気の銘菓を一枚単位で購入できます。とても可愛らしくラッピングされていて、お土産におすすめです。
[基本情報] | 札幌大通西4ビル ISHIYA SHOP |
[住所] | 札幌市中央区大通西4丁目6‐1 札幌大通西4ビル 1F |
[営業時間] | 10:00~19:00 |
[定休日] | 元旦のみ |
[アクセス] | 大通駅から徒歩1分 |
[駐車場] | 駐車場はないので、近くのパーキングを利用ください。 |
[公式HP] | http://www.ishiya.co.jp/ |
鉄板お土産屋⑦北海道くらし百貨店
美味しいお店や夜景が楽しめる観覧車がシンボルの「ノルベサ」1階にあります。他のお土産屋では見かけないセンスのいい北海道物産が集まっていて、定番というより個性的なお土産を見つけたい人におすすめです。
新千歳空港5番搭乗口向かい
— オクラホマ河野 (@okurahomakawano) February 2, 2019
の、北海道くらし百貨店で買えるコーヒーと白玉がのったジェラート。
初めて食べたけど、美味しい( ^∀^)
これから、中標津の方にロケで行ってきまーす! pic.twitter.com/7scQnReuIW
ソフトクリームやコーヒーのテイクアウトコーナー、北海道の食材をたっぷり使った料理が味わえるダイニングもあり、23時まで営業しているので観光やご飯の後に時間が遅くなっても利用できるのも魅力です。
[基本情報] | 北海道くらし百貨店 |
[住所] | 札幌市中央区南3条西5丁目1-1 NORBESA1階 |
[営業時間] | 10:00~23:00 |
[定休日] | 無休 |
[アクセス] | 地下鉄南北線すすきの駅から徒歩約2分 |
[駐車場] | 駐車場はありません。(すぐ隣に24時間営業のパーキングあり) |
[公式HP] | https://www.kurashistore-hokkaido.jp/ |
鉄板お土産屋⑧きたキッチン
本日のランチは…
— 料理男子☆松島タツオ(うさぎっこ Webサービス|札幌のSEO対策) (@airacafe) August 28, 2019
きたキッチンで買ったベーグル!
食感、味ともにグッドです(^3^)/
恵庭のパン屋さんらしいです。 pic.twitter.com/3j5CO95bJZ
大通駅の地下街・オーロラタウンにある北海道産品のセレクトショップです。どの季節に立ち寄っても限定品や品揃えが豊富で、魅力的な商品が多く定番のお土産から一味違うお土産もあり地元の方にも愛されるおすすめのお土産屋です。
[基本情報] | きたキッチン |
[住所] | 北海道札幌市中央区大通西2-1 地下街オーロラタウン |
[営業時間] | 10:00~20:00 |
[定休日] | 無休 |
[アクセス] | 地下鉄大通駅より徒歩2分 |
[駐車場] | 丸井今井・三越での当日お買いあげ金額合計2,000円(税込)以上 で、まるいパーキング・三越駐車場が2時間まで無料でご利用いただけます。 |
[公式HP] | https://www.maruiimai.mistore.jp/sapporo/kita.html |

札幌のおすすめお土産屋20選【お菓子編】
札幌のお土産の中で、やはりスイーツは貰っても嬉しいですし外せないのではないでしょうか。続く「お菓子編」では札幌土産で今大人気のおすすめのお土産屋8店舗を厳選したので、詳しくご紹介します。きっと喜ばれると思いますよ。
お菓子のお土産屋①六花亭
六花亭帯広本店で「さくさくパイ」食べた🙆
— かずちゃん (@tandem_love) September 3, 2019
ほんまにサックサックやったわ👍 pic.twitter.com/VYp2PHt9p2
六花亭札幌本店は1階がショップ兼イートインスペースで2階が喫茶室になっています。イートインスペースでは店内で購入したお菓子が食べられます。ゆったりした店内で買い物をした後は希望であれば全国発送もしてくるお土産屋です。
お店に行かれた際は是非お持ち帰り不可の「マルセイアイスサンド」をオーダーしてみてください。お取り寄せでは食べられない美味しさがここにはありますよ。食感にこだわって作られた「サクサクパイ」(賞味期限3時間)もおすすめです。
[基本情報] | 六花亭 札幌本店 |
[住所] | 札幌市中央区北4条西6丁目3-3 |
[営業時間] | 1階店舗 10:00~19:00 2階喫茶室 10:30~18:00 |
[定休日] | 無休 |
[アクセス] | JR札幌駅南口から徒歩3分 |
[駐車場] | 専用駐車場はないので最寄りの有料駐車場をご利用ください |
[公式HP] | http://www.rokkatei.co.jp/facilities/sapporo_honten/ |

お菓子のお土産屋②柳月
柳月のあんバタサンはあまりの人気にお一人様4個までだそうです。 pic.twitter.com/Q7Q661LfNC
— みかたろう (@mikataro1559) September 3, 2019
柳月のおすすめ商品は、あんバタークリーム入りの「あんバタサン」。北海道産素材にこだわり、ほんのり感じる塩気とバターの風味が最高にマッチした大人気商品です。柳月自信作のミルクバターケーキも美味しいと好評でおすすめです。
柳月 酪農ミルクバターケーキ
— 白羅 (@xhakurax) September 1, 2019
バターケーキって重い食べ物かと思ってたんだけど、甘さ控えめだけどちゃんとミルクが濃厚でめちゃ▂▅▇█▓▒ (’ω’) ▒▓█▇▅▂うまあああああ pic.twitter.com/4bhiqN9q3r
[基本情報] | 柳月(りゅうげつ)大丸札幌店 |
[住所] | 札幌市中央区北5条西4-7 大丸札幌店地下1階 |
[営業時間] | 午前10時から午後8時まで |
[定休日] | 大丸に準ずる |
[アクセス] | 札幌駅(JR)から129m |
[駐車場] | 大丸駐車場をご利用ください。 |
[公式HP] | http://www.ryugetsu.co.jp/ |
お菓子のお土産屋③KINOTOYA BAKE
濃厚でふわふわなチーズムースとサクッと焼いたタルトを使ったチーズタルトは絶品。KINOTOYA BAKEにて食べれます。#チーズタルト#KINOTOYABAKE pic.twitter.com/a8LKnC2ahL
— 北海道LOVERS (@hokkaidolovers_) June 24, 2019
「きのとや」でのおすすめは何と言っても「焼きたてチーズタルト」。賞味期限は冷蔵保存で4日と少し短めですがトロットロ&カリカリな絶品タルトは食べないと損をするぐらいの美味しさです。JR札幌駅 東改札口横にあり、とても便利なお土産屋です。
( ̄~; ̄)~💖
— 花🌷🌸🌹🌼🌺🌻 (@lilacblueblue) August 24, 2016
焼いたてチーズタルト
札幌の老舗洋菓子店「KINOTOYA」 の
焼きたてチーズタルトを
「BAKE CHEESE TART」として販売
確かに美味しいです~💕#ナエ pic.twitter.com/vw4Q5iImoX
[基本情報] | KINOTOYA BAKE JR札幌駅東口店 (キノトヤベイク) |
[住所] | 札幌市北区北6条西3 JR札幌駅 東改札口横 |
[営業時間] | 9:00~22:00 |
[定休日] | 無休 |
[アクセス] | JR札幌駅東口改札外の脇 |
[駐車場] | 駐車場はありません。 |
[公式HP] | http://www.kinotoya.com/ |
お菓子のお土産屋④ルタオ
今や北海道のお土産屋と言ったら「ルタオ」と言われるぐらい人気のお店です。おすすめは「北海道限定ドゥーブルカット」。年間250万個以上の販売実績がある大人気スイーツで、レアとベイクドの2層仕立てのチーズケーキは絶品です。
ルタオ「白桃カスタード🍑」
— 北乃カムイ 北海道情報【公式】 (@kamuikitano) August 15, 2019
パンケーキ?
#北海道 #hokkaido pic.twitter.com/H3KFTUoigR
[基本情報] | ルタオ 大丸札幌店 |
[住所] | 札幌市中央区北5条西4丁目7 大丸札幌店B1 ほっぺタウン内 |
[営業時間] | 10:00~20:00 ※季節により変更あり |
[定休日] | 大丸札幌店の休日に準ずる |
[アクセス] | JR・地下鉄札幌駅に直結 |
[駐車場] | 大丸地下駐車場を利用可能 |
[公式HP] | https://www.letao.jp/shop/jardin.php |


お菓子のお土産屋⑤ペイストリースナッフルス
うううううんまっ???
— 加藤沙耶香 (@katosaya_) November 29, 2017
か、か、か、感動したのだけど❤️❤️#北海道#ペイストリースナッフルス pic.twitter.com/3TKEx6j79y
大ヒットスイーツ「チーズオムレット」で有名なお土産屋です。フォークで切るとまるで半熟オムレツのようにとろりとした食感を持ったスフレタイプのチーズケーキで、ふわっとした食感が口の中で広がります。グルメな方へのお土産には特におすすめです。
ペイストリースナッフルスの「ねこの手ラングドシャ」買わなきゃだな! pic.twitter.com/Wv2SsCawtF
— ♡マポ♡ (@nupu_) February 2, 2015
[基本情報] | ペイストリースナッフルス さっぽろ東急店 |
[住所] | 札幌市中央区北4条西2丁目2-1 B1階 [東急フードショー]内 |
[営業時間] | 売店:10:00~20:00/サロン:10:00~20:00(LO 19:00) |
[定休日] | 東急百貨店札幌店に準ずる |
[アクセス] | JR「札幌駅」南口より徒歩3分、地下鉄「さっぽろ駅」地下直結 |
[駐車場] | 東急百貨店札幌店駐車場を利用可 |
[公式HP] | https://www.pechemignon.co.jp/snaffles/store/sapporo_tokyu/ |
お菓子のお土産屋⑥ショコラティエ マサール
ショコラティエマサールのショコラブラウニー、これが美味いんだ😋
— ゆうyou (@you_baby5) September 3, 2019
試食でハマってファンになったのよ✨
空港限定のアイスも良いぞ!
札幌行きたいー!また食べたい! pic.twitter.com/tZTpnr1CSn
札幌を代表するチョコレート専門店で大人気のお土産屋です。チョコレート、生ケーキ、焼き菓子など、厳選したフランスの原材料と北海道の乳製品を使用したスイーツがズラリと並びます。こだわりのショコラがおすすめです。
新千歳空港でおすすめしたい食べ物No.1は保安検査場通った先にあるショコラティエマサールのパン・オ・ショコラです ほんとパリパリで美味しいよ札幌駅でも買えるよ! pic.twitter.com/l1m1fHEKtF
— ヒヨコ (@tmgnkmd) September 2, 2019
[基本情報] | ショコラティエ マサール パセオ店 |
[住所] | 札幌市北区北6条西2丁目 パセオWEST1F |
[営業時間] | 10:00~21:00 |
[定休日] | パセオに準じます |
[アクセス] | 地下鉄、JR札幌駅直結 |
[駐車場] | 店舗共通駐車場あり |
[公式HP] | https://www.masale.jp/ |
お菓子のお土産屋⑦morimoto
札幌に行くとmorimotoさんのケーキを買ってホテルで食べるのが楽しみのひとつ。そのモリモトさんのバウムクーヘン。バウムクーヘンは洋菓子の中で一番好き♥ pic.twitter.com/ULIiCOpFfh
— カガリ (@kagaribinoyoru) December 24, 2017
おしゃれな和菓子から洋菓子、ゼリーなど可愛いお菓子が揃うmorimoto。道内外へのお土産で人気なのが「ハスカップジュエリー」です。お菓子ももちろん美味しいですが、パンも絶品と評判の高いお土産屋です。
北海道土産で一番大好きな
— take9@Next9/5 (@Jetstar002) March 21, 2019
千歳市の洋菓子店
morimotoの「北の散歩道」 pic.twitter.com/JJufgdS7N5
[基本情報] | morimoto 札幌北15条店 |
[住所] | 札幌市東区北15条東3丁目1-33 |
[営業時間] | 10:00~20:00 |
[定休日] | 元旦のみ |
[アクセス] | 地下鉄南北線北13条駅から徒歩6分ほど |
[駐車場] | 駐車場あり |
[公式HP] | https://www.haskapp.co.jp/ |

お菓子のお土産屋⑧ロイズ
『ポテトチップチョコレート』
— レトロの旅 (@ret_journey) September 5, 2019
北海道のチョコレートメーカー「ロイズ」が、「今までに無かったような新しい食感と味わいを創造したい」との想いから発案し、2002年に販売を開始しました。
ポテトチップとチョコレートという意外な組み合わせから生まれたヒット商品です。 pic.twitter.com/girxOEwMAl
生チョコレートで有名なお土産屋「ロイズ」。こちらのチョコレートは誰にあげても喜ばれる定番商品でもあります。また「ポテトチップチョコレート」は塩気と甘さが絶妙にマッチして一度食べたら忘れられないお菓子として有名です。
当別町の道の駅で、ロイズのチョコソフトクリーム(^ ^) pic.twitter.com/tY5z2oYhtP
— ichiro_san (@ichiro3sa) August 30, 2019
[基本情報] | ロイズ 札幌大丸店 |
[住所] | 札幌市中央区北5条西4丁目7 大丸札幌店地下1F |
[営業時間] | 10:00~20:00 |
[定休日] | 百貨店休業日に準ずる |
[アクセス] | 地下鉄・JR札幌駅に直結 |
[駐車場] | 百貨店有料駐車場あり |
[公式HP] | https://www.royce.com/brand/shop/ |

札幌のおすすめお土産屋20選【海鮮編】
最後は、札幌のおすすめお土産屋「海鮮編」です。北海道グルメと言えば、やはり海鮮ですよね。札幌にある市場には新鮮な海鮮が集まり、お土産屋もたくさんあります。送料についても触れながらご紹介したいと思います。
海鮮のお土産屋①佐藤水産
#佐藤水産 のしゃけ達を隣のセイコマで買ったご飯に乗せて😋
— おっちゃん☆やっくる (@ks111yakkuru) August 12, 2019
これで一人1300円
満足😆#鮭ルイベ漬#手まり筋子#荒ほぐし鮭一番#3点盛り#サッポロクラシック #夏の爽快 pic.twitter.com/YkNjY4g2m5
JR札幌駅南口前にある「佐藤水産」は札幌の場外市場にも店舗があり、人気のお土産屋です。300種類以上の高品質な海産物が揃っていて、お土産に美味しい海鮮を買いたい方が多く利用します。名物である「海鮮おにぎり」は絶品です。
朝の宝石箱。#札幌土産 #ikura #morning #breakfast #yummy #happy #music #soul #rb #singer #lovelife#instafood #佐藤水産 pic.twitter.com/s2m4UrSIlY
— 黒沢薫 (@K2spicy) March 17, 2019
お土産として一番人気なのが他では手に入らないオリジナル珍味「鮭ルイべ漬け」で、身の歯ごたえと透明感、とろける食感と凝縮された旨味を堪能できます。お店のお買い物かご1個分までなら区間に係わらず一律の送料で発送してくれます。
[基本情報] | 佐藤水産本店 |
[住所] | 札幌市中央区北4条西3丁目交洋ビル1F、2F 札幌駅南口 |
[営業時間] | 9:00~19:00(年末・年始は短縮営業になります) |
[定休日] | 元旦のみ |
[アクセス] | 札幌駅南口徒歩1分 |
[駐車場] | 契約駐車場あり ・レールパーク札幌 ・建設会館駐車場 ・NC北3条ビル北3条パーキング ※2,000円以上のお買い物で2時間まで駐車料金無料 |
[公式HP] | https://www.sato-suisan.co.jp/ |
[送料] | お店の指定かご1個分までの量だと一律1.270円で地方発送してくれます。 ただし、生ものは送料が変わってきますのでお店にお問い合わせください。 |

海鮮のお土産屋②北の漁場
最終日の朝ごはん:北の漁場 ヤン衆料理
— 文学🌯@マジミラおつさま (@pi_liod) February 10, 2019
実家に送るお土産買うついでに大抵寄るお店。
今回はうにいくら丼とこんぶ汁食べましたが、なまら美味い……やっぱり北海道来たら海鮮食べないとね! pic.twitter.com/FrKLGPzUWm
「北の漁場」は、北海道道内各地から旬の食材が一同に集まる「札幌中央卸売市場・場外市場」にあり連日、観光客や旅行客で大賑わいしているお土産屋です。「鮮度と味は最高!値段は手頃!」というだけあって、新鮮なお魚やカニなどが店頭に並んでいます。
北海道旅行✈お土産②
— しずちゃん (@shizue20070130) February 13, 2019
2日目朝市へ…【北の漁場】で朝食を食べて、その後お買い物。ホッケ、いかの一夜干し、ブラックサンダー【白】と【いちご】…北海道限定商品を購入。
今日2/13(水)⌚19:20:house:届きました。明日の朝食は『ホッケ』🐟焼きます! pic.twitter.com/M2Z3VJb5bs
[基本情報] | 北の漁場1号店(上田物産) |
[住所] | 札幌市中央区北11条西21丁目 |
[営業時間] | 午前6時~午後4時 |
[定休日] | 年中無休 |
[アクセス] | 札幌市地下鉄東西線「24軒駅6番出口」徒歩8分 JR札幌駅・市内中心部ホテルより車で約10分(タクシー約1,200円) |
[駐車場] | 無料駐車場あり |
[公式HP] | https://www.uedabussan.co.jp/ |
[送料] | 地方発送あり。 送料は送るものの大きさにより違います。 |

海鮮のお土産屋③北のグルメ
北のグルメ温泉。
— 【公式】株式会社 北のグルメ (@kitanogurume) August 8, 2019
自慢の打たせ湯には、今日もつぶ貝やホッキ貝で賑わっております♨️#北のグルメ#実際は新鮮な水が流れています#札幌#お土産 pic.twitter.com/oMT37vAEN0
毎日入荷される新鮮な海鮮類、オリジナル商品から、メロン、アスパラ、ジャガイモ、お菓子まで揃うお土産屋で、購入した商品の重さに係わらず送料一律で全国発送してくれます。「海鮮食堂 北のグルメ亭」も併設されていて絶品料理がその場で楽しめます。
本日2回目の朝ご飯は札幌場外市場 北のグルメの海鮮丼 pic.twitter.com/3lZILciDx8
— ぴきちん(平原さん(仮名))@週末トラベラー (@h723_) September 1, 2019
[基本情報] | 北のグルメ |
[住所] | 札幌市中央区北11条西22丁目4-1 |
[営業時間] | 6:00〜17:00 |
[定休日] | 年中無休 |
[アクセス] | 札幌駅から車10分~15分 |
[駐車場] | 駐車場完備 |
[公式HP] | http://www.kitanogurume.co.jp/ |
[送料] | 全国一律送料1280円(別税) 冷凍の場合は保冷ボックス代500円が必要となります。 |
海鮮のお土産屋④さっぽろ朝市
さっぽろ朝市からおはようさん!週明け月曜日は特に高いものはなく安定した相場になってます。鮭漁もほぼ終わりなので他の魚種が増えてきた。というか真たちが安い!今が底値なのでオススメですねこれは。明日から雪の予報の札幌いよいよ鍋の美味しい季節になってきた! #魚屋なっき pic.twitter.com/fKNpgTqMKT
— 船木弘法 魚屋なっき (@sakanano_funaki) November 18, 2018
場外市場の通りから少し奥に入った所にある「さっぽろ朝市」。新鮮な食材が揃うのは場外市場と同じですが、お土産屋というよりは地元の方に愛されているスポットです。宅急便対応も全店で出来ますし、複数のお店で買った物を一箇所でまとめて発送も可能です。
久々に朝市に(^^)
— りーふー (@TravelerSapporo) July 6, 2019
観光客の方がよく行く路面店の方よりも、さっぽろ朝市(丸果センター)の方が値段も安く、客引きもなくておススメです。 pic.twitter.com/l9lMXxHmv2
お土産を発送してもらう際は宅急便会社に委託になるので少し送料がかかる場合も。もし手持ちで持ち帰る場合は、保冷バッグや保冷材を扱っているお店もあるのでご利用ください。毎月第4金曜・土曜日は特売日なのでさらにお得に買い物ができますよ。
[基本情報] | さっぽろ朝市 |
[住所] | 北海道札幌市中央区北12条西20丁目1-20 丸果センター |
[営業時間] | AM5:00~11:00 |
[定休日] | 日曜日と祝日はお休みです。 さらに水曜日は定休日のことが多いので、できるだけ避けるのがおすすめ。 |
[アクセス] | IR札幌駅から車で約10分 |
[駐車場] | 駐車場はありますが、AM9:00までは業者さんの車が優先となるため、 近隣のパーキングか場外市場の駐車場をご利用ください。 |
[公式HP] | https://asaichi-maruka.jp/ |
[送料] | 委託宅急便。大きさ・重さにより送料が異なります。 |
札幌の2大市場は海鮮お土産の宝庫!
札幌市民の台所「中央卸売市場」に隣接した場外市場は飲食店が立ち並びお土産屋もたくさんあります。とにかく試食が豪華で、カニやメロンなどの高級食材を味見させてくれるお土産屋もありますよ。札幌グルメが楽しめるスポットです。
[基本情報] | 中央卸売市場場外市場 |
[住所] | 札幌市中央区北11条西21丁目2-3 |
[営業時間] | 見学時間:6:00~15:00 |
[定休日] | 日祝 年末年始・市場が定める休市日 |
[アクセス] | さっぽろ駅より車で10~15分 地下鉄東西線「二十四軒駅」5番出口を左 → 信号左 → 二つ目信号右(徒歩7分) JR「桑園駅」西改札口の左出口 → 最初の道路右 → 100m先信号左(徒歩9分) |
[駐車場] | 駐車場完備 |
[公式HP] | https://www.jyogaiichiba.com/ |

「二条市場」は札幌中央卸売市場と並んで札幌を代表する市場です。北海道産の新鮮魚介が並ぶほか、場内ののれん横丁には海鮮丼や寿司を提供する飲食店もあり、お土産屋も充実しています。1年を通して観光客や地元の方で賑うスポットとなっています。
[基本情報] | 二条市場 |
[住所] | 札幌市中央区南3条東1~2 |
[営業時間] | 営業:7:00~18:00 *店舗により異なります。 |
[定休日] | 店舗による |
[アクセス] | 「大通駅」下車徒歩 5分 |
[駐車場] | 近隣に有料駐車場あり |

札幌でお気に入りのお土産屋を見つけよう!
今回は札幌にあるおすすめのお土産屋さんをご紹介しました。定番のものから海鮮・お菓子など、どれも美味しいそうなものばかりで、もらった方もきっと喜んで頂けると思います。自分のお気に入りのお店を見つけて楽しい時間を過ごしてくださいね。
おすすめの関連記事



