【おすすめ厳選】大通公園周辺の人気ラーメン21選!絶対外さない店選び!
札幌を代表する観光スポットである大通公園の周辺には、人気のラーメン店が多数出店しています。札幌といえば味噌ラーメンが有名ではありますが、その他の種類も外せません。今回は、そんな大通公園周辺にあるおすすめのラーメン店を紹介します。

札幌大通公園は人気の観光地!
有名な札幌市時計台の近くに位置する札幌大通公園は、ライラックやハルニレをはじめとする92種、約4,700本の木々に囲まれた憩いの人気スポットです。
今日から大通公園でライラックまつり!!
— テレビ父さん (@tv103) May 15, 2019
晴れてほしかったけどまぁいいか!
父さんの大好きなアルコールまつりもありますぞ pic.twitter.com/j9NLDKszzl
「さっぽろライラックまつり」や「さっぽろ夏まつり」の開催地や、北海道マラソンのゴール地点にもなるなど、数々のイベントごとにおいて重要な役割を果たす大通公園。
加えて、その景観から「日本の都市公園100選」「都市景観100選」に選ばれるなど、名実ともに札幌を代表する人気の観光地の一つになっています。
美味しいラーメン店が多数ある
そんな大通公園には、人気のラーメン店が多数立地しているのはご存じでしょうか。
札幌市は、東京に次ぐラーメン激戦区としてもとらえられるほどラーメン人気が非常に高い地域です。そんな札幌の中でも、現地の市民だけでなく観光客も多数訪れる人気の大通公園の周辺には、人気店が立地するのは必然です。
人気ゆえに、食事の時間帯には常に行列が並んでいます。うまくスケジュールを合わせて美味しいラーメン店を訪れるのも、札幌観光の醍醐味ではないでしょうか。
おすすめは札幌の味噌ラーメン!
札幌でなんといってもおすすめなのが、味噌ラーメンです。
札幌の味噌ラーメン、函館の塩ラーメン、旭川の醤油ラーメンは「北海道三大ラーメン」としても有名。さらに2001年には、札幌の味噌ラーメンを含む北海道のラーメンが北海道遺産にも認定されてもいます。
札幌に来ています。味噌ラーメンが美味しい!♪ pic.twitter.com/ncp9ZeQh2J
— tak@osaka (@YASEINOENERGY_) August 27, 2019
名実ともに札幌のご当地グルメである味噌ラーメンを味わい、札幌を心ゆくまで満喫しましょう。
大通公園周辺のおすすめ人気ラーメン店21選!
ここでは、大通公園周辺のラーメン店を21店舗紹介します。
同じラーメン店でも、麺やスープだけでなく、内装や店内に流れるBGMまで、ひとつひとつ違います。食べ過ぎには注意しながら、複数のラーメン店を比較するのも面白いかもしれません。
大通公園ラーメン店①Japanese Ramen Noodle Lab Q
昨日上げ忘れたラーメン画像
— 藤井 蛍 (@gtfujii) August 31, 2019
Japanese Ramen Noodle Lab Qというお店、店内はラーメン屋とは思えないお洒落な佇まい!
味は薄めだけど素材の味がしっかりと楽しめる仕様になってます、奥行きのある味わいで旨い
薄味好きには超オススメ! pic.twitter.com/ZDqgEuvwdL
オーナー自らが全国をまわり食材を厳選したこだわりの一品を提供します。特に、北海道新得町の新得地鶏は、北海道で唯一の地鶏だそうです。北海道産小麦を使用した自家製麺は、各ラーメンの違いにより作り方を変えているというほど。ただし、日曜日定休、夜営業は月~水までと開店時間が限られているため、事前に要チェックです。
【名称】 | Japanese Ramen Noodle Lab Q |
【住所】 | 北海道札幌市中央区北1条西2-1-3 りんどうビルB1F |
【アクセス】 | 地下鉄南北線・東西線・東豊線「大通駅」31番出口 徒歩約3分 |
【料金】 | 清湯/醤油 900円 |
【公式HP】 | https://www.facebook.com/ramenQ2014/ |
【TEL】 | 050-5594-9594 |
大通公園ラーメン店②THE MISO
謎に始まりました!なぎらのラーメン10個食べるまで帰れま10!inさっぽろ
— Nagitachka_ (@Nagitachka_) September 1, 2019
1.THE MISO pic.twitter.com/2Gi6qvuD6w
使用するスープは鶏、豚、牛のトリプルスープで、いずれも北海道産です。トリプルスープをベースとした味噌スープにちぢれ麺の相性は抜群。また、女性一人でも入りやすくしたいという考えのもと、店内は常に清潔にするよう心掛けています。
【名称】 | THE MISO |
【住所】 | 北海道札幌市中央区南三条西6-9 T6西ビル1F |
【アクセス】 | 札幌市電山鼻線 資生館小学校前駅 徒歩3分 |
【料金】 | 味噌ラーメン 850円 |
【公式HP】 | https://www.facebook.com/The-MISO-481621375698882/ |
【TEL】 | 050-5303-5112 |
大通公園ラーメン店③175°DENO担担麺 本店
久々に痺れてきました。汁無し担々麺!
— guriri (@guriri13) September 2, 2019
痺れたまま仕事に戻るw
175°DENO 担担麺 本店 pic.twitter.com/KDvKtPjrJA
店名のとおり、担々麺がメインのラーメン店です。花椒はなんと中国の四川省から買い付けをし、こだわりのラー油と合わせたスープは、特注平打ち面と良く合います。観光客だけでなく現地の常連にも愛されている当店は、まさに第一におすすめしたいといえるラーメン店と言えるでしょう。
【名称】 | 175°DENO担担麺 本店 |
【住所】 | 北海道札幌市中央区南1条西6-20 KYビル1F |
【アクセス】 | 市営地下鉄東西線・南北線・東豊線 1番出口 徒歩約2分 |
【料金】 | 汁なし担々麺 800円 |
【公式HP】 | https://www.175.co.jp/ |
【TEL】 | 011-596-8175 |
大通公園ラーメン店④ラーメン札幌 一粒庵
【ラーメン札幌 一粒庵】
— 唯一無二の絶品グルメ(むにぐるめ) (@muni_gurume) January 31, 2019
@北海道:札幌駅から徒歩2分
行者にんにくを使った「元気の出るみそラーメン」を食べられるお店。
熟成味噌の深いコクが特徴的で、モチモチの太麺がスープに絡みます✨
ニンニクが入っていますが、ニオイを抑えた調理法を用いた逸品です🎶 pic.twitter.com/uA47ChZZra
店主は六本木でドイツ料理を経験するなど、もともと違う業界からラーメン業界に転向してきました。その経験の広さから、厚焼きチャーシューを使用した味噌ラーメンや、海の幸をふんだんに利用した醤油ラーメンなど、幅の広いメニューを提供しています。さっぽろ駅に隣接しているという好立地も見逃せません。
【名称】 | ラーメン札幌 一粒庵 |
【住所】 | 北海道札幌市中央区北四条西1-1 ホクレンビル B1F |
【アクセス】 | 札幌市営地下鉄南北線 さっぽろ駅 出入口23 徒歩1分 |
【料金】 | みそラーメン【並】780円 |
【公式HP】 | https://ichiryuan.com/ |
【TEL】 | 050-5303-1294 |

大通公園ラーメン店⑤ハレルヤ
ハレルヤ
— ラーメン 北海道 (@ueTgOUUPCW5T0rY) December 24, 2018
煮干し中華そば肉まし#ラーメン #ハレルヤ #札幌 #中華そば pic.twitter.com/KYEYdmcSLh
煮干しラーメンが680円など、大変コストパフォーマンスの高い当店。ダイニングバーとしても営業をしているため、ラーメン以外の食事やお酒も楽しむことが出来ます。もちろん、ラーメンの評価も大変高いため、ラーメンだけ、という方でも歓迎です。早めに閉店するラーメン店も多い中、23:30まで営業しているため、「締めの一杯」にもおすすめです。
【名称】 | ハレルヤ |
【住所】 | 北海道札幌市中央区大通西6-6-9 クリーンビル1F |
【アクセス】 | 地下鉄南北線東西線東豊線「大通駅」1番出口 徒歩2分 |
【料金】 | 煮干しらーめん 680円 |
【公式HP】 | https://www.facebook.com/hareruya.njfd/ |
【TEL】 | 011-252-7733 |
大通公園ラーメン店⑥いそのかづお
『いそのかづお』で札幌ブラック大盛とかづおTKGを。22時営業開始。30分くらい待ち。カウンター7席の小さなお店。ゴワゴワな太ちぢれ麺が真っ黒なスープによくからんで美味しい。魚介系のスープなのか見ためよりもあっさりとして食べやすい。濃いめのスープはTKGやご飯によく合います。美味でした。 pic.twitter.com/rxIdzB4c5E
— ブラックさん Ver.Foodfight (@manpukusaaan) August 10, 2019
店内はカウンターのみという、小さなラーメン店。真っ黒なスープの醤油ラーメンは、初めは食べるのに躊躇するかもしれませんが、食べ始めるとその味わいの深さにやみつきになります。開店が22時からという大変遅い時間からですが、明け方まで営業をしているため、二次会や三次会後の使用も可能です。
【名称】 | いそのかづお |
【住所】 | 北海道札幌市中央区南五条西5-21 第2旭観光ビル1F |
【アクセス】 | 札幌市電山鼻線 資生館小学校前駅 出入口2 徒歩3分 |
【料金】 | 札幌ブラック 750円 |
【公式HP】 | 情報無し |
【TEL】 | 011-520-5533 |

大通公園ラーメン店⑦麺屋 雪風
とりあえずラーメンをキメた
— (よ*ˊ˘ˋ*と) (@Yotobari) September 3, 2019
辛味噌
麺屋雪風すすきの本店
美味しかったー!
さあ繰り出そうぞ(〃艸〃) pic.twitter.com/jdbOCMd4dW
なんといっても濃厚味噌ラーメンがおすすめの当店。白味噌と赤味噌と合わせた味噌スープとちぢれ麺の相性は抜群。塩ラーメンも人気があるため、すでに味噌ラーメンを食べた方や、味噌ラーメンが苦手な方はこちらもいかがでしょうか。
【名称】 | 麺屋 雪風 |
【住所】 | 北海道札幌市中央区南七条西4-2-6 LC拾壱番館1F |
【アクセス】 | 札幌市営地下鉄南北線 すすきの駅 出入口4 徒歩5分 |
【料金】 | 濃厚味噌らーめん 800円 |
【公式HP】 | https://twitter.com/yukikazemenya |
【TEL】 | 011-512-3022 |
大通公園ラーメン店⑧味の三平 (アジノサンペイ)
味の三平 @札幌市
— チャーリー山岡 (@yamaokadeadball) February 9, 2019
味噌ラーメン元祖の店で食べましたよ
(※諸説あります)
三平さんは以前から訪問していたので今日は醤油!って行きたかったですが、場の雰囲気に負けて味噌ラーメンを・・・
ラードで炒めた玉ねぎとモヤシにチャーシューではなく豚挽肉。
ラードの膜で非常に熱々
極寒には有難い pic.twitter.com/IRPCgiUbfV
数十年も前に屋台から始まった当店は、創業者の息子に引き継がれて現在でも営業をしています。まさに元祖味噌ラーメンと呼べる当店には、連日多くのファンが集います。夜間営業は16:00~18:30と少し早めに終了するため、当店の後に大通公園周辺でもう1店いくことも可能ではないでしょうか。
【名称】 | 味の三平 |
【住所】 | 北海道札幌市中央区南一条西3丁目 大丸藤井セントラル4階 |
【アクセス】 | 地下鉄大通駅 徒歩3分 |
【料金】 | みそラーメン 850円 |
【公式HP】 | http://www.ajino-sanpei.com/ |
【TEL】 | 011-231-0377 |
大通公園ラーメン店⑨soup curry Suage+ 本店
soup curry suage+ 本店 pic.twitter.com/tlSzz3kosi
— 兎角@再起動中 (@tokaku_matatabi) December 11, 2016
スープカレーも有名な札幌。北海道産の野菜をふんだんに使用した野菜が特徴で、店名のとおり素揚げされた野菜を味わうことが出来ます。また、トマトベースのマイルドなスープのため、女性でも非常に食べやすいと評判です。
【名称】 | soup curry Suage+ 本店 |
【住所】 | 北海道札幌市中央区南四条西5-6-1 都志松ビル2F |
【アクセス】 | 札幌市営地下鉄南北線 すすきの駅 出入口4 徒歩3分 |
【料金】 | すあげのまかないルーカレー 900円 |
【公式HP】 | http://www.suage.info/ |
【TEL】 | 011-233-2911 |
大通公園ラーメン店⑩えびそば一幻 総本店
えびそば 一幻@南7西9
— 北篠サキ (@YamaTaka418) August 12, 2019
「えびみそ」🍜
新千歳空港や東京・新宿にも出店している一幻の総本店。スープはあじわい、味は味噌でオーダー。豚骨強目という紹介だったが臭みは無く、上品な海老出汁と良いバランスの白湯。もっちりとした森住製麺の太麺も好相性。海老感がより欲しい方は卓上の海老油を。 pic.twitter.com/720mwpwpnJ
店名のとおり、海老味が特徴的な当店では、スープは味噌、醤油、塩から選べます。極太面と細麺の二種類から選べることに加えて、海老の色が映える真紅のどんぶりを使用するなど、細部にわたりこだわりをもちます。台北や香港にも出店するなど、国際的にも展開をしている当店は連日行列が絶えません。
【名称】 | えびそば一幻 総本店 |
【住所】 | 北海道札幌市中央区南七条西9-1024-10 |
【アクセス】 | 札幌市電山鼻線 東本願寺前駅 出入口1 徒歩6分 |
【料金】 | えびみそ 780円 |
【公式HP】 | http://www.ebisoba.com/ |
【TEL】 | 011-513-0098 |
大通公園ラーメン店⑪ごま田郎
連投失礼。
— YUTAKA.H (@hyperrobo1) October 12, 2015
ごま田郎
香味鰹だしらーめん pic.twitter.com/SiNCQePdpw
ラーメンの仕上げに、熱したごまダレをかけるのが特徴的です。味噌ラーメン以外にも、生姜ラーメンなどのメニューも楽しめます。モダンなラーメン店が増えている中、昔ながらの雰囲気を残す当店でゆっくりラーメンを楽しむのもいいかもしれません。
【名称】 | ごま田郎 |
【住所】 | 北海道札幌市中央区南三条西12-1293 |
【アクセス】 | 地下鉄東西線西11丁目駅 徒歩5分 |
【料金】 | しょうゆラーメン 630円 |
【公式HP】 | 情報無し |
【TEL】 | 011-563-5272 |
大通公園ラーメン店⑫ラーメン屋 切田製麺
煮干しラーメン at ラーメン屋 切田製麺。以前の濁ったスープではなく、クリアな煮干しスープ!キリッと醤油に煮干しのコクが相まってうまうま(๑˃̵ᴗ˂̵)♡低温調理のピンクチャーシューもしっかり味で肉の弾力あり。ご飯がススムー!穂先メンマがたくさん入ってるの嬉しい(๑˃̵ᴗ˂̵)♡♡♡ pic.twitter.com/lztvFG7o1L
— あい☆えり (@153ilk) August 6, 2019
味噌ラーメンが人気の当店ですが、黒醤油ラーメンや煮干しラーメンなど幅広いラインナップのメニューがあり、何度でも来店可能。加えて、厚みのあり大きいチャーシューが提供されるなど、サービス面もお得に感じます。
【名称】 | ラーメン屋 切田製麺 |
【住所】 | 北海道札幌市中央区大通西5-8 昭和ビルB1F |
【アクセス】 | 大通駅から219m |
【料金】 | 海老味噌 700円 |
【公式HP】 | 情報無し |
【TEL】 | 011-200-0117 |
大通公園ラーメン店⑬らーめんサッポロ赤星 (ラーメンサッポロアカボシ)
らーめん サッポロ赤星@札幌
— ふーす (@mash10839) March 13, 2016
醤油らーめん
20160312 pic.twitter.com/vqMTWncfA1
近年、具材価格の高騰などで値上がりが続くラーメン業界ですが、ワンコイン500円で醤油ラーメンと塩ラーメンが楽しめる当店は貴重です。もちろん値段が安いだけではなく、チャーシューや卵、海苔がトッピングされたラーメンに手抜きはありません。
【名称】 | らーめんサッポロ赤星 |
【住所】 | 北海道札幌市中央区南三条西7丁目1 狸小路7丁目 |
【アクセス】 | 地下鉄すすきの駅から徒歩8分 |
【料金】 | 塩らーめん 500円 |
【公式HP】 | 情報無し |
【TEL】 | 011-272-2065 |
大通公園ラーメン店⑭ラーメンの大公
札幌のお昼は大公さんで味噌ラーメン♪ #キューポッシュ pic.twitter.com/RC6PKIwN2R
— vistac_P@デレ幕張DAY2のみ (@vistaccu) July 27, 2018
札幌の味噌ラーメンといえば、バターとコーンをイメージする方も多いのではないでしょうか。こちらの老舗のラーメン店では、まさにイメージ通りの札幌味噌ラーメンをハイクオリティーな味わいで楽しむことが出来るためおすすめです。
【名称】 | ラーメンの大公 |
【住所】 | 北海道札幌市中央区南二条西5丁目1 |
【アクセス】 | 地下鉄大通り駅・すすきの駅から共に徒歩7分 |
【料金】 | みそラーメン 750円 |
【公式HP】 | 情報無し |
【TEL】 | 011-231-0293 |
大通公園ラーメン店⑮喜来登
喜来登 みそ 狸小路 pic.twitter.com/0uxVUn4Riu
— ラーメンbot (@keeeleee_com) September 2, 2019
こちらもメインメニューは味噌ラーメン。しかしながら、大量のネギを使用したラーメンは他の店と大きく異なる点。一目見たさに訪れる方も多く、店内にも多くのサインが飾られております。しかしながら、見た目だけでなく味に高い評価をされているのが何よりの人気の秘訣です。
【名称】 | 喜来登 |
【住所】 | 北海道札幌市中央区南二条西6丁目3-2 |
【アクセス】 | 地下鉄大通駅から徒歩5分 |
【料金】 | ラーメン(みそ・しお・正油) 700円 |
【公式HP】 | 情報無し |
【TEL】 | 011-242-6070 |

大通公園ラーメン店⑯in EZO 本店
4/12 in EZO本店
— えど@らーめん (@Oedo_Ramen) April 12, 2017
油そば(大) pic.twitter.com/G4odf4hqWb
こちらのお店は通常のラーメンだけではなく、油そばも大変な人気を誇ります。なかでも、総重量1.2kgをほこるEZO盛りにチャレンジする方も後をたたないそうです。期間限定ですが冷やしレモンラーメンなどの特別メニューもあり、来店する方を飽きさせないお店でもあります。
【名称】 | in EZO 本店 |
【住所】 | 北海道札幌市中央区南1条西7-1-5 南1西7ビル1F |
【アクセス】 | 地下鉄大通駅から徒歩4分 |
【料金】 | 特にぼ中華そば 720円 |
【公式HP】 | https://www.facebook.com/samurai.in.EZO/ |
【TEL】 | 011-231-3999 |
大通公園ラーメン店⑰三角山五衛門ラーメン 狸小路本店
気になってたラーメン屋さんにやっと入れたぁ。
— 3浦 (@mstg_3) December 28, 2018
木造の古いお店。店内はカウンターのみ。
醤油ラーメンを注文。
スープはあっさりしてるけどしっかりとした味わい。会社の人からクーポンを頂いてたので650円→500円‼️
お得スギ\(^o^)/また行こ\(^o^)/
中央区南2西9 三角山五衛門ラーメン 狸小路本店 pic.twitter.com/dSxmaFK3yE
醤油ラーメン一本で始まった当店は、雑誌「北海道ウォーカー」にて総合ランキングで1位を獲得するなど、歴史と実力を兼ね備えた名店。現在では、醤油ラーメン以外にもメニューを取り揃えているだけでいます。HPからクーポン券を印刷して持参すると割引になるため、是非確認してみてください。
【名称】 | 三角山五衛門ラーメン 狸小路本店 |
【住所】 | 北海道札幌市中央区南二条西9-998 |
【アクセス】 | 地下鉄西11丁目駅から徒歩5分 |
【料金】 | しょうゆラーメン 650円 |
【公式HP】 | http://goemonnoodles.web.fc2.com/ |
【TEL】 | 011-261-9701 |
大通公園ラーメン店⑱海味はちきょう 本店
【海味 はちきょう 本店】
— もぐもぐるめ@北海道グルメ (@mogmogrume) July 13, 2019
札幌市中央区南3条西3丁目都ビル1階
◎ 名物元祖いくら丼のつっこ飯の店😋
いくらのつっこ飯は、店員さんが大きな声で掛け声をかけながら、いくらが溢れるほどについでくれます👏
これはもう、贅沢で絶品✨
もう、いくら好きさんにはたまりませんよ! pic.twitter.com/WMlZqvWWnr
札幌に来たからには、海鮮料理も外せません。どんぶりいっぱいに広がるいくらに仰天すること間違いなしの「つっこ飯」が大人気。非常に量は多いのですが、店員さんが大きな掛け声でいくらを入れてくれるので、勢いに任せて食べきってしまいましょう。
【名称】 | 海味はちきょう 本店 |
【住所】 | 北海道札幌市中央区南三条西3丁目都ビル1F |
【アクセス】 | 札幌市営地下鉄南北線 すすきの駅 出入口1 徒歩1分 |
【料金】 | つっこ飯 1990円 |
【公式HP】 | 情報無し |
【TEL】 | 011-222-8940 |
大通公園ラーメン店⑲千寿 (センジュ)
札幌の千寿の味噌ラーメン…おいしすぎた pic.twitter.com/cbQIw62ZXu
— 春奈るな (はるなるな) (@luna_galaxy) February 20, 2015
ラーメン店だけでなく、洋食店での経験も持つ店主が作るラーメンは、まさに絶品の一言。味噌ラーメンがおすすめですが、醤油や塩ラーメンも提供。昔ながらの内装にベーシックかつ深い味わいがあるラーメンを楽しんでください。
【名称】 | 千寿 |
【住所】 | 北海道札幌市中央区大通西8丁目2-39 北大通ビルB1階 |
【アクセス】 | 地下鉄西11丁目駅から徒歩5分 |
【料金】 | 正油 780円 |
【公式HP】 | 情報無し |
【TEL】 | 011-281-1101 |
大通公園ラーメン店⑳吉山商店 創成橋店
ラーメン。棚橋君は2日連続だな。吉山商店創成橋店。札幌市中央区南1条東2丁目1-3。激ウマだったぞ。 pic.twitter.com/epXQdOeXzu
— BONE SOLDIER (@herocaptainnjpw) June 28, 2013
「いつでもいつもの味」をコンセプトに持つ当店では、醤油、味噌、塩などの種類にかかわらず、どれも「当たり」の味わいを楽しめます。北海道に複数店舗を展開するだけでなく、大阪にも出店中。さらに、かつてはサークルKサンクスにて商品が発売されたこともあるという実力店です。
【名称】 | 吉山商店 創成橋店 |
【住所】 | 北海道札幌市中央区南1条東2丁目1-3 和興ビル1F |
【アクセス】 | 地下鉄東西線バスセンター前駅より徒歩3分 |
【料金】 | みそラーメン 780円 |
【公式HP】 | https://www.yosiyama-shouten.com/ |
【TEL】 | 011-211-0785 |
大通公園ラーメン店㉑札幌ラーメン みそ吟
豊田市にある札幌ラーメンみそ吟さんで
— 鉄鼠【しゃの】 (@tesso4161syano) August 4, 2019
コーンバターラーメンとチャーマヨ丼
美味しゅうございました
チャーマヨ丼をコーンバターめしにしとけば
映えてたのに反省点ですね
そういうトコだぞ俺!
帰りにコメダでカキ氷
美味しゅうございます#モアカロリー #モアファット pic.twitter.com/1If0f3IKpl
とにかく味噌にこだわった当店。国産鶏ガラを使用したスープに厳選した赤味噌と香味野菜を加え、中太麺がばっちりと絡む味噌ラーメンは、行列に並んでまで食べる方を後悔させません。コーンがどんぶり一杯に広がる「味噌ラーメン&バターコーン」も必見です。
【名称】 | 札幌ラーメン みそ吟 |
【住所】 | 北海道札幌市中央区南6条西9-1024-36 |
【アクセス】 | 地下鉄南北線すすきの駅 徒歩10分 |
【料金】 | 味噌ラーメン 750円 |
【公式HP】 | https://misogin.com/ |
【TEL】 | 050-5595-2719 |
大通公園「札幌ラーメンショー」もチェック!
ここまで、大通公園周辺のおすすめ店を紹介してきました。大通公園では、全国の人気店舗が一堂に会するイベントである「札幌ラーメンショー」が開催されており、こちらも要チェックです。
札幌ラーメンショーとは?
ラーメン文化の発展と普及を目的として、一般社団法人日本ラーメン協会がこれまで東京や福岡で開催してきたラーメンショー。ラーメンが人気の土地でもある北海道では、2015年に初開催されました。
そんなこんなで札幌ラーメンショーなう pic.twitter.com/nzTJuzaRKP
— Takahiro Mori (@ta__mori) May 25, 2019
札幌をはじめとする北海道のラーメンだけではなく、全国の人気店舗が集まる「札幌ラーメンショー」。公式発表によると、2016年以降は毎年約130,000人もの方々が来場している、大変人気なイベントとなっています。
過去の開催日時
2019年度は第一幕が5月14日(火)~5月19日(日)、第二幕が5月21日(火)~5月26日(日)で実施されました。基本的にはいずれの日時も10:00〜21:00での開催です。
2020年度の日程は発表されておりませんが、2017年や2018年も5月に開催されてきたため、、恐らく5月開催となる見込みとなるでしょう。
過去の出店情報
2019年度 第一幕
初代けいすけ(東京)、自家製麺 竜葵(埼玉)、麺匠 真武咲弥(北海道)、ラー麺 陽はまた昇る(京都)、ソラノイロ×Mari iida(東京×札幌)、麺屋 十郎兵衛(秋田・醤油)、黄金の塩らぁ麺 ドゥエイタリアン(東京)、麺家 太威(新潟・味噌)、えびそば えび助(宮城)、富良野とみ川(北海道)
2019年度 第二幕
ラーメン龍の家(福岡)、麺屋 政宗(宮城)、麺や廉(北海道)、セアブラノ神(京都)、ニセコラーメン風花(北海道)、麺処 若武者(福島)、寿製麺 よしかわ(埼玉)、ラーメン 東横(新潟)、新旬屋 本店(山形)、海老麺総本店地元家×スープカリー奥芝商店(函館)
大通公園では札幌ラーメンショー2019 pic.twitter.com/0aylXmYgdm
— ヒロポン@燃える下心 (@GarmBrigade1941) May 14, 2019
2018年度 第一幕
博多新風(福岡)、尾道ラーメン 喰海(広島)、麺屋 凩×芦田屋(愛媛)、東京スタイル鶏らーめん ど・みそ鶏(東京)、ソラノイロ(東京)、濃厚中華そば 金澤 神仙(石川)、酒田ラーメン 花鳥風月(山形)、海老麺総本家 地元家(函館)、札幌みその×けいすけ(札幌×東京)、よし乃(旭川・味噌)
2018年度 第二幕
中華そば ムタヒロ(大阪)、極味噌らぅめん 吟屋(長野)、らあめん 元(東京)、山雄亭(東京)、日本ラーメン協会スペシャルコラボ(全国)、マタドール(東京)、活力再生麺屋 あじ庵食堂(福島)、らぁめん めんきち×魂麺(函館×千葉)、MEN-EIJI×博多一風堂(札幌×九州)、らーめん炙亭 ぼたん(帯広)
待ちに待った
— 大畑 花蓮 (@mgmgkarenxx) May 16, 2018
札幌ラーメンショー2018第1弾
2時間で10店舗制覇したー✨
ズワイもどき串🦀🦀
_(┐「ε:)ノ ͟͟͞͞🍜ラミョン pic.twitter.com/IJlie6G3D2
2017年度 第一幕
NOODLE LABORATORY 金斗雲(鹿児島)、博多 一幸舎(福岡)、麺や 鳥の鶏次(大阪)、せたが屋(東京)、黄金の塩らぁ麺 ドゥエイタリアン(東京)、すごい!煮干しラーメン凪(東京)、麺屋 政宗(宮城)、らー麺 とぐち(札幌)、札幌ラーメン 武蔵(札幌)
2017年度 第二幕
がちんこらーめん道 柊(大阪府)、麺匠 うえ田(静岡県)、MISO NOODLE SPOT 角栄(東京都)、鯛塩そば 灯花(東京都)、麺や 七彩(東京都)、ラーメン 大山家(東京都)、仙台牛タンねぎ塩ラーメン㐂蔵(東京都)、初代けいすけ×札幌真麺処 幸村(東京都×札幌市)、麺屋 潤焚(札幌市)
アクセス方法
札幌大通公園西8丁目(札幌市中央区大通西8丁目)で開催されます。地下鉄「大通」駅1番出口より徒歩5分、JR「札幌」駅より徒歩20分の立地です。

大通公園周辺のラーメン店を制覇しよう!
今回紹介した21店舗をはじめ、多くの人気のラーメンが立地する大通公園。「札幌ラーメンショー」など、魅力的なイベントも開催される人気スポットのため、今後も魅力的なラーメン店が新規開店していくに違いありません。
すぐに21店舗全てを味わうことは難しいですが、今回の記事を見て気になる店舗をいくつかメモして、札幌ラーメンを満喫しましょう!



