「紫竹ガーデン」はおばあちゃんが園主の美しい花畑!優雅な朝食も!
紫竹ガーデンは「行列のできる法律相談所」でも紹介された、おばあちゃん園主が有名な観光ガーデンです。お花はもちろん朝食ビュッフェやランチが人気で行列になることもあります。愛犬と一緒に散歩することもできる紫竹ガーデン。アクセス方法やお花の見頃などをご紹介します。

紫竹ガーデンとは
ハイカラなおばあちゃんで有名な
— Roots Dance (@AkiRoots) May 11, 2019
紫竹昭葉さんの紫竹ガーデン。 pic.twitter.com/m3yoCx4ZGu
紫竹ガーデンをご存じでしょうか?花好きなら必ず聞いたことのある「紫竹ガーデン」。紫竹ガーデンは帯広の町からちょっと離れた郊外に、広大な敷地を持つ観光ガーデンです。季節ごとに色とりどりの花が咲き乱れ、圧巻の風景を作り出しています。
紫竹ガーデンへのアクセスは車をお勧めします。のんびり十勝平野の風景を楽しみながらのドライブは気分転換に最適です。アクセス方法などもご紹介します。
おばあちゃんが園主
「SNOW MANGO」特別上映会が無事に終わりました!
— 福井晶一(shoichi fukui) (@shouichifukui) June 4, 2018
十勝の皆様に温かく迎えて頂き上映会では客席で涙する方々も…
最高のおもてなしをして頂き改めてこのご縁に感謝致します☺️
帰りには「紫竹ガーデン」に寄って頂き有名な紫竹おばあちゃんと中川さんと一枚✨この十勝からパワーを沢山頂きました‼️ pic.twitter.com/aDg19N9CLT
紫竹ガーデンの園主さんは「ハイカラおばあちゃん」として有名な紫竹昭葉さんです。紫竹ガーデンの創設者で、紫竹ガーデンの植物たちを一つ一つ自分で育ててきたガーデナーです。紫竹ガーデンには花の見頃になると世界中からファンが集まります。
テレビ番組「行列の出来る法律事所」でおばあちゃん園主の紫竹昭葉さんが紹介され、ますます有名になりました。朝食ビュッフェやランチも人気で行列になることもしばしばです。おばあちゃんの思いがいっぱいつまった紫竹ガーデンをご紹介します。
きっかけは夫の死
紫竹ガーデン
— Roots Dance (@AkiRoots) May 11, 2019
フラワーバスケットを模したアレンジメント。 pic.twitter.com/dDLxO55Q0a
今でこそ年間10万人を超える観光客で、時には行列さえ出来る紫竹ガーデンですが、最初からこのようなガーデンだったわけではありません。紫竹ガーデンののおばあちゃん園主、紫竹昭葉さんは56歳の時4歳年上だった夫の勲さんを亡くします。
悲しみにくれ何もする気にならずに時が過ぎて行きましたが、ある時これでは勲さんも決して喜びはしないだろうと気づきます。おばあちゃん園主紫竹さんは、子供のころの北海道の原風景、大好きなスズランや様々なお花の咲くお花畑を作ろうと取り組み始めました。
農薬や除草剤は不使用
たくさんの花たちに彩られたガーデンでは、秋の花たちがちらほらと顔を出してきました(*´ㅁ`*)
— せな (@ADnoml) September 6, 2019
他にも少し早い紅葉を見かけたり ドングリを咥えたリスに遭遇したりと、ほんのりと秋の訪れを感じました(∗ˊᵕ`∗)
🌸紫竹ガーデン🌸 pic.twitter.com/P3SZpnJV5A
紫竹ガーデンでは完全無農薬で植物を育てています。雑草と呼ばれる草花たちも紫竹ガーデンの風景を作る大切な植物として育っています。紫竹ガーデンの無農薬で育った植物達の中にいると、それだけで植物の持つエネルギーをもらえるといいます。
紫竹ガーデンではオーガニックな庭造りに欠かせない安全な土を自らの敷地内で作り、紫竹ガーデンの美しい花たちの源となっています。紫竹ガーデンでは美味しい元気な野菜たちもこの土から作られています。花の見頃ともなると観光客が行列になることもあります。
広大なお花畑
6月に入り春とはまた違う彩りを見せる景色が素敵でした(*´˘`*)
— せな (@ADnoml) June 14, 2019
🌺紫竹ガーデン🌺 pic.twitter.com/0OufnVneme
紫竹ガーデンは15000坪の広大な敷地に所狭しと色々な植物が育っています。季節ごとに見頃になった咲き競う花々はまさに圧巻。感動の風景です。おばあちゃん園主の優しい笑顔に会いに、紫竹ガーデンへ遊びに行きましょう。
紫竹ガーデンは無農薬。だから人にもペットにも訪れる人みんなに優しいガーデンです。気ままに自由に育った植物たちと過ごして、美味しい食事をたっぷり食べて、エネルギーをたっぷり補給しましょう。
犬と一緒に楽しめる
休日のお出かけ。ワンコ🆗の
— 豆柴 もも ちゃん (@MShiba0808) September 29, 2019
紫竹ガーデン/帯広に行ったよ。お花畑をお散歩、楽しい時間をだったワン🐕😙 pic.twitter.com/JZpRFP1lk0
北海道を愛犬をつれて旅行される方も多いと思います。紫竹ガーデンは愛犬と一緒に入場することが出来ます。犬たちは良い匂いが大好き!奇麗な花の香りをクンクン嗅いでたくさん走って、犬たちも大喜び間違いなしですね。見頃のお花を愛犬と楽しめます。
紫竹ガーデンおばあちゃん園主紫竹さんも愛犬家だそうです。愛犬を連れていると気軽に声をかけてくれます。犬たちは残念ながらレストランの中に入れませんが、季節によって外の木陰にランチを運んで、愛犬と一緒にピクニックが楽しめそうです。
紫竹ガーデンの見どころ
\帯広にある「紫竹おばあちゃん」の庭へ/
— たびらい北海道 (@TabiraiHokkaido) August 10, 2019
20年以上の歳月をかけ一人の女性が作り上げた、その名も「紫竹ガーデン」。自然の姿を大切にしたナチュラルガーデンは、国内を飛び越え国外にも多くのファンが。咲き誇る花々に囲まれると、優しい気持ちになれちゃうから不思議。
→https://t.co/vlhraIOhKh pic.twitter.com/BJFHQwwDCj
広大な敷地に様々な植物が元気に育つ紫竹ガーデン。見どころも満載です。おばあちゃんの笑顔に会いにでかけてみましょう。お花の見頃や紫竹ガーデンの.魅力をご紹介します。植物のエネルギーに癒されますよ。
のびやかに育った花々
紫竹ガーデンへ行ってきました。チューリップはまだ咲いていませんでしたが、春の花たちに癒され幸せな時間を満喫しました。リンゴ並木では3匹のエゾリスに遭遇💓また十勝のターシャ・チューダーこと紫竹社長にもお会いできてパワーを頂きました👒 pic.twitter.com/nu8pMkRKWu
— 西洋 (@seiyo3) May 6, 2017
紫竹ガーデンの植物は無農薬無肥料で育てられています。そのため植物たちが自分で自分の居場所を見つけ、そこで思い切り伸び伸びと育っています。水やりさえしないそうで驚きですね。紫竹ガーデンでは植物たちが自分の力でたくましく生きています。
雑草と呼ばれるワイルドフラワーたちも、特に抜いたりすることなく自然な形で育っています。紫竹ガーデンはまさに植物の楽園ですね。手入れされたガーデンも素敵ですが、自然な形の紫竹ガーデンのような庭もとても伸び伸びとしていて良いスポットです。
22ものゾーンがある!
おはようございます🌷
— 藤原薫 (@kaorun_F96) May 20, 2019
NHK「あさイチ」おでかけライブ
朝9時24分頃スタート!
北海道の素敵なお花畑に妖精が!?
色とりどりに咲く綺麗なお花と、
このお花畑を作ったある女性もご紹介します!#あさイチ#紫竹ガーデン pic.twitter.com/LcSWoH6oUs
広大な敷地の紫竹ガーデン。紫竹ガーデンには22ものゾーンがあり、テーマごとに様々な植物を観察することが出来ます。見頃を迎えるとまさに圧巻。団体客も大勢やってきて行列になることもあります。時にはエゾリスが顔を見せることもあります。
十勝の自然豊かな場所にある紫竹ガーデンは、空気も御馳走の一部です。雄大な景色と新鮮な空気、花の香りを思い切り堪能しましょう。
①東屋が目印のリボン花壇
こないだ紫竹ガーデンに行きました。綺麗だったし、予約制の朝ごはんがめっちゃ素朴うまかったのでまた行きたい。 pic.twitter.com/egtKSgECPU
— ヤマザキコレ (@EzoYamazaki00) July 21, 2018
紫竹ガーデンのレストランから延びる「花の径」を通っていくと先に東屋が見えます。花のトンネルをくぐり抜けて東屋へ出ると、鮮やかな見頃を迎えた花たちがお出迎えしてくれます。紫竹ガーデン自慢の「リボン花壇」です。
②カラフルなパレット花壇
多彩な花々 秋華やかに 帯広の紫竹ガーデンhttps://t.co/czfhw8LV8f pic.twitter.com/jKrCLJpmZa
— 北海道新聞 (@doshinweb) October 8, 2018
東屋から先に広がるのは色鮮やかな花が咲き競う「パレット花壇」です。紫竹ガーデンでこの花壇だけは1年草で作られています。まさにパレットに絵の具を並べたようなカラフルな花壇です。紫竹ガーデンでも見逃せないポイントですね。
③モネの絵画のような睡蓮の池
紫竹おばあちゃんの幸福な庭
— 蕗_photo🌿スローペース (@sakzw) July 4, 2016
お会いできたので、一枚撮らせていただきました…#紫竹ガーデン pic.twitter.com/D66W3WwD2g
紫竹ガーデンのほぼ中央にある「睡蓮の池」は季節になるとピンクの睡蓮の花が水面に浮かぶように咲きます。池のまわりには、エゾミソハギ、ガマなど湿生植物が花を咲かせます。紫竹ガーデンの睡蓮の池はまるでモネの絵のようだと大変人気です。
ガゼボは絶好の撮影スポット
「雑草という名前の植物などありません。雑草にだって美しさがあると思いますよ」一人で紫竹ガーデンを作った花咲かおばあさんhttp://t.co/KuqSXwrYRm pic.twitter.com/TreAEIK1WC
— でらっくす(まっちゃん iPhone) (@macchan358) May 25, 2014
紫竹ガーデンのリボン花壇にある東屋(ガゼボ)は写真撮影スポットに最適です。ガゼボからの眺めも美しいですが、ガゼボを被写体にして花たちや青空とのコントラストが美しく、紫竹ガーデンでも人気のスポットです。
ハーブガーデンも魅力満点!
紫竹ガーデンにて、ハーブティーを飲みながら☕ pic.twitter.com/AEYjrfDlie
— 東ブロ (@tokyobloc) October 8, 2017
紫竹ガーデンのハーブガーデンは睡蓮の池のそばにあります。紫竹ガーデンのハーブガーデンは種類が多く、ハーブファンには見ごたえのあるガーデンとなっています。ここで摘まれたハーブはハーブティーで、レストランで飲むことが出来ます。
紫竹ガーデンの優雅な朝食
rt夏のNCR北海道お茶会の前にひっそりと北海道行って某姫のお手伝いしてました。
— Triple*fortuneカイエ (@triple4tune) August 30, 2019
紫竹ガーデン、ご飯美味しい、シフォンケーキ美味しい。良いところ💕 pic.twitter.com/EjQ1KgJWyC
紫竹ガーデンで大人気なのが、優雅な朝食です。美しい花たちを眺めながら、紫竹ガーデンで素敵な朝食を楽しめます。朝食はブュッフェスタイルで、事前に予約が必要です。団体のお客様も多く、行列になることもあります。
園内のレストラン
三つ編みした おしゃれなとうもろこしがカワイイ!帯広の紫竹ガーデンのレストランにて。 pic.twitter.com/WbkThJPDFO
— しろへら (@erashiroh) August 25, 2016
紫竹ガーデンのレストランでは、紫竹ガーデンで育った無農薬の野菜や、十勝で採れた美味しい食材を使った美味しい十勝の味を堪能できます。紫竹ガーデン散策の後にレストランで美味しいランチはいかがでしょうか?混雑時は行列になることもあります。
朝食はブュッフェスタイル
紫竹ガーデン朝食ブッフェパトロール中
— 紫竹ガーデン (@shichikugarden) August 31, 2019
今日も異常なし#北海道のここがえーぞ pic.twitter.com/FBXqrouf1l
紫竹ガーデンの朝食ビュッフェは大人気です。朝8:30~10:00まで食べ放題。とれたてのフレッシュ野菜や十勝の素材を生かした料理に舌鼓を打ち、食後にちょっと紫竹ガーデンを散歩して、また戻ってデザートを頂くのもいいですね。
デザートはスコーンやオリジナルのハーブティーなど、季節によってメニューが変わるのも楽しみです。紫竹ガーデンの朝を存分に楽しむことができますね。団体客があるときは行列になることもあります。
地元の食材へのこだわり
【25日の夕刊から】紫竹ガーデンで朝食ビュッフェを食べられるのをご存じですか? 庭で育った野菜や十勝産食材が並んで豪華! スイーツもあり♥ 詳しくは【十勝ぐるめぐり】#道新 #北海道新聞 #帯広 #紫竹ガーデン #朝食ビュッフェ #十勝グルメhttps://t.co/juj0NCigkLhttps://t.co/GznL5kn3NR pic.twitter.com/H4NfkXwtRh
— 北海道新聞帯広報道部 (@DoshinOBO) April 25, 2019
紫竹ガーデンのレストランは地元の食材にこだわっています。紫竹ガーデンで採れた無農薬野菜を始め、十勝の素材を使い、美味しいお料理を提供しています。
サンドイッチが絶品!
今朝は紫竹ガーデンで朝食😋🍴💕
— 沙紫夜 (@hiraharuka) June 1, 2019
今回はちょっと遅くなっちゃっけど
ここは開始時間から来てゆっくり食べるの推奨!!
美味しいし、次から次へ色々出てくる(∩´∀`∩)
食べきれない(笑)
スコーンやシフォンケーキ販売してるのぜんぶ食べれる(*′ω′)b
(食べきれません(゜Д゜)!!) pic.twitter.com/L01r7FPirI
紫竹ガーデンの人気メニューのひとつに「ピクニックバスケット」があります。十勝の野菜と大樹町から取り寄せたパンを使ったサンドイッチが絶品!テイクアウトすることも出来るので、ガーデンランチを楽しむことも出来ます。
バスケットには、サンドイッチの他に、紫竹ガーデン手作りスコーンと紫竹ガーデンで採れた食べられるお花を押し花にして作った「押し花クッキー」がデザートについていて食べ応えもあります。紫竹ガーデンでおしゃれなランチはいかがでしょうか?
デザートも絶品!
帯広市郊外の紫竹ガーデン。国内外から年間10万人以上が訪れる人気スポットだ。ガーデンで育った野菜や、地元の食材を使った朝食ビュッフェも大人気だ。
— 地図フリーク (@kz_tan1) November 13, 2017
(JAF Mate) #帯広 #紫竹ガーデン pic.twitter.com/52kTAMvAnP
紫竹ガーデンでランチの後に、紫竹ガーデンデザートセットを頼みましょう。飲み物とシフォンケーキがセットになっています。
お手製スムージーを持って散策!
昨日は真鍋庭園に行き、今日は紫竹ガーデンにも行きました。とても華やか(*^^*)そして、お庭を見ながらバラのシフォンケーキと木苺スムージー。 pic.twitter.com/J7ANgXpJc4
— ミッキキ (@mickiky) May 12, 2018
紫竹ガーデンで人気メニューに紫竹ガーデンオリジナルスムージーがあります。キイチゴとゆずの2種類があり、スムージー片手に紫竹ガーデンを散策することも出来ます。
紫竹ガーデンのグルメ&お土産
おは羊蹄山🗻
— 北乃カムイ 北海道情報【公式】 (@kamuikitano) July 9, 2019
帯広・紫竹ガーデン。
ひとりの女性が作ったガーデン。
朝食ビュッフェは地元や自家菜園の食材たっぷり使ったメニューとハーブティを一緒にガーデンを眺めながら食べてにゃ。#北海道 #十勝 pic.twitter.com/bydBp4OqU4
テレビ番組「行列のできる法律相談所」でも紹介され、お花で有名な紫竹ガーデンですが、ランチを楽しんだり、お土産を買うことも出来ます。紫竹ガーデンのレストランと売店をご紹介します。
ランチには十勝名物豚丼も!
芽室の新嵐山山荘朝食とバーベキュー、帯広紫竹ガーデン pic.twitter.com/IFbAGtVOEi
— グルメちゃん。お。ゆ。 (@4ev_1107) July 5, 2018
紫竹ガーデンのレストランでは、朝食ビュッフェが大人気ですが、地元の素材を生かしたランチも見のがせません。豪華なとんかつを使った御前やお花見弁当、チキンカレー、ピラフ、そして十勝名物豚丼もあります。紫竹ガーデンで十勝のランチを楽しみましょう。
バラのソフトクリーム
紫竹ガーデンのバラソフトクリーム😀
— 柏まめ (@kashiwa_mame) August 2, 2019
ほんのりバラの香りが、オシャレでいい感じですねぇ♥️#北海道 #ソフトクリーム pic.twitter.com/p5rWYuZuLd
紫竹ガーデンで是非味わってほしいのが「バラのソフトクリーム」です。バラ色でバラの香りがするおしゃれなソフトクリームは紫竹ガーデン一押しデザートです。子供も大人も美味しく食べられる絶品のソフトクリームは是非1度食べてみたいものです。
ガーデンショップ「オランジェリー」
帯広
— 雪国のパン屋さん (@yukigunipan) June 17, 2016
十勝村の中の
紫竹ガーデンカフェです
ばんえい競馬さんの隣の
フードやらお土産やらの一角に
あります。
見た目の可愛さはもちろん
展示の仕方に
また工夫の見られる感じで
帯広にいると銀の匙を読み返したくなりますねえ pic.twitter.com/JP7jVX2KXx
紫竹ガーデンでお土産を探すなら「オランジェリー」へ行きましょう。紫竹ガーデンでは約1600種類の種や苗を購入し、持ち帰ることが出来ます。紫竹ガーデンの植物を自宅でも育てることが出来るなんて、素敵なお土産ですね。紫竹ガーデンミックスシーズもあります。
紫竹ガーデンオランジェリーでは、お花にまつわるお土産品がずらりと並び、紫竹ガーデン散策の後に眺めてみると良いでしょう。紫竹おばあちゃんの刺繍がついたハンドタオルがとても可愛らしくて人気です。
ここの猫ちゃんにも又会えた!
— しぃちゃん** (@arumu200509) October 6, 2018
数年前に訪れた時もこのカウンターで寝そべってたなあ。#ファインダー越しの私の世界 #OLYMPUS #カメラ女子 #IGersJP #team_jp #photooftheday #picoftheday #東京カメラ部 #北海道 #紫竹ガーデン pic.twitter.com/jbVPAeur6i
紫竹ガーデンには人気者の猫がいます。三毛猫の「ミッケ」です。受付付近で出会うことが出来る事がありますが、何せ気まぐれなのでお約束はできません。ミッケの気が向いたときは、ガーデンを案内してくれるかもしれません。
お土産には「押し花クッキー」
帯広市紫竹ガーデンのお土産。
— さち🐕 (@mukushiba) August 20, 2018
押し花クッキー🌸🍪
かわいい美味しいの詰まったクッキーです😂🌸
ビオラ、バーベナ、ハーブ、ベコニヤ。 pic.twitter.com/asOquRKokL
紫竹ガーデンでのお土産におすすめなのは「押し花クッキー」です。紫竹ガーデンオリジナルの押し花クッキーは、紫竹ガーデンで摘まれた食べられるお花の押し花が使われています。サクッと優しい味わいで女性へのお土産に人気です。
紫竹ガーデン詳細情報
新得行の高速、占冠PAにて
— あっちにモチ (@totototo117117) October 3, 2019
紫竹ガーデン施工ノお庭でした。
帯広のガーデンめぐり、また行きたいな〜。
10月の連休で無理矢理時間取って行こうかな🤔 pic.twitter.com/K7JSdnLGdL
「行列のできる法律相談所」で紹介され、広大なお花畑と名物おばあちゃん園長さんで有名な紫竹ガーデン。朝食ビュッフェやランチも楽しめて、愛犬とも遊べます。お花の見ごろやアクセス方法など詳しくご紹介します。
紫竹ガーデンの見頃はいつ?
北海道ガーデン街道③-2
— リエール87🌺🌼 (@lierre8787) August 27, 2014
「紫竹ガーデン」
1番自然なガーデン~♪
草花や草も自然に咲いてます~☆ pic.twitter.com/UUJmQtLuKB
紫竹ガーデンのお花の見頃はいつでしょう?紫竹ガーデンでは、開園期間を通してお花の見頃を楽しめるように植物が植えられています。春はチューリップやクロッカスといった球根花が見ごろです。大雪山脈の雪の白とのコントラストが美しく感動的です。
何といっても紫竹ガーデン花の見頃は夏です。ラベンダーを始め様々の花たちが咲き乱れる様子はまさに圧巻です。秋は紅葉が見頃を迎えます。しっとりとした紫竹ガーデンの秋を堪能できます。冬は植物がお休みする時期です。雪の美しさと静けさを楽しめます。
春から夏は虫除け必須!
帯広の紫竹ガーデンに妖精さん3姉妹が現れた!キャッ٩(๑❛ᴗ❛)۶キャッ #ぽなこれ #ぽなこれを探せ pic.twitter.com/dDQH50bJIp
— ポナ (@ponareon) June 29, 2019
紫竹ガーデンでは一年を通して色々な植物や風景を楽しむことが出来ますが、春夏は虫よけが必須です。無農薬で管理されている紫竹ガーデン。もちろん虫たちもたくさんいます。虫よけを忘れずに持参してください。
紫竹ガーデンの基本情報
住所 | 080-2106 帯広市美栄町西4線107 |
電話番号 | 0155-60-2377 |
営業時間 | 開園4月20日〜11月末まで(閉園後もレストランは営業)8:00〜18:00 |
定休日 | 期間中無休 |
アクセス | 車でのアクセス 帯広空港からのアクセス 車で28分 高速道路出口 道東道 川西インターからのアクセス 車で 20分 千歳空港からのアクセス 車で2時間24分 |
駐車場 | 有り |
料金 | 大人 800円 子供 200円 |
公式サイト | http://shichikugarden.com/ |
紫竹ガーデンへのアクセス
紫竹ガーデンにて。もう一枚。 pic.twitter.com/VJxS2IrO
— 茂木健一郎 (@kenichiromogi) June 10, 2012
紫竹ガーデンへのアクセスは車でアクセスするのが便利です。お土産もたくさん買って帰りましょう。とかち帯広空港から紫竹ガーデンまでは車で28分ほどです。
紫竹ガーデンの美しい花畑に癒されよう
期間限定でお送りしている「日本航空 TRIP LOVERS」
— BRUNCH STYLE (@zip_brunch) June 13, 2019
4回目の今日は、帯広に広がる 紫竹おばあちゃんこと紫竹昭葉さんが心を込めて作ったお庭「紫竹ガーデン」をご紹介します!#日本航空#釧路・帯広#夏期運航#ぶらすた#zipfm
日本航空の夏期運航便のサイトはこちらhttps://t.co/WceFSH39b5 pic.twitter.com/TWJFcJ2ZWf
紫竹ガーデンには花や植物で溢ています。植物の持つエネルギーをもらいに、紫竹ガーデンへでかけてみましょう。おばあちゃん園主紫竹昭葉さんの笑顔とたくさんの花たちに出会えたら、きっと心から癒されることでしょう。
おすすめの関連記事


