2019年09月29日公開
2020年02月27日更新
白石公園はこだてオートキャンプ場で自然と触れ合う!BBQや焚き火は?
白石公園はこだてオートキャンプ場は函館の人気観光スポットへのアクセスが良好で人気の高いオートキャンプ場です。白石公園はこだてオートキャンプ場の利用方法について、ペット同伴やバーベキュー・焚き火ができるかどうか?駐車場の有無や予約方法など詳しくご紹介します。
目次
自然豊かな「白石公園はこだてオートキャンプ場」
ここをキャンプ地とする。函館白石公園オートキャンプ場だよ。バイクは500円で泊まれるよ。 pic.twitter.com/EZBYk76O4u
— Masanori Okuse (@oxe_masanori) April 21, 2018
市街から約30分という近距離ながら、函館山や津軽海峡にも近くたくさんの自然と触れあえる白石公園はこだてオートキャンプ場。付近には温泉も多数有りゆったりとした時間を過ごすことができます。
函館の桜はGWの事に見ごろを迎えます。夏は場内の小川に生息するホタル、秋にかけては津軽海峡の漁火を眺める事ができるので、季節を問わず楽しむことができます。
抜群なロケーションのオートキャンプ場!
桜の名所として有名な五稜郭公園や夜景が綺麗な函館山、赤レンガ倉庫や西部の協会群、温泉など函館市内で人気の観光地へのアクセスが良好で季節を問わずに楽しむことができます。
函館湯川温泉の足湯気持ちいいぞ pic.twitter.com/p8I7NHd24T
— ev (@eeveepokepoke) September 15, 2019
名湯百選として知られ、北海道3大温泉郷の1つである湯の川温泉に近い為、バーベキューの後に家族や気の合う仲間とゆっくり温泉に浸かって贅沢に過ごすこともできます。駐車場も完備してますので、周辺の観光もする場合には車でのアクセスがお勧めです。

白石公園はこだてオートキャンプ場へのアクセス
キャンプ用品や食材でどうしても荷物が多くなりやすいので、基本的には車でのアクセスがメインになりますが、公共交通機関を使った場合はどのようなルートになるのかご紹介します。
公共機関はJRを利用!
I'm at 函館駅 in 函館市, 北海道 https://t.co/S8Fue299xZ pic.twitter.com/lkFZsZ1yZO
— くさきょ@美唄カントリーライド (@kusakyo_ride210) September 21, 2019
最寄り駅はJRの函館駅ですが、駅から17km(車で約30分)の距離です。駅から函館バスを利用の場合は国道278号の石崎バス停から徒歩15分となります。大きなものはレンタルで済ます場合でもそれなりの荷物になるのでレンタカーを利用したほうが楽ではないでしょうか。
車の場合は無料駐車場を完備!
白石公園はこだてオートキャンプ場に宿泊可能数110サイトに対しては86台収容の無料駐車場があります。少ないように見えますが車を横付けできるキャンピングカーサイトやスタンダードカーサイトも上記の110サイトに含んでいる為十分なスペースとなっています。
スタンダードサイトには電源・水道・流し台付きのサイトと無しのサイトがあります。もし複数台で行く場合にはキャンピングカーサイトを乗用車2台で利用する事もできますのでご自分の道具と照らし合わせて駐車場を利用するかどうか考えてみてください。
車でのルート
函館市街からは国道278号で恵山岬方面へ進み、湯の川温泉から約12km先の看板で一般道へ左折し約1kmで現地に着きます。函館新道函館ICからは道道100号経由で約20kmです。

白石公園のはこだてオートキャンプ場の魅力
広々とした園内には遊具広場や、ペット同伴可やバリアフリーのキャビンもあります。十分な広さの駐車場もありますので、家族3世代とペットみんなで集まって一緒に楽しむこともできます。
キャンプ初心者の方でもキャビンサイトを利用したり、レンタルの備品を使用することで気軽に楽しむことができるのがオートキャンプ場の魅力です。
設備充実のキャビンサイト!
キャビンサイトは6名用(浴室有)6名用(浴室無)4名用(浴室無)の3タイプあり、テレビや冷蔵庫はもちろんウォシュレットも完備してますので『バーベキューや自然との触れ合いは興味があるけれでキャンプは心配・・・』という方も安心して過ごせます。
ベッドとマットレスも人数分備え付けてありますが、シーツだけはクリーニング代として100円/1人別途でかかります。一部前面にスロープのあるバリアフリータイプのキャビンもあります。
売店付きのセンターハウスが便利!
場内のセンターハウスにはレンタル用品の貸し出しや食品・日用品などを販売している売店があります。24時間体制で管理されていますので、不安な事などあれば気軽に相談することができます。
ジンギスカン用の鍋なども借りる事ができますので、ラム肉を持ち込んで料理するのも楽しいですね。車で20分程の距離にフレスポ函館戸倉という大型のショッピングセンターもありますので、食材が足りない場合はそちらを利用することも可能です。
手軽に手ぶらキャンプが楽しめる!
白石公園はこだてオートキャンプ場ではテントだけではなく、アルミマット・ランタン・シュラフに加えてテーブルと椅子もセットになった『手ぶらパック』がありますので手軽にキャンプを楽しむことができます。
バーベキュー用品もレンタル可能
今日もBBQ~😉 (@ はこだてオートキャンプ場 in 函館市, 北海道) https://t.co/JdDM23phF9 pic.twitter.com/ueM6xhfdBf
— yukio (@hokutoshi) August 19, 2018
センターハウスではテント以外に木炭もセットになったバーベキューコンロセットのレンタルも行っています。地面での焚き火はできませんので、もしバーベキューコンロを持っていない場合には必ずレンタルを利用しましょう。
フリーサイト利用時に買い込んだ食材を下す場合には荷下ろしの時は車の乗り入れが可能です。その場合もずっと停めてしまうと周囲の利用者に迷惑がかかってしまいますので、終了後は速やかに駐車場へ移動しましょう。
近くにはパークゴルフ場も!
函館オートキャンプ場 白石公園パークゴルフ場でまわって来た。
— しゅんY12@パークゴルフ研究者 (@shun12_y) June 16, 2018
難易度★★★★★★★☆☆☆ pic.twitter.com/AvkPoTV0R5
白石公園はこだてオートキャンプ場はパークゴルフ場が併設されており、センターハウスで受付をする事で利用可能です。宿泊者は利用料300円でクラブとボールは無料で借りる事ができるので気軽に楽しむことができます。
白石公園はこだてオートキャンプ場の詳細情報
魅力あふれる白石公園はこだてオートキャンプ場を利用するにあたっての注意事項や料金、予約方法などをご紹介していきます。
白石公園はこだてオートキャンプ場の注意事項
焚き火についてやペットの同伴について等、利用者全員が気持ちよく過ごすために必ず気を付けなくてはいけない点がありますのでご注意ください。
注意①焚き火は禁止!
函館キャンプ。雨降りです。焚き火で暖をとってます。お気に入りのガソリンランタンですが、キャンカーになったら、LEDランタンにしようかな。 pic.twitter.com/fJJmH4eWOS
— しばわんこ@軽キャンLa.kunn納車待ち (@shibawanko20201) August 10, 2019
場内の芝生保護の為に、直火での焚き火は禁止されています。必ず焚き火台を使用してください。バーベキューをする場合にも必ず50cm以上の高さのバーベキューコンロを使用しましょう。バーベキューコンロはセンターハウスで借りる事もできます。
注意②ペット同伴は場所による!
ペット同伴で利用できるのはキャビンサイトのうち6人用(浴室無)の2棟とキャンピングカーサイトのみです。利用の際には狂犬病予防注射接種証明書の提示が必要となりますので忘れずに持参しましょう。
注意③キャンセルは早めに!
予約のキャンセルの場合、前日で利用料の50%当日ですと100%のキャンセル料がかかります。区画の少ないペット同伴可能エリア等は他に待っている人がいる場合もありますのでキャンセルの場合は早めに連絡しましょう。
白石公園はこだてオートキャンプ場の料金
白石公園はこだてオートキャンプ場の利用には一体いくらかかるのか?詳しくご紹介していきます。
利用料金一覧
キャビンサイト利用の場合には1泊10000~14000円、キャンピングカーサイトは1泊6000円、スタンダードカーサイトの場合には1泊4000~5000円となり、車は駐車場に泊めてフリーテントサイトを利用の場合は1泊2500円(1張り5名まで)となります。
キャビンサイト利用の場合には別途シーツクリーニング代(100円/1人)フリーテントサイトにバイクを駐車の場合は500円がかかるほか、サニタリー棟では洗濯機を200円、乾燥機とシャワーは100円で利用可能です。
レンタル料金一覧
手ぶらパック(テント・アルミマット・ランタン・シュラフ・テーブル・イス)6000円~8500円がかなりお得ですが、自分の道具をお持ちの方は必要なものだけ単品で借りる事もできます。
バーベキュー用のコンロセット(木炭・鉄板・網・火バサミ・うちわ)も1200~1500円でレンタルしています。場内は焚き火禁止ですので、バーベキューの際には必ずバーベキューコンロを使用しましょう。
白石公園はこだてオートキャンプ場の予約方法
白石公園はこだてオートキャンプ場では利用日の2か月前の1日から予約を受け付けています。特にキャビンサイトは数が少ないので早めのご予約をお勧めします。
予約ダイアルまたはネット予約で!
公式ホームページではの空き情報を見ながら予約が出来るほか、予約専用ダイヤル(0120-54-6145)もありますので電話での予約も可能です。
白石公園はこだてオートキャンプ場の基本情報
函館オートキャンプ場なう
— saladeni (@saladeni) October 12, 2014
会社イベントでパークゴルフ大会なのだ! pic.twitter.com/FjobppeuQ7
【名称】 | 白石公園はこだてオートキャンプ場 |
【住所】 | 〒041-0265 北海道函館市白石町208番地 |
【アクセス】 | JR函館駅から17km車で約30分 湯川温泉から12km車で約20分 函館空港から9km車で約10分 |
【料金】 | 2500円~14000円(1泊) |
【公式HP】 | https://shiroishi-park.hakodate.jp/ |
【備考】 | 4月下旬~10月末まで利用可 |
白石公園はこだてオートキャンプ場で自然と触れ合おう!
緑豊かな白石公園はこだてオートキャンプ場は毎年4月下旬~10月末の営業です。道具のレンタルが充実しているのでキャンプ初心者にもお勧めで家族全員で楽しむことができます。是非早めに予約をしてキャンプやバーベキューをお楽しみください。
おすすめ関連記事



