2019年09月24日公開
2020年02月26日更新
きじひき高原キャンプ場で夜景を楽しむ格安キャンプ!施設情報まとめ!
北海道の中でも有数のキャンプ場として知られている「きじひき高原キャンプ場」。この記事ではそんなきじひき高原キャンプ場の魅力に迫ります。バーベキューに関する情報から気になる夜景の情報までご紹介。きじひき高原キャンプ場で北海道の広大な自然を堪能しちゃいましょう。

目次
きじひき高原キャンプ場とは
きじひき高原キャンプ場上のパノラマ展望台です
— けぼ (@keibou3) September 5, 2019
駒ヶ岳がきれいに見えます #北海道ツーリング pic.twitter.com/G89zLpqC3l
北海道北斗市に位置する「きじひき高原キャンプ場」。キャンプ場の周りには自然に囲まれた広大な公共育成牧場や、パノラマ展望台などが設置されています。キャンプだけでなく、様々なアクティビティが楽しめるのもこのきじひき高原キャンプ場の魅力のひとつです。
また、昼間は函館山と津軽海峡、駒ケ岳と大沼がこのきじひき高原キャンプ場から見渡すこともできます。景色も綺麗なきじひき高原キャンプ場で素敵な思い出を作りましょう。
北斗市の格安キャンプ!
明日で最終日のため、思い切って道南まで来ました
— けぼ (@keibou3) September 4, 2019
北杜市きじひき高原キャンプ場
安物スマホではうまく撮れませんが函館山の反対側から見た裏夜景と呼ばれる綺麗な景色です #北海道ツーリング pic.twitter.com/AHXyl2TSKf
また、北海道のキャンプ場の中でも、使用料金が安く、誰でも手頃にキャンプを楽しめるのもきじひき高原キャンプ場の嬉しいポイントのひとつです。キャンプ場を宿泊として利用するだけなら持ち込みテント6人以下1張310円、7人以上520円と破格の料金で利用可能です。
友人や家族を誘ってシェアすればひとり50〜80円程度でキャンプをすることができます。きじひきキャンプ場は北海道のおすすめキャンプ場45選でも紹介されている人気のキャンプ場です。
おしゃれなバンガローが魅力的!
一周して同じキャンプ場に戻ってくんのエモい
— キッキ@バイクでキャンプの旅 (@kikki_traveler) September 21, 2019
てか函館ってもしかして暖かい...? pic.twitter.com/IGjhjgOuiH
このおしゃれなバンガローもきじひき高原キャンプ場が人気のある理由のひとつに含まれます。バンガローは赤い屋根と白い壁に覆われており、北海道の自然に馴染んでいます。見た目も可愛いく、おしゃれなのでインスタ映えも狙えるかもしれません。
「テントに泊まりたい!」という方もテントサイトが完備されているのでご安心を。テントの周りでは焚き火をして暖まることもできます。
キャンピングサイトではバンガローにも泊まれる
20190602 きじひき高原キャンプ場 https://t.co/ppQ8ZEdK21 pic.twitter.com/ss7mFodCnL
— Fine3456 (@Fine3456k) June 10, 2019
バンガローは予約必須ではありますが、もちろん宿泊が可能です。以下にバンガローの宿泊についての情報をご紹介するので、しっかりと予約して、バンガローでの宿泊体験を楽しみましょう。
営業期間 | 4月下旬~10月中旬(予約は4月1日〜) |
チェックイン/アウト | 13:00~21:00/6:30~11:00 |
バンガローサイト | 12棟(7人用) |
料金 | 1泊2,090円(令和元年10月1日以降は2,130円) |
焚き火も楽しめる!テントサイトも人気
きじひき高原キャンプ場でデイキャンプ⛺️
— MSM (@QBopy) September 4, 2019
見晴らしが良く、眺めが素晴らしいキャンプ場で、函館山から大沼&駒ケ岳まで一望出来ました。
最高のロケーションでした…
虫が少ないのもgood pic.twitter.com/4CWniS3uvV
また、テントを建てて宿泊ができるテントサイトも人気です。150張のテントを張ることができる、敷地を有しています。こちらのテントサイトは予約不要なので、飛び込みでも大丈夫ですが、空きが心配な方は事前に連絡を入れると確実です。
テントのそばで焚き火も可能なので、普段とは少し違った特別な夜を焚き火を囲んで過ごせると嬉しいですね。焚き火には癒し効果もあると言われているので、焚き火を眺めて暖まりながら心もリフレッシュしましょう。
テントサイト | 150張設置可能(オートサイト10台程度) |
料金(6人用以下) | 310円(令和元年10月1日以降320円) |
料金(7人用以上) | 520円(令和元年10月1日以降530円) |
ペットはバンガロー以外なら同伴可能
ペットを飼っている方にとっては「ペットと一緒にキャンプ場で遊びたいな」「ペットも一緒にキャンプ場に連れていけるかな?」と思う方も多いはず。きじひき高原キャンプ場では、バンガローでの宿泊以外ならペットの同伴も許可しています。
ペットをご自身のテントの場所の近くに繋いでおけば大丈夫なようです。ペットのトイレの処理などに注意しながらルールを守って、大切なペットと素敵な時間を過ごしましょう。
きじひき高原キャンプ場でBBQも楽しめる!
きじひき高原キャンプ場、夜景をみながらバーベキュー♪ pic.twitter.com/reffbU7rjQ
— ともきち (@t20731) August 27, 2016
キャンプといえば、切り離せないのがバーベキューですが、もちろん、きじひき高原キャンプ場でもバーベキューが堪能できます。きじひき高原キャンプ場の自然の中でのバーベキューは贅沢なひとときを味わえること間違いなしです。
日帰りでのバーベキュー利用も可能なので、「手軽にキャンプ気分を味わい!」という方にもおすすめです。レンタル情報などもご紹介しているので、お見逃しなく。
バーベキューは道具や食材を持参しよう
基本的に、バーベキューで使用する道具や食材はご自身で持参すると確実です。バーベキューに役立つアウトドアグッツであるミニコンロや、ミニフライパンがあると便利です。
また、お肉やとうもろこし、ピーマンなどの食材はもちろんのこと、串にさしてまわりを焼くと美味しいマシュマロも食後のスイーツにあると盛り上がるかもしれません。食後に食べるとろりととろけるマシュマロは絶品です。
レンタルはなし
きじひき高原キャンプ場では、道具のレンタルや食材の販売は行われておりません。ご自身のニーズやお好みに合わせて、調理道具や食材を持ち寄りましょう。「キャンプ用の調理用具を持っていない…」という方は友人とシェアして購入すれば割安になるのでおすすめです。
キャンプ用具をレンタルしている業者もあるようなので、そのようなサービスを利用するのも、手軽でおすすめです。
調理に便利な施設も常備されている
残念ながら器具のレンタルはないものの、調理に必須な施設は完備されているのでご安心を。きじひき高原キャンプ場にある調理に便利な施設を3つご紹介します。
施設①バーベキューコーナー
焼き場が3基常備されており、いつでもレンタルできるのが「バーベキューコーナー」です。3基、と少々少ないのが難点ではありますが譲り合って使いましょう。
施設②炊事棟
お皿を洗ったり、お米を炊く時に欠かせないのが炊事棟です。きじひき高原キャンプ場には炊事棟が一棟完備されています。他にも水道が数カ所用意されているので、「炊事棟がいっぱいで使えない」という時は他の水道場所ものぞいてみましょう。
施設③かまど
また、お米を炊く時に便利な「かまど」もレンタル可能です。まずはじめに木や段ボールなどに火をつけてからうまく炭を使って火を大きくしていきましょう。ちょうどいい火加減が美味しいお米を炊く鍵です。火が強すぎるとお米が焦げてしまうのでくれぐれもご注意を。
かまどで炊いた炊きたてのお米は、火起こしで消耗した体力を復活させてくれるほど美味しいはずです。自分でかまどを持参となると重くて大変なので、かまどがレンタルできるのは嬉しいですよね。
車で15分!周辺施設へのアクセス
「きじひき高原キャンプ場の周辺で食材を調達したいな」と考えている方も多いはず。きじひき高原キャンプ場の周りにはそれぞれスーパーとコンビニがあるのでご安心ください。車で15分ほどのところにあるのは最寄りのスーパーである、「スーパー魚長」です。ここでは、バーベキューに必要な食材がほとんど揃えることができるでしょう。
また、こちらも車で15分ほどのところにコンビニの「ローソン」もあります。「お酒やおつまみが足りないからサクッと買い足したいな」なんて時に利用できるので、便利です。
ごみは持ち帰ろう!
きじひき高原キャンプ場にはごみ捨て場が設置されておりません。ご自身で出したごみは全て自分たちで持ち帰りましょう。少し面倒に感じるかもしれませんが、北海道の綺麗な土地を守るためにルールを守って、楽しめると良いですね。
きじひき高原キャンプ場は景色が魅力的
北海道北斗市
— red (@_red__________) August 3, 2019
きじひき高原キャンプ場
今日は疲れたから全部惣菜で済ませます。本州最北端の大間から函館に上陸し北斗市でキャンプしてます。ここのキャンプ場は素晴らしいね!アイフォン7のカメラじゃ伝わらないけど綺麗な夜景を眺めながらキャンプできるんだぜ。しかも310円と格安。 pic.twitter.com/vc92TlHOGf
きじひき高原キャンプ場の一番の魅力はなんといってもキャンプ場から見える絶景です。この絶景を求めてなんどもきじひき高原キャンプ場に足を運ぶ人も少なくないのだとか。昼は綺麗な山、夜は夜景、と時間帯によって様々な景色を見ることができます。
夜景が美しい!星空を眺めてみよう
函館の夜景が望めるキャンプ場 (@ きじひき高原キャンプ場 in 北斗市, 北海道) https://t.co/pBI2zUEoua pic.twitter.com/qw75Nvsdh5
— ぽよ (@LFavqj1fepPda9e) August 13, 2019
きじひき高原キャンプ場は山の上にある上に、北の大地に位置しているので、とても空気が澄んでいます。加えて、周りは電気もあまりなく、真っ暗です。その影響から、夜景も格別の美しさです。夜のキャンプ場にレジャーシートを広げて、満天の夜景を寝転びながら見上げるのもおすすめです。
標高が高い!雲海が見れることも
また、きじひき高原キャンプ場は他のキャンプ場に比べると標高が高いので運がよければ夜景だけでなく雲海が見れることもあるようです。雲海とは山や飛行機の上など、高い位置から見下ろした時に雲が海のように見える一種の自然現象です。
雲海は様々な偶然が重なった時にのみ見ることができる現象なので、もし見ることができたら、友達や家族に自慢しちゃいましょう!
美しい景色を満喫できる
山から見える夜景などの景色だけでなく、広大な大地を見渡すことができるのも、きじひき高原キャンプ場の魅力です。都会の喧騒から離れて時間を気にせず、北海道の自然を眺める時間はストレス発散にも効果的でしょう。
函館山と津軽海峡など
これが津軽海峡だ pic.twitter.com/cYzcyvKeh9
— 苔坂 (@kokekoke_46) September 23, 2019
昼間には函館山や津軽海峡など、函館の有名な観光名所も上から眺めることもできます。函館山や津軽海峡に実際足を運んで楽しむのももちろんいいですが、上から見る景色もまた、格別です。函館山や津軽海峡からは自然の力強さを感じることができるかもしれません。

きじひき高原キャンプ場の施設詳細情報
きじひきキャンプ場ナウ pic.twitter.com/m7ZJkuoEQH
— 令和元年もっちん (@usagiyaroad) August 13, 2019
きじひき高原キャンプ場の施設詳細情報をご紹介します。きじひき高原キャンプ場へのアクセス方法から駐車場情報まで、ご紹介しているので「どうやってきじひき高原キャンプ場まで行けばいいのかな?」と気になる方はこちらをチェックしてください。
アクセスの詳細
道南北斗市近くにある、きじひき高原キャンプ場からの函館方面。
— kazushi☆ (@kazushi05727506) September 23, 2019
夜景を観ながらのBBQは格別でした♪ pic.twitter.com/kf2DNOy1gG
きじひき高原キャンプ場までは、電車か車で行くことが可能です。それぞれのアクセス方法をご案内するので、ご自身のプランに合わせて使いわけてくださいね。
【電車】 | JR 渡島大野駅から車で約20分 |
【車】 | 道央道 森ICから国道5・227号経由で約32km |
駐車場情報
車を利用する方には特に気になるのが「駐車場はあるの?」というポイントですよね。きじひき高原キャンプ場には120台収容できる駐車場が完備されているのでご安心ください。
利用には予約が必要!
きじひき高原キャンプ場の高度感 pic.twitter.com/Yr1TyPMkLf
— 道南ですかね (@D500user) August 24, 2017
基本的に、きじひき高原キャンプ場の利用には予約が必要なのでご注意を。ただし、団体利用をのぞいて、テントサイトとデイキャンプの宿泊利用に関しては予約不要です。その時のご自身のプランに合わせて適切に予約をするとスムーズです。
基本料金
きじひき高原展望台
— あーちゃんママ (@aachanmama2) September 15, 2019
晴れてたら良かったのにな…#北斗市 #きじひき高原 #展望台 #パノラマ展望台 #キャンプ場 #雨 #コテージ #ずーしーほっきー pic.twitter.com/3eMNzbctU6
多目的広場団体利用で1,040円、焼き肉BBQのみ310円(1団体あたり)です。
施設の詳細情報
北斗市 きじひき高原キャンプ場 お世話になりました!また、来ますね(^^)v
— ぷち爺さん@ご飯だよ (@petit_jiisan) August 30, 2019
8月30日(金) 310円、車中泊可、ゴミ分別有り、トイレ水洗、晴れた日は函館夜景と星空、静か#車中泊 #キャンプ場 #北海道 #北斗市 #函館近郊 pic.twitter.com/ntEIVNMPpB
所在地 | 北海道北斗市村山174番地 |
駐車場 | 120台収容可能 |
営業期間 | 4月25日~10月18日 |
営業時間 | 8時30分~21時(最終受付) |
連絡先 | 0138-77-8381 |
きじひき高原キャンプ場の大自然で素敵な時間を過ごそう!
ぷち爺さんの一人全快祝い、念願のきじひき高原キャンプ場についに立つ🐷#車中泊 #キャンプ場 #北斗市 #北海道 #アトレーワゴン pic.twitter.com/9BbZPKbyNX
— ぷち爺さん@ご飯だよ (@petit_jiisan) July 10, 2019
きじひき高原キャンプ場はバーベキューや焚き火、夜景など様々な体験ができる魅力溢れるキャンプ場のひとつです。友人同士でバーベキューを日帰りで楽しむのも良し焚き火を家族で囲んでゆっくりするのも良し、様々な用途で利用することができます。
ぜひ、この記事で情報をゲットして、きじひき高原キャンプ場を満喫してくださいね。
おすすめ関連記事



