「浮羽稲荷神社」は91基の鳥居が連なるインスタ映え&絶景スポット!

九州の福岡にある「浮羽稲荷神社」をご存知でしょうか。たくさんの鳥居が並ぶ絶景が広がるパワースポットとして人気を集めている神社です。SNS映えも間違いなしなので、福岡に行く際には、ぜひ浮羽稲荷神社を訪れてみてはいかがでしょうか。

「浮羽稲荷神社」は91基の鳥居が連なるインスタ映え&絶景スポット!のイメージ

目次

  1. 1うきは市のパワースポット「浮羽稲荷神社」
  2. 2インスタ映えで話題!「浮羽稲荷神社」
  3. 3「浮羽稲荷神社」の絶景撮影スポット
  4. 4「浮羽稲荷神社」のご利益や御朱印
  5. 5うきは市のおすすめ観光名所3選
  6. 6「浮羽稲荷神社」のアクセスや駐車場情報
  7. 7「浮羽稲荷神社」へ実物の鳥居を見に出かけよう!

うきは市のパワースポット「浮羽稲荷神社」

福岡県のうきは市にあるパワースポット「浮羽稲荷神社(うきはいなりじんじゃ)」をご存知でしょうか。最近はインスタ映えすると若者から注目を集める神社で、ご利益もあると人気です。うきは市の城ヶ鼻公園の中に建ち、真っ赤な鳥居が並ぶ、まさにインスタ映えする神社です。

SNS映えすると話題の神社

その豪華な鳥居の数と、最高の景色と一緒に写真を撮ることで、簡単にSNS映えすると人気です。インスタTwitterfacebookなど様々なところで浮羽稲荷神社の写真が取り上げられています。思わず友達からここはどこ?と聞かれてしまうこと間違いなしです。

インスタ映えで話題!「浮羽稲荷神社」

SNS映えするとお伝えしましたが、中でもやはり人気はインスタです。写真をメインとしてその場所の良さや雰囲気を伝えることができるインスタは、今や旅行や日常でも身近な必須アプリとなっています。インスタでほめられたいという方にぴったりなのが、この浮羽稲荷神社なのです。鳥居や階段の数、桜の時期についてもご紹介していきます。

91基の鳥居が絶景の人気スポット

インスタ映えする理由は、なんといっても「91基」もある迫力満点の鳥居です。階段に沿って順に段差で並んでいるため、写真にも綺麗に重なって絶景が広がります

なぜここまで多くの鳥居があるかというと、鳥居をくぐると願いが叶うようにという意味と、その参拝のお礼に参拝者が鳥居を奉納していたためです。江戸時代から続く伝統的なお守りとなるパワースポットといえます。

300段の階段の先には拝殿が!

浮羽稲荷神社の拝殿までは、300段の階段を登っていく必要があります。辛そうだと思うかもしれませんが、91基の鳥居を順に見ながら登っていけばあっという間に着きます。階段を上に登るほど鳥居の真っ赤な重なりと、青空や山々に囲まれた景色を見ることができるので、苦労して階段を登った甲斐があると思えるはずです。

桜の時期もおすすめのスポット

浮羽稲荷神社は城ヶ鼻公園の中に建っているので、桜の木もたくさん植えられており、春には桜が満開となります。その桜の景色とたくさんの鳥居を一緒に見ることができるので、この季節だけの絶景を味わうことができます。

桜の淡いピンクと、真っ赤な赤に、青い空のコントラストがインスタ映え間違いなしです。近くの流川桜並木も桜の名所として有名なので一緒に回ることができます。居瀬川沿いに並ぶ1000本の桜が作る桜並木で、桜のトンネルをくぐることができます。

「浮羽稲荷神社」の絶景撮影スポット

せっかく浮羽稲荷神社に行くからには、一番いい写真が撮れる場所写真を撮りたいですよね。実際に他の人が撮った良い写真を見ていると、撮影する場所にいくつかポイントがあります。そこで、絶景を撮影するためにはどうすればいいかを解説していきます。とっておきの写真が撮れたら、自分のお守りとして待ち受け画面にしてもご利益がありそうですね。

駐車場付近から見下ろす風景

車でアクセスするという方には、駐車場から降りてすぐに絶景を見ることができます。駐車場は歩いていくと階段を登った少し高いところにあるので、鳥居を見下ろす形で写真を撮ることができます。いくつもに重なる真っ赤な鳥居と、うきは市の街並みが一緒に見えるのでオススメです。お守りにもなりそうな景色です。

最上階からの眺め

階段を300段登った最上階には拝殿がありますが、そこからの景色もまた絶景です。長い階段を登った甲斐もあり、うきは市の街並みが一望でき、鳥居も全てを見ることができます。

青い空緑の山々、展望台から見るような街並みとたくさんの鳥居で完璧なインスタ映えスポットです。パワースポットの景色を思う存分楽しむことができます。桜の時期にもここからの景色がオススメです。

鳥居内で撮影するのもおすすめ

多くのインスタなどのSNSにアップされている写真は、やはり遠目にたくさんの鳥居を映したものが多いのですが、実は隠れたインスタ映えする写真の撮り方があります。それが「鳥居の中から撮影する」という方法です。

普段なかなか目にしない鳥居の朱色は、まぶしいほど鮮やかで、インパクトのある写真を撮ることができます。ぜひ試してみてください。パワースポットとしての雰囲気も伝わりやすいです。階段の通行の邪魔にならないようにだけ気を付けましょう。

下から見上げる鳥居も壮観

多くの写真では鳥居を上から重ねるように撮っているのですが、実は下から撮るのも綺麗なんです。下から見上げることで、鳥居の大きさがよく伝わり、迫力満点の写真に仕上がります。人が小さく見える効果を利用してトリックアートのように撮るのもおもしろいですね。300段の階段を登らずにいい写真が撮れます。

夜景のライトアップも圧巻!

最後のおすすめするのは、浮羽稲荷神社の夜景です。赤い連なる大量の鳥居がライトアップされ、幻想的な道が浮き上がります。高台からの町の夜景も合わさってまさに美しい絶景です。デートやドライブの際は是非おすすめなので一度訪れてみてください!

「浮羽稲荷神社」のご利益や御朱印

浮羽稲荷神社にはどんなご利益があるのでしょうか。また、神社へ行くと訪れた証拠として記念になるパワースポットの「御朱印」「お守り」について持って帰りたい人も多いかと思いますが浮羽稲荷神社にはあるのでしょうか。神社の歴史などを事前に知っておくとさらに見どころも増えますので、情報を得てからいきましょう。

由緒ある神社の三神が祀られる

浮羽稲荷神社には、全国の由緒ある神社からきた神様が祀られています。まず歴史のある京都の伏見稲荷大社の「稲荷大神(いなりおおかみ)」、次に京都の松尾大社大山咋の神(おおやまぐいのかみ)、最後に太宰府天満宮菅原道真公という豪華な三神が集まって祀られているのです。

この土地にとって古くからお守りとなる存在で歴史のある、まさにパワースポットといえます。

浮羽稲荷神社の歴史

浮羽稲荷神社の歴史は比較的新しい神社で、戦後の昭和32年に建てられ昭和33年に宗教法人として認可されました。大正6年に発起人の三斤会という住民の振興会から計画をされて実現されたという歴史があります。城ヶ鼻公園の中に建てられたのは、憩いの場である公園信仰の場である神社共存させようとしたことからです。

浮羽稲荷神社のご利益

300段の階段を登ったところには拝殿があり、お参りをすることができます。浮羽稲荷神社には、「商売繫盛」「学問」「長寿」「健康」「五穀豊穣」「酒造」などのご利益のある神様がおられるといわれています。パワースポットとして、子供からお年寄りまでがお願い事をすることができる神聖な場所なので、ぜひご利益も一緒に持ち帰りましょう。

浮羽稲荷神社の御朱印は無人の為なし

近年流行している御朱印帳を持っている方も多いかと思います。神社へ行くからには何か記念になる御朱印が欲しいと思うところなのですが、残念ながら浮羽稲荷神社には御朱印はありません

無人のため御朱印を書いてもらうことができないのですが、お正月に限っては運が良ければ超レアな御朱印をもらうことができるかもしれません。御朱印を集めている人は現事前に確認しておきましょう。

お守りも販売情報なし

御朱印だけではなく、神社といえば「お守り」をいただいて帰りたいところなのですが、こちらも残念ながらお守りの販売はありません。神職が常駐していないため、御朱印と同じくお守りも無人のため販売ができないからです。御朱印やお守りが手に入らなくても、しっかりパワースポットの力を体で感じて、お守りの代わりとしてご利益を持ち帰りましょう。

うきは市のおすすめ観光名所3選

福岡県のうきは市にある浮羽稲荷神社のご紹介をしてきましたが、せっかく旅行に来たのなら近隣の観光地にも寄って帰りたいですよね。そこで、うきは市に行ったときにぜひ訪れてほしいオススメの観光名所を3選ご紹介していきたいと思います。うきは市の歴史も感じることができるスポットがたくさんあります。

観光名所①道の駅うきは

浮羽稲荷神社からも徒歩で20分とアクセスも良いのところにある「道の駅うきは」は、うきは市の名産品を取り扱う人気のお店です。道の駅ランキングで5年連続1位を獲得する人気お店です。うきは市の現地で取れたての野菜果物地域限定の名産品などお土産にもぴったりの商品が取り揃えられています。

神社でお守りが手に入らないので、代わりに伝統工芸品をお守りとして購入するのも記念になります。浮羽稲荷神社へ行く前後にお腹がすいたというときにも、「お食事処なかよしこよし」では現地の野菜や海鮮などを使った定食も食べることができるので、ゆっくりと休むことができます。

道の駅うきはの基本情報

名称   道の駅うきは  
住所 福岡県うきは市浮羽町山北729-2
電話番号 0943-74-3939
営業時間 9:00~18:00
休業日 毎月第2火曜日(祝祭日の場合は翌日)、年末年始
駐車場 あり(無料)
アクセス 杷木ICから車で25分
JR久大本線うきは駅から徒歩37分
バス停 浮羽発着所から徒歩30分
URL  公式HP

観光名所②つづら棚田

うきは市にある絶景の中でも自然をたっぷり味わえる場所があります。それが「つづら棚田」です。広大な棚田が広がっていて、それだけでもとても綺麗なのですが、50万本のヒガンバナが咲き誇る9月中旬には、棚田の緑色とヒガンバナの赤色がなんとも美しい景色になります。9月下旬には「棚田inうきは彼岸花巡り&ばさら祭」も開催されています。

400年ほどの歴史を持つ伝統のある棚田で古くからずっと綺麗に保たれており、その美しさから日本の棚田百選にも選ばれています。神社とはまた違ったパワースポットの雰囲気を味わえます。棚田のそばには「つづら山荘」という古民家を利用した宿泊施設があり、宿泊しながらゆっくりと時間により移り変わる棚田の景色を楽しむことができます。

つづら棚田の基本情報

名称   つづら棚田  
住所 福岡県うきは市浮羽町新川3227
利用料 無料(つづら山荘は素泊り3000円)
駐車場 あり(無料)
アクセス 大分自動車道杷木ICから約40分
JRうきは駅から車で約20分
URL  うきは市観光サイト

観光名所③白壁の町並み

うきは市は、江戸時代から歴史を持つ街並みがまだ残っており、観光地として人気を集めています。江戸時代には豊後街道の宿場町として栄えていた土地なので今でも立派な城下町が残っています。白と黒の時代劇に出てきそうな歴史的な見た目の建物が建ち並び、インスタ映えする写真が撮れるスポットです。

江戸時代当時の建物が約250軒ほど、そのまま残されているのでとても歴史のある貴重な景色を見ることができます。昔の人の生活や、雰囲気を味わう歴史の勉強にもなるので家族連れにもオススメです。アクセスは電車の場合は筑後吉井駅から徒歩10分ほど、車でのアクセスは朝倉ICから約15分と便利です。

「浮羽稲荷神社」のアクセスや駐車場情報

では実際に浮羽稲荷神社に行くにはどうすればよいでしょうか。車や電車でのアクセスの方法駐車場の情報について詳しく解説していきます。事前にアクセスを確認しておくと、旅行のタイムロスもなくスムーズに進みますので、ぜひイメージトレーニングして準備してから訪れてみてください。

浮羽稲荷神社へのアクセス

浮羽稲荷神社へのアクセスはが便利です。最寄りのインターチェンジは「朝倉IC」で、ICからは車で22分です。「杷木IC」からだと車で25分ほどです。電車を利用する場合は「九大本線うきは駅」で下車したのち、徒歩27分で到着します。

駐車場情報

浮羽稲荷神社には無料駐車場があります。車でアクセスする方が便利な立地なので、無料駐車場を利用しましょう。ただ、神社の駐車場は台数が5台となっていますので、満車の場合は、近くの藤波ダムの駐車場を利用しましょう。そこは15台駐車可能です。連休などは少し混雑時を避けた方が良いかもしれません。

浮羽稲荷神社の基本情報

名称   浮羽稲荷神社(うきはいなりじんじゃ)  
住所 福岡県うきは市浮羽町流川1513-9
電話番号 0943-77-5611
時間 8:30~17:15
入場料 無料
駐車場 あり(無料)
URL  公式HP

「浮羽稲荷神社」へ実物の鳥居を見に出かけよう!

いかかでしたか。浮羽稲荷神社素晴らしさが伝わったと思います。行ってみたいと思われた方は、ぜひ実際自分の目で91基の鳥居の迫力を体感してみてください。ぜひSNS映えする写真をたくさん撮って自慢しましょう。

おすすめの関連記事

Thumb福岡の最強パワースポットランキングTOP21!大自然や神秘的な神社へ!
九州は福岡県。豊かな自然が広がる中に、パワースポットとなる神社仏閣などが多数あります。金運•...
Thumb【福岡】博多で最高の昼飲みを!安くて美味しいおすすめ店12選!
グルメの街「博多」には昼飲みを楽しめるお店もたくさんあります。博多名物のもつ鍋の美味しいお店...
Thumb 福岡で川遊びが楽しめるスポット18選!大人も子供も楽しめる!
福岡県には数多くの川が流れ、県内各地で川遊びをすることができる場所が沢山あります。人気の定番...

関連するまとめ

Missing
この記事のライター
rara87

人気の記事

人気のあるまとめランキング

新着一覧

最近公開されたまとめ