sendai-park



仙台のおすすめ公園BEST15!アスレチックや遊具で子供が喜ぶ! | 旅行・お出かけの情報メディア
















仙台のおすすめ公園BEST15!アスレチックや遊具で子供が喜ぶ!

仙台の公園は都会的な雰囲気がありながらも自然が豊かで、子供から大人まで遊べるスポットがたくさんあります。イベントも多く開催されているので、遊ぶだけではない楽しみ方ができるのも仙台の公園ならではです。おすすめの公園を見ていきましょう。

仙台のおすすめ公園BEST15!アスレチックや遊具で子供が喜ぶ!のイメージ

目次

  1. 1仙台のおすすめの公園を紹介!
  2. 2仙台のおすすめ公園BEST15【15~7位】
  3. 3仙台のおすすめ公園BEST15【6~4位】
  4. 4仙台のおすすめ公園BEST15【3~1位】
  5. 5仙台のおすすめの公園に行ってみよう!
    1. 目次
  1. 仙台のおすすめの公園を紹介!
    1. 多種多様な公園が数多くある仙台
    2. 子供が遊ぶ遊具やアスレチックがある公園も
  2. 仙台のおすすめ公園BEST15【15~7位】
    1. 仙台の公園第15位:大年寺山公園
      1. 大年寺山公園の基本情報
    2. 仙台の公園第14位:五橋公園
      1. 五橋公園の基本情報
    3. 仙台の公園第13位:三居沢交通公園
      1. 三居沢交通公園の基本情報
    4. 仙台の公園第12位:良覚院丁公園
      1. 良覚院丁公園の基本情報
    5. 仙台の公園第11位:向山中央公園
      1. 向山中央公園の基本情報
    6. 仙台の公園第10位:錦町公園
      1. 錦町公園の基本情報
    7. 仙台の公園第9位:紫山公園
      1. 紫山公園の基本情報
    8. 仙台の公園第8位:南小泉交通公園
      1. 南小泉交通公園の基本情報
    9. 仙台の公園第7位:七北田公園
      1. 七北田公園の基本情報
  3. 仙台のおすすめ公園BEST15【6~4位】
    1. 仙台の公園第6位:西公園
      1. 西公園の基本情報
    2. 仙台の公園第5位:勾当台公園
      1. 勾当台公園の基本情報
    3. 仙台の公園第4位:スリーエム仙台港パーク
      1. スリーエム仙台港パークの基本情報
  4. 仙台のおすすめ公園BEST15【3~1位】
    1. 仙台の公園第3位:台原森林公園
      1. 台原森林公園の基本情報
    2. 仙台の公園第2位:榴岡公園
      1. 榴岡公園の基本情報
    3. 仙台の公園第1位:青葉山公園
      1. 青葉山公園の基本情報
  5. 仙台のおすすめの公園に行ってみよう!
    1. おすすめの関連記事
  6. 関連するまとめ
    1. 雨でも楽しめる!とっとり花回廊で花に囲まれた時間を満喫しよう!
    2. 「福山城公園」で圧巻の桜や遊具を楽しもう!駐車場情報も解説!
    3. 「国営備北丘陵公園」は年中いつでも魅力満点!楽しみ方を徹底解説!
    4. 「江汐公園」で四季折々の花々や遊具を楽しむ!キャンプ場の情報も紹介!
    5. 「呉ポートピアパーク」の楽しみ方を解説!じゃぶじゃぶ池や食事情報!
    6. 「蜂ヶ峯総合公園」で美しいバラ園やアスレチックを満喫!キャンプ場も紹介!
    7. 「湊山公園」は米子市民憩いの場!名物の”猿が島”や美しい景色が最高!
    8. 宮島「紅葉谷公園」で圧巻の紅葉狩りを!ライトアップやロープウェイ情報!
    9. 「米子水鳥公園」は日本屈指の野鳥の飛来地!見られる種類や時期は?
    10. 岡山の子供と行きたい人気の公園20選!アスレチックや水遊びを楽しもう!
    11. 「やまぐちフラワーランド」は年中美しい花々が楽しめる!レストランも紹介!
    12. 「冠山総合公園」で美しい梅やバラの絶景を!キャンプも楽しめるスポット!
    13. 「アレイからすこじま」は潜水艦を間近で見学できる公園!一般公開の時間は?
    14. 下関「みもすそ川公園」は大河ドラマゆかりの地!大砲のレプリカは迫力満点!
    15. 「広島平和記念公園」の慰霊碑や折り鶴へ祈りを捧げる!必見ポイントを解説!
    16. 尾道「千光寺公園」は恋人の聖地に認定された名所!美しい桜や夜景を鑑賞!
    17. 「福山メモリアルパーク」でスケートやプールを楽しむ!人気のゴーカートも!
    18. 岩国「吉香公園」で花々と噴水のオアシスに癒される!園内の見所も紹介!
    19. 呉市「音戸の瀬戸」は平清盛ゆかりの海峡!渡船で真下から音戸大橋を観光!
    20. 東広島市「憩いの森公園」で最高のキャンプを!BBQやアスレチックも満喫!
  7. 関連するキーワード
  8. 人気の記事
    1. 「磐梯朝日国立公園」は3県にまたがる公園!その範囲や周辺の温泉は?
    2. 「フルーティアふくしま」でスイーツ&鉄道旅へ!料金や予約方法は?
    3. 郡山駅周辺のおすすめランチ17選!便利な安いお店や名物料理の人気店も!
    4. 山形の大判焼き「あじまん」が絶品!人気商品・販売店舗や営業時間は?
    5. 福島の桜の名所ランキングTOP25!開花&見頃の時期は?穴場まで紹介!
    6. 新幹線で足湯を満喫!リゾート列車「とれいゆつばさ」を楽しむ方法とは?
    7. 東北屈指のパワスポ「出羽三山」を参拝&観光!3つの山と神社を巡る!
    8. 「山形花笠まつり」は夏の伝統風物詩!その歴史や魅力を徹底解剖!
    9. 「銀山温泉」へのアクセス方法!東京や大阪など主要都市からのおすすめは?
    10. 山形のゆるキャラグランプリTOP15!多数のキャラクターの頂点は?
    11. 山形のご当地名物グルメTOP20!絶品の郷土料理やB級グルメとは?
    12. 山形のおすすめお土産BEST30!人気のお菓子や雑貨などジャンル別に!
    13. ハタハタの卵は虹色?その味や食感は?おすすめ料理のレシピも紹介!
    14. 秋田のご当地ヒーロー「超神ネイガー」とは?人気グッズや歌を紹介!
    15. 「日本三大奇祭」とは?それぞれの見所や特徴・その他の奇祭まとめ!
    16. 秋田のローカル線「由利高原鉄道」で列車旅!魅力や撮影ポイントを紹介!
    17. 秋田名物・稲庭うどんが東京でも食べられる人気店9選!ランキングで紹介!
    18. 青森「田舎館村」の田んぼアートを鑑賞!見頃の時期や歴史とは?
    19. 「岩木山神社」は狛犬が珍しいパワスポ!恋愛運&金運UPの人気神社!
    20. 青森県民の大好物「イギリストースト」とは?種類や味・由来を解説!
  9. 新着一覧
    1. 西のお伊勢さま!「山口大神宮」参拝のご利益や御朱印&お守りをご紹介!
    2. 米子「とんきん」は地元で圧倒的人気のカレー専門店!人気メニューは?
    3. 箱根には魅力的なコテージが満載!大人数やカップルにおすすめコテージ16選!
    4. 岡山の釣りスポットを大特集!人気スポットや穴場スポット16選
    5. 【岡山発】皮ごと食べられる「もんげーバナナ」はどこで買える?販売店や通販情報を徹底解説
    6. 【鳥取県】江府町のおすすめスポット15選!人気の観光地や道の駅、ランチやふるさと納税情報も!
    7. 【聖地巡礼】「千と千尋の神隠し」の舞台やモデルはどこ?油屋&湯屋に似ている旅館10選を紹介
    8. 岡山のおすすめ鉄板焼きTOP22!高級店が勢揃い!
    9. 岡山のおすすめキャンプ場20選!デイキャンプやオートキャンプを厳選!
    10. 岡山のおすすめ温泉20選!露天風呂や日帰り温泉を厳選!
    11. 漆黒の城「岡山城」の楽しみ方!見どころや御城印がもらえる場所、周辺の観光スポットを徹底解説
    12. 倉敷の人気うどん屋TOP22!安くておいしい名店が勢揃い!
    13. 【岡山】美味しい水はここにあり!「塩釜の冷泉」で喉と心を潤そう!周辺のおすすめスポットも解説!
    14. 千と千尋は四万温泉がモデル!赤い橋や温泉が楽しめる!
    15. 海のミルク『寄島の牡蠣』を堪能する旅へ!直売所や通販情報も徹底解説!
    16. 岡山から鳥取の行き方徹底解説!格安で行ける交通手段は?
    17. 鬼怒川温泉の廃墟群がヤバい!廃墟になった理由とは?心霊現象が起きる廃墟も!
    18. 暑い夏には岡山へ!おすすめかき氷店20選!桃やピンスの名物も!
    19. 【市町村別】岡山のおすすめドライブスポット55選!家族・友達・デート・ひとりでも楽しめる楽しい&絶景スポットを紹介
    20. 【日本三大産地】岡山の牡蠣は大粒でクリーミー!食べ放題や海鮮BBQ、カキオコの人気店全13選&産地直送の人気通販5選!
    21. カテゴリから探す

仙台のおすすめの公園を紹介!

仙台は都会的な都市である一方、自然が豊かで歴史がある魅力も持ち合わせています。魅力的な仙台にある公園は、犬のお散歩にもおすすめな公園や、子供が思いっきり身体を動かせるアスレチック公園などが点在しています。

仙台のグルメや観光もおすすめですが、地元の人から愛される公園にも注目して旅を楽しむこともおすすめな過ごし方です。

多種多様な公園が数多くある仙台

仙台の公園には、ピクニックが気持ちよい公園や、スポーツに適した公園、森林浴が気持ちよい公園などさまざまな公園があることが魅力です。公園の利用料金はどこも無料なので、子供連れで訪れてもリーズナブルに楽しく過ごせる点が嬉しいポイントです。

子供が遊ぶ遊具やアスレチックがある公園も

子供たちが思いっきり身体を動かして遊べるスポットである公園ですが、仙台の公園は小さな子供から楽しめる遊具やアスレチックがあります。歴史情緒あふれる公園もあるのでお見逃しなく!仙台の美味しいグルメをテイクアウトしてランチを食べながら過ごすのもおすすめです。

仙台の子供と行きたい観光スポット16選!子連れファミリー必見!

仙台のおすすめ公園BEST15【15~7位】

仙台のおすすめな公園をランキング形式でご紹介していきます。アスレチックの有無はもちろん、歴史や紅葉など四季に合わせて公園選びをすることもおすすめです。

仙台の公園第15位:大年寺山公園

仙台藩主の伊達家の墓所があり、仙台にとっては特別な公園です。長い石段を上がり、松林を抜ける散策コースもあるので、犬の散歩やウォーキングを楽しみたい人にはおすすめです。標高120mから仙台市内や海を一望できるため絶景を楽しむこともできます。

春になると惣門には桜が咲き、秋には紅葉になります。四季を感じながらも歴史情緒を感じることが可能です。とても静かな場所なので、ゆったりと仙台の空気を感じられる公園となっています。

大年寺山公園の基本情報

名称 大年寺山公園
住所 宮城県仙台市太白区茂ケ崎2-1
アクセス 東北自動車道仙台南ICから車で20分
駐車場 40台
参考サイト https://www.jalan.net/kankou/spt_04104ah3330040846/

仙台の公園第14位:五橋公園

東北最大の都市である仙台の街に立地する公園です。地元の人の憩いの場ともなっており、昼休みの時間には公園で昼食を取るビジネスマンの姿や、犬の散歩をしている姿もあります。小さな子供向けのアスレチック遊具があるので子供連れで訪れることもおすすめです。紅葉の季節には赤や黄色の色どりが公園を染め、幻想的な光景が広がります。

五橋公園では毎年夏になると”グリーンフェスティバル”が開かれ、盆踊りや屋台の食事などを楽しむ納涼イベントが開催されます。屋台には五橋公園周辺の飲食店や宮城県の名物の屋台も出るので、夏に仙台旅行を計画するなら最新情報をチェックしてみることがおすすめです。

五橋公園の基本情報

名称 五橋公園
住所 宮城県仙台市青葉区五橋1丁目1-7
アクセス 地下鉄「五橋駅」北4出口より徒歩3分
駐車場 無し
参考サイト https://www.jalan.net/kankou/spt_guide000000193126/

仙台の公園第13位:三居沢交通公園

子供連れにおすすめの公園が”仙台市三居沢交通公園”です。子供用の自転車を借り、交通ルールを学べる公園なので、いつも親子連れでにぎわいます。貸し出ししている自転車は補助輪付きから一般的な自転車、足こぎカートもあります。

練習するスペースは広いので、自転車の練習には最適です。道路コースには信号や横断歩道、歩道橋や踏切など本物さながらで練習が可能となっているので学びながら楽しく遊ぶことができます。ちょっとしたアスレチック遊具がある点も人気の要因となっています。

三居沢交通公園の基本情報

名称 三居沢交通公園
住所 宮城県仙台市青葉区荒巻字三居沢1-6
営業時間 09時00分 ~ 16時00分
定休日 月曜日
月曜日が祝日の場合は営業、翌日がお休みです。
年末年始
料金 無料
アクセス JR仙台駅より車で約15分
駐車場 12台 無料
参考サイト https://iko-yo.net/facilities/22085

仙台の公園第12位:良覚院丁公園

仙台の市街地にある良覚院丁公園は、公園内に茶室があり、アカマツや灯篭、石畳など美しい日本庭園を見ることができる公園です。中でも四季折々の風情は格別で、梅雨の時期になると地面にコケが生え、木々には新緑が輝き、一面が緑の世界を堪能することができます。

春には桜、秋には紅葉と市街地にありながらも日本の四季を感じことができ、茶室である母屋は明治時代に創建され、今もなお市民の人が利用している歴史ある場所です。抹茶を飲みながら庭園を眺めるイベントも開催されています。大人な雰囲気のある公園です。自然が濃いので犬の散歩にもおすすめです。

良覚院丁公園の基本情報

名称 良覚院丁公園
住所 宮城県仙台市青葉区片平1丁目2-5
アクセス 大町西公園駅東1出口から徒歩約5分
抹茶提供時間 午前11時~午後3時(変更になる場合があります。)
抹茶料金 500円
駐車場 無し
参考サイト http://www.city.sendai.jp/ryokuchihozen/
mesho100sen/ichiran/018.html

仙台の公園第11位:向山中央公園

巨大遊具のある大きな公園は犬の散歩にも、身体を動かして遊びたい子供にも満足できる公園です。遊具にはとても大きなジャングルジム、長距離のトンネルや、長いすべり台などアスレチック遊具がすべて巨大で子供たちも満足して遊ぶことができます。

広々とした広場もあるのでお弁当を持ってピクニックするのもおすすめ。春には桜、秋には紅葉も楽しめるので自然を満喫しながら遊ぶことができます。広々したスペースで遊べるので犬も開放的に遊べるスポットといえます。

向山中央公園の基本情報

名称 向山中央公園
住所 太白区向山3丁目18地内
アクセス 向山高校前下車徒歩5分
駐車場 駐車場:9:00~16:30(20台程度収容可)
※駐車場のみ毎週月曜閉鎖
参考サイト https://iko-yo.net/facilities/88685

仙台の公園第10位:錦町公園

仙台の地元民から憩いの場として活用されている錦町公園はイベントの会場として使用される公園でもあります。開催されるイベントは、ドイツのビールやグルメ、文化を楽しめるオクトーバーフェストや東北の味やお肉フェスなどグルメをを提供するフードコンベンションなどがあります。

公園でのイベントは愛犬と一緒に参加できるという点もうれしいポイントです。春には桜が綺麗なのでお花見客が賑わう場所でもあります。秋は紅葉が見られるので、四季を通しておすすめです。観光に訪れる際はイベントの開催もチェックしておきましょう。仙台の地元民の人と楽しむ観光もおすすめです。

錦町公園の基本情報

名称 錦町公園
住所 仙台市青葉区本町2-21-1
アクセス 地下鉄南北線「勾当台公園駅」南4出口より徒歩4分
駐車場 無し
参考サイト https://www.miyalabo.jp/shop/shop.shtml?s=903

仙台の公園第9位:紫山公園

穴場の公園としておすすめな紫山公園は滝があったりと自然が豊かな場所です。とても広いので自然を感じながらのびのびと遊ぶことができます。遊具は多彩にあり、ローラーすべり台やネット遊具、大型のアスレチック遊具と、子供たちも飽きずに過ごすことができます。

芝生にシートを敷いてお弁当を食べたり、お菓子をつまんだりする過ごし方もおすすめです。犬の散歩にももちろん適しています。大型連休の際でもあまり混雑はしませんが、駐車場は多くの車を収容できるスペースがないので早めの行動がおすすめです。

紫山公園の基本情報

名称 紫山公園
住所 宮城県仙台市泉区紫山5-12-2
アクセス 東北自動車道「仙台宮城IC」から車で約30分
駐車場 有り 無料
参考サイト https://iko-yo.net/facilities/85045

仙台の公園第8位:南小泉交通公園

幼児から小学生を対象にした交通ルールを学べる公園です。自転車のほかにゴーカートに乗ることもできます。汽車の遊具もあるので、電車が好きな子供にも大好評です。アスレチック広場には多彩な遊具があるので、自転車だけではなく、身体を動かして遊ぶことができます。

南小泉交通公園の中に設置されている信号が注目を集めていて、本物の信号機を使用していながらも四角い形の角型集約灯器は唯一無二の信号機だそう。訪れたら信号機に注目してみてください。

南小泉交通公園の基本情報

名称 南小泉交通公園
住所 宮城県仙台市若林区古城3-26-10
営業時間 09時00分 ~ 16時00分
定休日 月曜日
休日の場合はその直後の平日。
12/28~1/4

アクセス 古城3丁目バス停下車、すぐ向かい。
駐車場 無料 30台
参考サイト https://iko-yo.net/facilities/4489

仙台の公園第7位:七北田公園

紅葉が美しい七北田公園は七北田川沿いに立地している自然豊かな公園です。野球場やテニスコート、スタジアムや体育館もあり、スポーツ観戦やプレイを楽しむことができます。園芸講習会やせんだいフェアなどのイベントも開催され、市民の憩いの場となっています。

広々した芝生があるのでサッカーやキャッチボールをして遊ぶこともできます。もちろん犬のお散歩にもおすすめ。”わんぱく大地”には大型のアスレチック遊具が設置されているので小さな子供も身体を動かして遊ぶことができます。おむつ交換スペースが完備されているので幅広い人が過ごしやすい公園となっています。

七北田公園の基本情報

名称 七北田公園
住所 宮城県仙台市泉区七北田字柳78
アクセス 仙台市営地下鉄泉中央駅より徒歩5分
駐車場 175台 有料
参考サイト https://iko-yo.net/facilities/20330
「七北田公園」で子供と遊具やBBQを満喫!イベントや駐車場も解説!

仙台のおすすめ公園BEST15【6~4位】

続いては6位から4位をご紹介いたします。公園はイベントが開催されるスポットでもあるので、地元のイベントに参加したいなら公園に注目して探して見ることがポイントです。イベントは季節に合ったものが開催されるので仙台の四季を感じながら地元の人と楽しむことが期待できます。

仙台の公園第6位:西公園

開園したのは明治8年と、仙台市内で最も歴史のある公園が西公園です。大きなこけしがシンボルになり、蒸気機関車の展示があります。伊達政宗公が持ち帰ったと言われる樹木や松尾芭蕉の句碑、作家の彫刻など歴史を楽しむことのできる場所でもあります。

明治20年に創業された”六幽庵”という本格的な茶室があり、抹茶をいただくこともできます。花見の季節になると花見会場として提灯が飾られ、屋台のグルメを楽しみながら夜桜を楽しむことができます。また、紅葉のシーズンもおすすめです。

西公園の基本情報

名称 西公園
住所 宮城県仙台市青葉区桜ヶ岡公園
茶室公開日 令和2年1月16日、2月20日、3月19日
問合せは青葉区役所公園課
抹茶提供時間 午前10時~午後2時(変更になる場合があります。)
抹茶料金 300円
アクセス 地下鉄東西線大町西公園駅から徒歩で
駐車場 4台
参考サイト https://www.jalan.net/kankou/spt_04101ah3330040847/

仙台の公園第5位:勾当台公園

仙台の市役所や区役所、県庁などの機関が周囲にあり、東北最大の都市の繁華街まで徒歩というアクセスのよい繁華街にある大きな公園です。公園内にはカフェや売店などが揃っているのでビジネスマンや地元の子供連れでも賑わうスポットとなっています。

野外ステージでは頻繁にイベントが開催されるほか、物産展などのイベントも開催されます。イベントは毎月のように開催され、ポケモンGOやグルメのフェスなど、子供も楽しめるイベントとなっています。最新イベント情報をチェックして仙台のイベントを楽しみましょう。

勾当台公園の基本情報

名称 勾当台公園
住所 宮城県仙台市青葉区本町3丁目9-2外
アクセス 仙台市営地下鉄南北線勾当台公園駅下車すぐ
駐車場 無し
参考サイト http://www.sentabi.jp/guidebook/attractions/60/
「勾当台公園」は彫刻作品が魅力の都市公園!イベント情報も必見!

仙台の公園第4位:スリーエム仙台港パーク

仙台港に面した場所に位置する公園は釣りをして楽しめる公園です。敷地はとても広く、テニスコートや野球場もあります。展望台では広々と芝生が広がり、海を眺めながらランチをすることもできます。潮風を感じながらのんびり遊ぶことができます。

スリーエム仙台港パークの周辺には、三井アウトレットパーク仙台港やキリンビール仙台工場などがあるので、観光やお買い物ついでに立ち寄ることもおすすめです。

スリーエム仙台港パークの基本情報

名称 スリーエム仙台港パーク
住所 宮城県仙台市宮城野区港2-5
営業時間 管理事務所開所時間 8時30分~17時15分
アクセス 仙石線「中野栄駅」下車 南口より徒歩約20分
駐車場 99台
公式ホームページ https://www.freemobile-navi.jp/s/sendaikou_3m/

仙台のおすすめ公園BEST15【3~1位】

いよいよトップ3をご紹介します。仙台の歴史や自然とマッチし、魅力ある公園は人にも犬にも癒やしのスポットでもあります。気軽に街の喧騒から離れることができる場所でもあるので上手に活用することがおすすめです。

仙台の公園第3位:台原森林公園

自然が豊かで紅葉や桜の見どころスポットにもなっている台原森林公園は、市民からも名所として親しまれている公園です。アクセスのよい市街地に位置していながら森林に囲まれて過ごすことができます。たくさん歩くことが必要な犬の散歩にはおすすめです。

大池ではスイレンが美しく、森林浴を楽しみながら歩く遊歩道もあります。リスが登場することもあるので、歩きながら木々を見上げることもおすすめです。森の遊歩道を進むと子供に嬉しいアスレチック遊具があるので、散策しながらも遊ぶことができます。幅広い年齢の人が気持ちよく過ごせる場所となっています。

台原森林公園の基本情報

名称 台原森林公園
住所 宮城県仙台市青葉区台原森林公園
アクセス 仙台市営地下鉄旭ケ丘駅 徒歩すぐ
駐車場 36台 無料
参考サイト https://iko-yo.net/facilities/24814
「台原森林公園」で自然やアスレチックを満喫!ホタルや駐車場情報も!

仙台の公園第2位:榴岡公園

榴岡公園は桜や紅葉の名所と知られる公園で、歴史ある場所です。榴岡公園のはじまりは江戸時代にさかのぼり、仙台藩主であった伊達綱村が生母の冥福を祈って桜を植樹し、一般の民衆にも開放した歴史があります。

江戸時代から桜の名所として親しまれた榴岡公園は、現代も変わらずに人々の憩いの場となっています。伊達綱村が植樹した桜が1本残っているので訪れたら探してみましょう。子供が遊べる遊具もあるので、子供と一緒にピクニックをしながら過ごすことができます。犬の散歩にもおすすめです。

榴岡公園の基本情報

名称 榴岡公園
住所 宮城県仙台市宮城野区五輪1丁目
アクセス JR仙石線榴ヶ岡駅から徒歩で5分
駐車場 48台 有料
参考サイト https://www.jalan.net/kankou/spt_04102ah3330042665/
「榴岡公園」は有名なお花見の名所!桜まつりの詳細や駐車場を解説!

仙台の公園第1位:青葉山公園

伊達政宗公の像がシンボルとなっている公園は自然と歴史が融合した場所です。青葉山公園は仙台城があった場所で城址公園として開放されています。堀の名残である長沼や五色沼、茶室の”残月亭”や仙台市博物館など、仙台の歴史や文化を知ることのできる場所となっています。

自然が豊かに残されているので、紅葉や桜など四季の風情を感じることもできます。特に長沼に沿って咲く桜や紅葉は絶景です。仙台に訪れたら欠かせない公園と言えるスポットです。

青葉山公園の基本情報

名称 青葉山公園
住所 宮城県仙台市青葉区川内 
アクセス 地下鉄東西線国際センター駅から徒歩で15分
駐車場 150台 有料
参考サイト https://www.jalan.net/kankou/spt_04101ah3330043618/
「青葉山公園」で伊達政宗像を拝もう!桜や紅葉も美しい!駐車場も解説!

仙台のおすすめの公園に行ってみよう!

仙台は人気の武将の一人でもある伊達政宗公の時代から歴史がはじまっており、仙台の歴史を感じる公園もあることが魅力の一つです。また、東北最大の都市であることからも注目するべきイベントも開催され、遊ぶだけではない過ごし方ができるのも仙台の公園ならでは。今回ご紹介した公園を参考にして仙台の旅を充実したものにしましょう。

おすすめの関連記事

仙台でお花見!美しい桜の名所TOP10!見頃や開花情報も解説!

【決定版】仙台のおすすめ観光スポットBEST35!穴場まで完全網羅!

仙台の外さない夜景スポットTOP14!ドライブデートで大人な時間を!

仙台の有名な訪れたい神社TOP15!御朱印やパワースポット巡りに!



関連するまとめ

関連するキーワード

Original

この記事のライター
小早瀬樹里

国内・国外問わず、旅行が好きです。その土地の歴史やご当地のグルメ・お酒・食器などに注目して旅をしています。

人気の記事

人気のあるまとめランキング

新着一覧

最近公開されたまとめ

コメント

タイトルとURLをコピーしました