tatebamoriarkfarm



「館ヶ森アーク牧場」で名産グルメ&食の体験を満喫!ラベンダーの絶景も! | 旅行・お出かけの情報メディア
















「館ヶ森アーク牧場」で名産グルメ&食の体験を満喫!ラベンダーの絶景も!

岩手県の南部に位置する黄海(きのみ)という場所に、館ヶ森アーク牧場はあります。大自然のなかで動物たちと触れ合ったり、農業を体験することができる牧場です。館ヶ森アーク牧場のお花の見頃やイベントなど、今回は詳しくご紹介していきます。

「館ヶ森アーク牧場」で名産グルメ&食の体験を満喫!ラベンダーの絶景も!のイメージ

目次

  1. 1「館ヶ森アーク牧場」とは
  2. 2「館ヶ森アーク牧場」の楽しみ方
  3. 3「館ヶ森アーク牧場」の体験教室
  4. 4「館ヶ森アーク牧場」のおすすめランチ
  5. 5「館ヶ森アーク牧場」の商品はネットでも購入可能
  6. 6「館ヶ森アーク牧場」の関連情報
  7. 7「館ヶ森アーク牧場」は家族で1日楽しめる
    1. 目次
  1. 「館ヶ森アーク牧場」とは
    1. いろいろな体験ができる牧場
    2. 四季折々の花も楽しめる
  2. 「館ヶ森アーク牧場」の楽しみ方
    1. 楽しみ方①たまごひろい
    2. 楽しみ方②動物とふれあい
    3. 楽しみ方③ハーブ館
    4. 楽しみ方④周遊バス
    5. 楽しみ方⑤ツリーハウス
    6. 楽しみ方⑥花を鑑賞
      1. ラベンダー畑
      2. 輝きの丘展望台
      3. 薫る風のガーデン
      4. 虹の丘のガーデン
      5. 夢見ヶ丘ガーデン
    7. 楽しみ方⑦館ヶ森収穫祭&音楽フェス
  3. 「館ヶ森アーク牧場」の体験教室
    1. 体験①手づくりパン教室
    2. 体験②手づくりソーセージ教室
    3. 体験③手づくりお菓子教室
    4. 体験④花とハーブの寄せ植え教室
  4. 「館ヶ森アーク牧場」のおすすめランチ
    1. おすすめ①バーベキューテラス
    2. おすすめ②自然食レストラン ティルズ
    3. おすすめ③手作りパン屋さん
    4. アイスクリーム館もおすすめ
  5. 「館ヶ森アーク牧場」の商品はネットでも購入可能
    1. ギフトにおすすめの商品
      1. おすすめ①無添加デリカ 食べ比べセット
      2. おすすめ②まきばのモーニング
      3. おすすめ③館ヶ森高原豚 醤油もろみ漬けセット
  6. 「館ヶ森アーク牧場」の関連情報
    1. 入園料金
    2. アクセス
      1. 電車・タクシーで行く
      2. 車で行く
      3. 駐車場情報
    3. 「館ヶ森アーク牧場」の基本情報
  7. 「館ヶ森アーク牧場」は家族で1日楽しめる
    1. おすすめの関連記事
  8. 関連するまとめ
    1. 米子「とんきん」は地元で圧倒的人気のカレー専門店!人気メニューは?
    2. 岡山の釣りスポットを大特集!人気スポットや穴場スポット16選
    3. 岡山のおすすめキャンプ場20選!デイキャンプやオートキャンプを厳選!
    4. 【岡山】美味しい水はここにあり!「塩釜の冷泉」で喉と心を潤そう!周辺のおすすめスポットも解説!
    5. 蒜山でおすすめの観光スポット11選!グルメやモデルコースも紹介!
    6. 自然と一体になれる大津島!フェリーで行ける観光&釣りスポット
    7. 船通山の登山ルートを徹底解説!所要時間や注意点、カタクリ&紅葉&温泉情報も!
    8. 【岩国】柱島で観光、釣りを楽しみたい方へ!フェリーの時刻表も
    9. 初心者も!那岐山のおすすめ登山コースを紹介。旅の疲れを癒す山の駅とは?
    10. 紅葉だけじゃない!奥津渓で自然に囲まれた心穏やかな時間を過ごそう
    11. 【鳥取】山陰のマッターホルン「烏ヶ山」!難易度別の登山ルートや天然水CMロケ地などを紹介!
    12. 食べて美味しい、泳いで楽しい「浦富海岸」。海水浴は親子連れにもおすすめ!
    13. 海と繊維の街「児島」で自然とグルメの観光を楽しもう!見どころやおすすめスポットも徹底解説!
    14. 瀬戸内海に浮かぶ小さな島・祝島!穏やかに流れる時間を堪能しよう
    15. 浦富海岸で遊覧船や海水浴を楽しもう!周辺のおすすめランチや駐車場も紹介
    16. 鳥取・船上山で登山を堪能。紅葉を見ながらダム湖散策も!
    17. 日本最大の池・湖山池の楽しみ方とは?遊覧船からナチュラルガーデンの散策も
    18. 【道後山】登山・温泉・スキー場など大自然を満喫できる観光スポット
    19. 鳥取「さじアストロパーク」は雨の日でも楽しめる天文台!プラネタリウムや工作、宿泊・お土産情報をご紹介!
    20. キャンプ初心者でも安心!自然を満喫できる氷ノ山キャンプ場へ行こう!
  9. 関連するキーワード
  10. 人気の記事
    1. 「磐梯朝日国立公園」は3県にまたがる公園!その範囲や周辺の温泉は?
    2. 「フルーティアふくしま」でスイーツ&鉄道旅へ!料金や予約方法は?
    3. 郡山駅周辺のおすすめランチ17選!便利な安いお店や名物料理の人気店も!
    4. 山形の大判焼き「あじまん」が絶品!人気商品・販売店舗や営業時間は?
    5. 福島の桜の名所ランキングTOP25!開花&見頃の時期は?穴場まで紹介!
    6. 新幹線で足湯を満喫!リゾート列車「とれいゆつばさ」を楽しむ方法とは?
    7. 東北屈指のパワスポ「出羽三山」を参拝&観光!3つの山と神社を巡る!
    8. 「山形花笠まつり」は夏の伝統風物詩!その歴史や魅力を徹底解剖!
    9. 「銀山温泉」へのアクセス方法!東京や大阪など主要都市からのおすすめは?
    10. 山形のゆるキャラグランプリTOP15!多数のキャラクターの頂点は?
    11. 山形のご当地名物グルメTOP20!絶品の郷土料理やB級グルメとは?
    12. 山形のおすすめお土産BEST30!人気のお菓子や雑貨などジャンル別に!
    13. ハタハタの卵は虹色?その味や食感は?おすすめ料理のレシピも紹介!
    14. 秋田のご当地ヒーロー「超神ネイガー」とは?人気グッズや歌を紹介!
    15. 「日本三大奇祭」とは?それぞれの見所や特徴・その他の奇祭まとめ!
    16. 秋田のローカル線「由利高原鉄道」で列車旅!魅力や撮影ポイントを紹介!
    17. 秋田名物・稲庭うどんが東京でも食べられる人気店9選!ランキングで紹介!
    18. 青森「田舎館村」の田んぼアートを鑑賞!見頃の時期や歴史とは?
    19. 「岩木山神社」は狛犬が珍しいパワスポ!恋愛運&金運UPの人気神社!
    20. 青森県民の大好物「イギリストースト」とは?種類や味・由来を解説!
  11. 新着一覧
    1. 西のお伊勢さま!「山口大神宮」参拝のご利益や御朱印&お守りをご紹介!
    2. 米子「とんきん」は地元で圧倒的人気のカレー専門店!人気メニューは?
    3. 箱根には魅力的なコテージが満載!大人数やカップルにおすすめコテージ16選!
    4. 岡山の釣りスポットを大特集!人気スポットや穴場スポット16選
    5. 【岡山発】皮ごと食べられる「もんげーバナナ」はどこで買える?販売店や通販情報を徹底解説
    6. 【鳥取県】江府町のおすすめスポット15選!人気の観光地や道の駅、ランチやふるさと納税情報も!
    7. 【聖地巡礼】「千と千尋の神隠し」の舞台やモデルはどこ?油屋&湯屋に似ている旅館10選を紹介
    8. 岡山のおすすめ鉄板焼きTOP22!高級店が勢揃い!
    9. 岡山のおすすめキャンプ場20選!デイキャンプやオートキャンプを厳選!
    10. 岡山のおすすめ温泉20選!露天風呂や日帰り温泉を厳選!
    11. 漆黒の城「岡山城」の楽しみ方!見どころや御城印がもらえる場所、周辺の観光スポットを徹底解説
    12. 倉敷の人気うどん屋TOP22!安くておいしい名店が勢揃い!
    13. 【岡山】美味しい水はここにあり!「塩釜の冷泉」で喉と心を潤そう!周辺のおすすめスポットも解説!
    14. 千と千尋は四万温泉がモデル!赤い橋や温泉が楽しめる!
    15. 海のミルク『寄島の牡蠣』を堪能する旅へ!直売所や通販情報も徹底解説!
    16. 岡山から鳥取の行き方徹底解説!格安で行ける交通手段は?
    17. 鬼怒川温泉の廃墟群がヤバい!廃墟になった理由とは?心霊現象が起きる廃墟も!
    18. 暑い夏には岡山へ!おすすめかき氷店20選!桃やピンスの名物も!
    19. 【市町村別】岡山のおすすめドライブスポット55選!家族・友達・デート・ひとりでも楽しめる楽しい&絶景スポットを紹介
    20. 【日本三大産地】岡山の牡蠣は大粒でクリーミー!食べ放題や海鮮BBQ、カキオコの人気店全13選&産地直送の人気通販5選!
    21. カテゴリから探す

「館ヶ森アーク牧場」とは

皆さん、岩手県南部に位置する黄海(きのみ)という場所はご存じでしょうか?館ヶ森アーク牧場は、その大自然に囲まれた黄海の山の家にあります。「食はいのち」をテーマにした、楽しみながら農業を実際に体験して学ぶことができる牧場です。

今回はその館ヶ森アーク牧場のビュースポットやおすすめレストラン、ギフトセットまで幅広くお伝えしていきます。

いろいろな体験ができる牧場

館ヶ森アーク牧場では、多くのイベントや体験を行っています。牧場体験教室では、パン作りやソーセージ作りなどの料理教室はもちろん、花とハーブを使ったクラフト教室などの工作できる教室もあります。館ヶ森アーク牧場では色々な思い出が作れそうですね。

四季折々の花も楽しめる

館ヶ森アーク牧場では、季節によって様々なお花が咲きます。春にはさくらや菜の花、チューリップが咲き、夏が訪れるとラベンダー、秋にはコスモスなど、季節によって変わる絶景も館ヶ森アーク牧場の魅力です。

「館ヶ森アーク牧場」の楽しみ方

とっても広い大自然のなかにある館ヶ森アーク牧場での楽しみ方は様々です。手づくりパン教室や、ハーブで心癒されたり、館ヶ森アーク牧場で収穫された食材を味わえるレストランで美味しいランチを楽しむことだってできますよ。その中でも、人気の楽しみ方を今回は7つご紹介します。

楽しみ方①たまごひろい

館ヶ森アーク牧場の楽しみ方ひとつめは、体を使って楽しむ「たまごひろい」です。たまごひろい牧場という場所にニワトリがたくさん待っているので、生みたてのまだ温かいたまごをひろいます。料金はひろったたまご1つ50円でお持ち帰りすることができます。自分の手でひろったたまごを頂けるのは嬉しいですね。

定員制限はありませんが、たまごがなくなり次第終了となります。また、土日祝日の11:00~14:00で開催しており、平日は予約が必要となります。学校の遠足や会社の行事でも利用できますので、普段できない館ヶ森アーク牧場ならではの体験をしてみてはいかがでしょうか。

楽しみ方②動物とふれあい

館ヶ森アーク牧場は牧場ですので多くの動物たちが暮らしています。ポニー、ヒツジ、ブタ、ウサギ、シカ等々、20種類以上の動物たちと一緒に触れ合うことができるんだそうです。牧場内に、動物のエサの自動販売機が設置されており、料金は1つ100円で購入できます。

草食動物全般用のエサでほとんどの動物に、容器のモナカの皮ごと自由にあげることができます。ゴミもでず、固形のエサなので手も汚れないので環境的にも衛生的にも嬉しいエサやりですね。

楽しみ方③ハーブ館

館ヶ森アーク牧場にはハーブ館というハーブ専門の建物があります。ハーブ館にはここでしか出会えないハーブ製品が多くあります。また、併設されている自然食レストランのティルズで頂けるハーブティで癒されるのもおすすめですよ。

楽しみ方④周遊バス

100haという広大な館ヶ森アーク牧場を隅々まで楽しむには、周遊バスの利用をおすすめします。土日祝の運行をしており、入館チケットご購入の方は乗り放題です。運転手さんのお花や動物の詳しい説明にも注目です。

周遊バスは、毎年5月の中旬から11月までの夏季期間に運行しており、12月から4月の冬季期間は運休となっています。また、ツアーのイベント等により一時運休になる場合があるので、周遊バスの運行情報は公式HPの新着情報でご確認ください。

楽しみ方⑤ツリーハウス

館ヶ森アーク牧場のは「ククノチ」というツリーハウスがあります。このツリーハウスは、約樹齢100年のケヤキの木の上に建てられています。ツリーハウスで遊び楽しむのはもちろんですが、このツリーハウスは東北復興支援の「100のツリーハウス」というプロジェクトのひとつであり、訪れることで東北の復興にも繋がるツリーハウスなのです。

楽しみ方⑥花を鑑賞

館ヶ森アーク牧場の大きな魅力のひとつが四季折々で咲くお花たちです。広大な敷地に咲き誇るお花には圧倒されること間違いなしです。色々な種類と見頃の時期があるので、4つのスポットごとにご紹介していきます。

ラベンダー畑

館ヶ森アーク牧場のこのラベンダー畑を目当てに来る方も多いのではないでしょうか。季節は6月~7月、2haの敷地一面に約2万株のラベンダーが咲く絶景を見て、胸いっぱいにラベンダーの香りをかぐことができますよ。

また、この期間にはラベンダー祭りが開催されます。ラベンダーソフトクリームが販売されたり、ラベンダー摘み取り体験もできたり、ラベンダーのイベントが多く行われています。

輝きの丘展望台

輝きの丘は春になると一面に菜の花が咲き、黄色い絨毯のようになります。菜の花畑の中に入って撮影もでき、綺麗な菜の花に囲まれた写真も撮れます。また輝きの丘展望台は、館ヶ森アーク牧場を上から見渡せる絶景スポットでもあります。晴れた日には青い空と周りの山々一望でき素晴らしい景色が見れます。

薫る風のガーデン

イングリッシュガーデンの作りになっている薫る風のガーデンは、ラベンダーガーデンとローズガーデン、ハーブガーデンがあり、春になるとその花たちとチューリップや水仙も咲き始めます。秋にはローズヒップやサルビアが咲き、1年を通して楽しめるガーデンです。是非、花のいい匂いが薫る風を感じてみてください。

虹の丘のガーデン

虹の丘のガーデンは春に30万本ものチューリップが咲き誇るガーデンです。ゴールデンウイーク頃に満開になり、赤、黄、白など様々な色のチューリップがまさに虹のように咲きます。チューリップの周りにはさくらや水仙が一緒に咲いているのも見れて美しい風景が広がっています。秋にはコスモスやサルビアのお花も見ることができます。

夢見ヶ丘ガーデン

夢見ヶ丘ガーデンでは、春に1haの敷地一面がチューリップ畑に、秋にはサルビア、マリーゴールド、アゲラタムなどのお花が色とりどりにガーデニングされています。まさに夢のような絶景が見れるスポットが夢見ヶ丘ガーデニングです。

楽しみ方⑦館ヶ森収穫祭&音楽フェス

館ヶ森アーク牧場でなかでも人気なイベントが、この館が森収穫祭&音楽フェスです。このイベントは、毎年、秋の収穫に合わせて10月ごろに開催されます。

二日間で行われ、子豚のレースとんとんダービーや、収穫されたばかりの秋の味覚を味わえるイベントなど様々な企画が行われます。音楽フェスも同時開催され、東北出身のアーティストさんなどが出演してくださり、大盛り上がりのフェスとなります。

「館ヶ森アーク牧場」の体験教室

館ヶ森アーク牧場でお客様に人気なのが、普段できない牧場ならではの体験教室に参加できることです。館ヶ森アーク牧場では、手づくりお料理教室やお花の寄せ植え体験、工作体験など様々な体験教室を開催しています。なかでも人気な体験教室の料金や時間帯など詳しくご紹介していきます。

体験①手づくりパン教室

館ヶ森アーク牧場のパン屋さんでも販売しているパンを自分の手で手づくりできるパン教室です。館ヶ森アーク牧場で収穫された無農薬有機小麦を使ってつくる楽しい教室です。平日に開催されており、約2時間で個性豊かな美味しいパンが作れます。

体験料金は1人2160円~で親子1組での参加は3240円~となります。参加するには予約をしていただき、エプロンと三角巾もご用意ください。

体験②手づくりソーセージ教室

館ヶ森アーク牧場で育てられた館ヶ森高山豚で無添加ソーセージを手づくりできる体験教室です。普段なかなか体験できないお肉の腸詰を体験できます。5歳以上のお子様(5~10歳は保護者同伴必須です)から体験料金1人2160円で参加できます。

平日に開催されており、1週間前までに予約が必要です。参加の際は、エプロンと三角巾を持参してくださいね。

体験③手づくりお菓子教室

館ヶ森アーク牧場で収穫された無農薬有機小麦と、牧場で放し飼い飼育されたニワトリの昔たまごを使ったお菓子作りが体験できます。館ヶ森アーク牧場のハーブを使用したお菓子も手づくりできるんですよ。5歳以上(5~10歳は保護者同伴必須です)のお子様から体験料金1人2160円で参加できます。

平日に開催されており、1週間前までに予約が必要です。参加の際には、エプロンと三角巾をご持参ください。

体験④花とハーブの寄せ植え教室

綺麗なお花と香りのよいハーブの寄せ植え体験教室です。花やハーブそれぞれの香りを楽しみながら、食べられるハーブなども使い、自由に寄せ植えしていきます。約1時間で完成し、制作物はお持ち帰りすることができます。

平日に開催されており、5歳以上(5~10歳は保護者同伴必須です)から体験料1人2160円で参加できます。1週間前までに予約が必要で、参加する際は、エプロンの持参か、汚れてもよい服でご参加ください。

「館ヶ森アーク牧場」のおすすめランチ

せっかく遊びにきたのなら館ヶ森アーク牧場で収穫された食材をランチに食べたいですよね。館ヶ森アーク牧場にはこだわりの食材を使用した美味しいランチが味わえるレストランがあります。今回はそのおすすめランチが食べれるお店をご紹介します。

おすすめ①バーベキューテラス

牧場を訪れたのならバーベキューランチはいかがですか。館ヶ森アーク牧場や地元藤沢町で収穫された地場産品を販売しているファームマーケットに、このバーベキューテラスはあります。館ヶ森高山豚を贅沢に味わえるレストランで、館ヶ森高山豚はもちろん、無添加ハムやソーセージ、館ヶ森アーク牧場で収穫された無農薬有機野菜などをランチに楽しめます。

おすすめ②自然食レストラン ティルズ

自然食レストランティルズは館ヶ森アーク牧場で収穫された食材を思う存分使用した、ビュッフェスタイルのランチが人気の自然食レストランです。館ヶ森アーク牧場と地元の豚肉、たまご、野菜、デザートまでランチで楽しめる、いわて地産地消レストラン二つ星に選ばれているレストランでもあります。

また、このレストランにはオリジナルハーブティや手づくりスイーツが楽しめるカフェもあります。ビュッフェランチの料金は中学生以上2000円、小学生以上1200円、小学生未満~4歳は500円、3歳以下は無料となっています。ティルズは館ヶ森アーク牧場へ訪れたら是非食べに来てほしいレストランです。

おすすめ③手作りパン屋さん

館ヶ森アーク牧場でのランチにこだわりの手づくりパン屋さんもおすすめです。ここは館ヶ森アーク牧場で収穫された無農薬有機小麦で作る手づくりパン屋さんです。ここの手づくりパン屋さんは11:30から順番にパンが焼きあがります。訪れた際は、是非焼きたてのパリパリふわふわの美味しいパンを食べてください。

アイスクリーム館もおすすめ

ランチの後やひと休みに、アイスクリームはいかがですか。館ヶ森アーク牧場のアイスクリームはとっても濃厚なのにさっぱり食べれると、子供から大人まで大人気です。ラベンダーの咲く時期には期間限定でラベンダーの粉末を混ぜんこんだラベンダーアイスクリームも販売されます。

「館ヶ森アーク牧場」の商品はネットでも購入可能

館ヶ森高山豚やソーセージ、たまごなど、館ヶ森アーク牧場で作られたこだわりの商品をネット購入することができます。牧場産の食材を使用したデリカや調味料も多く取り揃えているので、お客様のお気に入り商品がきっと見つかりますよ。

ギフトにおすすめの商品

また、館ヶ森アーク牧場にはこだわりの食材を詰め込んだギフトセットもあり、大切な人へ送ったりご自分へのギフトとしても大人気です。多数あるので今回は館ヶ森高山豚のおすすめギフトセットを3つご紹介します。どのギフトセットも館ヶ森アーク牧場のこだわりが詰まった最高のギフトになりますよ。

おすすめ①無添加デリカ 食べ比べセット

館ヶ森アーク牧場のおすすめギフトひとつめは、無添加デリカ食べ比べセットです。こちらは、館ヶ森高原豚を使ったハンバーグ、焼豚、角煮、肉まん、焼売の5種類のギフトセットです。保存料や着色料など不使用で、焼けば手軽に食べれる無添加デリカとなっています。料金は3,500円で、各商品の単品でも注文可能です。

おすすめ②まきばのモーニング

まきばのモーニングは館ヶ森高山豚のハムやソーセージのギフトセットです。バジル、ガーリック、パプリカをそれぞれ混ぜ込んだの3種類のソーセージと、赤身肉のスモークベーコン、ミニウインナ―、ソーセージ生地を型に入れ焼いたパセリケーゼがセットになっており、館ヶ森高山豚を大人から子供まで楽しめるギフトセットです。料金は2,980円です。

おすすめ③館ヶ森高原豚 醤油もろみ漬けセット

館ヶ森高山豚のロース肉をもろみ醤油に贅沢に漬け込んだギフトセットです。館ヶ森高山豚がもろみ醤油に漬け込まれることによってさらに柔らかくなり、味もしっかり染みていてご飯がすすみますよ。料金は館ヶ森高山豚のロース肉100gが6枚セットになって4,800円です。

「館ヶ森アーク牧場」の関連情報

館ヶ森アーク牧場の楽しみ方や魅力を知り、行きたくなってきましたか。ここからは、館ヶ森アーク牧場へのアクセス方法や入場料など詳しい施設の案内をご説明していきます。これを見れば館ヶ森アーク牧場をより楽しめますよ。

入園料金

入園料金は通常料金と花盛り時期によって料金が異なります。花盛り時期はチューリップの4月中旬~5月中旬、ラベンダーの6月中旬~7月下旬、サルビアの9月中旬~10月の期間です。また、3歳以下のお子様と障碍者手帳をお持ちの方は本人のみ無料です。また、会員様は年会費2000円で入場無料です。
 

  通常料金 花盛り時期料金
4歳~小学生の団体(15名以上) 200円 200円
4歳~小学生 400円 500円
大人団体(15名以上) 700円 900円
大人 800円 1000円


アクセス

館ヶ森アーク牧場は、最寄駅のJR花泉駅から車で20分の場所にあります。最寄駅から徒歩では行けないので、車か、電車とタクシーを使ったアクセス方法をご紹介します。

電車・タクシーで行く

館ヶ森アーク牧場は最寄り駅のJR花泉駅から少し離れています。電車を利用の場合は、JR一ノ関駅で下車し、そこからタクシーに乗車、約1時間で館ヶ森アーク牧場へ到着します。東京からですと、JR一ノ関駅まで新幹線で約2時間10分となります。

車で行く

車でのアクセスは、東北自動車道、三陸自動車道をご利用していただけます。東北自動車道の場合は、一関インターより45分、築館インターより40分、若柳金成インターより35分です。三陸自動車道の場合は、登米インターより30分となります。また、JR一ノ関駅からは40分、仙台空港からは約1時間40分かかります。

駐車場情報

館ヶ森アーク牧場には全部で10か所の駐車場が有り、どの駐車場も無料でご利用できます。広い館ヶ森アーク牧場の各スポットで車を駐車して楽しめるのは嬉しいですね。

「館ヶ森アーク牧場」の基本情報

【名称】 館ヶ森アーク牧場
【住所】 岩手県一関市藤沢町黄海字衣井沢山9-15
【アクセス】 ■車 JR一ノ関駅より40分
【東北自動車道】/一関インターより45分/築館インターより40分
        /若柳金成インターより35分
【三陸自動車道】/登米インターより30分
仙台空港より1時間40分
■新幹線 東京駅から一関駅2時間10分




【料金】 大人800円、4歳~小学生400円、3歳以下無料
 (花盛り時期に変更有り)
【公式HP】 http://www.arkfarm.co.jp/

「館ヶ森アーク牧場」は家族で1日楽しめる

館ヶ森アーク牧場は子供から大人まで普段できないドキドキワクワクする体験させてくれる牧場です。岩手の大自然を心と体、全身で感じてみませんか。きっと館ヶ森アーク牧場で家族や友達との最高の思い出が作れますよ。

おすすめの関連記事

岩手の遊園地・テーマパークBEST10!カップルや家族のお出かけに!

「岩手サファリパーク」で動物と触れ合い体験!楽しみ方や割引方法は?

岩手のおすすめ牧場ランキングTOP10!酪農や乗馬体験・特産品が魅力!



関連するまとめ

関連するキーワード

Original

この記事のライター
三枝万梨恵

旅が好きで国内外問わずよくお出掛けしてます。
ライターは未経験の初心者でわからないことだらけですが、焦らず自分の…


人気の記事

人気のあるまとめランキング

新着一覧

最近公開されたまとめ

コメント

タイトルとURLをコピーしました