toinomisaki



野生の馬と灯台の絶景!「都井岬」の観光の魅力やランチ情報を紹介! | 旅行・お出かけの情報メディア
















野生の馬と灯台の絶景!「都井岬」の観光の魅力やランチ情報を紹介!

宮崎県の最南端に位置する「都井岬」は、絶景スポットとして人気の観光地です。風光明媚な都井岬には野生の馬が暮らし、先端の灯台から眺める絶景は息をのむほどの素晴らしさです。宮崎の人気観光地、都井岬の見所やアクセス、ビジターセンターの情報など徹底解説していきます。

野生の馬と灯台の絶景!「都井岬」の観光の魅力やランチ情報を紹介!のイメージ

目次

  1. 1「都井岬」とは
  2. 2「都井岬」の楽しみ方
  3. 3「都井岬」のランチスポット4選
  4. 4「都井岬」の宿泊スポット3選
  5. 5「都井岬」の詳細情報
  6. 6「都井岬」で野生の馬を観察しよう!
    1. 目次
  1. 「都井岬」とは
    1. 野生の馬を間近で見られる観光スポット
      1. 国の天然記念物に指定された「御崎馬」が生息
      2. 「御崎馬」の特徴とは?
      3. なぜ「都井岬」には野生の馬が生息しているの?
      4. 3月〜8月頃は出産シーズンで子馬の姿も
  2. 「都井岬」の楽しみ方
    1. ①都井岬ビジターセンター うまの館
      1. 館内で楽しむ様々な体験メニュー
      2. 特産品やお土産も豊富
    2. ②都井岬馬追い
      1. 御崎馬を追い立て個体検査をする伝統作業
      2. 一般人の参加も可能
    3. ③九州で唯一登れる!都井岬灯台
      1. 亜熱帯樹林のソテツが自生
    4. ④都井岬の初日の出
    5. ⑤遊歩道を歩きながら巡る
      1. 小松ヶ丘コース
      2. 扇山遊歩道コース
  3. 「都井岬」のランチスポット4選
    1. ①大乃屋の串間活〆ぶりプリ丼
    2. ②まるちょんラーメン
    3. ③タヴェルナ・アル・ポルト
    4. ④名物!釜揚げうどん
  4. 「都井岬」の宿泊スポット3選
    1. ①民宿 黄金荘
    2. ②日南海岸 南郷プリンスホテル
    3. ③志布志大黒リゾートホテル
  5. 「都井岬」の詳細情報
    1. アクセス方法は?
    2. 駐車場情報は?
    3. 「都井岬」の基本情報
  6. 「都井岬」で野生の馬を観察しよう!
    1. おすすめの関連記事
  7. 関連するまとめ
    1. 岡山の釣りスポットを大特集!人気スポットや穴場スポット16選
    2. 岡山のおすすめキャンプ場20選!デイキャンプやオートキャンプを厳選!
    3. 【岡山】美味しい水はここにあり!「塩釜の冷泉」で喉と心を潤そう!周辺のおすすめスポットも解説!
    4. 蒜山でおすすめの観光スポット11選!グルメやモデルコースも紹介!
    5. 自然と一体になれる大津島!フェリーで行ける観光&釣りスポット
    6. 船通山の登山ルートを徹底解説!所要時間や注意点、カタクリ&紅葉&温泉情報も!
    7. 【岩国】柱島で観光、釣りを楽しみたい方へ!フェリーの時刻表も
    8. 初心者も!那岐山のおすすめ登山コースを紹介。旅の疲れを癒す山の駅とは?
    9. 紅葉だけじゃない!奥津渓で自然に囲まれた心穏やかな時間を過ごそう
    10. 【鳥取】山陰のマッターホルン「烏ヶ山」!難易度別の登山ルートや天然水CMロケ地などを紹介!
    11. 食べて美味しい、泳いで楽しい「浦富海岸」。海水浴は親子連れにもおすすめ!
    12. 海と繊維の街「児島」で自然とグルメの観光を楽しもう!見どころやおすすめスポットも徹底解説!
    13. 瀬戸内海に浮かぶ小さな島・祝島!穏やかに流れる時間を堪能しよう
    14. 浦富海岸で遊覧船や海水浴を楽しもう!周辺のおすすめランチや駐車場も紹介
    15. 鳥取・船上山で登山を堪能。紅葉を見ながらダム湖散策も!
    16. 日本最大の池・湖山池の楽しみ方とは?遊覧船からナチュラルガーデンの散策も
    17. 【道後山】登山・温泉・スキー場など大自然を満喫できる観光スポット
    18. 鳥取「さじアストロパーク」は雨の日でも楽しめる天文台!プラネタリウムや工作、宿泊・お土産情報をご紹介!
    19. キャンプ初心者でも安心!自然を満喫できる氷ノ山キャンプ場へ行こう!
    20. 自然が作り出した芸術品!秋芳洞に行ってみよう!
  8. 関連するキーワード
  9. 人気の記事
    1. 鹿児島〜沖縄間のフェリー情報まとめ!運行情報や料金&所要時間は?
    2. 福岡中洲の穴場グルメ「とりまぶし」が旨すぎる!名物の水炊きも絶品!
    3. 小倉〜松山間の移動はフェリーがおすすめ!料金や所要時間を徹底解説!
    4. 鹿児島空港で買うべきお土産はコレだ!おすすめ商品TOP25!
    5. 「鹿屋航空基地史料館」で海上自衛隊の歴史を学ぶ!アクセスやお土産は?
    6. 奄美大島で買うべきお土産は?雑貨やお菓子などおすすめ商品25選!
    7. 鹿児島で人気のゆるキャラ一覧!可愛いキャラから怖いキャラまで大集合!
    8. 鹿児島の郷土料理ランキングTOP30!歴史ある伝統料理を堪能しよう!
    9. 日本の国境の離島!対馬で訪れたい観光スポット25選!絶景名所が鉄板!
    10. 長崎空港で買いたいお土産22選!人気のお菓子やおすすめの雑貨も紹介!
    11. 長崎・島原の郷土料理「具雑煮」とは?レシピ&作り方や人気店を解説!
    12. 長崎の名物郷土料理「ハトシ」とは?レシピ&作り方や販売店を解説!
    13. 長崎駅周辺で絶品ちゃんぽんを食べるならここ!おすすめ店12選!
    14. 圧巻の巨木!「武雄の大楠」は樹齢3000年のパワースポット!
    15. 「ミルクック」は佐賀生まれのご当地アイスバー!味の種類や当たり確率は?
    16. 佐賀のご当地グルメランキングTOP32!名物・B級料理や郷土料理まで!
    17. 「にちりんシーガイア」で九州を鉄道旅!個室や座席の内装は?料金も解説!
    18. 九州名物アイス「ブラックモンブラン」とは!当たり確率は?東京で買える?
    19. 宮崎空港のおすすめ駐車場22選!料金が安い場所や予約・送迎も!
    20. 「天安河原」は神々の力が集うパワースポット!石積みや駐車場情報も!
  10. 新着一覧
    1. 西のお伊勢さま!「山口大神宮」参拝のご利益や御朱印&お守りをご紹介!
    2. 米子「とんきん」は地元で圧倒的人気のカレー専門店!人気メニューは?
    3. 箱根には魅力的なコテージが満載!大人数やカップルにおすすめコテージ16選!
    4. 岡山の釣りスポットを大特集!人気スポットや穴場スポット16選
    5. 【岡山発】皮ごと食べられる「もんげーバナナ」はどこで買える?販売店や通販情報を徹底解説
    6. 【鳥取県】江府町のおすすめスポット15選!人気の観光地や道の駅、ランチやふるさと納税情報も!
    7. 【聖地巡礼】「千と千尋の神隠し」の舞台やモデルはどこ?油屋&湯屋に似ている旅館10選を紹介
    8. 岡山のおすすめ鉄板焼きTOP22!高級店が勢揃い!
    9. 岡山のおすすめキャンプ場20選!デイキャンプやオートキャンプを厳選!
    10. 岡山のおすすめ温泉20選!露天風呂や日帰り温泉を厳選!
    11. 漆黒の城「岡山城」の楽しみ方!見どころや御城印がもらえる場所、周辺の観光スポットを徹底解説
    12. 倉敷の人気うどん屋TOP22!安くておいしい名店が勢揃い!
    13. 【岡山】美味しい水はここにあり!「塩釜の冷泉」で喉と心を潤そう!周辺のおすすめスポットも解説!
    14. 千と千尋は四万温泉がモデル!赤い橋や温泉が楽しめる!
    15. 海のミルク『寄島の牡蠣』を堪能する旅へ!直売所や通販情報も徹底解説!
    16. 岡山から鳥取の行き方徹底解説!格安で行ける交通手段は?
    17. 鬼怒川温泉の廃墟群がヤバい!廃墟になった理由とは?心霊現象が起きる廃墟も!
    18. 暑い夏には岡山へ!おすすめかき氷店20選!桃やピンスの名物も!
    19. 【市町村別】岡山のおすすめドライブスポット55選!家族・友達・デート・ひとりでも楽しめる楽しい&絶景スポットを紹介
    20. 【日本三大産地】岡山の牡蠣は大粒でクリーミー!食べ放題や海鮮BBQ、カキオコの人気店全13選&産地直送の人気通販5選!
    21. カテゴリから探す

「都井岬」とは

都井岬宮崎県の最南端に位置する串間市にある人気の景勝地です。野生の馬が暮らす場所としても知られている、宮崎県でも有数の観光スポットです。都井岬にはビジターセンターや海の絶景が見られる灯台、神社などもあります。

野生の馬が草を食み、素晴らしい景色が広がる風光明媚な都井岬の見所や周辺のホテル情報、アクセスや気になるランチ情報まで徹底解説していきます。宮崎で人気の初日の出スポットでもある都井岬にぜひ足を運んでみてくださいね。

野生の馬を間近で見られる観光スポット

都井岬は全国でも珍しい、野生の馬を間近で見ることが出来る観光スポットです。周辺には遊歩道も整備されているので、のどかに草を食む野生馬や海の絶景を眺めながらのんびり散策することもできます。

遊歩道の途中には都井岬灯台があり、宮崎の最南端からどこまでも続く海の絶景を眺めることが出来ます。春から夏にかけては野生馬の出産シーズンに入るので、可愛い赤ちゃん馬を見ることも出来るのでおすすめです。

国の天然記念物に指定された「御崎馬」が生息

都井岬で暮らす野生馬は「御崎馬(みさきうま)」という日本在来種の馬、国の天然記念物にも指定されているとても珍しい馬です。遊歩道を散策しながら可愛らしい馬や素晴らしい絶景をお楽しみください。

都井岬ビジターセンターでは、御崎馬の生態を詳しく解説してれるガイドがいるので、より詳しく御崎馬を知ることが出来るので、ぜひビジターセンターにも立ち寄ってみてください。

「御崎馬」の特徴とは?

都井岬に暮らす御崎馬は日本在来種で国の天然記念物に指定されています。体長、体高ともに130㎝未満比較的小さいのが特徴で、毛の色は鹿毛、青毛が一般的です。頭は大きめですが手足はスラリとしているのも特徴です。

都井岬に暮らす御崎馬は、背中に鰻線と呼ばれる線が浮き出てくる馬もいます。足首にだけ色の濃い毛が生えるのも特徴と言われています。農耕馬ではなく乗用馬として飼育されてきたという歴史もあります。

なぜ「都井岬」には野生の馬が生息しているの?

都井岬に野生の馬が生息しているのは江戸時代(1637年)にこの地を治めていた高鍋藩の軍用馬育成場として馬が放牧されたのが始まりです。その後300年以上もの間、ほとんど人の手が入らず野生の状態で繁殖を続けています。

秋になると都井岬で見られる馬追いと言う行事は、江戸時代から続く御崎馬の固体検査をする伝統行事で現在でも行われています。

3月〜8月頃は出産シーズンで子馬の姿も

都井岬に暮らす野生の御崎馬は、3月~8月の春から夏の時期に出産シーズンを迎えます。御崎馬はオス一頭に対してメス数頭と子馬のハーレムを作り暮らしています。子馬が生まれると微笑ましい馬の家族の群れを見ることが出来るのでおすすめです。

宮崎へ家族旅行!子供と楽しめる定番観光スポット&遊び場15選!

「都井岬」の楽しみ方

宮崎県の最南端に位置する都井岬は野生の馬と絶景がが見られる人気の観光スポットです。周辺には景色を楽しみながら散策できる遊歩道や、灯台神社ビジターセンターなど立ち寄りたいスポットがたくさんあります。

宮崎県の初日の出スポットとしても人気の都井岬の楽しみ方を徹底解説していきます。おすすめの遊歩道のコースから、初日の出の絶景スポットなどご紹介していきます。都井岬は宮崎観光の際は外せない観光スポットです。

①都井岬ビジターセンター うまの館

都井岬にはビジターセンターがあります。日本在来種でもある野生馬の御崎馬の生態を詳しく解説してくれる無料のガイドが大人気です。都井岬ビジターセンター周辺には水や草を求める御崎馬に至近距離で遭遇できることもあります。

都井岬のことを詳しく解説してくれるので、都井岬を訪れたらまずはビジターセンターに立ち寄るのをおすすめします。現在のうまの館は2020年3月末で閉館となりますが、4月1日からは新施設「都井岬観光交流館」でガイドがお出迎えしてくれます。

館内で楽しむ様々な体験メニュー

都井岬ビジターセンターでは御崎馬の生態について学ぶだけではなく、楽しい体験メニューも取り揃えています。本物の馬のたてがみでストラップを作ったり、馬の糞から紙を作ったり、都井岬のソテツの実でストラップを作る工作体験が充実しています。

特産品やお土産も豊富

都井岬ビジターセンターでは、宮崎の特産品やお土産物のお買い物を楽しむこともできます。宮崎産のマンゴーや日向夏を使ったジュースやお菓子類、オリジナルの手ぬぐいやTシャツといったお土産物も販売しています。

【名称】 都井岬ビジターセンター うまの館
【住所】 宮崎県串間市大字大納42-1
【電話】 0987-76-1546
【開館時間】 9:00~17:15
【定休日】 月曜日(祝日の場合翌日)
【入館料】 大人310円 小中学生200円
【公式HP】 https://kushima-city.jp/toi/visitor/

②都井岬馬追い

都井岬で毎年秋に行われる馬追いは、江戸時代から続く伝統行事です。100頭以上も生息している御崎馬を一カ所に追いやり、馬の固体調査を行います。馬の健康管理を目的とした馬追いでは2015年から馬にマイクロチップの埋め込みも行っています。

伝統行事の馬追いは、串間市の職員や宮崎大学の学生がメインで行われて来ましたが、現在の馬追いはボランティアを募集するなど、馬追いをエコツーリズムの一環としてとらえるようになってきました。

御崎馬を追い立て個体検査をする伝統作業

都井岬の伝統行事でもある馬追いは、江戸時代から現代まで続いています。馬追いは野生の御崎馬の健康管理を目的とした固体調査をする作業です。馬追いでは馬の採血子馬には個体識別の焼印を押します。さらにマイクロチップの埋め込みも行っています。

一般人の参加も可能

都井岬の伝統行事の馬追いは、串間市にある都井御崎牧組合の職員や、市の職員、宮崎大学の学生などの有志が行っていましたが、近年の馬追いはボランティアの募集なども行っています。馬追いをエコツーリズムのイベントとして行っています。

③九州で唯一登れる!都井岬灯台

都井岬には白亜のとっても美しい「都井岬灯台」があります。周囲を海に囲まれた九州地方にはたくさん灯台がありますが、都井岬灯台は九州で唯一参観が出来る灯台です。都井岬灯台からはどこまでも続く大海原の絶景が見られます。

都井岬灯台は9:00~16:30まで毎日参観が可能です。悪天候の場合などは開館していない場合もあるのでご注意ください。灯台観覧料は大人200円、子供は無料です。灯台は都井岬を訪れたら外せない絶景スポットとなっています。

【名称】 都井岬灯台
【開館時間】 9:00~16:30
【定休日】 月曜日(祝日の場合翌日)
【観覧料】 大人200円 小中学生無料
【公式HP】 https://kushima-city.jp/toi/lighthouse/

亜熱帯樹林のソテツが自生

都井岬の一角に、亜熱帯地帯の植物でもある「ソテツ」が自生するエリアがあります。都井岬のソテツの自生地は国の天然記念物に指定されています。亜熱帯の植物が自生する北限の地として学術的にもとても珍しいと言われています。

④都井岬の初日の出

宮崎県の最南端に位置する都井岬は、目の前に広がる日向灘から昇る初日の出が見られるスポットとしてとても人気があります。天気の良い元旦には美しい初日の出を一目見ようと多くの観光客や地元の人で賑わいます

海から昇る初日の出はとても美しく、多くの人を魅了しています。宮崎県の初日の出スポットの中でも、都井岬の初日の出は特におすすめなので、元旦に宮崎にいる機会があれば都井岬の初日の出を拝んでみてはいかがでしょうか。

⑤遊歩道を歩きながら巡る

都井岬には遊歩道があるので、実際に歩いて海からのさわやかな風を感じながら絶景を楽しむ事も出来ます。10分程度歩道を歩けば展望台に行けるコースや30分ほど山道を登っていく遊歩道などいくつかあります。

それぞれのスポットは車でも行けますが、たまには遊歩道の散策をして自然を感じてみるのもおすすめです。山道もあるので服装は履物には十分注意をして遊歩道をお楽しみください。

小松ヶ丘コース

遊歩道のおすすめコース1つ目は小松ヶ丘コースです。小松ヶ丘の駐車場に登り口があるので案内看板に従って階段を上っていきます。およそ10分で展望台に到着します。距離は短いですが急な斜面もあるのでゆっくり上るのをおすすめします。

扇山遊歩道コース

遊歩道のおすすめコース2つ目は扇山遊歩道コースです。遊歩道の入り口から扇山展望所までは片道30分ほどです。舗装はされていないので、充分に歩きやすい服装で行くことをおすすめします。白蛇神社まで車で行けば展望所までは徒歩3分です。

「都井岬」のランチスポット4選

宮崎観光で都井岬まで足を運んだら、ぜひ訪れたいランチのおすすめ店をご紹介します。都井岬周辺のおすすめランチスポットで、お腹を満たしてくださいね。宮崎の美味しい物が食べられる名店ばかりです。

①大乃屋の串間活〆ぶりプリ丼

都井岬周辺のおすすめランチ1つ目は「大乃屋の串間活〆ぶりプリ丼」です。大乃屋は都井岬から車で30分ほどの、串間駅の近くの地元でも大人気の食堂です。大乃屋でほとんどの人が注文するのがぶりプリ丼で、漬けにした新鮮なぶりを楽しめます。

ぷりぷりの食感の活〆のぶりは漬けと刺身、炙りで味わいつくせます。あら汁とお漬物も付いて大満足の丼ぶりです。新鮮なぶりのぷりぷりの食感を存分に味わってみてください。とっても贅沢なランチタイムになりますよ。

【住所】 宮崎県串間市西方6524-108
【電話】 0987-72-6323
【参考サイト】 https://tabelog.com/miyazaki/A4502/A450202/45001846/
【営業時間】 11:00~14:30 (L.O.14:00)
17:00~22:00 (L.O.21:30)
【定休日】 不定休

②まるちょんラーメン

都井岬周辺のおすすめランチ2つ目は「まるちょんラーメン」です。串間では有名なラーメン店で、味噌、塩、醤油、カレーなどの種類が豊富なラーメン店です。創業当時から変わらない味わいで、どのラーメンもとっても人気があります。

ラーメンのスープは比較的あっさりとしていて、するすると食べられます。まるちょんラーメンは餃子も人気で、モチモチの皮とジューシーな具でファンがとっても多いです。ランチでラーメンならまるちょんラーメンに決まりです。

【住所】 宮崎県串間市大字西方6573-1
【電話】 0987-72-0127
【参考サイト】 https://tabelog.com/miyazaki/A4502/A450202/45000776/
【営業時間】 11:00~24:00
【定休日】 火曜日

③タヴェルナ・アル・ポルト

都井岬周辺のおすすめランチ3つ目は「タヴェルナ・アル・ポルト」です。カジュアルなイタリアンレストランで、ランチで気軽にピザやパスタが楽しめます。お箸で食べるイタリアンのお店と言う事で子供から大人まで楽しめます。

お料理は旬の食材を使って見た目にもとっても美しく、ランチではお得なセットメニューもあるのでおすすめです。アットホームなレストランで、イタリアンには珍しく小上がり席もあるのでぜひご家族で美味しいイタリアンをお楽しみください。

【住所】 宮崎県串間市大字西方5396-4
【電話】 0987-72-2077
【公式HP】 http://alport.me/
【営業時間】 11:30~14:00
17:30~22:00
【定休日】 月曜日

④名物!釜揚げうどん

都井岬周辺のおすすめランチ4つ目は「名物!釜揚げうどん」です。宮崎県は実はうどんの聖地と言われているのをご存知ですか?釜揚げうどんは宮崎の名物グルメです。都井岬の周辺にも美味しい釜揚げうどんのお店があります。

釜揚げうどんの人気店、うどん七福ではやや細めののど越しの良い釜揚げうどんが食べられます。メニューは他にもかけうどんから鍋焼きうどんまで豊富に揃っています。昆布や鰹の出汁が香る美味しいつゆでつるつるのうどんを味わってみてください。

【住所】 宮崎県串間市西方6536
【電話】 0987-72-7773
【参考サイト】 https://tabelog.com/miyazaki/A4502/A450202/45004306/
【営業時間】 11:00~14:00
21:00~翌2:00
【定休日】 不定休
宮崎のうどんは隠れ名物!その特徴や絶品のおすすめ12店を紹介!

「都井岬」の宿泊スポット3選

都井岬の周辺ホテルをご紹介します。都井岬を訪れたら周辺ホテルに宿泊すれば、夜の串間を楽しむことが出来ますね。年末年始なら人気の初日の出も見ることが出来ます。ホテル探しの参考にしてみてください。

①民宿 黄金荘

民宿黄金荘は都井岬内にあるアットホームなおもてなしが嬉しい民宿です。地元の新鮮な魚介類を丁寧に調理したとっても美味しいお料理が人気の民宿で、絶景も自慢の民宿です。ホテルよりアットホームな民宿派の方にはとってもおすすめです。

宿泊料金もとってもリーズナブル1泊2食の通常プランは6,500円から利用できます。施設は隅々まで掃除が行き届いていて、とっても明るくて清潔です。料金は割高になりますが、都井岬で初日の出をみるならお正月プランを利用してはいかがでしょうか。

【住所】 宮崎県串間市都井岬黄金荘
【電話】 0987-76-1029
【公式HP】 http://www.toimisaki-ougonsou.com/index.html

②日南海岸 南郷プリンスホテル

南郷プリンスホテルは都井岬や人気観光地の日南海岸の観光にぴったりのホテルです。西武ライオンズのキャンプ地として宿泊に利用されているとっても有名なホテルで、ホテルからは真っ青な海を見渡せる眺望抜群のおすすめホテルです。

綺麗なホテルで、温泉にも入れます。温泉からの景色も息をのむほどの絶景です。プールやビーチもあるのでリゾート感も満載で南郷プリンスホテルはおすすめです。一泊10,000円程度と価格もリーズナブルです。

【住所】 宮崎県日南市南郷町城浦
【電話】 0987-64-2111
【公式HP】 https://www.princehotels.co.jp/nango/
宮崎の日南海岸で絶景ドライブ!注目の観光スポットや絶品ランチを紹介!

③志布志大黒リゾートホテル

大黒リゾートホテルは志布志湾を一望できる、全室オーシャンビューが自慢のリゾートホテルです。旬の食材と新鮮な魚介類が味わい尽くせる、料理も美味しいと評判のホテルです。温泉大浴場があるので疲れも癒されます。

オーシャンビューの客室からは美しい夕日を眺めることができ、食事も豪華でとっても美味しいので、グルメも温泉んも、そして美しい景色も一度に楽しめるとってもおすすめのリゾートホテルです。

【住所】 鹿児島県志布志市志布志町夏井55-15
【電話】 099-473-0001
【公式HP】 https://www.princehotels.co.jp/nango/
「志布志湾大黒イルカランド」の楽しみ方!食事や割引方法も解説!

「都井岬」の詳細情報

宮崎県の最南端に位置する人気の観光スポット都井岬のアクセスや駐車場情報などの詳細をご紹介します。とっても美しい景色が見られる都井岬は宮崎観光には外せません。ぜひ足を運んでみてくださいね。

アクセス方法は?

都井岬へのアクセスは、車か串間市コミュニティーバスとなります。車でのアクセスは串間駅から都井岬方面へ30分程度です。都井岬は串間市でも人気の観光スポットなのでアクセスはとっても簡単です。

公共交通機関でのアクセスは、串間市コミュニティバスの都井岬線を利用します。串間駅から45分ほどです。バスでアクセスする際は1日フリーきっぷ(400円)の利用が便利でおすすめです。

駐車場情報は?

都井岬に車でアクセスした場合に気になるのは駐車場ですね。都井岬は、各見どころスポットに無料の駐車場が完備されています。車で都井岬にアクセスした際、まず最初に駒止め門という入口を通ります。

駒止め門では都井岬の管理維持費として料金がかかります車1台400円バイク1台100円です。車やバイクでアクセスした際はこの管理維持費を払えば、岬内の駐車場は料金がかかりません

「都井岬」の基本情報

【住所】 宮崎県串間市大字大納
【問い合わせ】 0987-72-0479(串間市観光協会)
【公式HP】 https://kushima-city.jp/toi/

「都井岬」で野生の馬を観察しよう!

宮崎県の最南端に位置する都井岬は、国の天然記念物に指定されている御崎馬という野生の馬が生息しています。大自然に囲まれた緑豊かな土地で、のんびりと草を食む馬を観察することが出来るとても珍しい景勝地です。

目の前に広がる大海原の景色も息をのむ美しさで、宮崎でも有数の観光スポットです。宮崎を訪れたらぜひ最南端の都井岬まで足を運んで、絶景を楽しんでみてはいかがでしょうか

おすすめの関連記事

通称「猿島」と呼ばれる宮崎の幸島へ!渡し船や有名なエピソードを紹介!

「フローランテ宮崎」はイルミネーションの絶景名所!美しい花々も必見!

宮崎・シェラトンで最高のリゾート旅行に!プールや温泉・グルメを堪能!

宮崎に7体のモアイ像!「サンメッセ日南」で南国風の大海原の絶景を!



関連するまとめ

関連するキーワード

Missing

この記事のライター
akane_6780

人気の記事

人気のあるまとめランキング

新着一覧

最近公開されたまとめ

コメント

タイトルとURLをコピーしました