ibusuki-kanko



指宿で観光ならココへ!絶対外さないおすすめスポット24選! | 旅行・お出かけの情報メディア
















指宿で観光ならココへ!絶対外さないおすすめスポット24選!

鹿児島県指宿市は自然の風景から最南端の駅、名物砂むし風呂や温泉が楽しめる観光スポットが沢山あります。人気のフォトスポットも多く、インスタ映えもばっちりです。旅行やドライブで、指宿を訪れた際には必ず行ってほしい、おすすめの観光スポットをまとめました。

指宿で観光ならココへ!絶対外さないおすすめスポット24選!のイメージ

目次

  1. 1魅力溢れる観光地!鹿児島県の指宿!
  2. 2指宿のおすすめ定番観光スポット10選!
  3. 3指宿のおすすめ穴場観光スポット14選!
  4. 4指宿を観光して町の魅力を体験しよう!
    1. 目次
  1. 魅力溢れる観光地!鹿児島県の指宿!
    1. 有名スポットや穴場スポットが多数!
  2. 指宿のおすすめ定番観光スポット10選!
    1. 指宿の定番観光スポット①砂むし会館「砂楽」
      1. 砂むし会館「砂楽」の基本情報
    2. 指宿の定番観光スポット②ヘルシーランド露天風呂「たまて箱温泉」
      1. ヘルシーランド露天風呂「たまて箱温泉」の基本情報
    3. 指宿の定番観光スポット③開聞岳
      1. 開聞岳の基本情報
    4. 指宿の定番観光スポット④二月田温泉 殿様湯
      1. 二月田温泉 殿様湯の基本情報
    5. 指宿の定番観光スポット⑤岩崎美術館
      1. 岩崎美術館の基本情報
    6. 指宿の定番観光スポット⑥最南端 西大山駅
      1. 最南端 西大山駅の基本情報
    7. 指宿の定番観光スポット⑦長崎鼻
      1. 長崎鼻の基本情報
    8. 指宿の定番観光スポット⑧フラワーパークかごしま
      1. フラワーパークかごしまの基本情報
    9. 指宿の定番観光スポット⑨指宿温泉
      1. 指宿温泉の基本情報
    10. 指宿の定番観光スポット⑩知林ヶ島
      1. 知林ヶ島の基本情報
  3. 指宿のおすすめ穴場観光スポット14選!
    1. 指宿の穴場観光スポット①薩摩伝承館
      1. 薩摩伝承館の基本情報
    2. 指宿の穴場観光スポット②魚見岳
      1. 魚見岳の基本情報
    3. 指宿の穴場観光スポット③フェリーなんきゅう
      1. フェリーなんきゅうの基本情報
    4. 指宿の穴場観光スポット④長崎鼻パーキングガーデン
      1. 長崎鼻パーキングガーデンの基本情報
    5. 指宿の穴場観光スポット⑤ 道の駅いぶすき「彩花菜館」
      1. 道の駅いぶすき「彩花菜館」の基本情報
    6. 指宿の穴場観光スポット⑥池田湖
      1. 池田湖 基本情報
    7. 指宿の穴場観光スポット⑦龍宮神社
    8. 龍宮神社 の基本情報
    9. 指宿の穴場観光スポット⓼山川砂むし温泉砂湯里
      1. 山川砂むし温泉砂湯里の基本情報
    10. 指宿の穴場観光スポット⑨薩摩長崎鼻灯台
      1. 薩摩長崎鼻灯台の基本情報
    11. 指宿の穴場観光スポット⑩時遊館COCCOはしむれ
      1. 時遊館COCCOはしむれの基本情報
    12. 指宿の穴場観光スポット⑪幸せを届ける黄色いポスト
      1. 幸せを届ける黄色いポストの基本情報
    13. 指宿の穴場観光スポット⑫イッシー像
      1. イッシー像 の基本情報
    14. 指宿の穴場観光スポット⑬枚聞神社
      1. 枚聞神社の基本情報
    15. 指宿の穴場観光スポット⑭鰻池
  4. 指宿を観光して町の魅力を体験しよう!
    1. 指宿の定番観光スポットおすすめの関連記事
  5. 関連するまとめ
    1. 【鳥取県】江府町のおすすめスポット15選!人気の観光地や道の駅、ランチやふるさと納税情報も!
    2. 【聖地巡礼】「千と千尋の神隠し」の舞台やモデルはどこ?油屋&湯屋に似ている旅館10選を紹介
    3. 漆黒の城「岡山城」の楽しみ方!見どころや御城印がもらえる場所、周辺の観光スポットを徹底解説
    4. 【岡山】美味しい水はここにあり!「塩釜の冷泉」で喉と心を潤そう!周辺のおすすめスポットも解説!
    5. 千と千尋は四万温泉がモデル!赤い橋や温泉が楽しめる!
    6. 岡山のおすすめいちご狩りスポット23選!食べ放題料金や旬の時期を紹介!予約なしOKのスポットも
    7. 岡山のゆるキャラ一覧!有名な人気ゆるキャラから怖いと噂のゆるキャラまで全24キャラを解説
    8. ラクダだけじゃない鳥取砂丘!観光の所要時間やおすすめスポットを紹介
    9. 蒜山でおすすめの観光スポット11選!グルメやモデルコースも紹介!
    10. 岡山市の観光スポットを大特集!穴場やおすすめ観光スポット20選!
    11. 【津山まなびの鉄道館】鉄道好きなら外せない岡山名所!限定グッズや見どころをチェック
    12. 【瀬戸大橋】デートにも最適!ライトアップやドライブなどロマン溢れる見どころ満載
    13. 水攻めを受けた備中高松城の歴史と城主清水宗治を解説!御城印情報も
    14. 鬼太郎列車って知ってる?乗り方・楽しみ方から近くの観光スポットまで
    15. 鳥取・智頭町のおすすめスポット10選!有名な観光地やカフェ
    16. 国産ジーンズの聖域「倉敷デニムストリート」を満喫!おすすめアイテムや人気グルメを紹介!
    17. 美肌効果抜群の奥津温泉へ行こう!日帰り、宿泊スポットや観光情報をまとめて紹介
    18. 自然と一体になれる大津島!フェリーで行ける観光&釣りスポット
    19. 岡山デニムが愛される理由とは?児島・倉敷デニムストリートを歩く旅
    20. 海と繊維の街「児島」で自然とグルメの観光を楽しもう!見どころやおすすめスポットも徹底解説!
  6. 関連するキーワード
  7. 人気の記事
    1. 鹿児島〜沖縄間のフェリー情報まとめ!運行情報や料金&所要時間は?
    2. 福岡中洲の穴場グルメ「とりまぶし」が旨すぎる!名物の水炊きも絶品!
    3. 小倉〜松山間の移動はフェリーがおすすめ!料金や所要時間を徹底解説!
    4. 鹿児島空港で買うべきお土産はコレだ!おすすめ商品TOP25!
    5. 「鹿屋航空基地史料館」で海上自衛隊の歴史を学ぶ!アクセスやお土産は?
    6. 奄美大島で買うべきお土産は?雑貨やお菓子などおすすめ商品25選!
    7. 鹿児島で人気のゆるキャラ一覧!可愛いキャラから怖いキャラまで大集合!
    8. 鹿児島の郷土料理ランキングTOP30!歴史ある伝統料理を堪能しよう!
    9. 日本の国境の離島!対馬で訪れたい観光スポット25選!絶景名所が鉄板!
    10. 長崎空港で買いたいお土産22選!人気のお菓子やおすすめの雑貨も紹介!
    11. 長崎・島原の郷土料理「具雑煮」とは?レシピ&作り方や人気店を解説!
    12. 長崎の名物郷土料理「ハトシ」とは?レシピ&作り方や販売店を解説!
    13. 長崎駅周辺で絶品ちゃんぽんを食べるならここ!おすすめ店12選!
    14. 圧巻の巨木!「武雄の大楠」は樹齢3000年のパワースポット!
    15. 「ミルクック」は佐賀生まれのご当地アイスバー!味の種類や当たり確率は?
    16. 佐賀のご当地グルメランキングTOP32!名物・B級料理や郷土料理まで!
    17. 「にちりんシーガイア」で九州を鉄道旅!個室や座席の内装は?料金も解説!
    18. 九州名物アイス「ブラックモンブラン」とは!当たり確率は?東京で買える?
    19. 宮崎空港のおすすめ駐車場22選!料金が安い場所や予約・送迎も!
    20. 「天安河原」は神々の力が集うパワースポット!石積みや駐車場情報も!
  8. 新着一覧
    1. 西のお伊勢さま!「山口大神宮」参拝のご利益や御朱印&お守りをご紹介!
    2. 米子「とんきん」は地元で圧倒的人気のカレー専門店!人気メニューは?
    3. 箱根には魅力的なコテージが満載!大人数やカップルにおすすめコテージ16選!
    4. 岡山の釣りスポットを大特集!人気スポットや穴場スポット16選
    5. 【岡山発】皮ごと食べられる「もんげーバナナ」はどこで買える?販売店や通販情報を徹底解説
    6. 【鳥取県】江府町のおすすめスポット15選!人気の観光地や道の駅、ランチやふるさと納税情報も!
    7. 【聖地巡礼】「千と千尋の神隠し」の舞台やモデルはどこ?油屋&湯屋に似ている旅館10選を紹介
    8. 岡山のおすすめ鉄板焼きTOP22!高級店が勢揃い!
    9. 岡山のおすすめキャンプ場20選!デイキャンプやオートキャンプを厳選!
    10. 岡山のおすすめ温泉20選!露天風呂や日帰り温泉を厳選!
    11. 漆黒の城「岡山城」の楽しみ方!見どころや御城印がもらえる場所、周辺の観光スポットを徹底解説
    12. 倉敷の人気うどん屋TOP22!安くておいしい名店が勢揃い!
    13. 【岡山】美味しい水はここにあり!「塩釜の冷泉」で喉と心を潤そう!周辺のおすすめスポットも解説!
    14. 千と千尋は四万温泉がモデル!赤い橋や温泉が楽しめる!
    15. 海のミルク『寄島の牡蠣』を堪能する旅へ!直売所や通販情報も徹底解説!
    16. 岡山から鳥取の行き方徹底解説!格安で行ける交通手段は?
    17. 鬼怒川温泉の廃墟群がヤバい!廃墟になった理由とは?心霊現象が起きる廃墟も!
    18. 暑い夏には岡山へ!おすすめかき氷店20選!桃やピンスの名物も!
    19. 【市町村別】岡山のおすすめドライブスポット55選!家族・友達・デート・ひとりでも楽しめる楽しい&絶景スポットを紹介
    20. 【日本三大産地】岡山の牡蠣は大粒でクリーミー!食べ放題や海鮮BBQ、カキオコの人気店全13選&産地直送の人気通販5選!
    21. カテゴリから探す

魅力溢れる観光地!鹿児島県の指宿!

指宿市は鹿児島県の南方にあります。指宿温泉が有名で、砂むし風呂や景観のいい露天風呂が楽しめる施設も多くあります。また、フォトスポットとしても有名な駅と電車を撮影できるスポットや景観のいい場所、景色が沢山あるので、カメラ旅にも人気のスポットです。

他にも子供連れでも楽しめる場所や雨の日でも楽しむことが可能な沢観光スポットが指宿には沢山ありますのでたっぷりとご紹介していきます。

有名スポットや穴場スポットが多数!

指宿市というとやはり、まっさきに思いつくのが指宿温泉や砂むし風呂ではないでしょうか。他にも最南端の駅や美術館、潮の満ち引きでなくなってしまう砂の道といった有名スポットから、薩摩の歴史を深く学べるスポットや縁結びの神社やフェリーが楽しめる穴場スポットまであります。

大人だけでなく子供さんが楽しめるスポットや、雨の日でも楽しむことができる屋内の観光スポットも沢山ご紹介していますので、指宿を旅行される際にはぜひ参考にしてみてください。

指宿のおすすめ定番観光スポット10選!

指宿らしい、誰もが納得する定番の観光スポットをご案内いたします。旅行の際は、必ず訪れたい指宿の定番の観光スポットが揃っています。是非チェックして訪れてみてください。

指宿の定番観光スポット①砂むし会館「砂楽」

指宿市街の海沿いにある「砂むし会館 砂楽(さらく)」は、天然の砂むし風呂が楽しめるスポットです。海を見ながら砂むし風呂を楽しむことができるので人気があります。全天候型の施設となっており、雨の日にも砂むし風呂を楽しむことができます。

施設内には、大浴場もあるので、砂むし風呂を体験した後に入浴をして帰ることが可能です。指宿ならではの体験として有名な砂むし風呂を楽しんだ後に、大浴場でさっぱりと汗を流して帰ることができるのでおすすめです。

砂むし会館「砂楽」の基本情報

【住所】 鹿児島県指宿市湯の浜5丁目25番18号
【電話番号】 0993-23-3900
【営業時間】 8:30~21:00(受付終了は20:30)
【定休日】 なし ※7月と12月は臨時休館あり
【アクセス】 <電車の場合>
JR指宿駅から徒歩約20分

<車の場合>
指宿スカイラインの頴娃ICより約45分

【利用料】 大人(中学生以上) 砂むし入浴料1,100円/温泉のみ入浴料620円
小人(小学生以下) 砂むし入浴料600円/温泉のみ入浴料310円
【公式サイト】 http://sa-raku.sakura.ne.jp/

指宿の定番観光スポット②ヘルシーランド露天風呂「たまて箱温泉」

インフィニティ温泉としても有名なたまて箱温泉は、大自然のパノラマを一望することができる温泉です。露天風呂からは海越しに開聞岳を眺めることもでき、その絶景ぶりからファンが多いのも納得の温泉です。

露天風呂は和風と洋風があり、男女日替わりで利用することができます。広々とした露天風呂のある、解放感あふれる温泉施設で旅の疲れを癒すことができますし、海を見ながらの入浴は子供さんも楽しめるので人気がありおすすめです。

ヘルシーランド露天風呂「たまて箱温泉」の基本情報

【住所】 鹿児島県指宿市山川福元3292
【電話番号】 0993-35-3577
【営業時間】 9:30~19:30(受付は19:00まで)
【定休日】 木曜日 ※祝祭日の場合は翌日
【アクセス】 <電車の場合>
JR鹿児島中央駅より指宿枕崎線にてJR指宿駅下車。
鹿児島交通で「ヘルシーランド入口」下車

<車の場合>
九州自動車道鹿児島ICより国道226号線を南下方面

【利用料】 大人(中学生以上)510円/小人(小学生以下)260円
【公式サイト】 http://ppp.seika-spc.co.jp/healthy/

指宿の定番観光スポット③開聞岳

開聞岳(かいもんだけ)は、日本百名材にも選ばれており、そのなだからなシルエットから別名「薩摩富士」とも呼ばれる山です。開聞岳は指宿市内のあらゆるところから見えるため、さまざまな場所からその姿を収めよう写真を撮る方に人気のスポットです。

開聞岳は登山することもでき、片道約5㎞ほどで、整備された登山道を登っていくと3時間ほどで頂上につくことができます。緩やかに登ることができるので、子供さんから年配の方までおすすめのスポットです。頂上から屋久島や霧島を眺めることができるのでその景色を求めて多くの方が訪れる人気スポットです。

開聞岳の基本情報

【住所】 鹿児島県指宿市開聞十町
【アクセス】 JR開聞駅から徒歩で20分(登山口まで)
【駐車場】 あり
【参考サイト】 https://www.ibusuki.or.jp/tourism/view/kaimondake/

指宿の定番観光スポット④二月田温泉 殿様湯

薩摩藩主であったら島津家の代々のお殿様が利用された温泉とのことで「殿様湯」と名付けられたと言われています。その証拠に浴槽には島津家の家紋である、「丸に十の字」が刻まれています。指宿温泉には公衆浴場が沢山ありますが、その中でも有名なのがこの殿様湯です。

少し熱めのお湯は、浴びるだけでなく、飲むことができます。殿様湯の建物の外には、飲泉所も設置されているので、是非飲んでみてください。屋内の温浴施設なので、雨の日にもおすすめです。

二月田温泉 殿様湯の基本情報

【住所】 鹿児島県指宿市西方二月田1408-27
【電話番号】 0993-22-2827
【営業時間】 7:00~21:00
【定休日】 第2・第4金曜日
【アクセス】 JR二月田駅から徒歩約10分
【駐車場】 あり
【利用料】 大人(中学生以上) 300円/子ども 110円/幼児 60円
【参考サイト】 https://www.ibusuki.or.jp/spa/public/tonosamayu/

指宿の定番観光スポット⑤岩崎美術館

指宿いわさきホテルの敷地の一角にある美術館です。有名な建築家である槇文彦による設計となっており、モダンな雰囲気の建物が印象的です。こちらは多くのホテルを運営する岩崎産業グループの創業者の方が集めた貴重なコレクションの数々が展示されています。

そのコレクションは、近代から現代にいたるまでの洋画や日本画が数多く揃い、黒田清輝、東郷青児など有名画家の作品が展示されています。優しい雰囲気の絵画が多く展示されているので子供でも楽しむことができます。雨の日でも見学ができますので、その貴重なコレクションを是非鑑賞してみてください。

岩崎美術館の基本情報

【住所】 鹿児島県指宿市十二町3755
【電話番号】 0993-22-4056
【営業時間】 8:00~17:00
【定休日】 なし
【アクセス】 <電車の場合>
JR指宿駅から徒歩約25分

<車の場合>
指宿スカイラインの頴娃ICから約45分

【駐車場】 あり
【利用料】 一般・大学生 300円/高校生以下無料
【参考サイト】 https://www.ibusuki.or.jp/tourism/view/iwasakimuseum/

指宿の定番観光スポット⑥最南端 西大山駅

日本の最南端駅である西大山駅は、指宿駅から3つ先の無人の駅です。駅には「幸せの鐘」が設置されていて、この鐘を鳴らすと願い事が叶うと言われており、多くの方が訪れる観光スポットになっています。駅そのものが観光スポットのため電車で訪れるのもおすすめです。

また、駅からは開聞岳の美しい姿を望むことができるため、フォトスポットとしても有名です。特に、菜の花が咲く12月末から2月ごろ、ひまわりが咲く夏の頃は開聞岳と電車と花々が合わせて撮影することができるためとても人気があります。子供さんや電車が好きな方にもおすすめのスポットです。

最南端 西大山駅の基本情報

【住所】 鹿児島県指宿市山川大山602
【アクセス】 JR西大山駅 下車
【駐車場】 あり
【参考サイト】 https://www.ibusuki.or.jp/tourism/view/jrnishioyama/

指宿の定番観光スポット⑦長崎鼻

長崎鼻は薩摩半島の南端にある、海を一望できる景観の美しい観光スポットです。開聞岳を眺めながら、眼下の岩場にうちつける波しぶきは迫力満点です。竜宮伝説の発祥の地として有名な長崎鼻は神秘的な雰囲気もあります。

雨の日には足元に注意が必要ですが、壮大な景観が楽しめる有名スポットのため多くの方が訪れます。是非、竜宮伝説を読んでから子供さんと訪れると思い出に残ること間違いなしです。

長崎鼻の基本情報

【住所】 鹿児島県指宿市山川岡児ヶ水長崎鼻
【アクセス】 JR山川駅から 車で15分
【駐車場】 あり
【参考サイト】 https://www.ibusuki.or.jp/tourism/view/nagasakibana/

指宿の定番観光スポット⑧フラワーパークかごしま

薩摩半島の南端に立地していることの温暖な気候を利用して、世界の亜熱帯の美しい花々が咲いている広大な敷地を誇る公園です。公園内には、開聞岳を望める花広場、ヨーロッパ風の室内庭園、西洋庭園、鹿児島湾を見渡せる展望回廊などがあり、どこも圧巻の景色が楽しめます。

屋内、屋外、温室などを利用して1年間を通して、花々を楽しむことができます。屋内施設もあるので、雨の日でも楽しむことができるのが特徴です。花だけではなく、蝶の館もあり、珍しい蝶をみることができたり、冬には広大な敷地を活かしたイルミネーションも展開されるので、子供さんと訪れても楽しむことができます。

フラワーパークかごしまの基本情報

【住所】 鹿児島県指宿市山川岡児ヶ水1611番地
【電話番号】 0993-35-3333
【営業時間】 9:00~17:00(入園受付は16:30まで)
【定休日】 12月30日、31日
【アクセス】 <電車の場合>
JR指宿駅よりバスで35分
JR山川駅よりバスで20分

<車の場合>
鹿児島市内より約90分、山川港より15分

【駐車場】 あり
【利用料】 大人(高校生以上)630円/小・中学生310円/幼児 無料
【公式サイト】 http://www.fp-k.org/

指宿の定番観光スポット⑨指宿温泉

指宿温泉とは摺ヶ浜温泉(砂蒸しで有名)、弥次ヶ湯温泉、二月田温泉などの温泉群の総称で温泉街です。かつては「東洋のハワイ」と呼ばれ多くの観光客の方々が訪れる場所です。付近には、砂むし風呂を楽しめる施設があったり、公衆浴場もありますので、湯めぐりも楽しめます。

また、ホテルや旅館などの宿泊所も多いエリアなので、それぞれ工夫がこらされたホテルや旅館の大浴場を日帰り入浴でするのもおすすめです。湯治にも利用される良質な指宿温泉の泉質を存分に楽しんでみてください。

指宿温泉の基本情報

【住所】 鹿児島県指宿市東部
【駐車場】 あり
【参考サイト】 https://www.ibusuki.or.jp/

指宿の定番観光スポット⑩知林ヶ島

知林ヶ島(ちりんがしま)は鹿児島湾に浮かぶ無人島で、3月から10月に間は潮の満ち引きにより、およそ800mの長さの砂の道(砂州)が出現し、歩いて渡ることができます。この砂の道には、「ちりりんロード」の愛称もあり、人気スポットです。

また、陸と島がつながるスポットであることから縁結びの島としても有名で、島には展望台や鐘なども設置されており観光もできるほか、マリンスポーツも楽しむことができるので子供さんと一緒に楽しんでみてください。

知林ヶ島の基本情報

【住所】 鹿児島県指宿市西方
【アクセス】 <電車の場合>
JR指宿駅から車(休暇村送迎バスもあり)で約15分乗車、
海岸まで徒歩約15分、島までさらに徒歩約20分

<車の場合>
指宿スカイラインの頴娃ICから約35分

【駐車場】 あり ※休暇村指宿別館駐車場利用
【参考サイト】 https://www.ibusuki.or.jp/tourism/view/chiringashima/
【備考】 砂州は3月から10月にかけての大潮又は中潮の干潮時に出現

指宿のおすすめ穴場観光スポット14選!

指宿在住の地元の方でもなかなか訪れないような指宿の穴場観光スポットを厳選し、14スポットご紹介します。雨の日にも楽しむことのできる屋内スポットも多くありますので、是非観光の際に参考にしてみてください。

指宿の穴場観光スポット①薩摩伝承館

ホテル指宿白水館の敷地内にある「薩摩伝承館」は、幕末から明治にかけての薩摩の歴史や文化を伝える美術館です。その建物も、寺院建築となっておりとても豪華なつくりです。夜になるとライトアップされてその優雅さが増して美しく光り輝きます。

薩摩伝承館には、薩摩焼を中心としてさまざまな美術品が展示されており、必見です。日本らしいものが多く、外国人の観光客の方にも人気のスポットになっています。建物の美しさから昼夜問わずフォトスポットとしても多くの方が訪れます。館内にたくさんの展示があるので、雨の日でも安心です。

薩摩伝承館の基本情報

【住所】 鹿児島県指宿市東方12131-4(指宿白水館敷地内)
【電話番号】 0993-23-0211
【営業時間】 8:30~18:00(最終入館時間)
【定休日】 なし
【アクセス】 <電車の場合>
JR指宿駅より車で7分

<車の場合>
指宿スカイライン谷山ICより50分

【駐車場】 あり
【利用料】 一般1,500円/大学生1,200円/高校生600円/小中学生300円
【公式サイト】 http://www.satsuma-denshokan.com/

指宿の穴場観光スポット②魚見岳

魚見岳(うおみだけ)は、季節ごとに花々が美しく咲くことでも有名なスポットです。春の桜や菜の花の季節は美しい景色が広がります。フォトスポットとしても多くの方が訪れる場所です。

魚見岳は、山頂まで車で登ることができるので、観光しやすいのも人気の理由です。ハワイのダイヤモンドヘッドにも似ていると言われています。頂上から知林ヶ島、桜島や佐多岬が一望できる、絶景の穴場スポットでもあります。

魚見岳の基本情報

【住所】 鹿児島県指宿市東方
【アクセス】 JR指宿駅から 車で15分
【駐車場】 あり
【参考サイト】 https://www.ibusuki.or.jp/tourism/view/uomidake/

指宿の穴場観光スポット③フェリーなんきゅう

フェリーなんきゅうは、指宿市山川から根占をつないて運航されているカーフェリーです。乗用車は18台乗れるという、こじんまりとしたフェリーです。陸路とは違った景観が楽しめるため、人気があります。

雨の日にはその景観を望むのは難しいですが、晴れていれば開聞岳や桜島などを海上から楽しむことができます。おおよそ50分程度で到着するので、短いですが、ちょっとした船旅を是非楽しんでみてください。車や電車ではない乗り物での移動のため、子供さんも喜ぶこと間違いなしです。

フェリーなんきゅうの基本情報

【住所】 <山川港>
鹿児島県指宿市山川金生町38-1
<根占港>
鹿児島県肝属郡南大隅町根占川南721-20
【電話番号】 <山川港>
0993-34-0012
<根占港>
0994-24-2531
【営業時間】 7:30~17:00
【定休日】 なし
【駐車場】 あり
【利用料】 大人(中学生以上)800円/小人(小学生以下)400円
※車輛運賃、二輪運賃等については公式HPにて確認してください。
【公式サイト】 http://nankyu-ferry.com/

指宿の穴場観光スポット④長崎鼻パーキングガーデン

長崎鼻パーキングガーデンは、長崎鼻の入り口付近にある動植物園です。ジャングルを再現した園内には、南国の鳥や猿などの小動物が生息しています。直接触れ合うこともできるため、子供さんに人気があります。

自然に近い姿で園内で放し飼いされているため、檻で飼われている動物園とは違ったのびのびとした動物の動きを見ることができます。ジャングルのような園内で、子供さんと一緒に動物と触れ合ってみてください。

長崎鼻パーキングガーデンの基本情報

【住所】 鹿児島県指宿市山川岡児ケ水1571-1
【電話番号】 0993-35-0111
【営業時間】 8:00~17:00
【定休日】 なし
【アクセス】 <電車の場合>
JR「山川駅」下車、車で約15分

<車の場合>
九州自動車道鹿児島ICより80分

【駐車場】 あり
【利用料】 大人(高校生以上)1,200円/子人(4歳以上)600円
【公式サイト】 http://nagasakibana.com/

指宿の穴場観光スポット⑤ 道の駅いぶすき「彩花菜館」

道の駅いぶすき「彩花菜館(さかなかん)」は、池田湖や開聞岳、知林ヶ島などの観光スポットにほど近く、観光の際の休憩スポットにぴったりです。地元産の野菜や鮮魚の販売や、カフェやパン屋、レストランなどもあります。広い空間なので、子供連れにもぴったりです。

レストランやカフェでは、地元の食材を使った名物料理もたくさんあります。例えば、指宿はオクラの産地として有名ですが、そのオクラを使ったソフトクリームなどほかでも出会うことができないスイーツもあります。多くは屋内にあるので雨の日であっても是非立ち寄って、指宿の魅力を満喫してみてください。

道の駅いぶすき「彩花菜館」の基本情報

【住所】 鹿児島県指宿市小牧52番地4
【電話番号】 0993-27-9022
【営業時間】 冬季(10月~3月)8:30~18:00
夏季(4月~9月)8:30~18:30
【定休日】 なし
【駐車場】 あり
【公式サイト】 http://ibusuki-sakanakan.com/

指宿の穴場観光スポット⑥池田湖

池田湖は九州最大のカルデラ湖で、大昔に火山活動によってできたと言われています。湖畔には季節ごとの花々が植栽されており、カラフルで美しい景観が広がります。そのためフォトスポットとしてもとても人気があります。

また、天然記念物にも指定されている大ウナギが生息しており、自然豊かな場所であることがわかります。湖畔にある菜の花ロードは、「美しい日本の歩きたくなるみち500選」にも選ばれている散策にぴったりの場所です。

池田湖 基本情報

【住所】 鹿児島県指宿市池田
【アクセス】 JR指宿駅から 車で20分
【駐車場】 あり
【参考サイト】 https://www.ibusuki.or.jp/tourism/view/ikedalake/

指宿の穴場観光スポット⑦龍宮神社

龍宮神社は、乙姫様が祀られている神社です。龍宮伝説の発祥の地と言われている、長崎鼻にあります。劉竜宮城を訪れたような気分になれる外観が魅力的で、多くの観光客が訪れます。雨の日でも緑と赤のコントラストが美しく写真映えします。

神社では、貝殻に願い事を書いて奉納する貝殻祈願があり、たくさんの願い事が書かれています。また、航海安全や商売繁盛、家内安全に加えて縁結びの神様としても知られています。海に面したロケーションも素晴らしいですし、長崎鼻の灯台からも近いので是非訪れて欲しい穴場の観光スポットです。

龍宮神社 の基本情報

【住所】 鹿児島県指宿市山川岡児ケ水1578-8
【アクセス】 <電車の場合>
指宿枕崎線「西大山駅」から車で約15分

<車の場合>
九州自動車道鹿児島ICより約70分

【駐車場】 あり
【参考サイト】 https://www.ibusuki.or.jp/tourism/view/ryugushrine/

指宿の穴場観光スポット⓼山川砂むし温泉砂湯里

山川砂むし温泉砂湯里(さゆり)は、たまて箱温泉の近くにあります。伏目海岸で体験できる砂むし風呂の施設で、波の音に癒されながら、また開聞岳を眺めながら砂むし風呂を楽しむことができます。

貸出の浴衣を着て、砂浜に寝転がり、その上に砂をかけてもらうことで温泉の熱を感じながらじわりと汗が噴き出してきます。デトックスできると人気のスポットです。日頃の疲れをじっくりととるのにぴったりのスポットです。

山川砂むし温泉砂湯里の基本情報

【住所】 鹿児島県指宿市山川福元3339-3
【電話番号】 0993-35-2669
【営業時間】 7月~8月 9:00~18:00 (受付終了 17:30)
9月~6月 9:00~17:30 (受付終了 17:00)
【定休日】 なし
【アクセス】 JR山川駅から 車で10分
【駐車場】 あり
【利用料】 大人(中学生以上)830円/小人(小学生以下)460円
【公式サイト】 http://ppp.seika-spc.co.jp/healthy/

指宿の穴場観光スポット⑨薩摩長崎鼻灯台

薩摩半島に突き出した長崎鼻の先端にあるのが、薩摩長崎鼻灯台です。日本ロマンチスト協会が認定する「恋する灯台」にも選ばれており、そのロケーションのよさからも多くの観光客が灯台を目指して訪れます。

昼間は青い大海原と青い空と、また夕方にはオレンジ色の美しい夕焼けとともにその景観を楽しむことができます。雄大な自然を感じることもでき、景観が素晴らしいので、フォトスポットとして人気があります。

薩摩長崎鼻灯台の基本情報

【住所】 鹿児島県指宿市山川岡児ヶ水長崎鼻
【アクセス】 JR山川駅から 車で15分
【駐車場】 あり
【参考サイト】 https://www.ibusuki.or.jp/tourism/view/nagasakibana/

指宿の穴場観光スポット⑩時遊館COCCOはしむれ

時遊館COCCOはしむれには、古代の村を完全に再現したといわている「古代ドーム」があり、そこでは、古墳時代の日常を体験することができます。子供連れの家族で一緒に楽しく考古学を学べる博物館になっています。詳しく学びたい場合には、展示解説員の方の案内を受けながら見学することも可能です。

年度で勾玉(まがたま)をつくったり、あんぎん編み体験がてきるワークショップなども開催されています。約1,500年前の古墳時代にタイムスリップしたかのような体験できる施設です。光と音を駆使して再現しているので、歴史についてはまだわからない小さい子供さんでも楽しむことができます。また屋内施設なので、雨の日にもおすすめです。

時遊館COCCOはしむれの基本情報

【住所】 鹿児島県指宿市十二町2290
【電話番号】 0993-23-5100
【営業時間】 9:00~17:00(但し入館は16:30まで)
【定休日】 月曜日、第4水曜日、12月29日~1月3日
【アクセス】 JR指宿駅下車、南へ徒歩10分(約800m)
【駐車場】 あり
【利用料】 大人510円/高校・大学生410円/小・中学生300円
【公式サイト】 https://www.city.ibusuki.lg.jp/cocco/

指宿の穴場観光スポット⑪幸せを届ける黄色いポスト

日本最南端の駅である、JR西大山駅の近くに設置されている観光スポットです。黄色に外観がかわいらしいポストは、幸せを届ける黄色いポストと言われており、ここから送った手紙でその思いが届くともいわれています。

駅ではがきや切手などを購入することができるため、事前に用意して訪れなくてもその思いを届けることができます。訪れた際には、子供さんと一緒に大切な家族に手紙を送ったり、大好きな人に手紙を書いてみるのもよい旅の思い出になるのでおすすめです。

幸せを届ける黄色いポストの基本情報

【住所】 鹿児島県指宿市山川大山602
【アクセス】 JR西大山駅下車
【駐車場】 あり
【参考サイト】 https://www.ibusuki.or.jp/tourism/view/jrnishioyama/

指宿の穴場観光スポット⑫イッシー像

池田湖に言い伝えられている、イッシーという謎の生物をモチーフにした像がいたるところに置かれています。コミカルなかわいらしい顔つきのものから、恐竜のように大きく、迫力のあるものまでさまざまなイッシー像に出会うことができます。

イッシーが住むという神秘的な湖としても人気があり、多くの方が訪れます。子供さんとともに点在するイッシー像を探すのも楽しいのでおすすめですし、開聞岳を背景にイッシー像の写真を撮影するのもおすすめです。

イッシー像 の基本情報

【住所】 鹿児島県指宿市池田湖畔
【アクセス】 JR指宿駅から 車で20分
【駐車場】 あり

指宿の穴場観光スポット⑬枚聞神社

枚聞神社(ひらききじんじゃ)は、古来より地元の方の厚い信仰を受けてきた歴史ある神社です。交通や航海安全、漁業の守護神として信じられています。開聞駅より徒歩10分程度で到着するので、電車で訪れることもできます。

朱塗りの神社は木々に囲まれており、その優雅な雰囲気は圧巻です。神社内の宝物殿には、松梅蒔絵櫛笥が収納されていますが、こちらは国の重要文化財に指定されています。木々に囲まれた神社は雨の日にもとても雰囲気がありおすすめです。

枚聞神社の基本情報

【住所】 鹿児島県指宿市開聞十町1366
【電話番号】 0993-32-2007
【アクセス】 JR開聞駅から 徒歩で10分
【駐車場】 あり
【参考サイト】 https://www.ibusuki.or.jp/tourism/view/hirakikishrine/

指宿の穴場観光スポット⑭鰻池

鰻池は、直径が1.3㎞のきれいな円形をしている火山湖です。その名前は、かつで大うなぎが獲れたことから名づけられたと言われています。急な崖に四方が囲まれており、がけには木々が生い茂っています。とても自然豊かな場所にある池です。駅からも15分程度で到着するので電車で訪れるのも、子供さんと訪れることも可能です。

神秘的な雰囲気が漂っているため、写真を撮る方が多く訪れる人気のフォトスポットにもなっています。青い空と緑のコントラストや夕日に染まる池など時間帯を変えることで雰囲気のいい写真を多く撮影することが可能です。インスタにアップするのもおすすめですので、是非訪れてみてください。

【住所】 鹿児島県指宿市山川成川
【電話番号】 0993-22-2111( 指宿市観光課)
【アクセス】 JR山川駅から 車で15分
【駐車場】 あり
【参考サイト】 https://www.ibusuki.or.jp/tourism/view/unagiike/

指宿を観光して町の魅力を体験しよう!

鹿児島県にある指宿は観光スポットが豊富な町です。電車で訪れることができるスポットも多いですし、子供さんと訪れても楽しむことができたり、雨の日にも見学や体験できる施設が多く様々な楽しみ方ができます。

砂むし風呂などの指宿らしい観光スポットから、景観の美しい場所まで揃っているのが指宿の魅力です。雨の際にも屋内施設も充実しているので、たっぷりと楽しむことができます。魅力ある観光スポットがそろう指宿を是非楽しんでみてください。

指宿の定番観光スポットおすすめの関連記事

鹿児島のいちご狩りスポット13選!おすすめの品種や食べ放題も解説!

鹿児島の訪れたい有名な神社TOP24!パワスポ&御朱印巡りや初詣に!

鹿児島の絶景滝スポット14選!パワースポットやドライブ名所も!



関連するまとめ

関連するキーワード

Original

この記事のライター
藤原 明日香

旅と食とお酒を愛する、広島東洋カープファンのライターです。国内旅行は47都道府県制覇!いつも次の旅先を探しています。

人気の記事

人気のあるまとめランキング

新着一覧

最近公開されたまとめ

コメント

タイトルとURLをコピーしました