2019年09月10日公開
2020年01月28日更新
札幌の格安レンタサイクルをご紹介!えきチャリさっぽろやポロクルを活用!
札幌観光はレンタサイクルの活用がおすすめです。レンタサイクルを利用すれば、電車やバスなどの出発時刻や運行ルートに合わせて行動する必要がなく、歩いていくには少し遠い札幌の観光スポットにもその時の気分に合わせて好みのルートで観光の時間を調整しながら回れます。

目次
- レンタサイクルで札幌観光が楽しくなる
- 【札幌】おすすめのレンタサイクル
- 【札幌】貸自転車やレンタサイクルのある公園
- 【札幌】レンタサイクルにおすすめの観光スポット
- 札幌観光はレンタルサイクルを活用しよう!
- 関連するまとめ
- 札幌「旧小別沢トンネル」の現在は?心霊スポットになった歴史や噂も解説!
- 函館のお洒落なおすすめ雑貨屋12選!可愛いアイテムはお土産にも人気!
- 福岡〜北海道の飛行機移動を徹底解説!所要時間や料金の最安値は?
- 知る人ぞ知る絶景!北海道のおすすめ穴場観光スポット16選!
- 北海道で定番のロケ地めぐりスポット10選!有名な映画やドラマの聖地へ!
- 登別市「天華園」は廃墟化した中国風テーマパーク!現在は解体!跡地利用は?
- バブル時代から残る廃墟「恵山モンテローザ」の現在は?涅槃像や心霊情報!
- 北海道名物「ザンギ」は唐揚げと何が違う?発祥の歴史や基本レシピも解説!
- 札幌駅の絶対泊まりたいおすすめホテル12選!朝食バイキング付きも!
- 「ラーメン大将」は札幌の肉チャーで有名な人気店!メニューや店舗情報!
- 「小樽バイン」で本格イタリアンとワインを堪能!メニューやランチ情報!
- 酪農王国を堪能!「町村農場ミルクガーデン」の乳製品やスイーツを紹介!
- 「クロック」は札幌の超人気カレー店!絶品メニューや店舗情報を紹介!
- ノルベサの観覧車「nORIA」で札幌の街並みを一望!営業時間や料金を解説!
- 赤れんがテラスの駐車場ガイド!料金が安いおすすめは?割引情報も!
- 札幌「赤れんがテラス」のおすすめレストラン15選!ランチの定番!
- 「グルマンズいとう」は札幌の高級焼肉店!特別な日に絶品コースで!
- 「フロストフラワー」とは雪と氷の奇跡の絶景!阿寒湖や屈斜路湖に現れる?
- 札幌で話題のチーズハットグが美味しいお店14選!食べ歩きにも人気!
- 札幌で絶品のチーズ料理が食べれるお店21選!フォンデュやダッカルビ!
- 人気の記事
- 函館&郊外の花火大会特集!夏の風物詩を満喫!開催日程や時間まとめ!
- 函館八幡宮の御朱印やお守りを紹介!初詣や結婚式に人気のスポット!桜も!
- 【札幌】サッポロビール園を堪能!大人の旅にジンギスカンとビールがおすすめ!
- 【閲覧注意】札幌の驚愕心霊スポット13選まとめ!恐ろしい心霊物件も?
- 函館空港から函館駅までのアクセスまとめ!バス/電車/タクシーの料金は?
- 「札幌市時計台」はがっかり名所ではない!日本最古の時計塔の魅力とは?
- 函館のご当地名物グルメ15選!地元民も御用達の必ず食べたい料理とは?
- 札幌のロマンチックな夜景が見えるレストラン15選!デートや記念日に!
- 函館山に車で行くには?周辺駐車場やアクセスを徹底解説!混雑状況も!
- 子供が喜ぶ!札幌のアスレチックが楽しめる公園13選!大人も一緒に!
- さっぽろ雪まつりは氷と雪の芸術祭典!有名な雪像は圧巻!日程や場所は?
- 札幌の動物園&水族館3選!子供やカップルにもおすすめスポット!
- 明日風公園は遊具が充実!巨大ジャングルジムや滑り台が人気!夏は水遊びも!
- 札幌初夏の風物詩!YOSAKOIソーラン祭りの見所!2020の開催日程は?
- 札幌のおすすめ日帰り温泉&スーパー銭湯12選!露天風呂や天然温泉まとめ
- 北海道神宮の無料&安い駐車場一覧!料金や場所まとめ!混雑時間は?
- 札幌の室内&子供遊び場27選!雨や冬の寒い日におすすめ!無料スポットも?
- 札幌屈指の桜の名所「円山公園」!周辺の観光&グルメ情報も!まるで秘境?
- 北海道神宮の六花亭「判官さま」は名物限定メニュー!無料で食べられる?
- モエレ沼公園のアクセス&駐車場情報まとめ!バスはある?駐車場料金は?
- 新着一覧
- 西のお伊勢さま!「山口大神宮」参拝のご利益や御朱印&お守りをご紹介!
- 米子「とんきん」は地元で圧倒的人気のカレー専門店!人気メニューは?
- 箱根には魅力的なコテージが満載!大人数やカップルにおすすめコテージ16選!
- 岡山の釣りスポットを大特集!人気スポットや穴場スポット16選
- 【岡山発】皮ごと食べられる「もんげーバナナ」はどこで買える?販売店や通販情報を徹底解説
- 【鳥取県】江府町のおすすめスポット15選!人気の観光地や道の駅、ランチやふるさと納税情報も!
- 【聖地巡礼】「千と千尋の神隠し」の舞台やモデルはどこ?油屋&湯屋に似ている旅館10選を紹介
- 岡山のおすすめ鉄板焼きTOP22!高級店が勢揃い!
- 岡山のおすすめキャンプ場20選!デイキャンプやオートキャンプを厳選!
- 岡山のおすすめ温泉20選!露天風呂や日帰り温泉を厳選!
- 漆黒の城「岡山城」の楽しみ方!見どころや御城印がもらえる場所、周辺の観光スポットを徹底解説
- 倉敷の人気うどん屋TOP22!安くておいしい名店が勢揃い!
- 【岡山】美味しい水はここにあり!「塩釜の冷泉」で喉と心を潤そう!周辺のおすすめスポットも解説!
- 千と千尋は四万温泉がモデル!赤い橋や温泉が楽しめる!
- 海のミルク『寄島の牡蠣』を堪能する旅へ!直売所や通販情報も徹底解説!
- 岡山から鳥取の行き方徹底解説!格安で行ける交通手段は?
- 鬼怒川温泉の廃墟群がヤバい!廃墟になった理由とは?心霊現象が起きる廃墟も!
- 暑い夏には岡山へ!おすすめかき氷店20選!桃やピンスの名物も!
- 【市町村別】岡山のおすすめドライブスポット55選!家族・友達・デート・ひとりでも楽しめる楽しい&絶景スポットを紹介
- 【日本三大産地】岡山の牡蠣は大粒でクリーミー!食べ放題や海鮮BBQ、カキオコの人気店全13選&産地直送の人気通販5選!
- カテゴリから探す
レンタサイクルで札幌観光が楽しくなる
大人から子供まで楽しめる観光スポットが豊富な札幌。ここでは広い札幌市内の観光にあたって、移動時間も楽しい思い出にできる「えきチャリ」や「ポロクル」などのレンタサイクルをご紹介したいと思います。レンタサイクルで北海道の風を感じ、移動時間も観光気分を味わいましょう。
「えきチャリ」や「ポロクル」などのレンタサイクルで札幌の街を走ると、電車やバスで移動していたら気が付かなかった楽しい発見に出会えるかもしれません。また、無料で自転車が借りられる施設などもご紹介しますのでご覧ください。
札幌観光はレンタサイクルが便利
札幌市は観光スポットが広く点在しています。「えきチャリ」や「ポロクル」などのレンタサイクルは、自由に移動ルートを決められるので札幌市内を効率的に回りたい方におすすめの移動手段の1つです。
歩いていくには遠く公共交通機関を利用すると時間が取られる、といった場合でも、レンタサイクルを利用すれば運行時間に考慮しながら観光する必要もなく気に入った観光地でゆっくり過ごすことも可能です。
さらに、お土産を買い過ぎて荷物が重くなってもカゴ付きのレンタサイクルを選べば移動がとても楽。そんな札幌観光に便利な「えきチャリ」や「ポロクル」などのレンタサイクルをスムーズに利用できるよう、わかりやすくご紹介していきます。
【札幌】おすすめのレンタサイクル
昨今の自転車ブームによりレンタサイクルのサービスは増加し観光でも身近な存在になってきました。そこで今回は、札幌で気軽に利用できるおすすめのレンタサイクルのサービスを5つご紹介します。
ちょっとした荷物も運べるカゴ付きのシティサイクルから、上り坂も楽チンな電動自転車やオシャレで軽快に観光ができるスポーツ自転車を借りられる場所、無料で自転車を借りられる施設まで幅広くご紹介いたしますのでご覧ください。
札幌レンタサイクル①ポロクル
ポロクルで自転車借りていざ出発! pic.twitter.com/A3TXcECkmq
— うまたく (@taku10000) August 31, 2019
最寄りの専用駐輪場から自転車を借りられて札幌市内どの専用駐輪場へ返却してもOK、という非常に気軽に利用できるレンタサイクル「ポロクル」をご紹介します。
この「ポロクル」の大きな魅力は3つ。まず1つ目は、札幌市内に約40ヵ所存在する「ポート」と呼ばれる専用駐輪場の好きな場所から自転車をレンタル・返却ができることです!自転車を必要な場所で必要な時間だけ借りることができるのは観光に非常に便利です。
そういえば札幌でレンタサイクル(電動アシスト)やってみた話しましたっけ?
めちゃんこ快適でした。ただパワーがあるので札幌中心部でかっ飛ばしたら駄目よ。 pic.twitter.com/pYZhjhn8CT— ヤオ (@TGFOP_kaeka) June 19, 2019
「ポロクル」の魅力2つ目は、借りられる車種に電動自転車もあるということです。電動自転車は体力に自信のない方や上り坂のある場所への観光を計画されている方でも利用しやすいです。また、「ポロクル」でレンタルできる電動自転車は車輪が20インチと小さく身長の低い方や子供でも扱いやすいモデルが用意されています。
「ポロクル」の3つ目の魅力は、簡単に利用を開始できることでアプリ(WEBも可)から会員登録するだけ。あとは「ポート」にある自転車に登録した交通系ICカードやおサイフケータイをタッチしてレンタルを開始します。提携しているホテルや観光案内所からであれば会員登録なしで「ポロクル」を利用することもできます。
【名称】 | 特定非営利活動法人 ポロクル |
【住所】 | 札幌市厚別区厚別中央1条5丁目4-1 |
【電話番号】 | 0120-116-819 |
【アクセス】 | 札幌市内に約40ヵ所ある「ポート」から利用可能 |
【レンタル料金】 | 1台150円~ |
【公式HP】 | https://porocle.jp |
札幌レンタサイクル②えきチャリさっぽろ
次にご紹介するのは、JR札幌駅から徒歩約3分と利便性のいい場所にある「えきチャリさっぽろ」です。「えきチャリさっぽろ」には、前カゴ付きで荷物の持ち運びが楽なタイプや変速機付きで軽快に走ることができるタイプのレンタサイクルが用意されています。
「えきチャリさっぽろ」の特徴は、何と言っても利用料金の安さと利用時間の長さです。朝の6時からその日の24時までレンタサイクルが利用ができ料金は500円です。移動の費用を少しでも抑えて現地で楽しみたいという方におすすめのレンタサイクルです。
「えきチャリさっぽろ」の利用には、料金のほかに免許証や学生証などの身分証明書の用意が必要となりますので忘れずにご用意ください。
【名称】 | えきチャリさっぽろ |
【住所】 | 札幌市中央区北5条西1丁目サイクルポート |
【電話番号】 | 050-3652-9053 |
【アクセス】 | JR札幌駅から徒歩約3分 |
【レンタサイクル利用時間】 | 6:00~24:00 ※冬季は貸出しておりません |
【レンタル料金】 | 1台500円/日 |
【公式HP】 | http://www.sapporo-dc.co.jp/bicycle_other/index.html |
札幌レンタサイクル③サイクルショップナカムラ
スポーツ自転車で観光がしたいという方には「サイクルショップナカムラ」のレンタサイクルがおすすめです。「サイクルショップナカムラ」は自転車レースにも関わる本格スポーツ自転車店で、スタッフの方々も知識と経験豊富な自転車好きが集まっています。
用意されているレンタサイクルの種類も様々で、クロスバイクやロードバイクはもちろんのこと、電動アシスト付きのクロスバイクも借りることができます。だだし、当日の貸出はしておらず利用される3日前までの予約が必要となりますのでご注意ください。
【名称】 | サイクルショップナカムラSAPPORO |
【住所】 | 札幌市中央区南4条西1丁目1-2 第87松井ビル1F |
【電話番号】 | 011-532-9588 |
【アクセス】 | 地下鉄すすきの駅から徒歩約4分 |
【レンタサイクル利用時間】 | <平日>11:00~19:00 <休日>10:00~18:00 |
【レンタル料金】 | 1台4,320円/日~ |
【公式HP】 | http://www.csnakasp.com |
札幌レンタサイクル④花サイクルクラブ
花サイクルクラブ主催の
girl’s lied in 美瑛
参加してきました( ¯•ω•¯ )晴れてよかったʕ·͡ˑ·ཻʔෆ⃛ʕ•̫͡•ོʔ pic.twitter.com/JnfiI1cQQa
— miya (@miya621870381) June 23, 2019
こちらもおすすめのスポーツ自転車が借りられる場所「花サイクルクラブ」です。ロードバイク初心者の女性でも楽しめるイベントをたくさん企画されています。
別途料金が必要ですがレンタサイクルを宿泊先へ届けてもらったり回収してもらったりもできます。こちらのレンタサイクルもお申込は利用希望日の3日前までに行う必要がありますのでご注意ください。
【名称】 | 特定非営利活動法人 花サイクルクラブ |
【住所】 | 北海道札幌市中央区南8条西2丁目5-74 市民活動プラザ星園301号 |
【電話番号】 | 011-374-1301 |
【アクセス】 | 地下鉄すすきの駅から徒歩約11分 |
【レンタサイクル利用時間】 | <貸出>7:30~10:00頃 <返却>16:00~18:30頃 ※日没までに要返却 |
【レンタル料金】 | 1台5,000円/日~ ※イベント参加は別料金 |
【公式HP】 | http://www.hana-cycleclub.jp/ |
札幌レンタサイクル⑤サイクルフロンティア北海道
経験豊富なガイドとスポーツ自転車で完全プライベートツアーができる「サイクルフロンティア北海道」をご紹介します。ツアーを申し込んだ場合は初心者の方からエキスパートの方まで同行ガイドにしっかりサポートして貰えるので、北海道のサイクリングを満喫したいと考えている方におすすめです。
ここでは扱いやすいクロスバイクから本格的なコンポーネントで組み上げられたカーボンフレームのロードバイクまで借りることができます。また、ファットバイクなどの珍しい自転車で観光ができるイベントも企画されてます。(現在開催中のイベントについては「サイクルフロンティア北海道」へお問い合わせください。)
貸出希望日の前日営業終了時間までに店舗へインターネットや電話で事前予約を行い利用します。当日予約はできないのでご注意ください。
【名称】 | 株式会社サイクリングフロンティア |
【住所】 | 札幌市北区あいの里2条8丁目2-2 |
【電話番号】 | 0120-963-776(携帯電話からは080-6097-6405) |
【アクセス】 | JRあいの里公園駅から徒歩約1分 |
【レンタル料金】 | 1台4,000円/日~ ※ツアー参加は別料金 |
【公式HP】 | http://hokkaido-cycling.jp/ |
【札幌】貸自転車やレンタサイクルのある公園
レンタサイクルで公園内を楽しく快適に回りましょう。子供や恋人と楽しむサイクリングは札幌の自然を全身で感じられる貴重な体験になります。ここではほかにも、無料で子供と一緒に自転車の練習ができる公園などもご紹介します。
札幌レンタサイクル①農試公園
#桜 が終わった地域の方にも(^-^)/
道路に見えるのは公園内の交通コーナーなので車が走ることはなくレンタサイクルなどが楽しめる道です。#農試公園 でのお花見は特にファミリーにおすすめ✨ pic.twitter.com/VNw04yw7HH
— サマ(札幌で子育て中) (@midoriruuuuu) May 4, 2018
札幌市西区にある「農試公園」です。この公園内には無料で自転車を借りられて、子供と一緒に遊びながら自転車の練習や交通ルールを学べる「交通コーナー」という場所があります。
12インチの補助輪付きのレンタサイクルから大人用のものまで用意されており、幅広い年齢の方が無料で利用できる施設になっています。無料でこのようなサービスが受けられるのは嬉しいですね。
子供がいる方や久々の自転車が不安という方は、無料で利用できるので近くを通った際利用してみてはいかがでしょうか?
【名称】 | 農試公園 |
【住所】 | 札幌市西区八軒5条西6丁目95-21 |
【電話番号】 | 011-615-3680 |
【アクセス】 | JR琴似駅から徒歩約11分 |
【レンタサイクル利用時間】 | 9:00~16:45(最終貸出16:30) ※時期によって変動 |
【レンタル料金】 | 無料 |
【公式HP】 | https://noushi-park.jp/ |
札幌レンタサイクル②モエレ沼公園
今日は、ずっと行きたかった、モエレ沼公園に行ってきた。天気は快晴。でも最高気温は26度で快適。レンタサイクルで広い公園内を走った。爽やか! pic.twitter.com/1pfT524LIR
— モルテン (@moltenmorten) August 11, 2019
北海道の広大な自然を感じたい方におすすめしたい場所が「モエレ沼公園」です。東京ドーム約40個分の広さを誇る自然豊かな総合公園なのでレンタサイクルが大活躍!
借りられる自転車は一般車以外にも、乳幼児用バスケット付きの車種もあるので、その自転車を利用すれば1台で子供と一緒に公園内を回ることもできます。
【名称】 | モエレ沼公園 |
【住所】 | 札幌市東区モエレ沼公園1-1 |
【電話番号】 | 011-790-1231 |
【アクセス】 | (1)地下鉄環状通東駅からバスで約25分 (「モエレ沼公園東口バス停」下車) (2)札幌市街地から車で約30分 |
【レンタサイクル利用時間】 | 9:00~17:00(貸出は営業終了時間の2時間前に終了) ※時期によって変動 |
【レンタル料金】 | <普通車(20インチ、22インチ)> 2時間200円、1時間延長100円 <乳幼児用バスケット付き自転車(26インチ)> 2時間300円、1時間延長150円 ※ハンドルが握れて体重20kg以下の子供のみ同乗可 (2才以上推奨) |
【公式HP】 | https://moerenumapark.jp/ |
札幌レンタサイクル③サッポロさとらんど
「モエレ沼公園」と隣接した、農業体験や手作り体験、動物とのふれあいなどができる体験型施設「サッポロさとらんど」には友達や子供と楽しめるレンタサイクルがあります。
用意されているレンタサイクルの種類が豊富で、子供用・大人用の2輪車だけでなく、4輪車や様々な形のおもしろ自転車があります。自転車の整備は資格を持ったスタッフが行っているので安心して利用できます。
【名称】 | サッポロさとらんど |
【住所】 | 札幌市東区丘珠町584-2 |
【電話番号】 | 011-787-0223 |
【アクセス】 | (1)地下鉄環状通東駅からバスで約30分 (「丘珠高校前バス停」下車) (2)札幌市街地から車で約30分 |
【利用時間】 | <レンタサイクル>9:00~17:00(最終受付16時まで) <おもしろ自転車>10:00~16:30(最終受付16時まで) ※時期によって変動 |
【レンタル料金】 | <4輪>1台300円 <2輪>1台100円 <おもしろ自転車>1台300円 |
【公式HP】 | http://www.satoland.com/ |
札幌レンタサイクル④滝野公園
おはようございます。
本日の滝野公園は気温21.1度。抜けるような青空で、とても気持ちのいい朝を迎えています。ダリアやヒマワリが見頃です。
コスモスは少しずつ、少しずつですが、花数が増えてきています。コスモスさん!期待してるよー!! pic.twitter.com/7QC1TATLNg
— 滝野すずらん丘陵公園オフィシャル (@takino_official) September 3, 2019
「国営滝野すずらん丘陵公園」内にあるレンタサイクルを利用すれば、札幌の緑を感じ厚別川のせせらぎを聞きながらサイクリングが楽しめます。
一般車だけでなくファットバイクや2人乗り変形自転車などの珍しいモデルも借りることができるので、普通の自転車では物足りないという方にもおすすめです。また、無料でヘルメットも借りられて安全にサイクリングを楽しめます。
【名称】 | 国営滝野すずらん丘陵公園 |
【住所】 | 札幌市南区滝野247番地 |
【電話番号】 | 011-592-3333 |
【アクセス】 | 地下鉄真駒内駅からバスで約35分 (「すずらん公園東口バス停」下車) |
【レンタサイクル利用時間】 | 9:00~16:00(最終返却時間16:45) ※時期によって変動 |
【レンタル料金】 | 100円~800円/2時間 |
【公式HP】 | http://www.takinopark.com/index.html |
【札幌】レンタサイクルにおすすめの観光スポット
北海道を堪能するにはレンタサイクルがうってつけです。サイクリングを通して北の大地を全身で感じましょう。札幌にはレンタサイクルの活躍する観光スポットがたくさんあります。
札幌中心部の観光名所巡り!
広い札幌市内の観光にあたって、レンタサイクルは非常に便利な移動手段です。ここではレンタサイクルにおすすめできる札幌中心部の観光名所を5つご紹介します。
レンタサイクル観光スポット①さっぽろ羊ヶ丘展望台
「Boys, be ambitious.(青年よ、大志を抱け)」の言葉で有名なクラーク博士の像がある札幌の観光名所「さっぽろ羊ヶ丘展望台」です。非常に見晴らしがよく、レンタサイクルで身体を動かし訪れた際は一層北海道の風を感じることができるでしょう。
初音ゆーりら組北海道修学旅行は「さっぽろ羊ヶ丘展望台」に来ています♪展望台からの北海道の景色、凄く綺麗♪クラーク像「少年よ大志を抱け!」#てくてくツアー#ゆーりら pic.twitter.com/NK6q0ZinEy
— 良樹(よしき) (@yoshiki_mu) July 7, 2019
クラーク博士の像の足元は、自分の夢や希望を書いた専用の紙を入れるポストになっています。(その紙は「展望台事務所」にて購入可能です。)その紙はあなたが再び「さっぽろ羊ヶ丘展望台」を訪れた際に見ることができます。旅行の記念におすすめです。
展望台というだけあって上り坂があるので、体力に自信のない方や汗をあまりかきたくない方は電動自転車をレンタルして向かうことをおすすめします。
【名称】 | さっぽろ羊ヶ丘展望台 |
【住所】 | 札幌市豊平区羊ケ丘1番地 |
【電話番号】 | 011-851-3080 |
【アクセス】 | 地下鉄澄川駅から約4km |
【営業時間】 | 8:30〜18:00 ※時期によって変動 |
【入場料金】 | <大人>520円 <小学生以下>300円 |
【公式HP】 | https://www.hitsujigaoka.jp/ |
レンタサイクル観光スポット②モエレ沼公園
おはようございます。本日より無事海の噴水の運転がはじまりました!みなさまのご来園をお待ちしております! pic.twitter.com/5Y6LoYI9KS
— モエレ沼公園 (@moerenumapark) September 20, 2018
著名な彫刻家イサム・ノグチが手がけ、「全体をひとつの彫刻作品とする」というコンセプトのもとに基本的な設計がなされた総合公園です。ガラスのピラミッド「HIDAMARI」や「水の彫刻」と呼ばれる「海の噴水」などが有名です。
友人や恋人、子供と一緒にレンタサイクルで自然とアートの混ざり合った公園内を走れば素敵な思い出になるでしょう。
公園内には見るだけでなく子供が実際に触れて遊べるアートな遊具や作品、水遊びの場所もあります。そのほか、冬になるとスキーやソリ遊びができる場所もあります。
【名称】 | モエレ沼公園 |
【住所】 | 札幌市東区モエレ沼公園1-1 |
【電話番号】 | 011-790-1231 |
【営業時間】 | 9:00-19:00 休館日:毎月第一月曜日(月曜日が祝日の場合は火曜日) 12月29日‐1月3日 |
【公式HP】 | https://moerenumapark.jp/ |
レンタサイクル観光スポット③真駒内公園
札幌にはレンタサイクルで走るにはうってつけのサイクリングロードがあります。豊平川と真駒内川の合流点にある「北海道立真駒内公園」内を通るサイクリングロードで、札幌市の中心部から南に約9kmのところにあります。
川沿いを走るサイクリングロードで心地の良い風を感じてもよし、途中で足を止め広い園内で季節の花や野鳥を眺めるのもよし、札幌の自然を満喫するのにおすすめの場所です。
札幌市の真駒内公園に、
八重桜の並木があります。咲き始めている部分もありますが、
もうちょっとで咲き揃いそうです。お天気次第かも知れませんが、今週末頃が見頃でしょうか。#札幌 #真駒内 #桜 #八重桜 #uhbお天気チーム #北海道 pic.twitter.com/7kcGADMFNK
— 幸運待ち (@luckycomes2me) May 13, 2019
ただしサイクリングロードには散歩中の歩行者も多いのでスピードを出し過ぎないようにしましょう。また「北海道立真駒内公園」内には車両の乗り入れが出来ない場所もあるので園内の掲示物等をご確認ください。
【名称】 | 北海道立真駒内公園 |
【住所】 | 北海道札幌市南区真駒内公園3番1号 |
【電話番号】 | 011-581-1961 |
【アクセス】 | 札幌中心部から南に約9km |
【公式HP】 | http://www.makomanai.com/koen/ |
レンタサイクル観光スポット④北海道大学
北大キャンパス。
蓮に出会えたのは 初めて!
銀杏並木の 紅葉シーズン以外も
こんなに素敵。#北海道大学 pic.twitter.com/uKqOJIp9E9— らら♫@道産子ベィベー (@7hpstiDsiFCYMfz) September 6, 2019
東京ドーム約38個分の広さと自然豊かな「北海道大学」のキャンパスはレンタサイクルで立ち寄りたい観光スポットの1つです。
非常に美しいイチョウ並木や「さっぽろ羊ヶ丘展望台」にあるものとは違ったクラーク像などが有名です。
ちなみに学生食堂は学生以外でも利用できるので観光ついでに食事もいいかもしれません。コストパフォーマンスと栄養に優れたメニューが豊富です。
【名称】 | 北海道大学 |
【住所】 | 北海道札幌市北区北8条西5丁目 |
【電話番号】 | 011-716-2111(代表) |
【アクセス】 | JR札幌駅から約1km |
【営業時間】 | キャンパス内の見学はいつでも可能 |
【公式HP】 | https://www.hokudai.ac.jp/ |
レンタサイクル観光スポット⑤円山公園
桜の名所として知られる「円山公園」をご紹介します。様々な種類の野草や生き物がいる自然豊かな公園で野生のキツツキやフクロウなども生息しています。ほかにも園内には碑像やモニュメントなど歴史に関係する観光ポイントもたくさんあります。
「円山公園」は都市の中心からそう遠くない位置にあるため、レンタサイクルを活用すれば他のスポットと合わせて観光の計画を立てやすいという点もおすすめする理由です。
残暑の北海道です😆☘️☘️夜にはそれなりに気温が下がるようになったので、葉先が紅くなってる葉もあり、気持ちの良い季節です😊#札幌 #円山公園 pic.twitter.com/9kWHdEzYwb
— ともみ( ^ω^ ) (@85_gin) September 6, 2019
また、この公園は「円山動物園」やパワースポットとして有名な「北海道神宮」と隣接しているので、この近辺だけで半日以上観光を楽しむことができます。効率的に観光地をたくさん回りたいと考えている方にも訪れていただきたい観光スポットです。
【名称】 | 円山公園 |
【住所】 | 札幌市中央区宮ヶ丘他 |
【電話番号】 | 011-621-0453 |
【アクセス】 | JR札幌駅から約4km |
【公式HP】 | https://maruyamapark.jp/ |
レンタサイクル観光スポット⑥豊平川緑地
最後に札幌の中心部を南北に流れる豊平川に沿って存在する「豊平川緑地」をご紹介します。「豊平川緑地」にはサイクリングロードが作られておりレンタサイクルでの移動が非常に便利です。また、地下鉄すすきの駅から約800mのところからアクセスできるので気軽に利用できおすすめです。
無料で利用できる「テニスコート」や「バスケットコート」、遊具などの施設が豊平川沿いに点在しているのでとことん身体を動かしたいスポーツ好きの方にもおすすめできる場所です。
ちなみにこのサイクリングロードを利用すればレンタサイクル観光スポット③でご紹介した「真駒内公園」にアクセス可能です。レンタサイクルで「豊平川緑地」を訪れた際は「真駒内公園」にも立ち寄るのがおすすめの観光ルートです。
【名称】 | 豊平川緑地 |
【住所】 | 札幌市豊平川沿い |
【アクセス】 | 地下鉄すすきの駅から東に約800m |
札幌観光はレンタルサイクルを活用しよう!
今回は札幌観光で大活躍する「えきチャリ」や「ポロクル」などのレンタサイクルをご紹介しました。有料だけでなく無料で自転車を借りられる施設まで幅広くご紹介しましたので旅行の計画の参考にしてください。
札幌のレンタサイクルで用意されている一般車は車輪の小さいタイプが多いので幅広く様々な方に利用していただけます。身長の低い方や子供でも扱いやすく、また小さいタイヤは街中でも小回りが利いて走りやすいです。
逆にスポーツ自転車のレンタサイクルは大きな車輪のタイプが多く一漕ぎでたくさん進むため上り坂や遠方にも足を運びやすくなります。自分の体形や用途に合わせて借りる自転車を検討しましょう。
コストパフォーマンスのいい「えきチャリ」や無料で自転車を利用できる施設、最寄りの「ポート」から出し入れ可能な「ポロクル」などを活用して、賢く快適に札幌観光を楽しみましょう。
おすすめ関連記事
うなぎ0830
人気の記事
-
函館&郊外の花火大会特集!夏の風物詩を満喫!開催日程や時間まとめ!
-
函館八幡宮の御朱印やお守りを紹介!初詣や結婚式に人気のスポット!桜も!
-
【札幌】サッポロビール園を堪能!大人の旅にジンギスカンとビールがおすすめ!
-
【閲覧注意】札幌の驚愕心霊スポット13選まとめ!恐ろしい心霊物件も?
-
函館空港から函館駅までのアクセスまとめ!バス/電車/タクシーの料金は?
-
「札幌市時計台」はがっかり名所ではない!日本最古の時計塔の魅力とは?
-
函館のご当地名物グルメ15選!地元民も御用達の必ず食べたい料理とは?
-
札幌のロマンチックな夜景が見えるレストラン15選!デートや記念日に!
-
函館山に車で行くには?周辺駐車場やアクセスを徹底解説!混雑状況も!
-
子供が喜ぶ!札幌のアスレチックが楽しめる公園13選!大人も一緒に!
-
さっぽろ雪まつりは氷と雪の芸術祭典!有名な雪像は圧巻!日程や場所は?
-
札幌の動物園&水族館3選!子供やカップルにもおすすめスポット!
-
明日風公園は遊具が充実!巨大ジャングルジムや滑り台が人気!夏は水遊びも!
-
札幌初夏の風物詩!YOSAKOIソーラン祭りの見所!2020の開催日程は?
-
札幌のおすすめ日帰り温泉&スーパー銭湯12選!露天風呂や天然温泉まとめ
-
北海道神宮の無料&安い駐車場一覧!料金や場所まとめ!混雑時間は?
-
札幌の室内&子供遊び場27選!雨や冬の寒い日におすすめ!無料スポットも?
-
札幌屈指の桜の名所「円山公園」!周辺の観光&グルメ情報も!まるで秘境?
-
北海道神宮の六花亭「判官さま」は名物限定メニュー!無料で食べられる?
-
モエレ沼公園のアクセス&駐車場情報まとめ!バスはある?駐車場料金は?
新着一覧
-
西のお伊勢さま!「山口大神宮」参拝のご利益や御朱印&お守りをご紹介!
-
米子「とんきん」は地元で圧倒的人気のカレー専門店!人気メニューは?
-
箱根には魅力的なコテージが満載!大人数やカップルにおすすめコテージ16選!
-
岡山の釣りスポットを大特集!人気スポットや穴場スポット16選
-
【岡山発】皮ごと食べられる「もんげーバナナ」はどこで買える?販売店や通販情報を徹底解説
-
【鳥取県】江府町のおすすめスポット15選!人気の観光地や道の駅、ランチやふるさと納税情報も!
-
【聖地巡礼】「千と千尋の神隠し」の舞台やモデルはどこ?油屋&湯屋に似ている旅館10選を紹介
-
岡山のおすすめ鉄板焼きTOP22!高級店が勢揃い!
-
岡山のおすすめキャンプ場20選!デイキャンプやオートキャンプを厳選!
-
岡山のおすすめ温泉20選!露天風呂や日帰り温泉を厳選!
-
漆黒の城「岡山城」の楽しみ方!見どころや御城印がもらえる場所、周辺の観光スポットを徹底解説
-
倉敷の人気うどん屋TOP22!安くておいしい名店が勢揃い!
-
【岡山】美味しい水はここにあり!「塩釜の冷泉」で喉と心を潤そう!周辺のおすすめスポットも解説!
-
千と千尋は四万温泉がモデル!赤い橋や温泉が楽しめる!
-
海のミルク『寄島の牡蠣』を堪能する旅へ!直売所や通販情報も徹底解説!
-
岡山から鳥取の行き方徹底解説!格安で行ける交通手段は?
-
鬼怒川温泉の廃墟群がヤバい!廃墟になった理由とは?心霊現象が起きる廃墟も!
-
暑い夏には岡山へ!おすすめかき氷店20選!桃やピンスの名物も!
-
【市町村別】岡山のおすすめドライブスポット55選!家族・友達・デート・ひとりでも楽しめる楽しい&絶景スポットを紹介
-
【日本三大産地】岡山の牡蠣は大粒でクリーミー!食べ放題や海鮮BBQ、カキオコの人気店全13選&産地直送の人気通販5選!
コメント