fukuoka-kanko-fuyu



冬の福岡旅行で行きたい観光名所24選!家族やカップルで楽しめる! | 旅行・お出かけの情報メディア
















冬の福岡旅行で行きたい観光名所24選!家族やカップルで楽しめる!

九州ナンバー1の都市福岡県。観光名所と名物グルメが豊富に揃うこの街は、冬の観光が最もおすすめです。カップルや子連れの家族、お一人様でも楽しめる福岡県で、おすすめしたい冬の観光スポットを厳選して24か所ご紹介していきます。

冬の福岡旅行で行きたい観光名所24選!家族やカップルで楽しめる!のイメージ

目次

  1. 1冬に行きたい福岡のおすすめスポットをご紹介!
  2. 2冬の福岡旅行で行きたいおすすめ観光名所24選!
  3. 3冬の福岡旅行を最大限満喫しよう!
    1. 目次
  1. 冬に行きたい福岡のおすすめスポットをご紹介!
    1. 子連れの家族旅行やカップルのデートの際は必見!
  2. 冬の福岡旅行で行きたいおすすめ観光名所24選!
    1. ①海の中道海浜公園
      1. 海の中道海浜公園の基本情報
    2. ②福岡市動植物園
      1. 福岡市動植物園の基本情報
    3. ③キャナルシティ博多
      1. キャナルシティ博多の基本情報
    4. ④マリノアシティ福岡
      1. マリノアシティ福岡の基本情報
    5. ⑤太宰府天満宮
      1. 太宰府天満宮の基本情報
    6. ⑥大濠公園
      1. 大濠公園の基本情報
    7. ⑦JR博多シティ
      1. JR博多シティの基本情報
    8. ⑧福岡アンパンマンこどもミュージアムinモール
      1. 福岡アンパンマンこどもミュージアムinモールの基本情報
    9. ⑨福岡タワー
      1. 福岡タワーの基本情報
    10. ⑩博多リバレイン
      1. 博多リバレインの基本情報
    11. ⑪長浜鮮魚市場
      1. 長浜鮮魚市場の基本情報
    12. ⑫志賀島
      1. 志賀島の基本情報
    13. ⑬マリンワールド海の中道
      1. マリンワールド海の中道の基本情報
    14. ⑭南蔵院
      1. 南蔵院の基本情報
    15. ⑮天神地下街
      1. 天神地下街の基本情報
    16. ⑯櫛田神社
      1. 櫛田神社の基本情報
    17. ⑰舞鶴公園
      1. 舞鶴公園の基本情報
    18. ⑱筥崎宮
      1. 筥崎宮の基本情報
    19. ⑲能古島
      1. 能古島の基本情報
    20. ⑳門司港レトロ
      1. 門司港レトロの基本情報
    21. ㉑恋木神社
      1. 恋木神社の基本情報
    22. ㉒福岡大仏
      1. 福岡大仏の基本情報
    23. ㉓博多屋台街
      1. 博多屋台街の基本情報
    24. ㉔如意輪寺
      1. 如意輪寺の基本情報
  3. 冬の福岡旅行を最大限満喫しよう!
    1. おすすめの関連記事
  4. 関連するまとめ
    1. 【鳥取県】江府町のおすすめスポット15選!人気の観光地や道の駅、ランチやふるさと納税情報も!
    2. 【聖地巡礼】「千と千尋の神隠し」の舞台やモデルはどこ?油屋&湯屋に似ている旅館10選を紹介
    3. 漆黒の城「岡山城」の楽しみ方!見どころや御城印がもらえる場所、周辺の観光スポットを徹底解説
    4. 【岡山】美味しい水はここにあり!「塩釜の冷泉」で喉と心を潤そう!周辺のおすすめスポットも解説!
    5. 千と千尋は四万温泉がモデル!赤い橋や温泉が楽しめる!
    6. 岡山のおすすめいちご狩りスポット23選!食べ放題料金や旬の時期を紹介!予約なしOKのスポットも
    7. 岡山のゆるキャラ一覧!有名な人気ゆるキャラから怖いと噂のゆるキャラまで全24キャラを解説
    8. ラクダだけじゃない鳥取砂丘!観光の所要時間やおすすめスポットを紹介
    9. 蒜山でおすすめの観光スポット11選!グルメやモデルコースも紹介!
    10. 岡山市の観光スポットを大特集!穴場やおすすめ観光スポット20選!
    11. 【津山まなびの鉄道館】鉄道好きなら外せない岡山名所!限定グッズや見どころをチェック
    12. 【瀬戸大橋】デートにも最適!ライトアップやドライブなどロマン溢れる見どころ満載
    13. 水攻めを受けた備中高松城の歴史と城主清水宗治を解説!御城印情報も
    14. 鬼太郎列車って知ってる?乗り方・楽しみ方から近くの観光スポットまで
    15. 鳥取・智頭町のおすすめスポット10選!有名な観光地やカフェ
    16. 国産ジーンズの聖域「倉敷デニムストリート」を満喫!おすすめアイテムや人気グルメを紹介!
    17. 美肌効果抜群の奥津温泉へ行こう!日帰り、宿泊スポットや観光情報をまとめて紹介
    18. 自然と一体になれる大津島!フェリーで行ける観光&釣りスポット
    19. 岡山デニムが愛される理由とは?児島・倉敷デニムストリートを歩く旅
    20. 海と繊維の街「児島」で自然とグルメの観光を楽しもう!見どころやおすすめスポットも徹底解説!
  5. 関連するキーワード
  6. 人気の記事
    1. 「犬鳴峠」のトンネルは日本最恐?過去の事件や心霊現象・犬鳴村伝説を解説!
    2. 糸島で絶品の海鮮丼ランチ!安くて美味しいおすすめ店12選!
    3. 小倉のおしゃれなディナー15選!記念日デートにおすすめの人気店を紹介!
    4. 【決定版】熊本のおすすめデートスポット36選!カップル必見!
    5. 熊本のおすすめ絶品パンケーキ店TOP16!ふわふわ&おしゃれで映える!
    6. 太宰府のおしゃれなカフェ12選!古民家風で人気の喫茶店もチェック!
    7. 小倉で絶品パンケーキが楽しめるお店15選!ふわふわ&おしゃれで女子必見!
    8. 熊本デートにぴったりのディナー18選!個室付きは記念日にもおすすめ!
    9. 「涌蓋山」の登山情報まとめ!おすすめルートや難易度は?初心者でもOK?
    10. 福岡の最恐心霊スポットランキングTOP18!怖いと噂の廃墟や体験談とは?
    11. 鹿児島空港で買うべきお土産はコレだ!おすすめ商品TOP25!
    12. 長崎で「フルーツバス停」巡りの旅!インスタ映えのキーホルダーも大人気!
    13. 長崎で人気のゆるキャラ一覧!可愛いグッズや面白いキャラが大集合!
    14. 長崎名物「チリンチリンアイス」とは?味や値段・販売店を徹底解説!
    15. 長崎空港で買いたいお土産22選!人気のお菓子やおすすめの雑貨も紹介!
    16. 長崎の名物郷土料理「ハトシ」とは?レシピ&作り方や販売店を解説!
    17. 「市房山」は杉が圧巻の二百名山!登山ルートや周辺のキャンプ場を紹介!
    18. 神秘的!上色見熊野座神社はまるで異世界への入り口?アニメ映画の舞台に!
    19. 福岡で話題のデカ盛りグルメ23選!安い&旨い!ボリューム満点!
    20. 熊本のおすすめタピオカ人気店18選!実はタピオカ先進国?下通もチェック!
  7. 新着一覧
    1. 西のお伊勢さま!「山口大神宮」参拝のご利益や御朱印&お守りをご紹介!
    2. 米子「とんきん」は地元で圧倒的人気のカレー専門店!人気メニューは?
    3. 箱根には魅力的なコテージが満載!大人数やカップルにおすすめコテージ16選!
    4. 岡山の釣りスポットを大特集!人気スポットや穴場スポット16選
    5. 【岡山発】皮ごと食べられる「もんげーバナナ」はどこで買える?販売店や通販情報を徹底解説
    6. 【鳥取県】江府町のおすすめスポット15選!人気の観光地や道の駅、ランチやふるさと納税情報も!
    7. 【聖地巡礼】「千と千尋の神隠し」の舞台やモデルはどこ?油屋&湯屋に似ている旅館10選を紹介
    8. 岡山のおすすめ鉄板焼きTOP22!高級店が勢揃い!
    9. 岡山のおすすめキャンプ場20選!デイキャンプやオートキャンプを厳選!
    10. 岡山のおすすめ温泉20選!露天風呂や日帰り温泉を厳選!
    11. 漆黒の城「岡山城」の楽しみ方!見どころや御城印がもらえる場所、周辺の観光スポットを徹底解説
    12. 倉敷の人気うどん屋TOP22!安くておいしい名店が勢揃い!
    13. 【岡山】美味しい水はここにあり!「塩釜の冷泉」で喉と心を潤そう!周辺のおすすめスポットも解説!
    14. 千と千尋は四万温泉がモデル!赤い橋や温泉が楽しめる!
    15. 海のミルク『寄島の牡蠣』を堪能する旅へ!直売所や通販情報も徹底解説!
    16. 岡山から鳥取の行き方徹底解説!格安で行ける交通手段は?
    17. 鬼怒川温泉の廃墟群がヤバい!廃墟になった理由とは?心霊現象が起きる廃墟も!
    18. 暑い夏には岡山へ!おすすめかき氷店20選!桃やピンスの名物も!
    19. 【市町村別】岡山のおすすめドライブスポット55選!家族・友達・デート・ひとりでも楽しめる楽しい&絶景スポットを紹介
    20. 【日本三大産地】岡山の牡蠣は大粒でクリーミー!食べ放題や海鮮BBQ、カキオコの人気店全13選&産地直送の人気通販5選!
    21. カテゴリから探す

冬に行きたい福岡のおすすめスポットをご紹介!

九州の人口ナンバー1であり、九州のビジネスの中心地でもある福岡県は、数多くの著名人や有名人を輩出し、日本の発展に寄与してきました。中でも福岡県の名物グルメは今や日本のみならず世界でも名前が知られている美味かもんが多く揃っています。

そんな福岡県は年中通して沢山の観光客が世界中から訪れます。しかし、福岡県の観光で最もおすすめしたい季節がです。なぜ冬かというと、玄界灘で漁獲される魚の美味しさはもちろん、体が温まる福岡自慢の名物グルメが数多くあるからです。

そして、冬ならではのイベントを盛りだくさんに開催しており、観光とグルメがまとめて楽しめる機会が冬になります。九州でも屈指の寒さを誇る福岡県ですが、お1人様からカップル、子連れのご家族まで楽しめる冬の観光スポットを25ヶ所厳選してご紹介していきます。

子連れの家族旅行やカップルのデートの際は必見!

福岡県では、カップルはもちろん子連れの家族から女子の1人旅まで満足いただける観光名所を豊富に用意しています。福岡市内だけでも回るのに一苦労する福岡県の観光スポットはどれも個性的で素敵な思い出が沢山作れる観光スポットばかりです。

そんな福岡県では、冬だからこそ楽しめる観光スポットも豊富に用意しています。あまりの多さに福岡観光に来たは良いが、どこを観光すれば良いか迷ってしまう方のために、冬に福岡県で観光するおすすめのスポットを25ヶ所ご用意しました。さあ、これから福岡の地に舞い降りて、冬の福岡で素敵な観光旅行を楽しみましょう。

冬の福岡旅行で行きたいおすすめ観光名所24選!

冬の福岡観光におすすめするスポット25ヶ所を厳選してご紹介します。観光と言えば子連れの家族やカップルが入りやすい観光スポットがほとんどですが、近年1人で観光される方も増えてきて、お1人様歓迎の観光スポットも福岡では豊富に用意しています。

さあ、これから福岡で冬の観光を目一杯楽しむために、まずは福岡の玄関口博多駅へと向かいます。そこから観光名所や福岡名物のグルメを堪能して、子連れの家族やカップル、1人でも素敵な思い出ができる冬の福岡を満喫しましょう。

①海の中道海浜公園

冬の福岡県で満喫できるおすすめの観光スポット、まず最初にご紹介するのは「海の中道海浜公園」です。国が運営している自然豊かな公園は、1年中通して季節の花が咲き誇り、春はお花見、夏はバーベキュー、秋はヒガンバナや花桟敷などのフラワーミュージアム、冬はサイクリングなど様々なイベントを催しています。

クルージングや乗馬も楽しむ事ができ、子連れのご家族やカップルのデートに大人気の観光スポットです。女子の1人旅でも楽しめる施設も豊富に揃っていますので、地元の方を中心に休日は福岡県民憩いの場となっております。

海の中道海浜公園の基本情報

住所 〒811-0321 福岡県福岡市東区大字西戸崎18−25
電話番号 092-603-1111
開園時間 ・3月~10月9:30~17:30
・11月~2月9:30~17:00
休園日 ・年末年始
・2月第1月曜日
入場料 ・大人450円
・中学生以下無料
アクセス JR香椎線西戸崎駅より徒歩10分
駐車場 有り
URL 公式サイト

②福岡市動植物園

冬の福岡県で満喫できるおすすめの観光スポット、続いてご紹介するのは「福岡市動植物園」です。動物園はレッサーパンダやサイ、カンガルーなど可愛い動物たちと触れ合えて、植物園では四季折々の植物が季節限定で楽しめます。

動物や植物と目一杯触れあった後は、動植物園が一望できる展望台カフェでカフェやランチを堪能しましょう。季節に応じた様々なイベントも開催されていますので、子連れの家族やカップルのデートにおすすめの福岡市動植物園となっています。

福岡市動植物園の基本情報

住所 〒810-0037 福岡県福岡市中央区南公園1−1
電話番号 092-531-1968
開園時間 9:00~17:00
休園日 ・月曜日
・年末年始
入場料 ・大人600円
・高校生300円
・中学生以下無料
アクセス 福岡市営地下鉄七隈線薬院大通り駅より徒歩約15分
駐車場 有り
URL 公式サイト

③キャナルシティ博多

冬の福岡で満喫できるおすすめの観光スポット、続いてご紹介するのは「キャナルシティ博多」です。様々な施設が一同に会するキャナルシティ博多は、福岡屈指のデートスポットとしても人気があります。ショッピングも楽しめるため、女子が1人でも充分に満足できる施設となっています。

観光ではシーコートで子連れのご家族やカップルがデートを楽しみ、ラーメンスタジアムでは1人でも楽しめるという施設も魅力があります。子連れの家族も安心なコミュニケーションゾーンクリスタルキャニオンもありますので、1日居ても飽きない造りと施設になっています。

キャナルシティ博多の基本情報

住所 〒812-0018 福岡県福岡市博多区住吉1丁目2
電話番号 092-282-2525
営業時間 ・ショップ10:00~21:00
・レストラン11:00~23:00
定休日 不定休
アクセス JR鹿児島本線博多駅より徒歩7分
駐車場 有り
URL 公式サイト
キャナルシティ博多のおすすめグルメ15選!ランチやディナーに最適!

④マリノアシティ福岡

冬の福岡で満喫できるおすすめの観光スポット、続いてご紹介するのは「マリノアシティ福岡」です。九州最大のアウトレットモールで、海に面した施設は、季節を通して福岡県内外から沢山のお客様で賑わっています。

年間通して楽しめる観覧車は、カップルのデートや子連れの家族が必ず乗るというマリノアシティ福岡名物の観覧車となっています。冬は女子が喜ぶイルミネーションが綺麗に照らし出され、ショッピングの1人客や女子にカップルのデート、子連れの家族まで様々な方が楽しめる観光スポットとなっています。

マリノアシティ福岡の基本情報

住所 〒819-0001 福岡県福岡市西区小戸2丁目12−30
電話番号 092-892-8700
営業時間 ・物販店10:00~21:00
・飲食店11:00~23:00
定休日 年中無休
アクセス 福岡都市高速姪浜ランプより車で約5分
駐車場 有り
URL 公式サイト
マリノアシティ福岡のレストラン&カフェ15選!ランチタイムに是非!

⑤太宰府天満宮

冬の福岡で満喫できるおすすめの観光スポット、続いてご紹介するのは「太宰府天満宮」です。学問の神様菅原道真公を祀っている太宰府天満宮は、受験シーズンとなると、受験生が女子でも1人で参拝に訪れる九州屈指の神社です。

元旦は、カップルや子連れの家族が参拝に訪れ、週末も参拝客が絶えない太宰府天満宮は人の渋滞が珍しくない神社です。学問成就以外でも様々なご利益が授かれるため、1人からカップル、女子に子連れの家族まで様々な方が通年参拝に訪れる人気のスポットでもあります。

太宰府天満宮の基本情報

住所 〒818-0117 福岡県太宰府市宰府4丁目7−1
電話番号 092-922-8225
開館時間 24時間
拝観料 無料
アクセス 西鉄太宰府線太宰府駅より徒歩5分
駐車場 無し
URL 公式サイト
太宰府天満宮表参道のスタバがお洒落すぎ!限定タンブラーも見逃せない!

⑥大濠公園

冬の福岡で満喫できるおすすめの観光スポット、続いてご紹介するのは「大濠公園(おおほりこうえん)」です。国の天然記念物に指定されている福岡屈指の総合公園で、週末は地元の方が集う福岡市民憩いの場となっています。

雄大な自然が楽しめる大濠公園は、カップルのデートや子連れの家族がハイキングに来たりと様々な楽しみ方で賑わいを見せています。1人では女子達がサイクリングやランニングで汗をかき、広場で読書など色々な楽しみ方ができ、冬はイルミネーションで、湖と木々を鮮やかに映し出します。

大濠公園の基本情報

住所 〒810-0051 福岡県福岡市中央区大濠公園1
電話番号 092-741-2004
開園時間 24時間
休園日 年中無休
アクセス 福岡市営地下鉄大濠公園駅より徒歩5分
駐車場 有り
URL 公式サイト
お洒落すぎ!「スタバ福岡大濠公園店」の水辺のテラス席でゆったり♫

⑦JR博多シティ

冬の福岡で満喫できるおすすめの観光スポット、続いてご紹介するのは「JR博多シティ」です。JR福岡駅直結の複合施設で、女子のショッピングはもちろんカップルのデートや子連れの家族のお買い物まで、1人から楽しめる施設が豊富に揃っています。

冬はイルミネーションが鮮やかに点灯し、カップルや女子がインスタ映えを狙って素敵な風景を写真に収めています。1人から女子のショッピング、カップルのデートに子連れの家族、様々な人が福岡駅を利用し、そしてJR博多シティを利用しています。

JR博多シティの基本情報

住所 〒812-0012 福岡県福岡市博多区博多駅中央街1−1
電話番号 092-431-8484
営業時間 ・ショップ10:00~21:00
・レストラン11:00~翌0:00
定休日 年中無休
アクセス JR鹿児島本線博多駅直結
駐車場 有り
URL 公式サイト
【JR博多シティ】くうてんのおすすめグルメ35選!ランチや休憩に!

⑧福岡アンパンマンこどもミュージアムinモール

冬の福岡で満喫できるおすすめの観光スポット、続いてご紹介するのは「福岡アンパンマンこどもミュージアムinモール」です。国民的人気アニメアンパンマンが福岡県に上陸しました。子連れの家族は、一度ならず何度でも通いたくなるアトラクションが豊富に揃っています。

正義の味方アンパンマンの活躍やバイキンひみつ基地など、子連れの家族が喜ぶ施設も盛りだくさんに用意されています。お食事やお土産にも困らないグッズ売り場やレストランも用意されていますので、アンパンマン好きのカップルはデートにもおすすめです。

福岡アンパンマンこどもミュージアムinモールの基本情報

住所 〒812-0027 福岡県福岡市博多区下川端町3−1 博多リバレインモール
電話番号 092-291-8855
開園時間 10:00~17:00
休園日 1月1日
入場料 1800円
アクセス 福岡市営地下鉄空港線中洲川端駅直結
駐車場 無し
URL 公式サイト
「福岡アンパンマンこどもミュージアムinモール」の楽しみ方&料金を解説!

⑨福岡タワー

冬の福岡で満喫できるおすすめの観光スポット、続いてご紹介するのは「福岡タワー」です。カップルのデートにおすすめの福岡タワーは、冬になるとイルミネーションがタワーを包み、女子やカップルの絶好のインスタ映えスポットに生まれ変わります。

1人で写メを撮りに来る方も大勢いるほど綺麗なイルミネーションは、冬の福岡の名物にもなっています。イルミネーションを満喫したら、夜景百選に選ばれた福岡の街並みを堪能しましょう。デートや女子旅に最高の思い出が作れる事間違いなしです。

福岡タワーの基本情報

住所 〒814-0001 福岡県福岡市早良区百道浜2丁目3−26
電話番号 092-823-0234
開館時間 9:30~22:00
休館日 年中無休
入場料 ・大人800円
・小人400円
・幼児200円
アクセス 福岡都市高速福岡ICより車で15分
駐車場 有り
URL 公式サイト

⑩博多リバレイン

冬の福岡で満喫できるおすすめの観光スポット、続いてご紹介するのは「博多リバレイン」です。福岡屈指のグルメ激戦区中洲川端にある複合施設は、1人から女子、カップルや家族連れまで様々な人が訪れる中洲川端のシンボルでもあります。

ショッピングを1人や女子達で楽しんだ後は、美術館や歌舞伎の博多座で楽しむのもおすすめです。菅原道真公が休憩し使用したとされる鏡天満宮も人気のスポットで、1日中居ても飽きない1人でも満足できるスポットになっています。

博多リバレインの基本情報

住所 〒812-0027 福岡県福岡市博多区下川端町3−1
電話番号 092-271-5050
営業時間 10:30~19:30
定休日 ・年末年始
・不定休
アクセス 福岡市営地下鉄空港線中洲川端駅直結
駐車場 有り
URL 公式サイト

⑪長浜鮮魚市場

冬の福岡で満喫できるおすすめの観光スポット、続いてご紹介するのは「長浜鮮魚市場」です。冬の荒れ狂う玄界灘で漁獲された新鮮な魚介類を楽しめる魚市場で、魚好きの女子やデートなどで賑わいを見せている施設です。

長浜鮮魚市場の市場会館の中も見学する事ができ、13階の展望プラザからは福岡の街並みが一望できます。魚文化や魚市場の歴史が見学できる2階にある魚っちんぐプラザもおすすめです。玄界灘の新鮮な魚を長浜鮮魚市場でぜひ堪能しましょう。

長浜鮮魚市場の基本情報

住所 〒810-0072 福岡県福岡市中央区長浜3丁目11−3
電話番号 092-711-6412
開館時間 5:00~21:00
休館日 ・日曜日
・祝日
・不定休
入館料 無料
アクセス 福岡市営地下鉄空港線赤坂駅より徒歩約10分
駐車場 有り
URL 福岡市公式サイト
長浜鮮魚市場は絶品海鮮の宝庫!ランチにおすすめのお店8選!

⑫志賀島

冬の福岡で満喫できるおすすめの観光スポット、続いてご紹介するのは「志賀島(しかのしま)」です。渡船で渡るも良し、陸から車でドライブしながら渡るも良しと、様々な移動手段で島に渡れるのが志賀島の魅力です。

夏はサイクリングやバーベキュー客で賑わう志賀島ですが、冬は360度から絶景を楽しめる潮見公園がおすすめの絶景スポットとなっています。荒々しい玄界灘と福岡の街並みは、日本とは思えない素晴らしい絶景も見せてくれます。

志賀島の基本情報

住所 〒811-0323 福岡県福岡市東区大字志賀島
電話番号 092-603-6631
アクセス 博多埠頭より市営渡船で30分
駐車場 有り
URL 公式サイト
志賀島「潮見公園」の展望台から絶景パラノマを鑑賞!夜景が美しい!

⑬マリンワールド海の中道

冬の福岡で満喫できるおすすめの観光スポット、続いてご紹介するのは「マリンワールド海の中道」です。福岡でデートをした方ならば、一度は行った事があるという人気のスポットで、1年中を通して元気に泳ぐ魚たちを鑑賞する事ができます。

博多港から渡船を使って渡る水族館は日本でも珍しく、特に冬は荒波の玄界灘を一望できる素晴らしいスポットにもなります。空に魚が浮かぶ幻想的な世界を、マリンワールド海の中道でぜひ一度体験してみましょう。

マリンワールド海の中道の基本情報

住所 〒811-0321 福岡県福岡市東区大字西戸崎18−28
電話番号 092-603-0400
開館時間 9:30~17:30
休館日 ・2月第1月曜日
・2月第1火曜日
入館料 ・大人2350円
・小人1100円
・幼児600円
アクセス JR香椎線海ノ中道駅より徒歩5分
駐車場 有り
URL 公式サイト

⑭南蔵院

冬の福岡で満喫できるおすすめの観光スポット、続いてご紹介するのは「南蔵院」です。住職が宝くじに何回も当たったと言われる金運のパワースポット満載の南蔵院は、見どころ満載のスポットが数多く用意されています。

世界最大の釈迦涅槃像から様々なご利益が授かれるスポットは、1日ではとても回り切れない豊富な施設とグッズを用意しています。デートにもおすすめなメロディ橋など、年末ジャンボ当選を願って、南蔵院で金運のご利益とグッズを授かりましょう。

南蔵院の基本情報

住所 〒811-2405 福岡県糟屋郡篠栗町大字篠栗1035
電話番号 092-947-7195
開館時間 24時間
休館日 年中無休
参拝料 500円~
アクセス JR福北ゆたか線南蔵院前駅より徒歩3分
駐車場 有り
URL 公式サイト
福岡・篠栗町「南蔵院」には世界最大の涅槃像!金運最強パワースポット!

⑮天神地下街

福岡で満喫できるおすすめの観光スポット、続いてご紹介するのは「天神地下街」です。天神駅から徒歩で行ける地下街は、冬は温かい絶好の観光スポットやデートスポットになります。ショッピングやお土産を購入した後は、福岡屈指のグルメ激戦区天神で福岡名物のグルメを堪能しましょう。

天神地下街の基本情報

住所 〒810-0001 福岡県福岡市中央区天神2丁目
電話番号 092-711-1903
営業時間 ・ショップ10:00~20:00
・レストラン10:00~21:00
アクセス 福岡都市高速天神北ランプより車で5分
駐車場 有り
URL 公式サイト

⑯櫛田神社

冬の福岡で満喫できるおすすめの観光スポット、続いてご紹介するのは「櫛田神社(くしだじんじゃ)」です。元横綱白鵬や若貴兄弟が奉納した石が見学でき、不老長寿の水が流れるとされている櫛田神社は、地元の方から観光客まで賑わう人気のスポットでもあります。

櫛田神社正面にある楼門の上には干支恵方盤があり、櫛田神社を訪れた方は必ず上を見上げて参拝に向かいます。無病厄災を誓いながら干支恵方盤を参拝し、延命長寿のご利益が授かれる櫛田の銀杏は、櫛田神社でおすすめのスポットになっています。

櫛田神社の基本情報

住所 〒812-0026 福岡県福岡市博多区上川端町1−41
電話番号 092-291-2951
開館時間 4:00~22:00
休館日 年中無休
アクセス 福岡市営地下鉄空港線祇園駅より徒歩5分
駐車場 有り
URL 福岡県観光サイト

⑰舞鶴公園

冬の福岡で満喫できるおすすめの観光スポット、続いてご紹介するのは「舞鶴公園」です。福岡城跡を取り囲む自然豊かな舞鶴公園は、1年を通して地元の方が通う福岡市民憩いの場でもあります。西鉄ライオンズが本拠地としていた平和台球場は野球ファンが聖地巡礼に訪れるほど人気があります。

歴史的な遺跡や文化財などが数多くある舞鶴公園は、多くの観光客で賑わい、冬は日中照らされる太陽でぽかぽかと日向ぼっこを楽しむのもおすすめです。

舞鶴公園の基本情報

住所 〒810-0043 福岡県福岡市中央区城内1
電話番号 092-781-2153
開園時間 24時間
休園日 年中無休
アクセス 福岡市営地下鉄赤坂駅より徒歩8分
駐車場 有り
URL 公式サイト

⑱筥崎宮

冬の福岡で満喫できるおすすめの観光スポット、続いてご紹介するのは「筥崎宮(はこざきぐう)」です。京都市八幡の石清水八幡宮と、大分県宇佐市のある宇佐八幡宮と合わせて三大八幡宮と言われている神社の一つです。

厄払いや必勝祈願のご利益が授かれるだけではなく、1年中通して楽しめる参道花は必見です。特に冬に咲くぼたんは、雪の中で綺麗な花を咲かせており、参拝後で心が現れる素敵な風景を楽しむ事が出来ます。

筥崎宮の基本情報

住所 〒812-0053 福岡県福岡市東区箱崎1丁目22−1
電話番号 092-641-7431
開館時間 6:00~19:00
拝観料 無料
アクセス JR鹿児島本線箱崎駅より徒歩8分
駐車場 有り
URL 公式サイト
福岡「筥崎宮」で勝負の神様に必勝祈願!御朱印やお守り情報も解説!

⑲能古島

冬の福岡で満喫できるおすすめの観光スポット、続いてご紹介するのは「能古島(のこのしま)」です。福岡県姪浜から船で渡って10分の島で、冬の玄界灘を思いきり楽しみましょう。自然公園ののこのしまアイランドパークは、お昼になるとぽかぽか陽気になり温かくお昼を過ごせます。

更に、博物館で能古島の歴史を知る事ができ、古墳跡や万葉歌碑など、歴史を感じる様々なスポットが豊富に用意されています。玄界灘で採れた新鮮なお魚を堪能できるスポットとしても人気があります。

能古島の基本情報

住所 〒819-0012 福岡県福岡市西区能古
電話番号 092-881-2494
アクセス 姪浜港より能古島渡船で約10分
URL 公式サイト
博多湾に浮かぶ「能古島」を満喫!観光の魅力や絶品グルメ情報を徹底解説!

⑳門司港レトロ

冬の福岡で満喫できるおすすめの観光スポット、続いてご紹介するのは「門司港レトロ」です。明治から昭和にかけて海外との貿易で活躍した門司港は、明治時代に建造されたレンガ造りの建物や歴史を織りなすスポットが満載の観光地として人気があります。

周辺を散策して門司港の風に触れてみるのもおすすめです。門司港レトロでは、ショッピングモールや展望台など、家族やカップルでも楽しめる施設を豊富に用意しており、北九州でも屈指の観光地として人気を集めています。

門司港レトロの基本情報

住所 〒801-0852 福岡県北九州市門司区9
電話番号 093-332-0106
開館時間 24時間
休館日 年中無休
アクセス 九州自動車道門司ICより車で約8分
駐車場 有り
URL 公式サイト

㉑恋木神社

冬の福岡で満喫できるおすすめの観光スポット、続いてご紹介するのは「恋木神社」です。恋に悩む女子達が恋愛成就祈願に後ずれる事で有名な恋木神社は、ハートが満載の可愛い神社として、日本全国から沢山の女子やカップルが参拝に訪れます。

日本でも珍しい恋命(こいのみこと)を祀っている恋木神社では、良縁成就や夫婦円満など、恋愛成功のご利益が授かれる日本屈指の恋愛パワースポットとして人気があります。福岡で恋を実らせたいカップルや、恋に悩んで旅行に来た女子は、福岡に降り立ったら、まずは恋木神社は参拝に向かいましょう。

恋木神社の基本情報

住所 〒833-0027 福岡県筑後市大字水田62−1
電話番号 0942-53-8625
参拝時間 9:00~17:00
休館日 年中無休
アクセス 九州自動車道八女ICより車で約10分
駐車場 有り
URL 公式サイト
恋する女子必見!福岡「恋木神社」は恋命を祀る可愛すぎるパワースポット!

㉒福岡大仏

冬の福岡で満喫できるおすすめの観光スポット、続いてご紹介するのは「福岡大仏」です。日本最大級の木造大仏を祀っているのが東長寺で、大仏は地獄極楽巡り2階の大仏殿に飾られています。黒田官兵衛のお墓がある事でも有名で、大河ドラマファンが聖地巡礼に訪れる人気のスポットになっています。

東長寺では地獄極楽巡りツアーをおすすめします。死を体験して再度生き返り、穢れや悩みを落とすという意味を持つこのツアーは入口から地獄八景の絵から暗闇、そして暗闇から抜けた先には仏様が照らす仏の輪が体験できます。料金も無料ですので、スリリングな地獄極楽巡りを冬の福岡でお楽しみください。

福岡大仏の基本情報

住所 〒812-0037 福岡県福岡市博多区御供所町2−4
電話番号 092-291-4459
参拝時間 9:00~17:00
拝観料 50円~
アクセス 福岡市営地下鉄空港線祇園駅より徒歩1分
駐車場 有り
URL 博多観光サイト
東長寺「福岡大仏」は日本最大級の木造大仏!地獄極楽めぐりも必見!

㉓博多屋台街

冬の福岡で満喫できるおすすめの観光スポット、続いてご紹介するのは「博多屋台街」です。博多の食文化は屋台から生まれ、屋台から全国規模で有名になったグルメが楽しめる福岡屈指のグルメスポットです。

屋台と言えばご存じ福岡の豚骨ラーメンですが、豚骨ラーメン以外にも博多天ぷらやおでんなど、様々な福岡グルメを味わう事ができます。寒い冬の福岡で温かいグルメを味わうと、美味しさも洗練されて素敵な思い出が作れる事間違いなしになります。

博多屋台街の基本情報

住所 〒810-0801 福岡県福岡市博多区中洲1丁目8
営業時間 18:00~翌4:00
定休日 不定休
アクセス 福岡市営地下鉄空港線天神駅より徒歩5分
駐車場 無し
URL 福岡市観光サイト
福岡に来たら屋台で絶品グルメ旅!博多のおすすめ屋台15選!

㉔如意輪寺

冬の福岡で満喫できるおすすめの観光スポット、最後にご紹介するのは「如意輪寺(にょいりんじ)」です。通称かえる寺と言われている如意輪寺は、お寺の境内に様々な可愛いカエルのオブジェが飾られており、かえる寺と呼ぶにふさわしいかえるワールドを堪能する事ができます。

夫婦がえるやくぐりがえる、お宝がえるなど可愛いけれどそれぞれのご利益が授かれるかえるのオブジェは、思わず笑みがこぼれて有りがたい気持ちになれる事間違いなしです。お土産もかえるをデザインしたお守りかえるを購入して、満面の笑みを込めたかえると幸せなひと時を過ごしましょう。

如意輪寺の基本情報

住所 〒838-0105 福岡県小郡市横隈1728
電話番号 0942-72-4008
参拝時間 6:00~17:00
アクセス 西鉄天神大牟田線三沢駅より徒歩約15分
駐車場 有り
URL 小郡市観光サイト
通称かえる寺?福岡「如意輪寺」はカエル好き必見の珍スポット!

冬の福岡旅行を最大限満喫しよう!

九州最大のグルメと観光の町福岡。季節によって様々な色に変化し、どの季節でも観光に来た方を満足させる街は、福岡以外では考えられない不思議な魅力を持っています。特に冬はライトアップやイルミネーションなどが冬の福岡を優しく照らし、道行く人々の明るい道しるべを提供しています。

ショッピングから観光、グルメに至るまで全くスキがない福岡は、一度来たらまた来たくなるほど個性的な街並みと福岡の気質があります。有名ゲーム「龍が如く5~夢叶えし者~」福岡編で登場した福岡以外にも沢山の見どころと魅力が詰まっています。

福岡に来たらまずはグルメを楽しみ、そして観光名所へと向かいましょう。そして、再度福岡のグルメを楽しんで福岡の屋台で締めるのが冬の福岡で最高の観光地巡りになります。冬のお休みは福岡で、究極の観光地と至福のグルメを楽しんで、冬の福岡で最高の思い出を作りましょう。

おすすめの関連記事

【カップル必見】福岡のおすすめデートスポット35選!定番から穴場まで!

【最新】福岡のおすすめイルミネーション23選!穴場スポットまでご紹介!

グルメ天国「福岡」で絶対食べるべき名物グルメTOP20!

福岡は雨の日でも楽しめる!おすすめの観光スポット35選!



関連するまとめ

関連するキーワード

Original

この記事のライター
MrPatariro

サッカー、ライブ大好きで全国を飛び回っています。ついでに旅行と観光、グルメも楽しんでいます。

人気の記事

人気のあるまとめランキング

新着一覧

最近公開されたまとめ

コメント

タイトルとURLをコピーしました