2020年08月13日公開
2020年08月13日更新
恋する女子必見!福岡「恋木神社」は恋命を祀る可愛すぎるパワースポット!
福岡にある「恋木神社」はご存知でしょうか。全国で珍しい恋命を祀る神社となっており、恋する女子やカップルに人気があります。恋愛のパワースポットともなっており、恋木神社は可愛いハートがいたるところにたくさんあります。インスタ映えする恋木神社へぜひ訪れましょう。

目次
恋愛成就の聖地「恋木神社」
恋木神社にお参り❤❤
— なみ (@naminyanko_nyan) August 9, 2020
ハートがいっぱい❤ pic.twitter.com/NWuuX3YQZ6
福岡にある恋木神社(こいのきじんじゃ)は、恋愛の神様を祀っており、カップルに大人気の神社となっています。パワースポットが強い神社とも言われ恋愛、良縁、夫婦円満などを祈願しにくるカップルでとても賑わいを見せています。
福岡の恋木神社にしかない「恋命」を祀っている場所とはどんな神社なのか、どんなパワースポットやご利益と効果が得られるのか気になりますね。またカップルでは待ち受けにすると効果がアップすると言われています。恋愛の神様がいる神社へカップルにて参拝しに行きましょう!
恋に効くパワースポットで大人気!
恋愛が上手くいく、復縁した、良い良縁に恵まれたなど恋にとても効果があるパワースポットの恋木神社。ハートマークがたくさんありフォトジェニックな神社ですので、インスタにアップしたり待ち受けにして、さらに恋に効く運を向上させましょう!

「恋木神社」の概要やご利益
福岡の博多駅から1時間ほどの『恋木神社』、どんなご利益がありパワースポットがあるのか興味深いですよね。女子やカップルに大人気の恋愛の神様がいる神社、概要などを詳しくお伝えしていきます。恋愛成熟や良縁、夫婦円満などを祈願したい方はぜひとも恋木神社へ参拝へ行きましょう!
御祭神は日本唯一の「恋命」
日本で唯一恋の神様が祀られております
— プレドニン (@fukurou2019) November 29, 2019
恋木神社(正式には水田天満宮)です
皆様に良き御縁がありますように…… pic.twitter.com/ULZR7PMdn3
恋木神社は御祭神は『恋命(こいのみこと)』を祀り、全国的にもとても珍しく福岡にしかないと言われています。恋木神社は、博多にある太宰府天満宮と『九州二大天満宮』と呼ばれる、水田天満宮にある末社となっており歴史も深くとても由緒がある神社です。
水田天満宮の境内にある!
【PICK UP】 水田天満宮 初詣元旦祭 2020年 学業合格厄除祈願祭【筑後市】 https://t.co/rdSh7o2lOh #1月 #初詣 #水田天満宮 #筑後市 pic.twitter.com/wzP5qN5Tv8
— 久留米ファン (@kurumefan) December 30, 2019
福岡県筑後市の『水田天満宮』の境内末社となっている「恋木神社」は恋愛のご利益やパワースポットがあることでカップルにとても人気があります。
水田天満宮の本殿水田の石造鳥居は、福岡県指定文化財となっており歴史の深い神社です。恋木神社を始め多くの境内末社があります。水田天満宮には菅原道真公が祀ってあり、効果あるご利益は『学問』です。合格祈願や学業成就のご利益を得ましょう。また水田天満宮でも御朱印をいただきお守りも購入しましょう。
鎌倉時代に創建される
鳥栖から南下して九州二大天満宮、水田八幡宮へ。一人で神社巡ってると珍しいのか宮司様などから話しかけられることもしばしば。ここでも話が弾んで、お土産にと神社謹製ボールペンもらったり pic.twitter.com/S0yhDOFFWf
— かえで (@uma_834) September 24, 2015
恋木神社は福岡の水田天満宮の末社として、鎌倉時代に創建されました。全国で一社となる恋命を祀っています。全国で一社のみの恋愛の神様ですのでご利益の効果がとても期待できますね。
平成3年に恋木神社として改修
平成3年に台風の被害にあった水田天満宮の本殿を改修するさいに、猪目模様の一部がハートのモチーフに見えたことから、「恋木神社」へとなっていったのです。そして境内にはハート型をたくさん散りばめた改修が進められ、恋する女子やカップルのパワースポットとなり注目を浴び始めたのです。
ハートのモチーフが沢山ある
福岡の恋木神社、ラブリーが溢れていた🐥❤️ pic.twitter.com/AMpnjv2GDo
— くりこまち🌰おまいり絵巻🐥⛩🌸 (@bosatsu76) March 29, 2020
恋木神社は平成3年に改修した時から境内には、ハートのモチーフがたくさんあります。パワースポットの恋参道のもカラフルなハートがあり、鳥居にもハート型が。どこを見ても歩いてもハートばかり!とってもかわいいですし、恋愛が上手くいくような縁を感じることができるでしょう。
ほとんどの絵馬が恋愛祈願!
【福岡・恋木神社】左遷された菅原道真が遠く離れた家族を想う心を慰めるために建てられた。全国で唯一、恋命(こいのみこと)を祀る。良縁幸福、恋愛成就の神として信仰され、境内にはいたるところにハートマークがちりばめられていてラブリー。 pic.twitter.com/M1gpOcetjh
— B面 (B級スポット・珍スポットガイド) (@bii_men) April 7, 2020
恋木神社は別名を「バレンタイン神社」と呼ばれており、2月のバレンタインディシーズン前には、絵馬には恋愛祈願ばかりがかかれます。ご利益が恋愛成熟、良縁となっているために絵馬へ込める思いは、”カップルになりたい!恋愛が上手くいきますように!”などが多いです。女子のみなさんもぜひ絵馬へ恋愛祈願を書きに恋木神社へ訪れましょう。
良縁成就祈願や結婚式もできる?
【PICK UP】 筑後市 恋木神社「良縁成就祭」年に2度ある良縁成就特別祈願 https://t.co/He3n5YPfvB #11月 #恋木神社 #筑後市 pic.twitter.com/Vc5Fr6llln
— 久留米ファン (@kurumefan) October 27, 2019
恋木神社では新郎・新婦の2人だけで結婚式ができます。神職、巫女さんの後を2人でついて恋参道を歩いていきます。とてもロマンチックなムードが漂う2人だけの結婚式ですね。恋命の神様に見守られて、一生幸福な家庭を築くことができますね。結婚式の初穂料金は30,000円となっており、御礼、お守り、三三九度、記念品がセットとなっています。
明後日11月3日ゎ恋木神社の年に2回の良縁成就祭だょ!この日から数日しか出ない『縁のいと守』もあるょ!
— 聖夜@プライベート (@seiya_fukuoka) November 1, 2019
ティファニーのリターントゥハートみたい✨売り切れるかもしれないから朝から行かなきゃね!
ちなみにいろいろアイテム付きのVIP祈願もあるからね!#福岡県 #恋木神社 #良縁成就祭 pic.twitter.com/Yg6gHX0SMb
恋木神社では毎年2回行われる『良縁成就祭』が開かれ、多くの人たちが集まります。御祭神の恋命の御縁の深き日にあたるのです。この日に良縁成就祭と祈祷された御守を授与されます。祈祷された御守とは、縁(ゆかり)のいと守となります。
縁(ゆかり)とは恋愛だけに限らずに子宝の縁、仕事関係、友人関係など人生にて出会う人たちの”縁”となります。その縁が良縁となるように願掛けられています。お祓いで使用する大麻の糸を編み込んで巫女さんによって手作りされています。ぜひ素敵な『良縁成就祭』へカップルでお出かけください。
恋する乙女やカップルに人気!
恋命を祭る最強縁結びスポット
— 山本俊朗 (@tabibito1722) March 17, 2020
恋木神社(福岡県筑後市) https://t.co/5gIr6590YM pic.twitter.com/Vmjda1cWoK
恋愛の神様を祀っているだけあり、恋する女子や恋愛に悩む女子、結婚を考えているカップルなどに大人気の恋木神社です。ハートがたくさんある恋木神社は恋愛に臆病な女子でも気分が上がること間違いなしですよ。ぜひ恋する乙女、またはカップルでパワースポットの神社へお出かけしましょう。
待ち受けにすると運気UP効果がある?
恋木神社には多くのインスタ映えスポットがあります。お気に入りのハートの写真を待ち受けにしましょう。恋愛の運気がアップする効果がありますよ。待ち受け画面を見るだけでハッピーな気分にもなれますね〜!
「恋木神社」の女子必見パワースポット!
福岡の恋木神社で恋する女子に人気のパワースポット!ハートがたくさんあり参道は『恋の道』と呼ばれておりロマンチックですよね。恋のパワースポットを好きな人やカップルで歩いてみませんか。ハートがたくさんの恋木神社のパワースポットをみていきましょう。
ハート型の陶板が埋められた「参道」
縁結びの神様 恋木神社
— さっちゃん (@kiyosachi36) July 5, 2015
福岡県筑後市
本殿へと続く参道にはハート型の陶板が敷き詰められてます🎶 pic.twitter.com/86lmOj5Wry
恋木神社の『恋参道』にはたくさんのハートの陶板があります。本殿までのハート道をカップルでゆっくりと歩いてくださいね。パワースポットを感じられるハート道こそ恋愛成熟のご利益の効果が得られるでしょう。
ハート型の陶板は、福岡県筑後市水田の伝統工芸の1つとなる”水田焼”を使用しています。300年以上も続く、筑後市水田の水田焼なのです。カラフルな色合いのハートがとてもフォトジェニックですね。伝統工芸の水田焼のハートこそ待ち受けにしてパワーをもらいましょう。
参道入口付近にある「石灯籠」
恋木神社より pic.twitter.com/8Oc1bDVAdc
— !!! !!! (@kdMCGUmRmeRuDvQ) August 6, 2020
恋木神社のハートの道へと続く参道の入り口には石灯籠があります。石灯籠に空いている穴がハート型となっておりフォトジェニックですね。参道入り口にある石灯篭は『恋木ハートペア石灯籠』と呼ばれており参道の奥の石灯篭とついになっているのです。
恋木神社にある石灯篭は夜にはライトアップされ幻想的な景色が見られるでしょう。ぜひカップルでペアになった石灯篭を見に来ませんか。パワースポットともなっていますよ。
幸せが訪れる「幸福の一位の木」
恋木神社の幸福一位の木 pic.twitter.com/A9X30ENUEE
— たんちゃん (@tanchan_935) February 12, 2016
参道を奥へ進んでいくと『幸福一位(いちみ)の木』が現れます。こちらには小さな鳥居があり、こちらもハートになっていて待ち受けにしたいほどかわいいです!
幸福一位の木は、樹齢600年を超える霊木と言われており、この一位の木の周りを左・右・左と3回周ると幸せが訪れると言われています。結婚を願うカップルはぜひ周ってパワースポットのご利益をいただきましょう。
ハートが隠れる「恋木鳥居」
恋木神社
— gonli (@mygonli) December 12, 2015
鳥居にハート型の大理石でできた名札が…(^_^;) pic.twitter.com/hUam8CDjHM
恋の道を歩いていくと恋木神社の鳥居が見えてきます。この鳥居にはハートが使われていたり、仕掛けのように隠されていたりします。鳥居には10個のハートがありますのでぜひ見つけてくださいね。
ハートを全部見つけることができると、ご利益の効果がありそうですよね!恋木鳥居もぜひ待ち受けにして恋愛運をアップさせましょう。
拝殿脇の石像「夫婦雛 恋むすび」
♡夫婦雛恋むすび♡
— じゃがいも@ (@Ayumi26sa) May 23, 2019
さわって幸福なでてご利益。
今後も夫婦円満でいられるようにさわってなでてお願いしました( * ॑˘ ॑* ) ⁾⁾ pic.twitter.com/z7JacxYVHl
恋木神社の鳥居でハートを見つけた後には「夫婦雛 恋むすび」の石像を触りましょう。鳥居のすぐ横にあり”触って幸福 なでてご利益 夫婦雛 恋むすび”と書いてあります。恋愛祈願や夫婦円満のためにもぜひ触ってご利益を得ましょう。待ち受けにすると夫婦円満がずっと続くかもしれないですね。
恋愛成就のご利益がる「御神殿」
I'm at 恋木神社 in 筑後市, 福岡県 https://t.co/laoXjOPwUA pic.twitter.com/ORy0ozytsc
— 旅行好きのとも (@sanadayukimur15) April 15, 2019
恋木神社のパワースポットの恋参道を歩いていき、参拝をする前に手水舎にて清めてから参拝します。ハートのモチーフの御神殿にて恋愛祈願や良縁などのお参りをしましょう。礼拝には二礼二拍手一礼となっています。
恋木神社のお約束「恋みくじ」
チングの土産…恋木神社のあれこれ。恋みくじ付いてた♪ SASUGA我がチング〜御守りはグリーン^_^ pic.twitter.com/ky6uWep3
— T.Yoshiko (@ryonchi907) February 13, 2013
お正月や大晦日など神社へ行くと、やはりおみくじは引きたくなりなすよね。恋木神社でも、ぜひ恋みくじを引いてみましょう。『恋みくじ』と呼ばれ普段は白色ですが、2月、3月、10月、11月はピンク色になるのです。可愛らしいピンクの恋みくじは1回100円となっています。
恋みくじはハート型に結び、奉納をするとさらにご利益の効果が得られるでしょう。境内にはおみくじを結ぶ場所がたくさんあります。大吉や良いおみくじが出た方はぜひ写メを撮って待ち受けにするのもいいですね。おみくじの結果が悪くてもハート型に結んでおけば、厄祓いの効果が得られます。
「恋木神社」御朱印とお守り情報
パワースポットの恋木神社の御朱印とお守りの情報を詳しくご紹介していきます。さすが恋愛成熟や良縁の神社だけあり、御朱印やお守りもハートがモチーフになっているものばかり。カップルで同じインスタ映えする写真をスマートフォンの待ち受けにしませんか。きっと待ち受けにしていつも見ることにより効果が期待できるはず!
ハート溢れる御朱印帳
こちらの水田天満宮・恋木神社の御朱印帳、深緋色の梅と桃色のハート。もう一冊は、朱色の梅と水色のハートでした(こちらは購入に至らず)。
— あねごex (@aneane55) November 5, 2016
前冊の宝当神社の御朱印帳より、若干多い模様…御朱印帳巾着を調達せねば。 pic.twitter.com/NIiNcCc4l6
ここ数年でパワースポットのブームがあり『御朱印ガール』もとても増えていますね。御朱印をいただくにはまず御朱印帳を購入しないといけません。恋木神社の御朱印帳はハートに溢れておりかわいいです!
表側は、水田天満宮の御神紋となる「梅」が描かれていて素敵ですよ。オリジナルの御朱印帳は1500円となっています。インスタ映えする可愛さの御朱印帳を購入してハート型の御朱印をもらいに行きましょう。
御朱印にもハートが描かれる?
そいや恋木神社の御朱印めちゃくちゃかわいかったヨ pic.twitter.com/NuUGQ4NBFx
— さ (@sakisumiigbgbgb) April 20, 2019
恋木神社でいただける御朱印はかわいいハートが描かれます。御朱印をいただける場所は、水田天満宮の社務所になっています。水田天満宮と恋木神社の2つの御朱印をいただきましょう。
受付時間と初穂料
恋木神社の御朱印やお守りが購入できる社務所の受付時間は、午前9時から午後17時30分までです。御朱印の初穂料は300円となり、お守りは800円の初穂料です。特別な良縁成就特別祈願の初穂料は5,000円となっています。
約20種類のお守りがある
福岡の恋木神社のお守り。可愛い♡ #恋木神社 pic.twitter.com/2ivPMjfeo1
— おーやん (@oyan54) May 5, 2017
恋木神社のお守りはハート形を始め恋愛成熟ばかりです。愛されお守り、恋結び木お守り、クリスタルハートお守り、ひっとお守り、良縁幸福シールお守り、恋結びお守り、カード恋木お守りなどたくさんの種類があります。お守りはすべて800円です。福岡まで来られない方のためにオンラインで購入することも可能です。
恋木神社のお守りにはクリスタルハートお守りと、恋結び、恋守などペアで購入ができます。カップルで1個づつ持つのもさらに効果が期待できるはず!ペアーのお守りを待ち受けにするのもいいですよね。
1番人気は「ハート守り」
1番人気のあるお守りは「ハートお守り」となっており、色合いがとってもかわいいですよ。ピンク、白やブルーなどパステルカラーとなっています。
ハートお守りは水田焼の陶板です。お守りの料金は800円となります。このお守りだけは郵送は受け付けていませんので、福岡の恋木神社で購入するしか手に入らないものです。恋する人へのお土産にもおすすめです!

「恋木神社」のアクセス方法や駐車場
福岡の筑紫市にある恋木神社・水田天満宮へのアクセス方法や駐車場について詳しくご紹介していきます。博多からアクセスするには約1時間ほどとなりますが、パワースポットの神社へ行き、ご利益と効果を得ましょう。
アクセス方法
福岡の筑紫市にある恋木神社、アクセスは少し不便な場所にありますが、カップルや恋する女子で平日でも賑わいを見せています。車にてアクセスする方は九州自動車道の八女インターチェンジを降りて約10分ほどの距離です。駐車場もありますのでご安心を。
電車にてアクセスする方は、福岡・博多駅より快速電車にて約1時間ほど、特急ですと約35分となります。福岡の博多からアクセスする場合には『JR鹿児島本線羽犬塚駅』が恋木神社の最寄駅となっています。そこから徒歩で約20分ほどはかかります。
20分ほど歩くのは辛い方は、羽犬塚駅前からバスにてアクセスしましょう。ロータリーからバスに乗車して筑後市立病院停留所にて降りましょう。降りてから恋木神社までは徒歩で5分ほどとなります。駅前からタクシーでアクセスする方もとても多いですよ。
駐車場情報
恋木神社、水田天満宮の駐車場についてみていきましょう。車でアクセスする方には駐車場があるのか、そして周辺に止められるのか気になりますよね。恋技神社には、100台まで無料で止められる駐車場があります。なんとハートマークが付いた駐車場となっているのです。さすが恋愛の神社ですね。
ハートマーク付きの駐車場が満車の場合には、水田天満宮の北駐車場があり、こちらも無料にて止められます。車にてアクセスしても無料駐車場完備なのは嬉しいですね。
恋木神社の基本情報
住所 | 〒833-0027 福岡県筑後市大字水田62−1 |
電話番号 | 0942-53-8625 |
授与所 | 9時〜17時30分 |
休館日 | なし |
アクセス | 車でアクセス・八女インターより車で10分 電車でアクセス・JR鹿児島本線羽犬塚駅より徒歩20分 |
駐車場 | あり |
URL | 公式サイト |
「恋木神社」で恋のパワーを貰おう!
全国で珍しい恋の神様がいる福岡の恋木神社、恋する女子やカップルの方は1度は訪れてみたいですよね。インスタ映えするハートがたくさんの神社、それだけで恋愛運がアップする気がします。ぜひ恋愛祈願、良縁、夫婦円満の参拝へ恋木神社へお出かけしましょう。パワースポットで強いエネルギーをいただき運がアップしますように!
おすすめの関連記事


