sintitosekuko-omiyage



【決定版】新千歳空港のおすすめお土産45選!ジャンル別に人気商品を紹介! | 旅行・お出かけの情報メディア
















【決定版】新千歳空港のおすすめお土産45選!ジャンル別に人気商品を紹介!

北海道の主要な玄関口のひとつとして機能している「新千歳空港」。旅行や出張など、様々な目的で利用されることから、たくさんのお土産が揃っています。この記事では新千歳空港で購入できるおすすめのお土産45選をご紹介します。ぜひ、参考にしてみてください。

【決定版】新千歳空港のおすすめお土産45選!ジャンル別に人気商品を紹介!のイメージ

目次

  1. 1新千歳空港は北海道土産選びに最適!
  2. 2【お菓子(洋)】新千歳空港のおすすめお土産45選
  3. 3【お菓子(和)】新千歳空港のおすすめお土産45選
  4. 4【食事系・海産物】新千歳空港のおすすめお土産45選
  5. 5【海産物】新千歳空港のおすすめお土産45選
  6. 6【雑貨】新千歳空港のおすすめお土産45選
  7. 7新千歳空港なら人気のお土産が選び放題!
    1. 目次
  1. 新千歳空港は北海道土産選びに最適!
    1. お菓子から海産物まで何でも揃う!
      1. 空港でしか買えない限定商品も
    2. 様々な人気店が空港に出店・営業している
    3. 郵送が可能な宅配カウンターもあり!
  2. 【お菓子(洋)】新千歳空港のおすすめお土産45選
    1. 人気のお土産①ロイズ ポテトチップスチョコレート
    2. 人気のお土産②ロイズ ポップチョコ
    3. 人気のお土産③ハスカップジュエリーホワイトMIX
    4. 人気のお土産④きのとや ラララ・クッキー
    5. 人気のお土産⑤きのとや 札幌農学校プレミアム
    6. 人気のお土産⑥きのとや 焼きたてチーズタルト
    7. 人気のお土産⑦カップシュー 夢風船
    8. 人気のお土産⑧ふわふわサンドクッキー
    9. 人気のお土産⑨函館洋菓子スナッフルス チーズオムレット
    10. 人気のお土産⑩六花亭 マルセイバターサンド
    11. 人気のお土産⑪清月 赤いサイロ
    12. 人気のお土産⑫HORI とうきびチョコ
    13. 人気のお土産⑬北海道とろけるチーズケーキ
    14. 人気のお土産⑭ルタオ ドゥーブルフロマージュ
    15. 人気のお土産⑮ショコラティエマサール ショコラブラウニー
    16. 人気のお土産⑯ホームメイドキャラメル(アーモンド)
    17. 人気のお土産⑰グリコ キャラメルビスケット
    18. 人気のお土産⑱生キャラメル 北海道産ハスカップ味
    19. 人気のお土産⑲ポテトファーム じゃがポックル
    20. 人気のお土産⑳メロ~ンなミニブラックサンダー(夏季限定)
    21. 人気のお土産㉑白いブラックサンダー
    22. 人気のお土産㉒恋するクマゴロン
    23. 人気のお土産㉓北海道牛乳カステラ
    24. 人気のお土産㉔柳月 三方六の小割
    25. 人気のお土産㉕ふらの雪どけチーズケーキ
  3. 【お菓子(和)】新千歳空港のおすすめお土産45選
    1. 人気のお菓子㉖北菓楼 北海道開拓おかき 詰め合わせ
    2. 人気のお菓子㉗札幌カリーせんべい カリカリまだある?
    3. 人気のお菓子㉘わらく堂 おもっちーず
    4. 人気のお土産㉙柳月 鮭ぶし丸
    5. 人気のお土産㉚じゃがもろこし
    6. 人気のお土産㉛ドラえもんたい焼き
  4. 【食事系・海産物】新千歳空港のおすすめお土産45選
    1. 人気のお土産㉜よつ葉のバターミルクパンケーキミックス
    2. 人気のお土産㉝びえいのコーンぱん&まめぱん
    3. 人気のお土産㉞雪あかりラーメン(味噌バター、赤味噌)
    4. 人気のお土産㉟北の宝石箱
    5. 人気のお土産㊱ミニベーコン&クリームチーズ
  5. 【海産物】新千歳空港のおすすめお土産45選
    1. 人気のお土産㊲佐藤水産 いくら醤油漬け
    2. 人気のお土産㊳時さけのバターステーキ
    3. 人気のお土産㊴鮭とば
    4. 人気のお土産㊵オホーツク枝幸銘産 ほたて貝柱
  6. 【雑貨】新千歳空港のおすすめお土産45選
    1. 人気のお土産㊶ガラスの爪やすり
    2. 人気のお土産㊷スノーグラス
    3. 人気のお土産㊸ソフトレザーオリジナルケース
    4. 人気のお土産㊹空港限定カードハンガー
    5. 人気のお土産㊺雪の結晶紙石鹸 初雪
  7. 新千歳空港なら人気のお土産が選び放題!
    1. おすすめの関連記事
  8. 関連するまとめ
    1. 岡山から福岡の移動手段まとめ!博多・小倉までの各交通機関の料金と所要時間を徹底解説
    2. 知る人ぞ知るご当地グルメ「津山の干し肉」!販売店や通販情報を徹底解説!ふるさと納税でも入手できるって本当?
    3. 岡山~東京間の移動手段のまとめ!飛行機/新幹線/寝台列車/夜行バス/自家用車の料金・所要時間を解説!
    4. 岡山~大阪間の移動手段のまとめ!新幹線/電車/バス/車の料金と所要時間を解説
    5. 岡山名物「大手まんじゅう」とは?食べ方や東京で買える場所も
    6. 岡山~京都間の移動手段のまとめ!新幹線/電車/高速バス/自家用車の料金&所要時間を徹底解説
    7. 岡山名産15選!岡山名物はフルーツだけじゃない!お土産品から工芸品まで
    8. 鳥取名物「ふろしきまんじゅう」は天然の美味しさ!通販や販売店情報も解説!
    9. 備前名物「大手饅頭(大手まんぢゅう)」その歴史と魅力、おいしい食べ方を徹底レポート!
    10. 岡山デニムが愛される理由とは?児島・倉敷デニムストリートを歩く旅
    11. 普通の空港とちょっと違う!岩国錦帯橋空港とはどんな場所?
    12. 岡山名物「きびだんご」のおすすめ商品!地元民や観光客に人気の廣榮堂など全10店のおすすめ商品を紹介!
    13. 「白バラ牛乳」工場見学の楽しみ方!絶品グルメと人気グッズ&宅配・通販情報も
    14. これを買えば間違いない!岡山駅のおすすめ人気お土産24選!
    15. 岡山空港の駐車場ガイド!無料の場所や料金が安い周辺の駐車場を解説!
    16. 米子に来たら買いたいお土産はコレ!おすすめ人気商品20選!
    17. 鳥取のお土産で人気の商品はコレ!おすすめランキングTOP30!
    18. 広島空港から広島駅へのアクセス情報!移動手段別に料金や時間を解説!
    19. 「萩・石見空港」の利用情報ガイド!レストランや人気のお土産も紹介!
    20. 下関で買いたいお土産はコレ!定番のおすすめ人気商品25選!
  9. 関連するキーワード
  10. 人気の記事
    1. 函館&郊外の花火大会特集!夏の風物詩を満喫!開催日程や時間まとめ!
    2. 函館八幡宮の御朱印やお守りを紹介!初詣や結婚式に人気のスポット!桜も!
    3. 【札幌】サッポロビール園を堪能!大人の旅にジンギスカンとビールがおすすめ!
    4. 【閲覧注意】札幌の驚愕心霊スポット13選まとめ!恐ろしい心霊物件も?
    5. 函館空港から函館駅までのアクセスまとめ!バス/電車/タクシーの料金は?
    6. 「札幌市時計台」はがっかり名所ではない!日本最古の時計塔の魅力とは?
    7. 函館のご当地名物グルメ15選!地元民も御用達の必ず食べたい料理とは?
    8. 札幌のロマンチックな夜景が見えるレストラン15選!デートや記念日に!
    9. 函館山に車で行くには?周辺駐車場やアクセスを徹底解説!混雑状況も!
    10. 子供が喜ぶ!札幌のアスレチックが楽しめる公園13選!大人も一緒に!
    11. さっぽろ雪まつりは氷と雪の芸術祭典!有名な雪像は圧巻!日程や場所は?
    12. 札幌の動物園&水族館3選!子供やカップルにもおすすめスポット!
    13. 明日風公園は遊具が充実!巨大ジャングルジムや滑り台が人気!夏は水遊びも!
    14. 札幌初夏の風物詩!YOSAKOIソーラン祭りの見所!2020の開催日程は?
    15. 札幌のおすすめ日帰り温泉&スーパー銭湯12選!露天風呂や天然温泉まとめ
    16. 北海道神宮の無料&安い駐車場一覧!料金や場所まとめ!混雑時間は?
    17. 札幌の室内&子供遊び場27選!雨や冬の寒い日におすすめ!無料スポットも?
    18. 札幌屈指の桜の名所「円山公園」!周辺の観光&グルメ情報も!まるで秘境?
    19. 北海道神宮の六花亭「判官さま」は名物限定メニュー!無料で食べられる?
    20. モエレ沼公園のアクセス&駐車場情報まとめ!バスはある?駐車場料金は?
  11. 新着一覧
    1. 西のお伊勢さま!「山口大神宮」参拝のご利益や御朱印&お守りをご紹介!
    2. 米子「とんきん」は地元で圧倒的人気のカレー専門店!人気メニューは?
    3. 箱根には魅力的なコテージが満載!大人数やカップルにおすすめコテージ16選!
    4. 岡山の釣りスポットを大特集!人気スポットや穴場スポット16選
    5. 【岡山発】皮ごと食べられる「もんげーバナナ」はどこで買える?販売店や通販情報を徹底解説
    6. 【鳥取県】江府町のおすすめスポット15選!人気の観光地や道の駅、ランチやふるさと納税情報も!
    7. 【聖地巡礼】「千と千尋の神隠し」の舞台やモデルはどこ?油屋&湯屋に似ている旅館10選を紹介
    8. 岡山のおすすめ鉄板焼きTOP22!高級店が勢揃い!
    9. 岡山のおすすめキャンプ場20選!デイキャンプやオートキャンプを厳選!
    10. 岡山のおすすめ温泉20選!露天風呂や日帰り温泉を厳選!
    11. 漆黒の城「岡山城」の楽しみ方!見どころや御城印がもらえる場所、周辺の観光スポットを徹底解説
    12. 倉敷の人気うどん屋TOP22!安くておいしい名店が勢揃い!
    13. 【岡山】美味しい水はここにあり!「塩釜の冷泉」で喉と心を潤そう!周辺のおすすめスポットも解説!
    14. 千と千尋は四万温泉がモデル!赤い橋や温泉が楽しめる!
    15. 海のミルク『寄島の牡蠣』を堪能する旅へ!直売所や通販情報も徹底解説!
    16. 岡山から鳥取の行き方徹底解説!格安で行ける交通手段は?
    17. 鬼怒川温泉の廃墟群がヤバい!廃墟になった理由とは?心霊現象が起きる廃墟も!
    18. 暑い夏には岡山へ!おすすめかき氷店20選!桃やピンスの名物も!
    19. 【市町村別】岡山のおすすめドライブスポット55選!家族・友達・デート・ひとりでも楽しめる楽しい&絶景スポットを紹介
    20. 【日本三大産地】岡山の牡蠣は大粒でクリーミー!食べ放題や海鮮BBQ、カキオコの人気店全13選&産地直送の人気通販5選!
    21. カテゴリから探す

新千歳空港は北海道土産選びに最適!

他県や他の国から北海道に訪れる際に必ずと言っていいほど利用するのが「新千歳空港」です。そんな新千歳空港には、旅行や出張帰りには欠かすことのできない「お土産」が多く、品揃えも豊富です。

「お土産が足りないことに気づいた!」「新千歳空港で時間が余ったから、お土産をゆっくりみたい」という時におすすめなお土産やさんが新千歳空港にはたくさんあります。

お菓子から海産物まで何でも揃う!

新千歳空港にあるお土産の種類は様々です。定番のお菓子系のお土産から、北海道らしく、海産物を使ったお土産まで、バラエティに富んでいます。お菓子や海産物など、食べ物のお土産以外にも、雑貨など、物としてのお土産も多いので、新千歳空港ではお好みのお土産を見つけることができるでしょう。

空港でしか買えない限定商品も

お菓子や海産物、雑貨のお土産の中には、新千歳空港でしか購入することのできない、限定品も多数揃っています。「北海道にきた思い出に新千歳空港の限定商品を購入したい!と考えている方は、新千歳空港でしか手に入れることのできない掘り出し物を探してみましょう!

様々な人気店が空港に出店・営業している

また、北海道の中でも有名な人気店が、新千歳空港には出店・営業しています。「欲しいと思っていた北海道のご当地グルメが営業にきているお店で買える!」といことも少なくないので、「狙っていた北海道のお土産をタイミングがなく買うことができなかった…」という方も諦めず、営業にきているを探ってみてください。

もしかしたら、営業に来ているお店の中に欲しかったお土産を購入することのできるお店があるかもしれません。

郵送が可能な宅配カウンターもあり!

「お土産の量が思ったより多くなってしまったので、郵送で送りたい!」「お土産が重いので、郵送サービスを利用したい!」と考えている方は郵送サービスの利用が可能です。郵送のための宅配カウンターがあるので、郵送したいと考えている方は郵送宅配カウンターで手続きをしましょう。

郵送するための手続きはそこまで難しくないので、誰でも手軽に郵送サービスを利用することができます。

北海道の買うべきお菓子のお土産はこれ!人気商品ランキングTOP30!

【お菓子(洋)】新千歳空港のおすすめお土産45選

ここからは、新千歳空港で購入することのできるおすすめのお土産を「お菓子(洋)」「お菓子(和)」「食事系・海産物」「海産物」「雑貨」の5つのジャンルに分けてご紹介します。全部で45種類のおすすめのお土産を一気にご紹介するので、お気に入りのお土産が見つかること間違いなしです!

お菓子や海産物、雑貨など、ジャンル別にご紹介しているので、お気に入りのお土産を見つけやすいでしょう。時間を短縮して効率よくお土産を見つけることができるので、「時間がないからささっとお土産を見つけたい!」と思っている方も目を通してみてください。

人気のお土産①ロイズ ポテトチップスチョコレート

一番はじめにご紹介するお菓子のお土産は「ロイズ ポテトチップスチョコレート」です。北海道で一番と言っても過言ではないほど有名で、全国に名を馳せている北海道のチョコレートメーカーの「ロイズ」から「ロイズ ポテトチップスチョコレート」というユニークなチョコレートが販売されています。

このチョコレートは、名前の通り、ポテトチップスにチョコレートがかかっているお菓子です。チョコレートの甘さと、ポテトチップスの塩加減のコンビネーションが後を引く、おすすめのお菓子土産です。

新千歳空港の「ロイズチョコレートワールド」で工場見学!限定商品も?

人気のお土産②ロイズ ポップチョコ

先ほどの「ポテトチップスチョコレート」を出しているロイズから、「ロイズ ポップチョコというチョコレートお菓子も販売されています。北海道に生息する「ウマ」や「ウシ」などの動物のかたちをしているチョコレートです。

見た目はポップで可愛く、小さなお子様から、大人の方にも愛されそうな見た目をしています。価格もひとつ184円とお手頃なので、「見た目が可愛いお菓子のお土産を探している」という方におすすめなお土産です。

人気のお土産③ハスカップジュエリーホワイトMIX

「ハスカップジュエリーホワイトMIX」は甘いクッキーのお菓子です。中にはベリー系を連想させる味わいの「ハスカップジュエリー」という名のジュレとなめらかなクリームが入っており、その2つをサクサクのクッキーで挟んだ、高級感溢れるお菓子となっています。

ホワイトMIX以外にも様々な種類をご用意しているようなので、お好みや予算に合わせて、ご自身にあった「ハスカップジュエリー」をゲットしてください。冷蔵郵送も可能なので、移動時間が長い方でも大丈夫です。

もりもとの「ハスカップジュエリー」をお土産に!こだわりや購入場所は?

人気のお土産④きのとや ラララ・クッキー

新千歳空港にのみショップを構えるのが「きのとや ラララ・クッキー」です。こだわり抜いた原材料を使用し、一枚一枚手作りで作っています。クッキーの見た目が特徴的でまるで「砂時計」のような形をしています。「きのとや ラララ・クッキー」だけの特別な形です。

新千歳空港でしか購入することのできなクッキーなので「新千歳空港でしか手に入らないお土産が欲しい!」と考えている方におすすめな新千歳空港で購入できるお土産です。

人気のお土産⑤きのとや 札幌農学校プレミアム

先ほどご紹介した「きとのや」というお菓子やさんから展開されているミルククッキーが「札幌農学校プレミアム」です。北海道産の牛乳とミルクをふんだんに使った、贅沢なミルククッキー。シンプルな味わいが人気の秘密です。

3枚入り〜30枚入りまで、幅広いラインナップなので、少人数用のお土産から、大人数用のお土産までに対応できるお菓子のお土産です。

人気のお土産⑥きのとや 焼きたてチーズタルト

こちらも、「きとのや」から別展開されているお菓子のひとつ「焼きたてチーズタルト」です。チーズタルトは「北海道お土産の定番」というイメージが強い方も多いかもしれませんが、中でもきとのやの焼きたてチーズタルトは高い人気を誇っています。

そこまで大きくない一口サイズのチーズケーキ。個別包装されているので、お土産を配りたいと考えている方にもおすすめです。要冷蔵なので、移動時間が長い方は冷蔵郵送サービスの利用をおすすめします。

人気のお土産⑦カップシュー 夢風船

「夢風船」という可愛い名前が特徴的なお菓子の「カップシュー 夢風船」。このお菓子はカップに入っているシュークリームです。こちらも要冷蔵なので、お土産に持ち帰る際は郵送サービスの利用がおすすめ。ひとつ税込185円と手頃な値段であることから、大人数に向けたお土産にも人気です。

カップに入っているシュークリームは可愛らしく、中には優しい味わいのクリームが入っています。「珍しい形のシュークリーム」としておすすめなお土産が「カップシュー 夢風船」です。

人気のお土産⑧ふわふわサンドクッキー

ふわふわで真っ白な甘いマシュマロをチョコがたっぷりかかったサブレでサンドしているクッキーが「ふわふわサンドクッキー」です。新千歳空港限定のお菓子のお土産です。5つ入りで1080円と少々値は張りますが「新千歳空港でしか手に入れることのできない特別なお土産」ということを考えると、妥当な値段なのかもしれません。

人気のお土産⑨函館洋菓子スナッフルス チーズオムレット

「函館洋菓子スナッフルス チーズオムレット」と聞いてもどんな商品かピンと来ない方も多いかもしれませんが、「チーズオムレット」という名前のチーズケーキです。まるで「半熟のオムレツのような柔らかさ」という理由から「チーズオムレット」という名前がついたようです。

4つ入り777円と、価格もお手頃。ただし、消費期限が製造日を含め7日間と短めなお菓子なので、すぐに会うことのできる方に向けて購入するお土産にするといいのではないでしょうか。少し遠方の方に向けたお土産にしたい場合は郵送サービスを利用して、直接相手の自宅に届ける、というのもおすすめの方法です。

人気のお土産⑩六花亭 マルセイバターサンド

「六花亭 マルセイバターサンド」はしっとりとしたサブレにサンドされたホワイトチョコレート・レーズン・北海道産生乳100%が使われたバターが美味しいレーズンサンドです。「とにかくレーズンが大好き!」という方におすすめなお土産です。

こちらも要冷蔵、9〜10日間しか日持ちしないので、郵送サービスの利用がオススメ。4個入り〜30個入りの中から選ぶことができるのも魅力的です。

「六花亭」帯広本店のバターサンドは絶品!おすすめや限定メニューも紹介!

人気のお土産⑪清月 赤いサイロ

あの、カーリング女子日本代表の方々が休憩時間に食べたことでも有名になった「清月 赤いサイロ」。一時期は品切れが続出するほどの人気だったとか。しっとりとした、食べやすチーズケーキで、日持ちも2週間とケーキ類のお菓子にしては長く、保存も簡単です。

常温でも大丈夫なお菓子なので、郵送サービスを利用しなくても手軽に持ち帰ることができるのも嬉しいポイントです。「面倒だからなるべく郵送サービスは使いたくない…」という方にもおすすめなお土産が「清月 赤いサイロ」です。

人気のお土産⑫HORI とうきびチョコ

モンドセレクション金賞を受賞したこともある「HORI とうきびチョコ」。「とうきび」とは「とうもろこし」を北海道の方言で表した言葉です。「とうきび」をシリアルバーのように仕上げたスティックにホワイトチョコレートでコーティングをほどこしたお菓子が「HORI とうきびチョコ」です。

味の種類は様々で、「キャラメル味」や「夕張メロン味」など中にはユニークな味わいのものも。持ち帰りに便利な10本入り360円は帰りの飛行機のおやつにもおすすめです。

人気のお土産⑬北海道とろけるチーズケーキ

北海道のバームクーヘンが有名な「ユーハイム」からチーズケーキも販売しています。見た目が真っ白に包まれているこのチーズケーキはまるで北海道の雪景色をモチーフにしているように感じます。「限りなくチーズに近いチーズケーキ」というコンセプトで作られた「北海道とろけるチーズケーキ」はナイフを入れた瞬間に中からクリームがとろんととろけます。

賞味期限は製造日から14日以内、冷蔵の状態で運ばなければならないので、郵送サービスのご利用が無難です。今までは新千歳空港を含めた北海道でしか手に入りませんでしたが、最近オンライでの購入も可能になりました。北海道のチーズケーキランキング特集はこちらをチェックしてください。

人気のお土産⑭ルタオ ドゥーブルフロマージュ

北海道の小樽市を代表する洋菓子店の「ルタオ」が提供するお菓子が「ルタオ ドゥーブルフロマージュ」です。「ルタオ ドゥーブルフロマージュ」には「ベイクドチーズケーキ」と「レアチーズケーキ」どちらも堪能できる美味しさが詰まっています。

イタリアから輸入したこだわりのマスカルポーネチーズを使用したチーズケーキは「ルタオ ドゥーブルフロマージュ」でしか味わうことのできない味です。

小樽の人気スイーツ店「ルタオ」!本店の限定メニューや全店舗情報解説!

人気のお土産⑮ショコラティエマサール ショコラブラウニー

ふわふわな食感のブラウニーの周りをスイートチョコレートでコーティングした一口サイズで食べることのできるブラウニーが「ショコラティエマサール ショコラブラウニー」です。表面には可愛いプリントがされており、女性に特に人気を集めています。

65グラム・600円、賞味期限は常温で90日と比較的日持ちの良いお菓子なので、郵送サービスを利用しなくても大丈夫なお土産でしょう。

札幌「ショコラティエ マサール」で至極のチョコを堪能!お土産に人気!

人気のお土産⑯ホームメイドキャラメル(アーモンド)

新千歳空港・国内線ターミナルの3階で購入することのできるお菓子が「ホームメイドキャラメル(アーモンド)」です。毎日、店内のキッチンで手作りしているキャラメルは高級感を感じます。新千歳空港限定のキャラメル専門店なので、他のエリアで手に入れることのできないお土産です。

ご紹介しているアーモンド味のキャラメル以外にも、ミルク味、バター味など新千歳空港でしか味わうことのできないキャラメルを取り揃えています。8個で972円、リッチな見た目の箱に包装されているお土産なので、特別な人に向けたお土産におすすめです。

人気のお土産⑰グリコ キャラメルビスケット

「グリコ」と聞くと大阪の看板を思い浮かべる方も多いかもしれませんが、実は、新千歳空港にも2014年にグリコ初となるキャラメル専門店をオープンしています。新千歳空港・国内線ターミナル2階にお店を構えており、こちらも新千歳空港限定のお店です。

「グリコキャラメルビスケット」はその名の通り、ビスケットの上に濃厚なキャラメルが乗っているお菓子です。味はバターとチョコレートから選ぶことができ、8個で1188円で常温保存可能です。

人気のお土産⑱生キャラメル 北海道産ハスカップ味

北海道の生キャラメルで有名な「花畑牧場」から出ているユニークな味わいの「生キャラメル 北海道産ハスカップ味」。「ハスカップ」という北海道の名物とダブルベリーを練りこんだ、生キャラメル。12粒で878円。常温保存可能な生キャラメルなので、手軽に持ち運びが可能なのも嬉しいポイントです。ハスカップの味や特徴はこちらの記事をチェックしてください。

人気のお土産⑲ポテトファーム じゃがポックル

100%北海道産のじゃがいもを使用したお菓子の「ポテトファーム じゃがポックル」。揚げ菓子なのにもかかわらず、あまり重くなく、サクッとした食感と軽い食べ心地が人気の秘密です。

人気のお土産⑳メロ~ンなミニブラックサンダー(夏季限定)

新千歳空港で購入できるお土産の中でも、夏の時期だけにしか手に入れることのできないお土産のひとつが「メロ~ンなミニブラックサンダー」です。コンビニなどでもよく見かける人気のチョコレートお菓子「ブラックサンダー」から夏の時期限定でメロン味を販売しています。

もちろん、新千歳空港含めた新千歳空港でしか手に入らないお菓子なので、夏の時期に北海道や新千歳空港に足を運んだ方はぜひ、チェックしてみてください!

人気のお土産㉑白いブラックサンダー

先ほど、ご紹介した「ブラックサンダー」の北海道限定バージョンが「白いブラックサンダー」です。通常は普通のチョコレートにコーティングされているブラックサンダーですが、新千歳空港や北海道限定のブラックサンダーは「白いチョコレート」に包まれています。

人気のお土産㉒恋するクマゴロン

新千歳空港限定のドーナツのお菓子が「恋するクマゴロン」です。動物がモチーフになっている一口サイズのドーナツは7個入りで980円とお買い得。帰り道のお供にもぴったりです。可愛らしい見た目のドーナツなので、小さなお子様にも愛されること間違いなし!

人気のお土産㉓北海道牛乳カステラ

こちらも、新千歳空港でないと手にいれることのできないお土産です。3切れ ¥650〜と高級感溢れるお土産です。日持ちは10日間と短めなので、ご注意を。「北海道牛乳カステラ」が購入できるお土産やさんだけでなく、カフェも併設しています。

「お土産ついでに休憩もしたい!」という方におすすめな新千歳空港限定のお土産やさんのひとつです。

人気のお土産㉔柳月 三方六の小割

バームクーヘンの周りにミルクチョコレートとホワイトチョコレートをあしらい、白樺の木肌を表現している柳月を代表するお菓子です。バームクーヘンが小分けになっているこちらのシリーズはお土産にぴったり。5個入り650円、日持ちも21日間と、手軽にお土産として購入できる一品なのではないでしょうか。

帯広本店「柳月」で夢のスイーツ三昧!工場見学や限定商品など魅力満点!

人気のお土産㉕ふらの雪どけチーズケーキ

最後にご紹介する新千歳空港で購入できる洋菓子のお土産は「ふらの雪どけチーズケーキ」です。価格は1つ1400円。直径約14センチなので、家族でシェアして食べるのがおすすめなお土産です。

【お菓子(和)】新千歳空港のおすすめお土産45選

次は新千歳空港で購入することのできる和菓子のお菓子のお土産をご紹介します。新千歳空港に営業にきているお店もあります。こちらも美味しくて、魅力的なお土産ばかりです。

人気のお菓子㉖北菓楼 北海道開拓おかき 詰め合わせ

販売から25年もの長い間、観光客だけでなく、地元の人々にも愛されているおかきが「北菓楼 北海道開拓おかき 詰め合わせ」です。小袋5種の詰め合わせが1339円〜とお値段も手頃です。おせんべいの日持ちが長いことも嬉しいポイントです。

「北菓楼 札幌本館」で必見の限定スイーツ&ランチ!シュークリームは絶品!

人気のお菓子㉗札幌カリーせんべい カリカリまだある?

スティックタイプの揚げせんべいのお菓子である「札幌カリーせんべい カリカリまだある?」です。札幌のスープカレー専門店から営業にきているお菓子です。ピリッとしたスパイシーな味わいがくせになる一品です。

人気のお菓子㉘わらく堂 おもっちーず

「おもちのようなチーズケーキ」というユニークなコンセプトで話題を集めている、「わらく堂 おもっちーず」。一箱972円、消費期限は解凍後は解凍日含め冷蔵6日です。チーズフォンデュやオードブルにもなる珍しいチーズケーキです。

北海道「わらく堂」の人気スイーツを紹介!スイートポテトが絶品!

人気のお土産㉙柳月 鮭ぶし丸

おつまみにも合いそうな「鮭ぶし」を使用したおせんべいが「柳月 鮭ぶし丸」です。8枚入り560円、賞味期限は120日間です。一口サイズで食べることのできるおせんべいなのでお子様向けのお土産にもおすすめです。

人気のお土産㉚じゃがもろこし

珍しい「フレークタイプ」のスナック菓子が「じゃがもろこし」です。北海道産のじゃがいもととうもろこしを使用した、焼き上げフレーク菓子のこちら。ザクザクとした食感が人気の理由です。8個入りで777円、賞味期限も60日間と長めなのも嬉しいポイントです。

人気のお土産㉛ドラえもんたい焼き

新千歳空港の中に併設している「ドラえもんわくわくスカイパーク」内にある売店で購入することのできるたい焼きが「ドラえもんたい焼き」です。新千歳空港のこのカフェでしかゲットできないスペシャルなたい焼きです。

ドラえもんだけでなく、ドラミちゃんからも選ぶことができます。たい焼きのようなドラえもんは見た目も可愛くインスタ映えも狙えます。

【食事系・海産物】新千歳空港のおすすめお土産45選

続いて、「食事系・海産物」のお土産のご紹介です。新千歳空港で購入できるパンケーキや有名なラーメンのお土産など、幅広いラインナップから、厳選してピックアップしました。

人気のお土産㉜よつ葉のバターミルクパンケーキミックス

北海道産の小麦粉、砂糖、バターミルクパウダーなどを使用して作られたパンケーキミックスが「よつ葉のバターミルクパンケーキミックス」です。一袋450グラム、540円と手の出しやすいお値段なのではないでしょうか。

賞味期限が10ヶ月間と長いのも嬉しいポイントです。4枚分のパンケーキが約4回作ることができるボリューミーさも人気の秘密です。

人気のお土産㉝びえいのコーンぱん&まめぱん

新千歳空港に行列ができるほど人気と有名なお土産が「びえいのコーンばん&まめぱん」です。このパンは新千歳空港でしか購入できないパンなので、新千歳空港に行列ができる理由も伺えます。コーンパンは、パンの中に、スイートコーンがぎっしりと詰まった「びえい」自慢のコーンパンです。

対してまめぱんはパンと上と中にまめがびっしりと詰まっているパンです。1日に一回しか焼かれないので、手に入れるのが難しい一品です。新千歳空港にあるおすすめのパン屋さんです。

人気のお土産㉞雪あかりラーメン(味噌バター、赤味噌)

北海道のラーメンといえば「札幌ラーメン」です。その中でも有名なラーメンのひとつが「雪あかりラーメン」というラーメンです。このラーメンがお土産としてお持ち帰りできるなんて嬉しいですよね。ラーメンの種類は「味噌バターラーメン」と「赤味噌ラーメン」の2種類のラーメンから選ぶことができます。

もちろん、お土産にラーメンを買っていく、というだけでなく、ご自宅用にもおすすめなラーメンのひとつ。このラーメンのお土産は2食入り794円です。「札幌ラーメンを家でも堪能したい!」「ラーメンのお土産を頼まれている」という方におすすめなラーメンのお土産です。

人気のお土産㉟北の宝石箱

「北の宝石箱」とは北海道産の海産物を使用して作られた珍味のお土産です。いくらや松前漬けなどの海産物に囲まれたあわびが迫力抜群。280グラムで5000円〜と価格は少々お高めですが、中身が豪華なので、納得です。

人気のお土産㊱ミニベーコン&クリームチーズ

「ミニベーコン&クリームチーズ」と聞いてもなんのことかわからない方が多いかもしれませんが「ミニベーコン&クリームチーズ」でを練りこんだ、かまぼこお土産のことを指します。北海道のオホーツク海でとれた海鮮を使って作られたかまぼこに、風味豊かなベーコンと濃厚なチーズはよく合います。

おつまみにはもちろん、小さなお子様へのおやつにもおすすめ。8個入り、1188円なので、家族へのお土産にいかがですか。

お酒のお供に最高!北海道のおつまみ&海産物のお土産21選!大人が喜ぶ!

【海産物】新千歳空港のおすすめお土産45選

北海道らしい海産物のお土産を4つピックアップしてご紹介します。有名な海産物のお店が、新千歳空港へ営業して出店していることも。営業で出店している場合は、その時にしか手に入らない特別な海産物のお土産かもしれないので、営業にきているお店も余すことなくチェックしてみてください!

人気のお土産㊲佐藤水産 いくら醤油漬け

北海道でとれた豪華ないくらが醤油につけられた贅沢な一品の「佐藤水産 いくら醤油漬け」です。値段は150グラム1780円〜300グラム3400円と欲しい量や予算によって選ぶことができます。

もちろん、冷蔵が必要な海産物になるため、お持ち帰りの際は郵送サービスを利用すると手軽です。賞味期限が冷凍60日と意外と日持ちする海産物なので、お土産に選ばれやすいようです。

人気のお土産㊳時さけのバターステーキ

北海道でとれた「さけ」を使ったバターステーキを持ち帰ることのできる贅沢なお土産がこちら。一匹1296円と若干高いかもしれませんが、解凍して焼くだけで調理が完了する手軽さも魅力的。海産物の王様と言われる「さけ」が簡単に自宅で楽しめる特別なおみやげです。

人気のお土産㊴鮭とば

「鮭とば」とは秋鮭の半身を皮をつけたまま潮風に干して作られた珍味のひとつ。ビールや日本酒のつまみに良く合います。お父さんや職場の上司へのお土産に人気なようです。「海処 まつば」というお土産やさんで購入することができます。

鮭とば、1296円以外にも様々な海産物のお土産を手に入れることができるお土産やさんのひとつです。

人気のお土産㊵オホーツク枝幸銘産 ほたて貝柱

手のひらにおさまるくらいの大きさの貝殻のなかにホタテの貝柱が7つ袋に入って詰められている、ユニークなお土産がこちら。味ももちろん美味しいですが、見た目からも楽しめるお土産です。ひとつ850円。自分へのご褒美にもおすすめなお土産です。

【雑貨】新千歳空港のおすすめお土産45選

最後は「雑貨」に焦点を当てて、新千歳空港で購入することのできる雑貨のお土産をご紹介します。雑貨のお土産の中にも営業で新千歳空港に出店しているお店も多いようです。もちろん営業で出店しているお店以外にも魅力的なお店はたくさんあります。

営業で出店しているお店から雑貨を販売している常設しているお店まで、雑貨のお土産を購入できるお店は幅広く存在しているので、魅力的な雑貨のお土産が購入できるお店を探してみましょう!

人気のお土産㊶ガラスの爪やすり

次にご紹介する雑貨のお土産は新千歳空港最大のセレクトショップで購入することのできる雑貨のお土産が「ガラスの爪やすり」です。ガラスの本場チェコの老舗メーカーで制作されている貴重な一品です。価格は1,540 円。北海道の思い出におひとついかがですか。

人気のお土産㊷スノーグラス

新千歳空港で唯一のガラス工芸専門店の「小樽硝子工藝館」で手に入れることができます。新千歳空港でしか手に入れることのできない「スノーグラス」は雪が広がる原っぱとそれを照らす太陽をモチーフにしているそうです。

ひとつひとつ丁寧に作られたスノーグラス(2,970円)は、とても綺麗で魅力的です。他にも、動物がモチーフになっている「動物グラスシリーズ」やガラスで作られたアクセサリーも豊富に取り揃えています。「北海道の旅行の記念に何かひとつほしいな」と考えている方は「スノーグラス」を視野に入れてみてください。

小樽のガラス細工の体験ができる工房14選!観光やお土産におすすめ!

人気のお土産㊸ソフトレザーオリジナルケース

北海道の職人によって作られた革製品を扱う「エアー・マミー」で販売しているのが「ソフトレザーオリジナルケース」です。価格は5060円とお高めですが、「革の宝石」と言われているコードバンを使用している高級感溢れる一品です。

この「ソフトレザーオリジナルケース」ももちろん、北海道の職人の方々の手によって作られた特別な一品です。その他にも北海道のFOXやミンクのリアルファーを使用したファー製品、ハンドメイド革の製品など、幅広いラインナップからお土産を選ぶことができます。

人気のお土産㊹空港限定カードハンガー

続いてご紹介する雑貨のお土産は「空港限定カードハンガー」です。カードハンガーとは、カードを飾ることができる置物のようなものです。カードハンガーにはお気に入りの写真やカード、絵葉書などを挟んで展示することが可能です。

カップルや家族で撮った思い出の写真も飾ることができる上に、新千歳空港でしか購入することのできない特別な雑貨お土産のひとつです。木でできている、柔らかな雰囲気も魅力的な雑貨土産です。

人気のお土産㊺雪の結晶紙石鹸 初雪

最後にご紹介する北海道の雑貨土産は「雪の結晶紙石鹸 初雪」です。見た目は一見すると雪の結晶の形をしているただの紙ですが、実は水につけると瞬時にとける「紙石鹸」です。「紙石鹸」なので、もちろん、水につけると泡立ち、手などを洗うことができるユニークな雑貨土産です。

12枚入り1050円と石鹸としては少し割高に感じますが、自宅のトイレに展示したり、北海道の思い出や、友人へのお土産にはぴったりの「雪の結晶髪石鹸 初雪」。珍しいお土産なので、この機会にひとつ、購入してみてはいかがでしょうか。

新千歳空港なら人気のお土産が選び放題!

一年を通して多くの観光客やビジネスマンが訪れる「新千歳空港」。そんな新千歳空港には、北海道の名物を使用したお菓子・海産物でできた珍味・北海道の職人が作ったハンドメイドの雑貨など、魅力的なお土産に溢れています。

その中には、期間限定で新千歳空港に営業にきているお店も。営業にきている時にしか購入できないお土産がある場合も多いので、常設しているお店だけでなく、営業にきているお店も余すことなくチェックしてみてください。

営業期間限定でお店でしか購入できないお土産や新千歳空港でしか購入できないお土産など、幅広い種類のお土産をご紹介しているので、この記事を参考にして、お気に入りの商品を見つけて、効率よくお目当のお土産をゲットしてください!

おすすめの関連記事

釧路空港で買って帰りたいお土産ランキングTOP15!限定品がおすすめ!

帯広&帯広空港のおすすめお土産30選!お菓子や雑貨など人気商品を紹介!

女満別空港で人気のお土産17選!おすすめのお菓子や海鮮品を厳選!

北海道のおしゃれな雑貨お土産23選!絶対喜ばれるかわいい人気商品は?



関連するまとめ

関連するキーワード

Original

この記事のライター
asana

海外旅行が好きで、20ヶ国以上の国に行ったことがあります。好きな地域は東南アジア。趣味は読書と映画鑑賞です。


人気の記事

人気のあるまとめランキング

新着一覧

最近公開されたまとめ

コメント

タイトルとURLをコピーしました