kitakatashi-sakura



喜多方市のしだれ桜並木が絶景!「日中線記念自転車歩行者道」の開花は? | 旅行・お出かけの情報メディア
















喜多方市のしだれ桜並木が絶景!「日中線記念自転車歩行者道」の開花は?

全国桜名所ランキングで1位を獲得している喜多方市のしだれ桜並木。かつての旧国鉄日中線を自転車歩行道に改装し、その周りに1000本の桜の苗を植えたところ見事なまでの桜名所となり、喜多方市を花の名所として有名にしました。今回はその桜並木に訪れてみましょう。

喜多方市のしだれ桜並木が絶景!「日中線記念自転車歩行者道」の開花は?のイメージ

目次

  1. 1喜多方市のしだれ桜並木とは
  2. 2喜多方市のしだれ桜並木の魅力
  3. 3喜多方さくらまつりとは?
  4. 4喜多方市のしだれ桜並木の詳細情報
  5. 5喜多方市でしだれ桜の絶景を堪能しよう!
    1. 目次
  1. 喜多方市のしだれ桜並木とは
    1. 開花時期を見極めよう!
  2. 喜多方市のしだれ桜並木の魅力
    1. 場所は「日中線記念自転車歩行者道」
      1. 廃線となった旧国鉄日中線の跡地
      2. 1000本のしだれ桜
      3. 中央にSLの展示もある!
      4. 喜多方市の名所
      5. 開花はいつ?
    2. 「花でもてなす喜多方」のシンボル
      1. 桜名所ランキングでも1位
      2. 混雑を避けるには?
    3. ウォーキングイベントも開催
      1. 桜ウォーク
    4. 記念写真を撮ろう!
  3. 喜多方さくらまつりとは?
    1. 開催日程は?
      1. 駐車場は?
      2. 10日間開催される!
    2. 「日中線しだれ桜プロジェクト」とは?
    3. 世界一を目指そう!
  4. 喜多方市のしだれ桜並木の詳細情報
    1. アクセス詳細は?
      1. 駐車場はある?
    2. 開花情報を確認しておこう!
    3. 「日中線記念自転車歩行者道」の基本情報
  5. 喜多方市でしだれ桜の絶景を堪能しよう!
    1. おすすめの関連記事
  6. 関連するまとめ
    1. 日本最大の池・湖山池の楽しみ方とは?遊覧船からナチュラルガーデンの散策も
    2. 岩国「錦帯橋」は中国地方屈指の桜の絶景名所!見頃の時期やライトアップは?
    3. 岡山の桜の名所ランキングTOP20!穴場スポットや開花&見頃の時期は?
    4. 山口の桜の名所ランキングTOP16!見頃の時期や穴場&夜桜スポットも!
    5. 鳥取でおすすめの桜の名所18選!開花や見頃の時期や穴場スポットも!
    6. 広島で有名な桜の名所ランキングTOP18!開花情報や人気の穴場も解説!
    7. 九州で春の絶景を鑑賞!絶対外さない桜の名所17選をご紹介!
    8. 島根の桜の名所ランキングTOP16!開花&見頃の時期や穴場スポットも!
    9. 「男鹿プリンスホテル」は有名な心霊廃墟!全盛期の様子や過去の事件とは?
    10. 久留米「浅井の一本桜」は樹齢100年以上!開花時期やライトアップ情報!
    11. 熊本「一心行の大桜」は春の絶景名物!例年の開花情報や満開の見頃は?
    12. 仙台のおすすめゲームセンター12選!東北最大級の大きさやプリ機情報も!
    13. 福岡の桜の名所ランキングTOP20!開花&見頃の時期や穴場を解説!
    14. 八甲田山の心霊現象や恐怖の体験談とは?かつての遭難事件も関係あり?
    15. 熊本でお花見におすすめの桜の名所TOP18!開花や満開の見頃の時期は?
    16. 浦戸諸島をゆったり散策する旅!観光の魅力やおすすめの民宿も紹介!
    17. 地図から消滅した?青森「杉沢村」の都市伝説の真実や場所を徹底解説!
    18. 大分の桜の名所16選!開花情報や見頃の時期は?ライトアップも!
    19. まるで幻のような体験!福島「霧幻峡」の渡し船や幻想的な霧とは?
    20. 「住友生命仙台中央ビル(SS30)」の夜景が美しい!レストランも必見!
  7. 関連するキーワード
  8. 人気の記事
    1. 「磐梯朝日国立公園」は3県にまたがる公園!その範囲や周辺の温泉は?
    2. 「フルーティアふくしま」でスイーツ&鉄道旅へ!料金や予約方法は?
    3. 郡山駅周辺のおすすめランチ17選!便利な安いお店や名物料理の人気店も!
    4. 山形の大判焼き「あじまん」が絶品!人気商品・販売店舗や営業時間は?
    5. 福島の桜の名所ランキングTOP25!開花&見頃の時期は?穴場まで紹介!
    6. 新幹線で足湯を満喫!リゾート列車「とれいゆつばさ」を楽しむ方法とは?
    7. 東北屈指のパワスポ「出羽三山」を参拝&観光!3つの山と神社を巡る!
    8. 「山形花笠まつり」は夏の伝統風物詩!その歴史や魅力を徹底解剖!
    9. 「銀山温泉」へのアクセス方法!東京や大阪など主要都市からのおすすめは?
    10. 山形のゆるキャラグランプリTOP15!多数のキャラクターの頂点は?
    11. 山形のご当地名物グルメTOP20!絶品の郷土料理やB級グルメとは?
    12. 山形のおすすめお土産BEST30!人気のお菓子や雑貨などジャンル別に!
    13. ハタハタの卵は虹色?その味や食感は?おすすめ料理のレシピも紹介!
    14. 秋田のご当地ヒーロー「超神ネイガー」とは?人気グッズや歌を紹介!
    15. 「日本三大奇祭」とは?それぞれの見所や特徴・その他の奇祭まとめ!
    16. 秋田のローカル線「由利高原鉄道」で列車旅!魅力や撮影ポイントを紹介!
    17. 秋田名物・稲庭うどんが東京でも食べられる人気店9選!ランキングで紹介!
    18. 青森「田舎館村」の田んぼアートを鑑賞!見頃の時期や歴史とは?
    19. 「岩木山神社」は狛犬が珍しいパワスポ!恋愛運&金運UPの人気神社!
    20. 青森県民の大好物「イギリストースト」とは?種類や味・由来を解説!
  9. 新着一覧
    1. 西のお伊勢さま!「山口大神宮」参拝のご利益や御朱印&お守りをご紹介!
    2. 米子「とんきん」は地元で圧倒的人気のカレー専門店!人気メニューは?
    3. 箱根には魅力的なコテージが満載!大人数やカップルにおすすめコテージ16選!
    4. 岡山の釣りスポットを大特集!人気スポットや穴場スポット16選
    5. 【岡山発】皮ごと食べられる「もんげーバナナ」はどこで買える?販売店や通販情報を徹底解説
    6. 【鳥取県】江府町のおすすめスポット15選!人気の観光地や道の駅、ランチやふるさと納税情報も!
    7. 【聖地巡礼】「千と千尋の神隠し」の舞台やモデルはどこ?油屋&湯屋に似ている旅館10選を紹介
    8. 岡山のおすすめ鉄板焼きTOP22!高級店が勢揃い!
    9. 岡山のおすすめキャンプ場20選!デイキャンプやオートキャンプを厳選!
    10. 岡山のおすすめ温泉20選!露天風呂や日帰り温泉を厳選!
    11. 漆黒の城「岡山城」の楽しみ方!見どころや御城印がもらえる場所、周辺の観光スポットを徹底解説
    12. 倉敷の人気うどん屋TOP22!安くておいしい名店が勢揃い!
    13. 【岡山】美味しい水はここにあり!「塩釜の冷泉」で喉と心を潤そう!周辺のおすすめスポットも解説!
    14. 千と千尋は四万温泉がモデル!赤い橋や温泉が楽しめる!
    15. 海のミルク『寄島の牡蠣』を堪能する旅へ!直売所や通販情報も徹底解説!
    16. 岡山から鳥取の行き方徹底解説!格安で行ける交通手段は?
    17. 鬼怒川温泉の廃墟群がヤバい!廃墟になった理由とは?心霊現象が起きる廃墟も!
    18. 暑い夏には岡山へ!おすすめかき氷店20選!桃やピンスの名物も!
    19. 【市町村別】岡山のおすすめドライブスポット55選!家族・友達・デート・ひとりでも楽しめる楽しい&絶景スポットを紹介
    20. 【日本三大産地】岡山の牡蠣は大粒でクリーミー!食べ放題や海鮮BBQ、カキオコの人気店全13選&産地直送の人気通販5選!
    21. カテゴリから探す

喜多方市のしだれ桜並木とは

福島県喜多方市にあったかつての旧国鉄日中線が廃線になり、その日中線跡約3kmを自転車歩行道に改装してその沿道に桜の苗を1000本植えたことから、この日中線記念自転車歩行者道のしだれ桜並木が誕生しました。

そしてまた、この日中線記念自転車歩行者道を囲むように存在しているしだれ桜が、福島県喜多方市を花の町、桜の名所として有名にしました。

さて、そんな喜多方市のしだれ桜並木、その桜の開花時期や桜まつりの情報など、これからお伝えしていきます。訪れる際の参考にしてください。

開花時期を見極めよう!

桜が開花していない日中線記念自転車歩行者道の1000本の桜の木も見事ではありますが、どうせなら桜が開花満開の時期に訪れてみたいですよね。しだれ桜並木が満開になる時期はいつ頃なのでしょうか。さっそくその情報をお伝えしていきます。

福島県喜多方市の桜の開花時期は4月に入ると徐々に開花し始め、見ごろはおおよそ4月中旬から下旬にかけてのようです。ぜひ、その時期を逃さないように訪れてみましょう。

喜多方市のしだれ桜並木の魅力

福島県喜多方市を桜の名所として有名にした日中線記念自転車歩行者道のしだれ桜並木。その魅力に迫っていきたいと思います。

このしだれ桜並木を名所と言わしめたその魅力とはどういったところにあるのでしょうか?細分して解説していきます。

場所は「日中線記念自転車歩行者道」

福島県喜多方市にある旧国鉄日中線跡に作られた日中線記念自転車歩行者道。そこに喜多方市の市民らによって1000本の桜の苗が植えられ、現在の桜の名所ランキングで第1位に輝くまでに至りました。

元々は線路だった場所に咲く見事な1000本のしだれ桜。かつて機関車が走っていた場所は、今では自転車と歩行者が桜並木を愛でながら進む場所へと変貌を遂げました。

廃線となった旧国鉄日中線の跡地

日中線記念自転車歩行者道が作られた場所は、もともとは喜多方市を通っていた旧国鉄日中線の線路があった場所で、そこが廃線になり、その跡地に約3kmに渡って自転車歩行道が作られました。

1000本のしだれ桜

喜多方市の旧国鉄日中線の線路の跡地に日中線記念自転車歩行者道が作られ、そしてその沿道に当時の喜多方市民が1000本のしだれ桜の苗を植えました。

その苗が成長し、喜多方市を花の町、桜の名所として全国第1位にまでさせた圧巻で壮大なしだれ桜並木に変貌を遂げさせたのです。

中央にSLの展示もある!

このしだれ桜並木のある日中線記念自転車歩行者道の場所は元々旧国鉄日中線があった場所で、当然その頃は電車が走っていました。そんな当時の様子が分かるように、日中線記念自転車歩行者道の中間地点にSL機関車が展示されています。

今はしだれ桜並木になっているこの場所が、かつては線路であったことが思い浮かぶような、そんな情景も目に浮かぶ喜多方市のしだれ桜並木。ノスタルジックな情景でもあるのですね。

喜多方市の名所

この1000本のしだれ桜並木がある場所は、全国の桜の名所ランキングで1位になり、その場所がある喜多方市に桜の名所としての地位を与えました。

1000本のしだれ桜が迎えるその並木道の荘厳さは息を飲むほど圧巻な景色です。喜多方市の名前を全国にとどろかせただけある名所になっています。

開花はいつ?

さて、喜多方市のこのしだれ桜並木がその魅力を存分に披露できる開花の時期はいつ頃になるのでしょうか。喜多方市の桜の開花時期はおおよそ4月に入って、見ごろは4月中旬から下旬にかけてになります。

ちょうどその頃には、そのしだれ桜並木の魅力を存分に味わうことができるイベント桜まつりが開催されており、その圧巻な桜並木の景色を見ようと全国から多くの観光客が訪れます。

「花でもてなす喜多方」のシンボル

この1000本のしだれ桜並木が全国区で知られることとなり、その場所がある福島県喜多方市が花でもてなす喜多方市としての地位を大きく知らしめました。

1000本の桜が毎年見事に花を咲かせることを維持していくことはかなりの労力がいります。喜多方市ではそれを見事にやってのけているので、まさに花を大切にして花で全国から訪れて来る人をもてなしていると思えますね。

桜名所ランキングでも1位

何度かお伝えしていますが、ここ福島県喜多方市の日中線記念自転車歩行者道沿道にある1000本のしだれ桜並木のその圧巻で荘厳な景色が、桜の名所ランキングで第1位に輝きました。そして、福島県喜多方市を花の町、桜の名所として有名にしました。

福島県喜多方市の市民たちが大切に育てている1000本の桜たちが、まるで喜多方市民に恩を返してくれたような、そんな気がしますね。

混雑を避けるには?

さて、そんな桜の名所の福島県喜多方市では、この1000本の桜たちが満開になる頃4月12日から30日にかけて、「喜多方さくらまつり」を開催しています。その頃には全国からそのしだれ桜並木を観に多くの観光客が訪れますので、非常に混雑が予想されます。

4月12日から30日までの土日祝日の日中はかなりの混雑が予想されますので、可能であれば平日に訪れると良いかもしれません。

ウォーキングイベントも開催

桜まつりが開催されているころ、喜多方市が主催するウォークイベントも開催されています。ゴール地点では抽選会や喜多方ラーメンのおもてなしがあり、参加した多くの人たちで賑わいます。

桜ウォーク

そのウォークイベントの名前を「桜ウォーク」と名づけて、1000本のしだれ桜を愛でながら、およそ3kmの自転車歩行道をウォーキングします。

見事なまでの桜並木を横目に歩くそのすがすがしさは、何とも言えない思い出になることでしょう。

記念写真を撮ろう!

しだれ桜並木道ではその1000本のしだれ桜たちが撮れる絶好の撮影ポイントもあります。そのような場所で、家族、恋人同士、仲間たちと記念写真を撮るのも良いですね。

その圧巻の桜の存在感を背景に写真を撮る。これ以上ない思い出の写真となることでしょう。

喜多方さくらまつりとは?

桜の名所として有名になった福島県喜多方市。その喜多方市が主催する桜まつりというイベントが、毎年4月中旬ごろから開催されます。ここからはその喜多方市の桜まつりに関する詳細をお伝えしていきます。

開催日程は?

さて、その喜多方市の桜まつり、開催日程はいつになっているのでしょうか?やはり当然桜の開花時期に合わせて行われるので、4月中旬から下旬にかけて開催されます。今年は4月10日(金)~4月30日(木)まで開催されています。

その圧巻の喜多方市の名所1000本のしだれ桜並木を見に、今年は出掛けてみましょう。荘厳なる桜の調べを体感できるかもしれません。

駐車場は?

さて、喜多方桜まつりに車で行く場合は駐車場のことが気になりますね。そこでここではその駐車場情報をお伝えしていきます。喜多方市日中線記念自転車歩行者道エリアでは近辺に予約ができる有料駐車場が12件。

無料の駐車場が、喜多方商業高校跡地臨時観光駐車場700台(普通車のみ・8:00~17:30)、押切川公園体育館20台(大型バス・平日のみ)、県立喜多方病院跡地臨時観光駐車場15台(大型バス) が備え付けられているようです。

ただ、やはり混雑する時期はその駐車場もすべて満車になってしまう場合もありますので、桜まつりのピーク時には公共機関を利用することをお薦めします。

10日間開催される!

喜多方市の桜まつりは4月の中旬から下旬の10日間開催されます。満開の時期になると混雑が予想されますので、注意が必要です。

「日中線しだれ桜プロジェクト」とは?

廃線された国鉄「日中線」跡地にできたしだれ桜の並木道。市民の憩いの場として「日中線しだれ桜散歩道」が完成しました。

現在は全長3kmほどですが、さらにその先、旧熱塩駅までの8.5kmの桜散歩道の延長を目指して、2013年春に市民有志で「日中線しだれ桜プロジェクト」というものが立ち上がりました。残り8.5kmの桜並木道の完成がとても楽しみですね。

世界一を目指そう!

「日中線しだれ桜プロジェクト」で残り8.5kmの桜並木道が完成すると、世界一の桜並木となりますので、福島県喜多方市の名前が今度は世界中に知れ渡ることになります。

ぜひ、この残り8.5kmの桜並木道を完成させて、福島県喜多方市の名前を、日本の桜を世界に知らしめていきたいものですね。

喜多方市のしだれ桜並木の詳細情報

さて、福島県喜多方市のしだれ桜並木道の魅力はいかがでしたか?圧巻の1000本のしだれ桜並木、今後は世界一を目指していくようです。

では、ここからはそのしだれ桜並木の詳細をお伝えしていきます。訪れる際の参考にしましょう。

アクセス詳細は?

桜まつりが開催されている福島県喜多方市の日中線記念自転車歩行者道へのアクセスはどうなっているのでしょうか。

電車で行く場合ですが、磐越西線喜多方駅から徒歩5分と比較的便利なところにあります。また車で行く場合ですが、磐越道会津若松ICから約25分ほどかかります。

前述しておりますが、満開の時期は大変混雑する恐れがありますので公共機関を利用することをお薦めします。

駐車場はある?

さて、気になる駐車場ですが、日中線記念自転車歩行者道の近辺に12件ほどの予約のできる有料駐車場が12件。

喜多方商業高校跡地臨時観光駐車場700台(普通車のみ・8:00~17:30)、押切川公園体育館20台(大型バス・平日のみ) 、県立喜多方病院跡地臨時観光駐車場15台(大型バス) の無料の駐車場が備え付けられているようです。

開花情報を確認しておこう!

喜多方市の桜まつりに訪れる場合は、当然のごとく桜の開花時期はきちんと確認していきましょう。三分咲き、五分咲きの桜もまた見事ですが、せっかくなら満開の時期に行きたいですからね。

「日中線記念自転車歩行者道」の基本情報

【住所】 福島県喜多方市字押切東・字諏訪 他
【問い合わせ番号】 0241-24-5200
4月1日から26日 8:30~17:15
(それ以外 平日のみ8:30~17:15)

【アクセス】 【電車】磐越西線喜多方駅から徒歩5分
【車】磐越道会津若松ICから約25分
【駐車場】 ○ 700台 無料
・喜多方商業高校跡地臨時観光駐車場700台
(普通車のみ・8:00~17:30)
・押切川公園体育館20台
(大型バス・平日のみ)
・県立喜多方病院跡地臨時観光駐車場15台
(大型バス)

その他駐車場あり。詳しくはお問い合わせ。

【喜多方観光物産協会HP】 https://www.gurutto-aizu.com

喜多方市でしだれ桜の絶景を堪能しよう!

令和2年も明けてあっという間に桜の季節が来るでしょう。短期間でその可憐な美しさを披露する桜。半月ほどの短い期間で花開き散っていくその桜の生き様は、何だかわたしたち人間に命の力強さ、そして儚さを教えてくれているかのような気がします。

そんな桜を存分に味わえる福島県喜多方市のしだれ桜並木道、今年はぜひそんな圧巻な桜たちの力強くも儚い姿を見に行ってみませんか?

おすすめの関連記事

福島の桜の名所ランキングTOP25!開花&見頃の時期は?穴場まで紹介!

「霞ヶ城公園」で二本松城と絶景の桜を鑑賞!歴史資料館や桜まつり情報も!

山形城址「霞城公園」を散策!歴史的景観や桜&紅葉の絶景・駐車場情報!



関連するまとめ

関連するキーワード

Original

この記事のライター
田中さちこ

ようこそ(^^)/わたしが文字でつむいだトラベルームへ。

お読みいただいている方が、「わぁ、懐かしい~、また…

人気の記事

人気のあるまとめランキング

新着一覧

最近公開されたまとめ

コメント

タイトルとURLをコピーしました