kyusyu-sakura



九州で春の絶景を鑑賞!絶対外さない桜の名所17選をご紹介! | 旅行・お出かけの情報メディア
















九州で春の絶景を鑑賞!絶対外さない桜の名所17選をご紹介!

春を告げる桜の開花は、誰にとっても嬉しいもの。そんな桜を楽しめる名所が九州にはたくさんあります。今回は、たくさんある九州の桜の名所から厳選して17ヶ所ご紹介致します。春の絶景を鑑賞しに、九州に出掛けてみてはいかがでしょうか?

九州で春の絶景を鑑賞!絶対外さない桜の名所17選をご紹介!のイメージ

目次

  1. 1九州の絶対外さない花見の名所を特集!
  2. 2九州でおすすめの有名な桜の名所17選!
  3. 3九州の桜の名所で春の絶景を楽しもう!
    1. 目次
  1. 九州の絶対外さない花見の名所を特集!
    1. 満開の桜が見られるおすすめの絶景スポットへ!
  2. 九州でおすすめの有名な桜の名所17選!
    1. ①舞鶴公園【福岡県】
      1. 舞鶴公園の基本情報
    2. ②勝山公園【福岡県】
      1. 勝山公園の基本情報
    3. ③浅井の一本桜【福岡県】
      1. 浅井の一本桜の基本情報
    4. ④宮地嶽神社【福岡県】
      1. 宮地嶽神社の基本情報
    5. ⑤鏡山【佐賀県】
      1. 鏡山の基本情報
    6. ⑥名護屋城跡【佐賀県】
      1. 名護屋城跡の基本情報
    7. ⑦島原城【長崎県】
      1. 島原城の基本情報
    8. ⑧大村公園【長崎県】
      1. 大村公園の基本情報
    9. ⑨熊本城【熊本県】
      1. 熊本城の基本情報
    10. ⑩水前寺成趣園【熊本県】
      1. 水前寺成趣園の基本情報
    11. ⑪一心寺【大分県】
      1. 一心寺の基本情報
    12. ⑫御船山楽園【佐賀県】
      1. 御船山楽園の基本情報
    13. ⑬西都原古墳群【宮崎県】
      1. 西都原古墳群の基本情報
    14. ⑭垂水公園【宮崎県】
      1. 垂水公園の基本情報
    15. ⑮仙巌園【鹿児島県】
      1. 仙巌園の基本情報
    16. ⑯一心行の大桜【熊本県】
      1. 一心行の大桜の基本情報
    17. ⑰霧島神宮【鹿児島県】
      1. 霧島神宮の基本情報
  3. 九州の桜の名所で春の絶景を楽しもう!
    1. おすすめの関連記事
  4. 関連するまとめ
    1. 日本最大の池・湖山池の楽しみ方とは?遊覧船からナチュラルガーデンの散策も
    2. 岩国「錦帯橋」は中国地方屈指の桜の絶景名所!見頃の時期やライトアップは?
    3. 広島〜福岡間の移動手段まとめ!交通機関別に料金や所要時間を徹底解説!
    4. 岡山の桜の名所ランキングTOP20!穴場スポットや開花&見頃の時期は?
    5. 山口の桜の名所ランキングTOP16!見頃の時期や穴場&夜桜スポットも!
    6. 鳥取でおすすめの桜の名所18選!開花や見頃の時期や穴場スポットも!
    7. 大阪と九州を結ぶフェリー航路まとめ!運行会社や料金&所要時間を解説!
    8. 福岡「極味や」の絶品ハンバーグは必食グルメ!行列覚悟でランチに是非!
    9. 神秘の無人島!神宿る島「沖ノ島」は立入禁止の世界遺産!女人禁制の歴史も?
    10. 九州最北端!門司に鎮座する「和布刈神社」の御朱印やお守り情報を紹介!
    11. 九州の湘南!福岡「福間海岸」で海水浴やBBQなど最高の夏を満喫!
    12. 岩盤浴の天国!福岡「照葉スパリゾート」をカップルで楽しみ尽くす♪
    13. 「阿蘇山ロープウェイ」が再建廃止になった理由は?火山活動の活発化が原因?
    14. 「わっしょい百万夏祭り」の歴史や見所を解説!出店や交通規制情報も!
    15. 博多名物グルメ「おきゅうと」とは?美味しい食べ方やレシピなど解説!
    16. 【福岡】小呂島の観光情報ガイド!フェリーでのアクセスも解説!
    17. 「福岡タワー」の楽しみ方を徹底ガイド!料金やアクセス&駐車場も解説!
    18. 【徹底比較】東京〜福岡間の移動は飛行機と新幹線のどっちがおすすめ?
    19. 東京と九州を結ぶ!オーシャン東九フェリーの運行航路や料金&時間を解説!
    20. 福岡「藍島」は猫好き必見スポット!観光情報&フェリーでの行き方を解説!
  5. 関連するキーワード
  6. 人気の記事
    1. 「涌蓋山」の登山情報まとめ!おすすめルートや難易度は?初心者でもOK?
    2. 「犬鳴峠」のトンネルは日本最恐?過去の事件や心霊現象・犬鳴村伝説を解説!
    3. 長崎空港で買いたいお土産22選!人気のお菓子やおすすめの雑貨も紹介!
    4. 糸島で絶品の海鮮丼ランチ!安くて美味しいおすすめ店12選!
    5. 小倉のおしゃれなディナー15選!記念日デートにおすすめの人気店を紹介!
    6. 【決定版】熊本のおすすめデートスポット36選!カップル必見!
    7. 熊本のおすすめ絶品パンケーキ店TOP16!ふわふわ&おしゃれで映える!
    8. 太宰府のおしゃれなカフェ12選!古民家風で人気の喫茶店もチェック!
    9. 小倉で絶品パンケーキが楽しめるお店15選!ふわふわ&おしゃれで女子必見!
    10. 熊本デートにぴったりのディナー18選!個室付きは記念日にもおすすめ!
    11. 福岡の最恐心霊スポットランキングTOP18!怖いと噂の廃墟や体験談とは?
    12. 鹿児島空港で買うべきお土産はコレだ!おすすめ商品TOP25!
    13. 長崎で「フルーツバス停」巡りの旅!インスタ映えのキーホルダーも大人気!
    14. 長崎で人気のゆるキャラ一覧!可愛いグッズや面白いキャラが大集合!
    15. 長崎名物「チリンチリンアイス」とは?味や値段・販売店を徹底解説!
    16. 長崎の名物郷土料理「ハトシ」とは?レシピ&作り方や販売店を解説!
    17. 「市房山」は杉が圧巻の二百名山!登山ルートや周辺のキャンプ場を紹介!
    18. 神秘的!上色見熊野座神社はまるで異世界への入り口?アニメ映画の舞台に!
    19. 福岡で話題のデカ盛りグルメ23選!安い&旨い!ボリューム満点!
    20. 熊本のおすすめタピオカ人気店18選!実はタピオカ先進国?下通もチェック!
  7. 新着一覧
    1. 西のお伊勢さま!「山口大神宮」参拝のご利益や御朱印&お守りをご紹介!
    2. 米子「とんきん」は地元で圧倒的人気のカレー専門店!人気メニューは?
    3. 箱根には魅力的なコテージが満載!大人数やカップルにおすすめコテージ16選!
    4. 岡山の釣りスポットを大特集!人気スポットや穴場スポット16選
    5. 【岡山発】皮ごと食べられる「もんげーバナナ」はどこで買える?販売店や通販情報を徹底解説
    6. 【鳥取県】江府町のおすすめスポット15選!人気の観光地や道の駅、ランチやふるさと納税情報も!
    7. 【聖地巡礼】「千と千尋の神隠し」の舞台やモデルはどこ?油屋&湯屋に似ている旅館10選を紹介
    8. 岡山のおすすめ鉄板焼きTOP22!高級店が勢揃い!
    9. 岡山のおすすめキャンプ場20選!デイキャンプやオートキャンプを厳選!
    10. 岡山のおすすめ温泉20選!露天風呂や日帰り温泉を厳選!
    11. 漆黒の城「岡山城」の楽しみ方!見どころや御城印がもらえる場所、周辺の観光スポットを徹底解説
    12. 倉敷の人気うどん屋TOP22!安くておいしい名店が勢揃い!
    13. 【岡山】美味しい水はここにあり!「塩釜の冷泉」で喉と心を潤そう!周辺のおすすめスポットも解説!
    14. 千と千尋は四万温泉がモデル!赤い橋や温泉が楽しめる!
    15. 海のミルク『寄島の牡蠣』を堪能する旅へ!直売所や通販情報も徹底解説!
    16. 岡山から鳥取の行き方徹底解説!格安で行ける交通手段は?
    17. 鬼怒川温泉の廃墟群がヤバい!廃墟になった理由とは?心霊現象が起きる廃墟も!
    18. 暑い夏には岡山へ!おすすめかき氷店20選!桃やピンスの名物も!
    19. 【市町村別】岡山のおすすめドライブスポット55選!家族・友達・デート・ひとりでも楽しめる楽しい&絶景スポットを紹介
    20. 【日本三大産地】岡山の牡蠣は大粒でクリーミー!食べ放題や海鮮BBQ、カキオコの人気店全13選&産地直送の人気通販5選!
    21. カテゴリから探す

九州の絶対外さない花見の名所を特集!

長い冬が終わり、桜の蕾が膨らみ始めると自然と心がワクワクとしてきます。日本では、南から北へと全国各地で桜の絶景を楽しむことができますが、その中で最初に桜の開花の便りが聞けるのが温暖な九州地方ではないでしょうか?

今回は、九州の必ず行きたいお花見スポットをご紹介してまいります。人気の桜の名所だけでなくおすすめの穴場スポットもあるので、ぜひ参考にしてみて下さい。

満開の桜が見られるおすすめの絶景スポットへ!

九州には、満開の桜が見られるおすすめの絶景スポットがたくさんあります。周囲の自然と溶け込んだ美しい桜、城と一緒に見られる桜、また街の中でオアシス的存在の桜、歴史ある桜などその光景は様々です。1ヶ所と言わず、色々な場所に出向いて雰囲気の異なる桜を鑑賞してみるのもおすすめです。

【最新版】九州のおすすめ紅葉スポット35選!秋の絶景名所を徹底調査!

九州でおすすめの有名な桜の名所17選!

それでは、さっそく九州のおすすめの桜の名所を17選ご紹介してまいります。有名な桜の名所もあれば、穴場的な名所もあります。ぜひ、1年に1度の桜を楽しんでみて下さい。過去のデーターを参考に、出来る範囲で開花時期や満開時期などもご案内していきます。旅のプラン作りなどにお役立て下さい。

①舞鶴公園【福岡県】

福岡市民の憩いの場・舞鶴公園。舞鶴公園でも美しい桜を堪能することが出来ます。舞鶴公園は福岡の中心地天神からは歩いて15分ほどの場所にありアクセス抜群の花見スポット。公園内には様々な種類の桜の木が約1,000本植えられ、満開の時期には街中でありながら息を呑む絶景が広がります。

例年では、開花時期は早い桜で3月中旬ぐらいから咲き始め、3月下旬から4月上旬頃までが満開時期となります。満開の時期に合わせて、舞鶴公園では福岡城桜まつりが開催されます。期間中の18:00~20:00まではライトアップされ、昼間とは異なった桜を楽しむことが出来るとか。たっぷりと時間を取って、舞鶴公園を散策してみてはいかがでしょうか?

舞鶴公園の基本情報

住所 福岡県福岡市中央区城内1
開園・閉園時間 24時間
料金 福岡城さくらまつり期間中は一部有料区域あり
アクセス 福岡市地下鉄赤坂駅または大濠公園駅から徒歩約8分
駐車場 あり 60分150円
URL 公式サイト

②勝山公園【福岡県】

福岡県北九州市にある勝山公園もまた有名な桜の名所です。勝山公園では小倉城と一緒に桜を堪能することができるため、お城ファンには特におすすめの花見スポットです。ソメイヨシノをはじめ約300本ほどの桜の木が園内に植えられ、桜が開花すると露天なども出店されるので気軽に桜を楽しむことが可能。

満開時期は例年では3月下旬から4月上旬となっています。満開時期に合わせて、ライトアップや桜祭りも開催されるので小倉市民にも親しまれています。遠出をしなくても見事な桜を見られるので、時間の無い方はぜひ立ち寄ってみて下さい。西小倉駅から歩いて10分ほど、車の方は公園内に有料の駐車場もあります。

勝山公園の基本情報

住所 福岡県北九州市小倉北区城内2-1
開園・閉園時間 天守閣前広場6:00~18:30
(花見照明点灯期間中8:00~22:00予定)
料金 小倉城入館料は有料
アクセス JR西小倉駅から徒歩約10分
駐車場 勝山公園有料駐車場
URL 公式サイト

③浅井の一本桜【福岡県】

浅井の一本桜は、久留米市にある有名な桜の名所です。浅井の一本桜は樹齢約110年の巨大な山桜で、幹周りは4.3m、高さは18mもあります。たくさんの桜の木も美しく華やかな光景ですが、一本の桜の木がでんとしている姿もまた圧巻です。

浅井の一本桜は1986年には久留米市の保存樹木に指定され、とても大切にされている桜の木。満開の時期は4月上旬から中旬で、日没後にはライトアップされるそうです。池に映し出された逆さの浅井の一本桜も絶景です。ぜひ、昼、夜と異なった浅井の一本桜を楽しんでみて下さい。

浅井の一本桜の基本情報

住所 福岡県久留米市山本町耳納1151
営業時間 散策自由
料金 駐車場代300円
アクセス 九州道久留米ICより20分
駐車場 有料駐車場あり
URL 久留米観光コンベンション国際交流協会
久留米「浅井の一本桜」は樹齢100年以上!開花時期やライトアップ情報!

④宮地嶽神社【福岡県】

宮地嶽神社(みやじだけじんじゃ)は、アイドルグループ嵐が出演したJALのCMで有名となった神社です。その宮地嶽神社はまた、桜の名所としても有名です。宮地嶽神社の桜は、染井吉野、山桜、八重桜など約2,000本の桜の木が植えられています。3月上旬から4月中旬頃が満開時期となり、絶景を楽しむことが可能。毎年4月1日から10日までは、桜花まつりも開催されます。

宮地嶽神社には2,000本の桜の木以外に、本殿の右隣に「開運桜」と呼ばれる桜の木があるとか。この「開運桜」は、毎年必ず一番先に花を咲かせるそうです。宮地嶽神社では、「神様に一番近いところにいて神様からのパワーを受けているのでは?」と言っています。開花時期は1月中旬から3月上旬。もしかしたら、雪が積もった「開運桜」を見られるかもしれません。

宮地嶽神社の基本情報

住所 福岡県福津市宮司元町7-1
営業時間 参拝自由、授与所7時~19時
アクセス 九州道古賀ICより15分
駐車場 あり
URL 公式サイト
嵐のCMで話題!「宮地嶽神社」の光の道がまさに奇跡の絶景!

⑤鏡山【佐賀県】

続いてご紹介する桜の名所は、佐賀県にある鏡山です。鏡山は標高約300mの山で、展望台からは唐津湾や虹の松原の絶景が見られると桜の時期以外でもおすすめのドライブスポット。山頂に向かう約5kmの道沿いには桜の木が続き、満開を迎える3月下旬から4月上旬まで桜のトンネルを楽しむことができると地元でも有名な桜の名所となっています。

ライトアップなどはありませんが、24時間いつでも桜を見ることができるので、ドライブがてら出掛けてみてはいかがでしょうか?

鏡山の基本情報

住所 佐賀県唐津市鏡山字大平
営業時間 散策自由
アクセス 西九州道唐津ICより20分
駐車場 あり
URL 唐津観光協会
唐津「鏡山展望台」で大自然と街並みの絶景を拝む!夜景やアクセスも!

⑥名護屋城跡【佐賀県】

豊臣秀吉が朝鮮に軍を派遣した際に拠点となった名護屋城。広大な敷地内には約400本のソメイヨシノが咲き、訪れる花見客を魅了しています。特に、城跡への入り口である大手口から三ノ丸に続く長い坂道には桜並木が続き、うっとりしてしまうほどの絶景が楽しめます。

名護屋城跡の桜の満開時期は3月下旬から4月上旬。毎年3月下旬には唐津観光協会主催で、桜と城跡を巡るウォーキングツアーが開催されます。ツアーガイドが付き、満開の桜と歴史も学べるとあって大人気です。

名護屋城跡の基本情報

住所 佐賀県唐津市鎮西町名護屋1931-3
開園・閉園時間 24時間
料金 名護屋城跡歴史遺産維持協力金 大人100円、子供無料
アクセス 長崎自動車道多久ICから約60分
駐車場 あり
URL 公式サイト
「名護屋城」は豊臣秀吉が建てた幻の名城!現在の城跡や博物館を観光!

⑦島原城【長崎県】

九州の歴史ある桜の名所として有名なのが長崎県にある島原城です。島原城は、藩政時代から桜馬場と呼ばれているそうです。お城の周囲約1.2kmに渡って約250本の桜の木が植えられ、一部の通りでは桜のトンネルを楽しむことが出来ます。

満開の華やかな桜のトンネルも見事ですが、桜の花が舞う散り際もまた風情ある光景です。桜の開花時期は3月中旬頃で、満開時期は3月下旬から4月上旬。満期時期に合わせて、ライトアップや桜祭りも開催されます。

島原城の基本情報

住所 長崎県島原市城内1-1183-1
開園・閉園時間 24時間
アクセス 長崎自動車道諫早ICから約80分
駐車場 あり100台 
9:00~17:00 330円/1台
URL 公式サイト
「島原城」は安土桃山様式の歴史的名城!観光の見所やアクセス&駐車場は?

⑧大村公園【長崎県】

大村公園は、大村藩初代藩主・大村喜前が建てた玖島城跡に整備された公園で、県内屈指の桜の名所として有名です。また「日本さくら名所100選」にも選ばれているとか。公園内には、21種類以上の桜の木が約2,000本あります。その中の1つで大村神社内にあるオオムラザクラは、国の天然記念物に指定されています。

オオムラザクラは珍しい品種で、花びらは多いもので200枚、少なくても60枚も付いているそうです。ソメイヨシノとはまた異なる美しい桜を、ぜひ見てみてはいかがでしょうか?大村公園の桜は、早いものは3月上旬から開花が始まり、4月中旬頃まで見頃です。満開の時期には、桜まつりやライトアップも開催されています。

大村公園の基本情報

住所 長崎県大村市玖島1-43
開園・閉園時間 24時間
アクセス 長崎道大村ICより約15分
駐車場 あり
URL 長崎県大村市観光情報サイト
「大村公園」は桜の名所100選の歴史的公園!見頃や花菖蒲まつりも解説!

⑨熊本城【熊本県】

熊本城の桜は九州屈指のお花見スポットとして有名でしたが、2016年の熊本地震によって影響を被っています。しかし、復旧が進み2020年の桜の開花時期には、日曜、祝日限定で特別公開されています。特別公開に関しては、熊本城の公式サイトから確認出来ます。桜の開花が始まる頃、チェックしてみて下さい。

桜の馬場城彩苑や熊本城周辺の桜の花見スポットはいつでも散策可能です。熊本復興の応援も兼ねてご家族揃ってお出かけしてみてはいかがでしょうか?熊本城の桜の見頃は3月下旬から4月上旬となっています。

熊本城の基本情報

住所 熊本県熊本市中央区本丸1-1
開園・閉園時間 特別公開は日・祝限定 (周辺は散策自由)
料金 日曜・祝日限定特別公開 大人500円、小中学生200円
アクセス 九州自動車道熊本ICから約30分
駐車場 あり (有料)
URL 公式サイト
【最新】熊本城の現在は?復興の様子や今でも楽しめる観光情報まとめ!

⑩水前寺成趣園【熊本県】

水前寺成趣園は、桃山式の回遊庭園で肥後細川初代藩主・細川忠利公が御茶屋を置いたことが始まりとされています。園内は美しく整美され、桜の開花時期には約160本の吉野桜や山桜が楽しめます

園内には桜の広場もあり、食べ物や飲み物を持ち込んでお花見をすることも可能。見頃は3月下旬から4月上旬で、3月下旬には水前寺まつりやライトアップが開催されます。その期間中は入園料が無料となるので、夜のお花見を思い存分楽しんで下さい。

水前寺成趣園の基本情報

住所 熊本県熊本市中央区水前寺公園8-1
開園・閉園時間 3月~10月 7:00~18:00 (入園17:30まで)
11月~2月 8:30~17:00(入園16:30まで)
料金 16歳以上400円、6歳~15歳200円
アクセス 九州自動車道益城熊本空港ICから約20分
駐車場 なし
URL 公式サイト
「水前寺成趣園」は細川家ゆかりの回遊式庭園!和の魅力を存分に味わおう!

⑪一心寺【大分県】

大分県にある一心寺は、九州屈指の八重桜の絶景が広がるスポットとして有名です。約800本の八重桜は谷間にあるため、上から見下ろすとピンク色の絨毯が引き詰められているよう。それを称して「桜の雲海」とも呼ばれています。

開花時期は4月上旬から4月中旬頃までで、満開の時期に合わせて一心寺ぼたん桜雲海祭りも開催されます。一心寺はお花見スポット以外にも、20mもある巨大な不動明王像があったり、日本最大級の念仏鐘があってパワースポットとしても人気です。

一心寺の基本情報

住所 大分県大分市廻栖野1305
開園・閉園時間 9:00~17:00
定休日 まつり期間はなし
料金 拝観料 中学生以上800円、小学生200円
※夜間営業日に限り17:00以降の入場拝観料金
  中学生以上1000円、小学生300円
アクセス 大分自動車道大分光吉ICから15分
駐車場 あり
URL 公式サイト

⑫御船山楽園【佐賀県】

佐賀県武雄市にある巨大な庭園・御船山楽園。園内には、染井吉野や山桜などの桜が約2,000本が咲き誇り九州でも有名なお花見スポットです。毎年6万人もの花見客が来園するそうです。御船山楽園の桜の魅力は、周辺の豊かな自然環境にもあります。

園内にある鏡池や御船山の岩肌が、美しく開花した桜とコラボし今までに見たことが無いほどの絶景を繰り広げています。夜にはライトアップされ、さらに幻想的な雰囲気に。夜桜の絶景スポットをお探しなら、御船山楽園は絶対におすすめです。御船山楽園の桜の見頃は、3月中旬頃から4月上旬です。

御船山楽園の基本情報

住所 佐賀県武雄市武雄町武雄4100
営業時間 昼 8:00 – 18:30
夜 18:30 – 22:00
定休日 なし
料金 昼夜共通:大人(中学生以上)700円、小学生300円
アクセス 長崎自動車道武雄北方ICから約15分
駐車場 あり
URL 公式サイト
「御船山楽園」は紅葉とツツジの絶景名所!四季の変化やランプの森が人気!

⑬西都原古墳群【宮崎県】

約2,000本の桜の木と30万本の菜の花のコラボレーションが楽しめるお花見スポットが、宮崎県にある西都原古墳群です。西都原古墳群は、日本でも最大級の古墳群で敷地内には約300基ほどの古墳があるそうです。歴史に思いを馳せながら、美しく咲き誇る桜と菜の花を鑑賞してみてはいかがでしょうか?

西都原古墳群の桜の見頃は3月下旬から4月上旬で、3月下旬からは西都桜祭りも開催されます。桜祭りの期間中はライトアップも。子供達に嬉しい、出店もあります。

西都原古墳群の基本情報

住所 宮崎県西都市大字三宅西都原
開園・閉園時間 24時間
アクセス 東九州自動車道西都ICから約10分
駐車場 あり
URL 西都市観光協会
「西都原古墳群」は悠久の歴史と花の絶景名所!桜やコスモスの開花は?

⑭垂水公園【宮崎県】

宮崎県にある垂水公園は、小高い丘の上にある公園で桜の名所として有名です。園内には約3,500本の染井吉野、八重桜、山桜などの桜の木が植えられ、3月中旬頃から開花し始めます。

また、公園に続く約2kmの道沿いには、両サイドに桜の木が建ち並び美しい桜のトンネルを楽しむことが可能。お車がある方はぜひ、ドライブがてら通り抜けしてみてはいかがでしょうか?垂水公園の満開時期は3月下旬から4月中旬頃で、その期間には桜祭りとライトアップも開催されます。

垂水公園の基本情報

住所 宮崎県宮崎市大字瓜生野5724-1
開園・閉園時間 24時間
アクセス 東九州自動車道宮崎西ICから約20分
駐車場 あり
URL 宮崎市サイト

⑮仙巌園【鹿児島県】

鹿児島県内にあるおすすめの桜の花見スポットの仙巌園(せんがんえん)。仙巌園は、昔この辺りの大名だった島津家の別邸で、敷地は50,000平方メートルもあります。その広大な敷地内には、ソメイヨシノをはじめカンヒザクラやガンタンザクラなど約150本の桜を鑑賞することが出来ます。

ガンタンザクラは、名前からも想像出来るように旧正月の頃に開花し始めるのが特徴です。そのため仙巌園では、他よりも長い期間桜を楽しめます。見頃は2月上旬から4月上旬。桜島の景色と一緒に、春の訪れを満喫してみてはいかがでしょうか?

仙巌園の基本情報

住所 鹿児島県鹿児島市吉野町9700-1
開園・閉園時間 8:30~17:30
定休日 年中無休
料金 大人・高校生以上1000円、小・中学生500円
アクセス 九州自動車道姶良ICから約20分
駐車場 あり 300円/1日
URL 公式サイト
世界遺産「仙巌園」は有名な観光地!楽しみ方やアクセス&駐車場も解説!

⑯一心行の大桜【熊本県】

熊本県内で最もおすすめの桜の名所が一心行の大桜です。一心行の大桜の樹齢400年、幹周り約7.35m、高さ14m、枝は東西に21.3m、南北に26m広がり圧巻です。凛として建つ大桜は、生命感にも溢れパワースポットとしても人気

見頃は3月下旬から4月上旬頃で、その頃周辺に咲き乱れる菜の花とのコラボも絶景です。また、満開宣言されると、3日間だけライトアップもされます。限られた日数だけなので、ぜひお日を合わせてお出かけしてみてはいかがでしょうか?

一心行の大桜の基本情報

住所 熊本県阿蘇郡南阿蘇村中松3226-1
開園・閉園時間 9:00~18:00 ライトアップ時は~21:00
料金 高校生以上 300円/人、小中学生 100円/人、未就学児 無料
アクセス 九州自動車道熊本IC、または九州自動車道益城熊本空港ICから約60分
駐車場 あり (有料)
URL 南阿蘇村サイト
熊本「一心行の大桜」は春の絶景名物!例年の開花情報や満開の見頃は?

⑰霧島神宮【鹿児島県】

建国神話の主人公・瓊瓊杵尊(ニニギノミコト)を祀る霧島神宮。境内には、ソメイヨシノをはじめヤエザクラやシダレザクラなど桜の木が約200本あり、訪れる人を和ませています。見頃は3月下旬から4月中旬です。また桜とは別に、境内にある樹齢約800年とも言われる神木である杉の木も美しいと評判です。

霧島神宮の基本情報

住所 鹿児島県霧島市霧島田口2608-5
開園・閉園時間 24時間
アクセス 九州自動車道溝辺鹿児島空港ICから約40分、
または宮崎自動車道えびの高原JCTから約35分
駐車場 あり
URL 公式サイト
鹿児島屈指のパワスポ「霧島神宮」のご利益や七不思議とは?御朱印&お守りも!

九州の桜の名所で春の絶景を楽しもう!

たくさんある九州の桜の名所から厳選して17選ご紹介しました。どの桜の名所も、美しい春の絶景を楽しめる場所ばかりです。名所によってはライトアップされたり桜祭りを開催するところもあり、昼間とは異なった桜を楽しむことも出来ます。ぜひ、ご家族揃ってお出かけしてみてはいかがでしょうか?

おすすめの関連記事

福岡の桜の名所ランキングTOP20!開花&見頃の時期や穴場を解説!

大分の桜の名所16選!開花情報や見頃の時期は?ライトアップも!

鹿児島でおすすめの桜の名所25選!開花&見頃の時期・ライトアップも解説!

熊本でお花見におすすめの桜の名所TOP18!開花や満開の見頃の時期は?



関連するまとめ

関連するキーワード

Original

この記事のライター
manoa55

人気の記事

人気のあるまとめランキング

新着一覧

最近公開されたまとめ

コメント

タイトルとURLをコピーしました