karatsu-kanko



【決定版】唐津のおすすめ観光スポット35選!定番名所から穴場まで! | 旅行・お出かけの情報メディア
















【決定版】唐津のおすすめ観光スポット35選!定番名所から穴場まで!

唐津には、どんな観光名所があるか知っていますか?今回の記事では、唐津にある人気・穴場の観光スポットを全部で35選紹介します。雨や冬でも愉しめるスポットや、徒歩で魅力を実感できる場所などもあるので唐津観光の際の参考にしてみて下さい。

【決定版】唐津のおすすめ観光スポット35選!定番名所から穴場まで!のイメージ

目次

  1. 1城下町の名残ある観光都市の唐津!
  2. 2唐津のおすすめ観光スポット25選!【定番名所】
  3. 3唐津のおすすめ観光スポット10選!【穴場】
  4. 4唐津のおすすめ観光スポットに行こう!
    1. 目次
  1. 城下町の名残ある観光都市の唐津!
    1. 唐津は歴史スポットや景勝地も多く見どころがいっぱい
  2. 唐津のおすすめ観光スポット25選!【定番名所】
    1. 唐津の観光スポット①唐津城
      1. 唐津城の基本情報
    2. 唐津の観光スポット②虹の松原
      1. 唐津城の基本情報
    3. 唐津の観光スポット③旧唐津銀行本店
      1. 旧唐津銀行本店の基本情報
    4. 唐津の観光スポット④呼子の朝市
      1. 呼子の朝市の基本情報
    5. 唐津の観光スポット⑤鏡山西展望台
      1. 鏡山西展望台の基本情報
    6. 唐津の観光スポット⑥旧高取邸
      1. 旧高取邸の基本情報
    7. 唐津の観光スポット⑦宝当神社
      1. 宝当神社の基本情報
    8. 唐津の観光スポット⑧七ツ釜
      1. 七ツ釜の基本情報
    9. 唐津の観光スポット⑨名護屋城跡
      1. 名護屋城跡の基本情報
    10. 唐津の観光スポット⑩唐津神社
      1. 唐津神社の基本情報
    11. 唐津の観光スポット⑪曳山展示場
      1. 曳山展示場の基本情報
    12. 唐津の観光スポット⑫見帰りの滝
      1. 見帰りの滝の基本情報
    13. 唐津の観光スポット⑬浜野浦の棚田
      1. 浜野浦の棚田の基本情報
    14. 唐津の観光スポット⑭加唐島
      1. 加唐島の基本情報
    15. 唐津の観光スポット⑮呼子大橋
      1. 呼子大橋の基本情報
    16. 唐津の観光スポット⑯呼子台場の湯
      1. 呼子台場の湯の基本情報
    17. 唐津の観光スポット⑰波戸岬
      1. 波戸岬の基本情報
    18. 唐津の観光スポット⑱宝満神社
      1. 宝満神社の基本情報
    19. 唐津の観光スポット⑲観音の滝
      1. 観音の滝の基本情報
    20. 唐津の観光スポット⑳蕨野の棚田
      1. 蕨野の棚田の基本情報
    21. 唐津の観光スポット㉑産栄市場
      1. 産栄市場の基本情報
    22. 唐津の観光スポット㉒玄海海中展望塔
      1. 玄海海中展望塔の基本情報
    23. 唐津の観光スポット㉓風の見える丘公園
      1. 風の見える丘公園の基本情報
    24. 唐津の観光スポット㉔京町商店街
      1. 京町商店街の基本情報
    25. 唐津の観光スポット㉕名護屋城博物館
      1. 名護屋城博物館の基本情報
  3. 唐津のおすすめ観光スポット10選!【穴場】
    1. 唐津の観光スポット①鵜殿石仏群
      1. 鵜殿石仏群の基本情報
    2. 唐津の観光スポット②立神岩
      1. 立神岩の基本情報
    3. 唐津の観光スポット③ブーゲンの森
      1. ブーゲンの森の基本情報
    4. 唐津の観光スポット④久里双水古墳
      1. 久里双水古墳の基本情報
    5. 唐津の観光スポット⑤時の太鼓
      1. 時の太鼓の基本情報
    6. 唐津の観光スポット⑥ポンポコ村ベコニアガーデン
      1. ポンポコ村ベコニアガーデンの基本情報
    7. 唐津の観光スポット⑦土平窯
      1. 土平窯の基本情報
    8. 唐津の観光スポット⑧田島神社
      1. 田島神社の基本情報
    9. 唐津の観光スポット⑨いろは島展望台
      1. いろは島展望台の基本情報
    10. 唐津の観光スポット⑩マリンパル呼子
      1. マリンパル呼子の基本情報
  4. 唐津のおすすめ観光スポットに行こう!
    1. おすすめの関連記事
  5. 関連するまとめ
    1. 【鳥取県】江府町のおすすめスポット15選!人気の観光地や道の駅、ランチやふるさと納税情報も!
    2. 【聖地巡礼】「千と千尋の神隠し」の舞台やモデルはどこ?油屋&湯屋に似ている旅館10選を紹介
    3. 漆黒の城「岡山城」の楽しみ方!見どころや御城印がもらえる場所、周辺の観光スポットを徹底解説
    4. 【岡山】美味しい水はここにあり!「塩釜の冷泉」で喉と心を潤そう!周辺のおすすめスポットも解説!
    5. 千と千尋は四万温泉がモデル!赤い橋や温泉が楽しめる!
    6. 岡山のおすすめいちご狩りスポット23選!食べ放題料金や旬の時期を紹介!予約なしOKのスポットも
    7. 岡山のゆるキャラ一覧!有名な人気ゆるキャラから怖いと噂のゆるキャラまで全24キャラを解説
    8. ラクダだけじゃない鳥取砂丘!観光の所要時間やおすすめスポットを紹介
    9. 蒜山でおすすめの観光スポット11選!グルメやモデルコースも紹介!
    10. 岡山市の観光スポットを大特集!穴場やおすすめ観光スポット20選!
    11. 【津山まなびの鉄道館】鉄道好きなら外せない岡山名所!限定グッズや見どころをチェック
    12. 【瀬戸大橋】デートにも最適!ライトアップやドライブなどロマン溢れる見どころ満載
    13. 水攻めを受けた備中高松城の歴史と城主清水宗治を解説!御城印情報も
    14. 鬼太郎列車って知ってる?乗り方・楽しみ方から近くの観光スポットまで
    15. 鳥取・智頭町のおすすめスポット10選!有名な観光地やカフェ
    16. 国産ジーンズの聖域「倉敷デニムストリート」を満喫!おすすめアイテムや人気グルメを紹介!
    17. 美肌効果抜群の奥津温泉へ行こう!日帰り、宿泊スポットや観光情報をまとめて紹介
    18. 自然と一体になれる大津島!フェリーで行ける観光&釣りスポット
    19. 岡山デニムが愛される理由とは?児島・倉敷デニムストリートを歩く旅
    20. 海と繊維の街「児島」で自然とグルメの観光を楽しもう!見どころやおすすめスポットも徹底解説!
  6. 関連するキーワード
  7. 人気の記事
    1. 鹿児島〜沖縄間のフェリー情報まとめ!運行情報や料金&所要時間は?
    2. 福岡中洲の穴場グルメ「とりまぶし」が旨すぎる!名物の水炊きも絶品!
    3. 小倉〜松山間の移動はフェリーがおすすめ!料金や所要時間を徹底解説!
    4. 鹿児島空港で買うべきお土産はコレだ!おすすめ商品TOP25!
    5. 「鹿屋航空基地史料館」で海上自衛隊の歴史を学ぶ!アクセスやお土産は?
    6. 奄美大島で買うべきお土産は?雑貨やお菓子などおすすめ商品25選!
    7. 鹿児島で人気のゆるキャラ一覧!可愛いキャラから怖いキャラまで大集合!
    8. 鹿児島の郷土料理ランキングTOP30!歴史ある伝統料理を堪能しよう!
    9. 日本の国境の離島!対馬で訪れたい観光スポット25選!絶景名所が鉄板!
    10. 長崎空港で買いたいお土産22選!人気のお菓子やおすすめの雑貨も紹介!
    11. 長崎・島原の郷土料理「具雑煮」とは?レシピ&作り方や人気店を解説!
    12. 長崎の名物郷土料理「ハトシ」とは?レシピ&作り方や販売店を解説!
    13. 長崎駅周辺で絶品ちゃんぽんを食べるならここ!おすすめ店12選!
    14. 圧巻の巨木!「武雄の大楠」は樹齢3000年のパワースポット!
    15. 「ミルクック」は佐賀生まれのご当地アイスバー!味の種類や当たり確率は?
    16. 佐賀のご当地グルメランキングTOP32!名物・B級料理や郷土料理まで!
    17. 「にちりんシーガイア」で九州を鉄道旅!個室や座席の内装は?料金も解説!
    18. 九州名物アイス「ブラックモンブラン」とは!当たり確率は?東京で買える?
    19. 宮崎空港のおすすめ駐車場22選!料金が安い場所や予約・送迎も!
    20. 「天安河原」は神々の力が集うパワースポット!石積みや駐車場情報も!
  8. 新着一覧
    1. 西のお伊勢さま!「山口大神宮」参拝のご利益や御朱印&お守りをご紹介!
    2. 米子「とんきん」は地元で圧倒的人気のカレー専門店!人気メニューは?
    3. 箱根には魅力的なコテージが満載!大人数やカップルにおすすめコテージ16選!
    4. 岡山の釣りスポットを大特集!人気スポットや穴場スポット16選
    5. 【岡山発】皮ごと食べられる「もんげーバナナ」はどこで買える?販売店や通販情報を徹底解説
    6. 【鳥取県】江府町のおすすめスポット15選!人気の観光地や道の駅、ランチやふるさと納税情報も!
    7. 【聖地巡礼】「千と千尋の神隠し」の舞台やモデルはどこ?油屋&湯屋に似ている旅館10選を紹介
    8. 岡山のおすすめ鉄板焼きTOP22!高級店が勢揃い!
    9. 岡山のおすすめキャンプ場20選!デイキャンプやオートキャンプを厳選!
    10. 岡山のおすすめ温泉20選!露天風呂や日帰り温泉を厳選!
    11. 漆黒の城「岡山城」の楽しみ方!見どころや御城印がもらえる場所、周辺の観光スポットを徹底解説
    12. 倉敷の人気うどん屋TOP22!安くておいしい名店が勢揃い!
    13. 【岡山】美味しい水はここにあり!「塩釜の冷泉」で喉と心を潤そう!周辺のおすすめスポットも解説!
    14. 千と千尋は四万温泉がモデル!赤い橋や温泉が楽しめる!
    15. 海のミルク『寄島の牡蠣』を堪能する旅へ!直売所や通販情報も徹底解説!
    16. 岡山から鳥取の行き方徹底解説!格安で行ける交通手段は?
    17. 鬼怒川温泉の廃墟群がヤバい!廃墟になった理由とは?心霊現象が起きる廃墟も!
    18. 暑い夏には岡山へ!おすすめかき氷店20選!桃やピンスの名物も!
    19. 【市町村別】岡山のおすすめドライブスポット55選!家族・友達・デート・ひとりでも楽しめる楽しい&絶景スポットを紹介
    20. 【日本三大産地】岡山の牡蠣は大粒でクリーミー!食べ放題や海鮮BBQ、カキオコの人気店全13選&産地直送の人気通販5選!
    21. カテゴリから探す

城下町の名残ある観光都市の唐津!

唐津くんちなどで有名な唐津は観光名所も多い城下町で、見どころが多いスポットです。今回の記事では、唐津で愉しめるおすすめのスポットを人気・穴場に分けて全部で35選紹介するので、旅行の際などの参考にしてみてください。

唐津は歴史スポットや景勝地も多く見どころがいっぱい

唐津は唐津城や神社などの歴史スポットから虹の松原などの景勝地、美しい景色が望める展望台など、見どころスポットが多く揃っています。冬におすすめしたい場所や雨でも楽しめるスポット徒歩でじっくり散策できる場所までさまざまなので、目的によって行きたいスポットを見つけてみましょう。

「唐津城」は桜や藤の花が美しい名城!御朱印やアクセス&駐車場を解説!

唐津のおすすめ観光スポット25選!【定番名所】

まずは、唐津のおすすめ観光スポットのうち定番とも言える人気の名所を25選紹介します。唐津に行ったことがない人や、定番の名所を抑えておきたい人はこちらをチェックしてみましょう。雨や冬の時期でも愉しめるスポットが観光スポットが多く揃っています。

唐津の観光スポット①唐津城

まず最初に紹介する唐津の定番観光スポットは、唐津城です。唐津城は豊臣秀吉の家臣によって建てられたお城で、別名「舞鶴城」とも呼ばれています。唐津城は桜や藤が美しいことでも有名で、シーズンになるうと美しい景色が私達の目を楽しませてくれます。

唐津城にはもともと天守が無かったのですが、築城50年である2016年に模擬天守が作られました。出来てから歴史が浅い天守ではありますが、虹の松原も一望できる眺めは一見の価値があります。

また、城の中にはお土産コーナーもあるので、観光の際にはこちらを覗いていみるのもおすすめです。旅の記念や、城好きな方への観光土産をこちらで探してみてはいかがでしょうか?

唐津城の基本情報

住所 唐津市東城内8-1
営業時間 9:00~17:00
定休日 12/29~12/31
料金 一般:500円、小・中学生250円、未就学児無料
アクセス JR唐津駅から徒歩20分
駐車場 有り
参考サイト https://www.karatsu-kankou.jp/spots/detail/181/

唐津の観光スポット②虹の松原

唐津の自然を視覚で楽しみたい人には、虹の松原がおすすめです。虹の松原は気比の松原、三保の松原とならんで日本三大松原の一つに数えられており、群生するクロマツを観賞することができます

このクロマツは見た目のためではなく防風林として植えられたものですが、100万本とも言われるクロマツは圧巻です。ちなみに「虹」と名前に付いているのは色ではなく、弧を描くようにクロマツが連なる様子から連想した物だそうです。

駅から近くの場所にあるので訪れて雰囲気を愉しむのもおすすめですが、先ほど紹介した唐津城から眺める虹の松原もまた絶景です。

唐津城の基本情報

住所 唐津市東唐津
料金 無し
アクセス JR肥後線虹ノ松原駅から徒歩ですぐ
駐車場 135台分有り
参考サイト https://www.karatsu-kankou.jp/spots/detail/1/

唐津の観光スポット③旧唐津銀行本店

日本に旧銀行の建物が残っている観光スポットも多いですが、唐津にも旧唐津銀行本店といった旧銀行が残っています。旧唐津銀行本店は明治45年に竣工された建物で、現在では見かけない様な洋風建築が特徴です。

この洋風建築は「クイーン・アン洋式建築」と呼ばれる様式で建てられており、外見だけでなく建物内も美しく優雅な雰囲気となっています。これは田中実氏が設計した物で、佐賀県の指定重要文化財にも指定されています。

歴史的な建物や自然とはまた違った愉しみ方が出来る観光スポットなので、建築に興味がある方などはぜひチェックしてみてください。屋内なので冬の時期や、雨の日でもゆっくり観光できるのも魅力です。

旧唐津銀行本店の基本情報

住所 唐津市本町1513-15
営業時間 9:00~18:00
定休日 12/29~12/31
料金 無料
アクセス JR唐津駅から徒歩10分
駐車場 19台分有り
参考サイト https://www.karatsu-kankou.jp/spots/detail/194

唐津の観光スポット④呼子の朝市

唐津には日本三大松原もありますが、日本三大朝市もあります。それが唐津の呼子の朝市で、100年以上の伝統があるといわれています。朝市ではさまざまな種類の魚が販売されていますが、この朝市が開催される呼子では特にイカ漁が盛んである様です。

朝市では魚介類だけではなく、いかプレスせんべいもおすすめです。名前の通りイカをプレスしてくれるせんべいは見た目のインパクトも大で、観光客の人から人気がある様です。

日によって店数は変わりますが、呼子の朝市にはおよそ30から50ほどのお店が並びます。徒歩で気になるお店を見つけながら、お店の人との交流を愉しむのもおすすめです。冬の時期でも営業しているので冬季観光にもおすすめですが、雨の日ですと少し早めに店じまいするお店もある様です。日程に余裕があれば、雨の日は避けて観光しましょう。

呼子の朝市の基本情報

住所 唐津市呼子町呼子朝市通り
営業時間 7:30~12:00
定休日 元旦
アクセス 呼子から徒歩1分
駐車場 29台分有り
参考サイト https://www.karatsu-kankou.jp/spots/detail/52/

唐津の観光スポット⑤鏡山西展望台

美しい眺めやドライブを観光で楽しみたい方には、鏡山西展望台をおすすめします。唐津城からも虹の松原を眺めることができましたが、そのすべてを一望できるスポットはここだけであるとされています。

虹の松原の近くには海も広がっているので、雄大な自然を感じることができるでしょう。また、自然だけでなくライトアップされた唐津城を見るといった愉しみ方もあります。山頂までは5㎞ほどあるので、ドライブにもおすすめです。

駅から徒歩で行ける距離では無いですし、バスなども無いので車が必要になるのが少し難点でもあります。自家用車が厳しい場合には、タクシーを呼ぶ準備をしておきましょう。

また、さが農村ひろばが紹介する「冬のモデルコース」の中にもこの鏡山西展望台は含まれています。冬季観光の際、候補に入れてみてはいかがでしょうか?

鏡山西展望台の基本情報

住所 佐賀県唐津市鏡
アクセス JR唐津駅から車で22分
駐車場 135台分有り

唐津の観光スポット⑥旧高取邸

旧高取邸は、高取伊好氏が実際に棲んでいた邸宅です。高取氏はいくつかの炭鉱を所有しており、こちらの建物は自宅かつお客さんを迎える建物として建てられたものとされています。ただの自宅ではなく迎賓用として建てられた建物というだけあって、建物内では美しいらんまや能舞台、杉戸絵などなかなかお目に掛かれない様な一品が多くそろえられています。

現在の形は平成に入ってから改修されたものであり、昭和初期の状態を再現したものとなっています。もちろん子供も見学できるので、親子で観光の際寄ってみてはいかがでしょうか?

旧高取邸の基本情報

住所 唐津市北城内5番40号
営業時間 9:30~17:00
定休日 月曜・年末年始
料金 15歳以上520円、小・中学生260円
アクセス JR唐津駅から徒歩15分
駐車場 有り
公式HP http://www.karatsu-bunka.or.jp/kyutakatoritei.html

唐津の観光スポット⑦宝当神社

旅行に行った際、パワースポット巡りや神社巡りなどをする方には宝当神社をおすすめします。名前から縁起がよさそうなこちらの神社は、宝くじの高額当選を期待する人、金運を上げたい人から人気が高くなっています。

社殿内には参拝した人から多くの高額当選を知らせる紙が貼ってあり、期待感をかなりアップさせてくれます。宝当神社には船で行く必要がありますが10分程で着きますし、宝くじを購入した際には観光がてら参拝してみてはいかがでしょうか?

宝当神社の基本情報

住所 佐賀県唐津市高島523
アクセス JR高津駅からタクシーで宝当桟橋→定期船に乗って10分程
駐車場 有料駐車場有り
公式HP https://houtoujinja.jp/access/

唐津の観光スポット⑧七ツ釜

唐津観光で、雄大な自然のパワーを感じたい人には七ツ釜をおすすめします。七ツ釜は名前が表す通り7つの洞窟が並んだ岩なのですが、これが玄界灘の波によって浸食されたものというから驚きです。観光用の遊覧船もあるので、安全に七ツ釜を見学することができます。

七ツ釜観光の際には洞窟だけでなく、遊覧船にもぜひ注目してみてください。七ツ釜を見学する際の遊覧船はイカ丸という名前で、舟全体がイカの形になったユニークな形をしています。

イカ丸は子供だけでなく大人も楽しい気分になれそうな、人気が高い可愛いビジュアルになっているので観光の思い出にぜひチェックしてみて下さい。

七ツ釜の基本情報

住所 佐賀県唐津市屋形石
営業時間 9:30~16:30(イカ丸の運行時間)
料金 大人1800円、子供900円(イカ丸の料金)
アクセス JR唐津線、筑肥線唐津駅からタクシー利用で20分
駐車場 無し

唐津の観光スポット⑨名護屋城跡

名古屋城と名前が似ていますが、唐津にあるのは「名護屋城跡」です。名護屋は豊臣秀吉が築かせた城で、朝鮮出兵の拠点ともなっていたそうです。また、その跡であるこの名護屋城跡は特別史跡に指定されています。

歴史的な背景を良く知った上で観光したいなら、近くの県立名古屋城博物館に寄っておく事をおすすめします。こちらで知識を深めることもできますし、AR体験ができるiPadの貸し出しなどもあるのでより城跡の魅力を堪能できるでしょう。

雨が降っていても観光客の人がいるほど人気があるスポットですが、冬になるとかなり人は少なくなる様です。寒さはありますが、ゆっくり城跡を観光したいなら冬を狙ってみるのも良いかもしれません。

名護屋城跡の基本情報

住所 佐賀県唐津市鎮西町名護屋
営業時間 9:00~17:00
定休日 毎週月曜日
料金 大学生以上の人には、清掃協力金100円をお願いしています
アクセス 名護屋城博物館入口駅から徒歩5分

唐津の観光スポット⑩唐津神社

さきほどの宝当神社は宝くじの願掛け目的の方に人気の神社ですが、こちらの唐津神社唐津くんちが行われる事で有名な神社です。唐津くんちとは唐津神社の例大祭のことで、14台の派手な曳山が祭りを盛り上げます。

唐津くんちはもちろん一見の価値がありますが、祭りがおこなわれていない日にもぜひ参拝してみましょう。こちらで印象的なのは、入り口にそびえたつ大きな鳥居です。鳥居というと赤が多いですが、こちらは真っ白でかなり目を引くものとなっています。

唐津神社は厄除けや学業の神様として有名なので、受験シーズンの冬に唐津を訪れるなら合格祈願に参拝されてみてはいかがでしょうか?

唐津神社の基本情報

住所 唐津市南城内3-13
アクセス JR唐津駅から徒歩10分
駐車場 有り
参考サイト https://www.karatsu-kankou.jp/spots/detail/189/

唐津の観光スポット⑪曳山展示場

唐津神社の例大祭である唐津くんちで使用される曳山は、祭り以外の時でも見学することができます。曳山展示場では豪華で目を引く曳山が集まっており、休みの日以外は自由に見学することができます。

一般は310円、小・中学生の子供は150円というリーズナブルな価格で見学できるのも魅力です。佐賀の重要文化財となっている作品は圧倒的なインパクトを残してくれるので、旅の記念になる事間違い無しです。室内なので、雨や冬季でも問題なく観賞できます。

曳山展示場の基本情報

住所 唐津市西城内6-33
営業時間 9:00~17:00
定休日 11月3・4日、12月第1火曜日と翌日、12月29日から大みそか
料金 一般310円、小中学生150円、未就学の子供無料
アクセス JR唐津駅から徒歩15分
駐車場 有り
公式HP https://www.karatsu-kankou.jp/history_and_culture/
detail/188/HistoryAndCulture

唐津の観光スポット⑫見帰りの滝

見帰りの滝は、日本の滝100選にも選ばれている名瀑です。滝が圧巻なのはもちろんのこと、サクラ、もみじなど季節によって違った顔を見せてくれるのもまた魅力です。どの季節も綺麗ですが、特に綺麗だと人気が高いのがアジサイです。アジサイはピンクや紫など様々な色があり、力強い滝と合わさって美しい景色を作り上げています。

無料駐車場もありますが、あじさいまつりの開催中は有料駐車場から徒歩で訪れる必要があるので注意しましょう。他にも、100円で利用できるシャトルバスなどもある様です。

見帰りの滝の基本情報

住所 唐津市相知町伊岐佐
アクセス JR相知駅からタクシーで7分
駐車場 50台分有り

唐津の観光スポット⑬浜野浦の棚田

現在では少なくなった棚田も、唐津で見学することができます。浜野浦の棚田は283枚もの田んぼから構成されており、晴れている日はもちろん夕日に照らされている様子も美しいと人気があります。

また、地球活性化支援センターからは、恋人の聖地にも認定されている様です。夕日に照らされた棚田は日中とはまた違った魅力がありますから、大切な人と訪れてみてはいかがでしょうか。

浜野浦の棚田の基本情報

住所 東松浦郡玄海町大字浜野浦
アクセス JR唐津駅から30分
駐車場 有り
公式HP https://www.karatsu-kankou.jp/spots/detail/76

唐津の観光スポット⑭加唐島

唐津のおすすめ観光スポットの一つである加唐島は、百済の25代国王が生まれたという伝説が残る歴史ロマンあふれる島です。椿が多く栽培されており、地元の椿を使用した椿油は島の名産にもなっています。

また、加唐島は「猫島」としても知られています。こちらには犬は一匹もいないのだそうで、猫好きの方達からは聖地として人気が高いです。

島の猫たちは人に慣れており、可愛い姿をしっかりカメラに収めることができます。加唐島で猫に合った時は、びっくりさせない様に大声を上げないようにしましょう。

加唐島の基本情報

住所 佐賀県佐賀市城内一丁目1番59号
アクセス 呼子港から定期フェリーで17分程度

唐津の観光スポット⑮呼子大橋

呼子大橋は、平成元年に完成した比較的新しい大橋です。遠くからその大きな姿を眺めるのも良いですが、近くに行けば遠くから見るのとはまた違った魅力を愉しめます。写真を摂りたい方は、時間に余裕があればぜひ両方の姿を写真に収めてみてください。

呼子大橋は新さが百景にも選ばれており、橋の向こうには風の見える丘公園や、田島神社といったさらなる観光スポットが待っています。

また、オレンジ色が特徴の弁天遊歩道もあるので、徒歩で呼子大橋を眺めることもできます。干潮の場合なら、磯で遊ぶことも可能だそうです。

呼子大橋の基本情報

住所 佐賀県唐津市呼子町殿ノ浦
アクセス バス停呼子大橋から徒歩ですぐ
駐車場 100台分有り

唐津の観光スポット⑯呼子台場の湯

呼子台場の湯は、旅の疲れをじっくり癒したい方に人気の温泉施設です。呼子台場の湯は銭湯の様に室内ではなく呼子湾や呼子大橋を眺めながらお湯につかれるので、まさにこちらでしか味わえない時間を楽しめるでしょう。

お湯は入浴剤を軟水化してくれるラジウム温浴剤が溶かされており、柔らかい水質となっています。ただ入浴時に気持ちが良いだけでなく、ラジウムによってデトックス効果や自身が持つ治癒力を高めてくれるのも魅力です。

効能としてはリウマチや肩こり、痔などにも効果があるとされているので、温泉を楽しみながら体への効果を期待してみるのも良いかもしれません。雨天時、冬など体を温めたい時にもおすすめのスポットです。

呼子台場の湯の基本情報

住所 佐賀県唐津市呼子町呼子1740番地11
営業時間 10:00~20:00
定休日 毎月第3水曜日
料金 中学生以上520円(17時以降410円)
4歳~小学生の子供は310円(17時以降は200円)
アクセス 唐津市街から車で20分
駐車場 有り
公式HP https://daibanoyu.jp/

唐津の観光スポット⑰波戸岬

徒歩で魅力のスポットを堪能したいなら、波戸岬をおすすめします。波戸岬は美しい海を目で楽しめるだけでなく、ハイキングやキャンプなどアクティブに愉しみたい方にもピッタリのスポットです。

地上でも様々な愉しみ方がありますが、特に波戸岬でおすすめしたいのは海中展望室です。波戸岬の海中展望室は水深7mほどのところにあり、多くの窓から海の様子を愉しめます。暖流と寒流の合流地点となっているので、多種多様な魚を見ることができる様です。

美味しいグルメも欠かせない、といった方には、サザエのつぼ焼きもおすすめです。こちらも波戸岬の人気の名物となっているので、海鮮系が好きなら是非味わってみましょう。波戸岬は、子供から大人まで楽しめるスポットとなっています。

波戸岬の基本情報

住所 佐賀県唐津市鎮西町波戸
アクセス JR唐津駅から車で30分
駐車場 有り
公式HP https://www.karatsu-kankou.jp/spots/detail/49/

唐津の観光スポット⑱宝満神社

宝満神社は、イザナギノミコトとイザナミノミコトを祀っている神社で、1719年に建てられたとされています。宝当神社も宝くじの当選祈願で人気のスポットでしたが、こちらの宝満神社も同様に当選祈願で参拝する人が多い様です。

11月から2月にかけては高さ15mにもなる大きな門松が置かれて、宝満神社の大門松としてこちらの神社の名物となっています。一対で48本もの竹を使用したという門松はインパクト大なので、期間中に唐津を訪れた際は是非その凄さを体感してみて下さい。

宝満神社の基本情報

住所 唐津市宇木1716
アクセス 東唐津駅から車で15分
駐車場 有り
公式HP https://www.karatsu-kankou.jp/sp/spots/detail/197

唐津の観光スポット⑲観音の滝

唐津では見返りの滝も有名ですが、観音の滝もおすすめです。観音の滝は水流が激しく、「男滝」といった別名もある様です。ヤマメが回遊する場でもあり、カワセミやセキレイなど野鳥が多く訪れる場としても知られています。

観音の滝も日本の滝100選にも選ばれている名瀑であり、モミジや椿など様々な植物も愉しめます。見返りの滝同様、唐津に来た際にはぜひおすすめしたい人気スポットとなっています。

観音の滝の基本情報

住所 唐津市七山滝川
アクセス 浜玉ICから車で15分
駐車場 有り
公式HP https://www.karatsu-kankou.jp/spots/detail/63/

唐津の観光スポット⑳蕨野の棚田

先程も棚田を紹介しましたが、唐津には蕨野の棚田という物もあります。「日本の棚田100選」、「日本遊歩道100選」、「重要文化景観」などさまざまな認定を受けている観光地であり、こちらで作られるお米は実際に「蕨野」として販売されています。

5月下旬には田植え、9月下旬なら稲刈り、とイネが作られる様子を見ることもできますし、季節によっては菜の花や彼岸花などの花も愉しめます。

棚田でのボランティアを募集しているサイトでは、蕨野の棚田のドローン映像も配信されている様なのでこちらで魅力をチェックしておくのもおすすめです。

蕨野の棚田の基本情報

住所 唐津市相知町
アクセス JR相知駅から車で15分
公式HP https://www.pref.saga.lg.jp/kiji00320876/index.html

唐津の観光スポット㉑産栄市場

活気に満ちた雰囲気を味わいたいなら、産栄市場をおすすめします。開店したばかりの時間はプロの料理人の方が利用していますが、次第に市場には観光客の姿も目立つようになります。気になる商品があれば、購入して配送してくれるのも魅力でしょう。

肉屋や八百屋もありますが、産栄市場のメインとなっているのは魚屋です。それぞれでメインで扱っている魚が違うようなので、好きな魚を扱うお店を探してみてください。新鮮な魚を愉しみたい、またはお土産に送りたいといった方にはぴったりのスポットとなっています。

産栄市場の基本情報

住所 佐賀県唐津市中町1879-1
営業時間 7:00~
アクセス JR唐津駅から徒歩5分

唐津の観光スポット㉒玄海海中展望塔

先程少し紹介した、波戸岬にある海中展望塔がこちらの玄海海中展望塔です。「海中が見える展望塔」と聞くと今どきの物に聞こえますが、実は昭和49年にオープンした物となっています。

水深7mのところにある海中展望塔には全部で24個の窓があり、さまざまな魚や海藻をそこから眺めることができます。普段見慣れている魚だけなく、熱帯魚が見れることがあるのも魅力の一つでしょう。

展望塔から見れるさかなは30種類以上とも言われているので、ぜひ色々な魚を見つけてみて下さい。特に海や魚が好きな子供なら、テンション上がる事間違い無しのおすすめスポットです。

玄海海中展望塔の基本情報

住所 佐賀県唐津市鎮西町波戸1628番地1
営業時間 4月から9月は9:00~18:00、10月から3月は9:00~17:00
定休日 年中無休
料金 大人560円、子供(小中生)270円
アクセス バス停波戸岬から徒歩5分
駐車場 有り
公式HP https://hadomisaki.jp/

唐津の観光スポット㉓風の見える丘公園

先ほど紹介した、呼子大橋を超えた先にあるスポットの一つがこの風の見える丘公園です。その名の通り公園なのでアクティビティを楽しみたいといった方には不向きかもしれませんが、ゆったりと風を感じながら景色を楽しみたい人にはぴったりです。

公園にある建物はスペイン風となっており、風車もあるのでまるで異国に来たような気分にさせてくれます。公園からは玄界灘を望むことができるので、ドライブ中のちょっとした休憩にもおすすめです。

明るく日が差している時も良いのですが、風の見える丘公園から見える夕日もまた美しく、おすすめです。風を感じながら、ゆったりした時間を過ごしてみてはいかがでしょうか?

風の見える丘公園の基本情報

住所 唐津市呼子町加部島3279-1
営業時間 9:00~17:00
定休日 毎週火曜日、年末年始
料金 無料
アクセス バス停加部島渡船場前
駐車場 有り
公式HP https://www.karatsu-kankou.jp/spots/detail/399/

唐津の観光スポット㉔京町商店街

唐津の昔ながらの雰囲気を味わってみたいなら、京町商店街を訪れてみてはいかがでしょうか?京町商店街は薬局、美容室、洋服屋さんなどが並ぶ地元密着型の商店街で、都会のショップ街とはまた違った魅力にあふれたスポットです。

昭和の雰囲気をそのまま残した商店街なので、昭和レトロの雰囲気が好きな人ならきっと気に入るでしょう。アーケードが付いているので、雨天でもゆっくりお店を見ることができます。

ゆったりした雰囲気が好きな方にもピッタリですが、中にはガイドブックなどで紹介されたざる豆腐の名店もある様です。注目を集めるこちらのお店にも、立ち寄ってみてはいかがでしょうか?

京町商店街の基本情報

住所 佐賀県唐津市
営業時間 店舗によって異なる
定休日 店舗によって異なる
アクセス JR唐津駅から徒歩3分

唐津の観光スポット㉕名護屋城博物館

名護城跡観光を十分満喫したいなら、名護屋城博物館は外せないスポットであると言えるでしょう。こちらの博物館は名護屋城跡の保存整備事業を行ったり、日本と朝鮮半島との歴史に関する資料などを展示するなどしています。

2015年からは、タブレット端末を使用した「バーチャル名護屋城」といった新たなサービスも始まりました。これはビューポイントに行くと当時の再現CGが現れる、といったもので、歴史をより身近に感じさせてくれるアイテムとなっています。

最新技術によって名護屋城をより身近に感じることができるので、城に興味がある方はぜひチェックしてみてください。子供の自由研究などにもおすすめです。博物館は屋内なので、雨の日や冬季など観光する場所が限られていしまう日でも安心です。

名護屋城博物館の基本情報

住所 佐賀県唐津市鎮西町名護屋1931-3
営業時間 9:00~17:00
定休日 月曜日
料金 特別展以外は無料
アクセス 名護屋城博物館入口から徒歩5分
駐車場 有り
公式HP https://saga-museum.jp/nagoya/
別称「辰野金吾記念館」に!佐賀・旧唐津銀行は歴史ある辰野式建築物!

唐津のおすすめ観光スポット10選!【穴場】

定番スポットでは満足できない、といった方には以下で紹介する唐津の穴場スポットをおすすめします。古墳や神社、展望台などジャンルも様々なので、こちらも併せてチェックしてみてください。

唐津の観光スポット①鵜殿石仏群

最初に紹介する唐津の穴場スポットは、鵜殿石仏群です。鵜殿石仏群は岩壁に多くの仏像が彫られており、厳かな雰囲気を感じることができます。仏像が彫られたのは806年であるともされており、歴史のロマンも感じさせてくれます。

仏像の種類は様々で、不動明王や多聞天などが彫られています。県指定史跡でもあり、新さが百景にも認定されているので一見の価値はあるでしょう。見学料などは無料となっているので、唐津の穴場スポットを探している方は訪れてみてはいかがでしょうか?

鵜殿石仏群の基本情報

住所 相知町天徳
料金 無料
アクセス 肥前久保駅から徒歩20分
参考サイト https://www.karatsu-kankou.jp/spots/detail/207/

唐津の観光スポット②立神岩

玄界灘を望む海岸にはいくつもの大きな岩がありますが、その中で特に大きな目立つ岩が立神岩です。立神岩の高さは30mほどもあり、見た人を圧倒します。立神岩は二つ並んで立っており、お互いに寄り添う様なこの様子から「夫婦岩」と呼ばれることもあります。

また、立神岩の近くにある湾は、九州のサーフィン発祥の地とも呼ばれており、景色だけでなくサーフィンを楽しめるスポットしても人気です。駐車場も完備されているので、マイカーで観光することも可能な穴場スポットになっています。

立神岩の基本情報

住所 佐賀県唐津市湊町
アクセス JR唐津駅からタクシーで20分
駐車場 3台分有り

唐津の観光スポット③ブーゲンの森

ブーゲンの森は、その名の通りたくさんのブーゲンビリアが集まった穴場スポットです。種類はなんと40種類を超えており、白や薄ピンク、濃いピンクとさまざまな色に咲き乱れるブーゲンビリアは、写真映えする事間違い無しです。

7月20日ごろから10月ごろまでは休みとなっているので、夏休み中に子供と行こうと考えていた方は注意して下さい。子犬までなら一緒に入ることができるので、愛犬を連れてブーゲンビリアの美しさを堪能するのもおすすめです。

ブーゲンの森の基本情報

住所 佐賀県唐津市浜玉町横田下695-3
営業時間 9:00~17:00
定休日 元日、夏季休業有り
料金 中学生以上440円、中学生未満の子供200円
アクセス 浜崎駅からタクシーで5分
駐車場 有り
公式HP https://www.karatsu.site/

唐津の観光スポット④久里双水古墳

久里双水古墳も、唐津でおすすめしたい穴場観光スポットの一つです。久里双水古墳は前方後円墳であり、中からは鏡や管玉なども発見されています。現在では石室のレプリカやライトアップなども行われており、色々な形で歴史に触れることができます。料金もかからないので、近くに来た際は見学してみてはいかがでしょうか?

久里双水古墳の基本情報

住所 唐津市双水
料金 無料
アクセス JR山本駅から徒歩13分
駐車場 有り
参考サイト https://www.karatsu-kankou.jp/history_and_culture/detail/185/HistoryAndCulture

唐津の観光スポット⑤時の太鼓

時の太鼓は、唐津市街にある隠れた穴場スポットです。唐津市北城内にあるもので、一見すると普通の鐘楼なのですが、00分になると中からからくり人形が現れ、太鼓をたたいて時を知らせてくれます。

1時間に一度しか見るチャンスが無いので、からくり時計を見るのが目的の人は見逃さないように注意しましょう。また、太鼓をたたく人形が現れるのは午後7時~午後7時までとなっています。

周囲には有料駐車場もあるので、他のスポットに行く途中で寄ってみるのもおすすめです。派手さはありませんが、公園にからくり人形が現れるという貴重な風景を愉しむ事ができる穴場スポットです。

時の太鼓の基本情報

住所 唐津市北城内
営業時間 太鼓を鳴らすところが見れるのは7:00~19:00
料金 無し
アクセス JR唐津駅から徒歩12分
駐車場 無し
参考サイト こちらを参照

唐津の観光スポット⑥ポンポコ村ベコニアガーデン

先程、唐津の穴場スポットの一つとしてブーゲンの森を紹介しましたが、植物が好きならポンポコ村ベコニアガーデンもおすすめです。ポンポコ村ベコニアガーデンは鏡山にある穴場スポットで、数多くのベゴニアを観賞することが可能です。

夏季限定ではありますがクワガタギャラリーもあり、子供にも人気のスポットとなっています。採集体験もできるので、子供の良い思い出にもなるでしょう。

ペットも連れて入ることができますが、リードをすることが条件となっています。入園する際は、リードが繋がれているかしっかり確認しておきましょう。また、雨でも問題なく観光出来ますし、冬でも綺麗に咲き誇る様子を楽しめる様です。

ポンポコ村ベコニアガーデンの基本情報

住所 唐津市浜玉町浜崎2701
営業時間 9:00~17:00
定休日 年中無休
料金 大人540円、子供(小中学生)320円、幼児無料
アクセス JR浜崎駅から車で5分
駐車場 有り
参考サイト https://www.karatsu-kankou.jp/spots/detail/381/

唐津の観光スポット⑦土平窯

唐津の穴場おすすめスポットとして紹介する土平窯は、唐津の伝統工芸である唐津焼の窯元です。親子2代で焼き物を作られており、その様子を見学することが可能となっています。

実用的なお皿や見て愉しむための置物などさまざまな作品があり、焼き物にそれ程興味が無かった人でも目の保養となりそうなものばかりです。

年に4回イベントも開催されており、オブジェや食器、茶道具までさまざまな作品を一度に観賞することができる様です。お茶とお茶菓子も付いているので、ゆったりと作品を観賞することができそうですね。気になる方は、最新情報をチェックしてみてください。

土平窯の基本情報

住所 佐賀県東松浦郡鎮西町鬼木
営業時間 8:00~17:00
アクセス 上石室駅から徒歩で15分
駐車場 無し

唐津の観光スポット⑧田島神社

唐津でおすすめの穴場スポットの中には、神社もあります。田島神社は海賊や漁師の人が危機に面した際に助けを求めたという三女神が祀られており、海の守り神として知られている様です。

田島神社の鳥居は源吉光が寄進した物とされていますし、元寇の際使用していたとされる碇があるなど、田島神社には歴史を感じさせるものが多くあります。また、田島神社には国の重要文化財に指定されている備中国吉次の太刀も保管されており、神社の宝となっています。

田島神社の基本情報

住所 佐賀県唐津市呼子町加部島3965-1
アクセス JR唐津駅からタクシーで40分
駐車場 30台分有り

唐津の観光スポット⑨いろは島展望台

海の景色を眺めるのが好きなら、いろは島展望台も穴場スポットとしておすすめします。いろは島というのはそういった名前の島がある訳では無く、48個ほどの島がある事から空海が名付けた名前だとされています。

渡ることができるのは島山島だけですが、展望台からなら全ての島の魅力をチェックできます。展望台は高台にあるので、島だけでなく海や広大な空も一緒に愉しむ事が可能です。

いろは島展望台の基本情報

住所 佐賀県唐津市肥前町満越314
定休日 年中無休
料金 無料
アクセス 唐津駅から車で30分
駐車場 10台分有り

唐津の観光スポット⑩マリンパル呼子

子供や小型犬と一緒に海で楽しみたいといった方には、マリンパル呼子をおすすめします。先程七ツ釜の見出し内でイカ丸を紹介しましたが、これはマリンパル呼子が行っているサービスです。

また、マリンパル呼子ではイカ丸だけでなく、海中散歩の気分を味わえるジーラもあります。ジーラはピンクのクジラがモチーフとなっており、こちらも子供から人気が高そうなデザインとなっています。

雨の場合でもイカ丸やジーラは運休にならないので、雨で他の予定がつぶれてしまった時にもおすすめです。ただ、豪雨などあまりに雨が強い場合は休止になる事もあるので注意しましょう。

マリンパル呼子の基本情報

住所 唐津市呼子町呼子4185-27
営業時間 運行状況はHPで紹介されています
定休日 年中無休(豪雨の場合など、天気にもよります)
料金 ジーラは大人2100円、子供(小学生)1050円
アクセス 唐津駅からバスで35分
駐車場 目の前に市営駐車場有り
公式HP http://www.marinepal-yobuko.co.jp/index.html

唐津のおすすめ観光スポットに行こう!

唐津でおすすめしたい人気スポットや、穴場スポットなどを一気に紹介しました。徒歩や雨天、冬でも楽しめるスポットも多いので、ぜひ色々なスポットに訪れてみてください。

おすすめの関連記事

唐津のおすすめランチ23選!定番グルメや人気のバイキングなど!

唐津「鏡山展望台」で大自然と街並みの絶景を拝む!夜景やアクセスも!

唐津で絶品イカ料理が堪能できるおすすめ13店!ランチや居酒屋も!



関連するまとめ

関連するキーワード

Original

この記事のライター
あまみや

グルメ関連の記事を中心に執筆しています。
お店選びの参考になる様な記事であれば幸いです。

人気の記事

人気のあるまとめランキング

新着一覧

最近公開されたまとめ

コメント

タイトルとURLをコピーしました