keisyuen



九州一の日本庭園「慧洲園」で静寂の空間を満喫!紅葉のライトアップは必見! | 旅行・お出かけの情報メディア
















九州一の日本庭園「慧洲園」で静寂の空間を満喫!紅葉のライトアップは必見!

九州一と呼ばれる日本庭園「慧洲園」。佐賀県にある中国の古陶磁器や翡翠などの美術品を展示している、陽光美術館の庭園として作られている「慧洲園」。およそ3千坪もある純日本庭園の魅力をお伝えします。是非観光の参考にしてください。

九州一の日本庭園「慧洲園」で静寂の空間を満喫!紅葉のライトアップは必見!のイメージ

目次

  1. 1「慧洲園」とは
  2. 2「慧洲園」の特徴
  3. 3「慧洲園」の見どころ
  4. 4「慧洲園」周辺のランチ店3選!
  5. 5「慧洲園」のアクセスや料金は?
  6. 6「慧洲園」で四季折々の風情を感じよう!
    1. 目次
  1. 「慧洲園」とは
    1. 陽光美術館に併設された日本庭園
  2. 「慧洲園」の特徴
    1. 九州随一と言われる約3千坪の純日本庭園
    2. 作庭は「昭和の小堀遠州」中根金作
    3. 茶畑で作られた築山
  3. 「慧洲園」の見どころ
    1. 変化に富んだ植え込み
    2. 名物の枝垂れ桜と色とりどりのツツジ
    3. 秋の赤や黄に染まった紅葉
    4. 冬の雪化粧
    5. 「武雄のあかり展」でのライトアップ
  4. 「慧洲園」周辺のランチ店3選!
    1. ランチ店①ガーデンレストラン Toukaen
    2. ランチ店②ビストロBEN
    3. ランチ店③中華料理 萬福
  5. 「慧洲園」のアクセスや料金は?
    1. アクセスの詳細
    2. 料金は?
    3. 慧洲園の基本情報
  6. 「慧洲園」で四季折々の風情を感じよう!
    1. おすすめの関連記事
  7. 関連するまとめ
    1. 「萩往還」で歴史と自然を感じるウォーキング!歩く時間や距離も解説!
    2. 鳥取「倉吉白壁土蔵群」で歴史ある街並みを散策!絶品ランチも愉しめる♪
    3. 広島〜福岡間の移動手段まとめ!交通機関別に料金や所要時間を徹底解説!
    4. 「宮島ロープウェー」の利用ガイド!料金&割引方法や乗り場情報を解説!
    5. 妖怪ブロンズ像が至る所に!境港「水木しげるロード」の楽しみ方とは?
    6. 恋人の聖地!鳥取「桝水高原」の天空リフトで絶景の空中散歩!
    7. 下関「長府庭園」は毛利家ゆかりの廻遊式日本庭園!孫文蓮や紅葉の絶景!
    8. 「縮景園」は広島の四季の移ろいを感じる庭園!紅葉ライトアップは絶景!
    9. 本州最西端の地!山口「毘沙ノ鼻」で到達証明書を頂こう!アクセスも解説!
    10. 名探偵コナンの聖地”北栄町”の「コナン通り」を散策!見所をご紹介!
    11. 「壇ノ浦古戦場跡」は源平合戦ゆかりの地!歴史や銅像など徹底解説!
    12. 呉市「音戸の瀬戸」は平清盛ゆかりの海峡!渡船で真下から音戸大橋を観光!
    13. 可愛い猫が至る所に!尾道「猫の細道」でメロメロに癒される散策の旅!
    14. 世界遺産「石見銀山」の観光ガイド決定版!散策の必見ポイントを解説!
    15. 大阪と九州を結ぶフェリー航路まとめ!運行会社や料金&所要時間を解説!
    16. 福岡「極味や」の絶品ハンバーグは必食グルメ!行列覚悟でランチに是非!
    17. 神秘の無人島!神宿る島「沖ノ島」は立入禁止の世界遺産!女人禁制の歴史も?
    18. 「由志園」の美しい圧巻イルミネーションは必見!点灯期間や時間は?
    19. 九州最北端!門司に鎮座する「和布刈神社」の御朱印やお守り情報を紹介!
    20. 九州の湘南!福岡「福間海岸」で海水浴やBBQなど最高の夏を満喫!
  8. 関連するキーワード
  9. 人気の記事
    1. 鹿児島〜沖縄間のフェリー情報まとめ!運行情報や料金&所要時間は?
    2. 福岡中洲の穴場グルメ「とりまぶし」が旨すぎる!名物の水炊きも絶品!
    3. 小倉〜松山間の移動はフェリーがおすすめ!料金や所要時間を徹底解説!
    4. 鹿児島空港で買うべきお土産はコレだ!おすすめ商品TOP25!
    5. 「鹿屋航空基地史料館」で海上自衛隊の歴史を学ぶ!アクセスやお土産は?
    6. 奄美大島で買うべきお土産は?雑貨やお菓子などおすすめ商品25選!
    7. 鹿児島で人気のゆるキャラ一覧!可愛いキャラから怖いキャラまで大集合!
    8. 鹿児島の郷土料理ランキングTOP30!歴史ある伝統料理を堪能しよう!
    9. 日本の国境の離島!対馬で訪れたい観光スポット25選!絶景名所が鉄板!
    10. 長崎空港で買いたいお土産22選!人気のお菓子やおすすめの雑貨も紹介!
    11. 長崎・島原の郷土料理「具雑煮」とは?レシピ&作り方や人気店を解説!
    12. 長崎の名物郷土料理「ハトシ」とは?レシピ&作り方や販売店を解説!
    13. 長崎駅周辺で絶品ちゃんぽんを食べるならここ!おすすめ店12選!
    14. 圧巻の巨木!「武雄の大楠」は樹齢3000年のパワースポット!
    15. 「ミルクック」は佐賀生まれのご当地アイスバー!味の種類や当たり確率は?
    16. 佐賀のご当地グルメランキングTOP32!名物・B級料理や郷土料理まで!
    17. 「にちりんシーガイア」で九州を鉄道旅!個室や座席の内装は?料金も解説!
    18. 九州名物アイス「ブラックモンブラン」とは!当たり確率は?東京で買える?
    19. 宮崎空港のおすすめ駐車場22選!料金が安い場所や予約・送迎も!
    20. 「天安河原」は神々の力が集うパワースポット!石積みや駐車場情報も!
  10. 新着一覧
    1. 西のお伊勢さま!「山口大神宮」参拝のご利益や御朱印&お守りをご紹介!
    2. 米子「とんきん」は地元で圧倒的人気のカレー専門店!人気メニューは?
    3. 箱根には魅力的なコテージが満載!大人数やカップルにおすすめコテージ16選!
    4. 岡山の釣りスポットを大特集!人気スポットや穴場スポット16選
    5. 【岡山発】皮ごと食べられる「もんげーバナナ」はどこで買える?販売店や通販情報を徹底解説
    6. 【鳥取県】江府町のおすすめスポット15選!人気の観光地や道の駅、ランチやふるさと納税情報も!
    7. 【聖地巡礼】「千と千尋の神隠し」の舞台やモデルはどこ?油屋&湯屋に似ている旅館10選を紹介
    8. 岡山のおすすめ鉄板焼きTOP22!高級店が勢揃い!
    9. 岡山のおすすめキャンプ場20選!デイキャンプやオートキャンプを厳選!
    10. 岡山のおすすめ温泉20選!露天風呂や日帰り温泉を厳選!
    11. 漆黒の城「岡山城」の楽しみ方!見どころや御城印がもらえる場所、周辺の観光スポットを徹底解説
    12. 倉敷の人気うどん屋TOP22!安くておいしい名店が勢揃い!
    13. 【岡山】美味しい水はここにあり!「塩釜の冷泉」で喉と心を潤そう!周辺のおすすめスポットも解説!
    14. 千と千尋は四万温泉がモデル!赤い橋や温泉が楽しめる!
    15. 海のミルク『寄島の牡蠣』を堪能する旅へ!直売所や通販情報も徹底解説!
    16. 岡山から鳥取の行き方徹底解説!格安で行ける交通手段は?
    17. 鬼怒川温泉の廃墟群がヤバい!廃墟になった理由とは?心霊現象が起きる廃墟も!
    18. 暑い夏には岡山へ!おすすめかき氷店20選!桃やピンスの名物も!
    19. 【市町村別】岡山のおすすめドライブスポット55選!家族・友達・デート・ひとりでも楽しめる楽しい&絶景スポットを紹介
    20. 【日本三大産地】岡山の牡蠣は大粒でクリーミー!食べ放題や海鮮BBQ、カキオコの人気店全13選&産地直送の人気通販5選!
    21. カテゴリから探す

「慧洲園」とは

九州一の日本庭園と呼ばれる「慧洲園」は様々な古い日本庭園を調査、研究し、国内外含め見事な日本庭園を200近く作った中根金作によって作られた、池と庭をうまく融合させた庭園です。様々な技術が使われており広大な敷地の中に楽しむポイントが多くあります。春夏秋冬、四季折々の顔を見せるのも魅力の一つで、何度訪問しても飽きが来ません。

美術館との併設ですが、まさに「慧洲園」そのものが、美術品の一つになったような素晴らしい庭園です。茶畑の緑がとてもきれいなので、春から夏の訪問が特におすすめです。また、冬の雪景色もまた格別です。冬の時期はライトアップされることもあるので何度でも訪問してみてください。

陽光美術館に併設された日本庭園

前述していますが、「慧洲園」は、美術館に併設された、とても素晴らしい風景を感じることができる日本庭園です。「慧洲園」に併設された美術館「陽光美術館」には、翡翠や陶器などを使用した、歴史ある作品が数多くならんでおり、期間限定で様々なイベントを実施しています。是非HPをご覧になってイベント情報もご確認ください。

「慧洲園」の特徴

九州一の日本庭園と呼ばれる「慧洲園」が、なぜそんなに素晴らしいのか?そんな魅力、特徴を順を追ってご紹介したいと思います。製作者、敷地面積、「慧洲園」を構成する建物、植物など詳細にお伝えいたします。ライトアップされる時期もあるのでチェックしてみてください。

九州随一と言われる約3千坪の純日本庭園

九州一の日本庭園「慧洲園」は、およそ3千坪もある純日本庭園です。前述した、中根金作という人物が茶畑と様々な大きさ形の、岩、石を組み合わせ、池と水の流れを自然に演出した壮大で繊細な日本庭園が「慧洲園」です。造形物で有りながら秋の紅葉などの自然との調和が素晴らしい日本庭園です。料金もお安く設定されているので是非いらっしゃってください。
 

作庭は「昭和の小堀遠州」中根金作

九州一の日本庭園「慧洲園」は、前述の中根金作が作園しました。中根金作がどんな人物かというと、「昭和の小堀遠州」と異名がついております。そもそも「小堀遠州」って?とお思いの方も多いと思いますが、江戸初期の大名茶人です。大名であり、茶道に精通していた、「小堀遠州」は、日本の侘び寂び、をうまく表現した多才な人物です。

日本の美術、芸術、造園技術などを持ち合わせた「小堀遠州」に匹敵するほどの才能の持ち主ということで、「昭和の小堀遠州」と異名が付けられました。

茶畑で作られた築山

九州一の日本庭園「慧洲園」には、茶畑でつくられた築山があります。富士山を彷彿させるその築山は、作者である、中根金作が静岡産まれだからとも言われています。富士山の広大さから比べればとても小さなこの庭に厳かな富士山を表現できる作者には脱帽です。秋の紅葉との変化もとても楽しめます。料金も安いので四季それぞれで是非御覧ください。

「慧洲園」の見どころ

九州一の日本庭園「慧洲園」の成り立ちや歴史を紹介してきましたのでいよいよ具体的な日本庭園「慧洲園」の見どころをご紹介いたします。春夏秋冬、四季折々の風景を見せてくれる植物や自然を是非体感してみてください。また、歴史と現代の融合のライトアップの時期もあるのでそちらも是非体験してみてください。

変化に富んだ植え込み

九州一の日本庭園「慧洲園」は、基本的なつくりは、植え込み、石道路、池、川で成り立っています。その植え込みが、春夏秋冬で紅葉の優しさや若葉の強い生命力、冬枯れした木々の寂しさなど変化に富んだ顔を見せてくれます。コントラストがはっきりとした日本庭園を是非ご覧になってください。

名物の枝垂れ桜と色とりどりのツツジ

日本庭園「慧洲園」の春の植え込みには、色鮮で春の訪れを告げる花、ツツジが庭園を華やかにしてくれています。また、春の季節は優しく揺れる桜も人気で「枝垂れ桜」と呼ばれ人々を楽しませています。柔らかい春の心地よい風とともにお楽しみください

秋の赤や黄に染まった紅葉

日本庭園「慧洲園」の秋の植え込みには、色鮮やかな紅葉が整った日本庭園に映えます。前述していますが、富士山をモチーフとした日本庭園に、本物の富士山では味わうことのできない、紅葉とのコントラストがとても美しい人気の季節です。紅葉のシーズンはライトアップもされているのでぜひお楽しみください。

冬の雪化粧

日本庭園「慧洲園」の冬の景色は、冬枯れの木々がもの悲しさを醸し出しますが、日本庭園の厳かな雰囲気に相まって、水墨画のような濃淡の繊細な風景を作り出してくれます。冬から春の生命に向かう道筋が見えてきそうなそんな素朴な風景も人気の一つです。

「武雄のあかり展」でのライトアップ

日本庭園「慧洲園」では、「チームラボ」による光の祭「チームラボ かみさまがすまう森」が行われました。チームラボといえば、様々なテクノロジーと体感、触感などを駆使して、近未来と身近な自然を融合させる企業で、まさに近未来と、純和風なアナログとの融合が楽しめるイベントでした。

ライトアップされた日本庭園「慧洲園」は一味違った趣があり、とても幻想的な風景を作り出していました。

「慧洲園」周辺のランチ店3選!

日本庭園「慧洲園」の周辺には、ランチが美味しいおすすめのお店があります。観光を楽しんだあとは、グルメも楽しんでみてください。おすすめの店舗を3つご紹介いたします。

ランチ店①ガーデンレストラン Toukaen

ランチでおすすめのレストラン1つ目は、「ガーデンレストラン Toukaen」さん。日本庭園「慧洲園」に隣接したレストランで前述した素晴らしい風景を堪能しながら、地元の食材をふんだんに使用した料理を味わうことができます。春夏秋冬四季折々の彩り和洋中それぞれのシェフが腕を奮った料理とのアンサンブルが楽しめるおすすめのレストランです。

住所 佐賀県武雄市武雄町武雄4075-13
アクセス 佐世保線 「武雄温泉駅」下車 タクシーで5分
営業時間 ランチ 11:30〜14:30
ディナータイム 18:00〜21:30
定休日 なし
HP https://www.takeocenturyhotel.co.jp/s/index.html

ランチ店②ビストロBEN

ランチでおすすめのレストラン2つ目は、「ビストロBEN」さん。イタリアの国旗が目印のおしゃれなイタリアンのお店で、パスタやピザを中心としたメニューがあります。おすすめの人気メニューは「茄子と貝のトマトパスタ」です。魚介と新鮮な野菜を使用した色合いもきれいなメニューです。

住所 佐賀県武雄市武雄町武雄4083-4
アクセス 武雄温泉駅南口からJR九州バスで
「枯木塔」か「御船山楽園」停留所下車、徒歩約5分
営業時間 ランチ 11:30~14:30
ディナー 17:45~21:00
定休日 日曜日
参考HP https://tabelog.com/saga/A4103/A410301/41000995/

ランチ店③中華料理 萬福

ランチでおすすめのレストラン最後のお店は、「中華料理 萬福」さん。本格的な中華料理をリーズナブルな値段でボリュームたっぷり味わえるお店です。様々なセットメニューも用意されているので、是非ご覧になってください。想像以上のボリュームですので大人数でのシェアもおすすめ致します。

住所 佐賀県佐賀市光1丁目1-11
アクセス 鍋島駅から2,423m
営業時間 平日 11:00~14:30 17:00~24:00
土日祝 11:00~15:00 17:00~24:00
定休日 なし
参考HP https://tabelog.com/saga/A4101/A410101/41004316/

「慧洲園」のアクセスや料金は?

ご紹介してきました、日本庭園「慧洲園」へのアクセス方法や、料金、休館日などの基本情報をご紹介いたします。また、様々なイベントも実施していますので、詳細は施設の公式ホームページを随時チェックいただきたいと思います。

アクセスの詳細

日本庭園「慧洲園」へのアクセス方法は、JR佐世保線の武雄温泉駅から車で5分の場所にあり、国道34号線と国道35号線のぶつかる交差点を御船山楽園方面に向かっていただくと到着いたします。JR佐世保線の武雄温泉駅から、バスも出ていますのでそちらも是非ご利用ください。所要時間はおよそ10分程度です。

料金は?

日本庭園「慧洲園」の料金は、美術館と庭園、またはその両方のセットで料金が分かれており、庭園、美術館それぞれの場合は、大人600円〜、庭園・美術館セットの場合は若干割引が入って大人1000円〜となっております。団体割引もあるので詳細はホームページをチェックしてみてください。セットでも購入がおすすめです。

慧洲園の基本情報

名称 慧洲園(ケイシュウエン)
住所 〒843-0022 佐賀県武雄市武雄町大字武雄4075-3
アクセス (1)JR武雄温泉駅からバスで10分
(2)JR武雄温泉駅から車で5分
料金 【庭園のみ】一般:600円 高大生:500円 中学生以下無料
【美術館のみ】一般:600円 高大生:500円 中学生以下無料
【庭園・美術館セット】一般:1000円 高大生:800円
15名以上の団体:100円引き 中学生以下無料


営業時間 9:00~17:00
定休日 毎週水曜日(4〜5月、10~11月は毎日営業)
HP https://www.yokomuseum.jp/museum.html

「慧洲園」で四季折々の風情を感じよう!

日本庭園「慧洲園」のご紹介いかがだったでしょうか?素晴らしい風景、造形物を文字で伝えるのは非常に困難なんですが、少しでもその魅力が伝われば幸いです。九州随一の日本庭園と隣接する美術館。さらには、美術館、日本庭園を観覧したあとのおすすめランチなど、魅力たっぷりの日本庭園「慧洲園」に是非一度いらっしゃってください。

おすすめの関連記事

恋人の聖地?「波戸岬」で美しい景色やアクティビティを満喫しよう!

「陶山神社」は有田焼の聖地!珍百景の焼物だらけの境内や御朱印とは?

「三春滝桜」は日本三大桜の絶景!見頃の時期やライトアップ情報を解説!



関連するまとめ

関連するキーワード

Original

この記事のライター
kaz_prog

家族旅行、1人旅行共に旅に行くのが大好きです。少しでも旅行の素晴らしさが伝われば幸いです。

人気の記事

人気のあるまとめランキング

新着一覧

最近公開されたまとめ

コメント

タイトルとURLをコピーしました