「ライラックの森」川下公園!プール&バーベキューやリラックスプラザを紹介!



「ライラックの森」川下公園!プール&バーベキューやリラックスプラザを紹介! | 旅行・お出かけの情報メディア
















「ライラックの森」川下公園!プール&バーベキューやリラックスプラザを紹介!

札幌で家族で休日を1日過ごすのに「川下公園」は最適です。屋外には広い芝生に遊具を備えた公園があり夏には水遊びができます。バーベキューだってできます。屋内にプールや遊具を備えた施設もあり、雨が降っても楽しむことができます。そんな「川下公園」をご紹介します。

「ライラックの森」川下公園!プール&バーベキューやリラックスプラザを紹介!のイメージ

目次

  1. 1川下公園とは
  2. 2川下公園へのアクセス
  3. 3川下公園の様子と楽しみ方
  4. 4川下公園のおすすめグルメ
  5. 5川下公園で自然とふれあおう!
    1. 目次
  1. 川下公園とは
    1. 札幌市白石区で初の総合公園
  2. 川下公園へのアクセス
    1. 公共機関を利用したルート
    2. おすすめのアクセス方法は車!
      1. 無料の駐車場を完備
      2. 利用する施設によって駐車場を選択
  3. 川下公園の様子と楽しみ方
    1. 「小噴水池」と呼ばれる噴水が出現!
    2. 夏季は「カナール」で水遊び!
    3. 「壁泉」では滝のような水が見れる
      1. 「壁泉」の上で景色を満喫
    4. 「芝生広場」ではボール遊び!
    5. 運動施設でスポーツ
      1. 施設①野球場
      2. 施設②テニスコート
      3. 施設③パークゴルフ場
    6. 「ふるさとの丘」で自然を満喫
    7. コンビ遊具やブランコなどを完備
    8. 「ピクニック広場」でバーベキュー
    9. 札幌市の木「ライラックの森」
    10. 「室内公園」では人口芝生で遊べる!
      1. コンビ遊具も完備
      2. ボール遊びは禁止!
    11. 水中運動に最適な「プール」
    12. 「浴室」では運動した体を癒せる
    13. 「ウォーキングコース」で足を刺激!
    14. 休憩所や幼児コーナーも完備
  4. 川下公園のおすすめグルメ
    1. リラックスプラザで飲食ができる!
      1. 【川下公園】レストラン
      2. 【川下公園】売店
    2. 川下公園周辺ならここがおすすめ!
      1. ①麺屋 菜々兵衛
      2. ②アジアンスープカリー べす
      3. ③ピッツェリア ダ マッシモ
  5. 川下公園で自然とふれあおう!
    1. 川下公園の基本情報
    2. おすすめの関連記事
  6. 関連するまとめ
    1. 岡山のおすすめキャンプ場20選!デイキャンプやオートキャンプを厳選!
    2. 食べて美味しい、泳いで楽しい「浦富海岸」。海水浴は親子連れにもおすすめ!
    3. アスレチックにキャンプにバーべキュー!自然の中で思いっきり遊ぼう!
    4. キャンプ初心者でも安心!自然を満喫できる氷ノ山キャンプ場へ行こう!
    5. バーベキューにキャンプにヒラメ!遊びどころ満載の笠戸島へ行こう!
    6. 雨でも楽しめる!とっとり花回廊で花に囲まれた時間を満喫しよう!
    7. 「福山城公園」で圧巻の桜や遊具を楽しもう!駐車場情報も解説!
    8. 「国営備北丘陵公園」は年中いつでも魅力満点!楽しみ方を徹底解説!
    9. 「江汐公園」で四季折々の花々や遊具を楽しむ!キャンプ場の情報も紹介!
    10. 「呉ポートピアパーク」の楽しみ方を解説!じゃぶじゃぶ池や食事情報!
    11. 「蜂ヶ峯総合公園」で美しいバラ園やアスレチックを満喫!キャンプ場も紹介!
    12. 「湊山公園」は米子市民憩いの場!名物の”猿が島”や美しい景色が最高!
    13. 宮島「紅葉谷公園」で圧巻の紅葉狩りを!ライトアップやロープウェイ情報!
    14. 「米子水鳥公園」は日本屈指の野鳥の飛来地!見られる種類や時期は?
    15. 岡山の子供と行きたい人気の公園20選!アスレチックや水遊びを楽しもう!
    16. 「やまぐちフラワーランド」は年中美しい花々が楽しめる!レストランも紹介!
    17. 「冠山総合公園」で美しい梅やバラの絶景を!キャンプも楽しめるスポット!
    18. 「アレイからすこじま」は潜水艦を間近で見学できる公園!一般公開の時間は?
    19. 下関「みもすそ川公園」は大河ドラマゆかりの地!大砲のレプリカは迫力満点!
    20. 「広島平和記念公園」の慰霊碑や折り鶴へ祈りを捧げる!必見ポイントを解説!
  7. 関連するキーワード
  8. 人気の記事
    1. 函館&郊外の花火大会特集!夏の風物詩を満喫!開催日程や時間まとめ!
    2. 函館八幡宮の御朱印やお守りを紹介!初詣や結婚式に人気のスポット!桜も!
    3. 【札幌】サッポロビール園を堪能!大人の旅にジンギスカンとビールがおすすめ!
    4. 【閲覧注意】札幌の驚愕心霊スポット13選まとめ!恐ろしい心霊物件も?
    5. 函館空港から函館駅までのアクセスまとめ!バス/電車/タクシーの料金は?
    6. 「札幌市時計台」はがっかり名所ではない!日本最古の時計塔の魅力とは?
    7. 函館のご当地名物グルメ15選!地元民も御用達の必ず食べたい料理とは?
    8. 札幌のロマンチックな夜景が見えるレストラン15選!デートや記念日に!
    9. 函館山に車で行くには?周辺駐車場やアクセスを徹底解説!混雑状況も!
    10. 子供が喜ぶ!札幌のアスレチックが楽しめる公園13選!大人も一緒に!
    11. さっぽろ雪まつりは氷と雪の芸術祭典!有名な雪像は圧巻!日程や場所は?
    12. 札幌の動物園&水族館3選!子供やカップルにもおすすめスポット!
    13. 明日風公園は遊具が充実!巨大ジャングルジムや滑り台が人気!夏は水遊びも!
    14. 札幌初夏の風物詩!YOSAKOIソーラン祭りの見所!2020の開催日程は?
    15. 札幌のおすすめ日帰り温泉&スーパー銭湯12選!露天風呂や天然温泉まとめ
    16. 北海道神宮の無料&安い駐車場一覧!料金や場所まとめ!混雑時間は?
    17. 札幌の室内&子供遊び場27選!雨や冬の寒い日におすすめ!無料スポットも?
    18. 札幌屈指の桜の名所「円山公園」!周辺の観光&グルメ情報も!まるで秘境?
    19. 北海道神宮の六花亭「判官さま」は名物限定メニュー!無料で食べられる?
    20. モエレ沼公園のアクセス&駐車場情報まとめ!バスはある?駐車場料金は?
  9. 新着一覧
    1. 西のお伊勢さま!「山口大神宮」参拝のご利益や御朱印&お守りをご紹介!
    2. 米子「とんきん」は地元で圧倒的人気のカレー専門店!人気メニューは?
    3. 箱根には魅力的なコテージが満載!大人数やカップルにおすすめコテージ16選!
    4. 岡山の釣りスポットを大特集!人気スポットや穴場スポット16選
    5. 【岡山発】皮ごと食べられる「もんげーバナナ」はどこで買える?販売店や通販情報を徹底解説
    6. 【鳥取県】江府町のおすすめスポット15選!人気の観光地や道の駅、ランチやふるさと納税情報も!
    7. 【聖地巡礼】「千と千尋の神隠し」の舞台やモデルはどこ?油屋&湯屋に似ている旅館10選を紹介
    8. 岡山のおすすめ鉄板焼きTOP22!高級店が勢揃い!
    9. 岡山のおすすめキャンプ場20選!デイキャンプやオートキャンプを厳選!
    10. 岡山のおすすめ温泉20選!露天風呂や日帰り温泉を厳選!
    11. 漆黒の城「岡山城」の楽しみ方!見どころや御城印がもらえる場所、周辺の観光スポットを徹底解説
    12. 倉敷の人気うどん屋TOP22!安くておいしい名店が勢揃い!
    13. 【岡山】美味しい水はここにあり!「塩釜の冷泉」で喉と心を潤そう!周辺のおすすめスポットも解説!
    14. 千と千尋は四万温泉がモデル!赤い橋や温泉が楽しめる!
    15. 海のミルク『寄島の牡蠣』を堪能する旅へ!直売所や通販情報も徹底解説!
    16. 岡山から鳥取の行き方徹底解説!格安で行ける交通手段は?
    17. 鬼怒川温泉の廃墟群がヤバい!廃墟になった理由とは?心霊現象が起きる廃墟も!
    18. 暑い夏には岡山へ!おすすめかき氷店20選!桃やピンスの名物も!
    19. 【市町村別】岡山のおすすめドライブスポット55選!家族・友達・デート・ひとりでも楽しめる楽しい&絶景スポットを紹介
    20. 【日本三大産地】岡山の牡蠣は大粒でクリーミー!食べ放題や海鮮BBQ、カキオコの人気店全13選&産地直送の人気通販5選!
    21. カテゴリから探す

川下公園とは

「川下公園」は札幌市にある総合公園です。ライラックの咲く庭園、芝生の広場、スポーツ場、バーベキュー施設、屋内プール、浴場と一日中遊んでも飽きさせません。大人から子供まで幅広い年代の方がみんなで楽しめる公園です。

札幌市白石区で初の総合公園

「川下公園」は平成11年7月にオープンした白石区初の総合公園です。オープン以来、市民の憩いの場として愛され、2017年からは「白石区ふるさとまつり」も区民センターから場所を変えて「川下公園」で行われるようになりました。

札幌のおすすめ公園15選!家族もカップルも自然を味わう休日に!イベントも!

川下公園へのアクセス

川下公園へのアクセスは公共交通機関を使うか、車で行き無料駐車場を利用するルートがあります。それぞれ詳しく紹介します。

公共機関を利用したルート

公共交通機関をする場合は、電車とバスの乗り継ぎになり、ルートは3つあります。

  • 東西線「白石駅」前より中央バスで「川下公園前」もしくは「白石高校前」下車
  • 東西線「新札幌駅」前より中央バスで「白石高校前」下車
  • JR「札幌駅」前より中央バスで「白石高校前」下車

「川下公園前」からは徒歩1分、「白石高校前」からは徒歩5分です。通学にも利用されている路線なので開園時間内は十分運行されています。

おすすめのアクセス方法は車!

川下公園へは車での来園がおすすめです。札幌市内からおよそ30分程度で行くことができます。無料の駐車場もあり便利です。
なお、6月上旬の土日に開催される「さっぽろライラックまつり」開催期間は駐車場が大変混雑するので公共交通機関の利用をおすすめします。臨時シャトルバスも運行されます。

無料の駐車場を完備

駐車場は無料で3か所あります。それぞれ利用可能期間・時間が違うので注意が必要です。ピクニック広場側・野球場側の駐車場は利用可能期間が4月下旬から11月下旬となっています。利用可能時間は4:30~19:15です。

リラックスプラザ前の駐車場は通年で利用可能です。利用可能時間は4:30~21:15ですが、休館日は19:15までの利用となり、冬季の利用は8:45からとなります。

利用する施設によって駐車場を選択

施設に近い駐車場を説明します。室内設備を使う場合は北側のリラックスプラザ前駐車場をご利用下さい。ライラックの花を観賞する場合やバーベキューでの利用の場合は南側のピクニック広場前駐車場が近くなります。

なお、初めて行く場合でよくわからなくても、どちらに停めても大きな差はありませんので安心して駐車して下さい。

札幌の室内&子供遊び場27選!雨や冬の寒い日におすすめ!無料スポットも?

川下公園の様子と楽しみ方

「川下公園」ではいろいろな楽しみ方ができます。お弁当を持って芝生でピクニックしたり、スポーツで汗を流したり。バーベキューをしたり、屋内プールで遊ぶこともできます。夏には噴水が上がり水遊びをすることだってできるんです。そんな「川下公園」魅力をお伝えします。

「小噴水池」と呼ばれる噴水が出現!

川下公園に入ると、「小噴水池」と呼ばれる噴水が出迎えてくれます。そして、その先に「カナール」と呼ばれる水路が広がっています。水場は7月・8月が利用可能ですが、施設によっては日程が違ったり、清掃日があるので事前にご確認ください。

夏季は「カナール」で水遊び!

「カナール」は水遊びのできる水路です。夏になると、多くの子供たちが無邪気に水遊びをする姿が見られます。カナールには裸足で入りたいとは思いますが、サンダルの着用義務付けられていますので、必ず着用してお楽しみください。

「壁泉」では滝のような水が見れる

「カナール」の水の流れを楽しみながら進むと「壁泉」と呼ばれる滝が見えてきます。「壁泉」の裏側に入ることができ、水しぶきが飛んできますが水のカーテンと冷気で真夏でも涼を感じることができます。また、「壁泉」で遊ぶ際も「カナール」で遊ぶ際と同様にサンダルの着用をお願いします。

「壁泉」の上で景色を満喫

「壁泉」の上には上れるようになっています。ここからは「カナール」の全景を見ることができ、その先には札幌を代表する山「手稲山」を望むことができます。夏の間には「壁泉」の近くには「売店」もオープンしています。

「芝生広場」ではボール遊び!

「カナール」の横には「芝生広場」があります。ここでミニテントを張って休んだり、ボール遊びをすることができます。よちよちの赤ちゃんでも芝生なら安心ですし、天気の良い日に家族で芝生に寝転がると良い休日になりそうです。

運動施設でスポーツ

「川下公園」には運動施設が豊富です。「野球場」「テニスコート」「パークゴルフ場」とあり大人も子供も楽しめます。

施設①野球場

「カナール」の「芝生広場」の反対側には「野球場」が広がります。両翼が92mある本格的な野球場で、1時間1,200円で借りることができます。使用可能時期は4月下旬から11月下旬で「札幌市公共施設予約情報システム」を使って利用することができます。

施設②テニスコート

「テニスコート」は4面あり、足に優しい砂入り人工芝の本格的なテニスコートです。1面当たり1時間640円で借りることができます。使用可能時期は4月下旬から11月下旬です。「テニスコート」も「札幌市公共施設予約情報システム」で借りることができますのでご確認ください。

施設③パークゴルフ場

山あり、坂あり、樹木ありと変化に富んだ18ホールをプレイすることができます。天気の良い日に公園でゴルフっていいですよね。クラブやボールもレンタルすることができるので手ぶらでも楽しめます。

チケットには回数券や2ラウンドできるチャレンジ券、1日中遊べる川下1日券があります。高齢者への特別券やファミリー券、浴室利用とのセットの券もありますのでご確認ください。

営業時間 4月オープン日~11月クローズ日 8:00~18:00(月によって異なる場合があります)
休場日 月曜日・月曜が祝日の場合は翌日(4月・10月・11月は休場日なし)
利用料金 一回券
大人(高校生以上)300円(1ラウンド)
高齢者(65歳以上)210円(1ラウンド)
子ども(小・中学生)150円(1ラウンド)
貸し道具 200円/回



「ふるさとの丘」で自然を満喫

「川下公園」には「ふるさとの丘」という展望の良いなだらかな丘があります。ここからは藻岩山を望むことができます。冬にはスキー山として開放されており、なだらかな丘ですので本格的なスキーはできませんが、初めてスキーをする人には良い練習場となります。お子さんのスキーの練習や、そりを使って遊ぶには恰好のスポットです。

コンビ遊具やブランコなどを完備

「川下公園」には「遊具広場」があり迫力のある大きさのコンビ遊具があります。たくさんの滑り台にネット、ターザンロープにブランコなどの遊具まであります。さらに小さいお子さん用にひと回り小さい「コンビ遊具」も用意されています。

「ピクニック広場」でバーベキュー

「遊具広場」の隣にはバーベキューができる「ピクニック広場」があります。利用期間は長く4月下旬から11月上旬までバーベキューができます。バーベキュー炉は20基もあり、ひとつひとつが離れているため快適に料理することができます。

炭・網・食材等を現地で購入することはできませんので、各自で持ち込んで下さい。トイレはすぐ近くにあります。

札幌市の木「ライラックの森」

ライラックは札幌市の木です。そのことに由来し「ライラックの森」が川下公園に作られました。約200種類1700本ものライラックが咲く初夏は、まるでお伽の国にいるような美しい世界と香りに包まれます。

森の中には遊歩道もあり、ゆっくり散歩したりピクニック気分でランチしたりするのもおすすめです。毎年6月上旬には「さっぽろライラックまつり」も行われ、たくさんの人が訪れます。

「室内公園」では人口芝生で遊べる!

「川下公園」は屋外施設だけではなく、「リラックスプラザ」と呼ばれる屋内施設があり雨天時なども遊べる「屋内公園」が用意されています。中は人口芝生が敷き詰められており、お子さんが走り回っても安全です。

コンビ遊具も完備

「遊具広場」と同様に「屋内広場」にもコンビ遊具があります。天気の良い日だけでなく、雨が降っても遊具で遊ぶことができるので子供達には大人気です。イベントが開催されていることもあるのでぜひ確認してみて下さい。

ボール遊びは禁止!

サッカー、バレーボール、ドッチボールなどのボール遊びや、バトミントン、縄跳びは危ないので禁止です。その代わり、風船で遊ぶことはできます。売店でいろんな種類の風船を販売していますのでぜひ遊んでみて下さい。

水中運動に最適な「プール」

「リラックスプラザ」には室内プールがあります。水中運動に最適な深さ110㎝の「親水プール」や、お子さん用の深さ50㎝で小さな滑り台付の「幼児プール」、冷えた体を暖めることのできる「ジャグジー」や「採温休憩室」まであります。
水中健康教室も開催されていますのでぜひご確認ください。大人から小さいお子さんまで満喫できるプールです。営業時間・定休日・料金等は下記のとおりです。

営業時間 【プール浴室利用時間】10:00~21:00
定休日 月曜日
月曜日が祝日の場合は翌日、または一番近い祝日以外の日となります。
子供の料金 【プール券】小学生・中学生 無料
【共通券(プール・浴室)】小学生400円 中学生500円
大人の料金 【プール券】高校生以上400円 65歳以上100円
【共通券(プール・浴室)】高校生以上700円 65歳以上500円

「浴室」では運動した体を癒せる

「リラックスプラザ」には、「プール」だけではなく「浴室」もあります。無料のリンスインシャンプー・ボディソープが用意されていて便利です。「浴室」には3種類の浴槽が用意されています。

「低温湯」は39℃でリラックスプラザで一番大きい浴槽です。四季の色彩や香りが楽しめます。「高温湯」は42℃で少し熱めの浴槽です。体も心もほっこり温まります。「寝湯ジェットバス」は38℃です。ジェットの水圧で身も心もリフレッシュすることができます。

利用券はプールとセットになっています。回数券などもあるのでご確認下さい。

「ウォーキングコース」で足を刺激!

「リラックスプラザ」の2階には「ウォーキングコース」があります。痛い!痛い!と言いながら親子で1周してみてはいかがでしょうか?きっと健康になれます(笑)。2階へはバリアフリーの坂道で上がれますので、ご年配の方にも安心です。

休憩所や幼児コーナーも完備

遊具のある人工芝ゾーンの奥には「幼児コーナー」があります。こちらは3歳までのお子さんがソフトブロックで遊べます。遊具ではちょっとまだ遊べないなあという小さなお子さんも安心ですね。

「リラックスプラザ」には広い「休憩所」も用意されています。こちらは飲食可能でベビーベットも備え付けられており安心して休憩できます。トイレの便座には子供用便座がついており、多目的トイレにはおむつ台もあります。

札幌でボルダリング!おすすめジム7選!子供も初心者も安心して体験可能!

川下公園のおすすめグルメ

「川下公園」ではピクニック気分でお弁当を持って来たり、バーベキューをしたりすることもできますが、レストランで食べたり、売店で購入したりすることもできます。

リラックスプラザで飲食ができる!

「リラックスプラザ」には「レストラン」と「売店」があり、テーブルに座って食事することや、軽食を購入することができます。

【川下公園】レストラン

「リラックスプラザ」には「レストラン」があります。

  • 5月~10月・・・10:30~19:00(ラストオダー 18:30)
  • 11月~4月・・・10:30~18:00(ラストオダー 17:30)
  • リラックスプラザ休館日は休業
  • メニュー・・・うどん、そば、カレー、丼ぶり、パスタ、お子様ランチ等

他にもからあげ串やフランクフルト、ジュースやアルコールもあるので大人からお子さままで楽しんでお食事できます。

【川下公園】売店

「リラックスプラザ」には売店もあります。営業時間は「リラックスプラザ」と同じです。お茶やジュース、缶ビールから駄菓子、菓子パンなども売っています。「屋内公園」で遊べる風船も売っていますので立ち寄ってみてください。

川下公園周辺ならここがおすすめ!

「川下公園」周辺にはおすすめの飲食店があります。バーベキューやお弁当を持ち込むだけでなく、公園で遊んで周りのお店でグルメを楽しむのも良いですよね。そんなお店をいくつかご紹介します。

①麺屋 菜々兵衛

札幌でも人気のラーメン店で平日の夜でも込み合っています。店主おすすめの「名古屋コーチン醤油ラーメン」は並んででも食べる価値があります。

【名称】 麺屋 菜々兵衛 (ななべえ)
【住所】 北海道札幌市白石区川下3条4丁目3-21
【営業時間・定休日】 平日 11:00~15:00/18:00~21:00
土・日・祝 11:00~15:00(昼のみ)
定休日 年中無休

【料金】 ~¥999
【お問い合わせ】 011-873-8860
【公式HP】 http://www.nanabe.jp/

②アジアンスープカリー べす

北海道で愛されるスープカレーの専門店です。地元の方はもちろん観光客も足を運んでいます。たっぷり入ったお野菜とたくさんのスパイスの入ったスープは絶品です。

【名称】 アジアンスープカリー べす
【住所】 北海道札幌市白石区北郷4条6-5-15
【営業時間・定休日】 営業時間
11:00~15:30(L.O15:00) 
17:30~21:30(L.O21:00)~ただしスープがなくなり次第終了
定休日 木曜日


【料金】 ¥1,000~¥1,999
【お問い合わせ】 011-879-8151

③ピッツェリア ダ マッシモ

地元の人に愛されるピザのお店です。ご主人の華麗なテクニックでピザが窯で焼かれるのを目の前で見ることができます。テイクアウトもできますので、「川下公園」で出来立てを食べるのも良いですよね。

【名称】 ピッツェリア ダ マッシモ (PIZZERIA DA MASSIMO)
【住所】 北海道札幌市白石区川下2条5丁目2-8
【営業日・定休日】 営業時間 11:30~14:30 17:30~20:30
定休日 水曜日
【料金】 ¥1,000~¥1,999
【お問い合わせ】 011-875-7116
【公式アカウント】 https://www.facebook.com/ピッツエリア-ダ-マッシモ-156425004423494/
子供が喜ぶ!札幌のアスレチックが楽しめる公園13選!大人も一緒に!

川下公園で自然とふれあおう!

いかかでしたか?天気が良くても悪くても、家族でもカップルでもお友達とでも楽しめますよね。スポーツやプールで汗を流すも良し、みんなでバーベキューするのも良し、もちろんその後は浴室でゆっくり疲れを癒せます。

ライラック咲き乱れる公園をお散歩するのも良いですよね。ぜひそんな「川下公園」で自然を満喫して下さい。

川下公園の基本情報

【名称】 川下公園
【住所】 北海道札幌市白石区川下2651番地3外
【電話番号】 011-879-5311
【営業時間】 24時間(施設により営業時間は異なります)
【定休日】 なし(施設により定休日あり、月曜が基本)
【入場料】 なし(施設により有料)
【駐車場】 あり(無料)
【公式サイト】 https://www.sapporo-park.or.jp/kawasimo/

おすすめの関連記事

【おすすめ厳選】札幌の博物館10選!子供も大人も楽しめるスポット満載!

雨でも札幌は楽しめる!室内観光スポット20選!カップルも子供もこれで安心!

幌見峠ラベンダー園が綺麗すぎる!見頃の時期は?札幌市内を一望する夜景も!

札幌で人気のおすすめスポーツバー12選!大人数で観戦&盛り上がる!



関連するまとめ

関連するキーワード

Missing

この記事のライター
あかつきうさぎ


人気の記事

人気のあるまとめランキング

新着一覧

最近公開されたまとめ

コメント

タイトルとURLをコピーしました