nezakikoen



函館・根崎公園にはラグビー場や野球場!広大な土地でドッグランも可能! | 旅行・お出かけの情報メディア
















函館・根崎公園にはラグビー場や野球場!広大な土地でドッグランも可能!

ラグビー場や野球場があり、ワンちゃんが自由に走り回ることのできるドッグランも無料で利用でき、さらに空港の滑走路の延長線上にあるので発着する飛行機を間近でみることができる根崎公園について解説!駐車場の情報も!根崎公園と合わせて行きたい観光スポットもご紹介!

 函館・根崎公園にはラグビー場や野球場!広大な土地でドッグランも可能!のイメージ

目次

  1. 1根崎公園とは
  2. 2根崎公園の魅力
  3. 3根崎公園と合わせて行きたい観光スポット
  4. 4広大な根崎公園を満喫しよう!
    1. 目次
  1. 根崎公園とは
    1. 函館空港に近い大きな公園
    2. 根崎公園の基本情報
      1. 駐車場情報
  2. 根崎公園の魅力
    1. 魅力①大規模なラグビー&野球場!
    2. 魅力②開放的なドッグラン!
    3. 魅力③飛行機が間近で見える!
  3. 根崎公園と合わせて行きたい観光スポット
    1. 観光スポット①函館市熱帯植物園
    2. 観光スポット②特別史跡五稜郭跡
    3. 観光スポット③湯倉神社
  4. 広大な根崎公園を満喫しよう!
    1. おすすめの関連記事
  5. 関連するまとめ
    1. 雨でも楽しめる!とっとり花回廊で花に囲まれた時間を満喫しよう!
    2. 「福山城公園」で圧巻の桜や遊具を楽しもう!駐車場情報も解説!
    3. 「国営備北丘陵公園」は年中いつでも魅力満点!楽しみ方を徹底解説!
    4. 「江汐公園」で四季折々の花々や遊具を楽しむ!キャンプ場の情報も紹介!
    5. 「呉ポートピアパーク」の楽しみ方を解説!じゃぶじゃぶ池や食事情報!
    6. 「蜂ヶ峯総合公園」で美しいバラ園やアスレチックを満喫!キャンプ場も紹介!
    7. 「湊山公園」は米子市民憩いの場!名物の”猿が島”や美しい景色が最高!
    8. 宮島「紅葉谷公園」で圧巻の紅葉狩りを!ライトアップやロープウェイ情報!
    9. 「米子水鳥公園」は日本屈指の野鳥の飛来地!見られる種類や時期は?
    10. 岡山の子供と行きたい人気の公園20選!アスレチックや水遊びを楽しもう!
    11. 「やまぐちフラワーランド」は年中美しい花々が楽しめる!レストランも紹介!
    12. 「冠山総合公園」で美しい梅やバラの絶景を!キャンプも楽しめるスポット!
    13. 「アレイからすこじま」は潜水艦を間近で見学できる公園!一般公開の時間は?
    14. 下関「みもすそ川公園」は大河ドラマゆかりの地!大砲のレプリカは迫力満点!
    15. 「広島平和記念公園」の慰霊碑や折り鶴へ祈りを捧げる!必見ポイントを解説!
    16. 尾道「千光寺公園」は恋人の聖地に認定された名所!美しい桜や夜景を鑑賞!
    17. 「福山メモリアルパーク」でスケートやプールを楽しむ!人気のゴーカートも!
    18. 岩国「吉香公園」で花々と噴水のオアシスに癒される!園内の見所も紹介!
    19. 呉市「音戸の瀬戸」は平清盛ゆかりの海峡!渡船で真下から音戸大橋を観光!
    20. 東広島市「憩いの森公園」で最高のキャンプを!BBQやアスレチックも満喫!
  6. 関連するキーワード
  7. 人気の記事
    1. 函館&郊外の花火大会特集!夏の風物詩を満喫!開催日程や時間まとめ!
    2. 函館八幡宮の御朱印やお守りを紹介!初詣や結婚式に人気のスポット!桜も!
    3. 【札幌】サッポロビール園を堪能!大人の旅にジンギスカンとビールがおすすめ!
    4. 【閲覧注意】札幌の驚愕心霊スポット13選まとめ!恐ろしい心霊物件も?
    5. 函館空港から函館駅までのアクセスまとめ!バス/電車/タクシーの料金は?
    6. 「札幌市時計台」はがっかり名所ではない!日本最古の時計塔の魅力とは?
    7. 函館のご当地名物グルメ15選!地元民も御用達の必ず食べたい料理とは?
    8. 札幌のロマンチックな夜景が見えるレストラン15選!デートや記念日に!
    9. 函館山に車で行くには?周辺駐車場やアクセスを徹底解説!混雑状況も!
    10. 子供が喜ぶ!札幌のアスレチックが楽しめる公園13選!大人も一緒に!
    11. さっぽろ雪まつりは氷と雪の芸術祭典!有名な雪像は圧巻!日程や場所は?
    12. 札幌の動物園&水族館3選!子供やカップルにもおすすめスポット!
    13. 明日風公園は遊具が充実!巨大ジャングルジムや滑り台が人気!夏は水遊びも!
    14. 札幌初夏の風物詩!YOSAKOIソーラン祭りの見所!2020の開催日程は?
    15. 札幌のおすすめ日帰り温泉&スーパー銭湯12選!露天風呂や天然温泉まとめ
    16. 北海道神宮の無料&安い駐車場一覧!料金や場所まとめ!混雑時間は?
    17. 札幌の室内&子供遊び場27選!雨や冬の寒い日におすすめ!無料スポットも?
    18. 札幌屈指の桜の名所「円山公園」!周辺の観光&グルメ情報も!まるで秘境?
    19. 北海道神宮の六花亭「判官さま」は名物限定メニュー!無料で食べられる?
    20. モエレ沼公園のアクセス&駐車場情報まとめ!バスはある?駐車場料金は?
  8. 新着一覧
    1. 西のお伊勢さま!「山口大神宮」参拝のご利益や御朱印&お守りをご紹介!
    2. 米子「とんきん」は地元で圧倒的人気のカレー専門店!人気メニューは?
    3. 箱根には魅力的なコテージが満載!大人数やカップルにおすすめコテージ16選!
    4. 岡山の釣りスポットを大特集!人気スポットや穴場スポット16選
    5. 【岡山発】皮ごと食べられる「もんげーバナナ」はどこで買える?販売店や通販情報を徹底解説
    6. 【鳥取県】江府町のおすすめスポット15選!人気の観光地や道の駅、ランチやふるさと納税情報も!
    7. 【聖地巡礼】「千と千尋の神隠し」の舞台やモデルはどこ?油屋&湯屋に似ている旅館10選を紹介
    8. 岡山のおすすめ鉄板焼きTOP22!高級店が勢揃い!
    9. 岡山のおすすめキャンプ場20選!デイキャンプやオートキャンプを厳選!
    10. 岡山のおすすめ温泉20選!露天風呂や日帰り温泉を厳選!
    11. 漆黒の城「岡山城」の楽しみ方!見どころや御城印がもらえる場所、周辺の観光スポットを徹底解説
    12. 倉敷の人気うどん屋TOP22!安くておいしい名店が勢揃い!
    13. 【岡山】美味しい水はここにあり!「塩釜の冷泉」で喉と心を潤そう!周辺のおすすめスポットも解説!
    14. 千と千尋は四万温泉がモデル!赤い橋や温泉が楽しめる!
    15. 海のミルク『寄島の牡蠣』を堪能する旅へ!直売所や通販情報も徹底解説!
    16. 岡山から鳥取の行き方徹底解説!格安で行ける交通手段は?
    17. 鬼怒川温泉の廃墟群がヤバい!廃墟になった理由とは?心霊現象が起きる廃墟も!
    18. 暑い夏には岡山へ!おすすめかき氷店20選!桃やピンスの名物も!
    19. 【市町村別】岡山のおすすめドライブスポット55選!家族・友達・デート・ひとりでも楽しめる楽しい&絶景スポットを紹介
    20. 【日本三大産地】岡山の牡蠣は大粒でクリーミー!食べ放題や海鮮BBQ、カキオコの人気店全13選&産地直送の人気通販5選!
    21. カテゴリから探す

根崎公園とは

根崎公園はラグビー場や野球場があり、ワンちゃんが自由に走り回ることのできるドッグランも無料で利用できて、さらに根崎公園は空港の滑走路の延長線上にあるので発着する飛行機を大迫力で間近でみることができる公園です。

函館空港に近い大きな公園

根崎公園は函館空港からすぐ近くの、とても大きな公園です。空が広くて気持ちよく夕日のきれいなビュースポットです。

根崎公園の基本情報

営業時間 日の出~日没
所在地 函館市湯川町3-6
定休日 11月第2月曜~4月第1土曜 冬季休場(ラグビー場)
入館料 学生生徒1日 1,800円 半日 1,050円(ラグビー場)
アクセス 市電 「湯の川」電停 下車 徒歩10分 バスで「根崎」下車 徒歩5分

ラグビー場をご利用の場合は,事前に空き状況をご確認のうえ,ご利用の前日までにスポーツ振興課に使用料をお支払いください。詳しいことは,お問い合わせください。

駐車場情報

根崎公園には無料の駐車場があり、74台駐車可能です。車で来る際にはこちらの駐車場を基本的に利用して下さい。

函館のおすすめ公園一覧!子連れ家族や家族でゆったり休日をくつろぐ!

根崎公園の魅力

根崎公園には大規模なラグビー場と野球場があり、開放的なドッグランもあります。さらに根崎公園では飛行機が間近で見れるという魅力もあります。

魅力①大規模なラグビー&野球場!

根崎公園にはラグビー場があり試合も行われております。ラグビー場をご利用は有料になりますので、事前に空き状況をご確認していただき、ご利用の前日までにスポーツ振興課に使用料をお支払いください。

根崎公園には大規模な野球場もあります。試合も行われており、地元の人のスポーツの場として利用されています。

魅力②開放的なドッグラン!

根崎公園にはワンちゃん、犬を放し飼いにして遊ばせることができる施設、ドッグランがあります。根崎公園に愛犬と一緒にお出かけして、ワンちゃんを自由に遊ばれたらいかがでしょうか。

魅力③飛行機が間近で見える!

根崎公園は函館空港の滑走路の延長線上にあるので、発着する飛行機の飛ぶ様子を間近で見ることができて迫力満点です。根崎公園のすぐ真上を飛行機が飛びますので、子どもたちも大喜び間違いないでしょう。ぜひ子供さんを連れて根崎公園にお出かけしましょう。

函館空港&周辺の安い駐車場特集!料金や予約方法など徹底解説!

根崎公園と合わせて行きたい観光スポット

函館市熱帯植物園や特別史跡五稜郭跡、そして湯倉神社など根崎公園と合わせて行きたい観光スポットをご紹介いたします。

観光スポット①函館市熱帯植物園

根崎公園と合わせて行きたい観光スポットの1番目は函館市熱帯植物園です。函館市熱帯植物園は植物園ですが、サル山や水遊び、足湯も楽しめる場所です。函館市熱帯植物園は1970年に開園して、その翌年に来場客を楽しませようという目的でサル山ができました。そして熱帯地方のサルではなく、本州から連れてきたニホンザルです。

このおサルさんたちですが、冬は寒さをしのぐため、お湯に浸かっているのですが、その姿が毎年のように冬になると各局のニュース番組で取り上げられています。

 

【名称】 函館市熱帯植物園
【住所】 〒042-0932 北海道函館市湯川町3丁目1-15
【アクセス】 電車の場合
函館駅前から湯の川終点→25分
湯の川終点で下車して徒歩15分
バスの場合
函館バス 函館駅前から熱帯植物園前→20分
函館帝産バス 函館空港から湯の川温泉→8分
タクシーの場合 函館駅前から15分



【料金】 小学生・中学生 100円
(函館市内の学校に在学,または函館市内在住で市外の
 学校に在学する生徒・児童は無料)
一般300円 小学校就学前は無料
【公式HP】 http://www.hako-eco.com/index.html
【備考】 無料大型駐車場完備





函館市熱帯植物園の名物・サル山温泉!可愛い動物や熱帯植物を紹介!

観光スポット②特別史跡五稜郭跡

2番目にご紹介する根崎公園と合わせて行きたい観光スポットは特別史跡五稜郭跡です。幕末の日本で最新の築城理論に基づいて作られた洋式城郭。日本最初の西洋式城塞。五稜郭の名は五つの稜が星形に突き出ているため。現在は桜の名所としても有名な緑美しい公園となっています。

美しい星形の五稜郭の姿が眺められる高さ90mの五稜郭タワー展望台が隣接しており、そこからは360度を見渡すことができ、星形の五稜郭の美しい姿が眺められます。

 

【名称】 特別史跡五稜郭跡
【住所】 北海道函館市五稜郭町44
【アクセス】 JR函館本線「函館駅」から「湯の川行」の市電約15分
「五稜郭公園前」~徒歩15分
【料金】 無料(奉行所は入館有料)
【公式HP】 https://www.hakodate-bugyosho.jp/
【備考】 無休 ※【郭内立入禁止】4月~10月/19:00~翌5:00、
11月~3月/18:00~翌5:00

観光スポット③湯倉神社

最後にご紹介する根崎公園と合わせて行きたい観光スポットは湯倉神社です。湯倉神社および湯の川温泉の起源は言い伝えではありますが、明らかな事実及び現存する社宝によって証明される由緒があります。伝説によれば享徳2年(1453年)頃に小高い丘(現在の湯倉神社付近)の沼澤地で一人のきこりが家に帰る途中に温泉を発見して、その後きこりが関節痛を患った際に、

その温泉を思い出して湯治したところ治ったと言われています。それに感謝して薬師如来を刻んで小さな祠「薬師堂」を建てて安置したといわれています。360年以上の歴史をもつ鎮守。函館湯の川温泉発祥の地である。地元の人々から旅行者にまで親しまれるパワースポットです。

 

【名称】 湯倉神社
【住所】 北海道函館市湯川町2丁目28-1
【アクセス】 バス/函館空港から空港循環バスとびっこで約15分、
「湯倉神社」前で下車し徒歩約2分。JR函館駅から10系統で約30分、
「湯倉神社前」で下車し徒歩約2分。
【料金】 初穂料300円~
【公式HP】 http://www.yukurajinja.or.jp/
【備考】 無料駐車場100台



【函館】湯倉神社の御利益や御朱印!駐車場やイベントなどもご紹介!

広大な根崎公園を満喫しよう!

大自然を感じることのできる広大な土地の根崎公園はいかがだったでしょうか?開放的なドッグランでワンちゃんと遊んだり、子供と飛行機を見たり、大きな空の下の根崎公園でぜひ遊んでみてください。

おすすめの関連記事

函館公園「こどものくに」に日本最古の観覧車!桜や動物園も人気の名所!

啄木小公園で函館山と津軽海峡を一望!元旦には海からの日の出が見られる!

元町公園は函館の原点!美しい眺めはまさに絶景!歴史の詰まった魅力とは?

函館・昭和公園のひまわり畑は絶景!夏にはBBQや水遊びで賑わう!



関連するまとめ

関連するキーワード

Missing

この記事のライター
萩野


人気の記事

人気のあるまとめランキング

新着一覧

最近公開されたまとめ

コメント

タイトルとURLをコピーしました