青森駅周辺のおすすめグルメ16選!絶品海鮮料理や手軽なランチなど!
青森観光の拠点ともなる青森駅周辺には、新鮮な海の幸を使った郷土料理や、青森名物グルメの数々が楽しめるお店が集まっています。青森観光では絶対にはずせない楽しみのひとつ、各地の旨いものグルメが楽しめる人気の飲食店を青森駅周辺で16軒厳選してご紹介します!

- 青森駅周辺にはたくさんの飲食店が!
- 青森駅周辺のおすすめ人気グルメ16選!
- 青森駅周辺で名物グルメを堪能しよう!
- 関連するまとめ
- 米子「とんきん」は地元で圧倒的人気のカレー専門店!人気メニューは?
- 【鳥取県】江府町のおすすめスポット15選!人気の観光地や道の駅、ランチやふるさと納税情報も!
- 倉敷の人気うどん屋TOP22!安くておいしい名店が勢揃い!
- 岡山から鳥取の行き方徹底解説!格安で行ける交通手段は?
- 岡山から福岡の移動手段まとめ!博多・小倉までの各交通機関の料金と所要時間を徹底解説
- 岡山は隠れたうどんの名所!<厳選18店>ホルモン・ぶっ掛け・セルフうどんを食べ比べ!
- 総社市でおしゃれランチしよう!和食や洋食などおすすめランチ20選!!
- 倉敷のおすすめランチTOP25!駅近のお店やカフェでゆっくりなひと時を!
- 岡山~東京間の移動手段のまとめ!飛行機/新幹線/寝台列車/夜行バス/自家用車の料金・所要時間を解説!
- 岡山後楽園の見どころを紹介!四季折々のイベントや絶品ランチまで徹底解説
- 岡山駅で買える駅弁のおすすめ12選!車窓から岡山名物えびめしや祭りずしを味おう
- 岡山~大阪間の移動手段のまとめ!新幹線/電車/バス/車の料金と所要時間を解説
- 岡山はカフェ巡りにぴったり!個性豊かなカフェでおしゃれランチや絶品スイーツを堪能
- 鬼太郎列車って知ってる?乗り方・楽しみ方から近くの観光スポットまで
- 岡山~京都間の移動手段のまとめ!新幹線/電車/高速バス/自家用車の料金&所要時間を徹底解説
- 岡山はイタリアン激戦区!ミシュラン獲得店をはじめとする個性豊かなイタリアン18選
- 倉敷美観地区はおしゃれランチにぴったり!豪華懐石から食べ歩きグルメまで
- 【最新版】岡山県のおすすめうなぎ料理店TOP20!人気店や老舗の名店を徹底調査!
- 普通の空港とちょっと違う!岩国錦帯橋空港とはどんな場所?
- 岡山駅周辺にあるコインロッカー&手荷物預かり所のまとめ!料金/サイズ/無料ロッカーも紹介
- 関連するキーワード
- 人気の記事
- 「磐梯朝日国立公園」は3県にまたがる公園!その範囲や周辺の温泉は?
- 「フルーティアふくしま」でスイーツ&鉄道旅へ!料金や予約方法は?
- 郡山駅周辺のおすすめランチ17選!便利な安いお店や名物料理の人気店も!
- 山形の大判焼き「あじまん」が絶品!人気商品・販売店舗や営業時間は?
- 福島の桜の名所ランキングTOP25!開花&見頃の時期は?穴場まで紹介!
- 新幹線で足湯を満喫!リゾート列車「とれいゆつばさ」を楽しむ方法とは?
- 東北屈指のパワスポ「出羽三山」を参拝&観光!3つの山と神社を巡る!
- 「山形花笠まつり」は夏の伝統風物詩!その歴史や魅力を徹底解剖!
- 「銀山温泉」へのアクセス方法!東京や大阪など主要都市からのおすすめは?
- 山形のゆるキャラグランプリTOP15!多数のキャラクターの頂点は?
- 山形のご当地名物グルメTOP20!絶品の郷土料理やB級グルメとは?
- 山形のおすすめお土産BEST30!人気のお菓子や雑貨などジャンル別に!
- ハタハタの卵は虹色?その味や食感は?おすすめ料理のレシピも紹介!
- 秋田のご当地ヒーロー「超神ネイガー」とは?人気グッズや歌を紹介!
- 「日本三大奇祭」とは?それぞれの見所や特徴・その他の奇祭まとめ!
- 秋田のローカル線「由利高原鉄道」で列車旅!魅力や撮影ポイントを紹介!
- 秋田名物・稲庭うどんが東京でも食べられる人気店9選!ランキングで紹介!
- 青森「田舎館村」の田んぼアートを鑑賞!見頃の時期や歴史とは?
- 「岩木山神社」は狛犬が珍しいパワスポ!恋愛運&金運UPの人気神社!
- 青森県民の大好物「イギリストースト」とは?種類や味・由来を解説!
- 新着一覧
- 西のお伊勢さま!「山口大神宮」参拝のご利益や御朱印&お守りをご紹介!
- 米子「とんきん」は地元で圧倒的人気のカレー専門店!人気メニューは?
- 箱根には魅力的なコテージが満載!大人数やカップルにおすすめコテージ16選!
- 岡山の釣りスポットを大特集!人気スポットや穴場スポット16選
- 【岡山発】皮ごと食べられる「もんげーバナナ」はどこで買える?販売店や通販情報を徹底解説
- 【鳥取県】江府町のおすすめスポット15選!人気の観光地や道の駅、ランチやふるさと納税情報も!
- 【聖地巡礼】「千と千尋の神隠し」の舞台やモデルはどこ?油屋&湯屋に似ている旅館10選を紹介
- 岡山のおすすめ鉄板焼きTOP22!高級店が勢揃い!
- 岡山のおすすめキャンプ場20選!デイキャンプやオートキャンプを厳選!
- 岡山のおすすめ温泉20選!露天風呂や日帰り温泉を厳選!
- 漆黒の城「岡山城」の楽しみ方!見どころや御城印がもらえる場所、周辺の観光スポットを徹底解説
- 倉敷の人気うどん屋TOP22!安くておいしい名店が勢揃い!
- 【岡山】美味しい水はここにあり!「塩釜の冷泉」で喉と心を潤そう!周辺のおすすめスポットも解説!
- 千と千尋は四万温泉がモデル!赤い橋や温泉が楽しめる!
- 海のミルク『寄島の牡蠣』を堪能する旅へ!直売所や通販情報も徹底解説!
- 岡山から鳥取の行き方徹底解説!格安で行ける交通手段は?
- 鬼怒川温泉の廃墟群がヤバい!廃墟になった理由とは?心霊現象が起きる廃墟も!
- 暑い夏には岡山へ!おすすめかき氷店20選!桃やピンスの名物も!
- 【市町村別】岡山のおすすめドライブスポット55選!家族・友達・デート・ひとりでも楽しめる楽しい&絶景スポットを紹介
- 【日本三大産地】岡山の牡蠣は大粒でクリーミー!食べ放題や海鮮BBQ、カキオコの人気店全13選&産地直送の人気通販5選!
- カテゴリから探す
青森駅周辺にはたくさんの飲食店が!
青森駅 pic.twitter.com/2Z87jeJK3y
— あゆなみ (@koichinamini) November 29, 2019
青森県の県庁所在地、青森市の中心駅である青森駅。夏のねぶた祭やねぶたの家 ワ・ラッセ、三内丸山遺跡や県立美術館など青森観光の拠点として、青森駅周辺に宿泊する方も多いことでしょう。
青森駅の東側には、県庁や市役所、銀行、企業などの官公庁・ビジネス街が広がっており、観光に便利なホテルや飲食店も多く集まっています。そんな青森駅周辺のグルメ、青森各地の旨いものが楽しめる人気の飲食店、ランチや夕食にもぴったりのお店をご紹介します!
名物料理や海鮮料理店が人気
青森駅近く・おさない。
ホヤの刺身。じょっぱりが進んだ。 pic.twitter.com/RnXrr3FbTz— 一風堂赤丸 (@ippudoakamaruu) September 8, 2019
三方を海に囲まれた青森県では、県内各地の港や産地で新鮮な魚介類が豊富に水揚げされています。地元の新鮮な海鮮料理と海の幸をふんだんに使った郷土料理などの青森名物グルメの数々は、青森観光では絶対にはずせない楽しみのひとつです。
旬のホタテ! (@ みちのく料理 西むら in 青森市, 青森県) https://t.co/uFVhnjrAym pic.twitter.com/cRSROuYyct
— さすたび (@sasutabi) May 6, 2019
期待に応えるように、青森駅周辺には、青森特産のホタテや漁獲量全国一のイカ、大間漁港で有名なマグロや八戸のサバなど海の幸をふんだんに使った海鮮料理や、人気のご当地グルメ・青森名物がリーズナブルに味わえる、おすすめのグルメなお店がたくさん揃っています。
青森駅周辺のおすすめ人気グルメ16選!
青森駅前で連れられて飲み、貝焼みそホタテやトロさばなどとにかく魚介類の焼き物が美味しかった。。。! pic.twitter.com/70bzIuWfgI
— さめ (@samety_moon) April 17, 2019
それでは、青森駅周辺でランチや夕食にぴったりのおすすめグルメ、海鮮たっぷりのご当地グルメや青森名物の旨いものが楽しめる人気店を厳選し、「青森駅周辺のおすすめグルメと手軽に楽しめるランチ16選」としてご紹介いたします!
一人飲みや皆でワイワイ楽しめる郷土居酒屋や、旅の途中のティーブレイクにぴったりの青森ならではのスウィーツまで、あわせてご紹介します!
青森駅周辺グルメ①お食事処おさない
私の好きな大衆食堂。その3
青森県青森市青森駅前
おさない食堂
魚が美味な青森は津軽の鰺ヶ沢を中心によく行くが、青森駅前へ行くと必ず顔を出すお店がここ。ウリはホタテの貝焼き味噌定食(左上)じゃっぱ汁も付いてボリューム満点。刺身類等も安くて美味。海鮮関係の店はここの値段では食べられない。 pic.twitter.com/nftwLO1pMz— 光と影 (@KrjggXZo4ZxRtN5) November 23, 2019
まず、1軒目の青森駅周辺おすすめグルメは、青森駅から徒歩2分、「ホタテのおいしい店」として有名な「お食事処おさない」です。人気の「ほたて貝焼き味噌(かやきみそ)定食」など、美味しいホタテ料理や青森の郷土料理や名物グルメが、ボリュームたっぷりで味わえます。
青森駅前の大衆食堂で、ほたて刺身定食。けの汁も。 (@ 食事処 おさない in 青森市, 青森県) https://t.co/lySVYr7xfd pic.twitter.com/F8PF9zdFKV
— akiuo ? (@akiuo) September 13, 2014
陸奥湾産の新鮮なホタテは、刺身にすると甘くて絶品。その他の定食や一品料理など、メニューの種類も豊富です。
ランチ・夕食のどちらの時間帯でも営業していて、お一人様でも入りやすいお店です。駅前で新鮮な海鮮料理と青森郷土料理・青森のグルメがリーズナブルに楽しめる、おすすめグルメ店です。
お食事処おさないの基本情報
【名称】 | お食事処おさない |
【住所】 | 青森県青森市新町1-1-17 1F |
【電話番号】 | 017-722-6834 |
【アクセス】 | 青森駅から徒歩2分 |
【駐車場】 | 無(指定駐車場のチケットあり) |
【営業時間】 | 11:00~14:00(L.O. 13:00) 16:00~20:00(L.O. 20:00) |
【定休日】 | 月曜(※祝日の場合は営業、翌日代休) 年末年始(12月31日・1月1日) |
【サイト】 | https://tabelog.com/aomori/A0201/A020101/2000071/ |
青森駅周辺グルメ②古川市場 青森魚菜センター
のっけ丼 (@ 古川市場 青森魚菜センター in 青森市, 青森県 w/ @abaups) https://t.co/XGfIrGeslA pic.twitter.com/BB0UndW5iR
— ごまっけい (@la_mer_t) October 2, 2016
次に、2軒目のおすすめ人気グルメは、青森駅から徒歩5分、古川市場(ふるかわいちば) 青森魚菜センターをご紹介します。
青森が誇るホタテ、マグロをはじめとして、各種海鮮、昔ながらの惣菜やお肉まで、市場内を自由に回って好きな具材を丼にのっけて作る「のっけ丼」が大人気の市場です。
のっけ丼を食べる為に、青森市古川の青森魚菜センターへ。通称・古川市場。港町の市場の雰囲気ムンムンで、地元に帰った感が満点♪ #青森ひとり旅 pic.twitter.com/DThoXrUFz9
— しゅんすけ @がんばれ上田市&長野市 (@syunsuke1984) February 25, 2018
「のっけ丼」を作るためには、まず先に10枚綴り(1,500円)または5枚綴り(750円)の食材交換チケットを購入します。そして、ご飯の入った丼を持って市場内を回り、市場で好きな食材を購入して自分だけの「のっけ丼」を盛り付けていきます。
一人分や二人分といった少量からでも市場で新鮮な魚介類が購入でき、その場で旨い海鮮丼が味わえて、更に作る過程までも楽しめる「のっけ丼」は、カップルや家族で頼んでも楽しそうですね!朝食やランチにおすすめのグルメです!
古川市場 青森魚菜センターの基本情報
【名称】 | 古川市場 青森魚菜センター |
【住所】 | 青森県青森市古川1-11-16 |
【電話番号】 | 017-763-0085 |
【アクセス】 | 青森駅正面出口から徒歩5分 |
【駐車場】 | 無 ※市場の前に有料駐車場あり |
【営業時間】 | 7:00~16:00 ※のっけ丼実施時間 |
【定休日】 | 火曜日 ※GW・ねぶた祭り期間・お盆・年末年始は定休日変更の場合あり |
【サイト】 | https://nokkedon.jp/ |
青森駅周辺グルメ③味の札幌 大西
今日は #すいようび ✨
お昼は#味の札幌大西 の #味噌カレー牛乳ラーメン 食べたいなと✨!
みなさんは何を食べる予定ですか😊?#青森 #aomori #飯テロ pic.twitter.com/2Vuul2YvqB— まるごと青森 (@marugotoaomori) September 18, 2019
続いての青森駅周辺の人気グルメ店は、「味の札幌 大西」です。青森では知らない人がいないほどの、青森名物・ご当地グルメ「味噌カレー牛乳ラーメン」のお店です。
なので「味の札幌 大西」という店に行って「味噌カレー牛乳ラーメン」を食べました。 pic.twitter.com/eCTPc9yWH6
— 九十九@2日目西れ42a (@tukumo99) September 25, 2019
70年代に青森の若者の間でラーメンにケチャップやマヨネーズ、コーラなどを入れる事が流行り、そこから青森名物「味噌カレー牛乳ラーメン」が誕生したのだそうです。
カレーの香りに味噌を感じるまろやかなスープ、太めの縮れ麺のラーメンは、一人旅で小腹がすいた夜にもぴったりです。朝11時から夜9時30分まで営業しているので、青森滞在中のランチや夕食として、ぜひ一度お試しあれ!
味の札幌 大西の基本情報
【名称】 | 味の札幌 大西 |
【住所】 | 青森県青森市古川1-15-6 大西クリエイトビル1F |
【電話番号】 | 017-723-1036 |
【アクセス】 | 青森駅から徒歩8分 |
【駐車場】 | 無(指定駐車場のチケットあり) |
【営業時間】 | 11:00~21:30(L.O. 21:00) |
【定休日】 | 不定休(※年末年始、9月に数日休みあり) |
【サイト】 | https://www.oonishi0024.co.jp/ |
青森駅周辺グルメ④津軽じょっぱり漁屋酒場 青森本町店
津軽じょっぱり漁屋酒場の看板が秀逸。
青森すげぇ!#青森 pic.twitter.com/e7ReJtkwJC— 大原 廣之🏥病院歯科医師・博士 (@Hiro_Oohara) June 8, 2017
続いておすすめしたい青森駅周辺の人気グルメ店は、「津軽じょっぱり漁屋酒場(いさりやさかば) 青森本町店」です。青森県の郷土料理やグルメの数々が、ここ一箇所でまかなえるとまで言われている人気のお店です。
そして夜は、津軽三味線と郷土料理予約を楽しみたくて予約していた津軽じょっぱり漁屋酒場さんへ。
三味線を聴きながら食べてみたかったホタテ貝味噌焼きと青森生姜味噌おでんも食べれて今日は大満足? pic.twitter.com/YTiE8hZmN5— バルボゆうすK♡ (@nomuyou725) October 20, 2018
営業時間は午後5時オープン、深夜0時までなので、夕食や地酒を味わいながら青森の夜を過ごすのにぴったりのお店です。毎日、夜7時から本場の津軽三味線の演奏があるのも観光客には嬉しい、ここ一軒で青森県の味と伝統が楽しめる人気のお店です。
津軽じょっぱり漁屋酒場 青森本町店の基本情報
【名称】 | 津軽じょっぱり漁屋酒場 青森本町店 |
【住所】 | 青森県青森市本町2-5-14 |
【電話番号】 | 017-722-3443 |
【アクセス】 | 青森駅から徒歩15分 |
【駐車場】 | 無 |
【営業時間】 | 17:00~24:00 |
【定休日】 | 年中無休 |
【サイト】 | http://marutomisuisan.jpn.com/isariya-tugaru/ |
青森駅周辺グルメ⑤みちのく料理 西むら アスパム店
一人旅中!!ラーンチ!!青森観光物産館アスパムの、みちのく料理西むらで、津軽定食。じゃっぱ汁に貝焼き味噌、うまぁ!!腹いっぱいだわぁ。うちが注文してすぐランチメニュー下げてたから、ほんまに間一髪やった。 pic.twitter.com/1OYf7kuU
— みぃ (@mii_mana) October 4, 2012
青森駅周辺のおすすめ人気グルメ店、続いては「みちのく料理 西むら アスパム店」です。青森駅から徒歩8分の青森観光物産館の中にあるので、青森のお土産を探しながらのランチや夕食にぴったりのお店です。
みちのく料理 西むら の海鮮ランチも美味しかったです。いやぁ、今回は食べたなぁ(笑)。 pic.twitter.com/Sr8azVmY7R
— Blue (@BlueSpiritBlues) July 10, 2018
お店は青森港を一望できる青森観光物産館の10階にあるので、店内の座席には陸奥湾の絶景が眺められる海側のお席や、青森市が一望でき昼は八甲田山、夜は夜景が満喫できる街側の個室などがあります。
老舗の郷土料理を味わいながら眺望も楽しめる人気のお店ですので、個室や眺めの良いお席をご希望の場合は、事前の予約をおすすめします。
みちのく料理 西むら アスパム店の基本情報
【名称】 | みちのく料理 西むら アスパム店 |
【住所】 | 青森県青森市安方1-1-40 青森県観光物産館アスパム 10階 |
【電話番号】 | 017-734-5353 |
【アクセス】 | 青森駅から徒歩8分 |
【駐車場】 | 有(150台) |
【営業時間】 | 昼[通 年] 11:00~15:30(L.O. 15:00) 夜[4月~10月] 17:00~21:00(L.O. 20:30) 夜[11月~3月] 16:30~20:00(L.O. 19:30) |
【定休日】 | 不定休 ※アスパム休館日に準ずる |
【サイト】 | http://www.michinokunishimura.com/ |
青森駅周辺グルメ⑥くどうラーメン
朝は、くどうラーメンに限る!! pic.twitter.com/wKOUpkORbd
— あるちよ (@aruchiyo) August 10, 2019
続いての青森駅周辺のおすすめ人気グルメ店は、昭和23年創業、青森の老舗ラーメン店「くどうラーメン」です。いわしの焼干しでとった透明なあっさりスープが飲むほどに味わい深くなる、昔ながらの中華そばは、青森だけでなく全国にファンがいる老舗の人気店です。
くどうラーメン@青森新町のラーメン中(500円)。あっさり焼干しスープにツルシコ多加水縮れ麺がじんわり美味しい😆 pic.twitter.com/ZvjNDDmitA
— こう (@kou9417) April 22, 2017
朝8時からオープンしていて、ラーメンのサイズもおためしサイズ(100円)から、小・中・大(550円)、特大(600円)や食べ放題(1,000円)まであり、お好きなサイズが選べます。
観光に出かける前の朝ごはんに、青森ラーメンのルーツとも言われる老舗のラーメンをお好きなサイズでどうぞ!
くどうラーメンの基本情報
【名称】 | くどうラーメン |
【住所】 | 青森県青森市新町1-14-14 |
【電話番号】 | 017-722-6905 |
【アクセス】 | 青森駅から徒歩8分 |
【駐車場】 | 無 ※近隣にコインパーキングあり |
【営業時間】 | 8:00~16:00 |
【定休日】 | 木曜日 |
【サイト】 | https://tabelog.com/aomori/A0201/A020101/2011151/ |
青森駅周辺グルメ⑦ガレッテリア ダ・サスィーノ
【青森】
A-FACTORY「ガレッテリア ダ・サスィーノ」 pic.twitter.com/cZ3zs8L1nI— ポロ太 (@meixsiang) August 12, 2018
続いてのおすすめ人気グルメ店は、青森駅周辺でも海に面した青森ベイエリアのお店を紹介します。「ガレッテリア ダ・サスィーノ」は、青森駅から徒歩3分、陸奥湾・青森港が一望できる青森ベイエリアの商業施設A-FACTORYの2階にあります。
フランス・ブルターニュ地方の郷土料理で、蕎麦粉と水、塩などを混ぜた生地を焼き、肉や魚介、チーズや卵などを自由にトッピングして楽しむ料理「ガレット」が味わえるお店です。
A-FACTORY内にあるガレッテリア ダ・サスィーノのりんごのクレープシュゼット!りんごの甘酸っぱさがたまらなく美味しいです♡ http://t.co/DQuxElsMJ9 pic.twitter.com/YuxoLAjeQM
— のりりん (@tiny_seed) April 29, 2013
「ガレッテリア ダ・サスィーノ」は青森県産の蕎麦粉をガレットに使用し、青森特産地鶏のシャモロックと林檎のガレットなど、青森県産食材にこだわった料理とガレットの専門店として人気があります。
旅の途中のランチや夕食で地産地消の美味しい料理を味わいつつ、海が見えるロケーションも堪能することができる、おすすめのお店です。
ガレッテリア ダ・サスィーノの基本情報
【名称】 | ガレッテリア ダ・サスィーノ |
【住所】 | 青森市柳川1-4-2 A-FACTORY 2F |
【電話番号】 | 017-735-1155 |
【アクセス】 | 青森駅東口から徒歩3分 |
【駐車場】 | A-FACTORY専用駐車場 収容台数16台 |
【営業時間】 | 11:00~21:00(L.O. 20:30) |
【定休日】 | 不定休 |
【サイト】 | https://twitter.com/g_dasasino |
青森駅周辺グルメ⑧OCEAN’S DINER
どんな日でもお腹は空きますね。
オーシャンズダイナーの源たれバーガー。青森のソウル調味料「スタミナ源のタレ」を活かしたハンバーガーで美味しいですよ。#aomorist #aomori #エーファクトリー #afactory #oceansdiner #オーシャンズダイナー #ハンバーガー #源たれ # スタミナ源のタレ pic.twitter.com/Vh0PborHeR— A-FACTORY(エーファクトリー) (@abcafactory) March 11, 2018
引き続き、青森ベイエリアから人気のおすすめグルメの紹介です。青森駅から徒歩3分、青森ベイエリアの商業施設A-FACTORYの1階にある「OCEAN’S DINER(オーシャンズ ダイナー)」は、肉本来の美味しさが味わえる人気のハンバーガ―ショップです。
【肉感あふれるりんごバーガー】
テリヤキスト本郷さんがオススメする青森駅から2〜3分の場所にお店を構えるハンバーガーショップ『OCEAN’S DINER』。りんごバーガーはジューシーで、りんごの酸味が良く合います!
テリヤキ掲載店の詳細はこちら▷https://t.co/UC9z9AvSzj@takapon_jp pic.twitter.com/cOtjTF1zTZ
— “TERIYAKI”本当にうまい店がわかるグルメアプリ (@teriyaki_tweet) October 31, 2019
お肉のパテは噛みごたえがあり、お肉を食べている感じでいっぱいになります。メニューも豊富で、青森県産の調味料や青森産のりんごを使ったアップルバーガーなど、青森でしか味わえないハンバーガーが人気のメニューです。
リンゴとハンバーガーの組合せは予想もつかない組合せですが、ハンバーガーにフルーティーな甘さが加わり、一度食べると病みつきになります。お得なランチセットメニューもありますよ!
OCEAN’S DINERの基本情報
【名称】 | OCEAN’S DINER |
【住所】 | 青森県青森市柳川1-4-2 A-FACTORY 1F |
【電話番号】 | 017-752-9852 |
【アクセス】 | 青森駅東口から徒歩3分 |
【駐車場】 | A-FACTORY専用駐車場 収容台数16台 |
【営業時間】 | 11:00~20:00 |
【定休日】 | 年中無休 |
【サイト】 | https://www.facebook.com/Oceans-DINER-141061033321375/ |
青森駅周辺グルメ⑨助六 青森駅前店
昨日の夕食は青森駅近くの『助六』さんでいただきました。
こちらは串焼き中心ですが、貝焼きやせんべい汁などの郷土料理もいただけます。美味しくてリーズナブルで良いお店でした😋✨#なうさんぽ pic.twitter.com/ren6tc4WzH
— なう (@nausanpo) November 25, 2018
続いて紹介するのは、青森駅から徒歩3分の「助六」青森駅前店です。青森名物「せんべい汁鍋」や「貝焼き味噌」など郷土料理をはじめとして、串焼きの種類も80種類以上あるというメニュー豊富な人気店です。
青森駅近くの郷土料理屋「助六」で青森の郷土料理を食す。煎餅汁を初めて食べたが、モチモチ食感で美味しかった。あと、牛乳の酎ハイを初めて飲んだが、味は牛乳そのもので、普通に美味しかった。 pic.twitter.com/Xk5NKqoJE1
— 首痛い (@kubiwarui) September 1, 2018
また、100円でいただけるお刺身などサービスの日替わりメニューもあり、美味しくてコスパも最高という評価が高い人気のグルメ店です。
午後5時オープン、深夜0時まで営業しているので、夕食やちょっと一杯飲んでからホテルに帰るのにも便利です。一人飲みできるカウンター席もあるので、お一人様でも気にせずに美味しい地酒と郷土料理、串焼きを思う存分味わえますよ!
助六 青森駅前店の基本情報
【名称】 | 助六 青森駅前店 |
【住所】 | 青森県青森市新町1-6-25 |
【電話番号】 | 017-776-6699 |
【アクセス】 | 青森駅から徒歩3分 |
【駐車場】 | 無 |
【営業時間】 | 17:00~24:00 |
【定休日】 | 年中無休 |
【サイト】 | http://taiheizan-farm.jpn.com/sukeroku-aomori/ |
青森駅周辺グルメ⑩帆立小屋
青森市の
ほたて小屋で
2分🕒ほたて釣り放題
挑戦しました😲✋
4枚しか釣れなかったぁ~😩✋
お刺身と、酒蒸しにしてもらって
食べました😚
おいしかったぁ~🙌#帆立小屋#帆立て釣り#帆立てお刺身#帆立て酒蒸し pic.twitter.com/Tqjxtypn4J— さきちゃん (@sakichankaimama) May 4, 2018
続いて紹介するのは、青森駅から徒歩2分の「帆立小屋」です。一人2分間、ホタテを釣り放題で、釣れた分だけ食べられます。釣ったホタテは浜焼きや酒蒸し、お刺身など調理してもらって味わうことができ、食と体験のどちらも楽しめる人気のお店です。
帆立小屋@青森でほたての浜焼きとほたて貝焼き味噌丼。ほたては2分間で釣れた分だけ焼いて食べられる模様。 pic.twitter.com/Hds2xGWagB
— やいく【石】 (@yaiku819) August 14, 2019
もし、1枚も釣れなくても、一人2枚はいただけるシステムですので安心してください。夜10時まで営業しているので、ホタテ釣りを楽しんでからそのまま、ホタテづくしの夕食などいかがですか?
帆立小屋の基本情報
【名称】 | あおもり帆立小屋 |
【住所】 | 青森県青森市安方1-3-2 青森ビル1F |
【電話番号】 | 017-752-9454 |
【アクセス】 | 青森駅から徒歩2分 |
【駐車場】 | 無 |
【営業時間】 | 11:00~22:00 ※繁忙期以外は14:00~16:00まで準備中の場合あり |
【定休日】 | 年末年始(12月31日・1月1日) |
【サイト】 | http://aomori-den.jp/hotategoya/ |
青森駅周辺グルメ⑪すし処三國
あさごはーん (@ すし処 三國 in 青森市, 青森県) https://t.co/93pLcDCxHV pic.twitter.com/8bJqUm73vS
— ©炭素 (@tanso) May 1, 2016
青森駅周辺のおすすめグルメ、続いて紹介するのは青森駅から徒歩2分の商業施設、フェスティバルシティ アウガの地下1階にある「すし処 三國(みくに)」です。毎日オープンは朝5時半という、朝ごはんにも便利なおすすめのお店です。
すし処三國 さん
三色丼 (本鮪、帆立、生ウニ)
本鮪寿司セット (トロ、中トロ、赤身)青森の市場内にあるお寿司屋さんで贅沢な朝食🍣
三食丼と本鮪の握りを2人でシェア😃 pic.twitter.com/WLE60ZbufL— れっつん (@alpha_giulia) April 29, 2018
「すし処 三國」では、近海もののマグロがおすすめです。 大間産にも引けを取らない、三厩(みんまや)産、深浦産などの上質なマグロが味わえる人気のグルメ店です。
本マグロ中落ちと青森帆立の紅白の海鮮丼や、赤身と中トロを使った鉄火丼など、青森で上がったマグロがとことん堪能できる、青森駅周辺で一番におすすめしたいお寿司屋さんです。
すし処三國の基本情報
【名称】 | すし処三國 |
【住所】 | 青森県青森市新町1-3-7 フェスティバルシティ アウガ B1F |
【電話番号】 | 017-773-4918 |
【アクセス】 | 青森駅から徒歩2分 |
【駐車場】 | アウガ駐車場(522台)館内利用金額により駐車券サービス |
【営業時間】 | 5:30~18:00 |
【定休日】 | 不定休 ※アウガ休館日に準ずる |
【サイト】 | http://www.auga.aomori.jp/shinsen/tenpo69.html |
青森駅周辺グルメ⑫海坊厨
お昼の海鮮丼、これで950円。ドリンク・サラダ・スープ付き。
千円しないんだよ。炙りもあるよ。
他のご飯も美味しい。
青森来たら是非ランチに行っていただきたい。お店の名前は海坊厨さんです。 pic.twitter.com/GGnkbqz5nR— あこ。 (@akodon11) August 3, 2016
続いての青森駅周辺おすすめグルメの紹介は、青森駅から徒歩7分、こだわりの創作海鮮居酒屋「海坊厨(うみぼうず)」です。居酒屋ですが、日替わりランチや定番ランチ、ランチコースなどランチメニューが豊富なことで人気のお店です。
今日は青森市のお友達と、海坊厨さんでランチして来ました🍴
今日はシーフードカレー🍛✨
デザートはベイクドチーズケーキ🍰☕✧
海坊厨さんは何を食べても美味しいから大好き❣️ pic.twitter.com/quT5DiVx51— よねママ💟 (@yonemama530) March 28, 2019
こだわりの海鮮料理は見た目も美しい色鮮やかな料理の数々で、鮮度や味も確かな逸品です。またスウィーツにも絶品のフレンチトーストがあり、予約しないと食べられないフワフワのフレンチトーストは、雑誌のコミックエッセイに取り上げられたこともあるそうですよ。
海坊厨の基本情報
【名称】 | 海坊厨(うみぼうず) |
【住所】 | 青森県青森市古川1-13-12 |
【電話番号】 | 017-722-5435 |
【アクセス】 | 青森駅から徒歩7分 |
【駐車場】 | 無(近隣駐車場の1時間無料券あり) |
【営業時間】 | 11:30~15:00 17:00~23:00(L.O. 22:30) |
【定休日】 | 日、祝日(※月曜祝日の場合は日曜営業、月曜のみ休み) |
【サイト】 | https://akr2680257033.owst.jp/ |
青森駅周辺グルメ⑬りんご箱
りんご箱で「青森海鮮わかおい とろろ二段重」 pic.twitter.com/ZadKbZeztB
— タワシ〜 (@Ishi0306Wata) September 7, 2016
青森駅前のおすすめグルメ、続いての紹介は、青森駅から徒歩2分フェスティバルシティー アウガの地下1階にある「りんご箱」です。
郷土料理 津軽三味線 りんご箱
青森市新町1-3-7 アウガ新鮮市場地下1階
お刺身、せんべい汁、貝焼き、アップルボックスなどなど郷土料理をメインにおすすめのお料理をいただきました。三味線ライブに間に合わなかったのは残念。 pic.twitter.com/UqvtE8DLC6— えごまゆ@岐阜 (@egomayu4416) November 28, 2016
ホタテのバター焼きや海鮮丼、新鮮な地魚で握ったお寿司や青森の郷土料理がいろいろと楽しめる、豊富なランチメニューで人気のお店です。
夜は郷土料理の夕食メニューも取り入れた居酒屋になり、津軽三味線の生演奏までも楽しめます。お店の名前の「りんご箱」は、店内のテーブルがりんご箱でできているからだそうですよ。
りんご箱の基本情報
【名称】 | 郷土料理 津軽三味線 りんご箱 |
【住所】 | 青森県青森市新町1-3-7 フェスティバルシティー アウガ B1F |
【電話番号】 | 017-763-5155 |
【アクセス】 | 青森駅から徒歩2分 |
【駐車場】 | アウガ駐車場(522台)館内利用金額により駐車券サービス |
【営業時間】 | 10:00~23:00 (L.O. 22:00) ※平日は15:00~16:30 CLOSE |
【定休日】 | 不定休 ※アウガ休館日に準ずる |
【サイト】 | http://auga-ringobako.com/ |
青森駅周辺グルメ⑭六兵衛
【#おにぎりの日 シリーズ】
まだまだ続きます😊
青森市六兵衛の焼おにぎり❗
焼おにぎりにすじこが使われるのは珍しいんです✨甘めの味噌が筋子とあわさって最高😋#青森 #aomori pic.twitter.com/3BKY2Y4bW6— まるごと青森 (@marugotoaomori) June 18, 2019
続いての青森駅周辺おすすめグルメの紹介は、青森駅から徒歩5分の居酒屋「六兵衛(ろくべえ)」です。創業39年余と老舗の「六兵衛」では、青森の郷土料理に地酒、青森・津軽の魅力を楽しみながら飲むことができます。
青森きたら六兵衛はマスト。田酒とつまみ最高。貝焼きうんめぇ! (@ 六兵衛 in 青森市, 日本) https://t.co/SPWcvoH04i pic.twitter.com/cXKqakPiSC
— 旅し隊 (@Trip_Rapid) June 27, 2019
午後5時オープン、夜の11時まで営業してますので、夕食も兼ねて青森のグルメと地酒が楽しめるのも嬉しいですね。名物の貝焼きの味には定評があり、鮮度ばつぐんの海鮮がリーズナブルに味わえる人気のお店です。一人でも入りやすいので、今日は一人飲みという日にもぴったりです。
六兵衛の基本情報
【名称】 | 六兵衛 (ろくべえ) |
【住所】 | 青森県青森市古川1-17-2 |
【電話番号】 | 017-776-5639 |
【アクセス】 | 青森駅から徒歩5分 |
【駐車場】 | 無 |
【営業時間】 | 17:00~23:00 |
【定休日】 | 日曜日 |
【サイト】 | https://tabelog.com/aomori/A0201/A020101/2000495/ |
青森駅周辺グルメ⑮Cafe Kukka
青森国際ホテル カジュアルレストラン「クッカ」12月のマンスリーランチパート2。柔らかく煮込んだ豚肉と彩り野菜を熱々スープで煮込んだ心も体も温まる「豚肉とウィンナー・彩り野菜のポトフ仕立て」 #青森国際ホテル #洋食 #洋食レストラン #Kukka pic.twitter.com/WrgW7bu4l0
— cafe Kukka (@cafeKukka) November 30, 2018
青森駅周辺の人気のお店、続いてのおすすめグルメは、青森駅から徒歩5分の「Cafe Kukka」です。青森国際ホテルの別館にあるカジュアルレストランで、美味しい料理が手頃な価格で楽しめるのが人気です。
毎月の月替わりランチ「マンスリーランチ」や、毎月第2・第4水曜日開催の「カレーバイキング」、土日と祝日にのみ開催する「ランチバイキング」が大人気のお店です。
青森国際ホテル カジュアルレストラン「クッカ」12月のおすすめのマンスリーランチ
「牡蠣のフリット バジル香るタルタルソースとトマトソース」
旬の牡蠣をフリットにし、バジル香るタルタルソースとトマトソースでイタリアンテイストでどうぞ。
#青森 #aomori #青森国際ホテル #Kukka pic.twitter.com/TUKBYpwXxE— cafe Kukka (@cafeKukka) November 30, 2019
特にランチバイキングは、大人一人90分で1,500円(税別・サービス料込)、小学生一人1,000円(税別・サービス料込)とリーズナブルな上に、料理やデザートなどのメニューも充実しています。ホテルならではの料理が楽しめる、おすすめのランチバイキングです。
Cafe Kukkaの基本情報
【名称】 | Cafe Kukka |
【住所】 | 青森県青森市新町1-6-18 青森国際ホテル別館 1F |
【電話番号】 | 017-722-4321 |
【アクセス】 | 青森駅から徒歩5分 |
【駐車場】 | 有 |
【営業時間】 | 11:30~15:00(L.O. 14:30) 17:00~20:00 ※17:00以降は貸切利用のみ |
【定休日】 | 年中無休 |
【サイト】 | https://www.kokusai-hotel.co.jp/restaurant/kukka/ |
青森駅周辺グルメ⑯赤い林檎パーラー
#linecamera
赤い林檎 本店の赤い林檎パーラーにて🍎
クランブルアップルパイ&ホットコーヒー美味しい❤️ pic.twitter.com/gHYYyfVBTs
— なおぴ音楽っていいね♪ (@310_ne) July 29, 2017
それでは、青森駅周辺のおすすめグルメ16選、最後に紹介するのは「赤い林檎パーラー」です。「赤い林檎」は青森県庁近くにある地元で人気の老舗洋菓子店で、1階がケーキショップ、2階に喫茶店(パーラー)があります。
棟方志功ゆかりの善知鳥神社へ。近くの「赤い林檎パーラー」で一休み。桜パイを食べる。 pic.twitter.com/4Bh4UguHlT
— Yama (@sendai7) April 29, 2013
添加物を一切使わずに、素材にこだわって作られたケーキの種類が豊富にあります。喫茶店(パーラー)ではコーヒーや生パスタなどの軽食もいただけます。
10月中旬~6月頃まで個数限定の、紅玉を使っている「赤い林檎のアップルパイ」は、おすすめの逸品です。この時期だけ限定の、ハートの形の「赤い林檎のアップルパイ」は、青森に来る時期が合えばぜひお試しください!
赤い林檎パーラーの基本情報
【名称】 | 赤い林檎パーラー |
【住所】 | 青森県青森市新町2-6-15 |
【電話番号】 | 017-722-7738 |
【アクセス】 | 青森駅から徒歩10分 |
【駐車場】 | 無 |
【営業時間】 | 1階店舗 09:30~18:00 2階パーラー 10:30~17:30(L.O. 17:00) |
【定休日】 | 不定休 |
【サイト】 | https://rurubu.jp/andmore/spot/80001986 |
青森駅周辺で名物グルメを堪能しよう!
青森の三國すしさんでランチー! pic.twitter.com/8f38m0eduU
— くまきち (@kumakiti0630) December 30, 2017
青森駅周辺には、青森各地の港から届く新鮮な地魚・海鮮が味わえるお店や、青森発祥の名物ラーメンや名物スウィーツ、名物グルメ、青森の心も身体も温まる郷土料理の数々が味わえるお店がたくさんあります。
その中から厳選した16軒のおすすめグルメをご紹介しました。青森を訪れた際のランチや夕食には、ぜひ参考にしていただき、青森グルメの数々を楽しんでいただけましたら幸いです!
おすすめの関連記事
t_machida
人気の記事
-
「磐梯朝日国立公園」は3県にまたがる公園!その範囲や周辺の温泉は?
-
「フルーティアふくしま」でスイーツ&鉄道旅へ!料金や予約方法は?
-
郡山駅周辺のおすすめランチ17選!便利な安いお店や名物料理の人気店も!
-
山形の大判焼き「あじまん」が絶品!人気商品・販売店舗や営業時間は?
-
福島の桜の名所ランキングTOP25!開花&見頃の時期は?穴場まで紹介!
-
新幹線で足湯を満喫!リゾート列車「とれいゆつばさ」を楽しむ方法とは?
-
東北屈指のパワスポ「出羽三山」を参拝&観光!3つの山と神社を巡る!
-
「山形花笠まつり」は夏の伝統風物詩!その歴史や魅力を徹底解剖!
-
「銀山温泉」へのアクセス方法!東京や大阪など主要都市からのおすすめは?
-
山形のゆるキャラグランプリTOP15!多数のキャラクターの頂点は?
-
山形のご当地名物グルメTOP20!絶品の郷土料理やB級グルメとは?
-
山形のおすすめお土産BEST30!人気のお菓子や雑貨などジャンル別に!
-
ハタハタの卵は虹色?その味や食感は?おすすめ料理のレシピも紹介!
-
秋田のご当地ヒーロー「超神ネイガー」とは?人気グッズや歌を紹介!
-
「日本三大奇祭」とは?それぞれの見所や特徴・その他の奇祭まとめ!
-
秋田のローカル線「由利高原鉄道」で列車旅!魅力や撮影ポイントを紹介!
-
秋田名物・稲庭うどんが東京でも食べられる人気店9選!ランキングで紹介!
-
青森「田舎館村」の田んぼアートを鑑賞!見頃の時期や歴史とは?
-
「岩木山神社」は狛犬が珍しいパワスポ!恋愛運&金運UPの人気神社!
-
青森県民の大好物「イギリストースト」とは?種類や味・由来を解説!
新着一覧
-
西のお伊勢さま!「山口大神宮」参拝のご利益や御朱印&お守りをご紹介!
-
米子「とんきん」は地元で圧倒的人気のカレー専門店!人気メニューは?
-
箱根には魅力的なコテージが満載!大人数やカップルにおすすめコテージ16選!
-
岡山の釣りスポットを大特集!人気スポットや穴場スポット16選
-
【岡山発】皮ごと食べられる「もんげーバナナ」はどこで買える?販売店や通販情報を徹底解説
-
【鳥取県】江府町のおすすめスポット15選!人気の観光地や道の駅、ランチやふるさと納税情報も!
-
【聖地巡礼】「千と千尋の神隠し」の舞台やモデルはどこ?油屋&湯屋に似ている旅館10選を紹介
-
岡山のおすすめ鉄板焼きTOP22!高級店が勢揃い!
-
岡山のおすすめキャンプ場20選!デイキャンプやオートキャンプを厳選!
-
岡山のおすすめ温泉20選!露天風呂や日帰り温泉を厳選!
-
漆黒の城「岡山城」の楽しみ方!見どころや御城印がもらえる場所、周辺の観光スポットを徹底解説
-
倉敷の人気うどん屋TOP22!安くておいしい名店が勢揃い!
-
【岡山】美味しい水はここにあり!「塩釜の冷泉」で喉と心を潤そう!周辺のおすすめスポットも解説!
-
千と千尋は四万温泉がモデル!赤い橋や温泉が楽しめる!
-
海のミルク『寄島の牡蠣』を堪能する旅へ!直売所や通販情報も徹底解説!
-
岡山から鳥取の行き方徹底解説!格安で行ける交通手段は?
-
鬼怒川温泉の廃墟群がヤバい!廃墟になった理由とは?心霊現象が起きる廃墟も!
-
暑い夏には岡山へ!おすすめかき氷店20選!桃やピンスの名物も!
-
【市町村別】岡山のおすすめドライブスポット55選!家族・友達・デート・ひとりでも楽しめる楽しい&絶景スポットを紹介
-
【日本三大産地】岡山の牡蠣は大粒でクリーミー!食べ放題や海鮮BBQ、カキオコの人気店全13選&産地直送の人気通販5選!
コメント