青森の「味噌カレー牛乳ラーメン」とは?美味しい?おすすめ店まとめ!
青森県発祥の「味噌カレー牛乳ラーメン」をご存知でしょうか?名前だけ聞くと美味しくなさそうに感じてしまうかもしれませんが、これが青森では大人気です。青森の人を魅了している味噌カレー牛乳ラーメンの魅力とおすすめのお店を紹介します。

目次
味噌カレー牛乳ラーメンとは?
9時に青森に到着?✨
— kozu (@kozu61674366) November 26, 2019
まずは、朝食に本鮪中落漬丼😍👍
その後、善知鳥神社→廣田神社へ。
そして今は、少し早めのランチ。
元祖味噌カレー牛乳ラーメン✨🎵 pic.twitter.com/7tSCA20scP
近年ではご当地ラーメンが注目され、中には全国区になる程に人気が出るものもあります。今ではカップ麺やお土産でご当地ラーメンを楽しむ事ができる様にもなっています。多くのご当地ラーメンがある中で、異彩を放っているのが青森県発祥の「味噌カレー牛乳ラーメン」です。
味噌カレー牛乳ラーメンと聞くと美味しそうなイメージを持つ事は難しいかもしれません。しかし、これが青森県では大人気で味噌カレー牛乳ラーメンを出すお店は大人気です。この記事では、そんな味噌カレー牛乳ラーメンの魅力に迫っていきます。
東京にも食べられるお店がある
【ラーメン☆ビリー 東仙台本店】さん
— ぁッキω( ꒪⌓꒪)69% (@akki_MH_69) November 23, 2019
(仙台市宮城野区東仙台)
「味噌カレー牛乳ラーメン(味玉)」
10周年記念限定麺。
大変美味しゅうございました<(_ _)>#2019あっき麺活 28 pic.twitter.com/bkaVBAWoqJ
味噌カレー牛乳ラーメンは青森以外ではメジャーではありませんが、青森のソウルフードと呼ばれている程に、青森では親しまれています。味噌カレー牛乳ラーメンに挑戦したいと思っても青森県まで行くのは容易ではありません。
調べて見ると、東京都内で味噌カレー牛乳ラーメンを食べれるお店がある事が判明しました。東京を皮切りに、これから全国区のラーメンになるかもしれません。そんな味噌カレー牛乳ラーメンについてもっと掘り下げていきましょう。

味噌カレー牛乳ラーメンの魅力は?
1年ぶりの味噌カレー牛乳ラーメン🍜 pic.twitter.com/G7zKWfC2HO
— ゆずれもん (@gchyt_31) November 26, 2019
青森から東京に進出して話題になっている味噌カレー牛乳ラーメン。名前だけ聞くと、どんなラーメンなのかイメージが湧きにくいかもしれません。まずは味噌カレー牛乳ラーメンの魅力についてわかっている事をまとめていきましょう。
青森県の、どこが発祥なのか、東京で味噌カレー牛乳ラーメンを提供しているお店、お土産やカップ麺についても紹介します。
青森県の名物!
青森で味噌カレー牛乳ラーメンなるもの食べたんだけど、コレ激ウマでスープをペットボトルに入れて持ち帰りたい勢い
— Mono(モノ) (@Mono_yabusaka) November 21, 2019
( ◜ω◝ )✨
あと青森クッソ寒い
あと女の子メチャ訛ってて方言カワイイ好き pic.twitter.com/FRLxbsHPm8
味噌カレー牛乳ラーメンは青森県青森市の名物でB級グルメに属します。店によって味付けは異なりますが、基本的には味噌ラーメンのスープにカレー粉と牛乳を入れたもので、乗せ物はチャーシュー、もやし、バターなどが一般的です。
他県では驚かれますが、味噌カレー牛乳ラーメンは青森県では一般的で、学校の給食で味噌カレー牛乳ラーメンを出す地域まであるとの事です。子供の頃から青森の人達は親しんでいる味です。
発祥は?
青森飯。「え?食べたことないんですか?」と煽られるままに、名物だという味噌カレー牛乳ラーメンを食す。食べた感触としては、味噌カレー牛乳ラーメン。これは美味いのか?という疑念を膨らませながら食ったが、意外な美味しさ。普通に美味し。青森恐るべし。 pic.twitter.com/QaicJDXrA5
— 川端 暁彦 (@gorou_chang) November 24, 2019
味噌カレー牛乳ラーメンの発祥は、北海道札幌でラーメン店を経営していた店主が東北地方に札幌のラーメンを広めたいという思いから、青森市に「味の札幌」を開店した事に端を発します。このお店ではラーメンにマヨネーズなどを入れる事が流行っており、その結果味噌カレー牛乳ラーメンの発想が生まれました。
1978年に味噌カレー牛乳ラーメンは正式なメニューとして採用され発売されました。味噌カレー牛乳ラーメン発祥のお店の弟子が青森でお店を構え、各店舗で味噌カレー牛乳ラーメンは提供されています。これが味噌カレー牛乳ラーメンの詳しい発祥の歴史です。
弘前で有名な料理
#青森にボイメン来てもいいんだよ
— Mai☆趣味垢 (@Mai38842460) November 25, 2019
春は弘前城の桜見て欲しいし、夏はねぶた祭り見て欲しいし、味噌カレー牛乳ラーメン食べて欲しいし、りんごを食べて欲しい…
魅力あるよ、青森#青森にボイメン来てもいいんだよ
↗流行らせたい…#ボイメン
いつかボイメンにこの思い届きますよーに! pic.twitter.com/F1KOC0FOBj
味噌カレー牛乳ラーメンの発祥の地は青森県青森市でしたが、今では発祥の青森市だけでなく弘前市でも美味しい味噌カレー牛乳ラーメンを食べる事ができます。弘前市にある「なべらーめんたぬき亭」では青森市発祥の味噌カレー牛乳ラーメンが美味しいと評判です。
弘前の、お店で提供されているのは正確には「牛乳みそカレーラーメン」という名前で青森市発祥の味噌カレー牛乳ラーメンとは少し名前が違います。
味噌カレー牛乳ラーメン!
— ゆい (@Uj1HaYh60CSxDp3) November 24, 2019
予想通りの味 pic.twitter.com/2WRO4Aq9JL
弘前の牛乳みそカレーラーメンは青森市発祥の味噌カレー牛乳ラーメンと全く同じではなくアレンジが加えられています。弘前の方は本家の味噌カレー牛乳ラーメンよりも味噌感が強く、よりクリーミー。
青森市発祥の味噌カレー牛乳ラーメンと弘前市の牛乳みそカレーラーメンを食べ比べしてみるのもおすすめです。弘前市の牛乳みそカレーラーメンのお値段は830円です。
東京でも味わえるご当地料理
青森市のB級グルメらしい味噌カレー牛乳ラーメンとやらを
— ゴハン🍚 (@gopan701) November 23, 2019
うめぇ❗️❗️ pic.twitter.com/xDveZfUmCp
青森市発祥で、弘前市でも食べる事ができる味噌カレー牛乳ラーメンは、今では弘前市だけでなく青森から遠く離れた東京でも食べる事ができます。今では東京都内に複数の味噌カレー牛乳ラーメンを食べれるお店があります。後ほど、おすすめのお店を紹介します。
青森味噌カレー牛乳ラーメン普及会
限定麺と言われたら食べないと。
— ミデン (@lI9stlEmv5s15v6) November 24, 2019
味噌カレー牛乳ラーメン! pic.twitter.com/M0PmoZo0vU
青森県青森市発祥の味噌カレー牛乳ラーメンを全国に普及する事を目的として平成20年に「青森味噌カレー牛乳ラーメン普及会」が設立されました。
青森味噌カレー牛乳ラーメン普及会は東京を始め、各地のラーメンのイベントで出店するなどして味噌カレー牛乳ラーメンの普及に励んでいます。自宅でも手軽に食べる事ができる様にお土産やカップ麺の開発にも携わっています。
味は美味しい?
木戸衣吹さんにおすすめして貰った
— オカワリン (@soa_okawarin) November 20, 2019
味噌カレー牛乳ラーメン pic.twitter.com/sEJuP8Zpv4
青森市の名物で、今では弘前市、東京都内でも食べれる様になっている味噌カレー牛乳ラーメンですが、そもそも味は美味しいのでしょうか?名物の評価は人ぞれぞれですが、実際に食べてみた人の感想を見てみると「美味しい」という評価がおおいようです。
カレーと味噌とバターと牛乳が入っているので、とてもクドそうな印象を受けますが、見事に調和がとれておりクドくなく、プリプリの麺にスープが絡んで1口食べると止まらないと絶賛している評価もあります。辛味を足すと、さらに美味しくなるそうです。
お土産にもおすすめ!
味噌カレー牛乳ラーメン?✨
— ?ぷりくて🗼 (@puricute_op32) November 22, 2019
めっちゃおいしい〜
もうちょい牛乳入れてもよかった?🐮? pic.twitter.com/AdP2NeNpt8
味噌カレー牛乳ラーメンは青森市の名物なので、お土産にもおすすめです。お土産用の味噌カレー牛乳ラーメンは普及会が地元の食品メーカーと協同して開発しており、ネットから購入できます。お土産用の味噌カレー牛乳ラーメンは賞味期限な長く常温で保存できるのでお土産に適しています。
お土産用でもクオリティは高く、お土産用の麺は乾麺ではなく半生麺を使用しており、お店で食べるのに近い食感をお土産用でも再現しています。ラーメン好きの友人に青森市の名物・味噌カレー牛乳ラーメンをお土産で渡すのはいかがでしょうか?
人気料理でカップ麺にもなっている!
で、食事
— あらかぶの味噌汁【移動準備中】 (@poteto999p) November 22, 2019
味噌カレー牛乳ラーメンの
カップ麺(マルちゃん)
デフォはチャーシューとメンマしかないので、本場に近づけるべく、ワカメともやし、ネギを追加😅
あとからごはんをドボンで#金曜ラーメン pic.twitter.com/dkZ3EJWFG3
味噌カレー牛乳ラーメンは青森市発祥で、弘前市や東京都に普及されお土産用も登場しています。さらに気軽に味噌カレー牛乳ラーメンを食べれるようにと今ではカップ麺にもなっています。味噌カレー牛乳ラーメンのカップ麺は東洋水産株式会社から「マルちゃん日本うまいもん青森味噌カレーミルクラーメン」という商品名で発売されています。
元々、このカップ麺は秋冬だけの限定販売でしたが、高い人気を得たので2016年11月に通年販売のカップ麺として再登場しました。
青森飯。「え?食べたことないんですか?」と煽られるままに、名物だという味噌カレー牛乳ラーメンを食す。食べた感触としては、味噌カレー牛乳ラーメン。これは美味いのか?という疑念を膨らませながら食ったが、意外な美味しさ。普通に美味し。青森恐るべし。 pic.twitter.com/QaicJDXrA5
— 川端 暁彦 (@gorou_chang) November 24, 2019
味噌カレー牛乳ラーメンのカップ麺は青森推奨のシンボルマークもついており、味の再現度の高さは太鼓判が押されています。お土産用の半生タイプに加えて、カップ麺もお土産としておすすめです。カップ麺の発売地区は東北地方限定でしたが、他県のコンビニでも置いてある事があるそうです。
実際に本場の味噌カレー牛乳ラーメンを食べた人でも「美味しい」と絶賛し、スープまで完飲してしまう程です。カップ麺の味噌カレー牛乳ラーメンを発見したら購入する事をおすすめします。値段も半生タイプのお土産用よりも安価なので、東北地方に行く人がいたらカップ麺をお土産に頼むのはいかがでしょうか?

青森名物味噌カレー牛乳ラーメンおすすめ7選!
青森市
— 青森県ラーメンBot (@ramenaomori) November 26, 2019
「札幌館」味噌カレー牛乳ラーメンpic.twitter.com/pSbeAHGpOY
青森名物味噌カレー牛乳ラーメンはお土産用やカップ麺も開発された事により、昔よりも食べやすくなっています。それでも味噌カレー牛乳ラーメンはカップ麺ではなくお店で食べるのが最も美味しいのは言うまでもありません。味噌カレー牛乳ラーメンを求めて青森市や弘前市に行く人もいる程です。
今では東京都内でも食べれる様になっている味噌カレー牛乳ラーメンですが、まずは本場の青森で人気があるおすすすめのお店を紹介します。
味噌カレー牛乳ラーメン①札幌館
初めましての味噌カレー牛乳ラーメン🍜 スープ飲み干せそうなくらい美味しかった? pic.twitter.com/UOrne7Vuoo
— まゆにゃす@上手のなすちゃん (@Mayunyasunyasu) November 26, 2019
青森県青森市に店を構える「札幌館」は、年中無休で営業しており行けばいつでも名物の味噌カレー牛乳ラーメンを味わえます。豊富な種類のラーメンが提供されていますが、看板メニューは名物の味噌カレー牛乳ラーメン(820円)です。
ここの味噌カレー牛乳ラーメンはカレー感が強く、バターが溶けていくとまろやかにな味わいになっていきます。お店は北海道札幌の雪国を思わせる木目調の内装です。味噌カレー牛乳ラーメンのカップ麺も販売しています。
札幌館の基本情報
1年ぶりの味噌カレー牛乳ラーメン🍜 pic.twitter.com/G7zKWfC2HO
— ゆずれもん (@gchyt_31) November 26, 2019
【住所】 | 青森県青森市石江岡部56-3 |
【営業時間】 | 11:00~21:25 定休日無し |
【アクセス】 | JR新青森駅から車で5分 |
【駐車場】 | あり |
【公式HP】 | https://tabelog.com/aomori/A0201/A020101/2001438/ |
味噌カレー牛乳ラーメン②味の札幌 大西
揚げたい焼きの他に、青森市にある味の札幌「#大西」で味噌カレー牛乳ラーメンを食す。
— 徹 (@toru_tetsupuyo) November 20, 2019
人気店だけあって結構並んだが、十数年前、雪が降る中、札幌すすきのにある味噌ラーメン専門店「#けやき」と比べれば何てことない。あの時は本当に寒かった。 pic.twitter.com/fP3VpYsMYG
「味の札幌 大西」は先ほど紹介した札幌館の元従業員が経営しているお店で、昔ながらの味噌カレー牛乳ラーメンの味を忠実に守っています。牛乳を多めに入れる事で、他のお店よりもマイルドな味に仕上げています。味の決め手がカレーではなくバターで、味を綺麗にまとめあげています。このお店の味噌カレー牛乳ラーメンは1杯820円で提供されています。
味の札幌 大西の基本情報
味噌カレー牛乳ラーメン。
— ボルサリーノ関 (@borsaseki) November 18, 2019
今回、絶対食べようと思ってた青森名物。
名前だけ聞くとちょっと怖いですが、ふわっとカレーでマイルドで美味しいです。
土地の物は良いですね。
スパイスは2019年ラッキーフード。
麺は縁繋ぎ。
また青森行けますように。
地元の方にオススメされた「味の札幌大西」にて。 pic.twitter.com/xiLK0VYGLW
【住所】 | 青森県青森市古川1-15-6 大西クリエイトビル1F |
【営業時間】 | 11:00~21:00 不定休 |
【アクセス】 | 青森駅から徒歩10分 |
【駐車場】 | あり |
【公式HP】 | https://www.oonishi0024.co.jp/oonishi |
味噌カレー牛乳ラーメン③ラーメン蔵
酒粕みそらーーーーめん!!!
— miya@ (@musiclimber) November 27, 2019
めっちゃ酒粕の風味があってくせになる
旭川ラーメン 蔵#旭川 #ラーメン pic.twitter.com/NGJCZhcRyJ
青森県青森市にある「ラーメン蔵」の人気メニューも味噌カレー牛乳ラーメンです。このお店の味噌カレー牛乳ラーメンの乗せ物はチャーシュー、メンマ、もやしにワカメ、バターとなっています。味はカレー感が強く出ており、これを牛乳とバターがまろやかにしています。麺が固めに茹でてあり、弾力と食感が良く食べごたえ抜群です。
おすすめは半分くらいまで食べたらニンニクを投入する食べ方です。人気があり混んでいる事が多いので、時間に余裕を持って行く事をおすすめします。
ラーメン蔵の基本情報
ネギラーメン蔵八セット@手打ちラーメン蔵八
— なみさん (@nami3san) November 27, 2019
ラーメン、チャーシュー丼、餃子3個で腹パンパン pic.twitter.com/4EOZ3uLw7o
【住所】 | 青森県青森市羽白字沢田796-1 |
【営業時間】 | 11:00~21:00 火曜定休 |
【アクセス】 | JR津軽線「油川駅」から徒歩14分 |
【駐車場】 | あり |
【公式HP】 | https://tabelog.com/aomori/A0201/A020101/2004589/ |
味噌カレー牛乳ラーメン④かわら
ノンニボてござるw
— ぢょ NABE.JOECOOLZ (@JOECOOLZ) November 6, 2019
先日のケンミンショーをみて無性に食べたくなってた青森市のソウルフード「味噌カレー牛乳ラーメン at かわら」ぺろ☆ぺろ(*´ω`*)♪
寒くなってきたのであったまるわぁ!
時々どうしても食べたくなるんだよねぇw pic.twitter.com/TQDsWsOrGP
名物の味噌カレー牛乳ラーメンを目当てに訪れるお客が絶えない人気店です。このお店の内装は木目調で落ち着ける雰囲気で、居心地の良さも好感が持たれています。名物の味噌カレー牛乳ラーメンはカレー感が強いスープでガツンときます。最初はスパイシー感を感じますが、バターが溶ける事で、段々とまろやかになっていきます。
ランチ営業もしており、店内は女性でも入りやすい雰囲気なのも人気の理由です。県外からも人が来るほど人気があり、店外まで並ぶ事もある程です。
かわらの基本情報
次は出張帰りに、かわら青森空港店 さんの、みそカレー牛乳ラーメンを食べました🍜
— ナンブ (@8sLLXHC5dnoYxGX) September 27, 2019
青森では有名なのですが知らなかった💦
味噌とカレーの後にほのかな牛乳のまろやかさが美味しかったです🤗#ラー活 #青森市 pic.twitter.com/6WodMFmALz
【住所】 | 青森県青森市大字筒井字八ツ橋40-5 |
【営業時間】 | 11:00~21:00 不定休 |
【アクセス】 | 筒井駅から約1km |
【駐車場】 | あり |
【公式HP】 | https://tabelog.com/aomori/A0201/A020101/2000660/ |
味噌カレー牛乳ラーメン⑤そば工房玄
お昼ご飯の時に行ったのがそのアニメイトのすぐ近くのそば工房 玄 さんに行きました!
— 大貴 (@DTerasaki) May 28, 2017
おばちゃんとおじちゃん二人でやっているお店で、自分はカツ丼大盛頼んだんですがめちゃくちゃ美味しかったです!感激しました!
ここで食べるだけでお腹いっぱいです!
駅からも近いので一度食べてみては! pic.twitter.com/wytVUnbrv5
「そば工房玄」は、味噌カレー牛乳ラーメンの他に蕎麦や定食メニューも充実している人気店です。基本的には蕎麦のお店で、名物という事で味噌カレー牛乳ラーメンも出しています。
味噌カレー牛乳ラーメンの値段は650円と他のお店に比べて少し安い価格設定がされています。他にも隠れた名物の「りんご餃子」もあり、ここのりんご餃子は青森県産のふじりんごを使っています。味噌カレー牛乳ラーメンとりんご餃子を頼んで青森のB級グルメを満喫するのはいかがでしょうか?
そば工房玄の基本情報
青森・そば工房玄、ホタテ三ヶ イカ四枚 ミックスフライ定食。 pic.twitter.com/83xOK36eL8
— #9046 (@_Stormy_Monday_) June 24, 2019
【住所】 | 青森県青森市新町1丁目12-12 |
【営業時間】 | 11:00~19:00 月曜定休 |
【アクセス】 | 青森駅から597m |
【駐車場】 | 無し |
【公式HP】 | https://tabelog.com/aomori/A0201/A020101/2000814/ |
味噌カレー牛乳ラーメン⑥アップル食堂
一時帰国中グルメその6
— Yuji Makanae(たまこん) (@CDorrfohZh2S04U) November 19, 2019
アップル食堂
味噌ラーメン
初アップル食堂!
何が美味いのかわからんからとりあえず味噌ラーメン🍜#アップル食堂 #味噌ラーメン #ラーメン #らーめん #拉麺 #グルメ #青森県 #弘前市 #アップルロード pic.twitter.com/I3jvKFE6dN
可愛らしい名前のお店で、女性店員が中心となって切り盛りしているので、女性が入りやすいラーメン屋です。お店を改装し綺麗で店内も広いので、家族連れにも人気です。味噌カレー牛乳ラーメンは700円で提供されています。
ラーメンだけでなく、うどんやそばのメニューも充実していますが、1番人気は味噌カレー牛乳ラーメンです。全体的に値段設定がリーズナブルなので、お財布に優しいお店です。
アップル食堂の基本情報
本日、アップル食堂に初めて行った😄お昼1時過ぎても満席!
— tomi (@tomi_tomi555) October 13, 2019
チリチリ麺かなりよい🍜
しょっぱくない(笑)カレーはうまかった😋#弘前 #ラーメン pic.twitter.com/CfbP0SuUhH
【住所】 | 青森県弘前市大字小沢字御笠見58-1 |
【営業時間】 | 10:30~19:30 火曜定休 |
【アクセス】 | 聖愛中高駅から3224m |
【駐車場】 | あり |
【公式HP】 | https://tabelog.com/aomori/A0202/A020201/2008300/ |
味噌カレー牛乳ラーメン⑦石ヶ戸休憩所 売店
石ヶ戸休憩所 pic.twitter.com/kxZmEEERK3
— 法寺岡 伸吾 (@houjioka) February 24, 2019
ここは奥入瀬渓流観光の際に、よく利用される売店でソフトクリームやビールなど販売されている休憩スポットとして人気です。あまり知られていませんが、ここでも味噌カレー牛乳ラーメンがいただけます。
値段は630円とリーズナブルな値段設定です。味は売店とは思えないクオリティで、味噌カレー牛乳ラーメンの良さがしっかり際立っています。イートインスペースは狭いので、外で食べる事が多いそうです。
石ヶ戸休憩所 売店の基本情報
味噌カレー牛乳ラーメン大盛りで満腹満足 pic.twitter.com/3K44DXMmVn
— MANKEY (@MANKEYFUNKY) November 26, 2019
【住所】 | 青森県十和田市奥瀬字惣辺山1 |
【営業時間】 | 8:30~16:30 |
【駐車場】 | あり |
【公式HP】 | http://www.oirase.or.jp/ishigedo/ishigedo.htm |

東京で人気の味噌カレー牛乳ラーメンおすすめ4選!
青森県で人気の味噌カレー牛乳ラーメンを提供しているお店を紹介しました。次は味噌カレー牛乳ラーメンを提供している東京のおすすめ店を紹介します。青森名物味噌カレー牛乳ラーメンを東京で体験してください。
味噌カレー牛乳ラーメン①十三屋 北品川店
ラーメンビリー東仙台本店10周年限定麺「味噌カレー牛乳ラーメン」
— かずまさ (@6XwN04vx66TZS0N) November 25, 2019
美味しく食べきりたかったので、野菜少な目でオーダー🍜
いや、本当に美味いよこれは❗
スパイシーだけど旨味たっぷり❗
明日までだから、ぜひ食ってみて〜( ´∀`)/~~ pic.twitter.com/2Iyub01UgE
「十三屋」は青森出身の店主が経営しているお店で味噌カレー牛乳ラーメンを始め、豊富な青森名物をいただけます。「とんねるずのみなさんのおかげでした」の人気コーナー「きたなシュラン」で紹介された事で話題になりました。
「きたなシュラン」で取り上げられただけの事はあり、決して店内は綺麗とは言えず、広くもありません。それでも、味は良し、ボリューム良しの人気店です。
青森市
— 青森県ラーメンBot (@ramenaomori) November 26, 2019
「札幌館」味噌カレー牛乳ラーメンpic.twitter.com/pSbeAHGpOY
このお店で提供されている味噌カレー牛乳ラーメンは、青森や弘前で食べられるものとは、見た目から異なっており乗せ物はもやし、玉子、コーンだけと、少し寂しい印象です。味は味噌ラーメンに近く、牛乳感が弱いので、味噌カレー牛乳ラーメン初心者におすすめです。
十三屋 北品川店の基本情報
味噌バターカレー牛乳ラーメン🍜名前順番合ってるっけ? pic.twitter.com/6FK6M5z9AA
— 東亜重工整備士 (@shidoniaseibish) November 25, 2019
【住所】 | 東京都品川区北品川1-25-9 |
【営業時間】 | 11:30~14:00 17:00~23:00 日曜・祝日定休 |
【アクセス】 | 北品川駅から193m |
【駐車場】 | なし |
【公式HP】 | https://tabelog.com/tokyo/A1314/A131405/13034060/ |
味噌カレー牛乳ラーメン②青森ねぶた小屋 秋葉原店
マグロ解体ショー、準備進んでおります〜!#青森ねぶた小屋 #秋葉原 #akiba pic.twitter.com/cXBxmWw5Rq
— 青森ねぶた小屋 秋葉原店【11/26マグロ解体ショー】 (@nebutakoyaAKB) November 26, 2019
ここは青森県連携協定店で、毎日青森から新鮮な食材を仕入れ、青森名物をメインに提供しています。お酒も充実しているので味噌カレー牛乳ラーメンや、他の青森名物と共にグラスを傾けるのもおすすめです。マグロの解体ショーが開催される時には、大トロや中トロが驚きの低価格で提供されます。
青森ねぶた小屋 秋葉原店の基本情報
青森ねぶた小屋なう。青森の本マグロも地酒の豊盃も美味い!!#あおもりの肴#青森県庁攻めてる#青森ねぶた小屋 pic.twitter.com/yIyfMgLjhN
— イズミン (@izmcz2012) November 26, 2019
【住所】 | 東京都千代田区外神田4-4-2 ヒューリック&ニュー6F |
【営業時間】 | 月~金 12:00~15:00 17:00~23:00 土 12:00~23:00 日・祝 12:00~22:00 |
【アクセス】 | 末広町駅から191m |
【駐車場】 | なし |
【公式HP】 | https://www.world-one-group.co.jp /shop_detail/nebutagoya_akihabara/ |
味噌カレー牛乳ラーメン③酔処 みね
味噌カレー牛乳ラーメン🍜🤗 pic.twitter.com/OsaRlRbbAN
— Nザキ (@nzakiyome) November 25, 2019
こちらの味噌カレー牛乳ラーメンは、担々麺に近い見た目をしているのが特徴です。乗せ物は肉味噌、玉子、ニラ、ワカメです。肉味噌が辛そうな印象を受けますが、とてもマイルドな味わいです。
このお店は味噌カレー牛乳ラーメンだけでなく青森から仕入れた地酒や新鮮な魚介もおすすめです。飲んだ後に、シメで味噌カレー牛乳ラーメンをすするのはいかがでしょうか?
酔処 みねの基本情報
水月陵さんのライブのあと無理を言って若林の酔処みねさんへ
— まっつん@ (@tomosuke13) November 16, 2019
料理の写真を撮ってませんが刺し盛り、塩モツ煮、カキフライ、源たれ味たま等を頂きました pic.twitter.com/8OhvAIYEwu
【住所】 | 東京都世田谷区若林3-36-8 2F |
【営業時間】 | 18:00~24:00 日曜定休 |
【アクセス】 | 若林駅から19m |
【公式HP】 | https://www.facebook.com/yoitokoro101mine/ |
味噌カレー牛乳ラーメン④覆麺 智
限定麺と言われたら食べないと。
— ミデン (@lI9stlEmv5s15v6) November 24, 2019
味噌カレー牛乳ラーメン! pic.twitter.com/M0PmoZo0vU
ここの味噌カレー牛乳ラーメンは、白濁としたクリーミーなスープでコクがあり、カレーは風味程度です。乗せ物で、フライドオニオンが使われているのが特徴です。チャーシューはトロトロで絶品。麺は中太のちぢれ麺を使い、クリーミーなスープによく絡みます。
覆麺智@神保町
— 一昨日のJOE (@hahahahads4) November 27, 2019
上海蟹とスッポン出汁のヤバイ奴。
旨すぎる一杯に今年も何とかたどり着けました!
izulandさん昨日はありがとうございました😀 pic.twitter.com/6d0BReuKoK
値段は1000円と少し張りますが、その分出汁も高級な食材を使っておりクオリティが高い一杯に仕上がっています。味噌カレー牛乳ラーメンの他にもラーメンの種類が豊富で、どれも絶品と評判です。営業日はお店のTwitterから確認してください。
覆麺 智の基本情報
『覆麺智』さんにて、上海蟹&鼈出汁の「超ヤバい奴」ラーメン(デフォ悪い肉、九条ねぎ、味玉、tp生玉、青唐辛子)を食す🍥昨日の出汁を更に追い炊いた超絶お出汁✨上海蟹と鼈の旨いとこだけを抽出した「ヤバい奴」だけど、とても上品で優しい奴😉これがきっと大将の拘りなんだろうな?王者貫禄の逸杯🎊 pic.twitter.com/XeVIg2Diem
— Daiji.K (@V4Bs4WCcL85H2Sm) November 27, 2019
【住所】 | 東京都千代田区神田神保町2-2-12 |
【アクセス】 | 神保町駅から146m |
【駐車場】 | なし |
【公式HP】 | https://twitter.com/hukumentomo2009 |

青森名物ご当地グルメを東京でも味わおう!
本日は味噌カレー牛乳ラーメン🍜 pic.twitter.com/4ngwiPCobQ
— ねこのたいら (@69demoneko) November 24, 2019
青森名物·味噌カレー牛乳ラーメンを紹介しました。青森市や弘前市では、大人気でソウルフードと呼ばれている程です。今では、東京でも食べる事ができ、カップ麺も発売され身近になってきました。まだ、食べた事ないのであれば、是非おすすめしたい青森グルメです。
名前をきくと食べる事を躊躇ってしまいますが、1度食べたらやみつきになるとさえ言われています。青森が自信を持っておすすめする味噌カレー牛乳ラーメンを是非味わってみてください。
おすすめの関連記事


