asahikawa-kanko-natu



夏の旭川を満喫するスポット8選!澄んだ空気に恵まれた自然を体感! | 旅行・お出かけの情報メディア
















夏の旭川を満喫するスポット8選!澄んだ空気に恵まれた自然を体感!

北海道と聞くと冬をイメージする事が多いですが、そんな北海道の東部に位置する旭川の夏の観光スポットを紹介します。冬の時期には見ることの出来ない夏ならではの観光スポットや旭川だからこそ体感できる動物や自然との触れ合いが目白押し!夏休みに家族旅行にもおすすめです。

夏の旭川を満喫するスポット8選!澄んだ空気に恵まれた自然を体感!のイメージ

目次

  1. 1夏の旭川観光を満喫するには
  2. 2夏の旭川観光おすすめスポット8選!
  3. 3子供の夏休みは旭川の観光旅行へ!
    1. 目次
  1. 夏の旭川観光を満喫するには
    1. 旭川の夏は自然を体感
  2. 夏の旭川観光おすすめスポット8選!
    1. 夏の旭川観光スポット①旭山動物園
      1. 旭山動物園の基本情報
    2. 夏の旭川観光スポット②大雪地ビール館
      1. 大雪地ビール館の基本情報
      2. 北海道のおすすめ地ビールはこちらでチェック!
    3. 夏の旭川観光スポット③上野ファーム
      1. 上野ファームの基本情報
    4. 夏の旭川観光スポット④北の嵐山
      1. 北の嵐山の基本情報
    5. 夏の旭川観光スポット⑤旭川市21世紀の森
      1. 旭川市21世紀の森の基本情報
    6. 夏の旭川観光スポット⑥田んぼアート
      1. 田んぼアートの基本情報
    7. 夏の旭川観光スポット⑦外国樹種見本林
      1. 外国樹種見本林の基本情報
    8. 夏の旭川観光スポット⑧就実の丘
      1. 就実の丘の基本情報
  3. 子供の夏休みは旭川の観光旅行へ!
    1. おすすめ関連記事
  4. 関連するまとめ
    1. 【鳥取県】江府町のおすすめスポット15選!人気の観光地や道の駅、ランチやふるさと納税情報も!
    2. 【聖地巡礼】「千と千尋の神隠し」の舞台やモデルはどこ?油屋&湯屋に似ている旅館10選を紹介
    3. 漆黒の城「岡山城」の楽しみ方!見どころや御城印がもらえる場所、周辺の観光スポットを徹底解説
    4. 【岡山】美味しい水はここにあり!「塩釜の冷泉」で喉と心を潤そう!周辺のおすすめスポットも解説!
    5. 千と千尋は四万温泉がモデル!赤い橋や温泉が楽しめる!
    6. 岡山のおすすめいちご狩りスポット23選!食べ放題料金や旬の時期を紹介!予約なしOKのスポットも
    7. 岡山のゆるキャラ一覧!有名な人気ゆるキャラから怖いと噂のゆるキャラまで全24キャラを解説
    8. ラクダだけじゃない鳥取砂丘!観光の所要時間やおすすめスポットを紹介
    9. 蒜山でおすすめの観光スポット11選!グルメやモデルコースも紹介!
    10. 岡山市の観光スポットを大特集!穴場やおすすめ観光スポット20選!
    11. 【津山まなびの鉄道館】鉄道好きなら外せない岡山名所!限定グッズや見どころをチェック
    12. 【瀬戸大橋】デートにも最適!ライトアップやドライブなどロマン溢れる見どころ満載
    13. 水攻めを受けた備中高松城の歴史と城主清水宗治を解説!御城印情報も
    14. 鬼太郎列車って知ってる?乗り方・楽しみ方から近くの観光スポットまで
    15. 鳥取・智頭町のおすすめスポット10選!有名な観光地やカフェ
    16. 国産ジーンズの聖域「倉敷デニムストリート」を満喫!おすすめアイテムや人気グルメを紹介!
    17. 美肌効果抜群の奥津温泉へ行こう!日帰り、宿泊スポットや観光情報をまとめて紹介
    18. 自然と一体になれる大津島!フェリーで行ける観光&釣りスポット
    19. 岡山デニムが愛される理由とは?児島・倉敷デニムストリートを歩く旅
    20. 海と繊維の街「児島」で自然とグルメの観光を楽しもう!見どころやおすすめスポットも徹底解説!
  5. 関連するキーワード
  6. 人気の記事
    1. 函館&郊外の花火大会特集!夏の風物詩を満喫!開催日程や時間まとめ!
    2. 函館八幡宮の御朱印やお守りを紹介!初詣や結婚式に人気のスポット!桜も!
    3. 【札幌】サッポロビール園を堪能!大人の旅にジンギスカンとビールがおすすめ!
    4. 【閲覧注意】札幌の驚愕心霊スポット13選まとめ!恐ろしい心霊物件も?
    5. 函館空港から函館駅までのアクセスまとめ!バス/電車/タクシーの料金は?
    6. 「札幌市時計台」はがっかり名所ではない!日本最古の時計塔の魅力とは?
    7. 函館のご当地名物グルメ15選!地元民も御用達の必ず食べたい料理とは?
    8. 札幌のロマンチックな夜景が見えるレストラン15選!デートや記念日に!
    9. 函館山に車で行くには?周辺駐車場やアクセスを徹底解説!混雑状況も!
    10. 子供が喜ぶ!札幌のアスレチックが楽しめる公園13選!大人も一緒に!
    11. さっぽろ雪まつりは氷と雪の芸術祭典!有名な雪像は圧巻!日程や場所は?
    12. 札幌の動物園&水族館3選!子供やカップルにもおすすめスポット!
    13. 明日風公園は遊具が充実!巨大ジャングルジムや滑り台が人気!夏は水遊びも!
    14. 札幌初夏の風物詩!YOSAKOIソーラン祭りの見所!2020の開催日程は?
    15. 札幌のおすすめ日帰り温泉&スーパー銭湯12選!露天風呂や天然温泉まとめ
    16. 北海道神宮の無料&安い駐車場一覧!料金や場所まとめ!混雑時間は?
    17. 札幌の室内&子供遊び場27選!雨や冬の寒い日におすすめ!無料スポットも?
    18. 札幌屈指の桜の名所「円山公園」!周辺の観光&グルメ情報も!まるで秘境?
    19. 北海道神宮の六花亭「判官さま」は名物限定メニュー!無料で食べられる?
    20. モエレ沼公園のアクセス&駐車場情報まとめ!バスはある?駐車場料金は?
  7. 新着一覧
    1. 西のお伊勢さま!「山口大神宮」参拝のご利益や御朱印&お守りをご紹介!
    2. 米子「とんきん」は地元で圧倒的人気のカレー専門店!人気メニューは?
    3. 箱根には魅力的なコテージが満載!大人数やカップルにおすすめコテージ16選!
    4. 岡山の釣りスポットを大特集!人気スポットや穴場スポット16選
    5. 【岡山発】皮ごと食べられる「もんげーバナナ」はどこで買える?販売店や通販情報を徹底解説
    6. 【鳥取県】江府町のおすすめスポット15選!人気の観光地や道の駅、ランチやふるさと納税情報も!
    7. 【聖地巡礼】「千と千尋の神隠し」の舞台やモデルはどこ?油屋&湯屋に似ている旅館10選を紹介
    8. 岡山のおすすめ鉄板焼きTOP22!高級店が勢揃い!
    9. 岡山のおすすめキャンプ場20選!デイキャンプやオートキャンプを厳選!
    10. 岡山のおすすめ温泉20選!露天風呂や日帰り温泉を厳選!
    11. 漆黒の城「岡山城」の楽しみ方!見どころや御城印がもらえる場所、周辺の観光スポットを徹底解説
    12. 倉敷の人気うどん屋TOP22!安くておいしい名店が勢揃い!
    13. 【岡山】美味しい水はここにあり!「塩釜の冷泉」で喉と心を潤そう!周辺のおすすめスポットも解説!
    14. 千と千尋は四万温泉がモデル!赤い橋や温泉が楽しめる!
    15. 海のミルク『寄島の牡蠣』を堪能する旅へ!直売所や通販情報も徹底解説!
    16. 岡山から鳥取の行き方徹底解説!格安で行ける交通手段は?
    17. 鬼怒川温泉の廃墟群がヤバい!廃墟になった理由とは?心霊現象が起きる廃墟も!
    18. 暑い夏には岡山へ!おすすめかき氷店20選!桃やピンスの名物も!
    19. 【市町村別】岡山のおすすめドライブスポット55選!家族・友達・デート・ひとりでも楽しめる楽しい&絶景スポットを紹介
    20. 【日本三大産地】岡山の牡蠣は大粒でクリーミー!食べ放題や海鮮BBQ、カキオコの人気店全13選&産地直送の人気通販5選!
    21. カテゴリから探す

夏の旭川観光を満喫するには

北海道の中で札幌に続いて2番目に大きい旭川。旭川のみを観光するのであれば1泊2日でも充分楽しめますが、7月のラベンダーの時期は富良野方面が混み合うためゆっくり観光を満喫したい方はもう少し日にちを多めに取る事をおすすめします。魅力溢れる旭川で夏休みを最高に楽しみましょう。

旭川の夏は自然を体感

特に自然に恵まれている旭川は冬の時期には見ることの出来ない夏ならではの景色を思う存分楽しめる人気の観光旅行スポットが目白押しです。綺麗な景色はもちろん、澄んだ空気は観光中とても心を落ち着かせてくれそうです。

夏の旭川観光おすすめスポット8選!

自然いっぱいの夏だからこそ楽しめる旭川旅行の人気観光地を紹介します。色とりどりの植物や子供達の大好きな動物園など夏休みの家族の観光旅行にもってこいのところから大人でも思い切り楽しむ事のできる夏のおすすめ観光スポットを8つ紹介します。

夏の旭川観光スポット①旭山動物園

まずは国内外問わず観光客に人気のある「旭山動物園」です。日本の最北の動物園としても知られており、一風変わったユニークな動物達の行動展示・共生展示が人気の理由となっています。

それぞれの動物達の習性や特徴にあった環境や、本来自然界では一緒に住んでいる動物達をまとめて展示することによりみている人々はより自然な動物達の姿を見ることができます。

そして冬のクリスマス時期のイメージが浮かぶトナカイ。夏にはあのフサフサなツノの皮がむけてツルツルになるそうです。この夏の時期だからこそ見ることのできる動物の姿はとても魅力的です。他にもインドクジャクの頭に生えている飾り羽も8月中旬頃に抜け落ち、冬までは生えていないようです。

冬に観光に来た方は次は夏に違う一面を見に夏もう一度観光しにくるのも面白いのではないでしょうか。

夏の動物園ではサマースクールも行なっているそうです。そして8月中ば限定で夜の動物園も開催されており、その時期には夜9時(入園は8時まで)まで日中にはみられない動物の姿を見ることができる人気のイベントです。観光がてら夏休みの子供達の自由研究、作文などにぴったりな体験をしませんか。

旭山動物園の基本情報

【住所】 旭山市東旭川町倉沼
【営業時間】 9:30〜17:15(夏季) 最終入園16:00
【定休日】 年末年始、4月8日〜28日、11月4日〜10日 (2020年度)
【料金】 大人820円 中学生以下無料
【アクセス】 旭川駅から路線バスで約40分
【駐車場】 無料駐車場 正門180台 東門520台 
(その他有料民間駐車場有り 1日500円)
【公式HP】 https://www.city.asahikawa.hokkaido.jp
旭山動物園を200%楽しむ!動物の見所やランチ情報など徹底解説!

夏の旭川観光スポット②大雪地ビール館

大人の楽しみといえばビール。そんな方におすすめするのがこお「大雪地ビール館」です。ここは名前の通り多くのビールはもちろん旭川周辺の食材を使った絶品料理の楽しめるブルワリーレストランです。

その中でも「大雪地ビールオリジナル」はジャパンビアグランプリなど、数多くのコンペティションで受賞経験のあるビールです。そのビールはもちろん人気の地ビールの飲み比べや飲み放題プランなど嬉しいメニューが揃っています。暑い夏、美味しいビールで旅行中にリフレッシュしませんか。
 


レストランではこのビールとともに人気の北海道グルメを堪能することが出来ます。ビールを飲むことが出来ない子供達でもジンギスカンやラーメンなどの美味しい料理を楽しむことができ、客席は1階と2階で200席完備されているためゆっくりとお食事ができます。

観光旅行、観光はもちろんですが美味しい食事でさらに良い旅になること間違いなしです。旭川駅からも非常に近いところにあるので交通面もとても便利です。

大雪地ビール館の基本情報

【住所】 旭川市宮下通り11丁目1604番地の1
【営業時間】 11:30〜22:00
【定休日】 年中無休 (但し12月31日と1月1日は休館)
【料金】 日替わりランチ850円  地ビールお試しセット1,200 他
【アクセス】 旭川駅より徒歩5分
【駐車場】 有り (お食事された方は無料)
【公式HP】 https://www.ji-beer.com

北海道のおすすめ地ビールはこちらでチェック!

北海道のおすすめ地ビール10選!是非飲みたい限定品や味の評判は?

夏の旭川観光スポット③上野ファーム

色とりどりの花々に囲まれることのできるこの「上野ファーム」はまるで違う世界に来たかのように思わせてくれます。女の子が憧れるであろう景色が周り全体に広がり、絵本の世界へ旅行気分を味わえます。その景色は写真映えスポットの宝庫です。

元々は農家だった場所をイングリッシュガーデンを目指して植木していましたが、北海道の気候に合わせて植物が育ったため北海道ガーデンと考え、北国にあった育て方で庭造りを続けているそうです。観光中、夏の綺麗な青い空と自然でさらに素晴しい景色に出会えます。

「上野ファーム」は旭川と十勝をつなぐ8つのガーデン街道の1つ。このファームの原点と言われるマザーズガーデンでは四季折々の花を見ることが出来ます。ガーデンでは動物達が歩いていることもあるそうなので一緒に自然の中を散歩するのもいかがでしょうか。

敷地内にはNAYA cafeというカフェがあり、地元で採れた食材を開放感あふれる店内でいただくことが出来ます。ガーデン開放期間は4月末から9月末のみですがカフェは通年営業しているそうです。

他にも可愛いガーデンショップがあり、ガーデングッズやドライフラワーを販売しています。観光後、家に帰って種を買って子供と一緒に植えたり、友達などへ旅行のお土産を購入するのもおすすめです。



上野ファームの基本情報

【住所】 旭川市永山町16丁目186番地
【営業時間】 10:00〜17:00
【定休日】 ガーデン公開期間中無休
【料金】 中学生以上800円 小学生以下無料
【アクセス】 JR石北線桜丘駅下車、徒歩15分
【駐車場】 有り 乗用車80台
【公式HP】 www.uenofarm.net

夏の旭川観光スポット④北の嵐山

「嵐山」と聞くと思い浮かぶのは京都ですが、この旭川にある「北の嵐山」はその京都の嵐山に似ていることから名前が付けられました。自然発生した窯が1ヶ所に集まったと言われる珍しい場所で、市民の間では「陶芸の里」と言われています。

著名な陶芸家を輩出してきたことにより、数多くの工房やギャラリーはもちろんのこと、カフェやレストランも集ってきたそうです。陶芸をはじめ、ガラス工房、染物、工芸品、木工クラフトなどの体験を楽しむことができるので子供達の夏休みの工作におすすめです。観光ついでに素敵な夏の体験しませんか。

北の嵐山の基本情報

【住所】 旭川市旭岡
【営業時間】 店舗により異なる
【定休日】 店舗により異なる
【料金】 店舗により異なる
【アクセス】 旭川駅付近1条8丁目からバスで約20分 北邦野草園入口下車
【駐車場】 有り 無料
【公式HP】 www.kitanoarasiyama.com
旭川「嵐山展望台」は夜景の名所!デートや告白スポットとして大人気!

夏の旭川観光スポット⑤旭川市21世紀の森

旭川の自然の中で観光だけでなく夏休みに子供とキャンプしたいという方におすすめするのはここ、「旭川市21世紀の森」です。約50張りもあるキャンプ場には芝生が広々と敷かれており、ドッグランスペースもあります。

ファミリーゾーンでは50台分無料でキャンプカーを駐車することが出来ます。屋外には炊事場やバーベキュースペースがあり、温泉を利用した簡易浴用施設も完備してあります。夏にぴったりのキャンプにもってこいの観光地です。

観光中に大自然の中でキャンプをし、自然と触れ合うには最高の場所です。宿泊施設以外にもサッカー場やパークゴルフ場もあります。観光しながらスポーツで体を動かせます。

旭川市21世紀の森の施設はほとんどが事前予約が必要なため、観光する予定が決まった方は予約をしましょう。キャンプ場などの屋外施設は5月〜11月のみの営業です。

旭川市21世紀の森の基本情報

【住所】 旭川市東旭川町瑞穂888番地
【営業時間】 9:00〜17:00(電話予約受付時間)
【定休日】 施設により異なる
【料金】 施設により異なる
【アクセス】 旭川駅からバスで1時間
【駐車場】 有り 50台無料
【公式HP】 www.asahikawashi21seikinomori.net

夏の旭川観光スポット⑥田んぼアート

様々な視点から消費者に農業への興味・関心を持って欲しいという思いから始められたのがこの「田んぼアート」。この旭川の田んぼアートはJA大切青年部が中心となり、田んぼに絵を表現しています。

この絵は毎年、その年にあったテーマなどで決めるそうです。6月初め頃から作業をはじめ、7月中旬〜8月中旬頃にかけて稲の色の違いを使って絵を浮かび上がらせています。色とりどりの稲でできた巨大なアートは圧巻で観光客にも地元住民にも人気です。夏休みの旅行中に少し足を運んでみてはいかがでしょうか。

田んぼアートの基本情報

【住所】 旭川市東鷹栖7線18号
【営業時間】 9:00〜17:00
【定休日】  
【料金】 無料
【アクセス】 カーナビマップコード 79 710 650
【駐車場】 有り(無料)
【公式HP】 www.jataisetu.or.jp

夏の旭川観光スポット⑦外国樹種見本林

ヨーロッパアカマツ、ヨーロッパカラマツ、ストローブマツなどをはじめとし、現在およそ30種類の外国樹種を中心に50種類もの樹木を植えているのがこの「外国樹種見本林」です。110年余りの歴史を持っていて、北海道最古とされています。

近くには石狩川の支流の1つ、美瑛川が流れており、エリゾスなどの小動物や野鳥も多く生存しています。また、故三浦綾子さんの代表作として知られる「氷点」の舞台としても知られています。観光客憩いの場所になるような落ち着いた空気が漂います。

ここには三浦綾子記念文学館と記念碑も立っているため多くのファンの方々も旅行や観光に訪れています。

外国樹種見本林の基本情報

【住所】 旭川市神楽7条8丁目
【営業時間】 終日
【定休日】 無休
【料金】 無料
【アクセス】 旭川駅からバスで15分
【駐車場】 有り(40台無料)
【公式HP】 www.atca.jp

夏の旭川観光スポット⑧就実の丘

旭川空港近くにある「就実の丘」は美しい丘陵地の景色が楽しめる場所です。遊園地のジェットコースターに乗っているかのようなダイナミックな道路は迫力満点です。

就実の丘からは大雪山連邦や十勝岳も綺麗に見えます。観光客だけでなく、ドライブやツーリングをする方に人気の場所です。

ただし、観光地化とはされておらず周りは私有地なので無断では入らないようにしましょう。

就実の丘の基本情報

【住所】 旭川市西神楽4線31号
【営業時間】 終日
【定休日】 無休
【料金】 無料
【アクセス】 旭川駅から25分
【駐車場】 無し
【公式HP】 www.atca.jp

子供の夏休みは旭川の観光旅行へ!

旭川の人気観光地、いかがでしたか?冬の辺り一面銀世界になった北海道もいいですが、夏の大自然に溢れた北海道の旭川でこの夏休み、子供と一緒に人気観光地を巡って最高の旅行の思い出を作りましょう。

おすすめ関連記事

【おすすめ22選】旭川のドライブを完全攻略!デートで人気のスポットなど!

旭川を代表する祭り「上川神社祭」!開催日程や露店・神興の見所とは?

旭川と富良野の距離は?JR電車やバス・車の所要時間など移動手段まとめ!

旭川に子連れ旅行ならここ!子供が喜ぶ人気の観光スポット12選!



関連するまとめ

Original

この記事のライター
Miyumiyukin

旅行にはあまりいったことがありませんが調べることはとても好きです。


人気の記事

人気のあるまとめランキング

新着一覧

最近公開されたまとめ

コメント

タイトルとURLをコピーしました