2019年12月02日公開
2020年09月28日更新
ウトロ温泉のおすすめ温泉宿10選!日帰りでも利用可能な宿泊施設あり!
知床にあるウトロ温泉は、泉質の良い温泉で、観光にも適しています。宿泊でも日帰りでもおすすめのホテルと旅館が数多くあります。これだけ良い泉質の温泉で観光立地も良いのに料金もお得です。そんなウトロ温泉のおすすめ温泉宿を10厳選しました。

- ウトロ温泉は人気の温泉街!
- ウトロ温泉のおすすめ温泉宿10選!
- ウトロ温泉で観光を充実させよう!
- 関連するまとめ
- 【聖地巡礼】「千と千尋の神隠し」の舞台やモデルはどこ?油屋&湯屋に似ている旅館10選を紹介
- 岡山のおすすめ温泉20選!露天風呂や日帰り温泉を厳選!
- 千と千尋は四万温泉がモデル!赤い橋や温泉が楽しめる!
- 鬼怒川温泉の廃墟群がヤバい!廃墟になった理由とは?心霊現象が起きる廃墟も!
- 【岡山】秘湯「真賀温泉館」は足元源泉の美肌の湯!温泉周辺の観光&体験スポットも紹介
- 四万温泉で人気の旅館を大特集!高級宿やコスパ良し宿で癒しを
- 美肌効果抜群の奥津温泉へ行こう!日帰り、宿泊スポットや観光情報をまとめて紹介
- 山口県の名湯「恩湯」で日帰り入浴!泉質や効能も徹底解説!
- 倉敷でおすすめの温泉12選!日帰り温泉や人気旅館など
- 【道後山】登山・温泉・スキー場など大自然を満喫できる観光スポット
- 【山陰・鳥取】はわい温泉 千年亭 ~ 湖上に浮かぶ絶景の宿 ~
- 美肌の温泉!?「おんな水」の名がつく『鹿野温泉』!!おすすめのお宿から日帰り湯まで
- 【山陰・鳥取】はわい温泉 望湖楼 名探偵コナンに登場する湖上露天風呂の宿
- 【山陰・米子・皆生温泉】皆生つるや 山陰屈指の美肌の湯と、大人の隠れ家でステーキを味わう宿
- 西日本一の横綱温泉!山口「俵山温泉」で楽しむ湯治&グルメ散策の旅!
- 日本の名湯百選!鳥取「関金温泉」の日帰り温泉&旅館で楽しむ湯治旅!
- 日本最大の中華庭園!鳥取「燕趙園」の楽しみ方を解説!コスプレ撮影も!
- 長門湯本温泉のおすすめ日帰り温泉&旅館12選!周辺の観光情報も!
- 鳥取のおすすめ日帰り温泉18選!カップル必見の貸切風呂もチェック!
- 鳥取のおすすめ温泉地ランキングTOP12!有名な温泉街を堪能する旅!
- 関連するキーワード
- 人気の記事
- 函館&郊外の花火大会特集!夏の風物詩を満喫!開催日程や時間まとめ!
- 函館八幡宮の御朱印やお守りを紹介!初詣や結婚式に人気のスポット!桜も!
- 【札幌】サッポロビール園を堪能!大人の旅にジンギスカンとビールがおすすめ!
- 【閲覧注意】札幌の驚愕心霊スポット13選まとめ!恐ろしい心霊物件も?
- 函館空港から函館駅までのアクセスまとめ!バス/電車/タクシーの料金は?
- 「札幌市時計台」はがっかり名所ではない!日本最古の時計塔の魅力とは?
- 函館のご当地名物グルメ15選!地元民も御用達の必ず食べたい料理とは?
- 札幌のロマンチックな夜景が見えるレストラン15選!デートや記念日に!
- 函館山に車で行くには?周辺駐車場やアクセスを徹底解説!混雑状況も!
- 子供が喜ぶ!札幌のアスレチックが楽しめる公園13選!大人も一緒に!
- さっぽろ雪まつりは氷と雪の芸術祭典!有名な雪像は圧巻!日程や場所は?
- 札幌の動物園&水族館3選!子供やカップルにもおすすめスポット!
- 明日風公園は遊具が充実!巨大ジャングルジムや滑り台が人気!夏は水遊びも!
- 札幌初夏の風物詩!YOSAKOIソーラン祭りの見所!2020の開催日程は?
- 札幌のおすすめ日帰り温泉&スーパー銭湯12選!露天風呂や天然温泉まとめ
- 北海道神宮の無料&安い駐車場一覧!料金や場所まとめ!混雑時間は?
- 札幌の室内&子供遊び場27選!雨や冬の寒い日におすすめ!無料スポットも?
- 札幌屈指の桜の名所「円山公園」!周辺の観光&グルメ情報も!まるで秘境?
- 北海道神宮の六花亭「判官さま」は名物限定メニュー!無料で食べられる?
- モエレ沼公園のアクセス&駐車場情報まとめ!バスはある?駐車場料金は?
- 新着一覧
- 西のお伊勢さま!「山口大神宮」参拝のご利益や御朱印&お守りをご紹介!
- 米子「とんきん」は地元で圧倒的人気のカレー専門店!人気メニューは?
- 箱根には魅力的なコテージが満載!大人数やカップルにおすすめコテージ16選!
- 岡山の釣りスポットを大特集!人気スポットや穴場スポット16選
- 【岡山発】皮ごと食べられる「もんげーバナナ」はどこで買える?販売店や通販情報を徹底解説
- 【鳥取県】江府町のおすすめスポット15選!人気の観光地や道の駅、ランチやふるさと納税情報も!
- 【聖地巡礼】「千と千尋の神隠し」の舞台やモデルはどこ?油屋&湯屋に似ている旅館10選を紹介
- 岡山のおすすめ鉄板焼きTOP22!高級店が勢揃い!
- 岡山のおすすめキャンプ場20選!デイキャンプやオートキャンプを厳選!
- 岡山のおすすめ温泉20選!露天風呂や日帰り温泉を厳選!
- 漆黒の城「岡山城」の楽しみ方!見どころや御城印がもらえる場所、周辺の観光スポットを徹底解説
- 倉敷の人気うどん屋TOP22!安くておいしい名店が勢揃い!
- 【岡山】美味しい水はここにあり!「塩釜の冷泉」で喉と心を潤そう!周辺のおすすめスポットも解説!
- 千と千尋は四万温泉がモデル!赤い橋や温泉が楽しめる!
- 海のミルク『寄島の牡蠣』を堪能する旅へ!直売所や通販情報も徹底解説!
- 岡山から鳥取の行き方徹底解説!格安で行ける交通手段は?
- 鬼怒川温泉の廃墟群がヤバい!廃墟になった理由とは?心霊現象が起きる廃墟も!
- 暑い夏には岡山へ!おすすめかき氷店20選!桃やピンスの名物も!
- 【市町村別】岡山のおすすめドライブスポット55選!家族・友達・デート・ひとりでも楽しめる楽しい&絶景スポットを紹介
- 【日本三大産地】岡山の牡蠣は大粒でクリーミー!食べ放題や海鮮BBQ、カキオコの人気店全13選&産地直送の人気通販5選!
- カテゴリから探す
ウトロ温泉は人気の温泉街!
知床ウトロ温泉♨️到着。
西陽に輝くオホーツク海。250kmバス🚌の旅。
真っ直ぐの道路の多いこと、北海道を実感する。 pic.twitter.com/h3vUOaAfNC— 花菱🌺 (@W1spin) July 27, 2019
ウトロ温泉は、北海道の知床に位置する超有名な温泉街です。冬はあたり一面を水平線まで流氷が埋め尽くすさまを一望できる場所にあり、観光にも適した泉質もおすすめのウトロ温泉街で、日帰りでも宿泊でも楽しみましょう。
ウトロ温泉に到着
本日の移動距離305km pic.twitter.com/0H9LXIGHTD— ナナシキ (@bike_ekimemo) July 19, 2019
ウトロ温泉は、女満別空港から車で約87kmと交通アクセスも割と良く、移動距離こそ長くても、真っすぐの道路を行き、オホーツク海を見渡す雄大な景色の中、移動していると、いつのまにかついています。ウトロ温泉街につくまでの間、時間を忘れるほどです。
ウトロ温泉街にあった食事処「い志もと」さんの海鮮塩ラーメン。
あらゆる海鮮の旨味が凝縮されててなまら美味い…感動した。 pic.twitter.com/hBd3soTszC— ノウメン㌠ (@ratiuyu2) January 5, 2019
ウトロ温泉は、観光だけではなく、食事もおすすめです。ウトロ産の新鮮な海の幸、山の幸が満載です。漁港直送のウニやカニ、漁師さんから仕入れたシカ肉や、ミシュランガイドにも掲載されたオホーツク地方の有名ラーメン店まであります。ウトロ温泉街で食事も楽しみましょう。
日帰り温泉から宿泊向きまで!
知床ウトロ温泉「夕陽の見える家」から観た夕暮れのオホーツク海🌇 pic.twitter.com/jXs5eofish
— アリノママニ旅人男爵 (@trip_amadeus) June 22, 2019
ウトロ温泉に日帰りで来る場合でも、多くの温泉施設が日帰り入浴に対応してくれていますので、安心です。水平線まで見える絶景と、泉質の良い温泉、新鮮で美味しい食事に、大満足の一日観光になります。日帰りでもおすすめの温泉街です。
知床2日目は、まずはウトロ温泉バス停横のペレケ川へ。秋にはたくさんの鮭が遡上します。鮭を見るには、最高のスポットです。今の時期は何もないかと思いきや、けっこう花が咲いていました。まずは、河畔の桜から。 pic.twitter.com/SS3V5SSMef
— おっくん (@xIU1I6feoY6kjuG) May 10, 2019
せっかくウトロ温泉に来るのであれば、時間があるのであれば、ウトロ温泉街への宿泊をおすすめします。ウトロ温泉はただの温泉地ではなく、季節によって見所がたくさんあり、観光地としても一日ではもったいない地域だからです。
ホテルから旅館まで料金を比較してみよう!
星空の下…
しんと静まる雪景色の向こうには流氷に覆われたオホーツク海。
ウトロ温泉、露天風呂も
最高でした✨♨️ありがとうこざいます💕😊 pic.twitter.com/cpZxAgOl9K
— dolce (@stylish1021) February 25, 2019
ウトロ温泉街には、大小さまざまな宿泊施設があります。民宿から旅館、ホテルまでさまざまです。それぞれの宿泊施設に、おすすめの特徴があります。立ち寄る際には、是非、ウトロ温泉街の各施設の特徴を抑えておきましょう。
知床ウトロ温泉「北こぶし知床 ホテル&リゾート」館内ロビーにて。 pic.twitter.com/YJqlhqKM5w
— アリノママニ・アート侯爵 (@art_amadeus) June 22, 2019
特に、料金に関しては、財布事情にあわせて知りたいですよね。ウトロ温泉街は基本的には財布に優しい良心的な価格設定だと思いますが、旅館、ホテル、民宿などの大枠の相場を事前にリサーチしておきたいものです。
ウトロ温泉の泉質は?
斜里のウトロ温泉 しれとこ村 つくだ荘。日帰り入浴は15時からですが、ちょっと早めに入浴させて頂きました。ナトリウム-塩化物・炭酸水素塩泉を源泉掛け流しで堪能できます。しょっぱいお湯が温まります。入浴料600円。#Hokkaido #北海道 #Shari #斜里 #Onsen #温泉 pic.twitter.com/QeG6iOie3N
— Good! Hokkaido! (@good_hokkaido) October 3, 2019
気になるウトロ温泉の泉質ですが、等張性アルカリ性温泉で比較的塩分が薄いとされています。アルカリ性のため、入浴後は肌がつるつるするのでおすすめです。また、矛盾するようですが炭酸系でもあり体が温まるとされます。すごく良い泉質ですよね。
ウトロ温泉は、優れた泉質により、ナトリウム-塩化物・炭酸水素塩泉なのです。きりきず、末梢循環障害、冷え性、うつ状態、皮膚乾燥症、神経痛、五十肩、打撲、捻挫などに効果があります。
ウトロ温泉のおすすめ温泉宿10選!
知床ウトロ温泉「北こぶし知床 ホテル&リゾート」お土産コーナー。
またまた僕ら猫好きの心をコチョコチョ💕
買ってしまいそうになるじゃないかっ‼️ その手にゃ乗るかっつーの💦…えぇ〜い買ったろーやないかい😅 pic.twitter.com/BNKn7MLNAT
— アリノママニ・グルメ伯爵 (@gourmet_madeus) June 22, 2019
ウトロ温泉が泉質にすぐれ、観光にも適していて、行きたくなったとしても、どのホテル、旅館などがおすすめなのか、それぞれの料金はどのくらいなのか、泉質は変わらないのか、などが気になると思います。そこで、10のおすすめ宿泊施設を厳選してみました。
おすすめ温泉宿①知床第一ホテル
3/7(水) ウトロは流氷ありあり。今朝は知床第一ホテルから(時にはこういう贅沢もあるんです) pic.twitter.com/KFSblKFDtM
— 流氷なび (@ryuhyonavi) March 6, 2018
知床第一ホテルは、ウトロ温泉街の高台に位置し、最も景観の良い宿泊施設の中の一つです。そのため、オホーツクの流氷が一望できます。そして、東北海道一の広さの三層の展望大浴場、中国段通を敷きつめた広いロビーなど豪華さはウトロ温泉街一です。もちろん、日帰り入浴も可能です。
知床第一ホテルは、泣く子もだまる&行けば必ず太って帰ってきてしまう豪快バイキング「マルスコイ」が最高です。
寿司も天ぷらもその場で作ってくれて、もうこれだけのために泊まりに行ってもいいくらい。
天井高くて開放感があり、子供用のプールもあるので、家族連れの方にもオススメですよ^^ pic.twitter.com/UvTIHUj5VA
— laufen克@『牧場物語 再会のミネラルタウン』イメージソング (@katuka2) November 19, 2018
知床第一ホテルのおすすめは、朝ご飯のバイキングです。豪快なバイキングで、新鮮なネタで作るお寿司やてんぷらはウトロ温泉街の中でも絶品。屋台もあり、子供も大喜びすることは間違いないです。
知床第一ホテルの基本情報
住所 | 〒099-4351北海道斜里郡斜里町ウトロ香川 306 |
電話 | 0152-24-2334 |
料金 | 8,000円~(大人1名1泊) |
日帰り | 14:00~17:00 大人1,250円(税込)、小人800円(税込) |
WEB | https://shiretoko-1.com/spa/ |
おすすめ温泉宿②ホテル知床
ホテル知床着
卓球台併設してた pic.twitter.com/b2MdkzwTAk— 月曜日殲滅小隊 (@geszinnbei) August 18, 2018
ホテル知床もウトロ温泉街の高台にあり、オホーツク海に沈む夕日や流氷の美しい光景を堪能できます。また、温泉には露天風呂があり、開放感があり、知床の大自然を満喫できるホテルです。日帰り入浴もできますが、ウトロ温泉街は8月のハイシーズンには混み合うため、日帰り入浴が停止される事もあります。
ホテル知床🏨ウトロ温泉♨️♨️♨️♨️夜は🌌星空、滑らかなお湯。(●´ω`●)まったり。幸せ。 pic.twitter.com/Pk0PUBkZow
— Atuko K811 (@AtukoEnoki628) July 7, 2017
ホテル知床は温泉自体ももちろん、良いのですが、実は、温泉施設に卓球台があったり、対戦ゲーム機のセガラリーなどがおいてあったりと、温泉後の温泉卓球やちょっとした勝負を楽しむことができるのも魅力のウトロ温泉有数のホテルです。
ホテル知床の基本情報
住所 | 〒099-4351北海道斜里郡斜里町ウトロ香川37 |
電話 | 0152-24-2131 |
料金 | 5,000円~ (大人1名1泊) |
日帰り | 15:00〜20:00 大人500円 小人300円 |
WEB | https://www.hotel-shiretoko.com/ |
おすすめ温泉宿③KIKI知床 ナチュラルリゾート
知床
・ボンズホーム 現存
店員さんいわく、10年前に改装されたとのこと
店舗は残ってるし営業もされてるけど、
ゲーム中とは変わってる・知床プリンスホテル風なみ季 改修
改装されて、現在は「KIKI知床 ナチュラルリゾート」
外装なんかはゲーム中とあんまり変わらず#北へ。 #北海道 #聖地巡礼 pic.twitter.com/nrJE9GXyub— 北へ。あき (@tothenorth_aki) October 29, 2019
KIKI知床 ナチュラルリゾートでは、チェックイン時になんと、ハッカの香りがするおしぼりが渡され、ロビー付近にウェルカムドリンクが設置され、麦茶とスポーツドリンクがセルフサービスで頂けるのでとてもリラックスできます。そして、内装はとてもお洒落で、ウトロ温泉の中では恋人同士のデートにもってこいかもしれません。日帰り入浴もできます。
Kiki知床ナチュラルリゾート
どちゃくそに素敵だったから
みんな行こうね??❤︎
2人には広すぎるなってお部屋
素敵な館内、晴れてたら綺麗な日の入りが見られる。
夜も朝もご飯が美味しい 海鮮がやっぱり美味? pic.twitter.com/tEQnV3CE2p— しょこれ (@_asx2) May 19, 2019
KIKI知床 ナチュラルリゾートの魅力はなんといっても夜の食事です。例えば、芋の上にラクレットチーズをかけてくれたものがとても美味しく、ウトロ温泉一だと思います。トマトや北海道産の海の幸、生ラムなど、全てが美味しく頂けるウトロ温泉有数の宿泊施設です。
KIKI知床 ナチュラルリゾートの基本情報
住所 | 〒099-4351 北海道斜里郡斜里町ウトロ香川192 |
電話 | 0152-24-2104 |
料金 | 12,000円~ (大人1名1泊) |
日帰り | 15:00~20:00 大人1,500円(税込)、小人500円(税込) |
WEB | https://www.kikishiretoko.co.jp/ |
おすすめ温泉宿④ウトロ温泉夕陽台の湯
北海道全域の大規模停電により休業していましたウトロ温泉「夕陽台の湯」は、本日(9/8)より通常営業しますよ。【営業時間】14:00~19:30まで【料金】大人¥500子供¥250 pic.twitter.com/OLFDMqGJuX
— 流氷なび (@ryuhyonavi) September 8, 2018
ウトロ港を見下ろす高台で、夏期だけ営業しており、大規模ホテルを除けば、ウトロ温泉街唯一の立ち寄り湯です。露天風呂から眺める事ができるオホーツクに沈む夕陽は感度的です。ただし、八月は日帰り入浴者で大混雑しますし、葉が景観を遮る事もあります。
ウトロ温泉・夕陽台の湯ヘ(゚∀゚ヘ) pic.twitter.com/F2G44MyKS5
— rekka@原稿終了 (@rekka_235) July 22, 2018
公営のキャンプサイト『国設知床野営場』から近いので、夏休みのハイシーズンはキャンパーで混みあいます。コインランドリーがあるのはポイントが高いです。キャンパーが多い時期は厳しいかもしれません。
ウトロ温泉夕陽台の湯の基本情報
住所 | 〒099-4355 北海道斜里郡斜里町ウトロ東429 |
電話 | 0152-24-2811 |
料金 | 国設知床野営場バンガロー(4人用)3000円 |
日帰り | 14:00~20:00 500円 |
WEB | https://www.asahi-net.or.jp/~ue3t-cb/spa/utoro/utoro.htm |
おすすめ温泉宿⑤北こぶし知床 ホテル&リゾート
おはようございます🌄
北こぶし知床ホテル&リゾートにお世話になりました♨️
ここはバイキングの種類の豊富さと美味しさが個人的にはNo.1評価です🍴😋?
お部屋はお任せですが、今回は当日限定プランで比較的安価でラッキー👛
ロビーにはクリオネや流氷も展示されていました🌊#北海道ツーリング pic.twitter.com/GEt0GO2loR— D (@donrandonran) August 15, 2019
ウトロ温泉街では唯一海辺寄りにある宿泊施設です。観光船乗り場に近く、知床五湖探勝にも行きやすく、立地は最高。フロアも、ゆっくりとくつろげる空間で、テラスには足湯もあります。コンビニも隣にあって、道の駅からも歩ける距離なので、お土産品も幅広いため、便利です。もちろん、日帰り入浴もできます。
昨夜は車中泊がきつくなり「北こぶし知床 ホテル&リゾート」に宿泊しました。
部屋や眺望は選択出来ないプランでしたが、海が見える豪華な部屋を用意していただきました。#北こぶし知床 #知床 #ウトロ #ホテル pic.twitter.com/fhfUlUPl3q— 知床ドリーム (@hayakawa0622) March 3, 2019
大浴場は目の前にオホーツク海を見ることが出来、内観、部屋等も、とても美しく、部屋全体がくつろげる空間です。リゾート的な宿泊施設が好みの方にはウトロ温泉街ではここがおすすめです。
北こぶし知床 ホテル&リゾートの基本情報
住所 | 〒099-4355 北海道斜里郡斜里町ウトロ東172 |
電話 | 0152-24-2021 |
料金 | 9,900円~ (大人1名1泊) |
日帰り | 14:00~20:00 大人1,500円(税込)、小人500円(税込) |
WEB | https://www.shiretoko.co.jp/onsen |
おすすめ温泉宿⑥夕映えの宿 国民宿舎桂田
今日の宿は屋根付きオーシャンビュー
夕映えの宿 国民宿舎 桂田 pic.twitter.com/WeTzUhlJvn— たたかうジンジャー (@0VVRXkPob7CAkQ8) June 4, 2019
夕映えの宿 国民宿舎桂田は、その名の通り、夕陽が非常に美しく見る事ができる宿泊施設です。ウトロ温泉の中でも、特に、ミシュランガイドで、こちらの源泉掛け流し100%のお風呂が紹介されているほど、泉質も抜群です。観光地にも行きやすい場所にある旅館です。日帰り入浴もできます。
夕陽がドド~ン!知床(ウトロ)に「海岸食堂」OPEN!国民宿舎 桂田の直営店ですので日帰り♨も頼めます。問い合わせ先:国民宿舎 桂田(かつらだ)TEL:0152-24-2752 pic.twitter.com/6JPkzICmBt
— 流氷なび (@ryuhyonavi) August 9, 2015
食事は、旅館内ではなく、宿の前にある「知床海岸食堂」でいただきます。新鮮な山の幸、海の幸のメニューがたくさんの内容に舌鼓をうちながら、オホーツクに沈む夕日が映える絶景を楽しむことができるのです。「知床海岸食堂」はウトロ温泉の中でも指折りの美味しさです。
夕映えの宿 国民宿舎桂田の基本情報
住所 | 〒099-4355 北海道斜里郡斜里町ウトロ東361 |
電話 | 0152-24-2752 |
料金 | 5,000円~(大人1名1泊) |
日帰り | 15:00~21:00 大人600円、小人400円 |
WEB | https://www.shiretoko-hotel.jp/ |
おすすめ温泉宿⑦知床ノーブルホテル
みなさん、今年のゴールデンウィークも、いよいよ明日からですね!
北海道、知床に来たら、観光船はまなすで、ホエールウオッチングをして、お泊まりは知床ノーブルホテル(^O^)
とても綺麗な部屋でした! pic.twitter.com/EALyTwek3A— はまなす (@qhBTlSfk7hYO22r) April 28, 2017
知床ノーブルホテルの特徴は、観光バスや観光船が目の前の上、窓から眺める海も美しく、観光に最高の立地だと言う事です。従業員の対応も満足感がある宿泊施設です。日帰り入浴もできるウトロ温泉有数のホテルです。
今回知床でお世話になるのは、知床ノーブルホテルさん。いつもの高台の上ではなく、中心地のすぐ近くというのははじめて。 pic.twitter.com/f3pNiVqsei
— AYano (@fatalarrow) June 26, 2019
知床ノーブルホテルは、ウトロ温泉街の中心地のすぐ近くにあるため、すぐ観光にいけます。ただし、夕食は毎晩同じようなビュッフェ形式のもので、美味しいのですが、内容がさほど変化しないため、ビュッフェ好きではない方は注意が要ります。連泊の場合で飽きる人は、外の居酒屋を利用するなどすれば良いかもしれません。
知床ノーブルホテルの基本情報
住所 | 〒099-4355北海道斜里郡斜里町ウトロ東3 |
電話 | 0152-22-5211 |
料金 | 6,000円~ (大人1名1泊) |
日帰り | 15:00~18:00 大人800円、小人400円 |
WEB | http://www.shiretoko-noblehotel.com/ |
おすすめ温泉宿⑧しれとこ村
斜里のウトロ温泉 しれとこ村 つくだ荘。日帰り入浴は15時からですが、ちょっと早めに入浴させて頂きました。ナトリウム-塩化物・炭酸水素塩泉を源泉掛け流しで堪能できます。しょっぱいお湯が温まります。入浴料600円。#Hokkaido #北海道 #Shari #斜里 #Onsen #温泉 pic.twitter.com/QeG6iOie3N
— Good! Hokkaido! (@good_hokkaido) October 3, 2019
しれとこ村は、ウトロスキー場から徒歩10分以内にある旅館です。滞在中、2つの広々とした24時間営業の泉質の良い温泉でゆっくりとくつろげます。知床の漁師から直接仕入れる新鮮な海鮮食材を堪能できるウトロ温泉でも指折りの旅館でもあります。もちろん、日帰り入浴もできます。
ウトロにある「しれとこ村」
2日目の夕食🍴
お祝い事に出てくるというお魚は好物の天ぷら仕様になってた😋💕
お品書きに記載されていないメニューも続々出てきた気がする✨
この私がお腹いっぱいでギブアップしました(笑)?
期待通りの2日間を有難う御座いました🎵#なっちゃんの夏の知床へ201908 pic.twitter.com/LnWrPl6UUT— なっちゃん@ゆる鉄な旅っ子 (@usagi_ringo_pk) August 10, 2019
しれとこ村の魅力は食事の美味しさもさることながら、その量です。知床の漁師から直接仕入れる新鮮な海鮮食材を使って、時にはお品書きにないものがサービスで提供される事もあったり、普通の方なら本当に満腹になるウトロ温泉でも指折りの旅館です。
しれとこ村の基本情報
住所 | 〒099-4353北海道斜里郡斜里町ウトロ中島125 |
電話 | 01522-4-2124 |
料金 | 5,000円~ (大人1名1泊) |
日帰り | 15:00~22:00 大人600円、小人400円、幼児300円 |
WEB | https://www.shiretoko-mura.jp/ |
おすすめ温泉宿⑨知床 温泉民宿たんぽぽ
温泉民宿たんぽぽ😀
貸切源泉掛け流し温泉が二つあるので、
家族連れでものんびり楽しめる😀
#北海道#ウトロ#貸切#源泉掛け流し#知床#温泉 pic.twitter.com/8ydTtppgVd— さんた (@SantaKlx) September 22, 2019
知床 温泉民宿たんぽぽは、小さな宿ながら、高台に位置し、源泉かけ流しで泉質の良い温泉を二つ有する民宿旅館です。食事も新鮮な海鮮がメインで料金も安いおすすめの旅館です。日帰り入浴には対応していないようです。ウトロ温泉街にはこうした小さな宿もあります。
北海道知床 ウトロ温泉 民宿たんぽぽ
人当たりの良いご夫婦が経営しています。
貸切で入れる掛け流し。 pic.twitter.com/7zkKbSdaEY— 温泉夫婦 (@Ma1617Ta) September 8, 2017
ウトロ温泉はハイシーズンには混み合い、連泊できる可能性が限りなく減るのですが、こちらの宿は意外と連泊できる可能性があります。連泊時の最終日の食事は特別メニューにしてくれるのはウトロ温泉でもこの宿くらいです。温泉の泉質も良く、ゆったりとくつろげる旅館です。
知床 温泉民宿たんぽぽの基本情報
住所 | 〒099-4351北海道斜里郡斜里町ウトロ香川245 |
電話 | 0152-24-2298 |
料金 | 4,500円~ (大人1名1泊) |
日帰り | なし |
WEB | http://www.shiretoko-yado.com/ |
おすすめ温泉宿⑩夕陽のあたる家
夕陽のあたる家ONSEN HOSTEL 冬季オープン中!
ロビーや客室からは流氷に沈む夕陽をご覧いただけます。#北こぶしグループ #夕陽のあたる家 #温泉ホステル #夕陽 #流氷 #知床 #ウトロ #driftice #scenery #sunset #hokkaido #utoro #shiretoko pic.twitter.com/ItAP099vff
— 知床 北こぶしグループ (@shiretokobushi) February 12, 2019
夕陽のあたる家は、ウトロ温泉の高台に位置し、知床八景のひとつ「夕陽台」に徒歩八分にある宿泊施設です。夕陽を見下ろす事ができる場所に位置する大浴場と露天風呂があり、露天風呂は源泉かけ流しのお湯を楽しむ事ができます。
知床のホテル
「夕陽のあたる家」
めちゃめちゃ良い感じ。基本スタッフはチェックイン・アウト時にしか居なくて。オープンキッチンでキッチン自由に使えて、源泉掛け流しの知床温泉も24時間入れる。眼下には知床のウトロ漁港と知床の海。
また泊まりたい(๑´ㅂ`๑) すごくリラックス pic.twitter.com/TJcwKZRJGZ— パールル@AoBusaと! (@takumalitev3) August 1, 2018
ウトロ温泉街から少し離れているため、飲食店やコンビニへは少し距離があります。夕食付プランは、「知床グランドホテル北こぶし」でのバイキングとなり、ホテルから夕食会場までは、送迎バスが利用できます。客室が、全室オーシャンビューというのが特徴です。夕暮れ時の、部屋で美しい夕日を眺めながら過ごせるひと時が最高です。
夕陽のあたる家の基本情報
住所 | 〒099-4351北海道斜里郡斜里町ウトロ香川189 |
電話 | 0152-24-2764 |
料金 | 8,925円~ (大人1名1泊) |
日帰り料金 | 15:00~19:00 大人(小学生以上) 500円 |
WEB | https://www.yuuhinoataruie.com/ |
ウトロ温泉で観光を充実させよう!
朝の散策はウトロ温泉バスターミナル横にあるペレケ川河岸公園!
エゾエンゴサクがたくさん咲き始めています。
少しずつ色が違うため、お気に入りの色を探して歩くのも楽しいですよ♪#知床 #朝の散策 pic.twitter.com/bostNT8ffw— 知床世界遺産センター (@shiretoko_whc) April 27, 2019
ウトロ温泉は、オホーツク海を臨む知床にあり、泉質も良く、食事も美味しく、絶景の観光地に立地しています。ツーリングにも最適な道路に隣接し、スキー場もあり、四季を通じて楽しめる温泉景勝地です。朝から夕方まで様々な顔を見せてくれるおすすめの地でもあり、近くに立ち寄る事があれば、ウトロ温泉を訪れ観光を充実させましょう。
おすすめの関連記事
西川知希
人気の記事
-
函館&郊外の花火大会特集!夏の風物詩を満喫!開催日程や時間まとめ!
-
函館八幡宮の御朱印やお守りを紹介!初詣や結婚式に人気のスポット!桜も!
-
【札幌】サッポロビール園を堪能!大人の旅にジンギスカンとビールがおすすめ!
-
【閲覧注意】札幌の驚愕心霊スポット13選まとめ!恐ろしい心霊物件も?
-
函館空港から函館駅までのアクセスまとめ!バス/電車/タクシーの料金は?
-
「札幌市時計台」はがっかり名所ではない!日本最古の時計塔の魅力とは?
-
函館のご当地名物グルメ15選!地元民も御用達の必ず食べたい料理とは?
-
札幌のロマンチックな夜景が見えるレストラン15選!デートや記念日に!
-
函館山に車で行くには?周辺駐車場やアクセスを徹底解説!混雑状況も!
-
子供が喜ぶ!札幌のアスレチックが楽しめる公園13選!大人も一緒に!
-
さっぽろ雪まつりは氷と雪の芸術祭典!有名な雪像は圧巻!日程や場所は?
-
札幌の動物園&水族館3選!子供やカップルにもおすすめスポット!
-
明日風公園は遊具が充実!巨大ジャングルジムや滑り台が人気!夏は水遊びも!
-
札幌初夏の風物詩!YOSAKOIソーラン祭りの見所!2020の開催日程は?
-
札幌のおすすめ日帰り温泉&スーパー銭湯12選!露天風呂や天然温泉まとめ
-
北海道神宮の無料&安い駐車場一覧!料金や場所まとめ!混雑時間は?
-
札幌の室内&子供遊び場27選!雨や冬の寒い日におすすめ!無料スポットも?
-
札幌屈指の桜の名所「円山公園」!周辺の観光&グルメ情報も!まるで秘境?
-
北海道神宮の六花亭「判官さま」は名物限定メニュー!無料で食べられる?
-
モエレ沼公園のアクセス&駐車場情報まとめ!バスはある?駐車場料金は?
新着一覧
-
西のお伊勢さま!「山口大神宮」参拝のご利益や御朱印&お守りをご紹介!
-
米子「とんきん」は地元で圧倒的人気のカレー専門店!人気メニューは?
-
箱根には魅力的なコテージが満載!大人数やカップルにおすすめコテージ16選!
-
岡山の釣りスポットを大特集!人気スポットや穴場スポット16選
-
【岡山発】皮ごと食べられる「もんげーバナナ」はどこで買える?販売店や通販情報を徹底解説
-
【鳥取県】江府町のおすすめスポット15選!人気の観光地や道の駅、ランチやふるさと納税情報も!
-
【聖地巡礼】「千と千尋の神隠し」の舞台やモデルはどこ?油屋&湯屋に似ている旅館10選を紹介
-
岡山のおすすめ鉄板焼きTOP22!高級店が勢揃い!
-
岡山のおすすめキャンプ場20選!デイキャンプやオートキャンプを厳選!
-
岡山のおすすめ温泉20選!露天風呂や日帰り温泉を厳選!
-
漆黒の城「岡山城」の楽しみ方!見どころや御城印がもらえる場所、周辺の観光スポットを徹底解説
-
倉敷の人気うどん屋TOP22!安くておいしい名店が勢揃い!
-
【岡山】美味しい水はここにあり!「塩釜の冷泉」で喉と心を潤そう!周辺のおすすめスポットも解説!
-
千と千尋は四万温泉がモデル!赤い橋や温泉が楽しめる!
-
海のミルク『寄島の牡蠣』を堪能する旅へ!直売所や通販情報も徹底解説!
-
岡山から鳥取の行き方徹底解説!格安で行ける交通手段は?
-
鬼怒川温泉の廃墟群がヤバい!廃墟になった理由とは?心霊現象が起きる廃墟も!
-
暑い夏には岡山へ!おすすめかき氷店20選!桃やピンスの名物も!
-
【市町村別】岡山のおすすめドライブスポット55選!家族・友達・デート・ひとりでも楽しめる楽しい&絶景スポットを紹介
-
【日本三大産地】岡山の牡蠣は大粒でクリーミー!食べ放題や海鮮BBQ、カキオコの人気店全13選&産地直送の人気通販5選!
コメント