山形のラーメンランキングBEST21!四天王の有名店や新店の穴場まで!
ラーメン大国山形県には四天王と呼ばれる老舗の有名店の他に新店が続々オープンするほど、ラーメン店がひしめき合っています。山形ラーメン四天王とは一体何なのか?おすすめの新店情報や、深夜営業の穴場の人気店まで山形のラーメン店をランキングでご紹介します。

目次
- 山形県民はラーメン大好き!
- まずは山形のラーメン四天王を紹介!
- 山形で人気のラーメンランキング【21~7位】
- 山形で人気のラーメンランキング【6~4位】
- 山形で人気のラーメンランキング【3~1位】
- 山形のおすすめラーメンを食べに行こう!
- 関連するまとめ
- 岡山の人気ラーメンチェーン店「ラーメン大統領」の魅力とは?おすすめメニューや店舗も紹介!
- 岡山市のおすすめラーメンTOP22!人気の二郎系やとんこつが楽しめる!
- 個性光る岡山のラーメンを一挙紹介!津山、笹岡のご当地ラーメンをご賞味あれ
- 岡山のご当地ラーメン「笠岡ラーメン」のおすすめ店18選!人気店から穴場店まで一挙紹介!
- 鳥取の二郎系ラーメン「今を粋ろ」!人気メニューや店舗情報、通販情報を紹介!
- 岡山駅周辺のおすすめラーメン店TOP20!有名人気店や隠れた穴場、駅構内の店も!
- 岡山の人気ラーメン店「小豆島ラーメンHISHIO」を徹底調査!おすすめメニューや店舗も紹介!
- 「香味徳」の牛骨ラーメンはクセになる美味しさ!味へのこだわりや店舗を徹底解説!
- ミシュラン認定!鳥取「ホット・エアー」は中古車販売店&絶品ラーメン屋!
- 「尾道ラーメン 壱番館」で大人気の角煮ラーメンが絶品!メニュー情報!
- 【最新版】鳥取の絶品ラーメンランキングTOP20!人気の名店を厳選!
- 廣島つけ麺本舗「ばくだん屋」のメニュー情報!辛さとゴマが癖になる味!
- 広島名物!汁なし担担麺の専門店「キング軒」のメニュー&店舗情報!
- 米子の絶品ラーメンランキングTOP22!人気の有名店から穴場まで厳選!
- 【厳選】山口の絶品ラーメンランキングTOP25!有名店から穴場&新店も!
- 鳥取市の絶品ラーメンはここ!おすすめ店ランキングTOP20!
- 本場発祥の地!鳥取の牛骨ラーメン有名店ランキングTOP20!
- 倉吉のおすすめ絶品ラーメン17選!牛骨スープやミシュラン掲載の名店も!
- 下関の絶品ラーメンランキングTOP20!人気店から穴場店まで厳選!
- 「永斗麺」は秋刀魚のエキスとあぶら麺が絡む一杯!メニュー&店舗情報!
- 関連するキーワード
- 人気の記事
- 「磐梯朝日国立公園」は3県にまたがる公園!その範囲や周辺の温泉は?
- 「フルーティアふくしま」でスイーツ&鉄道旅へ!料金や予約方法は?
- 郡山駅周辺のおすすめランチ17選!便利な安いお店や名物料理の人気店も!
- 山形の大判焼き「あじまん」が絶品!人気商品・販売店舗や営業時間は?
- 福島の桜の名所ランキングTOP25!開花&見頃の時期は?穴場まで紹介!
- 新幹線で足湯を満喫!リゾート列車「とれいゆつばさ」を楽しむ方法とは?
- 東北屈指のパワスポ「出羽三山」を参拝&観光!3つの山と神社を巡る!
- 「山形花笠まつり」は夏の伝統風物詩!その歴史や魅力を徹底解剖!
- 「銀山温泉」へのアクセス方法!東京や大阪など主要都市からのおすすめは?
- 山形のゆるキャラグランプリTOP15!多数のキャラクターの頂点は?
- 山形のご当地名物グルメTOP20!絶品の郷土料理やB級グルメとは?
- 山形のおすすめお土産BEST30!人気のお菓子や雑貨などジャンル別に!
- ハタハタの卵は虹色?その味や食感は?おすすめ料理のレシピも紹介!
- 秋田のご当地ヒーロー「超神ネイガー」とは?人気グッズや歌を紹介!
- 「日本三大奇祭」とは?それぞれの見所や特徴・その他の奇祭まとめ!
- 秋田のローカル線「由利高原鉄道」で列車旅!魅力や撮影ポイントを紹介!
- 秋田名物・稲庭うどんが東京でも食べられる人気店9選!ランキングで紹介!
- 青森「田舎館村」の田んぼアートを鑑賞!見頃の時期や歴史とは?
- 「岩木山神社」は狛犬が珍しいパワスポ!恋愛運&金運UPの人気神社!
- 青森県民の大好物「イギリストースト」とは?種類や味・由来を解説!
- 新着一覧
- 西のお伊勢さま!「山口大神宮」参拝のご利益や御朱印&お守りをご紹介!
- 米子「とんきん」は地元で圧倒的人気のカレー専門店!人気メニューは?
- 箱根には魅力的なコテージが満載!大人数やカップルにおすすめコテージ16選!
- 岡山の釣りスポットを大特集!人気スポットや穴場スポット16選
- 【岡山発】皮ごと食べられる「もんげーバナナ」はどこで買える?販売店や通販情報を徹底解説
- 【鳥取県】江府町のおすすめスポット15選!人気の観光地や道の駅、ランチやふるさと納税情報も!
- 【聖地巡礼】「千と千尋の神隠し」の舞台やモデルはどこ?油屋&湯屋に似ている旅館10選を紹介
- 岡山のおすすめ鉄板焼きTOP22!高級店が勢揃い!
- 岡山のおすすめキャンプ場20選!デイキャンプやオートキャンプを厳選!
- 岡山のおすすめ温泉20選!露天風呂や日帰り温泉を厳選!
- 漆黒の城「岡山城」の楽しみ方!見どころや御城印がもらえる場所、周辺の観光スポットを徹底解説
- 倉敷の人気うどん屋TOP22!安くておいしい名店が勢揃い!
- 【岡山】美味しい水はここにあり!「塩釜の冷泉」で喉と心を潤そう!周辺のおすすめスポットも解説!
- 千と千尋は四万温泉がモデル!赤い橋や温泉が楽しめる!
- 海のミルク『寄島の牡蠣』を堪能する旅へ!直売所や通販情報も徹底解説!
- 岡山から鳥取の行き方徹底解説!格安で行ける交通手段は?
- 鬼怒川温泉の廃墟群がヤバい!廃墟になった理由とは?心霊現象が起きる廃墟も!
- 暑い夏には岡山へ!おすすめかき氷店20選!桃やピンスの名物も!
- 【市町村別】岡山のおすすめドライブスポット55選!家族・友達・デート・ひとりでも楽しめる楽しい&絶景スポットを紹介
- 【日本三大産地】岡山の牡蠣は大粒でクリーミー!食べ放題や海鮮BBQ、カキオコの人気店全13選&産地直送の人気通販5選!
- カテゴリから探す
山形県民はラーメン大好き!
山形県は実はラーメン激戦区なのです。山形県は全国でもトップクラスのラーメン好きの県民が多く、山形県内には山形ラーメン四天王と呼ばれる老舗の超有名店を筆頭に、穴場の新店も続々オープンしています。
山形ラーメン四天王4店舗と、増え続ける新店や県民に愛され続ける辛味噌ラーメンの人気店まで、山形のおすすめラーメン店をランキング形式でご紹介していきます。飲んだ〆にぴったりの深夜営業のお店もチェックしてみてくださいね。
全国トップのラーメン消費量・店舗数
山形県が全国屈指のラーメン大国と言われる理由は、山形県民1人当たりの1年間のラーメン消費量、そして山形県民1人当たりに対するラーメン店の数が全国1位だからです。老舗店から人気上昇中の新店まで穴場のラーメン店がたくさんあります。
山形県特有の辛子味噌を溶きながら食べる辛味噌ラーメンの穴場店や、四天王と呼ばれる老舗店、飲んだ〆に嬉しい深夜営業のラーメン店まで山形県民のラーメン愛は本当にすごいです!
四天王と呼ばれる老舗の有名店も!
山形県のラーメン店の中でも山形ラーメン四天王と呼ばれる老舗の有名ラーメン店が4軒あります。山形のラーメン界をけん引しているともいえる四天王4軒は昔から山形県民に愛される超人気有名店でもあります。
他県からも注目を集める山形のラーメン
山形ラーメン四天王と呼ばれる老舗有名店から、人気急上昇中の新店まで山形県内にはおすすめのラーメン店がたくさんあります。そんな噂を聞きつけて、山形県内のみならず県外からもその味を求めて多くの人が訪れています。
まずは山形のラーメン四天王を紹介!
山形ラーメン四天王と呼ばれる老舗の有名店をご紹介します。山形県民、そして県外からもファンの多い四天王のラーメンの特徴や店舗の情報を詳しくご紹介します。山形を訪れたら1度は行ってみたいおすすめ店ばかりです。
四天王①八幡屋
19歳77杯目!
八幡屋ラーメン!
山形ラーメン四天王の1つらしいから行ってきた!美味しかった!!#おじょーのおやつ#100杯チャレンジ pic.twitter.com/yzRVufFzAG— おじょー (@yuiko_ojo) February 15, 2020
山形ラーメン四天王1軒目は「八幡屋」です。中華そばの暖簾が目を引く昔ながらの老舗の食堂といった外観です。中に入るとどこか懐かしい雰囲気います。メニューは中華そばのみで、暖かいものと冷たいものから選べます。
八幡屋の中華そばの特徴は、スープに牛を使っている事です。独特のコクのあるスープがちぢれ麺に絡んでとても美味しいと評判です。チャーシューも牛肉を使っています。シンプルな具と、牛ベースなのにあっさりとした美味しいラーメンです。
八幡屋の基本情報
【住所】 | 山形県山形市平清水64-6 |
【電話】 | 023-623-8363 |
【参考サイト】 | 食べログ |
【営業時間】 | 10:30~15:00(スープがなくなり次第閉店します) |
【定休日】 | 火曜日 |
【おすすめメニュー】 | 中華そば 550円 |
四天王②吉野家食堂
山形の吉野家食堂
前回は来れなかったから久々に来たけどやっぱり美味いんだよなぁ pic.twitter.com/zO3SMPFl6M— でくの (@dekuno1015) August 29, 2018
山形ラーメン四天王2軒目は「吉野家食堂」です。老舗の食堂といった風貌の外見で、店内も昭和のなつかしさを感じます。お店で一番人気はシンプルなラーメンで、鶏ガラベースのとてもあっさりとしたしょうゆ味のラーメンです。
コクのあるスープが中太のちぢれ麺に絡んでとってもおすすめです。具も大ぶりチャーシューとのり、メンマ、ねぎ、かまぼこととてもシンプルなラーメンです。シンプルだけどとても奥深いラーメンは、とても人気があります。
吉野家食堂の基本情報
【住所】 | 山形県山形市富の中3-8-5 |
【電話】 | 023-644-3570 |
【参考サイト】 | 食べログ |
【営業時間】 | 11:00~14:00 |
【定休日】 | 木曜日 日曜日 |
【おすすめメニュー】 | ラーメン 650円 |
四天王③大沼食堂
今日の昼食
大沼食堂
みそラーメン pic.twitter.com/9ogimg35lO— クレア・ラシル (@rvNi91BUmxyxMb2) May 30, 2020
山形ラーメン四天王3軒目は「大沼食堂」です。とってもこじんまりとした老舗の名店でメニューは中華そばと、みそラーメン、塩味のもやしラーメンの3種類です。特におすすめは昔ながらの懐かしい味わいの中華そばです。
透き通った優しい味わいのスープは、動物系の味の奥に野菜の甘味を感じるものとなっています。具はねぎ、チャーシュー、メンマ、海苔、なるとととってもシンプルですが、最後の一滴まで飲み干してしまうほど美味しいラーメンです。
大沼食堂の基本情報
【住所】 | 山形県山形市西原1-11-12 |
【電話】 | 023-645-2455 |
【参考サイト】 | 食べログ |
【営業時間】 | 11:00~14:00 |
【定休日】 | 不定休 |
【おすすめメニュー】 | 中華そば 600円 |
四天王④いさご食堂
山形市
いさご食堂
チャーシューメン 大盛り
ごちそうさまでした m(_ _)m pic.twitter.com/m3kRFsNLJ9— 🎣鱚biyori☀️←[試験運用中] (@tamakon1125) October 28, 2018
山形ラーメン四天王4軒目は「いさご食堂」です。連日多くのお客さんで賑わう、昔ながらの町の老舗食堂といった雰囲気のお店です。メニューも品数豊富で、ラーメン類からそばうどん、丼ぶりなどご飯ものも揃っています。
中でも中華そばは昔から地元の人に親しまれた懐かしい味わいで、つるつるとした細麺が鶏ガラ豚骨の動物系のスープによく馴染んで、最後の一滴まで飲み干したくなる美味しさです。シンプルな具も、スープと麺のうまみを引き立てます。
いさご食堂の基本情報
【住所】 | 山形県山形市泉町6-3 |
【電話】 | 023-632-1040 |
【参考サイト】 | 食べログ |
【営業時間】 | 11:00~14:30 17:00~19:00 |
【定休日】 | 毎月1日・20日・30日 |
【おすすめメニュー】 | 中華そば 600円 |
山形で人気のラーメンランキング【21~7位】
それではここからは山形で人気のラーメン店をランキング形式でご紹介していきます。深夜営業の穴場店や、新店、名物の辛味噌を使ったラーメンのおすすめ店まで数ある山形のラーメン店の中から厳選してご紹介します。
山形のラーメン第21位:山大前 やまとや
久しぶりに外食、山大前やまとやで味噌ラーメンを食べました(*´-`)ニンニクの香りあり、ボリュームありでパワーアップです、三密回避の対策もしているし、美味しかったので、また行ってみよっと(*´꒳`*) pic.twitter.com/1w10UwR0GO
— 関谷寿宣小野川温泉サッカー好きな三代目 (@butyanonogawa) May 21, 2020
山形の人気ラーメン店21位は「山大前 やまとや」です。おすすめの中華そばは牛脂をたっぷりと使い、濃い目のしょうゆ味とニンニクでかなりインパクトの強いこってり系のラーメンとなっています。
メニューは他にも塩中華やタンメン、野菜炒めがのった野菜炒め中華など種類は豊富です。山形県らしく、米沢牛の牛すじご飯などのサイドメニューも揃っています。濃い目のラーメンが好きな人には特におすすめの新店です。
山大前 やまとやの基本情報
【住所】 | 山形県米沢市城南3-3-33 |
【電話】 | 0238-23-3012 |
【公式HP】 | 公式サイト |
【営業時間】 | 11:00~14:00 17:00~19:30 |
【定休日】 | 火曜日 |
【おすすめメニュー】 | 中華そば 650円 |
山形のラーメン第20位:らー麺 Do・Ni・Bo
本日のラーメン、らー麺Do・Ni・BoにてDo・Ni・Bo中華蕎麦。煮干しが効いています。 pic.twitter.com/6rHvNjiyQZ
— kabesan (@kabesan0223) July 28, 2019
山形の人気ラーメン店20位は「らー麺 Do・Ni・Bo」です。店名の通り、煮干しラーメンの新店です。早朝の6:30から営業をしていて、朝メニューもあるので朝から美味しい煮干しラーメンを楽しむことが出来るおすすめ店です。
メニューの種類が豊富で、煮干しベースの醤油や塩、豚骨ベースのラーメンも取り揃えています。煮干し油そばといった変わり種のラーメンもあるので、何度行っても新しい味にチャレンジできる穴場の新店です。
らー麺 Do・Ni・Boの基本情報
【住所】 | 山形県山形市南原町1-20-23 |
【電話】 | 023-664-3139 |
【公式HP】 | 公式サイト |
【営業時間】 | 平日 6:30~10:00 11:00~14:30 土日祝 6:30~17:00 |
【定休日】 | 火曜日 |
【おすすめメニュー】 | 煮干しょうゆ 680円 |
山形のラーメン第19位:幸めん
「幸めん」でカマス煮干中華 醤油 太麺なのねー
麺もスープもおいしかったー(∩´∀`∩)#寒河江 #山形 #ラーメン #幸めん pic.twitter.com/4OditpKx88— 茶羽 (@chabane_goki) December 9, 2019
山形の人気ラーメン店19位は「幸めん」です。リニューアルオープンしたての新店で、かます煮干ラーメンの穴場ラーメン店です。ほんのり香るかます煮干の風味と、牛骨の甘味がマッチしたとても美味しいスープです。
麺は太麺と細麺から選ぶことが出来ます。具はとってもシンプルですが、最後の一滴まで飲み干したくなる美味しいスープのラーメンで、食べごたえは十分です。辛味噌ラーメンなどのパンチのあるラーメンも人気があります。
幸めんの基本情報
【住所】 | 山形県寒河江市新山1-45-1 |
【電話】 | 0237-85-1798 |
【参考サイト】 | 食べログ |
【営業時間】 | 11:00~15:00 17:00~20:00 |
【定休日】 | 水曜日 |
【おすすめメニュー】 | 天然かます煮干中華 醤油700円 |
山形のラーメン第18位:山喜
綺麗な一杯。この器の中に個人的な好みすべてがある。きっと山形で最も好きなラーメン。塩ラーメンも最高です。ごちそうさまでした。#山喜 pic.twitter.com/plNZ9OR0gv
— 井浦 新 | ARATA iura (@el_arata_nest) November 1, 2019
山形の人気ラーメン店18位は「山喜」です。福島県のご当地ラーメンの喜多方ラーメンの名店で修業されたご主人が営むお店で、山形で本格的な喜多方ラーメンが食べられる穴場の人気ラーメン店です。
日本海の藻塩を使った塩ラーメンは、塩分がとてもまろやかで優しい味わいです。深夜遅くても食べられそうなラーメンで中太のちぢれ麺がスープに絡んで、とっても味わい深い1杯となっています。自家製のチャーシューは舌の上でとろけるほど柔らかくておすすめです。
山喜の基本情報
【住所】 | 山形県東置賜郡高畠町大字福沢13-3 |
【電話】 | 0238-57-2552 |
【参考サイト】 | 食べログ |
【営業時間】 | 9:00~14:00 |
【定休日】 | 木曜日 |
【おすすめメニュー】 | Sio(塩)ラーメン 650円 |
山形のラーメン第17位:すがい
んまい! (@ すがい in 東置賜郡高畠町, 山形県) https://t.co/tBAki4OodN pic.twitter.com/y5PRiDqit4
— お〜らい☆くん (@oraikun) March 20, 2016
山形の人気ラーメン店17位は「すがい」です。地元の人に愛される穴場の人気ラーメン店です。シンプルな醤油味のラーメンが人気で、醤油味が濃すぎずしっかりとコクのあるスープが癖になる1杯で、まるで深夜でも食べられそうなほどあっさりしています。
メニューは他にも辛味噌ラーメンや、ニンニクが効いた野菜味噌ラーメンなどのがっつり系のラーメンも揃っています。いつでも満席で、昔から地元の人に愛されているのを感じられる素朴なラーメン店です。
すがいの基本情報
【住所】 | 山形県東置賜郡高畠町大字元和田1273 |
【電話】 | 0238-56-3978 |
【参考サイト】 | 食べログ |
【営業時間】 | 11:00~14:30 |
【定休日】 | 金曜日 |
【おすすめメニュー】 | ラーメン 650円 |
山形のラーメン第16位:麺藤田
2020年67杯目
鶏白湯(麺藤田@山形)
昼限定の鶏白湯を求めて連日の麺藤田。
太麺がうめえよ。
濃厚な鶏白湯は大阪や東京の有名店にも負けない濃厚さと甘さ。
満足。 pic.twitter.com/BOCK6CCbxT— ドッグ (@dog99_2027) April 1, 2020
山形の人気ラーメン店16位は「麺藤田(めんどーだ)」です。山形では珍しい、つけ麺が人気の深夜営業をしているお店です。濃厚な魚介系のつけ汁に食べごたえのある太麺が良く絡んでとっても美味しいつけ麺が楽しめます。
めんどーだの特徴は、深夜まで営業している事です。深夜まで営業しているのでお酒を飲んだ〆にもピッタリで、あっさり味の中華そばなどは特に深夜の時間帯には人気のメニューとなっています。山形では数少ない深夜営業のラーメン店は貴重ですね。
麺藤田の基本情報
【住所】 | 山形県山形市香澄町1-7-1 |
【電話】 | 023-673-9109 |
【参考サイト】 | 食べログ |
【営業時間】 | 11:30~14:30 18:30~24:30 ※金・土は深夜2:00まで営業 |
【定休日】 | 日曜日 月に1回月曜日 |
【おすすめメニュー】 | 磯のりつけ麺 920円 |
山形のラーメン第15位:水車生そば
#水車生そば pic.twitter.com/fnbepFEnCl
— じゃぐ@そろそろフラットシーズン (@mtjegp5255) July 20, 2020
山形の人気ラーメン店15位は「水車生そば」です。手打ちそばのお店ですが、山形のご当地ラーメン「鶏中華」の元祖のお店と言われています。山梨県民のソウルフード鶏中華は、水車生そばで誕生しました。
めんつゆの和風だしで頂くラーメンの麺は、鶏肉のうまみと天かすのこくがとってもマッチして、訪れたお客さんの半数以上はこの鶏中華を注文すると言われています。山形のご当地ラーメンの鶏中華を発祥店でぜひお試しください。
水車生そばの基本情報
【住所】 | 山形県天童市鎌田本町1-3-26 |
【電話】 | 023-653-2576 |
【公式HP】 | 公式サイト |
【営業時間】 | 11:00~23:00 |
【定休日】 | 1月1日 |
【おすすめメニュー】 | 元祖鶏中華 780円 |
山形のラーメン第14位:かわにし食堂
久々の米沢ラーメン、かわにし食堂でチャーシュー大盛り♪
— tassy (@tassyrrimpact) February 14, 2012
山形の人気ラーメン店14位は「かわにし食堂」です。辛味噌がのった味噌ラーメンの老舗店で、辛味噌を少しづつ溶いて味を調整しながら食べ進めるのがおすすめです。辛味噌を別添えにもできるのでお子様でも安心して食べられます。
他にも昔ながらのシンプルな中華そばや、タンメンなど優しい味わいのラーメンも揃っています。細めのちぢれ麺はとてもこしがあるので、スープの辛味噌に負けないとても食べごたえのある1杯となっています。
かわにし食堂の基本情報
【住所】 | 山形県米沢市大字長手1153 |
【電話】 | 0238-28-1000 |
【参考サイト】 | 食べログ |
【営業時間】 | 11:00~15:00 |
【定休日】 | 水曜日 |
【おすすめメニュー】 | 味噌ラーメン 750円(辛味噌がのっています) |
山形のラーメン第13位:福家そばや
山形は寒河江、福家そばや。
都度包みワンタンがつるり極楽。毎年の山形ルーティンはガチガチでなかなか新規開拓ができないです😂 pic.twitter.com/pzm5tGEXOv
— mebae (@Pig_the_bear) June 20, 2020
山形の人気ラーメン店13位は「福家そばや」です。こちらはつるっとしたワンタンの名店で、細ちぢれ麺とワンタンの相性がとてもぴったりのワンタンメンが美味しい穴場のラーメン店です。
メニューは他にも味噌ラーメンや、味噌味のワンタンメンなども選べます。鶏ガラベースのあっさりだけどコクのあるスープは、つるつるのワンタンとの相性抜群で、後を引く美味しさでお箸が止まりません。
福家そばやの基本情報
【住所】 | 山形県寒河江市本町3-5-22 |
【電話】 | 0237-84-2770 |
【公式HP】 | 公式サイト |
【営業時間】 | 11:00~15:00 17:00~19:00 |
【定休日】 | 火曜日 |
【おすすめメニュー】 | ワンタンメン 800円 |
山形のラーメン第12位:花鳥風月
お昼ごはんは、山形ラーメン花鳥風月さんのワンタン麺でした。
醤油ベースのスープで、あっさりして美味しかったですね~💕(*´ω`*)#お腹ペコリン部 pic.twitter.com/3G0eVH9aC7— リディム (@tekutekurohan) January 30, 2020
山形の人気ラーメン店12位は「花鳥風月」です。山形県のご当地ラーメンでもある酒田ラーメンの老舗店としてとても有名なお店です。酒田ラーメンは昆布や煮干といった魚介系のスープに自家製麺を合わせたラーメンです。
花鳥風月も自家製麺にこだわり、独自の配合でつるっとした触感のワンタンもとっても美味しいです。鯛の出汁をベースに鶏のゲンコツスープも足してとても美味しいスープが自慢のラーメン店です。有名店の味をぜひお試しください。
花鳥風月の基本情報
【住所】 | 山形県酒田市東町1-3-19 |
【電話】 | 0234-24-8005 |
【公式HP】 | 公式サイト |
【営業時間】 | 11:00~20:30 ※1月中旬から2月末は19:00まで |
【定休日】 | 無休 |
【おすすめメニュー】 | 海老ワンタンメン 830円 |
山形のラーメン第11位:二代目高橋商店
東根は二代目高橋商店(´ω`) pic.twitter.com/8NXaxJiAqP
— くろみつ@ニオブ鋼の自転車使い (@kuromitsu9600) July 17, 2020
山形の人気ラーメン店11位は「二代目高橋商店」です。見た目はあっさりとした中華そばですが、スープは煮干がしっかりときいたかなり濃厚なスープとなっています。丼ぶりのほとんどを埋め尽くす大きなチャーシューもポイントです。
太めの麺も食べごたえ抜群で、濃厚なスープに負けないくらいのインパクトなる麺です。かなりファンの多い老舗のラーメン店です。
二代目高橋商店の基本情報
【住所】 | 山形県東根市中央2-11-7-112 1F |
【電話】 | 0237-42-7115 |
【参考サイト】 | 食べログ |
【営業時間】 | 10:00~17:00 |
【定休日】 | 火曜日 |
【おすすめメニュー】 | 中華そば 730円 |
山形のラーメン第10位:満月
酒田の中でも最も有名なラーメン屋 満月のワンタン麺煮卵トッピングで優勝していくことにするわ… pic.twitter.com/VF4NWvP8tB
— 水雲文 (@MOZUKUAYA) July 23, 2020
山形の人気ラーメン店10位は「満月」です。ワンタンメンで有名な酒田ラーメンの老舗店です。のど越しの良い細ちぢれ麺と、つるっとしたワンタンの相性は抜群で、お箸が止まらないほど美味しいワンタンメンが頂けます。
鶏ガラと煮干がベースのスープはとても優しい味わいで、透き通ったスープは最後の一滴まで美味しくいただけます。酒田を訪れたらぜひ食べて欲しい、究極のワンタンメンです。
満月の基本情報
【住所】 | 山形県酒田市東中の口町2-1 |
【電話】 | 0234-22-0166 |
【公式HP】 | 公式サイト |
【営業時間】 | 11:00~16:30 |
【定休日】 | 不定休 |
【おすすめメニュー】 | ワンタンメン 730円 |
山形のラーメン第9位:味龍
わざわざ酒田にラーメン食いに来ました(嘘)。ラーメンWalker山形で人気投票1位の味龍のワンタン麺。麺がもちもちシコシコで旨い♪ pic.twitter.com/NrALjxcXJG
— 親方 (@jj7top) December 10, 2013
山形の人気ラーメン店9位は「味龍(あじりゅう)」です。こちらも酒田ラーメンの老舗店で、のど越し最高のぷりぷりちぢれ麺とトロットした食感の美味しいワンタンのワンタンメンが有名な穴場ラーメン店です。
見た目スッキリしたスープは、とてもコクがあって麺とワンタンとの相性も抜群です。酒田ではとても人気のラーメン店なので、是非一度足を運んでみてください。
味龍の基本情報
【住所】 | 山形県酒田市錦町1-2-24 |
【電話】 | 0234-31-3717 |
【参考サイト】 | 食べログ |
【営業時間】 | 11:00~15:00 |
【定休日】 | 水曜日 |
【おすすめメニュー】 | ワンタンメン 880円 |
山形のラーメン第8位:麺屋 花蔵
☆189.山形市妙見寺「麺屋 花蔵」鶏ごぼうラーメン塩。ラーメンと大量のネギ、水菜、ゴボウの食感を楽しめるラーメン。鶏そぼろと鶏チャーシューが食べごたえがありうまい。後半に特製黒酢をかけるとまた風味が増してとてもよかった。 pic.twitter.com/aRQlMIw72I
— Haru (@Haru86156332) April 21, 2018
山形の人気ラーメン店8位は「麺屋 花蔵(かぐら)」です。山形のご当地ラーメンの鶏中華にゴボウの風味を加えたオリジナリティのあるラーメンの新店です。鶏ゴボウラーメンは味噌、塩、醤油味から選べます。
メニューはその他にも、中華そばや鶏中華、鶏ゴボウつけ麺などもあり、ラーメン激戦区で注目を集める穴場の新店です。
麺屋 花蔵の基本情報
【住所】 | 山形県山形市大字妙見寺108-5 |
【電話】 | 023-642-3521 |
【参考サイト】 | 食べログ |
【営業時間】 | 11:00~21:00 |
【定休日】 | 水曜日 |
【おすすめメニュー】 | 鶏ごぼうラーメンみそ味 780円 |
山形のラーメン第7位:赤湯ラーメン 龍上海
やば…近所のラーメン屋がめちゃうまい (@ 龍上海 鶴岡店 in 鶴岡市, 山形県) https://t.co/vUQboMhPGk pic.twitter.com/NpZaPXNhuU
— たそ。 (@daigo444) December 22, 2019
山形の人気ラーメン店7位は「赤湯ラーメン 龍上海」です。辛味噌ラーメンで有名な老舗ラーメン店です。とっても濃厚な味噌ラーメンに、うまみたっぷりの辛味噌を少しずつ溶きながら味わうのがおすすめです。
辛味噌ラーメンにチャーシューをトッピングした、辛味噌チャーシュー麺もお店おすすめの人気メニューです。一度、山形の辛味噌ラーメンを食べたら、その美味しさのとりこになる事は間違いありません。
赤湯ラーメン 龍上海の基本情報
【本店住所】 | 山形県南陽市二色根6-18 |
【電話】 | 0238-43-2952 |
【公式HP】 | 公式サイト |
【営業時間】 | 11:00~19:00 |
【定休日】 | 水曜日 |
【おすすめメニュー】 | 赤湯辛味噌ラーメン 880円 |
山形で人気のラーメンランキング【6~4位】
日本屈指のラーメン激戦区の山形県の人気ラーメン店ランキング6位~4位をご紹介していきます。新店も続々オープンしていますが、有名老舗店も数多く点在しています、山形ならではの辛い味噌ラーメンや、深夜営業の穴場店までご紹介していきます。
山形のラーメン第6位:栄屋本店
山形市本町 栄屋本店。山形ラーメン。牛肉と山菜がたっぷりトッピングされた贅沢な一品。牛肉のこくと山菜の食感が絶妙。冷やしラーメンで有名なお店だが、こちらのメニューもまた絶品。 pic.twitter.com/F4NfVgMD
— 山形ラーメン情報 (@YMGT_ramen) July 22, 2020
山形の人気ラーメン店6位は「栄屋本店」です。山形県のご当地麺料理の冷やしラーメンの元祖といわれているお店です。牛ベースのスープは特殊の製法で、キンキンに冷やしても脂が固まることがなく、さっぱりと頂けます。
シンプルな冷やしラーメンの他にも冷やしワンタンや、激辛冷やしラーメンなど変わり種も数種類あります。夏はもちろんですが、冬も暖房が効いた暖かい店内で食べる冷やしラーメンはとってもおすすめです。
栄屋本店の基本情報
【住所】 | 山形県山形市本町2-3-21 |
【電話】 | 023-623-0766 |
【公式HP】 | 公式サイト |
【営業時間】 | 11:00~20:00 ※10月~3月中旬は19:30まで |
【定休日】 | 水曜日 |
【おすすめメニュー】 | 冷やしラーメン 800円 |
山形のラーメン第5位:中華そば 琴の
中華そば琴の
中華そば大盛りうまみ。大盛りにはしない方がいいかも。 pic.twitter.com/YQko7hB9Gk
— こはみチャンEX?🗻⛺ (@kopako6r) July 22, 2020
山形の人気ラーメン店5位は「中華そば 琴の(こんの)」です。見た目はとってもシンプルな中華そばですが、動物系と魚介系が合わさったスープにはとっても深みがあり、あっさりした中にもとてもコクのあるスープが楽しめます。
平打ちのちぢれ麺は美味しいスープが絡んで、とてものど越しが良くておすすめです。シンプルですが奥深い中華そばの隠れた名店です。例え深夜遅くても食べられそうな優しい味わいです。鶴岡市を訪れたらぜひ足を運んでみてください。
中華そば 琴のの基本情報
【住所】 | 山形県鶴岡市羽黒町黒瀬字黒瀬202 |
【電話】 | 非公開 |
【参考サイト】 | 食べログ |
【営業時間】 | 11:00~14:00 |
【定休日】 | 木曜日 |
【おすすめメニュー】 | 中華そば 700円 |
山形のラーメン第4位:ケンチャンラーメン 山形
I’m at ケンチャンラーメン山形 – @kenchan_ymgt in 山形市, 山形県 https://t.co/EqjQZ9FrIJ pic.twitter.com/rLf2wLgMgD
— ピエール貴 (@yoshi_taca) July 17, 2020
山形の人気ラーメン店4位は「ケンチャンラーメン 山形」です。自家製手打ち麺にとことんこだわった、ラーメン店でメニューは中華そばとつけそばのみという、新進気鋭の新店舖です。
スープにもこだわっていて、煮干しをベースに数種類の野菜や昆布でだしを取っています。注文時に味の濃さや油の量が選べるのでその日の気分で美味しいラーメンが食べられるとてもおすすめのラーメン店です。
ケンチャンラーメン 山形の基本情報
【住所】 | 山形県山形市西田2-1-17 |
【電話】 | 023-647-0086 |
【公式HP】 | 公式サイト |
【営業時間】 | 11:00~14:00※土日は20:00まで |
【定休日】 | 月曜日 第一日曜、第一火曜 |
【おすすめメニュー】 | 中華そば普通盛 700円 |
山形で人気のラーメンランキング【3~1位】
ラーメン激戦区、山形県の人気ラーメン店ランキングのTOP3をご紹介します。老舗有名店から、新進気鋭の新店まで様々なお店があります。山形特有の辛味噌ラーメンの有名店や深夜営業が嬉しいお店まで山形のラーメン店から目が離せません。
山形のラーメン第3位:そばの店 ひらま
田舎なのに行列。優しいお味に納得✨ (@ そばの店 ひらま in 米沢市, 山形県) https://t.co/cbJfdMM1Ma pic.twitter.com/ukG8Z17mPV
— さとひと (@Omeeoh) December 29, 2016
山形の人気ラーメン店3位は「そばの店 ひらま」です。昔ながらのシンプルな中華そばの名店で、いつでも行列が絶えない人気店です。ごく細のちぢれ麺はのど越しがとても良く、澄み切ったスープと相性抜群です。
のんびりとした田園風景の中に建つラーメン店ですが、いつでもたくさんのお客さんで賑わっています。シンプルながら、昔から変わらない味わい深い中華そばをぜひお試しください。
そばの店 ひらまの基本情報
【住所】 | 山形県米沢市大字浅川1314-16 |
【電話】 | 0238-37-2083 |
【参考サイト】 | 食べログ |
【営業時間】 | 11:20~16:00 |
【定休日】 | 水曜日 |
【おすすめメニュー】 | 中華そば 650円 |
山形のラーメン第2位:熊文
米沢の熊文(´ω`) pic.twitter.com/hQi5WWYCVk
— くろみつ@ニオブ鋼の自転車使い (@kuromitsu9600) July 15, 2020
山形の人気ラーメン店2位は「熊文」です。鶏ガラと煮干からとったスープは、すっきりしてますがとてもコクのあるスープとなっています。ごく細のちぢれ麺と絡んで、とっても懐かしくて美味しい中華そばが頂けます。
メンマ、チャーシュー、ねぎ、海苔、ナルトといった昔から変わらないトッピングも食欲をそそります。米沢の穴場の名店熊文にぜひ足を運んでみてください。ほっとするラーメンに出会えます。深夜に食べたくなるような優しい味わいです。
熊文の基本情報
【住所】 | 山形県米沢市春日5-2-52 |
【電話】 | 0238-24-3522 |
【参考サイト】 | 食べログ |
【営業時間】 | 11:00~15:00 ※土日祝は19:00まで |
【定休日】 | 木曜日 第3金曜日 |
【おすすめメニュー】 | 中華そば 600円 |
山形のラーメン第1位:琴平荘
ラーメン消費量1位の山形県でランキング1位に輝いた琴平荘のラーメンを食してきたぞい。 pic.twitter.com/0Lyn9K6BK4
— りゅーま (@Ryuma_S) May 12, 2015
山形の人気ラーメン店1位は「琴平荘」です。もっちもちの手もみ麺と、懐かしい味わいの醤油味のスープ、コリコリ食感のメンマと、トロトロにとろけるチャーシューがのった、昔ながらの中華そばです。
麺はボリューム満点で、スープはあっさりとこってりから選ぶことが出来ます。その味を求めて県内外からたくさんのお客さんが詰めかけています。山形の人気ラーメン1位の味をぜひお試しください。
琴平荘の基本情報
【住所】 | 山形県鶴岡市三瀬己381-46 旅館琴平荘 |
【電話】 | 0235-73-3230 |
【参考サイト】 | 公式サイト |
【営業時間】 | 11:00~14:00 |
【定休日】 | 木曜日 毎年10月1日~5月31日までの営業 |
【おすすめメニュー】 | 中華そば 750円 |
山形のおすすめラーメンを食べに行こう!
日本屈指のラーメン大国山形県は、県民のラーメン消費量、県民一人当たりに対するラーメン店の数が日本一と言われています。そんなラーメン激戦区の山形県のおすすめラーメン店をご紹介しました。
山形のご当地ラーメンから、昔ながらのシンプルな中華そばまで個性豊かなお店が軒を連ねています。山形を訪れたら、ぜひ山形県民が愛する美味しいラーメンをお試しくださいね。
山形のラーメン特集記事はこちらもCHECK
関連記事 山形のB級グルメ「冷やしラーメン」とは?発祥やおすすめ15店を紹介!
関連記事 南陽市のラーメンランキングBEST15!行列必須の人気店が勢揃い!
関連記事 山形の二郎系ラーメン店まとめ!超人気店のメニューや混雑情報は?
関連記事 山形駅周辺のラーメンランキングBEST15!おすすめの人気店は?
関連記事 東根市のラーメンランキングBEST13!地元で人気の名店や深夜営業も!
関連記事 寒河江市のラーメンランキングBEST12!地元民愛用の人気店とは?
関連記事 米沢市のラーメンランキングBEST25!歴史ある名店やおすすめ店は?
関連記事 山形の温泉街・赤湯でおすすめのラーメン店10選!地元で愛される名店!
関連記事 山形・庄内市のラーメンランキングTOP15!おすすめの人気店はここ!
関連記事 山形・鶴岡市のラーメンランキングBEST25!老舗の名店も!
akane_6780
人気の記事
-
「磐梯朝日国立公園」は3県にまたがる公園!その範囲や周辺の温泉は?
-
「フルーティアふくしま」でスイーツ&鉄道旅へ!料金や予約方法は?
-
郡山駅周辺のおすすめランチ17選!便利な安いお店や名物料理の人気店も!
-
山形の大判焼き「あじまん」が絶品!人気商品・販売店舗や営業時間は?
-
福島の桜の名所ランキングTOP25!開花&見頃の時期は?穴場まで紹介!
-
新幹線で足湯を満喫!リゾート列車「とれいゆつばさ」を楽しむ方法とは?
-
東北屈指のパワスポ「出羽三山」を参拝&観光!3つの山と神社を巡る!
-
「山形花笠まつり」は夏の伝統風物詩!その歴史や魅力を徹底解剖!
-
「銀山温泉」へのアクセス方法!東京や大阪など主要都市からのおすすめは?
-
山形のゆるキャラグランプリTOP15!多数のキャラクターの頂点は?
-
山形のご当地名物グルメTOP20!絶品の郷土料理やB級グルメとは?
-
山形のおすすめお土産BEST30!人気のお菓子や雑貨などジャンル別に!
-
ハタハタの卵は虹色?その味や食感は?おすすめ料理のレシピも紹介!
-
秋田のご当地ヒーロー「超神ネイガー」とは?人気グッズや歌を紹介!
-
「日本三大奇祭」とは?それぞれの見所や特徴・その他の奇祭まとめ!
-
秋田のローカル線「由利高原鉄道」で列車旅!魅力や撮影ポイントを紹介!
-
秋田名物・稲庭うどんが東京でも食べられる人気店9選!ランキングで紹介!
-
青森「田舎館村」の田んぼアートを鑑賞!見頃の時期や歴史とは?
-
「岩木山神社」は狛犬が珍しいパワスポ!恋愛運&金運UPの人気神社!
-
青森県民の大好物「イギリストースト」とは?種類や味・由来を解説!
新着一覧
-
西のお伊勢さま!「山口大神宮」参拝のご利益や御朱印&お守りをご紹介!
-
米子「とんきん」は地元で圧倒的人気のカレー専門店!人気メニューは?
-
箱根には魅力的なコテージが満載!大人数やカップルにおすすめコテージ16選!
-
岡山の釣りスポットを大特集!人気スポットや穴場スポット16選
-
【岡山発】皮ごと食べられる「もんげーバナナ」はどこで買える?販売店や通販情報を徹底解説
-
【鳥取県】江府町のおすすめスポット15選!人気の観光地や道の駅、ランチやふるさと納税情報も!
-
【聖地巡礼】「千と千尋の神隠し」の舞台やモデルはどこ?油屋&湯屋に似ている旅館10選を紹介
-
岡山のおすすめ鉄板焼きTOP22!高級店が勢揃い!
-
岡山のおすすめキャンプ場20選!デイキャンプやオートキャンプを厳選!
-
岡山のおすすめ温泉20選!露天風呂や日帰り温泉を厳選!
-
漆黒の城「岡山城」の楽しみ方!見どころや御城印がもらえる場所、周辺の観光スポットを徹底解説
-
倉敷の人気うどん屋TOP22!安くておいしい名店が勢揃い!
-
【岡山】美味しい水はここにあり!「塩釜の冷泉」で喉と心を潤そう!周辺のおすすめスポットも解説!
-
千と千尋は四万温泉がモデル!赤い橋や温泉が楽しめる!
-
海のミルク『寄島の牡蠣』を堪能する旅へ!直売所や通販情報も徹底解説!
-
岡山から鳥取の行き方徹底解説!格安で行ける交通手段は?
-
鬼怒川温泉の廃墟群がヤバい!廃墟になった理由とは?心霊現象が起きる廃墟も!
-
暑い夏には岡山へ!おすすめかき氷店20選!桃やピンスの名物も!
-
【市町村別】岡山のおすすめドライブスポット55選!家族・友達・デート・ひとりでも楽しめる楽しい&絶景スポットを紹介
-
【日本三大産地】岡山の牡蠣は大粒でクリーミー!食べ放題や海鮮BBQ、カキオコの人気店全13選&産地直送の人気通販5選!
コメント