kotodakoen



「勾当台公園」は彫刻作品が魅力の都市公園!イベント情報も必見! | 旅行・お出かけの情報メディア
















「勾当台公園」は彫刻作品が魅力の都市公園!イベント情報も必見!

勾当台公園では食肉まつりや音楽祭などの様々なイベントが開催されます。園内に設置されている彫刻や冬のイルミネーションや野外設置されるスケートリンクなど魅力溢れる勾当台公園について、期間限定登場のラプラスや勾当台公園へのアクセス方法等を詳しく紹介します。

「勾当台公園」は彫刻作品が魅力の都市公園!イベント情報も必見!のイメージ

目次

  1. 1「勾当台公園」とは
  2. 2「勾当台公園」の概要
  3. 3「勾当台公園」の彫刻
  4. 4「勾当台公園」のイベント情報
  5. 5「勾当台公園」のアクセス情報
  6. 6仙台市民の憩いの場「勾当台公園」に行こう!
    1. 目次
  1. 「勾当台公園」とは
    1. 仙台市青葉区にある都市公園
    2. 多くのイベントの開催地!
  2. 「勾当台公園」の概要
    1. 名前の由来は伊達政宗寵愛の盲目の狂歌師!
    2. 園内は3つのゾーンで構成
      1. 園内構成①いこいのゾーン
      2. 滝噴水や彫刻が設置・野外音楽堂も!
      3. 園内構成②歴史のゾーン
      4. 園内構成③にぎわいのゾーン
      5. イベントが開催される市民広場や円形広場がある
  3. 「勾当台公園」の彫刻
    1. 彫刻のあるまちづくり事業で8作品が設置!
      1. 彫刻①季の杜に
      2. 彫刻②時の広場-Piazza del Tempo-
      3. 彫刻③織姫
      4. 彫刻④谷風像
      5. 彫刻⑤志賀潔胸像
  4. 「勾当台公園」のイベント情報
    1. イベント①とっておきの音楽祭
    2. イベント②食肉まつり
    3. イベント③定禅寺ストリートジャズフェスティバル in 仙台
    4. イベント④仙台七夕野音コンサート
    5. イベント⑤みやぎまるごとフェスティバル
    6. イベント⑥SENDAI光のページェント
      1. 勾当台公園もイルミネーションされる
      2. 2019年にはみやぎ応援ポケモンのラプラスが登場!
      3. 期間中にはスケートリンクも設置
  5. 「勾当台公園」のアクセス情報
    1. 「勾当台公園」へのアクセス
      1. JR仙台駅から徒歩で15分
      2. 地下鉄南北線勾当台公園駅すぐ
      3. 東北自動車道仙台宮城ICから車で15分
      4. 仙台市勾当台公園地下駐車場あり
    2. 「勾当台公園」の基本情報
  6. 仙台市民の憩いの場「勾当台公園」に行こう!
    1. おすすめの関連記事
  7. 関連するまとめ
    1. 雨でも楽しめる!とっとり花回廊で花に囲まれた時間を満喫しよう!
    2. 「福山城公園」で圧巻の桜や遊具を楽しもう!駐車場情報も解説!
    3. 「国営備北丘陵公園」は年中いつでも魅力満点!楽しみ方を徹底解説!
    4. 「江汐公園」で四季折々の花々や遊具を楽しむ!キャンプ場の情報も紹介!
    5. 「呉ポートピアパーク」の楽しみ方を解説!じゃぶじゃぶ池や食事情報!
    6. 「蜂ヶ峯総合公園」で美しいバラ園やアスレチックを満喫!キャンプ場も紹介!
    7. 「湊山公園」は米子市民憩いの場!名物の”猿が島”や美しい景色が最高!
    8. 宮島「紅葉谷公園」で圧巻の紅葉狩りを!ライトアップやロープウェイ情報!
    9. 「米子水鳥公園」は日本屈指の野鳥の飛来地!見られる種類や時期は?
    10. 岡山の子供と行きたい人気の公園20選!アスレチックや水遊びを楽しもう!
    11. 「やまぐちフラワーランド」は年中美しい花々が楽しめる!レストランも紹介!
    12. 「冠山総合公園」で美しい梅やバラの絶景を!キャンプも楽しめるスポット!
    13. 「アレイからすこじま」は潜水艦を間近で見学できる公園!一般公開の時間は?
    14. 下関「みもすそ川公園」は大河ドラマゆかりの地!大砲のレプリカは迫力満点!
    15. 「広島平和記念公園」の慰霊碑や折り鶴へ祈りを捧げる!必見ポイントを解説!
    16. 尾道「千光寺公園」は恋人の聖地に認定された名所!美しい桜や夜景を鑑賞!
    17. 「福山メモリアルパーク」でスケートやプールを楽しむ!人気のゴーカートも!
    18. 岩国「吉香公園」で花々と噴水のオアシスに癒される!園内の見所も紹介!
    19. 呉市「音戸の瀬戸」は平清盛ゆかりの海峡!渡船で真下から音戸大橋を観光!
    20. 東広島市「憩いの森公園」で最高のキャンプを!BBQやアスレチックも満喫!
  8. 関連するキーワード
  9. 人気の記事
    1. 「磐梯朝日国立公園」は3県にまたがる公園!その範囲や周辺の温泉は?
    2. 「フルーティアふくしま」でスイーツ&鉄道旅へ!料金や予約方法は?
    3. 郡山駅周辺のおすすめランチ17選!便利な安いお店や名物料理の人気店も!
    4. 山形の大判焼き「あじまん」が絶品!人気商品・販売店舗や営業時間は?
    5. 福島の桜の名所ランキングTOP25!開花&見頃の時期は?穴場まで紹介!
    6. 新幹線で足湯を満喫!リゾート列車「とれいゆつばさ」を楽しむ方法とは?
    7. 東北屈指のパワスポ「出羽三山」を参拝&観光!3つの山と神社を巡る!
    8. 「山形花笠まつり」は夏の伝統風物詩!その歴史や魅力を徹底解剖!
    9. 「銀山温泉」へのアクセス方法!東京や大阪など主要都市からのおすすめは?
    10. 山形のゆるキャラグランプリTOP15!多数のキャラクターの頂点は?
    11. 山形のご当地名物グルメTOP20!絶品の郷土料理やB級グルメとは?
    12. 山形のおすすめお土産BEST30!人気のお菓子や雑貨などジャンル別に!
    13. ハタハタの卵は虹色?その味や食感は?おすすめ料理のレシピも紹介!
    14. 秋田のご当地ヒーロー「超神ネイガー」とは?人気グッズや歌を紹介!
    15. 「日本三大奇祭」とは?それぞれの見所や特徴・その他の奇祭まとめ!
    16. 秋田のローカル線「由利高原鉄道」で列車旅!魅力や撮影ポイントを紹介!
    17. 秋田名物・稲庭うどんが東京でも食べられる人気店9選!ランキングで紹介!
    18. 青森「田舎館村」の田んぼアートを鑑賞!見頃の時期や歴史とは?
    19. 「岩木山神社」は狛犬が珍しいパワスポ!恋愛運&金運UPの人気神社!
    20. 青森県民の大好物「イギリストースト」とは?種類や味・由来を解説!
  10. 新着一覧
    1. 西のお伊勢さま!「山口大神宮」参拝のご利益や御朱印&お守りをご紹介!
    2. 米子「とんきん」は地元で圧倒的人気のカレー専門店!人気メニューは?
    3. 箱根には魅力的なコテージが満載!大人数やカップルにおすすめコテージ16選!
    4. 岡山の釣りスポットを大特集!人気スポットや穴場スポット16選
    5. 【岡山発】皮ごと食べられる「もんげーバナナ」はどこで買える?販売店や通販情報を徹底解説
    6. 【鳥取県】江府町のおすすめスポット15選!人気の観光地や道の駅、ランチやふるさと納税情報も!
    7. 【聖地巡礼】「千と千尋の神隠し」の舞台やモデルはどこ?油屋&湯屋に似ている旅館10選を紹介
    8. 岡山のおすすめ鉄板焼きTOP22!高級店が勢揃い!
    9. 岡山のおすすめキャンプ場20選!デイキャンプやオートキャンプを厳選!
    10. 岡山のおすすめ温泉20選!露天風呂や日帰り温泉を厳選!
    11. 漆黒の城「岡山城」の楽しみ方!見どころや御城印がもらえる場所、周辺の観光スポットを徹底解説
    12. 倉敷の人気うどん屋TOP22!安くておいしい名店が勢揃い!
    13. 【岡山】美味しい水はここにあり!「塩釜の冷泉」で喉と心を潤そう!周辺のおすすめスポットも解説!
    14. 千と千尋は四万温泉がモデル!赤い橋や温泉が楽しめる!
    15. 海のミルク『寄島の牡蠣』を堪能する旅へ!直売所や通販情報も徹底解説!
    16. 岡山から鳥取の行き方徹底解説!格安で行ける交通手段は?
    17. 鬼怒川温泉の廃墟群がヤバい!廃墟になった理由とは?心霊現象が起きる廃墟も!
    18. 暑い夏には岡山へ!おすすめかき氷店20選!桃やピンスの名物も!
    19. 【市町村別】岡山のおすすめドライブスポット55選!家族・友達・デート・ひとりでも楽しめる楽しい&絶景スポットを紹介
    20. 【日本三大産地】岡山の牡蠣は大粒でクリーミー!食べ放題や海鮮BBQ、カキオコの人気店全13選&産地直送の人気通販5選!
    21. カテゴリから探す

「勾当台公園」とは

勾当台公園は宮城県仙台市都心部にある公園で、周辺には宮城県庁や仙台市役所、国の出先機関などの公的機関と公共関連企業が集まっています。勾当台公園では一年を通して様々なイベントが開催されています。

勾当台公園を会場にして行われるイベントは1年で約200とも言われ、イベント開催日には沢山の人々で賑わっています。花壇や彫刻等が設置されている仙台市の都市公園、勾当台公園へぜひ遊びにお越し下さい。

仙台市青葉区にある都市公園

勾当台公園は宮城県仙台市青葉区にあります。青葉区は仙台市を構成する5区のうちのひとつで青葉区は仙台市のほとんどの面積を占めています。青葉区は仙台市の都心部から山間の有名な作並温泉まで続いています。

宮城県仙台市青葉区の多くのビル郡には中央企業の仙台支店や東北支店が入居しています。その為、仙台市は支店経済都市とも呼ばれています。そんな仙台市青葉区にある都市公園が勾当台公園です。勾当台公園は仙台市の都心部にありながらも「杜の都 仙台」に相応しく緑豊かな公園です。

多くのイベントの開催地!

仙台市青葉区にある勾当台公園では一年を通して様々なイベントが行われます。定禅寺ストリートじゃズフェスティバルやとっておきの音楽祭、TBC夏祭りや24時間TVのミヤギテレビイベントなど祭りや音楽系イベント、スポーツ系イベント。

様々なジャンルのイベント会場になる勾当台公園へ、ぜひイベント開催日に合わせて遊びにお越し下さい。

【決定版】仙台のおすすめ観光スポットBEST35!穴場まで完全網羅!

「勾当台公園」の概要

宮城県仙台市青葉区にある都市公園、勾当台公園についての名前の由来や構成について詳しく紹介します。勾当台公園はとても広い公園で3つのゾーンから構成されています。

名前の由来は伊達政宗寵愛の盲目の狂歌師!

勾当台公園の勾当台の名前の由来は仙台藩主、伊達政宗が寵愛した盲目の狂歌師花村勾当の屋敷があったことに由来そています。また広瀬川の河岸段丘により江戸時代のの仙台城下町の中心からみて園内の一部がやや高台になっていました。

花村勾当の勾当と高台に由来して勾当台となったと言われています。実際に花村勾当の屋敷があったのは現在の県庁付近であり勾当台公園の場所には定禅寺があったと言われています。

園内は3つのゾーンで構成

勾当台公園は3つのゾーンで構成されています。滝噴水や彫刻が設置されているいこいのゾーン、園内の3つのゾーンの中では一番せまい歴史のゾーン、様々なイベントの会場となる市民広場や円形広場があるにぎわいのゾーンの3つです。

勾当台公園を構成するいこいのゾーン、歴史のゾーン、にぎわいのゾーンについてそれぞれの特徴を紹介します。

園内構成①いこいのゾーン

杜の都仙台を象徴する勾当台公園のいこいのゾーンには芝生広場や円形花壇があります。色とりどりな花を楽しめる正に癒しの空間といえるでしょう。

滝噴水や彫刻が設置・野外音楽堂も!

勾当台公園のいこいのゾーンには数点の彫刻作品野外音楽堂、滝噴水があります。野外音楽堂は各種イベント開催時にステージとして使用されることもあります。

園内構成②歴史のゾーン

勾当台公園の歴史のゾーンは表小路の東に続く坂道を挟んでいこいのゾーンの北側に位置しています。歴史のゾーンの敷地は南北に長い不正形で3つのゾーンの中で一番せまいゾーンです。

勾当台公園の歴史のゾーンには古図広場や彫刻 林子平像が設置されています。勾当台公園内の彫刻については後ほど詳しく紹介します。

園内構成③にぎわいのゾーン

勾当台公園のにぎわいのゾーンは勾当台通り(東二番町通)を挟んだ西側にあります。にぎわいのゾーンはその名の通りとてもにぎわうゾーンです。各種イベントの会場になることが多いゾーンです。

イベントが開催される市民広場や円形広場がある

勾当台公園のにぎわいのゾーンはイベント開催時のーによく使用されます。イベント会場となる市民広場や円形広場があるのもこのゾーンです。勾当台公園で開催されるイベントは例年、200以上もあります。

沢山イベントが開催される勾当台公園へぜひ足をお運びください。市民広場会場とするイベントは一般的には勾当台公園市民広場と案内されます。仙台市民主催のイベント時には市役所前市民広場と案内されます。どりらも同じく勾当台公園にぎわいのゾーンの市民広場を案内すものです。覚えておくと良いでしょう。

「青葉山公園」で伊達政宗像を拝もう!桜や紅葉も美しい!駐車場も解説!

「勾当台公園」の彫刻

宮城県仙台市青葉区にある都市公園、勾当台公園内には8つの彫刻が設置されています。仙台市には勾当台公園以外の公園にも彫刻が設置されている公園があります。勾当台公園内に設置されている彫刻について紹介します。

宮城県仙台市へ遊びにお越しの際は勾当台公園やその他の公園に設置されている彫刻作品をぜひ一緒にお楽しみください。

彫刻のあるまちづくり事業で8作品が設置!

仙台市では彫刻のあるまちづくり事業を行っていました。彫刻のあるまちづくり事業は昭和52年に仙台市制施工88周年記念事業としてはじまりました。昭和52年から平成13年までの間に仙台市内百数ヵ所の公園に彫刻が設置されました。

彫刻が設置された百数ヵ所の公園の中に勾当台公園も含まれています。勾当台公園には8作品もの彫刻が設置されています。杜の都仙台の公園でぜひ芸術作品に触れてください。

彫刻①季の杜に

杜の社には勾当台公園に設置してある一色邦彦の彫刻です。一色邦彦は東京生まれ土浦育ちの彫刻家です。一色邦彦は1968年にアトリエを牛久市に移し、地元茨城大切に活動している彫刻家です。

第9回高村広太郎賞中原梯二郎賞優秀賞などの現代彫刻展で受賞を重ね美術振興に大きな足跡を残している彫刻家が一色邦彦です。一色邦彦の作品が勾当台公園には設置されています。

勾当台公園には一色邦彦作の彫刻合わせて8作品もの彫刻が設置されています。勾当台公園へお越しの際はぜひ園内の彫刻もご覧下さい。

彫刻②時の広場-Piazza del Tempo-

時の広場-Piazza del Tempo-は吾妻兼治郎の作品で勾当台公園の円形花壇の空間にあります。吾妻兼治郎は東北地方の山形県生まれでイタリア在住の彫刻家です。

吾妻兼治郎はミラノに在中し、国際的にも高い評価をうけている彫刻家です。吾妻兼治郎彫刻作品は勾当台公園にお越しの際にはぜひご覧になっていただきたい彫刻のひとつです。

彫刻③織姫

宮城県仙台市の夏に風物詩、仙台七夕を象徴する織姫の像が勾当台公園には設置されています。園内に設置されてい織姫像は仙台ロータリークラブが昭和62年に作成したものです。織姫像の作者は雨宮敬子。

仙台ロータリークラブは昭和12年に創立されたクラブで仙台では最も伝統あるクラブです。このクラブでは地域の人々の暮らしを豊かにし、より良い社会貢献するための活動を行っています。仙台七夕を象徴する織姫像をぜひご覧下さい。

彫刻④谷風像

谷風像は勾当台公園の一角に設置された相撲取りの像です。谷風梶之助は江戸時代の相撲取りで本名を金子与四郎といいます。二代目谷風を名乗っていた谷風像の側には由来や谷風の生涯を簡単に説明した説明板も設置されています。

彫刻⑤志賀潔胸像

志賀潔胸像は勾当台公園のいこいのゾーンに設置されています。志賀潔は現在の仙台市出身の学者です。志賀潔の名前は教科書で見たという方も多いのではないでしょうか。志賀潔は赤痢菌の発見者です。勾当台公園には赤痢菌の発見という偉大な功績を残した志賀潔胸像が設置されています。

仙台で外さないデートスポット35選!おすすめの定番から穴場スポットまで!

「勾当台公園」のイベント情報

宮城県仙台市青葉区にある勾当台公園は様々なイベントの会場になる公園です。音楽系イベントやなつまつりなど子供から大人まで楽しめる様々なイベントが開催されます。勾当台公園を会場に開催される様々イベントの中からおすすめのイベントをいくつか紹介します。

イベント①とっておきの音楽祭

とっておきの音楽祭は仙台市中心部で行われる音楽系イベントです。仙台市中心部色々な場所でストリート演奏が行われます。演奏が行われる場所は定禅寺通りや一番町四丁目商店街、仙台駅前などです。

とっておきの音楽祭は6月の日曜日に行われる音楽系イベントです。勾当台公園の市民広場は演奏会場だけでなくフィナーレ会場としてもしようされます。

イベント②食肉まつり

仙台市青葉区にある勾当台公園の市民広場を会場に開催された食肉まつりは2018年は6月9日土曜日、2019年は6月15日土曜日に開催されました。2020年にも食肉まつりを開催するのであれば6月土曜日行われると思われます。

食肉まつりは仙台牛や国産牛、豚肉、ハムやソーセージなどの美味しい精肉と加工肉をじっくり味わえるおすすめの食のイベントです。食肉まつりでは無料の試食コーナーや地域物産展コーナーもあります。

食肉まつりでは、美味しいお肉を味わえるだけでなく大道芸やジャズバンド演奏、獅子太鼓などの目や耳に楽しいイベントも行われます。



イベント③定禅寺ストリートジャズフェスティバル in 仙台

定禅寺ストリートジャズフェスティバルは勾当台公園公園に隣接する定禅寺通りを中心に、仙台市都心部各所の街角野外ステージにて行われる無料の市民音楽祭です。定禅寺ストリートジャズフェスティバルin仙台は毎年9月に行われます。

9月に行われるジャズフェスティバルは仙台都心部の至るところに約100箇所のステージが設置され700組以上のバンドが参加します。沢山の人手が予想されるジャズフェスティバルは演奏者と観客の距離が近いのが特徴です。

定禅寺ストリートジャズフェスティバルは市民ボランティアが運営、無料、街が舞台をキーワードに開催される大型イベントです。

杜の都・仙台の象徴「定禅寺通り」を散策!グルメやイベント情報まとめ!





イベント④仙台七夕野音コンサート

仙台七夕野音コンサートは仙台七夕まつりに合わせて行われる音楽系イベントです。仙台七夕は例年8月6日、7日、8日に行われる仙台の夏の風物詩です。2013年までは仙台七夕合わせてDetaFM夕涼みコンサートが行われていました。

DetaFM夕涼みコンサートはDetaFM開局から2013年まで行われていた無料の屋外イベントです。2014年からは仙台七夕時期に合わせて東日本放送がKHBフェスタを開催していました。

現在はKHB七夕フェスタよりより一層音楽を楽しめるイベントを目指して名称や内容を一新した音楽系イベントを行っています。

それが仙台七夕野音コンサートです。仙台七夕野音コンサートではハワイアンミュージックやポップス、アイドルなど様々なアーティスト達のライブをお楽しみ頂けます。仙台七夕野音コンサートは勾当台公園を会場に開催されます。

「仙台七夕まつり」の見所は?日本古来の歴史や七夕飾り・前夜祭を解説!

イベント⑤みやぎまるごとフェスティバル

みやぎまるごとフェスティバルは2019年に20周年を迎えた長年続くイベントです。入場無料で行われるみやぎまるごとフェスティバルは勾当台公園の市民広場が会場となります。

みやぎまるごとフェスティバルは宮城県の食材や多彩な食文化に触れる事の出来るイベントです。食文化だけでなく県産品や技能の魅力も体感できるおすすめのイベントです。

利き酒や、伝統陶芸品コーナー、ステージイベントなど楽しさいっぱいのみやぎまるごとフェスティバルにぜひご家族やご友人とお越し下さい。

イベント⑥SENDAI光のページェント

SENDAI光のページェントは仙台市都心部の定禅寺通と青葉通のケヤキ並木に数十万にのぼる数の電飾を飾り付けて点灯するイルミネーションイベントで仙台の冬の風物詩となっています。幻想的なイルミネーションをぜひお楽しみ下さい。

SENDAI光のページェントは毎年12月上旬から31日まで行われています。イルミネーションの点灯時間は17時30分から22時までとなっています。SENDAI光のページェントは昭和61年にはじまりました。

杜の都から光の都へを理念に市民ボランティアが仙台市を象徴する定禅寺通と青葉通にイルミネーションを施したのが光のページェントのはじまりです。

幻想的なイルミネーションで飾られるSENDAI光のページェントはデートにもおすすめのイベントです。恋人やご友人、ご家族と一緒に美しいイルミネーションをお楽しみに仙台市へぜひ遊びにお越し下さい。

夜の仙台市内を飾るイルミネーションをぜひ満喫してください。ケヤキ並木のイルミネーションの他、天使のイルミネーションや各所にクリスマスツリー登場します。

勾当台公園もイルミネーションされる

仙台の冬の風物詩、光のページェントの電飾は勾当台公園にも飾られます。一度、資金不足で毎年恒例と思われていた勾当台公園イルミネーションが飾られなかった年がありました。

光のページェントは20年以上もの間、実行委員と市民ボランティアが中心となって行っているイベントです。光のページェントの資金は各企業出資と募金により成り立っています。最近ではクラウドファンディングでも資金を集めました。

光のページェント期間中の勾当台公園ではステージイベントや出店が並んでいます。仙台の冬の風物詩光のページェントをご覧にぜひ仙台へお越し下さい。



2019年にはみやぎ応援ポケモンのラプラスが登場!

2019年のSENDAI光のページェント期間には宮城応援ポケモンのラプラスが登場しました。ラプラスが登場したのは勾当台公園いこいのゾーンの野外音楽堂付近です。野外音楽堂付近に登場したラプラスの大きさはなんと6mもありました。

ラプラスが勾当台公園のいこいのゾーン、野外音楽堂付近にいたのは2019年12月13日から25日までの間です。ラプラスだけでなく13日から15日の間はピカチュウも遊びにきていました。

2019年10月から2020年3月までみやぎ応援ポケモン、ラプラスとの共同観光キャンペーンやラプラスプラス宮城巡り等が行われています。

宮城県内には宮城応援ポケモン、ラプラスが描かれたマンホールやラプラスが描かれたパッケージのお土産品なども登場しています。県内の至るところでラプラスに出会えます。

6mもの巨大ラプラスの登場は期間限定でしたが宮城県の至るところで出会えるラプラスにぜひ会いに宮城県に遊びにお越し下さい。

期間中にはスケートリンクも設置

SENDAI光のページェント期間中には毎年、野外にスケートリンクが設置されます。勾当台公園市民広場登場するクリスマスマーケットに隣接する形で会場の中央に大型のスケートリンクが設置されます。

仙台は日本のフィギュアスケート発祥の地と言われています。期間中に設置されるスケートリンクのご利用は貸靴料を含んで有料となっていますが毎年多くの人が野外に設置されたスケートリンクでスケートを楽しんでいます。

宮城県仙台市青葉区にある五色沼の畔にはフィギュアスケート発祥の地と書かれた碑がたっています。毎年賑わいを見せる期間限定スケートリンクですが仙台の冬はとても寒いので防寒対策を忘れずにお越しください。フィギュアスケート、羽生結弦選手の出身地でぜひスケートをお楽しみ下さい。

「SENDAI光のページェント」の魅力とは?歴史や開催・交通情報も解説!

「勾当台公園」のアクセス情報

仙台市青葉区の都市公園、勾当台公園までの詳しいアクセス方法や公園の駐車場について紹介します。勾当台公園には地下駐車場があるため、お車でも比較的アクセスしやすい公園となっています。

イベントが開催されている土日祝日にはかなりの混在が予想されるため公共交通機関のご利用をおすすめします。

「勾当台公園」へのアクセス

仙台市青葉区にある都市公園、勾当台公園までのアクセス方法を詳しく紹介します。地下鉄の駅を出てすぐにある勾当台公園へは交通機関のご利用でとてもアクセスしやすい公園です。

勾当台公園までのお車でのアクセス方法や公共交通機関でのアクセス方法を紹介しますので勾当台公園へお越しの際の参考にしてください。

JR仙台駅から徒歩で15分

JR仙台駅から勾当台公園までは徒歩15分から20分程度かかります。徒歩15分という少し遠い気もしますが仙台駅から勾当台公園までの間には色々な店舗が並んでいます。勾当台公園までの道中、ショッピングやお食事を楽しむ事ができます。

JRご利用して仙台市までお越しの方も、お車で仙台までお越しいただき仙台駅周辺の有料駐車場をご利用の方も、仙台駅から勾当台公園まで歩いてみませんか。

仙台駅から愛宕上杉通を経由して約15分。仙台駅からハピナ名掛と愛宕上杉通を経由して約17分かかります。

地下鉄南北線勾当台公園駅すぐ

勾当台公園まで迷うことなくアクセスできるおすすめのアクセス方法があります。地下鉄のご利用です。地下鉄南北線をご利用ください。仙台駅から勾当台公園駅までは料金210円、約3分で到着することができます。

勾当台公園駅の改札をぬけて、地上に出てすぐに勾当台公園があります。勾当台公園駅を出てすぐに勾当台公園のため、仙台市の地理に詳しくない方にはおすすめのアクセス方法です。

東北自動車道仙台宮城ICから車で15分

仙台市青葉区の都市公園、勾当台公園までお車でアクセスする方は東北自動車道をご利用ください。東北自動車道宮城ICからお車で約15分で勾当台公園に到着します。

東北自動車道宮城ICから48号線、286号線を経由して勾当台公園向かうことができます。勾当台公園には地下駐車場がありますので安心してお車でアクセスしていただけます。

仙台市勾当台公園地下駐車場あり

勾当台公園にはお車でアクセスする方にも安心の地下駐車場があります。勾当台公園地下駐車場は令和2年1月8日から3月下旬まで場内エレベーターの使用が出来ません。地下駐車場内の設備改修工事の為です。

設備改修工事の期間中も地下駐車場はご利用可能ですが工事車両の出入りや工事の騒音が気になる方は勾当台公園付近の別の有料駐車場のご利用をおすすめします。勾当台公園地下駐車場は有料駐車場です。

名称 勾当台公園地下駐車場
住所 宮城県仙台市青葉区国分町3丁目 7-1
料金 20分毎 100円
一泊 1200円(21時~翌8時)
営業時間 午前7時30分~午後22時30分
アクセス 東北自動車道宮城ICから車で約15分
参考サイト http://www.city.sendai.jp/m/somu-
chose/machi/jidosha/kotodai.html
備考 214台駐車可能
身障者用駐車場2台

「勾当台公園」の基本情報

名称 勾当台公園
住所 宮城県仙台市青葉区本町3丁目9-2
駐車場 地下駐車場あり
アクセス ・公共交通機関をご利用の方
JR仙台駅から徒歩約15分
地下鉄南北線 勾当台公園駅すぐ

・お車でお越しの方
東北自動車道宮城ICから車で約15分

参考サイト http://www.sentabi.jp/guidebook/attractions/60/
イベント情報 https://www.kotodaipark.com/?amp

仙台市民の憩いの場「勾当台公園」に行こう!

仙台市青葉区にある勾当台公園は一年を通して色々なイベントが開催されるおすすめの公園です。イベント開催時には芸能人やマスコットキャラクターに間近出会えることもあります。イベント開催時には大変なにぎわいを見せます。

イベント開催時にとてもにぎわう勾当台公園ですが、普段は都心部にあるにもかかわらずとても静かな公園です。大きな道路に面していますので車通りや人通りはありますが、仙台市民の憩いの場として長年愛されている公園です。

イベント開催時はもちろん、普段の勾当台公園もデートや散策におすすめの公園です。ぜひ宮城県仙台市青葉区の勾当台公園に遊びにお越し下さい。


おすすめの関連記事

仙台のおすすめ公園BEST15!アスレチックや遊具で子供が喜ぶ!

仙台の定番イルミネーションスポット特集!点灯期間や場所の詳細情報も!

仙台駅周辺のおすすめ観光スポット16選!徒歩圏内で暇つぶしにも!

「杜王町」はジョジョの舞台のモデルになった聖地!その魅力を徹底解説!



関連するまとめ

関連するキーワード

Original

この記事のライター
やえざくら

文章書いたりイラスト描いたりしています。道の駅や神社、水族館等が好きでよく日帰り旅行に行きます。

人気の記事

人気のあるまとめランキング

新着一覧

最近公開されたまとめ

コメント

タイトルとURLをコピーしました