「玄海海中展望塔」で海中散策を満喫!料金や割引は?食事情報も!
玄海海中展望塔は、佐賀県唐津市の玄海海中公園の中にある日本海では唯一の海中展望塔です。玄界灘の島々や遊園する魚たちなど玄海海中展望塔の見所はもちろん、知っているとさらに楽しめる食事情報などを紹介します。これからのお出かけの季節にぜひ参考にしてみてくださいね!
目次
- 佐賀県の波戸岬にある「玄海海中展望塔」
- 「玄海海中展望塔」の楽しみ方
- 「玄海海中展望塔」周辺の食事施設
- 「玄海海中展望塔」の料金・割引情報
- 子供も楽しめる「玄海海中展望塔」で海中散策しよう!
- 関連するまとめ
- 「SANKO夢みなとタワー」から日本海を展望!館内施設や食事情報!
- 江田島「海軍兵学校」で歴史を学ぶ見学タイム!お土産情報もご紹介!
- 「角島灯台」は貴重な無塗装の大型灯台!階段の先には一面に広がる絶景!
- 「森の国 大山フィールドアスレチック」の楽しみ方!料金や割引方法も解説!
- 東広島「トムミルクファーム」で牧場体験や絶品グルメ&スイーツを満喫!
- 広島〜福岡間の移動手段まとめ!交通機関別に料金や所要時間を徹底解説!
- 「土師ダム」で桜や紅葉の絶景を楽しもう!のどごえ公園の大型遊具も必見!
- 鳥取城跡「仁風閣」は純白の美しい西洋館!るろうに剣心のロケ地で話題!
- 「大山まきばみるくの里」で手作り体験や絶品グルメを!お土産も紹介!
- ベタ踏み坂で有名!鳥取「江島大橋」の急勾配の角度は?過去に事故はない?
- 「呉鎮守府」で迫力ある戦艦を鑑賞!歴史や観光&見学情報を徹底解説!
- 鳥取のおすすめ川遊びスポット12選!綺麗な河川や大人も楽しい穴場も!
- 周防大島「なぎさ水族館」には最大級のタッチングプールあり!料金も解説!
- 市立しものせき水族館「海響館」の見所は?お土産やレストラン情報も!
- 鳥取砂丘の雄大な絶景をパラグライダー体験で!料金や体重制限も解説!
- 【解説】鳥取砂丘でサンドボードを楽しむ方法!面白いと話題の体験を是非!
- 鳥取砂丘でらくだ乗り体験を楽しむ方法!料金や所要時間・体重制限など解説!
- フルーツ好き必見!広島「平田観光農園」で果物ちょうど狩りや缶詰体験!
- 鳥取砂丘は雨の日でも魅力満点!おすすめの楽しみ方を徹底解説!
- 「温井ダム」で迫力満点の放流を鑑賞!見学時間や美しい紅葉も解説!
- 関連するキーワード
- 人気の記事
- 鹿児島〜沖縄間のフェリー情報まとめ!運行情報や料金&所要時間は?
- 福岡中洲の穴場グルメ「とりまぶし」が旨すぎる!名物の水炊きも絶品!
- 小倉〜松山間の移動はフェリーがおすすめ!料金や所要時間を徹底解説!
- 鹿児島空港で買うべきお土産はコレだ!おすすめ商品TOP25!
- 「鹿屋航空基地史料館」で海上自衛隊の歴史を学ぶ!アクセスやお土産は?
- 奄美大島で買うべきお土産は?雑貨やお菓子などおすすめ商品25選!
- 鹿児島で人気のゆるキャラ一覧!可愛いキャラから怖いキャラまで大集合!
- 鹿児島の郷土料理ランキングTOP30!歴史ある伝統料理を堪能しよう!
- 日本の国境の離島!対馬で訪れたい観光スポット25選!絶景名所が鉄板!
- 長崎空港で買いたいお土産22選!人気のお菓子やおすすめの雑貨も紹介!
- 長崎・島原の郷土料理「具雑煮」とは?レシピ&作り方や人気店を解説!
- 長崎の名物郷土料理「ハトシ」とは?レシピ&作り方や販売店を解説!
- 長崎駅周辺で絶品ちゃんぽんを食べるならここ!おすすめ店12選!
- 圧巻の巨木!「武雄の大楠」は樹齢3000年のパワースポット!
- 「ミルクック」は佐賀生まれのご当地アイスバー!味の種類や当たり確率は?
- 佐賀のご当地グルメランキングTOP32!名物・B級料理や郷土料理まで!
- 「にちりんシーガイア」で九州を鉄道旅!個室や座席の内装は?料金も解説!
- 九州名物アイス「ブラックモンブラン」とは!当たり確率は?東京で買える?
- 宮崎空港のおすすめ駐車場22選!料金が安い場所や予約・送迎も!
- 「天安河原」は神々の力が集うパワースポット!石積みや駐車場情報も!
- 新着一覧
- 西のお伊勢さま!「山口大神宮」参拝のご利益や御朱印&お守りをご紹介!
- 米子「とんきん」は地元で圧倒的人気のカレー専門店!人気メニューは?
- 箱根には魅力的なコテージが満載!大人数やカップルにおすすめコテージ16選!
- 岡山の釣りスポットを大特集!人気スポットや穴場スポット16選
- 【岡山発】皮ごと食べられる「もんげーバナナ」はどこで買える?販売店や通販情報を徹底解説
- 【鳥取県】江府町のおすすめスポット15選!人気の観光地や道の駅、ランチやふるさと納税情報も!
- 【聖地巡礼】「千と千尋の神隠し」の舞台やモデルはどこ?油屋&湯屋に似ている旅館10選を紹介
- 岡山のおすすめ鉄板焼きTOP22!高級店が勢揃い!
- 岡山のおすすめキャンプ場20選!デイキャンプやオートキャンプを厳選!
- 岡山のおすすめ温泉20選!露天風呂や日帰り温泉を厳選!
- 漆黒の城「岡山城」の楽しみ方!見どころや御城印がもらえる場所、周辺の観光スポットを徹底解説
- 倉敷の人気うどん屋TOP22!安くておいしい名店が勢揃い!
- 【岡山】美味しい水はここにあり!「塩釜の冷泉」で喉と心を潤そう!周辺のおすすめスポットも解説!
- 千と千尋は四万温泉がモデル!赤い橋や温泉が楽しめる!
- 海のミルク『寄島の牡蠣』を堪能する旅へ!直売所や通販情報も徹底解説!
- 岡山から鳥取の行き方徹底解説!格安で行ける交通手段は?
- 鬼怒川温泉の廃墟群がヤバい!廃墟になった理由とは?心霊現象が起きる廃墟も!
- 暑い夏には岡山へ!おすすめかき氷店20選!桃やピンスの名物も!
- 【市町村別】岡山のおすすめドライブスポット55選!家族・友達・デート・ひとりでも楽しめる楽しい&絶景スポットを紹介
- 【日本三大産地】岡山の牡蠣は大粒でクリーミー!食べ放題や海鮮BBQ、カキオコの人気店全13選&産地直送の人気通販5選!
- カテゴリから探す
佐賀県の波戸岬にある「玄海海中展望塔」
佐賀県唐津市にある「玄海海中展望塔」についてご紹介します。玄界灘の島々を見渡すことができる海上デッキや、約30種類の魚が遊泳している様子を楽しめる海中展望室があり、自然そのままの姿に触れることができる観光スポットです。
水族館では味わえない自然との触れ合いが魅力的な海中展望塔。今回はその「玄海海中展望塔」の魅力について、料金やお得な割引情報や食事情報、そして駐車場情報など気になる情報をご紹介します!
日本海では唯一の海中展望台
佐賀県唐津市にある「玄海海中展望塔」は、日本で初めて海中公園地区に指定された玄海海中公園内にあり、日本海では唯一の海中展望塔として昭和49年12月1日にオープンしました。波戸岬の陸地からは86メートルの桟橋でつながれており、展望塔の高さは20メートルで直径は10メートルあります。
太平洋側にはいくつか海中展望塔がありますが、日本海ならではの自然に触れることができるのは日本海で唯一のこの玄海海中展望塔しかないため、ぜひその自然の姿を実感してみてください。
魚の種類は約30種類!
今日の玄海海中展望塔hqたくさんのお魚が見えます。小さなお子様が魚の種類をお父さんに説明されてました。#玄海海中展望塔 pic.twitter.com/MdG1XVe7Yi
— 玄海海中展望塔 (@hadomisakijp) January 20, 2018
佐賀県唐津市にある「玄海海中展望塔」には24個の海中窓がある水深7メートルの海中展望室があり、そこからは約30種類の魚が遊泳する様子や貝類、海洋植物などを自然のまま見ることができます。
松浦半島の最先端である波戸岬の周辺は暖流と寒流が出会うため、珍しい熱帯魚や海洋植物の宝庫とも言われています。珍しい魚がいないかなど少しでも多くの種類の魚たちを探してみることも、玄海海中展望塔の楽しみ方の1つです。
「玄海海中展望塔」の楽しみ方
【九州旅行 (1日目)】波戸岬すぐ側の玄海海中展望塔。
想像以上に魚沢山見えてテンション上がる! pic.twitter.com/5B8Uq1o71H— ヨシ 【Yoshify】 (@isis_xyzxz) July 26, 2019
佐賀県唐津市にある「玄海海中展望塔」では、海中展望室で自然の中で遊泳している魚たちを見ることだけでなく、海中デッキから見渡せる玄界灘の島々や、恋人の聖地サテライトにも指定されている「波戸岬」など、楽しみが盛りだくさんの観光スポットです。
「波戸岬」からのおすすめの絶景スポットや、魚へのエサやりや海中散策など「玄海海中展望塔」のさまざまな楽しみ方について、これから詳しく紹介していきましょう。
楽しみ方①波戸岬
波戸岬 pic.twitter.com/Fy11VOI1rq
— みや (@miyasanXL1200x) August 30, 2017
佐賀県唐津市にある「波戸岬」は、東松浦半島最北端に位置する岬で玄海海中公園の中にあります。「波戸岬」は「ハート岬」とも呼ばれており、「結ぶ」・「包む」をテーマとしたハートのオブジェもカップルの方などに人気のスポットとなっています。
夕焼けの絶景スポット!
波戸岬の夕日#波戸岬 #夕日 #日没 #海 #空 #夕焼け #sunset #photography #ファインダー越しの私の世界 #キリトリセカイ #カメラ好きな人と繋がりたい #写真好きな人と繋がりたい #雲 #clouds #EOS #Canon pic.twitter.com/I4qUyzzz87
— トゲトゲ(棘棘零式) (@toge_toge_0) January 7, 2020
佐賀県唐津市にある「波戸岬」は景色がとても綺麗だと評判なのですが、その中でも絶景だと言われているのが「夕焼け」です。波戸岬からの夕焼けは、海と空のコントラストとその見晴らしの良さで息をのむ美しさを感じることができます。
この絶景も、「波戸岬」が恋人の聖地サテライトに指定されている理由の1つかもしれませんね。恋人や家族、友人など大切な人とこの絶景を楽しんでみてはいかがでしょうか。
名物「サザエのつぼ焼きとイカ焼き」が絶品!
波戸岬ナウです
海の青さは思わず絶叫もの👍
サザエの壺焼きと
イカ焼きを戴きました pic.twitter.com/IOGIvDwdgI— ダラマ_W800_自由に気ままに (@Darama46786435) August 11, 2019
佐賀県唐津市にある「波戸岬」ではサザエのつぼ焼き売店が並び、多くの方々がこれを目当てに波戸岬へ訪れます。波戸岬で食べられるものはサザエだけでなく、イカ焼きやアワビの踊り焼きを食べることができ、また季節によってカキもお楽しみいただけます。
新鮮な海の食べ物をお酒と一緒に楽しむなど、贅沢な時間を過ごすことができるため、食べたいものの時期に合わせて足を運ぶこともおすすめです。
楽しみ方②展望塔までの長い橋
【九州旅行 (1日目)】波戸岬すぐ側の玄海海中展望塔。
想像以上に魚沢山見えてテンション上がる! pic.twitter.com/5B8Uq1o71H— ヨシ 【Yoshify】 (@isis_xyzxz) July 26, 2019
佐賀県唐津市にある「玄海海中展望塔」は、波戸岬の陸地からは86メートルの桟橋でつながれています。橋を渡っているときの景色は、玄海海中公園や波戸岬から見る景色とはまた違い、より海を身近に感じることができるところが魅力です。
橋の上から魚にエサやり!
佐賀県唐津市にある「玄海海中展望塔」の入り口では魚にあげるエサが販売されており、展望塔の外から遊泳している魚たちにエサをあげることができます。自然そのままの中で生きている魚たちを見るだけでなく、直接エサをあげて楽しむこともできるのです。
エサは1つ100円で販売されており、あげると魚たちのエサに集まってくる可愛らしい姿をお楽しみいただけます。展望塔の中だけでなく外でも魚と触れ合うことができるため、玄海海中展望塔を訪れた際は、ぜひ魚たちにエサをあげてみてください。
楽しみ方③360度楽しめる海中散策
佐賀県唐津市にある「玄海海中展望塔」では、展望塔の中にある海中展望室で自然の中で遊泳している魚たちを間近でみることができます。この海中展望室は、24個の海中窓があり水深7メートルのところにあり、360度海中散策を楽しむことができます。
どこを見ても海中の様子がわかるため、一緒に海中で過ごしているような不思議な感覚もお楽しみいただけるおすすめの場所です。ぜひ足を運んでみてください。
約30種類の魚と熱帯魚も!
波戸岬の玄海海中展望塔に行ってきました♪
前回よりたくさんの種類の魚が見れて楽しかったです!
貼ってある魚のイラスト付き説明書きがとってもかわいい!
やっぱりこの空間癒し・・・!! pic.twitter.com/W22S7FfZy1— HAKURO⚡︎ (@Ha96) July 12, 2019
佐賀県唐津市にある「玄海海中展望塔」の海中展望室では、約30種類の魚たちが自然の中で遊泳しています。また松浦半島の最先端である波戸岬の周辺は暖流と寒流が出会うため、珍しい熱帯魚や海洋植物の宝庫とも言われています。
展望室の中にはさまざまな魚の種類がイラスト付きで説明されているため、その説明を楽しみながら自然の中の魚たちを感じてみることもおすすめです。ぜひ足を運んで、珍しい魚たちを探してみてはいかがでしょうか。
楽しみ方④海上デッキから玄界灘が一望!
波戸岬の玄海海中展望塔 pic.twitter.com/iWOa0EWJtk
— たかし (@takashi_1973) February 19, 2020
佐賀県唐津市にある「玄海海中展望塔」は、展望塔の高さが20メートルで直径は10メートルある展望塔です。この玄海海中展望塔の海上デッキからは、三方に玄界灘の島々を見渡すことができ海と空の絶景を風を感じながら楽しむことができます。
20メールの高さからみる景色は、まるで自然と一体化したような気分になり海上展望室とはまた違う感動を味わうことができるとてもおすすめの場所になっています。玄海海中展望塔を訪れた際は、ぜひ海上デッキにも足を運んでみることをおすすめします。
「玄海海中展望塔」周辺の食事施設
波戸岬のサザエのつぼ焼き美味しいです。
つぼ焼きのあとは玄海海中展望塔もいいですよ。#サザエのつぼ焼き #波戸岬 #玄海海中展望塔 #ハートのオブジェ #恋人の聖地 pic.twitter.com/ogNRQrxOdy— 玄海海中展望塔 (@hadomisakijp) April 21, 2018
佐賀県唐津市にある「玄海海中展望塔」では、おいしい食べ物も盛りだくさんです。海中散策だけでなく、サザエやイカなどの新鮮な海の食べ物を楽しむことができるところもまた魅力の1つです。玄海海中展望塔を訪れた際に役に立つお食事情報をご紹介いたします。
食事処①波戸岬サザエのつぼ焼き売店
波戸岬サザエのつぼ焼き売店で寛ぐゆぎりん pic.twitter.com/GL5CAcpJtk
— 河瀬かわこ (@kawasekawaco) May 13, 2019
佐賀県唐津市にある「波戸岬」ではサザエのつぼ焼き売店が並び、ここではサザエのつぼ焼きをはじめイカ焼きやアワビの踊り焼きを食べることができます。季節によってはカキもお楽しみいただけます。ビールと一緒に新鮮な海の幸を味わったり、普段ご自宅であまり食べない魚を楽しんでみたり・・・。
普段は味わうことのできない贅沢時間を過ごすことができるおすすめのスポットです。玄海海中展望塔に訪れた際はぜひサザエのつぼ焼き売店にも足を運んでみてください。
名称 | 波戸岬サザエのつぼ焼き売店 |
住所 | 佐賀県唐津市鎮西町波戸1616-1 |
営業時間 | 3月中旬~10月:9時~18時 11月~3月中旬:9時30分~17時 ※変更になる場合があるため、ご来店前に店舗へご確認ください。 |
定休日 | 無休ですが元旦のみお休み ※変更になる場合があるため、ご来店前に店舗へご確認ください。 |
アクセス | ・公共交通機関をご利用の方 唐津大手口バスセンターから昭和バス・波戸岬行で約50分 「波戸岬」停留所からすぐ ・お車でお越しの方 |
電話番号 | 0955-82-5972 |
食事処②河太郎 呼子店
河太郎呼子店「いか活造り定食、河太郎いかうに丼」造りは耳とゲソを更に刺身と天ぷらに。半透明で甘くて美味しい‼️そして恐らく呼子限定の丼‼️むちゃくちゃウンマーイ😍😍😍+゚。*(*´∀`*)*。゚+ し・あ・わ・せ… pic.twitter.com/ognGmHbx7C
— よしもっ (@HARAMI1997) September 4, 2018
佐賀県唐津市にある玄海海中展望塔から車で約12分のところには、「河太郎 呼子店」という日本で初めてイカの活造りを提供したお店があります。本店は福岡県の中州にあるのですが、河太郎のイカは呼子直送の新鮮なイカというところが人気である魅力の1つです。
その中でも特にイカ活造り定食がおすすめメニューで、つい前まで生きていたイカを新鮮な状態でいただくことができます。玄海海中展望塔に訪れた際は、「河太郎 呼子店」の新鮮なイカも食べに行ってみてはいかがでしょうか。
名称 | 河太郎 呼子店 |
住所 | 佐賀県唐津市呼子町呼子1744-17 |
営業時間 | 月曜日:11時40分~19時(ラストオーダー18時)最終入店17時30分 火曜日~金曜日:11時40分~20時(ラストオーダー19時)最終入店18時30分 土曜日・日曜日・祝日:10時40分~20時(ラストオーダー19時)最終入店18時30分 ※仕入れや予約状況により、最終入店時間を繰り上げる場合があります。 <冬季>※冬季は営業時間が変更になります。 |
定休日 | お盆・年末年始 |
アクセス | ・公共交通機関をご利用の方 唐津大手口バスセンターから昭和バス・呼子方面行で約40分 「呼子台場みなとプラザ」停留所からすぐ または「呼子」停留所から徒歩で約17分 ・お車でお越しの方 |
電話番号 | 0955-82-3208 |
公式HP | http://www.kawatarou.jp/yobuko/ |
食事処③かもめ亭
呼子である。韓国アゲだけの名護屋城はすでに訪れているので、イカである。
バス乗り継ぎだと博多から遠いのである。
しかしながら、行く価値はあったのである。
活イカ定食2,800円(200g)
シアワセであった。
あと、鍋島か東一があれば・・・#kntr#かもめ亭#呼子#旨いもん pic.twitter.com/OzG7mbfL2L— drunkard (@drunkar24676106) August 26, 2019
佐賀県唐津市にある「玄海海中展望塔」の近くには、「かもめ亭」というイカ料理のお食事処があり新鮮なイカ料理を味わうことができます。波戸岬の景色を見ながら海の幸を楽しめるところが魅力的なお食事処となっています。
「かもめ亭」では、イカだけでなく鯛やアジ、サザエなどの料理もお楽しみいただけます。中でもおすすめなのはいかしゅうまいで、活造りとはまた違うイカの味を楽しめますので足を運んだ際はぜひ食べてみてください。
名称 | お食事処かもめ亭 |
住所 | 佐賀県唐津市呼子町呼子4165-16 |
営業時間 | <月曜日・水曜日~金曜日> 9時30分~15時 17時30分~20時 <土曜日・日曜日・祝日> 9時30分~20時 ※変更になる場合があるため、ご来店前に店舗へご確認ください。 |
定休日 | 毎週火曜日・毎月第3水曜日 ※変更になる場合があるため、ご来店前に店舗へご確認ください。 |
アクセス | ・公共交通機関をご利用の方 唐津大手口バスセンターから昭和バス・呼子方面行で約40分 「呼子」停留所から徒歩で約3分 ・お車でお越しの方 |
電話番号 | 0955-82-1117 |
「玄海海中展望塔」の料金・割引情報
佐賀県にある「玄海海中展望塔」の詳しい情報についてご紹介します。玄海海中展望塔の料金やお得な割引情報や駐車場情報など、事前に知っておくと役に立つ情報をまとめていますので、ぜひ参考にしてみてください。
「玄海海中展望塔」の入場料
波戸岬に来た。岬から突き出た「唐津市玄海海中展望塔」は、海中を眺めることができる。いろんな種類の魚が目の前を次々に通るので楽しい。キッズが大喜び。入場料¥540-とかだったかな。おススメ。 pic.twitter.com/hk02ZldM8N
— もうり (@upyoron) April 30, 2019
それでは玄海海中展望塔の料金についてご紹介します。大人は560円、小中学生は270円、そして小学生未満は無料となっています。また20名以上で足を運ばれる際は、大人が510円、小中学生が240円と団体料金になるところもお得なためおすすめです。
お得な割引情報
佐賀県唐津市にある「玄海海中展望塔」には、ついつい見落としてしまうお得な割引情報があります。実は玄海海中展望塔の公式HPに、通常料金より50円引きになる割引クーポン券がついています。この割引クーポン券を使うとよりお得に玄海海中展望塔での海中散策を楽しむことができます。
スマートフォンをお持ちの方はその画面もしくは印刷画面を提示していただき、パソコンをお持ちの方は印刷したものを提示していただくと、割引クーポンとしてお使いいただくことができるので、玄海海中展望を訪れる際はぜひこの割引クーポンを利用してみてはいかがでしょうか。
「玄海海中展望塔」へのアクセス
玄海海中展望塔。60段の螺旋階段を降りるとそこにはレトロな空間が。外は仕切り無しの自然の海で、季節によって違う魚が見られます。私たち以外見学者がいないのが勿体ない。夏休みのお子さんはもちろん、中年も童心に帰って楽しめます。いかにも昭和な雰囲気がジュールヴェルヌ好きにはたまりません。 pic.twitter.com/C8qMZBumUj
— 丙ウマ・サーマン (@hinoeumathurman) July 21, 2018
佐賀県唐津市にある「玄海海中展望塔」へのアクセス情報をご紹介します。公共交通機関をご利用の方は、唐津駅バスセンターから昭和バスの波戸岬行きに乗り、約40分で「波戸岬」バス停で下車し、そこから徒歩5分で到着します。乗り継ぎもなくバス1本でいくことができるためとても便利です。
お車でお越しの方は、JR唐津駅から約40分で到着します。玄海海中展望には駐車場もあるため安心してお車で足を運ぶことができます。
「玄海海中展望塔」の駐車場
佐賀県唐津市にある「玄海海中展望塔」には、お車でお越しのお客様にも安心の無料の駐車場があります。玄海海中展望塔の駐車場は、235台のお車を駐車することができるため、ほとんど混雑することなくお使いいただくことができます。
お車でお越しの方はぜひ駐車場をご利用してください。一部有料の駐車場もありますので、駐車するときに確認していただくと安心してご利用いただくことができます。
「玄海海中展望塔」の基本情報
名称 | 玄海海中展望塔 |
住所 | 佐賀県唐津市鎮西町波戸1628−1 |
営業時間 | 4月~9月:9時~18時 10月~3月:9時~17時 休館日:年中無休 ※荒天時は休館する場合があります。 |
アクセス | ・公共交通機関をご利用の方 唐津駅バスセンターから昭和バス波戸岬行きで約40分 「波戸岬」バス停から徒歩5分 ・お車でお越しの方 |
料金 | 大人:560円(510円) 小中学生:270円(240円) 小学生未満:無料 ※()内の料金は団体料金(20名様以上) |
公式HP | https://hadomisaki.jp/ |
子供も楽しめる「玄海海中展望塔」で海中散策しよう!
今日の玄海海中展望塔は晴天でした。17時で閉館となりますが、明日も9時から開館いたします。インスタ映えの波戸岬へ遊びに来ませんか?#玄海海中展望塔 #波戸岬 #恋人の聖地 #ハートのオブジェ #ハートのモニュメント pic.twitter.com/u4b5ELZJ1b
— 玄海海中展望塔 (@hadomisakijp) October 13, 2018
「玄海海中展望塔」は、日本海では唯一の海中展望塔として多くの人々から親しまれている海中展望塔です。松浦半島の最先端である波戸岬の周辺海域で日本初の海中公園である玄海海中公園の中にあり、恋人の聖地サテライトに指定されている「波戸岬」もある盛りだくさんの場所です。
それだけでなく、イやアワビやサザエなど新鮮な海の食べ物も楽しむことができるためとても贅沢なひとときを過ごすには打ってつけの観光スポットとなっています。みなさんもぜひ、お休みのときに「玄海海中展望塔」で贅沢な時間を過ごしてみてはいかがでしょうか。
おすすめの関連記事
小川結花子
よろしくお願いいたします!
人気の記事
-
鹿児島〜沖縄間のフェリー情報まとめ!運行情報や料金&所要時間は?
-
福岡中洲の穴場グルメ「とりまぶし」が旨すぎる!名物の水炊きも絶品!
-
小倉〜松山間の移動はフェリーがおすすめ!料金や所要時間を徹底解説!
-
鹿児島空港で買うべきお土産はコレだ!おすすめ商品TOP25!
-
「鹿屋航空基地史料館」で海上自衛隊の歴史を学ぶ!アクセスやお土産は?
-
奄美大島で買うべきお土産は?雑貨やお菓子などおすすめ商品25選!
-
鹿児島で人気のゆるキャラ一覧!可愛いキャラから怖いキャラまで大集合!
-
鹿児島の郷土料理ランキングTOP30!歴史ある伝統料理を堪能しよう!
-
日本の国境の離島!対馬で訪れたい観光スポット25選!絶景名所が鉄板!
-
長崎空港で買いたいお土産22選!人気のお菓子やおすすめの雑貨も紹介!
-
長崎・島原の郷土料理「具雑煮」とは?レシピ&作り方や人気店を解説!
-
長崎の名物郷土料理「ハトシ」とは?レシピ&作り方や販売店を解説!
-
長崎駅周辺で絶品ちゃんぽんを食べるならここ!おすすめ店12選!
-
圧巻の巨木!「武雄の大楠」は樹齢3000年のパワースポット!
-
「ミルクック」は佐賀生まれのご当地アイスバー!味の種類や当たり確率は?
-
佐賀のご当地グルメランキングTOP32!名物・B級料理や郷土料理まで!
-
「にちりんシーガイア」で九州を鉄道旅!個室や座席の内装は?料金も解説!
-
九州名物アイス「ブラックモンブラン」とは!当たり確率は?東京で買える?
-
宮崎空港のおすすめ駐車場22選!料金が安い場所や予約・送迎も!
-
「天安河原」は神々の力が集うパワースポット!石積みや駐車場情報も!
新着一覧
-
西のお伊勢さま!「山口大神宮」参拝のご利益や御朱印&お守りをご紹介!
-
米子「とんきん」は地元で圧倒的人気のカレー専門店!人気メニューは?
-
箱根には魅力的なコテージが満載!大人数やカップルにおすすめコテージ16選!
-
岡山の釣りスポットを大特集!人気スポットや穴場スポット16選
-
【岡山発】皮ごと食べられる「もんげーバナナ」はどこで買える?販売店や通販情報を徹底解説
-
【鳥取県】江府町のおすすめスポット15選!人気の観光地や道の駅、ランチやふるさと納税情報も!
-
【聖地巡礼】「千と千尋の神隠し」の舞台やモデルはどこ?油屋&湯屋に似ている旅館10選を紹介
-
岡山のおすすめ鉄板焼きTOP22!高級店が勢揃い!
-
岡山のおすすめキャンプ場20選!デイキャンプやオートキャンプを厳選!
-
岡山のおすすめ温泉20選!露天風呂や日帰り温泉を厳選!
-
漆黒の城「岡山城」の楽しみ方!見どころや御城印がもらえる場所、周辺の観光スポットを徹底解説
-
倉敷の人気うどん屋TOP22!安くておいしい名店が勢揃い!
-
【岡山】美味しい水はここにあり!「塩釜の冷泉」で喉と心を潤そう!周辺のおすすめスポットも解説!
-
千と千尋は四万温泉がモデル!赤い橋や温泉が楽しめる!
-
海のミルク『寄島の牡蠣』を堪能する旅へ!直売所や通販情報も徹底解説!
-
岡山から鳥取の行き方徹底解説!格安で行ける交通手段は?
-
鬼怒川温泉の廃墟群がヤバい!廃墟になった理由とは?心霊現象が起きる廃墟も!
-
暑い夏には岡山へ!おすすめかき氷店20選!桃やピンスの名物も!
-
【市町村別】岡山のおすすめドライブスポット55選!家族・友達・デート・ひとりでも楽しめる楽しい&絶景スポットを紹介
-
【日本三大産地】岡山の牡蠣は大粒でクリーミー!食べ放題や海鮮BBQ、カキオコの人気店全13選&産地直送の人気通販5選!
コメント