kizihikikogen



きじひき高原の展望台で函館の裏夜景を!雲海も楽しめる広々とした自然! | 旅行・お出かけの情報メディア
















きじひき高原の展望台で函館の裏夜景を!雲海も楽しめる広々とした自然!

気持ちの良い自然に包まれて、バーベキューやキャンプを楽しめる、函館の「きじひき高原」。
パノラマ展望台から見える夜景は絶景です。
また、美しい星空やお天気次第では雲海も見られます。

ドライブにも最適なきじひき高原の魅力ご紹介していきます。

きじひき高原の展望台で函館の裏夜景を!雲海も楽しめる広々とした自然!のイメージ

目次

  1. 1きじひき高原とは?
  2. 2きじひき高原の魅力
  3. 3きじひき高原「パノラマ展望台」
  4. 4きじひき高原「キャンプ場」
  5. 5きじひき高原エリアのおすすめスポット
  6. 6函館きじひき高原で素敵な大自然を満喫しよう!
    1. 目次
  1. きじひき高原とは?
    1. 函館の自然を楽しめるおすすめスポット!
  2. きじひき高原の魅力
    1. 広々とした自然を満喫できる!
    2. 展望台からキャンプ場まで様々な楽しみ方が出来る!
    3. 新函館北斗駅からドライブ15分のアクセスの良さ!
  3. きじひき高原「パノラマ展望台」
    1. 函館の裏夜景を楽しめる人気スポット!
    2. タクシーや観光バスでのアクセスも可能!
    3. 「パノラマ展望台」基本情報
      1. 時期によって営業時間が異なる
      2. 天気に気を付けよう
  4. きじひき高原「キャンプ場」
    1. おしゃれなバンガローが人気!
    2. キャンプサイトはテントでも可能!
      1. 雲海が見える事もある
      2. 美しい星空が魅力的
    3. バーベキューもおすすめ!
  5. きじひき高原エリアのおすすめスポット
    1. ①メロディーロード
    2. ➁きじひき高原 匠の森〔たくみのもり〕
    3. ➂噴火湾眺望台
  6. 函館きじひき高原で素敵な大自然を満喫しよう!
    1. おすすめの関連記事
  7. 関連するまとめ
    1. 岡山の釣りスポットを大特集!人気スポットや穴場スポット16選
    2. 岡山のおすすめキャンプ場20選!デイキャンプやオートキャンプを厳選!
    3. 【岡山】美味しい水はここにあり!「塩釜の冷泉」で喉と心を潤そう!周辺のおすすめスポットも解説!
    4. 【市町村別】岡山のおすすめドライブスポット55選!家族・友達・デート・ひとりでも楽しめる楽しい&絶景スポットを紹介
    5. 蒜山でおすすめの観光スポット11選!グルメやモデルコースも紹介!
    6. 【瀬戸大橋】デートにも最適!ライトアップやドライブなどロマン溢れる見どころ満載
    7. 自然と一体になれる大津島!フェリーで行ける観光&釣りスポット
    8. 船通山の登山ルートを徹底解説!所要時間や注意点、カタクリ&紅葉&温泉情報も!
    9. 【岩国】柱島で観光、釣りを楽しみたい方へ!フェリーの時刻表も
    10. 初心者も!那岐山のおすすめ登山コースを紹介。旅の疲れを癒す山の駅とは?
    11. 紅葉だけじゃない!奥津渓で自然に囲まれた心穏やかな時間を過ごそう
    12. 【鳥取】山陰のマッターホルン「烏ヶ山」!難易度別の登山ルートや天然水CMロケ地などを紹介!
    13. 食べて美味しい、泳いで楽しい「浦富海岸」。海水浴は親子連れにもおすすめ!
    14. 海と繊維の街「児島」で自然とグルメの観光を楽しもう!見どころやおすすめスポットも徹底解説!
    15. 瀬戸内海に浮かぶ小さな島・祝島!穏やかに流れる時間を堪能しよう
    16. とびしま海道のおすすめグルメ22選!絶品でコスパ最高のお店やおすすめ観光スポットをご紹介
    17. 浦富海岸で遊覧船や海水浴を楽しもう!周辺のおすすめランチや駐車場も紹介
    18. 鳥取・船上山で登山を堪能。紅葉を見ながらダム湖散策も!
    19. 日本最大の池・湖山池の楽しみ方とは?遊覧船からナチュラルガーデンの散策も
    20. 【道後山】登山・温泉・スキー場など大自然を満喫できる観光スポット
  8. 関連するキーワード
  9. 人気の記事
    1. 函館&郊外の花火大会特集!夏の風物詩を満喫!開催日程や時間まとめ!
    2. 函館八幡宮の御朱印やお守りを紹介!初詣や結婚式に人気のスポット!桜も!
    3. 【札幌】サッポロビール園を堪能!大人の旅にジンギスカンとビールがおすすめ!
    4. 【閲覧注意】札幌の驚愕心霊スポット13選まとめ!恐ろしい心霊物件も?
    5. 函館空港から函館駅までのアクセスまとめ!バス/電車/タクシーの料金は?
    6. 「札幌市時計台」はがっかり名所ではない!日本最古の時計塔の魅力とは?
    7. 函館のご当地名物グルメ15選!地元民も御用達の必ず食べたい料理とは?
    8. 札幌のロマンチックな夜景が見えるレストラン15選!デートや記念日に!
    9. 函館山に車で行くには?周辺駐車場やアクセスを徹底解説!混雑状況も!
    10. 子供が喜ぶ!札幌のアスレチックが楽しめる公園13選!大人も一緒に!
    11. さっぽろ雪まつりは氷と雪の芸術祭典!有名な雪像は圧巻!日程や場所は?
    12. 札幌の動物園&水族館3選!子供やカップルにもおすすめスポット!
    13. 明日風公園は遊具が充実!巨大ジャングルジムや滑り台が人気!夏は水遊びも!
    14. 札幌初夏の風物詩!YOSAKOIソーラン祭りの見所!2020の開催日程は?
    15. 札幌のおすすめ日帰り温泉&スーパー銭湯12選!露天風呂や天然温泉まとめ
    16. 北海道神宮の無料&安い駐車場一覧!料金や場所まとめ!混雑時間は?
    17. 札幌の室内&子供遊び場27選!雨や冬の寒い日におすすめ!無料スポットも?
    18. 札幌屈指の桜の名所「円山公園」!周辺の観光&グルメ情報も!まるで秘境?
    19. 北海道神宮の六花亭「判官さま」は名物限定メニュー!無料で食べられる?
    20. モエレ沼公園のアクセス&駐車場情報まとめ!バスはある?駐車場料金は?
  10. 新着一覧
    1. 西のお伊勢さま!「山口大神宮」参拝のご利益や御朱印&お守りをご紹介!
    2. 米子「とんきん」は地元で圧倒的人気のカレー専門店!人気メニューは?
    3. 箱根には魅力的なコテージが満載!大人数やカップルにおすすめコテージ16選!
    4. 岡山の釣りスポットを大特集!人気スポットや穴場スポット16選
    5. 【岡山発】皮ごと食べられる「もんげーバナナ」はどこで買える?販売店や通販情報を徹底解説
    6. 【鳥取県】江府町のおすすめスポット15選!人気の観光地や道の駅、ランチやふるさと納税情報も!
    7. 【聖地巡礼】「千と千尋の神隠し」の舞台やモデルはどこ?油屋&湯屋に似ている旅館10選を紹介
    8. 岡山のおすすめ鉄板焼きTOP22!高級店が勢揃い!
    9. 岡山のおすすめキャンプ場20選!デイキャンプやオートキャンプを厳選!
    10. 岡山のおすすめ温泉20選!露天風呂や日帰り温泉を厳選!
    11. 漆黒の城「岡山城」の楽しみ方!見どころや御城印がもらえる場所、周辺の観光スポットを徹底解説
    12. 倉敷の人気うどん屋TOP22!安くておいしい名店が勢揃い!
    13. 【岡山】美味しい水はここにあり!「塩釜の冷泉」で喉と心を潤そう!周辺のおすすめスポットも解説!
    14. 千と千尋は四万温泉がモデル!赤い橋や温泉が楽しめる!
    15. 海のミルク『寄島の牡蠣』を堪能する旅へ!直売所や通販情報も徹底解説!
    16. 岡山から鳥取の行き方徹底解説!格安で行ける交通手段は?
    17. 鬼怒川温泉の廃墟群がヤバい!廃墟になった理由とは?心霊現象が起きる廃墟も!
    18. 暑い夏には岡山へ!おすすめかき氷店20選!桃やピンスの名物も!
    19. 【市町村別】岡山のおすすめドライブスポット55選!家族・友達・デート・ひとりでも楽しめる楽しい&絶景スポットを紹介
    20. 【日本三大産地】岡山の牡蠣は大粒でクリーミー!食べ放題や海鮮BBQ、カキオコの人気店全13選&産地直送の人気通販5選!
    21. カテゴリから探す

きじひき高原とは?

きじひき高原は、北海道の新函館北斗駅から車で15分ほどの場所にある木地挽山に広がる自然豊かな高原です。北斗市は海も大地もある、自然豊かな「北海道」を感じられるエリアです。
きじひき高原内に、函館の裏夜景や雲海が望める展望台やキャンプ場、公園などの施設がたくさんあります。

パノラマ展望台からの絶景は見もので、北海道新幹線「新函館北斗駅」ができたこともあり、きじひき高原は、ドライブや旅行に北海道で人気上昇中の観光地となっています。

函館の自然を楽しめるおすすめスポット!

何といっても眺めがよく豊かな自然を味わうことができるのが、きじひき高原の最大の魅力です。きじひき高原はには、キャンプ場やパノラマ展望台など、函館の自然を楽しめるスポットがたくさんあります。

高い位置にありますので、絶景ポイントがたくさんあり、ドライブコースとしてもおすすめのスポットです。

函館の子供連れに人気観光スポット24選!家族で思い出を作る旅に!

きじひき高原の魅力

きじひき高原は北海道らしさを味わうこともできますし、美しい夜景や雲海を見たり、キャンプをしたりと、観光客だけでなく、地元の方でも何度も訪れたくなるエリアです。

北海道の広大な自然と、パノラマ展望台からの夜景や雲海などの美しい景色、キャンプ場での非日常体験など、大人も子供も楽しめる、きじひき高原の魅力や、各施設概要、料金などをご紹介していきます。

広々とした自然を満喫できる!

きじひき高原の魅力は、何といっても広々とした自然を満喫できることです。
キャンプ場でも公園でも、きじひき高原内のどのエリアも自然が溢れています。
のんびりと歩く馬たちの姿が見られるのも癒されますね。

仕事に家事に、忙しく働く毎日や普段の日常では味わえない広大な自然の中で、
天気の良い日に、ドライブがてら気持ちの良い空気を吸って公園内でごろごろとのんびりするだけでも、きじひき高原へ旅する価値ありだと思います。

気持ちも身体もリフレッシュでき、また頑張ろう!と思えること間違いなしです。

展望台からキャンプ場まで様々な楽しみ方が出来る!

きじひき高原でできることは、ひとつではありません。絶景ポイントであるパノラマ展望台の他、家族やカップルで楽しめるキャンプ場などもあります。雲海などの景色を見るも良し、キャンプ場でバーベキューやキャンプをするも良し、思い思いの楽しみ方ができます。

日帰りのドライブデートや、家族旅行での宿泊、キャンプ仲間とのアウトドアにぴったりの場所です。近くに温泉もあるので、きじひき高原のキャンプ場で1泊した後寄ってさっぱりして帰るのもおすすめです。→せせらぎ温泉

名称 せせらぎ温泉
住所 北海道北斗市本町4丁目3番20号
営業時間 10時00分 ~ 22時00分
食事処11:00から21:00
TEL 0138-77-7070
公式HO https://iko-yo.net/facilities/39661

今年はもう終了してしまいましたが、きじひき高原では2019年8月18日には、第7回目となる「ひじひき高原まつり」が開催されました。

年1日だけのイベントですが、このイベントでは、前売りのチケット制で、バーベキューを楽しむことができます。コンロや炭、食器なども用意されているため、手ぶらで行って、黒毛和牛やサフォーク羊など、北斗市の特産品を味わうことができます。

その他、ミニ丸太早切り大会や、乗馬体験などの催しもあります。
来年の開催情報はまだでていませんが、ぜひ期待したいところですね。

新函館北斗駅からドライブ15分のアクセスの良さ!

新函館北斗駅ができたことで、駅からきじひき高原までは、ドライブ15分というアクセスの良さもポイント高いですね。

函館の街で美味しいものや街歩きを楽しみつつ、ドライブしながら少しだけ足を延ばして北海道の自然を味わうこともできるので、北海道観光やドライブデートのひとつに加えると、間違いなく楽しめるスポットです。

函館のおすすめドライブスポット15選!人気&穴場の観光地を厳選!

きじひき高原「パノラマ展望台」

きじひき高原に来たら、必ず訪れてほしい「パノラマ展望台」は、新幹線開通を見越して2015年4月25日にオープンした展望台で、ぐるりと360°美しい景色を見ることができます。

天気は良いにこしたことはありませんが、屋根付きでカフェのような休憩スペースもあるため、雨や風が強い日でもゆっくり景色を楽しむことができます。

展望台は標高560mの高さにあり、天気のいい日には、巨大な弧を描く北海道新幹線の高架橋に、函館の市街地や函館山、東側には横津岳、北側には大沼公園、駒ヶ岳、遠くには羊蹄山や噴火湾も眺められ、名前のとおり360度のパノラマを楽しむことができる場所です。

2016年3月にできた「新函館北斗駅」に停まる北海道新幹線が、大きな弧を描いて走っていく姿も見られます。パノラマ展望台では、朝・昼は函館や北斗の大自然を、夜は素敵な夜景が見られて、いつ訪れても美しい景色が一望できます。どの時間帯もそれぞれに違った顔を見せてくれるはずです。

そして、雪をかぶった山や、秋の紅葉、青々とした夏の美しい緑など、季節によってもそれぞれの魅力があります。

函館の裏夜景を楽しめる人気スポット!

きじひき高原パノラマ展望台は、函館山よりも200m高いので、反対側から函館の市街地や、北斗市、大沼の夜景を一望できるため、「函館の裏夜景」と呼ばれている人気の夜景スポット。ここから見る函館の夜景は本当に美しく、ドライブデートの締めにもおすすめですよ。

函館山の夜景を楽しむ決定版ガイド!言葉も失う絶景を徹底的に満喫!

タクシーや観光バスでのアクセスも可能!

きじひき高原パノラマ展望台までは、タクシーや観光バスでもアクセス可能です。自分たちでドライブして行くのも楽しいですが、パノラマ展望台を含む、タクシーや観光バスでのツアーもたくさんありますので、プランを考えるが面倒・自家用車が無い人には、ツアー参加もおすすめです。

きじひき高原だけでなく、函館市内から大沼までたっぷり楽しめるツアーもあります。



「パノラマ展望台」基本情報

営業時間/開館時間 4月下旬~10月下旬/8:30~20:00
所在地 〒041-1244  北海道北斗市字村山
交通アクセス JR「新函館北斗駅」から車で20分
駐車場 普通乗用車30台(内、身障者用1台)、大型バス6台

時期によって営業時間が異なる

4月から10月の間でも、積雪状況や天気の状況等により変更となる場合がありますので、ご注意ください。
臨時クローズする場合もあります。

冬期間は各施設クローズしています。
きじひき高原の公式サイトなどで、最新情報を確認してください。
https://www.city.hokuto.hokkaido.jp/docs/1959.html

天気に気を付けよう

きじひき高原は、天気状況が変わりやすいので、天気予報はこまめにチェックしていきましょう。雨具の用意もしておきましょう。

せっかく展望台まで上ったのに、天気が崩れたら悲しいですよね。北斗市の観光案内所では、きじひき高原パノラマ展望台のライブカメラの状況がチェックできます。観光の際、特に雲海を見たい方は、こちらを確認してから動くことをおすすめします。

きじひき高原「キャンプ場」

きじひき高原には、眺めの良いキャンプ場があります。テントを持ち込むのも良いですし、キャンプ場内で借りられるバンガローで過ごすこともでき、アウトドア好きが楽しめるのはもちろんですが、キャンプ初心者でも楽しむことができます。

ホテル泊も良いですが、せっかくなら北海道の広大な自然の中でごはんを食べて、朝を迎えてみませんか?きじひき高原では、朝昼晩と最高の景色があなたを待っています。

おしゃれなバンガローが人気!

テントを持っていなくても、おしゃれなバンガローで快適にキャンプを楽しむことができます。函館の街並みを見渡すことができる、可愛らしいオレンジ色の屋根のバンガローが人気です。キャンプに挑戦してみたいけど、テントで寝るのは不安という方や、女性グループのアウトドア体験にもおすすめです。

きじひき高原内バンガローなら、天気が少々悪くても楽しめますので安心です。バンガローは7人用、全部で12棟あります。バンガロー料金は1棟 2,090円(2019年10月1日以降2,130円)です。

キャンプサイトはテントでも可能!

もちろん、キャンプ場へご自身で自慢のテントを持ち込んでの宿泊も可能です。広々としたテントサイトで、皆さん思い思いのテントを張って過ごしています。きじひき高原内テントサイトでは、120張500人まで利用できます。

トイレと、炊事場、シャワールームは共有のスペースが設けられています。野外炉もありますので、好きな食材を持ち寄ってバーベキューやキャンプごはんを楽しみましょう。

きじひき高原キャンプ場は、価格の手頃さも魅力のひとつです。絶景ポイントでこの価格でキャンプができるのはなかなかお得です。

きじひき高原キャンプ場料金は、6人用以下が、1張1泊につき310円(2019年10月1日以降320円)、7人用以上が1張1泊につき520円(2019年10月1日以降530円)です。

雲海が見える事もある

天気によってはきじひき高原パノラマ展望台から、雲海が見られます。駒ヶ谷から大沼周辺を覆い尽くす雲海は、とても幻想的で息を飲む美しさです。

朝8時から10時ごろか、夕方に現れやすいようです。朝と夕方でもまた違った美しさですので、何度も見に行きたくなる景色です。雲海は必ず見られるわけではないので、見られると余計に感動します。

美しい星空が魅力的

きじひき高原では、昼間の北海道らしい緑あふれる自然の景色も素敵ですが、天気の良い日、夜には美しい星空を見ることができます。昼の顔や、夜景とはまた違った夜の空一面の星は感動ものです。

望遠鏡を持参して、天体観測目当てにしてきじひき高原へ訪れるのも良いですね。静かで広々した自然の中で、ごろんと寝ころがって見る満点の星空を見れば、つまらないこと悩みごとなど吹き飛んで、日頃の疲れをきっと癒してくれるでしょう。

バーベキューもおすすめ!

きじひき高原キャンプ場ではバーベキューをするのもお楽しみのひとつです。宿泊しなくてもデイキャンプの利用も可能ですし、車で15分ほどのところにスーパーやコンビニもあり、食材を買い足すこともできます。

気持ちの良い天気の中、家族や友人とわいわい、きじひき高原の大自然で食べるお肉やお魚は美味しさも倍増です!デイキャンプ料金は6人用以下が1張につき310円(2019年10月1日以降320円)、7人用以下が1張につき520円(2019年10月1日以降530円)です。

きじひき高原エリアのおすすめスポット

きじひき高原エリアにあるのはパノラマ展望台とキャンプ場だけではありません。メロディロードや、木工創作体験ができる森、そしてパノラマ展望台よりも高い場所に、広大な牧場を一望できる噴火湾眺展望台など、おすすめスポットがたくさんあります。

きじひき高原内では各所にトイレが設置されているのも安心です。

①メロディーロード

メロディロードとは、車で走ると音楽が流れる道路のことです。きじひき高原までの道のりを、美しい景観とともにこのメロディロードを楽しむことができます。試験道路を除くと、北海道でメロディロードが聞けるのはここだけで、景色とともに人気のスポットです。

きじひき高原へ向かう途中、音符がついた標識が見えたらメロディーロードのサインです。見逃さないように注意しましょう。一定速度で走ることで綺麗なメロディーが聞こえるので、法定速度を守り一定の速度を保ちましょう。

流れる曲はタイトルは知らなくとも誰もが聞いたことのある、北海道ゆかりの2曲!

往路は「いいもんだな故郷(ふるさと)は」、お菓子のCMで聞いたことはないでしょうか?こちらは、北斗市出身の歌手である三橋美智也の歌として、1974年に発表されたものです。復路は「赤とんぼ」、有名な童謡である赤とんぼですが、実は北斗市で生まれたもので、詩人の三木露風が作詞した歌です。

➁きじひき高原 匠の森〔たくみのもり〕

きじひき高原内の、匠の森では、カタクリやシラネアオイなどの可愛らしい花が咲いています。カタクリは「春の女王」と呼ばれる花で、4月下旬から5月初旬にかけて見ることができます。シラネアオイは5月上旬から5月中旬まで見ることができます。

また、きじひき高原匠の森研修センターでは、木工創作が体験できます。天気が悪い日はこちらで過ごすのもおすすめです。工具一式借りられるので、親子で気軽に楽しむことができます。木工芸教室は1人210円です。研修センターにて予約申し込み可能です。

 匠の森研修センター   TEL:0138-77-9712

研修センターの隣にある「休憩舎」ではバーベキューもできます。10人用の大型コンロ(3基)、木炭と鉄板もありますので、食材を持ち込んでバーベキューも良いですね。

バーベキュー料金は木炭使用の場合1テーブル 1,570円(2019年10月1日より1,600円)、木炭持参の場合1人 100円で、小学生未満、北斗市内の小中学生は無料です。




➂噴火湾眺望台

きじひき高源内の噴火湾眺望台は、木地挽山の山頂西肩、標高650mに位置する穴場の展望台です。噴火湾は遥か遠くなのですが、広大な公共育成牧場が一望でき、北海道らしい気持ちの良い風景が楽しめます。天気の良い日には、羊蹄山も見ることができます。駐車場もあります。

函館きじひき高原で素敵な大自然を満喫しよう!

せっかく北海道に旅行に行ったのなら、北海道ならではの美味しいものも魅力的ですが、やはり日頃触れられないような、大自然を満喫したいところです。きじひき高原では、山、牧場、雲海や星空など自然の景色はもちろん、夜景やバーベキュー、キャンプもでき日常を忘れて思う存分楽しめます。

農場や野菜の直売所も近くにありますので、きじひき高原からの帰りに寄るのもおすすめです。お天気の良い日は、家族旅行に!ドライブデートに!はたまた気の合う友人とのアウトドアに!ぜひ、きじひき高原へ足を運んでみてくださいね。

おすすめの関連記事

函館の夜景名所&穴場スポット20選!絶景を楽しめる季節や時間は?

函館のおすすめ公園一覧!子連れ家族や家族でゆったり休日をくつろぐ!

函館といえば坂の街!観光や街歩きにおすすめの有名な坂の名所まとめ!

函館を市電で巡る旅!お得な1日乗り放題600円で観光&グルメを満喫!



関連するまとめ

関連するキーワード

Missing

この記事のライター
asu_p

人気の記事

人気のあるまとめランキング

新着一覧

最近公開されたまとめ

コメント

タイトルとURLをコピーしました