sapporo-kanko-susukino



札幌の歓楽街「すすきの」を徹底紹介!夜も昼も楽しめる!地名ではない? | 旅行・お出かけの情報メディア
















札幌の歓楽街「すすきの」を徹底紹介!夜も昼も楽しめる!地名ではない?

なんと、札幌には「すすきの」という住所がないことをみなさんはご存知でしょうか?光り輝くエリア、あの一帯がざっくりと「すすきの」ということになります。旅行や観光などで定番スポットとなっている札幌すすきの。今日は観光でも大人気の「すすきの」をご紹介します。

札幌の歓楽街「すすきの」を徹底紹介!夜も昼も楽しめる!地名ではない?のイメージ

目次

  1. 1札幌の「すすきの」とは
  2. 2札幌すすきのへのアクセス
  3. 3札幌すすきの周辺観光スポット
  4. 4札幌すすきのおすすめグルメ昼編
  5. 5札幌すすきのおすすめグルメ夜編
  6. 6札幌観光の際は歓楽街すすきのへ!
    1. 目次
  1. 札幌の「すすきの」とは
    1. 札幌最大の歓楽街で観光地
      1. 北海道屈指のご飯スポット
    2. 実は地名ではない!
      1. すすきのの住所
  2. 札幌すすきのへのアクセス
    1. 最寄り駅から徒歩で20分
    2. バスでのアクセス
      1. ①北海道中央バス
      2. ②じょうてつバス
    3. すすきの周辺の駐車場
    4. タクシーでの移動がおすすめ
      1. すすきの周辺で呼べるタクシー会社
  3. 札幌すすきの周辺観光スポット
    1. すすきの観光スポット①大通公園
    2. すすきの観光スポット②サンピアザ水族館
    3. すすきの観光スポット③札幌市円山動物園
    4. すすきの観光スポット④元祖さっぽろラーメン横丁
  4. 札幌すすきのおすすめグルメ昼編
    1. すすきの昼グルメ①海鮮バルうおのすけ
    2. すすきの昼グルメ②オールデイダイニングVerde (ヴェルデ)
    3. すすきの昼グルメ③ラーメン味の三平
  5. 札幌すすきのおすすめグルメ夜編
    1. すすきの夜グルメ①北の海鮮・串個室居酒屋 なまら屋
    2. すすきの夜グルメ②豊寿司
    3. すすきの夜グルメ③回転寿司 ぱさーる
    4. すすきの夜グルメ④地場海鮮と炉端焼き 漁火 いさりび
    5. すすきの夜グルメ⑤焼肉グルマンズいとう
  6. 札幌観光の際は歓楽街すすきのへ!
    1. すすきのの基本情報
    2. おすすめの関連記事
  7. 関連するまとめ
    1. 【鳥取県】江府町のおすすめスポット15選!人気の観光地や道の駅、ランチやふるさと納税情報も!
    2. 【聖地巡礼】「千と千尋の神隠し」の舞台やモデルはどこ?油屋&湯屋に似ている旅館10選を紹介
    3. 漆黒の城「岡山城」の楽しみ方!見どころや御城印がもらえる場所、周辺の観光スポットを徹底解説
    4. 【岡山】美味しい水はここにあり!「塩釜の冷泉」で喉と心を潤そう!周辺のおすすめスポットも解説!
    5. 千と千尋は四万温泉がモデル!赤い橋や温泉が楽しめる!
    6. 岡山のおすすめいちご狩りスポット23選!食べ放題料金や旬の時期を紹介!予約なしOKのスポットも
    7. 岡山のゆるキャラ一覧!有名な人気ゆるキャラから怖いと噂のゆるキャラまで全24キャラを解説
    8. ラクダだけじゃない鳥取砂丘!観光の所要時間やおすすめスポットを紹介
    9. 蒜山でおすすめの観光スポット11選!グルメやモデルコースも紹介!
    10. 岡山市の観光スポットを大特集!穴場やおすすめ観光スポット20選!
    11. 【津山まなびの鉄道館】鉄道好きなら外せない岡山名所!限定グッズや見どころをチェック
    12. 【瀬戸大橋】デートにも最適!ライトアップやドライブなどロマン溢れる見どころ満載
    13. 水攻めを受けた備中高松城の歴史と城主清水宗治を解説!御城印情報も
    14. 鬼太郎列車って知ってる?乗り方・楽しみ方から近くの観光スポットまで
    15. 鳥取・智頭町のおすすめスポット10選!有名な観光地やカフェ
    16. 国産ジーンズの聖域「倉敷デニムストリート」を満喫!おすすめアイテムや人気グルメを紹介!
    17. 美肌効果抜群の奥津温泉へ行こう!日帰り、宿泊スポットや観光情報をまとめて紹介
    18. 自然と一体になれる大津島!フェリーで行ける観光&釣りスポット
    19. 岡山デニムが愛される理由とは?児島・倉敷デニムストリートを歩く旅
    20. 海と繊維の街「児島」で自然とグルメの観光を楽しもう!見どころやおすすめスポットも徹底解説!
  8. 関連するキーワード
  9. 人気の記事
    1. 函館&郊外の花火大会特集!夏の風物詩を満喫!開催日程や時間まとめ!
    2. 函館八幡宮の御朱印やお守りを紹介!初詣や結婚式に人気のスポット!桜も!
    3. 【札幌】サッポロビール園を堪能!大人の旅にジンギスカンとビールがおすすめ!
    4. 【閲覧注意】札幌の驚愕心霊スポット13選まとめ!恐ろしい心霊物件も?
    5. 函館空港から函館駅までのアクセスまとめ!バス/電車/タクシーの料金は?
    6. 「札幌市時計台」はがっかり名所ではない!日本最古の時計塔の魅力とは?
    7. 函館のご当地名物グルメ15選!地元民も御用達の必ず食べたい料理とは?
    8. 札幌のロマンチックな夜景が見えるレストラン15選!デートや記念日に!
    9. 函館山に車で行くには?周辺駐車場やアクセスを徹底解説!混雑状況も!
    10. 子供が喜ぶ!札幌のアスレチックが楽しめる公園13選!大人も一緒に!
    11. さっぽろ雪まつりは氷と雪の芸術祭典!有名な雪像は圧巻!日程や場所は?
    12. 札幌の動物園&水族館3選!子供やカップルにもおすすめスポット!
    13. 明日風公園は遊具が充実!巨大ジャングルジムや滑り台が人気!夏は水遊びも!
    14. 札幌初夏の風物詩!YOSAKOIソーラン祭りの見所!2020の開催日程は?
    15. 札幌のおすすめ日帰り温泉&スーパー銭湯12選!露天風呂や天然温泉まとめ
    16. 北海道神宮の無料&安い駐車場一覧!料金や場所まとめ!混雑時間は?
    17. 札幌の室内&子供遊び場27選!雨や冬の寒い日におすすめ!無料スポットも?
    18. 札幌屈指の桜の名所「円山公園」!周辺の観光&グルメ情報も!まるで秘境?
    19. 北海道神宮の六花亭「判官さま」は名物限定メニュー!無料で食べられる?
    20. モエレ沼公園のアクセス&駐車場情報まとめ!バスはある?駐車場料金は?
  10. 新着一覧
    1. 西のお伊勢さま!「山口大神宮」参拝のご利益や御朱印&お守りをご紹介!
    2. 米子「とんきん」は地元で圧倒的人気のカレー専門店!人気メニューは?
    3. 箱根には魅力的なコテージが満載!大人数やカップルにおすすめコテージ16選!
    4. 岡山の釣りスポットを大特集!人気スポットや穴場スポット16選
    5. 【岡山発】皮ごと食べられる「もんげーバナナ」はどこで買える?販売店や通販情報を徹底解説
    6. 【鳥取県】江府町のおすすめスポット15選!人気の観光地や道の駅、ランチやふるさと納税情報も!
    7. 【聖地巡礼】「千と千尋の神隠し」の舞台やモデルはどこ?油屋&湯屋に似ている旅館10選を紹介
    8. 岡山のおすすめ鉄板焼きTOP22!高級店が勢揃い!
    9. 岡山のおすすめキャンプ場20選!デイキャンプやオートキャンプを厳選!
    10. 岡山のおすすめ温泉20選!露天風呂や日帰り温泉を厳選!
    11. 漆黒の城「岡山城」の楽しみ方!見どころや御城印がもらえる場所、周辺の観光スポットを徹底解説
    12. 倉敷の人気うどん屋TOP22!安くておいしい名店が勢揃い!
    13. 【岡山】美味しい水はここにあり!「塩釜の冷泉」で喉と心を潤そう!周辺のおすすめスポットも解説!
    14. 千と千尋は四万温泉がモデル!赤い橋や温泉が楽しめる!
    15. 海のミルク『寄島の牡蠣』を堪能する旅へ!直売所や通販情報も徹底解説!
    16. 岡山から鳥取の行き方徹底解説!格安で行ける交通手段は?
    17. 鬼怒川温泉の廃墟群がヤバい!廃墟になった理由とは?心霊現象が起きる廃墟も!
    18. 暑い夏には岡山へ!おすすめかき氷店20選!桃やピンスの名物も!
    19. 【市町村別】岡山のおすすめドライブスポット55選!家族・友達・デート・ひとりでも楽しめる楽しい&絶景スポットを紹介
    20. 【日本三大産地】岡山の牡蠣は大粒でクリーミー!食べ放題や海鮮BBQ、カキオコの人気店全13選&産地直送の人気通販5選!
    21. カテゴリから探す

札幌の「すすきの」とは

旅行や観光などで定番スポットとなっている札幌すすきの。ガイドブックにも乗っている観光客にも大人気の繁華街ですが、地元の方にもとても愛されており、仕事帰りに立ち寄る方も多いエリアです。

なんと、このすすきのは札幌に住所がないことをみなさんはご存知でしょうか?今日は観光でも大人気のすすきのをご紹介します。

札幌最大の歓楽街で観光地

北海道札幌にあるすすきのは札幌で特に有名な繁華街。有名なので「すすきの」と聞いてついつい住所として「すすきの」を探してしまうのですが、すすきの自体は住所ではないんです。札幌のあの輝いているエリア、あの一帯がざっくりと「すすきの」と呼ばれています。

北海道屈指のご飯スポット

北海道や札幌のグルメといえば魚介、といっても納得してしまうほどカニやイクラ、ウニなどの新鮮な海の幸は有名で、それを目当てに北海道にくるなんてことも珍しくありません。他にも、北海道ならではのジンギスカンや豚丼、十勝牛などの地元の肉料理など、数多く美味しいグルメが存在します。

通常エリアが広くなかなかすべてを回り尽くすことはできませんが、この札幌の繁華街すすきのは繁華街だけあって、数多くの名店が存在します。札幌のグルメはすすきので網羅されてしまっているのかもしれません。昼も十分なお店数があるので、お昼ご飯に迷ってしまいそうですね。

実は地名ではない!

日本三大歓楽街として、札幌でも名をはせる「すすきの」ですが、こちらは地名ではありません。由来としてよく言われているのが「薄井龍之(うすい たつゆき、江戸時代末期の志士の名前)からもらった」というものや、「ちょうどこのエリアにすすきが群生していた」といわれたりしています。

他にも、そこを通る人々がススキが生い茂っているこの場所を見て「すすきの」と呼び始めた、特に役所などが決めたわけではない、といった話もあるようです。

すすきのの住所

「すすきの」とはどこなのかと疑問にもたれる方が多いと言われます。前述の通り、札幌市内の住所に「すすきの」はありません。観光の方が札幌周辺の地図を広げたとしても「すすきの」の住所はどこにもないのです。

特に詳細は決まっておらず、南北は南3条〜4条の間くらい、都通り〜南7条の鴨々川の間、東西は西2丁目〜西6丁目の間、などざっくりな住所がすすきのと言われています。「すすきの」は地下鉄の駅や市電では存在しますが、そのエリアの住所はすべて「北海道中央区南◯条西○丁目」となっています。

札幌すすきのへのアクセス

北海道に旅行に来られた方は、時計台などに続いてすすきのに行きたい!という方が多いようです。すすきのは札幌から近いと知っていても、実際に行くとなると行き方に迷ってしまいますよね。実際にいくときはどのような手段で向かえば良いか調べてみました。

最寄り駅から徒歩で20分

JR札幌駅からすすきのまでだいたい1キロ半ほどだと言われており、徒歩で換算すると20分ほどかかる計算になります。南にまっすぐ進むとすすきのにたどり着くのですが、せっかくの機会ですので観光しながら歩くと、大通公園付近を通ることができます。

同じようにすすきのに向かう道がある地下通路は信号待ちせずに動くことができるので、すすきのまで急がれたい方は地下通路のほうが使いやすいかもしれません。雨や寒い時期などもこちらを利用したいですね。

バスでのアクセス

こちらではバスでのアクセス方法をご紹介します。札幌〜すすきのは100円バスの区間内となります。支払いは現在現金のみとなっており、ICカードを使ってしまうと、100円でなく通常料金が引かれてしまうので注意してご乗車ください。また、「すすきの」と「豊水すすきの」で乗り場が変わるようです。

①北海道中央バス

北海道中央バスは、北海道の道央エリアを中心に営業しているバス会社です。すすきのへのアクセスは、札幌駅の東急前のバス停から乗車できます。札幌駅前からは多数のバスがでているため、間違って違うバスに乗らないよう注意してください。

具体的には、東急百貨店前バス乗り場の札幌駅前「1」乗り場[74・80][85・86][88][96][113]、もしくは、札幌駅前「2」乗り場の[64][79][83][89]から、「南4条(すがい)」で降ります。

路線79・89は「南4条(豊水すすきの)」で下車すると一番近いようです。どちらで降りたとしても、バス進行方向と反対側の交差点が豊水すすきの駅となります。

②じょうてつバス

じょうてつバスは、札幌駅エスタバスターミナル1階から乗ります。具体的に言うと、定山渓線[快速7][快速8]藻岩線[南55]のどれかに乗って「すすきの(ラフィラ)」という場所で下車します。降りてバス進行方向と反対側の交差点がすすきの駅となります。

すすきの周辺の駐車場

「すすきの」は住所を見ても札幌から近く、昼の営業もありますが、夜になれば飲み屋もたくさん開いています。北海道の歌舞伎町に近い街、といえばすすきのではないでしょうか。

場所やお店など様々な点から魅力が満載の「すすきの」ですが、実際に車で向かうと駐車場に困る、なんていうことも。こちらではすすきの周辺の駐車場、交通手段についてご紹介します。

タクシーでの移動がおすすめ

「車で行くと呑めない。でもバスだと、最後のバス時刻に合わせてでなければならず、せっかくならゆっくりしたい」という方には、やっぱりタクシーが一番おすすめです。せっかく観光に来た方や、仕事が終わった開放感を味わいたい方は、ゆっくり楽しまないと勿体無いですよね。

すすきの周辺で呼べるタクシー会社

お酒を飲みたいなら、車で来るのも一苦労かもしれません。終電を気にせずにゆっくりとお酒と歓楽街を楽しんで、余韻に浸れるのはタクシーならではですね。こちらではすすきので呼ぶことができる、タクシー会社をいくつかご紹介します。
 

【名称】 札幌北交ハイヤー株式会社
【住所】 北海道札幌市豊平区平岸2条16丁目2番1号
【営業時間】 24時間
【定休日】 年中無休
【備考】 電話:0118224141
タクシー車両数:166台
迎車料金なし
タクシーチケット対応



【名称】 さわやか無線センター
【住所】 北海道札幌市西区二十四軒3条7丁目2番33号
【営業時間】 24時間
【定休日】  
【備考】 TEL:0116402400
タクシー車両数:113台
迎車料金なし
クレジットカード対応
電子マネー対応
タクシーチケット対応




【名称】 金星自動車株式会社
【住所】 北海道札幌市清田区北野1条1-9-1
【営業時間】 24時間
【備考】 電話:0118818801
タクシー車両数:204台
迎車料金なし

札幌すすきの周辺観光スポット

グルメ、歴史的建造物、様々な文化の中心地とも言われる札幌。 広大な平原の自然や、140年以上の歴史が作った様々な文化など魅力満載の観光スポットはとても人気があります。

年間1300万人の観光客が訪れる世界的観光都市です。こちらでは、札幌すすきの周辺でおすすめの観光スポットをご紹介させていただきます。

すすきの観光スポット①大通公園

数多くの植物が出迎えてくれる大通公園はもちろんとても人気の観光スポットです。昼間は様々な人々がくつろぐ芝生エリアや噴水エリアもあります。 よくガイドブックでも紹介されている大通公園は、じつは公園でなく道路なんです。

元々は札幌中心部を南と北に分ける火防線というものができ、それが後志通という道路になります。その後改称されて大通という名前となった経緯があります。とても広い大通公園では、リラックスの場だけでなく、時折イベントも開催されます。

ライラックまつりは春に、YOSAKOIソーラン祭りやビアガーデンなどは夏、オータムフェストという秋のイベント、冬はあの有名な雪まつりと、季節ごとに様々なイベントを楽しむことができます。ぜひタイミングがあれば参加してみてください。

【名称】 大通公園
【住所】 札幌市中央区大通西1~12丁目
【アクセス】 地下鉄南北線・東西線・東豊線「大通」 下車、すぐ
地下鉄東西線「西11丁目」 下車、すぐ
【公式HP】 http://www.sapporo-park.or.jp/odori/
【定休日】 年末年始(インフォメーションセンター&オフィシャルショップ)
【備考】 電話:011-251-0438
【札幌】大通公園周辺のおしゃれカフェ31選!優雅なスイーツタイムを!

すすきの観光スポット②サンピアザ水族館

サンピアザ水族館とは、札幌市厚別区の新札幌副都心に位置する水族館です。小規模ですが、ドクターフィッシュなどを触れるコーナーなど創意工夫を凝らしてあるため、お子様と一緒に遊びに行くのも楽しいですね。また季節ごとで営業時間が違うようなので、要チェックです。

 

【名称】 サンピアザ水族館
【住所】 〒004-0052 北海道札幌市厚別区厚別中央2-5-7-5
【料金】 大人(高校生以上)1,000円
高齢者(65歳以上)720円
子供(3歳以上中学生まで)400円
障がい者(大人)720円
障がい者(子供)320円



【公式HP】 http://www.sunpiazza-aquarium.com/index.html
【営業時間】 4月~9月 10:00~18:30
10月~3月 10:00~18:00
【定休日】 年中無休 ※入場券の販売は、閉館の30分前で終了。
【備考】 TEL : 011-890-2455 / FAX : 011-892-5565




札幌のサンピアザ水族館!カワウソと握手できる?人気イベントまとめ!

すすきの観光スポット③札幌市円山動物園

札幌市円山動物園は、札幌市民にとても親しまれている動物園です。家族でゆっくり過ごせるため人気があります。1951年に北海道で初めて設置された動物園であり、長い歴史があります。札幌市街地からのアクセスも便利なので観光に来られる方も立ち寄られることが多い場所となっています。

 

【名称】 札幌市円山動物園
【住所】 〒064-0959 北海道札幌市中央区宮ケ丘3番地1
【料金】 年間パスポート(高校生以上):1000円
大人(高校生以上):600円
小人(中学生以下):無料
団体(30名以上):540円


【公式HP】 http://www.city.sapporo.jp/zoo/
【営業時間】 3月〜10月 : 9:30〜16:30(締切16:00)
11月〜2月 : 9:30〜16:00(締切15:30)
【定休日】 毎月第2・第4水曜日(祝日の場合は翌日)
4月第3週月曜日〜金曜日
11月第2週月曜日〜金曜日
12月29日〜12月31日


【備考】  




札幌・円山動物園の見所とは!大人気のホッキョクグマは必見!ゾウ舎も開園?

すすきの観光スポット④元祖さっぽろラーメン横丁

さっぽろラーメン横丁は全国に「札幌ラーメン」の伝説を残した、味噌ラーメン発祥の地として有名な横丁です。 昭和26年、札幌市中央区南5条西3丁目の東宝公楽横に8軒のラーメン店ができ、「公楽ラーメン名店街」が生まれたことが始まりだったようです。

昔から継続されてきただけではなく、観光客や様々な人のニーズを取り入れてきたことで、今尚繁栄が続いています。現在、話題のグルメスポットとして注目も浴びています。新しい風を感じさせる名店が揃っており、さっぽろにいくならぜひ訪れてみたいスポットとして人気を馳せています。

 

【名称】 元祖さっぽろラーメン横丁
【住所】 札幌市中央区南5条西3丁目6 N・グランデビル1階
【公式HP】 http://www.ganso-yokocho.com/
【営業時間】 店舗によって異なる
【定休日】 店舗によって異なる
【備考】  




札幌すすきのおすすめグルメ昼編

札幌すすきのといえば夜のイメージかもしれませんが、昼間にグルメを楽しめるお店が多くあることをご存知でしょうか。観光スポットをめぐるのはお昼間が多いかと思いますが、せっかくならお昼もすすきのを楽しんじゃいたいですよね。今回はお昼に楽しめるグルメをご紹介します。

すすきの昼グルメ①海鮮バルうおのすけ

海鮮バルうおのすけは、海鮮料理と道産ワインが楽しめるお店です。せっかく札幌に来たのに、海鮮を楽しまないならもったいないですよね。こちらのお店は夜も営業を行っておりますが、昼のランチ営業も人気があります。札幌グルメを楽しむなら、外せないお店ですね。

 

【名称】 海鮮バルうおのすけ
【住所】 〒064-0807
北海道札幌市中央区南7条西3-2-15 アテネビル1F
【アクセス】 交通手段
札幌市営地下鉄東豊線の豊水すすきの駅下車。7番出口から徒歩4分。
札幌市営地下鉄南北線のすすきの駅下車。5番出口から徒歩5分。
駐車場は無いですが、近くにコインパーキングがあるようです。


【公式HP】 https://uonosuke.gorp.jp/
【営業時間】 ランチ 11:00~15:00(L.O.14:30)
ディナー 17:00~翌1:00(L.O.24:30)
【定休日】 月曜日
年末年始(2018年12月31日~2019年1月3日)
【備考】 喫煙:全席喫煙可
総席数:26席
貸切可能人数:10名~26名
電話:050-3462-6085




すすきの昼グルメ②オールデイダイニングVerde (ヴェルデ)

地下鉄すすきの駅から徒歩2分の好立地が嬉しい、オールデイダイニングVerde (ヴェルデ)。ホテルの2階にあるレストランです。昼は日替わりメイン料理と道産食材を豊富に使用したシェフ自慢のお料理が90分食べ飲み放題。

朝や夜も人気のようなので、札幌観光の際はぜひ立ち寄りたいお店です。

【名称】 オールデイダイニングVerde (ヴェルデ)
【住所】 〒064-0805 札幌市中央区南5条西3丁目7番地
【アクセス】 JR:札幌駅より徒歩約20分ほど。
すすきの駅まで地下の遊歩道あり。
タクシー:約8分
地下鉄:地下鉄を使う場合は約10分程度です。(大人200円)。
    南北線すすきの駅3番出口より徒歩2分ほど。
    東豊線東豊すすきの駅4番出口より徒歩2分。




【公式HP】 http://www.anahisapporosusukino.com/restaurants/verde/
【営業時間】 朝食:6:15~10:15
ランチ:11:30〜14:30
ディナー:17:30~23:00(L.O.22:30)

【定休日】 日曜、元旦
【備考】 電話:0120-056-658

すすきの昼グルメ③ラーメン味の三平

札幌といえば味噌ラーメンですよね。実はその発祥となるお店がこちらの味の三平です。戦後は食糧難の北海道で、温かくて美味しい、栄養ある物を食べてもらいたいという気持ちから生み出されたラーメンとのこと。昔から今まで、ずっと守られ続けてきた三平のラーメンは札幌とともに今も息づいています。

 

【名称】 ラーメン味の三平
【住所】 〒060-0061
札幌市中央区南1条西3丁目2 大丸藤井セントラル4F
【アクセス】 札幌市営交通:地下鉄「大通駅」12番出口および17番出口 
       路面電車「西4丁目」電停
専用駐車場なし。
札幌都心共通無料駐車券加盟駐車場は利用可能。
【公式HP】 http://www.ajino-sanpei.com/
【営業時間】 11:00〜18:30
【定休日】 毎週月曜、第二火曜(時期によって不定休。電話で要確認)
【備考】 電話:011-231-0377(店舗)
   011-811-2297(お土産ラーメン地方発送)
FAX:011-811-2810


札幌「味の三平」は味噌ラーメン発祥の元祖名店!その味や混雑情報を解説!

札幌すすきのおすすめグルメ夜編

札幌すすきの夜は美味しいグルメを楽しみたいもの。北海道ならではのグルメがぎっしりとつまったすすきのは、ここではご紹介しきれないほどのお店がずらりと勢揃いしています。北海道は美味しいものの宝庫といいますが、美味しいお寿司や海鮮がもりだくさんのすすきの夜グルメをご紹介させていただきます。

すすきの夜グルメ①北の海鮮・串個室居酒屋 なまら屋

個室居酒屋なまら屋は、北海道炉端焼きや、名物郷土料理など北海道ならではのメニューが多数取り揃えられています。少人数から飲み会まで、幅広い方に利用されています。観光スポットでは意外と出会うことができない炉端焼きや郷土料理はぜひここに立ち寄って楽しんでいただきたいです。

 

【名称】 北の海鮮・串個室居酒屋 なまら屋
【住所】 札幌市中央区南5条西5丁目旭観光第2ビル 地下1階
【公式HP】 https://namaraya.com/
【営業時間】 平日・日・祝日:17:00〜翌2:00
金土・祝前日:17:00〜翌4:00
【備考】 電話:011-211-8242



すすきの夜グルメ②豊寿司

札幌・すすきので長く地元の方に愛されている昭和53年創業の「豊寿司(ゆたかずし)」。北海道ならではの新鮮で美味しいお寿司が味わえるので、北海道に来たらやっぱりお寿司を食べたいという方にはうってつけのお店です。営業時間も23時までとゆっくり楽しめそうですね。

 

【名称】 豊寿司(ゆたかずし)
【住所】 北海道 札幌市中央区南5条西4丁目 西向き
【アクセス】 地下鉄南北線のすすきの駅か、中島公園駅で下車。徒歩約5分程度。
【公式HP】 https://yutakazushi.jp/
【営業時間】 17:30 ~ 23:00
【定休日】 日曜、祝日
【備考】 電話:011-531-7441
設備:サービスカウンター8席 小上がり8席
喫煙:全面禁煙



すすきの夜グルメ③回転寿司 ぱさーる

回転寿司 ぱさーるは、札幌でもかなり人気のある回転寿司店です。並ぶことも多いですが、それでも足を運んでしまうというこのお店の魅力はなんといってもコスパ抜群の美味しい寿司です。

季節ごとのメニューもあるので、ぜひ開店時間に足を運んでいただき、新鮮なネタを楽しんでみてください。

 

【名称】 回転寿司 ぱさーる
【住所】 北海道札幌市中央区南四条西2 南4西2ビル1F
【アクセス】 地下鉄南北線のすすきの駅1番出口から徒歩2分程度
豊水すすきの駅から200m程度
【公式HP】 https://tabelog.com/hokkaido/A0101/A010103/1002368/
【営業時間】 17:00~24:00
【定休日】 日曜日
【備考】 20席・カウンターのみ
全面喫煙可
予約不可
電話:011-242-5567

すすきの夜グルメ④地場海鮮と炉端焼き 漁火 いさりび

新鮮な鮮魚を使用した海鮮料理が豊富な地場海鮮と炉端焼き 漁火 いさりび。お刺身やお鍋など、数々の美味しい海鮮料理は北海道ならではですよね。全席カーテン個室なので、周りを気にせずに使えていい感じです。観光だけではなく、会社帰りに仲間と立ち寄るのもなかなか楽しそうです。

 

【名称】 地場海鮮と炉端焼き 漁火 いさりび
【住所】 北海道札幌市中央区南5条西3丁目1-4 No.11グリーンビル6階
【アクセス】 すすきの駅から徒歩3分、豊水すすきの駅から徒歩2分程度
【公式HP】 https://www.hotpepper.jp/strJ001162722/
【営業時間】 月~木・日・祝日: 17:00~翌0:00
(料理L.O. 23:30 ドリンクL.O. 23:30)
金・土・祝前日: 17:00~翌5:00
(料理L.O. 翌4:30 ドリンクL.O. 翌4:30)
【定休日】 なし
【備考】 電話:011-206-0393
総席数:52席

すすきの夜グルメ⑤焼肉グルマンズいとう

焼肉グルマンズいとうは、札幌の中でも一番予約の取れない焼肉店といわれています。あえて産地や銘柄を指定しない分、リーズナブルに品櫃が高い和牛をだけを全国から取り寄せて提供しています。ホルモンは特に鮮度にこだわっており、道産のみ使用されるこだわりっぷり。札幌にきたらぜひ行きたい一店です。

 

【名称】 焼肉グルマンズいとう
【住所】 北海道札幌市中央区南六条西6-6-15
【アクセス】 札幌市営地下鉄東豊線の豊水すすきの駅より徒歩10分程度
【公式HP】 https://hitosara.com/0006069511/
【営業時間】 月・火・木~土・祝・祝前 18:00~03:00
日 17:00~00:00
【定休日】 水曜日
第2週火曜日
【備考】 電話:011-596-9029



札幌観光の際は歓楽街すすきのへ!

ここまで北海道札幌のすすきのをご紹介しました。様々なグルメや観光スポットが周りに集まるすすきのは、歴史や文化がぎゅっとつまった、とても魅力がある歓楽街です。ぜひ札幌観光の際は、魅力あふれる街すすきのに立ち寄られてはいかがでしょうか。

すすきのの基本情報

【名称】 すすきの
【住所】 明確に決まっていない。
(南北は南3条〜4条の間くらい、
都通り〜南7条の鴨々川の間、
東西は西2丁目〜西6丁目の間)

【アクセス】 最寄り駅から徒歩で20分程度。バスや地下鉄、タクシーなども利用可。

おすすめの関連記事

すすきので美味しい焼き鳥を!人気のおすすめ20選!個室や食べ放題のお店も!

満腹!札幌すすきののランチバイキング17選!コスパ最強の食べ放題グルメを!

札幌すすきののランチ決定版20選!定番から穴場まで!話題のお店まとめ

すすきの周辺のおすすめ海鮮ランチ12選!新鮮な海鮮丼!有名店から穴場まで!



関連するまとめ

関連するキーワード

Missing

この記事のライター
sakura

人気の記事

人気のあるまとめランキング

新着一覧

最近公開されたまとめ

コメント

タイトルとURLをコピーしました