flowerland-kamihurano



絶景の花畑「フラワーランドかみふらの」!開花時期は?メロン食べ放題も! | 旅行・お出かけの情報メディア
















絶景の花畑「フラワーランドかみふらの」!開花時期は?メロン食べ放題も!

みなさんは上富良野にある「フラワーランドかみふらの」を訪れたことがありますか?フラワーランドかみふらのは10万㎡という広大な敷地の美しい花畑です。季節ごとに花が変わり、様々な体験メニューもあります。フラワーランドかみふらのに遊びに行くしかありませんね!

絶景の花畑「フラワーランドかみふらの」!開花時期は?メロン食べ放題も!のイメージ

目次

  1. 1フラワーランドかみふらのとは
  2. 2フラワーランドかみふらのの花畑
  3. 3フラワーランドかみふらの体験メニュー
  4. 4フラワーランドかみふらの施設情報
  5. 5フラワーランドかみふらの詳細情報
  6. 6フラワーランドかみふらので花とメロンを楽しもう!
    1. 目次
  1. フラワーランドかみふらのとは
    1. 絶景の花畑を堪能
  2. フラワーランドかみふらのの花畑
    1. 富良野地方最大級の花畑
    2. 花の種類
    3. 開花時期と見頃は?
  3. フラワーランドかみふらの体験メニュー
    1. ラベンダーを使った手作り体験
      1. 体験メニュー①安眠わたまくら
      2. 体験メニュー②安眠そば殻まくら
      3. 体験メニュー⓷押し花ハガキ作り
      4. 体験メニュー④押し花プレート作り
      5. 体験メニュー⑤ポプリ摘み
    2. 富良野の美味しい味覚体験
      1. 味覚①アスパラまるかじり
      2. 味覚②カットメロン
      3. 味覚⓷とうもろこしまるかじり
      4. 味覚④じゃがいも玉ねぎ詰め放題
      5. 味覚⑤じゃがいも食べ放題
    3. トラクターバス
  4. フラワーランドかみふらの施設情報
    1. ①ふらのガーデンカフェ
      1. メロン食べ放題
      2. ②お食事処なの花
      3. ③農産物販売
  5. フラワーランドかみふらの詳細情報
    1. アクセス詳細
    2. 駐車場情報
    3. 入場料は?
    4. フラワーランドかみふらの基本情報
  6. フラワーランドかみふらので花とメロンを楽しもう!
    1. おすすめの関連記事
  7. 関連するまとめ
    1. 岡山の釣りスポットを大特集!人気スポットや穴場スポット16選
    2. 岡山のおすすめキャンプ場20選!デイキャンプやオートキャンプを厳選!
    3. 【岡山】美味しい水はここにあり!「塩釜の冷泉」で喉と心を潤そう!周辺のおすすめスポットも解説!
    4. 蒜山でおすすめの観光スポット11選!グルメやモデルコースも紹介!
    5. 自然と一体になれる大津島!フェリーで行ける観光&釣りスポット
    6. 船通山の登山ルートを徹底解説!所要時間や注意点、カタクリ&紅葉&温泉情報も!
    7. 【岩国】柱島で観光、釣りを楽しみたい方へ!フェリーの時刻表も
    8. 初心者も!那岐山のおすすめ登山コースを紹介。旅の疲れを癒す山の駅とは?
    9. 紅葉だけじゃない!奥津渓で自然に囲まれた心穏やかな時間を過ごそう
    10. 【鳥取】山陰のマッターホルン「烏ヶ山」!難易度別の登山ルートや天然水CMロケ地などを紹介!
    11. 食べて美味しい、泳いで楽しい「浦富海岸」。海水浴は親子連れにもおすすめ!
    12. 海と繊維の街「児島」で自然とグルメの観光を楽しもう!見どころやおすすめスポットも徹底解説!
    13. 瀬戸内海に浮かぶ小さな島・祝島!穏やかに流れる時間を堪能しよう
    14. 浦富海岸で遊覧船や海水浴を楽しもう!周辺のおすすめランチや駐車場も紹介
    15. 鳥取・船上山で登山を堪能。紅葉を見ながらダム湖散策も!
    16. 日本最大の池・湖山池の楽しみ方とは?遊覧船からナチュラルガーデンの散策も
    17. 【道後山】登山・温泉・スキー場など大自然を満喫できる観光スポット
    18. 鳥取「さじアストロパーク」は雨の日でも楽しめる天文台!プラネタリウムや工作、宿泊・お土産情報をご紹介!
    19. キャンプ初心者でも安心!自然を満喫できる氷ノ山キャンプ場へ行こう!
    20. 自然が作り出した芸術品!秋芳洞に行ってみよう!
  8. 関連するキーワード
  9. 人気の記事
    1. 函館&郊外の花火大会特集!夏の風物詩を満喫!開催日程や時間まとめ!
    2. 函館八幡宮の御朱印やお守りを紹介!初詣や結婚式に人気のスポット!桜も!
    3. 【札幌】サッポロビール園を堪能!大人の旅にジンギスカンとビールがおすすめ!
    4. 【閲覧注意】札幌の驚愕心霊スポット13選まとめ!恐ろしい心霊物件も?
    5. 函館空港から函館駅までのアクセスまとめ!バス/電車/タクシーの料金は?
    6. 「札幌市時計台」はがっかり名所ではない!日本最古の時計塔の魅力とは?
    7. 函館のご当地名物グルメ15選!地元民も御用達の必ず食べたい料理とは?
    8. 札幌のロマンチックな夜景が見えるレストラン15選!デートや記念日に!
    9. 函館山に車で行くには?周辺駐車場やアクセスを徹底解説!混雑状況も!
    10. 子供が喜ぶ!札幌のアスレチックが楽しめる公園13選!大人も一緒に!
    11. さっぽろ雪まつりは氷と雪の芸術祭典!有名な雪像は圧巻!日程や場所は?
    12. 札幌の動物園&水族館3選!子供やカップルにもおすすめスポット!
    13. 明日風公園は遊具が充実!巨大ジャングルジムや滑り台が人気!夏は水遊びも!
    14. 札幌初夏の風物詩!YOSAKOIソーラン祭りの見所!2020の開催日程は?
    15. 札幌のおすすめ日帰り温泉&スーパー銭湯12選!露天風呂や天然温泉まとめ
    16. 北海道神宮の無料&安い駐車場一覧!料金や場所まとめ!混雑時間は?
    17. 札幌の室内&子供遊び場27選!雨や冬の寒い日におすすめ!無料スポットも?
    18. 札幌屈指の桜の名所「円山公園」!周辺の観光&グルメ情報も!まるで秘境?
    19. 北海道神宮の六花亭「判官さま」は名物限定メニュー!無料で食べられる?
    20. モエレ沼公園のアクセス&駐車場情報まとめ!バスはある?駐車場料金は?
  10. 新着一覧
    1. 西のお伊勢さま!「山口大神宮」参拝のご利益や御朱印&お守りをご紹介!
    2. 米子「とんきん」は地元で圧倒的人気のカレー専門店!人気メニューは?
    3. 箱根には魅力的なコテージが満載!大人数やカップルにおすすめコテージ16選!
    4. 岡山の釣りスポットを大特集!人気スポットや穴場スポット16選
    5. 【岡山発】皮ごと食べられる「もんげーバナナ」はどこで買える?販売店や通販情報を徹底解説
    6. 【鳥取県】江府町のおすすめスポット15選!人気の観光地や道の駅、ランチやふるさと納税情報も!
    7. 【聖地巡礼】「千と千尋の神隠し」の舞台やモデルはどこ?油屋&湯屋に似ている旅館10選を紹介
    8. 岡山のおすすめ鉄板焼きTOP22!高級店が勢揃い!
    9. 岡山のおすすめキャンプ場20選!デイキャンプやオートキャンプを厳選!
    10. 岡山のおすすめ温泉20選!露天風呂や日帰り温泉を厳選!
    11. 漆黒の城「岡山城」の楽しみ方!見どころや御城印がもらえる場所、周辺の観光スポットを徹底解説
    12. 倉敷の人気うどん屋TOP22!安くておいしい名店が勢揃い!
    13. 【岡山】美味しい水はここにあり!「塩釜の冷泉」で喉と心を潤そう!周辺のおすすめスポットも解説!
    14. 千と千尋は四万温泉がモデル!赤い橋や温泉が楽しめる!
    15. 海のミルク『寄島の牡蠣』を堪能する旅へ!直売所や通販情報も徹底解説!
    16. 岡山から鳥取の行き方徹底解説!格安で行ける交通手段は?
    17. 鬼怒川温泉の廃墟群がヤバい!廃墟になった理由とは?心霊現象が起きる廃墟も!
    18. 暑い夏には岡山へ!おすすめかき氷店20選!桃やピンスの名物も!
    19. 【市町村別】岡山のおすすめドライブスポット55選!家族・友達・デート・ひとりでも楽しめる楽しい&絶景スポットを紹介
    20. 【日本三大産地】岡山の牡蠣は大粒でクリーミー!食べ放題や海鮮BBQ、カキオコの人気店全13選&産地直送の人気通販5選!
    21. カテゴリから探す

フラワーランドかみふらのとは

「フラワーランドかみふらの」とはどういう施設で、どういう場所なのでしょうか。フラワーランドかみふらのは、北海道・富良野の上富良野にある、広さ10万㎡にも及ぶ広大な花畑です。

絶景の花畑を堪能

フラワーランドかみふらのでは、6月1日から9月30日までの期間、絶景のお花畑を堪能することが出来ます。フラワーランドかみふらのでは、冬季休業期間も挟みますので、4月~12月がおよその営業期間です。

休業期間も挟む分、フラワーランドかみふらのの職員さんたちが手塩をかけて育てた植物たちはたいへん美しく見ごたえあるものに育っていることでしょう。

富良野はラベンダー畑の名所!見頃の時期やおすすめスポット8選を紹介!

フラワーランドかみふらのの花畑

では、フラワーランドかみふらのの花畑とは、一体どのようなものなのでしょうか。どのような特徴があって、花の種類や開花時期などもお伝えします。

富良野地方最大級の花畑

フラワーランドかみふらのは、富良野地方最大級の花畑で、なんと広さ10万㎡もあります。例えると、東京ドームと阪神甲子園球場を足した大きさぐらいです。広い富良野地方の中で最大級の広さを誇るフラワーランドかみふらのの広さが伝わりましたでしょうか。

花の種類

フラワーランドかみふらのは、非常に多くの花々が丁寧に植えられています。開花の時期をずらしながら、開園期間中いつでも美しい花々を楽しみながらフラワーランドかみふらのを十二分に満喫できるよう工夫されています。

春ごろはプリムラや桜、キャットミント、宿根サルビア、ルピナス、アイスランドポピーなどが開花の時期を迎えているでしょう。

夏ごろはキンギョソウ、ラベンダー、クレオメ、ひまわり、コスモスとサルビア、秋ごろはケイトウとマリーゴールドが開花の時期を迎えます。



開花時期と見頃は?

フラワーランドかみふらのでは、5月は温室に植えられた花々が開花しはじめ、来園者を楽しませてくれます。また、プリムラや桜が美しく開花し始めるのも5月です。

6月はキャットミント、宿根サルビア、ルピナス、アイスランドポピーなどが開花しだし、広大な敷地を彩ります。

7月はキンギョソウ、ラベンダー、クレオメ、ひまわり迷路が開花の時期を迎え鮮やかに咲き乱れ、8月はコスモスとサルビア、9月はケイトウとマリーゴールドが開花の時期を迎えます。

花々が開花の時期を迎えている間はいつでも美しく、良い香りが漂ってきているので、心身ともに癒されます。何度でもフラワーランドかみふらのに足を運びたいですね。お目当ての花がある場合、開花時期を調べてから来園しましょう。

フラワーランドかみふらの体験メニュー

では、フラワーランドかみふらのの体験メニューとは、一体どのようなものがあるのでしょうか。体験メニューがあるなんて、嬉しい限りですね!体験して帰らないなんて損ですね!

富良野の美しい自然体験や、富良野の美味しい味覚体験が体験メニューとしてふんだんに用意されていますので、時間の許す限り堪能して欲しいのでご紹介したいと思います。

ラベンダーを使った手作り体験

フラワーランドかみふらのの体験メニューのひとつとして、ラベンダーを使った手作り体験が出来るようです。ラベンダーを使った手作り体験だなんて、本当に贅沢ですね!

体験メニュー①安眠わたまくら

安眠わたまくらづくりは、体験メニューの中で人気ナンバーワン!ラベンダーポプリを入れて、リフレッシュできる枕を作れるのだとか!時間は10分程度で出来、気軽に参加することが可能です。大きさは一定ですが、嬉しいことに柄を選ぶことが可能です!

一般は900円、団体は700円で参加することが可能です。体験工房館(最大250)と別館(100席)で体験することが可能です。

体験メニュー②安眠そば殻まくら

安眠そば殻まくらづくり体験は、フラワーランドかみふらのでも人気の体験メニューです。そば殻とラベンダーポプリでオリジナルの枕を作ることが出来ます。ジッパー付きでお手入れも簡単なので、実用的な旅の思い出にいかがですか?

15分程度で出来、こちらも気軽に参加することが可能です。一般1,700円、団体1,400円で体験可能です。こちらも体験工房館(最大250)と別館(120席)で体験することが可能です。

体験メニュー⓷押し花ハガキ作り

押し花ハガキづくりは、ラベンダーと何種類かのお花を組み合わせて作ることが出来るハガキづくり体験です。子どもの頃に学校でしませんでしたか?!懐かしさ溢れる体験メニューです。

製作時間は20分程度で、一般は600円、団体は500円で体験することが可能です。こちらも体験工房(最大250)と別館(120席)で体験することが可能です。

切手を貼ればそのまま郵送することも可能です!旅先で家族や友人に手作りハガキで手紙を出してみてはいかがですか?きっと素敵な思い出になるはずです。



体験メニュー④押し花プレート作り

押し花プレートづくりは、各種の押し花を使ったアート作品になります。形は3種類から選ぶことが出来るので、自分だけのオリジナルの旅の思い出を作ることが可能です。

製作時間は20分で、一般は900円、団体は700円で体験することが可能です。こちらも体験工房(最大250)と別館(120席)で体験することが可能です。残念ながら押し花教室ではありませんのでご注意ください。

体験メニュー⑤ポプリ摘み

ポプリ摘み(香り袋)では、好きなポプリを袋に入れて持ち帰ることが可能です。携帯用、または車や部屋の芳香剤として使用することが可能です。

時間は5分で、一般は600円、団体は500円で体験することが可能です。こちらも体験工房(最大250)と別館(120席)で体験することが可能です。

富良野の美味しい味覚体験

フラワーランドかみふらのでは、富良野の美味しい味覚体験も可能です!富良野の美味しい味覚とはどのようなものがあるのでしょうか?早速ご紹介します。

味覚①アスパラまるかじり

アスパラまるかじりの味覚体験では、「ゆで」と「漬物」の2種類で用意された新鮮なアスパラを頂くことが出来ます。ゆでたアスパラと漬物のアスパラなんて、食べ比べたことがありますか?2種類用意されたアスパラを存分に食べ比べして、アスパラを大好きになって下さいね!

アスパラまるかじりは、予約制なので、アスパラまるかじりを体験したい場合は事前予約を必ずされてください。尚、アスパラまるかじりは期間限定で、5月15日から6月30日の期間開催しています。

アスパラまるかじりは、体験時間は20分で、一般団体共に540円で体験することが可能です。20分もあったら、たくさんアスパラが食べれてしまいますね!アスパラでおなか一杯になるなんてなんて贅沢なことなんでしょう!

味覚②カットメロン

カットメロンの味覚体験では、富良野地区でも特に栽培に適した山部地区の最高級ふらのメロンです。富良野のメロンは有名ですよね!メロンはオレンジの果肉がとってもジューシーで後引くおいしさ!富良野のおいしいメロンを体験メニューとして食べれるなんてなんて贅沢なのでしょうか。

カットメロンの味覚体験は、予約は不要です。カットメロンは一般団体共に350円で体験することが可能です。しかも、カットメロンは7月1日から9月30日までという長めの期間で開催されています。これはもうカットメロンの味覚体験に何度でも参加するしかありませんね!

味覚⓷とうもろこしまるかじり

とうもろこしまるかじりの味覚体験では、朝とれたばかりのとうもろこしをすぐに茹でたものを頂けますので、とうもろこし本来の甘くてフレッシュな味わいをそのままを楽しむことが可能です。

とうもろこしまるかじりの味覚体験は予約は不要です。とうもろこしまるかじりの味覚体験は一般団体共に350円で体験することが可能です。8月6日から9月30日の期間で開催しています。

味覚④じゃがいも玉ねぎ詰め放題

フラワーランドかみふらのには、じゃがいも玉ねぎ詰め放題の味覚体験もあります!もうこれは実質食べ放題なのではと思うほど。家族で参加すれば大量のじゃがいもと玉ねぎと思い出を手にすることができます。

秋にとれた新鮮なじゃがいもと玉ねぎを袋または箱に入れて持ち帰ることが可能です。じゃがいも玉ねぎ詰め放題の味覚体験は予約制なので、事前予約しましょう。

体験時間は5分で、一般は500円、団体は350円で体験することが可能です。開催時期は10月1日から11月30日です。じゃがいも玉ねぎ詰め放題の味覚体験に是非参加したいですね!



味覚⑤じゃがいも食べ放題

フラワーランドかみふらのでは、じゃがいも食べ放題の味覚体験もあります。じゃがいも食べ放題の味覚体験は、蒸かしたじゃがいもをお腹一杯食べることが可能です。あまりじゃがいも食べ放題というのはありませんよね?豊かな自然の恵みのある北海道ならではイベントではないでしょうか。

団体客のみの企画で、予約制ですが、料金はなんと無料。無料だなんて、じゃがいも食べ放題には是が非でも参加すべきでしょう!

時間は20分で、10月1日から利用することが可能です。じゃがいも食べ放題の味覚体験は、残念ながら団体客のみの予約制の特別企画なので、家族や友人とツアーを組むなどするとじゃがいもの食べ放題を満喫することが出来るでしょう。

お友達家族と一緒に予約をして、みんなで一緒にじゃがいも食べ放題の味覚体験に参加したら面白いと思いませんか?

トラクターバス

フラワーランドかみふらので一番人気の体験メニューは、トラクターバスです。トラクターバスは、お花畑内を回る遊覧者です。時間は10分で、料金は大人500円、子供(小学生)300円、幼児無料で乗ることが出来ます。

店員は35人乗りと45人乗りが各1台づつあります。予約は必要ありませんが、運行状況によって多少待ち時間が必要な場合があるかも知れません。6月1日から9月30日までの期間運行しています。

フラワーランドかみふらの施設情報

フラワーランドかみふらのの施設内には、フラワーランドかみふらのを更に楽しむ施設が多くあります。ご紹介しますので、フラワーランドかみふらのを楽しむために是非参考にして下さい。

①ふらのガーデンカフェ

ふらのガーデンカフェは、カフェや焼き肉を楽しむことが出来る施設です。フラワーランドかみふらのでとれた旬の食材をつかったランチや軽食を提供しています。美しいラベンダーカラーのソフトクリームは300円で頂くことが出来、デザートとして人気です。

メロン食べ放題

7月6日から9月30日までの期間限定で、メロンの食べ放題も開催しています。所要時間は1時間で、大満足で帰ることが可能です!メロンの食べ放題だなんて、なんとも贅沢ですね!

住所 〒071-0505北海道空知郡上富良野町西5線北27号
営業時間 10:00~16:00(ランチタイム11:00~14:30)
営業期間 4/7から10/31 
料金 1,000円~2,000円
アクセス 上富良野駅から車で10分(タクシーで1、000円前後)
富良野駅からJRで上富良野駅まで20分
美瑛から車で15分
旭川空港から車で30分


上富良野駅
座席数 40席
食べログ https://tabelog.com/hokkaido/A0104/A
010403/1055613/dtlrvwlst/

②お食事処なの花

上富良野町いちおしの、「かみふらののポークを使ったとんとろ丼」や旭川ラーメンがおすすめです。誰でも利用することが可能です。

住所 〒071-0505北海道空知郡上富良野町西5線北27
営業時間 11:00~15:00
定休日 1月~5月
料金 ~1,000円
アクセス 上富良野駅から車で10分(タクシーで1、000円前後)
富良野駅からJRで上富良野駅まで20分
美瑛から車で15分
旭川空港から車で30分
上富良野駅
席数 28席
食べログ https://tabelog.com/hokkaido/A0104/A010403/1059452/

③農産物販売

フラワーランドかみふらのでは、農産物をお土産として購入することも可能です。また、インターネットで購入することが出来ます。インターネット販売では、取れたばかりの農産物を即時発送するので、新鮮な農産物が手元に届きます。

色や形、味が気に食わない場合は、返金対応もしています。誠心誠意美味しい農産物を食べて欲しいと言う生産者の心配りがありがたいですよね。

お届け日 届け日指定の場合は、農産物の収穫時期に合わせた指定を。
指定のない場合は、最短の手配にて発送。
支払い方法 銀行振り込み/代引き/クレジットカード決済(1回のみ)/コンビニ・郵便局払い
送料 全て込み価格
価格 2,000円~

フラワーランドかみふらの詳細情報

それでは、フラワーランドかみふらのの詳しい情報をお伝えします。フラワーランドかみふらのの詳しい情報を知ることで、一層楽しめるはずです!

アクセス詳細

フラワーランドかみふらのへは、旭川空港から国道237号線で上富良野方面へ車で約30分(旭山動物園から約1時間・旭川駅から約1時間)で到着します。

富良野からは、富良野駅から国道237号線で上富良野方面へ約30分(北の峰方面から約30分)で到着します。新千歳空港からは、千歳ICから占冠ICを経て、富良野方面へ車で約2時間30分ほどで到着します。

札幌からは、札幌ICから三笠IC経由桂沢湖経で、車で約2時間30分ほどで到着します。ドライブがてら、是非フラワーランドかみふらのに遊びに行ってみましょう!

フラワーランドかみふらのは、もちろん駐車場も完備!お友達と車で連なって出かけても遠慮することなく駐車場を利用することが出来ます。スムーズに駐車場を利用できるのは大変ありがたいですよね!

駐車場情報

フラワーランドかみふらのには、広い駐車場が併設されています。バス専用の駐車場もあり、団体客やツアー客も多く利用できるようになっています。

駐車場の利用料は無料となっていますので、気軽に立ち寄ることが出来ます。商業施設に遊びに行ったら駐車場が満杯だった、なんていうことは少ないはずです。ゆったりと時間が流れる施設にうってつけの、広い駐車場が待っています。

また、駐車場は、大型バス用の駐車場と一般用の駐車場が分かれています。小さなお子さんが誤って遊んでしまったり飛び出してしまったりする心配がありませんね。大型車両と駐車場が分かれているのはありがたいですね。

入場料は?

フラワーランドかみふらのの入場料は、一体いくらのでしょうか。普通、植物園や観光施設などだったら、安くても数百円~1,000円程度は入場料として支払いますよね?

なんと、フラワーランドかみふらのの入場料は無料なんです!「え?入場料無料??」と聞き返してしまいそうになりませんか。こんなにイベントが盛りだくさんで、食事処もあって、家族や友人と来ても入場料無料なのです。
 

家族で来て子供を何人連れてきても入場料無料!子供のお友達を連れてきても入場料無料!何人一緒に来園しても、入場料は無料です。

もう驚くしかありませんね。こんなに美しくて、写真映えして、イベント盛りだくさんの施設が入場料無料で楽しめるなんて。もはや、入場者が入場料取って大丈夫ですよ、と声を掛けたくなる程です。本当にありがたいですね!

フラワーランドかみふらの基本情報

住所 〒071-0505 北海道空知郡上富良野町西5線北27 号
電話番号 0167-45-9480
営業時間 9:00~17:00(冬季間12月~3月は16:00まで)
営業期間 4月から11月
料金 無料(施設内有料イベント有)
アクセス 旭川空港から国道237号線上富良野方面へ車で約30分間
(旭山動物園から約1時間・旭川駅から約1時間)
富良野駅から国道237号線上富良野方面へ約30分(北の峰方面から約30分)
千歳空港から千歳IC→占冠IC→富良野方面へ車で約2時間30分
札幌から札幌IC→三笠IC→桂沢湖経由車で約2時間30分
駐車場 有り
公式HP https://flower-land.co.jp/

フラワーランドかみふらので花とメロンを楽しもう!

いかがでしたか?フラワーランドかみふらのでは、様々なイベントが開催されています。季節ごとの美しい花々や、手作り体験メニュー、カットメロンの味覚体験や食べ放題などの味覚体験メニューなど、内容が盛りだくさん!

しかも入場料は無料と言う、何ともお財布に優しいこと!北海道・富良野に行った際は、是非フラワーランドかみふらのに遊びに行ってみて下さい!たくさんの出会いと体験が待っていますよ!入場料無料なら何度でも遊びに行きたくなりますね!

おすすめの関連記事

富良野のおすすめドライブスポット21選!旭川や美瑛周辺のコースが人気!

富良野のおすすめ観光スポット35選!人気のラベンダー畑など完全網羅!

冬の富良野を満喫!おすすめの観光スポットと楽しみ方を徹底解説!

【決定版】富良野で人気のおすすめランチ35選!お店探しは困らない!



関連するまとめ

Original

この記事のライター
tosaimo

読書と音楽鑑賞と旅行が好きです。よろしくお願い致します。

人気の記事

人気のあるまとめランキング

新着一覧

最近公開されたまとめ

コメント

タイトルとURLをコピーしました