ogawarako



「小川原湖」のおすすめ観光スポット8選!自然やアクティビティを満喫! | 旅行・お出かけの情報メディア
















「小川原湖」のおすすめ観光スポット8選!自然やアクティビティを満喫!

青森県にある小川原湖は青森で一番大きな湖です。小川原湖はしじみが特産品で夏には湖水浴とシジミ採りを楽しむことが出来ます。ふれあい村にはキャンプ場もあり、周辺には観光スポットもたくさんあります。冬はワカサギ釣りで賑わう、小川原湖をご紹介します。

「小川原湖」のおすすめ観光スポット8選!自然やアクティビティを満喫!のイメージ

目次

  1. 1小川原湖の観光スポットを紹介!
  2. 2小川原湖ふれあい村キャンプ場
  3. 3小川原湖はしじみ採りが有名
  4. 4小川原湖のおすすめ観光スポット8選!
  5. 5小川原湖で自然とアクティビティを満喫!
    1. 目次
  1. 小川原湖の観光スポットを紹介!
    1. 青森で一番大きな湖「小川原湖」
    2. 大自然を満喫できる観光スポットが豊富
  2. 小川原湖ふれあい村キャンプ場
    1. ファミリーで楽しめるレクリエーション施設
    2. オートキャンプ場は27区画
    3. 豪華!カナディアン風のケビンハウス
    4. 子供も楽しめる遊具施設
    5. 湖水浴場やパターゴルフ場も人気
    6. 小川原湖を見下ろす絶景ビューポイントも
    7. 小川原湖ふれあい村キャンプ場の基本情報
  3. 小川原湖はしじみ採りが有名
    1. 夏はしじみが取り放題!
    2. 波は穏やか、子供も安心して楽しめる
    3. しじみ採りのマナー
      1. 熊手とカゴを使った採取は禁止
      2. 小さすぎるしじみは湖に戻そう
  4. 小川原湖のおすすめ観光スポット8選!
    1. 観光スポット①道の駅 おがわら湖「湖遊館」
      1. 道の駅 おがわら湖「湖遊館」の基本情報
    2. 観光スポット②小川原湖展望台
      1. 小川原湖展望台の基本情報
    3. 観光スポット③仏沼
      1. 仏沼の基本情報
    4. 観光スポット④モール温泉小川原湖温泉郷
      1. モール温泉小川原湖温泉郷の基本情報
    5. 観光スポット⑤小田内沼
      1. 小田内沼の基本情報
    6. 観光スポット⑥玉勝温泉
      1. 玉勝温泉の基本情報
    7. 観光スポット⑦カワヨグリーン牧場
      1. カワヨグリーン牧場の基本情報
    8. 観光スポット⑧観光農園アグリの里おいらせ
      1. 観光農園アグリの里おいらせの基本情報
  5. 小川原湖で自然とアクティビティを満喫!
    1. おすすめの関連記事
  6. 関連するまとめ
    1. 岡山の釣りスポットを大特集!人気スポットや穴場スポット16選
    2. 【鳥取県】江府町のおすすめスポット15選!人気の観光地や道の駅、ランチやふるさと納税情報も!
    3. 【聖地巡礼】「千と千尋の神隠し」の舞台やモデルはどこ?油屋&湯屋に似ている旅館10選を紹介
    4. 岡山のおすすめキャンプ場20選!デイキャンプやオートキャンプを厳選!
    5. 漆黒の城「岡山城」の楽しみ方!見どころや御城印がもらえる場所、周辺の観光スポットを徹底解説
    6. 【岡山】美味しい水はここにあり!「塩釜の冷泉」で喉と心を潤そう!周辺のおすすめスポットも解説!
    7. 千と千尋は四万温泉がモデル!赤い橋や温泉が楽しめる!
    8. 岡山のおすすめいちご狩りスポット23選!食べ放題料金や旬の時期を紹介!予約なしOKのスポットも
    9. 岡山のゆるキャラ一覧!有名な人気ゆるキャラから怖いと噂のゆるキャラまで全24キャラを解説
    10. ラクダだけじゃない鳥取砂丘!観光の所要時間やおすすめスポットを紹介
    11. 蒜山でおすすめの観光スポット11選!グルメやモデルコースも紹介!
    12. 岡山市の観光スポットを大特集!穴場やおすすめ観光スポット20選!
    13. 【津山まなびの鉄道館】鉄道好きなら外せない岡山名所!限定グッズや見どころをチェック
    14. 【瀬戸大橋】デートにも最適!ライトアップやドライブなどロマン溢れる見どころ満載
    15. 水攻めを受けた備中高松城の歴史と城主清水宗治を解説!御城印情報も
    16. 鬼太郎列車って知ってる?乗り方・楽しみ方から近くの観光スポットまで
    17. 鳥取・智頭町のおすすめスポット10選!有名な観光地やカフェ
    18. 国産ジーンズの聖域「倉敷デニムストリート」を満喫!おすすめアイテムや人気グルメを紹介!
    19. 美肌効果抜群の奥津温泉へ行こう!日帰り、宿泊スポットや観光情報をまとめて紹介
    20. 自然と一体になれる大津島!フェリーで行ける観光&釣りスポット
  7. 関連するキーワード
  8. 人気の記事
    1. 「磐梯朝日国立公園」は3県にまたがる公園!その範囲や周辺の温泉は?
    2. 「フルーティアふくしま」でスイーツ&鉄道旅へ!料金や予約方法は?
    3. 郡山駅周辺のおすすめランチ17選!便利な安いお店や名物料理の人気店も!
    4. 山形の大判焼き「あじまん」が絶品!人気商品・販売店舗や営業時間は?
    5. 福島の桜の名所ランキングTOP25!開花&見頃の時期は?穴場まで紹介!
    6. 新幹線で足湯を満喫!リゾート列車「とれいゆつばさ」を楽しむ方法とは?
    7. 東北屈指のパワスポ「出羽三山」を参拝&観光!3つの山と神社を巡る!
    8. 「山形花笠まつり」は夏の伝統風物詩!その歴史や魅力を徹底解剖!
    9. 「銀山温泉」へのアクセス方法!東京や大阪など主要都市からのおすすめは?
    10. 山形のゆるキャラグランプリTOP15!多数のキャラクターの頂点は?
    11. 山形のご当地名物グルメTOP20!絶品の郷土料理やB級グルメとは?
    12. 山形のおすすめお土産BEST30!人気のお菓子や雑貨などジャンル別に!
    13. ハタハタの卵は虹色?その味や食感は?おすすめ料理のレシピも紹介!
    14. 秋田のご当地ヒーロー「超神ネイガー」とは?人気グッズや歌を紹介!
    15. 「日本三大奇祭」とは?それぞれの見所や特徴・その他の奇祭まとめ!
    16. 秋田のローカル線「由利高原鉄道」で列車旅!魅力や撮影ポイントを紹介!
    17. 秋田名物・稲庭うどんが東京でも食べられる人気店9選!ランキングで紹介!
    18. 青森「田舎館村」の田んぼアートを鑑賞!見頃の時期や歴史とは?
    19. 「岩木山神社」は狛犬が珍しいパワスポ!恋愛運&金運UPの人気神社!
    20. 青森県民の大好物「イギリストースト」とは?種類や味・由来を解説!
  9. 新着一覧
    1. 西のお伊勢さま!「山口大神宮」参拝のご利益や御朱印&お守りをご紹介!
    2. 米子「とんきん」は地元で圧倒的人気のカレー専門店!人気メニューは?
    3. 箱根には魅力的なコテージが満載!大人数やカップルにおすすめコテージ16選!
    4. 岡山の釣りスポットを大特集!人気スポットや穴場スポット16選
    5. 【岡山発】皮ごと食べられる「もんげーバナナ」はどこで買える?販売店や通販情報を徹底解説
    6. 【鳥取県】江府町のおすすめスポット15選!人気の観光地や道の駅、ランチやふるさと納税情報も!
    7. 【聖地巡礼】「千と千尋の神隠し」の舞台やモデルはどこ?油屋&湯屋に似ている旅館10選を紹介
    8. 岡山のおすすめ鉄板焼きTOP22!高級店が勢揃い!
    9. 岡山のおすすめキャンプ場20選!デイキャンプやオートキャンプを厳選!
    10. 岡山のおすすめ温泉20選!露天風呂や日帰り温泉を厳選!
    11. 漆黒の城「岡山城」の楽しみ方!見どころや御城印がもらえる場所、周辺の観光スポットを徹底解説
    12. 倉敷の人気うどん屋TOP22!安くておいしい名店が勢揃い!
    13. 【岡山】美味しい水はここにあり!「塩釜の冷泉」で喉と心を潤そう!周辺のおすすめスポットも解説!
    14. 千と千尋は四万温泉がモデル!赤い橋や温泉が楽しめる!
    15. 海のミルク『寄島の牡蠣』を堪能する旅へ!直売所や通販情報も徹底解説!
    16. 岡山から鳥取の行き方徹底解説!格安で行ける交通手段は?
    17. 鬼怒川温泉の廃墟群がヤバい!廃墟になった理由とは?心霊現象が起きる廃墟も!
    18. 暑い夏には岡山へ!おすすめかき氷店20選!桃やピンスの名物も!
    19. 【市町村別】岡山のおすすめドライブスポット55選!家族・友達・デート・ひとりでも楽しめる楽しい&絶景スポットを紹介
    20. 【日本三大産地】岡山の牡蠣は大粒でクリーミー!食べ放題や海鮮BBQ、カキオコの人気店全13選&産地直送の人気通販5選!
    21. カテゴリから探す

小川原湖の観光スポットを紹介!

小川原湖は青森県にある汽水湖です。小川原湖は、入り江の一部が砂丘によってせき止められて形作られた湖です。小川原湖の周りには、縄文時代の遺跡や貝塚が数多く存在していることから、古くから小川原湖の周辺には人々が住んでいたと想像できます。

かつては遊覧船も運行されていました。冬は凍結するため、ワカサギ釣りが人気です。最近ワニの目撃情報があり、ワニを見つけても近づかないように町では注意喚起をしています。ワニ情報に気をつけてください。

青森で一番大きな湖「小川原湖」

小川原湖は青森県で一番大きな湖で、かつては遊覧船も運行されていました。小川原湖の一番深い場所では25mに達するところもありますが、岸から200m付近までは、水深2m前後と浅くなっています。海面が湖面より高くなる時期には、海水が高小川原湖へ逆流します。

小川原湖周辺にいくつかの湖沼群があり、これらを総称して小川原湖湖沼群と呼びます。豊かな自然が残り、多くの野生動植物が生息しています。小川原湖沼群の一部ではマリモが生育していて、日本で初めてマリモの仲間「ウィットロキエラ・サリナ」が見つかりました。

水資源が豊富なことから、小川原湖は「宝沼」とも呼ばれてきました。ワカサギ、シラウオ、ハゼ、シジミ(ヤマトシジミ)、ウナギなどが捕れます。浅瀬のため夏は湖水浴客で賑わいます。冬は湖面が凍結し、ワカサギ釣りが人気です。ハクチョウの飛来もあります。

大自然を満喫できる観光スポットが豊富

小川原湖周辺には豊かな大自然が残されています。冬はオオハクチョウ、コハクチョウ、ヒシクイなどの渡り鳥が飛来します。それらの鳥を追って、オオワシやオジロワシガもやって来ます。小川原湖ではいろいろな鳥が観察出来る場所です。

周辺には小川原湖の大自然を満喫できる、ふれあい村、キャンプ場、シジミ採りなど色々な観光スポットがあります。かつては遊覧船も運行されていました。冬はワカサギ釣りも出来ます。四季を通して楽しめる小川原湖の観光スポットをご紹介します。

小川原湖では体長1メートルほどのワニの目撃情報がありました。ワニが見つかったのは初めてで、ワニによる事故がないように調査中です。ワニが目撃されたのは、湖の南西部で、ワカサギ・シラウオ漁中に、水面にワニの顔らしきものが浮かんでいたということです。

ワニ目撃の通報を受け、現場水域を調査しましたが、ワニの発見には至りませんでした。ワニは危険な動物なので、町は注意喚起を防災メールで発信しました。ワニを発見しても決して傍に寄ったりしないようにしましょう。

「田沢湖キャンプ場」には大自然とアクティビティ満載!施設情報まとめ!

小川原湖ふれあい村キャンプ場

小川原湖ふれあい村は、小川原湖南西部にあります。キャンプ場、炊事場、観光案内所、食堂、展望台、宿泊施設などがある総合レクリエーション施設です。おしゃれなケビンハウス、オートキャンプ場、パターゴルフ場、ソリすべり場などもあります。

湖は冬に凍結し、ワカサギ釣りが楽しめます。ふれあい村の桟橋の上に、ワカサギ釣り用のテントを張り、氷の上に突き出た桟橋からワカサギ釣りをします。ワカサギ釣りは1月10日頃~3月上旬頃までの土日祝の営業です。ワカサギ釣り具付きで1人300円です。

ファミリーで楽しめるレクリエーション施設

小川原湖ふれあい村は、おしゃれなケビンやオートキャンプ場などがある、子供から大人まで楽しめる総合施設です。夏は小川原湖で湖水浴が楽しめ、パークゴルフ場や遊具で思い切り遊ぶことが出来ます。冬は凍結した小川原湖でワカサギ釣りも出来ます。

オートキャンプ場は27区画

小川原湖ふれあい村のオートキャンプ場は、27区画あります。オートキャンプ場は、1サイト1泊1500円です。貸しテント2000円、バージョングリル500円で借りることが出来ます。入り口入ってすぐにある、管理棟で手続きをしましょう。

豪華!カナディアン風のケビンハウス

小川原湖ふれあい村には、おしゃれなカナディアン風のケビンハウスが10棟あります。混雑していないときは、日帰りデイキャンプも楽しめます。デイキャンプは10:00~15:00まで、3,000円で使用できます。

宿泊は予約が必要で、1泊4人まで13,000円、追加1名につき1,000円です。毎年7月下旬に行われる小川原湖湖水まつりでは、予約が殺到するので、5月頃からの予約が必要です。

子供も楽しめる遊具施設

小川原湖ふれあい村には、子供用の遊具が設置されています。ただ、残念ながら、老朽化が進み現在大きな遊具は使用できない物が多くあります

湖水浴場やパターゴルフ場も人気

小川原湖では珍しい湖水浴を楽しむことが出来ます。湖水浴は海水浴と違い、体がべとつかず、波も穏やかなので大変気持ちの良いものです。小川原湖は浅瀬が多いので安心して泳ぐことが出来ます。期間は7月14日~8月18日、遊泳可能時間は10:00~16:00です。

小川原湖ふれあい村にはパターゴルフ場があります。大人500円、高校生以下200円です。小川原湖の自然の中新鮮な空気を吸い込みながら、子供から大人まで楽しめます

小川原湖を見下ろす絶景ビューポイントも

小川原湖ふれあい村にある展望台からは、かつて遊覧船も運行していた美しい湖面や、湖水浴場や上北町駅周辺の町並みを一望出来ます。晴れた日は風が気持ちよく、散策にぴったりです。近くには勝世姫を祭る広沼大明神社があります。

小川原湖ふれあい村キャンプ場の基本情報

住所 〒039-2402  青森県上北郡東北町大字大浦字沼端地内 
電話番号 0176-56-3600
営業時間 4月~10月下旬
料金 入場は無料
<オートキャンプ場>
宿泊1500円
<ケビン>
デイキャンプ3000円、宿泊4人まで13000円、追加一人につき1000円



アクセス 青い森鉄道上北町駅から徒歩で20分
青い森鉄道上北町駅から車で5分
駐車場 あり
公式サイト http://www.ogawarako.co.jp/contents/
syokokanko/hureai/index.htm

小川原湖はしじみ採りが有名

小川原湖は、海水と淡水が混じり合う汽水湖です。小川原湖ではしじみ貝が良く育ち、美味しくて大きなしじみの産地として有名です。しじみは、ミネラルやアミノ酸など、栄養豊富。疲労回復や肝臓にも良いい健康食品です。

夏はしじみが取り放題!

小川原湖では夏、しじみが採り放題です。砂地のため採りやすく、あっという間にバケツいっぱいのしじみが採れます。大人の方がはまってしまうというほど楽しいしじみ採り。子供たちは湖水浴、大人はしじみ採りで盛り上がりましょう。

波は穏やか、子供も安心して楽しめる

小川原湖は波が穏やかで、遠浅の湖です。子供でも安心して湖水浴やしじみ採りを楽しむ事が出来ます。たっぷり採って砂を吐かせ、翌朝にはお味噌汁でたっぷり楽しめますね。

しじみ採りのマナー

子供から大人まで思い切り楽しめるしじみ採りですが、マナーをきちんと守りましょう。毎年しじみ採りが楽しめるように、みんなで気をつけることが大切ですね。

熊手とカゴを使った採取は禁止

小川原湖では、すぐにバケツいっぱいのしじみを採ることができます。だからといって、熊手やざるを使って採るのは控えましょう。柔らかい砂地なので、手でも十分に採ることが出来ます。しじみ漁師さんたちも、自然保護のために収穫を制限されています

小さすぎるしじみは湖に戻そう

小川原湖でのしじみ採りは、子供から大人まで思い切り楽しむ事が出来ます。ただ、まだ小さいしじみは湖に帰してあげましょう。子供たちにも教えてあげてください。

小川原湖のおすすめ観光スポット8選!

自然たっぷりの小川原湖周辺には、楽しい観光スポットがたくさんあります。かつて運行していた遊覧船のオブジェは遊覧船の中に食事を持ち込んで食べることも出来ます。美しい景色や楽しいアクティビティ、温泉やグルメなど、おすすめの観光スポットをご紹介します。

観光スポット①道の駅 おがわら湖「湖遊館」

小川原湖周辺の観光スポット、最初は「道の駅 おがわら湖」です。直売所コーナーでは、特産の長芋、ニンニク、ニンジン、トマト、ほうれん草等や加工品、小川原湖産の水産物、伝統工芸品などが数多く並べられています。郷土料理が食べられるレストランもあります。

敷地内に遊覧船「グルメシップ・かみきた」というオブジェがあります。この遊覧船は、シジミ、鰻、ワカサギ、シラウオ等を味わいながら湖を遊覧出来る遊覧船でしたが、今は運行していません。施設内の食べ物を遊覧船に持ち込んで食事することも出来ます。

道の駅 おがわら湖「湖遊館」の基本情報

住所 〒039-2401 青森県上北郡東北町大字上野字南谷地122番
電話番号 0176-58-1122
営業時間 4月~9月 8:30~18:00 レストランのみ10:00~16:00
10月~3月 9:00~17:30
定休日 年末年始
アクセス 三沢ICから車で20分
駐車場 あり 104台
公式サイト http://www.ogawarako.co.jp/index.html

観光スポット②小川原湖展望台

小川原湖周辺、次の観光スポットは「小川原湖公園展望台」です。小川原湖ふれあい村にも展望台がありますが、小川原湖公園にもコンクリート製の展望台があり、かつて遊覧船もあったという大きな湖の風景を楽しめます。冬はハクチョウたちの賑やかな鳴き声が響きます。

小川原湖展望台の基本情報

住所 〒039-2402 青森県上北郡東北町大字大浦字沼端120
アクセス JR上北町駅から車で15分
駐車場 あり
参考サイト https://www.jalan.net/kankou/spt_02407ad3352010594/

観光スポット③仏沼

小川原湖周辺の観光スポット、次は「仏沼」です。仏沼は、沼だったところを埋め立て、田んぼとして利用していました。減反政策のため畑に切り替えましたが、水分が多すぎて利用出来ず、放置していたところたくさんの貴重な野鳥が住み着いたそうです。

国際的に重要な湿地を保全するという趣旨の「ラムサール条約」に2005年に登録されました。公共交通機関でのアクセスは困難で、車を利用する方が良いでしょう。

仏沼の基本情報

住所 青森県三沢市仏沼干拓地
アクセス JR三沢駅から車で30分
駐車場 あり
参考サイト https://gurutabi.gnavi.co.jp/i/i_19859/

観光スポット④モール温泉小川原湖温泉郷

小川原湖周辺の観光スポット、次は「モール温泉小川原湖温泉郷」です。上北町駅周辺5軒、小川原駅前1軒を小川原湖温泉といいます。温泉ごとに温度や肌触りが微妙に違って、自分の好みにあった温泉を探す楽しみがあります。

いずれの温泉も泉質は、アルカリ性の単純泉(緩和低張性高温泉)です。「モール」とはドイツ語で、地中に堆積した樹木などが亜炭の層となり、そこを通過して湧き出した温泉をモール温泉といいます。植物成分が多く、肌に優しいので「美人の湯」と言われています。

モール温泉小川原湖温泉郷の基本情報

住所 〒039-2404 青森県上北郡東北町上北地区
営業時間 5:00~22:00 通年
アクセス 上北町駅から徒歩で10分
参考サイト https://www.jalan.net/kankou/spt_02407cd2110076355/

観光スポット⑤小田内沼

小川原湖周辺の観光スポット、次は「小田内沼」です。三沢市民の森にある小田内沼は周囲2kmのかんがい用溜池です。青森県の名水10選に選ばれる湧水もあります。最盛期には、スイレンが沼の半分を埋め尽くし、可憐な白やピンクの花を咲かせます。

バス釣りでも人気で、多くの釣り人が訪れる沼です。隣には寺山修司記念館がたち、沼の傍には記念碑が建ています。

小田内沼の基本情報

住所 〒033-0022 青森県三沢市大字三沢字淋代平
アクセス JR三沢駅から車で17分
駐車場 あり
参考サイト https://www.aptinet.jp/Detail_display
_00002662.html?id=00002662&t=0

観光スポット⑥玉勝温泉

小川原湖周辺の観光スポット、次は「玉勝温泉」です。ラドン温泉で、肩こりや腰痛に効果があると言われています。別館で素泊まりが出来ます。ジャグジー風呂、遠赤外線低温サウナ、打たせ湯もあります。

玉勝温泉の基本情報

住所 〒039-2405 東北町上北南一丁目31-1088
電話番号 0176-56-3007
営業時間 5:00~22:00
宿泊料金 別館利用 素泊まりのみ2,500円
日帰り入浴 中学生以上210円、小学生以下 無料
アクセス JR三沢駅から車で18分、上北町駅から徒歩8分
駐車場 あり
参考サイト http://www.town.tohoku.lg.jp/kankou/onsen.html

観光スポット⑦カワヨグリーン牧場

小川原湖周辺の観光スポット、次は「カワヨグリーン牧場」です。青森県おいらせ町にある観光牧場です。乳牛、馬、羊などを放牧していて、自家製の新鮮な乳製品、手作り体験、パークゴルフ、宿泊施設(ユースホステル)やキャンプが楽しめます。

レストランもあり、ランチやディナー、バーベキュー、パーティー、ウエディングなどに利用出来ます。60年以上の歴史を持つ牧場です。

カワヨグリーン牧場の基本情報

住所 青森県上北郡おいらせ町向山5-3331
電話番号 0178-56-4111
営業時間 <売店>
9:00~16:30
<レストラン>
ランチ  11:30~14:00(土日祝14:30)
ディナー 17:00~20:00



定休日 <売店>
12月23日~3月31日まで冬季休業
<レストラン>
月曜日、第1・第3火曜日(祝日の場合は翌日休み)
12月28日~1月2日
2月10日~19日




アクセス 青い森鉄道向山から徒歩10分、三沢空港から車で25分
駐車場 あり 80台
公式サイト https://www.kawayo.com/73065/

観光スポット⑧観光農園アグリの里おいらせ

小川原湖周辺の観光スポット、最後は「観光農園アグリの里おいらせ」です。採れたての新鮮な野菜や特産品などの直売所です。国産バナナで有名な熱帯果樹園や一年中食べられるイチゴ園、ビュッフェスタイルのレストランなどがあります。

秋からは新蕎麦が味わえます。無料の足湯もありますので、タオル持参で出かけましょう。一年を通して子供から大人まで楽しめる、観光農園です。

観光農園アグリの里おいらせの基本情報

住所 〒039-2152 青森県上北郡おいらせ町向山東2丁目2-1684
電話番号 0178-56-2884
営業時間 開園時間8:30~18:00
産直営業時間:4月~10月8:30~18:00、11月~3月17:30まで
物産館営業時間:10:00~16:00
農園レストラン:11:00~15:00 (土日、祝日は16:00まで)
イチゴ狩り:10:30~15:00



アクセス 青い森鉄道三沢駅から車で10分
イオンモール下田から車で8分
第2みちのく有料道路・三沢I・Cから車で7分
駐車場 あり
公式サイト http://agurinosato.jp/index.html

小川原湖で自然とアクティビティを満喫!

小川原湖は自然に恵まれた美しい湖です。かつては遊覧船も運行し、夏はキャンプや湖水浴、しじみ採り、冬はワカサギ釣りやハクチョウなどの渡り鳥で賑やかです。周辺には温泉もあり、家族で1年中楽しめる観光スポットです。素敵な思い出を作りに出かけましょう。

おすすめの関連記事

【決定版】青森の観光名所ランキングTOP35!おすすめスポット厳選!

青森の世界遺産・白神山地の「十二湖」を観光!その神秘的な魅力とは?

冬の青森が美しい!観光におすすめの絶景スポット10選!気温や服装は?



関連するまとめ

関連するキーワード

Original

この記事のライター
ORANGE77

旅行大好きです。特に博物館や神社仏閣巡りが好きです。歴女というほどではありませんが、日本史、世界史にとても興味があ…


人気の記事

人気のあるまとめランキング

新着一覧

最近公開されたまとめ

コメント

タイトルとURLをコピーしました