sirakawasi-kanko



福島・白河市のおすすめ観光スポット15選!レトロな風情ある街の魅力! | 旅行・お出かけの情報メディア
















福島・白河市のおすすめ観光スポット15選!レトロな風情ある街の魅力!

古い歴史がある白河市は昔から日本の文化や産業に重要な街です。自然にめぐまれ、人々が行きかい交流し、発展してきました。遺跡も数多くあり、たくさん見て頂きたい観光におすすめの場所があります。今回は白河市のおすすめの観光スポットをご紹介していきます。

福島・白河市のおすすめ観光スポット15選!レトロな風情ある街の魅力!のイメージ

目次

  1. 1見どころ満載の福島県「白河市」
  2. 2福島・白河市のおすすめ観光スポット15選!
  3. 3白河市の人気観光スポットへ足を運ぼう!
    1. 目次
  1. 見どころ満載の福島県「白河市」
    1. 歴史好きにおすすめのスポットも!
  2. 福島・白河市のおすすめ観光スポット15選!
    1. 白河市の人気観光地①白河フラワーワールド
      1. 白河フラワーワールドの基本情報
    2. 白河市の人気観光地②白河小峰城
      1. 白河小峰城の基本情報
    3. 白河市の人気観光地③白河の関跡
      1. 白河の関跡の基本情報
    4. 白河市の人気観光地④開会山妙関寺の乙姫桜
      1. 開会山妙関寺の乙姫桜の基本情報
    5. 白河市の人気観光地⑤聖ヶ岩ふるさとの森
      1. 聖ヶ岩ふるさとの森の基本情報
    6. 白河市の人気観光地⑥有賀醸造
      1. 有賀醸造の基本情報
    7. 白河市の人気観光地⑦南湖公園
      1. 南湖公園の基本情報
    8. 白河市の人気観光地⑧鹿嶋神社
      1. 鹿嶋神社の基本情報
    9. 白河市の人気観光地⑨渡辺だるま店
      1. 渡辺だるま店の基本情報
    10. 白河市の人気観光地⑩白河関の森公園
      1. 白河関の森公園の基本情報
    11. 白河市の人気観光地⑪福島県文化財センター白河館 まほろん
      1. 福島県文化財センター白河館 まほろんの基本情報
    12. 白河市の人気観光地⑫笊内古墳
      1. 笊内古墳の基本情報
    13. 白河市の人気観光地⑬翠楽苑
      1. 翠楽苑の基本情報
    14. 白河市の人気観光地⑭白河市歴史民俗資料館
      1. 白河市歴史民俗資料館の基本情報
    15. 白河市の人気観光地⑮アウシュヴィッツ平和博物館
      1. アウシュヴィッツ平和博物館の基本情報
  3. 白河市の人気観光スポットへ足を運ぼう!
    1. おすすめの関連記事
  4. 関連するまとめ
    1. 【鳥取県】江府町のおすすめスポット15選!人気の観光地や道の駅、ランチやふるさと納税情報も!
    2. 【聖地巡礼】「千と千尋の神隠し」の舞台やモデルはどこ?油屋&湯屋に似ている旅館10選を紹介
    3. 漆黒の城「岡山城」の楽しみ方!見どころや御城印がもらえる場所、周辺の観光スポットを徹底解説
    4. 【岡山】美味しい水はここにあり!「塩釜の冷泉」で喉と心を潤そう!周辺のおすすめスポットも解説!
    5. 千と千尋は四万温泉がモデル!赤い橋や温泉が楽しめる!
    6. 岡山のおすすめいちご狩りスポット23選!食べ放題料金や旬の時期を紹介!予約なしOKのスポットも
    7. 岡山のゆるキャラ一覧!有名な人気ゆるキャラから怖いと噂のゆるキャラまで全24キャラを解説
    8. ラクダだけじゃない鳥取砂丘!観光の所要時間やおすすめスポットを紹介
    9. 蒜山でおすすめの観光スポット11選!グルメやモデルコースも紹介!
    10. 岡山市の観光スポットを大特集!穴場やおすすめ観光スポット20選!
    11. 【津山まなびの鉄道館】鉄道好きなら外せない岡山名所!限定グッズや見どころをチェック
    12. 【瀬戸大橋】デートにも最適!ライトアップやドライブなどロマン溢れる見どころ満載
    13. 水攻めを受けた備中高松城の歴史と城主清水宗治を解説!御城印情報も
    14. 鬼太郎列車って知ってる?乗り方・楽しみ方から近くの観光スポットまで
    15. 鳥取・智頭町のおすすめスポット10選!有名な観光地やカフェ
    16. 国産ジーンズの聖域「倉敷デニムストリート」を満喫!おすすめアイテムや人気グルメを紹介!
    17. 美肌効果抜群の奥津温泉へ行こう!日帰り、宿泊スポットや観光情報をまとめて紹介
    18. 自然と一体になれる大津島!フェリーで行ける観光&釣りスポット
    19. 岡山デニムが愛される理由とは?児島・倉敷デニムストリートを歩く旅
    20. 海と繊維の街「児島」で自然とグルメの観光を楽しもう!見どころやおすすめスポットも徹底解説!
  5. 関連するキーワード
  6. 人気の記事
    1. 「磐梯朝日国立公園」は3県にまたがる公園!その範囲や周辺の温泉は?
    2. 「フルーティアふくしま」でスイーツ&鉄道旅へ!料金や予約方法は?
    3. 郡山駅周辺のおすすめランチ17選!便利な安いお店や名物料理の人気店も!
    4. 山形の大判焼き「あじまん」が絶品!人気商品・販売店舗や営業時間は?
    5. 福島の桜の名所ランキングTOP25!開花&見頃の時期は?穴場まで紹介!
    6. 新幹線で足湯を満喫!リゾート列車「とれいゆつばさ」を楽しむ方法とは?
    7. 東北屈指のパワスポ「出羽三山」を参拝&観光!3つの山と神社を巡る!
    8. 「山形花笠まつり」は夏の伝統風物詩!その歴史や魅力を徹底解剖!
    9. 「銀山温泉」へのアクセス方法!東京や大阪など主要都市からのおすすめは?
    10. 山形のゆるキャラグランプリTOP15!多数のキャラクターの頂点は?
    11. 山形のご当地名物グルメTOP20!絶品の郷土料理やB級グルメとは?
    12. 山形のおすすめお土産BEST30!人気のお菓子や雑貨などジャンル別に!
    13. ハタハタの卵は虹色?その味や食感は?おすすめ料理のレシピも紹介!
    14. 秋田のご当地ヒーロー「超神ネイガー」とは?人気グッズや歌を紹介!
    15. 「日本三大奇祭」とは?それぞれの見所や特徴・その他の奇祭まとめ!
    16. 秋田のローカル線「由利高原鉄道」で列車旅!魅力や撮影ポイントを紹介!
    17. 秋田名物・稲庭うどんが東京でも食べられる人気店9選!ランキングで紹介!
    18. 青森「田舎館村」の田んぼアートを鑑賞!見頃の時期や歴史とは?
    19. 「岩木山神社」は狛犬が珍しいパワスポ!恋愛運&金運UPの人気神社!
    20. 青森県民の大好物「イギリストースト」とは?種類や味・由来を解説!
  7. 新着一覧
    1. 西のお伊勢さま!「山口大神宮」参拝のご利益や御朱印&お守りをご紹介!
    2. 米子「とんきん」は地元で圧倒的人気のカレー専門店!人気メニューは?
    3. 箱根には魅力的なコテージが満載!大人数やカップルにおすすめコテージ16選!
    4. 岡山の釣りスポットを大特集!人気スポットや穴場スポット16選
    5. 【岡山発】皮ごと食べられる「もんげーバナナ」はどこで買える?販売店や通販情報を徹底解説
    6. 【鳥取県】江府町のおすすめスポット15選!人気の観光地や道の駅、ランチやふるさと納税情報も!
    7. 【聖地巡礼】「千と千尋の神隠し」の舞台やモデルはどこ?油屋&湯屋に似ている旅館10選を紹介
    8. 岡山のおすすめ鉄板焼きTOP22!高級店が勢揃い!
    9. 岡山のおすすめキャンプ場20選!デイキャンプやオートキャンプを厳選!
    10. 岡山のおすすめ温泉20選!露天風呂や日帰り温泉を厳選!
    11. 漆黒の城「岡山城」の楽しみ方!見どころや御城印がもらえる場所、周辺の観光スポットを徹底解説
    12. 倉敷の人気うどん屋TOP22!安くておいしい名店が勢揃い!
    13. 【岡山】美味しい水はここにあり!「塩釜の冷泉」で喉と心を潤そう!周辺のおすすめスポットも解説!
    14. 千と千尋は四万温泉がモデル!赤い橋や温泉が楽しめる!
    15. 海のミルク『寄島の牡蠣』を堪能する旅へ!直売所や通販情報も徹底解説!
    16. 岡山から鳥取の行き方徹底解説!格安で行ける交通手段は?
    17. 鬼怒川温泉の廃墟群がヤバい!廃墟になった理由とは?心霊現象が起きる廃墟も!
    18. 暑い夏には岡山へ!おすすめかき氷店20選!桃やピンスの名物も!
    19. 【市町村別】岡山のおすすめドライブスポット55選!家族・友達・デート・ひとりでも楽しめる楽しい&絶景スポットを紹介
    20. 【日本三大産地】岡山の牡蠣は大粒でクリーミー!食べ放題や海鮮BBQ、カキオコの人気店全13選&産地直送の人気通販5選!
    21. カテゴリから探す

見どころ満載の福島県「白河市」

福島県の南に位置する白河市は面積の半分が山林で占める自然豊かな地域です。春は桜、秋は紅葉と季節ごとに美しい景色が見られます。河川が縦横に流れていて、山から運ばれた栄養で農作物が豊かに実ります。

そして奥州の三大関所として白河市は昔から人々が行きかい、「みちのくの玄関口」と呼ばれています。白河市は古くから街が栄えていて、今なお様々な文化遺産があります。

歴史好きにおすすめのスポットも!

名君と言われた白河藩主の松平定信がこの地を治め、現在の白河市の住民の教育や文化、農業生産などの改革を行い、町の発展に尽力しました。

白河市の観光スポットとしては「小峰城」や、歌枕で有名な「白河の関跡」、身分など関係なく誰もが利用できる公園としては日本最古の「南湖公園」など白河市内には子供連れでも楽しめるたくさんの歴史的価値のある場所があります。

福島・いわき市のおすすめ観光名所32選!ご当地グルメやイベントも!

福島・白河市のおすすめ観光スポット15選!

白河市の是非とも行っていただきたい観光スポットをご紹介します。子供連れや雨でも楽しめたり、桜や紅葉の綺麗な場所などもありますよ。

白河市の人気観光地①白河フラワーワールド

白河市の南湖公園の隣にある花の公園です。開催期間は春の時期だけですが、カラフルな花々が咲き誇ります。子供連れや写真愛好家の方々が毎年たくさん訪れます。まだ今期の開催期間は公表されていません。(2020年1月現在)

白河フラワーワールドの基本情報

【名称】 白河フラワーワールド
【住所】 福島県白河市南湖59
【電話番号】 0248-23-2100
【アクセス】 東北新幹線 新白河駅からJRバスで10分
(【第一庭園】棚倉行き「団地前」下車徒歩5分)
【駐車場】 120台
【開催時間】 4月上旬~6月下旬 9:00~18:00
【定休日】 開園期間中無休
【料金】 大人 500円
高校生 300円
中学生 200円
【参考サイト】 https://www.jalan.net/kankou/spt_07205cc3310040321/
【備考】 ※情報は2019年に開催時のものです。
2020年についてはお問い合わせください。

白河市の人気観光地②白河小峰城

日本100名城にも数えられている白河市の小峰城は「奥州関門の名城」とも呼ばれています。長い歴史の中で一度は落城しましたが、江戸時代の絵図を元に平成に入ってから忠実に再現しました。現在は美しい白河市観光スポットの小峰城を見に県内外からたくさんの観光客が訪れます。

三重櫓(さんじゅうやぐら)は中を観光することができます。素晴らしい建物なので是非ともご覧ください。おすすめです。是非とも子供と一緒に白河市の歴史に思いをはせながら小峰城を観光してみてください。

白河小峰城の基本情報

【名称】 白河小峰城
【住所】 福島県白河市郭内1
【電話番号】 0248-22-1147
【アクセス】 東北本線 白河駅から徒歩で5分
【駐車場】 無料(普通車100台、大型車10台)
【営業時間】 三重櫓見学 4月~10月 午前9時30分~午後5時
      11月~3月 午前9時30分~午後4時
      (見学受付は閉館10分前まで)
【定休日】 年末年始(12/29~1/3)
【料金】 無料
【公式サイト】 http://www.city.shirakawa.fukushima.jp/
page/page001390.html

白河市の人気観光地③白河の関跡

白河市にある奥州三古関の1つ「白河の関跡」は奈良時代~平安時代、関所として多くの人や物資が行き交いました。ここには樹齢800年といわれる杉の木があり白河市の歴史を見守ってきました。

松尾芭蕉などの多くの歌人たちもこの地を訪れ、たくさんの歌を残しています。文学の歴史的にも大変重要な場所となっています。是非ともおすすめの観光スポットです。

白河の関跡の基本情報

【名称】 白河の関跡
【住所】 福島県白河市旗宿字関ノ森
【アクセス】 白河駅からバスで30分
【駐車場】 あり
【公式サイト】 http://shirakawa315.com/sightseeing/seki.html

白河市の人気観光地④開会山妙関寺の乙姫桜

開会山妙関寺の境内にある見事な「乙姫桜」樹齢400年と言われていて、昭和38年に白河市の天然記念物に指定されています。春になると乙姫桜の木は白河市あたりでは珍しい濃いピンク色に染まります。

伊達政宗が将軍に桜の木を献上する道中、白河市を通り休憩していた際に、妙関寺の住職にお願いされ、1本置いていった桜の木が乙姫桜だと言われています。乙姫桜だけがピンク色が濃いのはそのためです。今では春の白河市で絶好の観光スポットとなっています。

開会山妙関寺の乙姫桜の基本情報

【名称】 開会山妙関寺 乙姫桜
【住所】 福島県白河市金屋町116
【電話番号】 0248-22-1147
【アクセス】 JR白河駅より徒歩約10分
【駐車場】 10台 無料
【乙姫桜の見頃】 例年は4月中旬
※最新情報をご確認ください。
【公式サイト】 http://www.city.shirakawa.fukushima.jp/
sp/page/page000494.html

白河市の人気観光地⑤聖ヶ岩ふるさとの森

こちら「聖ヶ岩ふるさとの森」はビジターセンターです。キャンプやハイキングコース、更に白河市の観光案内などをしています。キャンプ道具や等を借りることもでき自然を満喫しながら楽しめます。登山の際は熊などの野生動物が出現するので気を付けてください。

秋は紅葉が大変綺麗でおすすめです。紅葉の季節が過ぎると、冬場は道路が閉鎖となるため全施設の営業は休業されます。登山道は通年解放されているので冬登山を楽しみたい方は行くことができます。

聖ヶ岩ふるさとの森の基本情報

【名称】 聖ヶ岩ふるさとの森
【住所】 福島県白河市大信隈戸国有林57林班
【電話番号】 0248-46-2471
【冬季休業期間中の連絡先】
0248-22-1111 [白河市観光課]
0248-46-2111 [白河市大信庁舎事業課]
【アクセス】 東北自動車道矢吹ICから約30分
【駐車場】 有り
【営業時間】 9:00~17:00
【開館期間】 毎年4月1日~12月20日まで
【公式サイト】 http://hijiriga-iwa.fukushima.jp/

白河市の人気観光地⑥有賀醸造

約300年前に大名から命ぜられたことで酒造りが始まった有賀醸造です。代々継がれてきた製法を守り続けています。こちらはプレゼントに最適な写真も入れられるオリジナルラベルを作ることができます。結婚式や各種お祝いに重宝されています。
 

更に珍しい日本酒造りの体験をすることも出来ます。「櫂入れ」や「洗米」といった作業は普通では出来ない体験です。しかも酒造り体験の見学も無料で出来るんです。子供でも体験できるのはここだけかもしれません。予約は必要ですので日本酒造りを体験されたい方は事前に申し込んでください。

なお本仕込みの時期は日本酒造りの体験をすることは出来ません。見学は出来ますのでご確認ください。

有賀醸造の基本情報

【名称】 有賀醸造合資会社
【住所】 福島県白河市東釜子字本町96
【電話番号】 0248-34-2323
【アクセス】 東北本線JR白河駅下車、車で20分
【駐車場】 6台
【体験・見学】 10:00〜15:00 ※要予約
【期間】 5月~9月
期間中は無休
【料金】 無料
【公式サイト】 http://arinokawa.net/

白河市の人気観光地⑦南湖公園

南湖公園は白河市でも代表的な歴史ある公園です。200年以上前、時の白河藩主である松平定信が「身分を問わず誰もが訪れる公園を」と、元々は湿地帯だった「大沼」を整備し庭園のような南湖公園を作ったそうです。

湖畔の遊歩道からは紅葉の季節には特の綺麗な眺めです。秋に来られた際には地元にも親しまれている観光スポットで紅葉を見ながら散策してみませんか?

南湖公園の基本情報

【名称】 南湖公園
【住所】 福島県白河市南湖
【電話番号】 0248-22-1147
【アクセス】 東北新幹線新白河駅からJRバス10分
【駐車場】 あり
【公式サイト】 http://shirakawa315.com/sightseeing/nanko.html

白河市の人気観光地⑧鹿嶋神社

白河市の鹿嶋神社には樹齢1000年のとも言われている神木をはじめ、大昔から祭祀が行われる大岩の磐座(いわくら)などがあり、歴史あるパワースポットとして県内外からたくさんの観光客が訪れます。鹿嶋神社では「日本三大提灯まつり」の1つに数えられている「白河提灯まつり」があります。正式には「鹿嶋神社社祭礼渡御祭」で約350年続いています。

1年おきに開催されるお祭りには観光客が約12何人訪れます。当日は地元白河市の子供達が屋台を出したり山車を引いたりしています。夜には提灯行列もあり、大変厳かで美しい様子に観光客を魅了します。

鹿嶋神社の基本情報

【名称】 白河 鹿嶋神社
【住所】 福島県白河市大鹿島8番地
【電話番号】 0248-23-3079
【アクセス】 東北本線 白河駅から福島交通バスで20分(芦の口行き)
「鹿島」から徒歩で5分
【駐車場】 あり
【公式サイト】 http://www.kashimajinja.jp/

白河市の人気観光地⑨渡辺だるま店

白河市の伝統工芸品といえば「白河だるま」です。「鶴亀松竹梅」が顔に書かれているので縁起が良いことで有名です。小さなだるまは200円から買えるのでお土産にもおすすめです。

この白河だるまの絵付けが体験できるのが渡辺だるま店です。自分オリジナルのだるまが作れると人気の観光スポットです。子供も楽しめる絵付けは雨の日でも体験できるのでおすすめです。

渡辺だるま店の基本情報

【名称】 白河だるま総本舗 渡辺だるま店
【住所】 福島県白河市横町30
【電話番号】 0248-23-3978
【アクセス】 JR白河駅より徒歩9分
【駐車場】 有り
【営業時間】 10:00~17:00(受け付けは16:00まで)
【定休日】 不定休
【体験料金】 600円 ※予約は不要です
【所要時間】 1時間程度
【公式サイト】 http://www.shirakawadaruma.com/index.html
【備考】 ※団体様は70名まで受付可能

白河市の人気観光地⑩白河関の森公園

白河の関の隣にある「白河関の森公園」です。今ではほとんど見ない茅葺き民家を利用した「ふるさとの家」をはじめ自然環境に配慮した昔ながらの雰囲気を感じられる公園です。大きな遊具もあり子供にも人気の観光スポットです。

ふるさとの家では予約をすれば「そば打ち体験」ができます。子供と一緒に体験してみませんか?レストランに売店もあるので子供連れで是非とも行きたいですね。

白河関の森公園の基本情報

【名称】 白河関の森公園
【住所】 福島県白河市旗宿白河内7-2
【電話番号】 0248-32-2921
【アクセス】 JR東北本線豊原駅から車で20分
【駐車場】 あり(大型車可)
【営業時間】 9:00~17:00(11月~3月までは16:00)
【定休日】 12月~3月の第2水曜日 (祝日の場合は翌日) 
年末年始(12月28日~1月3日)
【料金】 無料(一部有料)
【公式サイト】 http://shirakawa315.com/sightseeing/post_158.html

白河市の人気観光地⑪福島県文化財センター白河館 まほろん

福島県内にはたくさんの歴史的遺跡があり、土器や石器などが発掘されています。その福島中から発掘された道具を集めて展示しているのが「福島県文化財センター白河館 まほろん」です。古代ではどのように生活していたのかが分かります。屋外には古代からの住居が原寸大で当時のまま再現しています。古墳なども再現されていて、中を見ることもできます。

体験活動もでき、縄文風のアクセサリーガラス玉などを製作が体験できます。体験料が安く、無料から高くても200円なので子供連れの家族でも楽しむことができます。

福島県文化財センター白河館 まほろんの基本情報

【名称】 福島県文化財センター白河館 まほろん
【住所】 福島県白河市白坂一里段86
【電話番号】 0248-21-0700
【アクセス】 新白河駅からタクシーで10分
【駐車場】 あり
【営業時間】 午前9時30分~午後5時
(入館は午後4時30分まで)
【定休日】 月曜日(月曜日が国民の祝日に当たる場合は火曜日)
国民の祝日の翌日(土曜日・日曜日にあたる場合は開館)
年末年始(12月28日~1月4日)
※ただし、GWとお盆期間中は開館します
【入場料金】 無料(体験学習の中には材料費が必要なものがあります)
【公式サイト】 http://www.mahoron.fcp.or.jp/

白河市の人気観光地⑫笊内古墳

「笊内古墳(ざるうちこふん)」は古墳時代に作られた古墳群を東風の台総合運動公園に復元したものです。笊内古墳からはたくさんの土器や鉄製品が出土していて、復元したものは「福島県文化財センター白河館 まほろん」に展示されています。

笊内古墳の基本情報

【名称】 笊内古墳
【住所】 福島県白河市東釜子字狐内地内
(東風の台総合運動公園内)
【電話番号】 0248-34-3644
【アクセス】 東北本線 白河駅から福島交通バスで30分
【駐車場】 あり(東風の台総合運動公園駐車場利用)
【営業時間】 見学自由
※古墳内の見学は申請が必要です
(東風の台総合運動公園管理事務所)
【公式サイト】 http://shirakawa315.com/sightseeing/post_538.html

白河市の人気観光地⑬翠楽苑

白河市の南湖公園の中にある翠楽苑(すいらくえん)は松平定信の思想によって作られた池泉回遊式庭園です。大変美しいので全国から観光で訪れる人気のおすすめ観光スポットです。池を囲むように四季折々に色を変える60種4000本程の樹木があります。紅葉の季節は特に美しく、庭園を眺めながら頂くお茶は格別です。

翠楽苑の基本情報

【名称】 翠楽苑
【住所】 福島県白河市五郎窪山45-1
【電話番号】 0248-23-6888
【アクセス】 新白河駅からJRバスで10分
【駐車場】 あり
【営業時間】 4月~10月 9:00~17:00
11月~3月 9:00~16:00
【定休日】 第2水曜日(祝日の場合翌日)
12月28日~31日・1月2日~3日
【料金】 大人:310円 団体(20名以上)250円
高校生:150円 団体(20名以上)120円
中学生:150円 団体(20名以上)120円
小学生:150円 団体(20名以上)120円
その他:500円 呈茶券
(入園料・呈茶券セット 大人730円 小中高生580円)
【公式サイト】 http://shirakawa315.com/suirakuen/

白河市の人気観光地⑭白河市歴史民俗資料館

「白河市歴史民俗資料館」は白河市の原始時代から今までの歴史を9ブロックに分けて展示しています。白河市内から発掘された土器や資料、観光名所にもなっている「小峰城」や「白河の関跡」などについても知ることができます。歴史好きにはたまらない白河市の魅力を堪能できます。

白河市歴史民俗資料館の基本情報

【名称】 白河市歴史民俗資料館
【住所】 福島県白河市中田7-1
【電話番号】 0248-27-2310
【アクセス】 JR東北本線 白河駅からバスで10分
【駐車場】 あり
【営業時間】 9時~16時
【定休日】 毎週月曜日(祝日の場合は開館)
祝日の翌日、年末年始(12月28日~1月4日)
※その他、臨時休館有り
【料金】 無料
※特別企画展開催時は有料となることがあります
【公式サイト】 http://www.city.shirakawa.fukushima.jp/page/dir000501.html

白河市の人気観光地⑮アウシュヴィッツ平和博物館

「アウシュヴィッツ」といえば「アンネの日記」で有名です。そのアウシュヴィッツの歴史的資料をポーランドから借りて展示している日本で唯一の博物館です。第二次世界大戦でたくさんの犠牲を出し、忘れてはならない悲劇として語り継ぐためアウシュヴィッツはユネスコ世界遺産に登録されています。

その他、この「アウシュヴィッツ平和博物館」には戦争中に起こった様々な生きるための戦いなど、二度と戦争は起こさない平和な世界を願う気持ちを込めてこの博物館はあります。歴史が好きな人は是非とも行ってみたい博物館となっています。

アウシュヴィッツ平和博物館の基本情報

【名称】 アウシュヴィッツ平和博物館
【住所】 福島県白河市白坂三輪台245
【電話番号】 0248-28-2108
【アクセス】 JR白坂駅から徒歩約5分
【駐車場】 あり
【営業時間】 10時~17時
【定休日】 火曜日、祝日の翌日は休館
【料金】 一般500円・高校生300円
中学生以下無料
【公式サイト】 http://shirakawa315.com/sightseeing/post_162.html

白河市の人気観光スポットへ足を運ぼう!

歴史のある白河市の観光スポットはいかがでしょうか?雨でも行けるし子供でも楽しめる体験型のところもたくさんありました。白河市に来られた際は是非とも観光してみてください。

おすすめの関連記事

白河市のおすすめランチBEST15!洋食や和食からおしゃれなカフェまで!

福島の美しい湖で絶景を訪れよう!おすすめランキングBEST16!

福島の紅葉名所ランキングTOP20!穴場スポットやライトアップ情報!

福島・郡山市のおすすめ観光名所TOP25!絶景や体験スポットが満載!



関連するまとめ

関連するキーワード

Original

この記事のライター
望花

京都の、主に神社仏閣や、知る人ぞ知るマイナースポットを観光をするのが趣味です。
アクセサリー作りが好きで、高じて…

人気の記事

人気のあるまとめランキング

新着一覧

最近公開されたまとめ

コメント

タイトルとURLをコピーしました