zundamochi-omiyage



仙台でずんだ餅を買うならここ!お土産にもおすすめのお店12選! | 旅行・お出かけの情報メディア
















仙台でずんだ餅を買うならここ!お土産にもおすすめのお店12選!

宮城県仙台市のご当地お菓子として有名なずんだ餅を食べたりお土産に買って帰ることのできるお店が仙台市には数多く揃っています。今回は仙台市でお店によってこだわって作られた様々なずんだ餅をお土産にも買える人気のお店を12店紹介します。

仙台でずんだ餅を買うならここ!お土産にもおすすめのお店12選!のイメージ

目次

  1. 1仙台でおすすめのずんだ餅が買えるお店を紹介!
  2. 2仙台でずんだ餅が買えるお店12選!
  3. 3仙台名物「ずんだ餅」を堪能しよう!
    1. 目次
  1. 仙台でおすすめのずんだ餅が買えるお店を紹介!
    1. イートインが楽しめるお店や人気のお土産も
  2. 仙台でずんだ餅が買えるお店12選!
    1. 仙台のずんだ餅おすすめ店①ずんだ茶寮 仙台駅西口店
      1. ずんだ茶寮 仙台駅西口店の基本情報
    2. 仙台のずんだ餅おすすめ店②源吾茶屋
      1. 源吾茶屋の基本情報
    3. 仙台のずんだ餅おすすめ店③おたま茶や
      1. おたま茶やの基本情報
    4. 仙台のずんだ餅おすすめ店④お茶の井ケ田 一番町本店
      1. お茶の井ケ田 一番町本店の基本情報
    5. 仙台のずんだ餅おすすめ店⑤北上京だんご本舗 福田町本店
      1. 北上京だんご本舗 福田町本店の基本情報
    6. 仙台のずんだ餅おすすめ店⑥エンドー餅店
      1. エンドー餅店の基本情報
    7. 仙台のずんだ餅おすすめ店⑦甘味処 彦いち
      1. 甘味処 彦いちの基本情報
    8. 仙台のずんだ餅おすすめ店⑧味喜屋
      1. 味喜屋の基本情報
    9. 仙台のずんだ餅おすすめ店⑨玉澤総本店 一番町店
      1. 玉澤総本店 一番町店の基本情報
    10. 仙台のずんだ餅おすすめ店⑩アグリエの森 mitte
      1. アグリエの森 mitteの基本情報
    11. 仙台のずんだ餅おすすめ店⑪村上屋餅店
      1. 村上屋餅店の基本情報
    12. 仙台のずんだ餅おすすめ店⑫熊野餅店
      1. 熊野餅店の基本情報
  3. 仙台名物「ずんだ餅」を堪能しよう!
    1. おすすめの関連記事
  4. 関連するまとめ
    1. 米子「とんきん」は地元で圧倒的人気のカレー専門店!人気メニューは?
    2. 知る人ぞ知るご当地グルメ「津山の干し肉」!販売店や通販情報を徹底解説!ふるさと納税でも入手できるって本当?
    3. 岡山名物「大手まんじゅう」とは?食べ方や東京で買える場所も
    4. 岡山名産15選!岡山名物はフルーツだけじゃない!お土産品から工芸品まで
    5. 鳥取名物「ふろしきまんじゅう」は天然の美味しさ!通販や販売店情報も解説!
    6. 備前名物「大手饅頭(大手まんぢゅう)」その歴史と魅力、おいしい食べ方を徹底レポート!
    7. 岡山デニムが愛される理由とは?児島・倉敷デニムストリートを歩く旅
    8. 岡山名物「きびだんご」のおすすめ商品!地元民や観光客に人気の廣榮堂など全10店のおすすめ商品を紹介!
    9. 鳥取「アルマーレ」で日本海の絶景とイタリアンを堪能!メニューを紹介!
    10. 「白バラ牛乳」工場見学の楽しみ方!絶品グルメと人気グッズ&宅配・通販情報も
    11. 「白バラコーヒー」が最強のコーヒー牛乳と話題?販売地域や値段を解説!
    12. 「むすび むさし」は広島県民愛するおにぎりの名店!メニュー&店舗情報!
    13. 下関「カモンワーフ」のおすすめ食事スポットを紹介!寿司や海鮮丼が絶品!
    14. これを買えば間違いない!岡山駅のおすすめ人気お土産24選!
    15. 「砂丘会館」は鳥取砂丘に一番近いドライブイン!食事やお土産情報まとめ!
    16. 東広島「トムミルクファーム」で牧場体験や絶品グルメ&スイーツを満喫!
    17. 鳥取「かに吉」はミシュラン獲得の超名店!極上の松葉ガニを堪能!
    18. 倉敷のおすすめパン屋ランキングTOP20!地元民も愛する人気店へ!
    19. 「大山まきばみるくの里」で手作り体験や絶品グルメを!お土産も紹介!
    20. 倉敷の美味しいカレー屋はここだ!話題の人気店24選を一挙紹介!
  5. 関連するキーワード
  6. 人気の記事
    1. 「磐梯朝日国立公園」は3県にまたがる公園!その範囲や周辺の温泉は?
    2. 「フルーティアふくしま」でスイーツ&鉄道旅へ!料金や予約方法は?
    3. 郡山駅周辺のおすすめランチ17選!便利な安いお店や名物料理の人気店も!
    4. 山形の大判焼き「あじまん」が絶品!人気商品・販売店舗や営業時間は?
    5. 福島の桜の名所ランキングTOP25!開花&見頃の時期は?穴場まで紹介!
    6. 新幹線で足湯を満喫!リゾート列車「とれいゆつばさ」を楽しむ方法とは?
    7. 東北屈指のパワスポ「出羽三山」を参拝&観光!3つの山と神社を巡る!
    8. 「山形花笠まつり」は夏の伝統風物詩!その歴史や魅力を徹底解剖!
    9. 「銀山温泉」へのアクセス方法!東京や大阪など主要都市からのおすすめは?
    10. 山形のゆるキャラグランプリTOP15!多数のキャラクターの頂点は?
    11. 山形のご当地名物グルメTOP20!絶品の郷土料理やB級グルメとは?
    12. 山形のおすすめお土産BEST30!人気のお菓子や雑貨などジャンル別に!
    13. ハタハタの卵は虹色?その味や食感は?おすすめ料理のレシピも紹介!
    14. 秋田のご当地ヒーロー「超神ネイガー」とは?人気グッズや歌を紹介!
    15. 「日本三大奇祭」とは?それぞれの見所や特徴・その他の奇祭まとめ!
    16. 秋田のローカル線「由利高原鉄道」で列車旅!魅力や撮影ポイントを紹介!
    17. 秋田名物・稲庭うどんが東京でも食べられる人気店9選!ランキングで紹介!
    18. 青森「田舎館村」の田んぼアートを鑑賞!見頃の時期や歴史とは?
    19. 「岩木山神社」は狛犬が珍しいパワスポ!恋愛運&金運UPの人気神社!
    20. 青森県民の大好物「イギリストースト」とは?種類や味・由来を解説!
  7. 新着一覧
    1. 西のお伊勢さま!「山口大神宮」参拝のご利益や御朱印&お守りをご紹介!
    2. 米子「とんきん」は地元で圧倒的人気のカレー専門店!人気メニューは?
    3. 箱根には魅力的なコテージが満載!大人数やカップルにおすすめコテージ16選!
    4. 岡山の釣りスポットを大特集!人気スポットや穴場スポット16選
    5. 【岡山発】皮ごと食べられる「もんげーバナナ」はどこで買える?販売店や通販情報を徹底解説
    6. 【鳥取県】江府町のおすすめスポット15選!人気の観光地や道の駅、ランチやふるさと納税情報も!
    7. 【聖地巡礼】「千と千尋の神隠し」の舞台やモデルはどこ?油屋&湯屋に似ている旅館10選を紹介
    8. 岡山のおすすめ鉄板焼きTOP22!高級店が勢揃い!
    9. 岡山のおすすめキャンプ場20選!デイキャンプやオートキャンプを厳選!
    10. 岡山のおすすめ温泉20選!露天風呂や日帰り温泉を厳選!
    11. 漆黒の城「岡山城」の楽しみ方!見どころや御城印がもらえる場所、周辺の観光スポットを徹底解説
    12. 倉敷の人気うどん屋TOP22!安くておいしい名店が勢揃い!
    13. 【岡山】美味しい水はここにあり!「塩釜の冷泉」で喉と心を潤そう!周辺のおすすめスポットも解説!
    14. 千と千尋は四万温泉がモデル!赤い橋や温泉が楽しめる!
    15. 海のミルク『寄島の牡蠣』を堪能する旅へ!直売所や通販情報も徹底解説!
    16. 岡山から鳥取の行き方徹底解説!格安で行ける交通手段は?
    17. 鬼怒川温泉の廃墟群がヤバい!廃墟になった理由とは?心霊現象が起きる廃墟も!
    18. 暑い夏には岡山へ!おすすめかき氷店20選!桃やピンスの名物も!
    19. 【市町村別】岡山のおすすめドライブスポット55選!家族・友達・デート・ひとりでも楽しめる楽しい&絶景スポットを紹介
    20. 【日本三大産地】岡山の牡蠣は大粒でクリーミー!食べ放題や海鮮BBQ、カキオコの人気店全13選&産地直送の人気通販5選!
    21. カテゴリから探す

仙台でおすすめのずんだ餅が買えるお店を紹介!

宮城県の仙台市のご当地スイーツとしても有名なずんだ餅を買うことのできるお店が仙台市にはたくさんあります。ずんだ餅は茹でてすりつぶされた枝豆に砂糖と塩、そして水を加えて作られたずんだ餡とおもちをあわせた相性抜群のスイーツです。

枝豆の収穫時期である夏の和菓子であるずんだ餅は冷やして食べる夏のスイーツです。枝豆の綺麗な緑色の餡と白いお餅の合わさった見た目も鮮やかなおいしい仙台ご当地スイーツのお土産などにずんだ餅を仙台へ買いにいってみてはいかがでしょうか。

イートインが楽しめるお店や人気のお土産も

今回は仙台に数多くあるずんだ餅をお土産としても買えるお店の中でも特におすすめのお店を紹介します。販売店のイートインで楽しんだり、お土産に買って帰ったりするのにぴったりのおいしいずんだ餅がたくさんです。

イートインでは出来たてのずんだ餅を楽しむことができます。お店によって個性のあるずんだ餅があります。お土産を売っている販売店もあるため自分用のお土産にも知り合いなどへのお土産にもずんだ餅を買って帰りましょう。

仙台名物「ずんだ餅」とは?その歴史やレシピ&作り方を解説!カロリーは?

仙台でずんだ餅が買えるお店12選!

それでは仙台でおすすめのずんだ餅を購入することのできるお店を12店紹介します。お店によってそれぞれ個性のあるこだわりのずんだ餅を提供しています。どのお店にもお土産にぴったりなものやイートインで食べて帰りたいずんだ餅が揃っています。

仙台駅の周辺にもずんだ餅の販売店があるので、ぜひ仙台のお土産にずんだ餅を買って帰りましょう。そして仙台へ来た際にはお土産だけでなくおいしい出来たてのずんだ餅を販売店でイートインを楽しむのもおすすめです。

仙台のずんだ餅おすすめ店①ずんだ茶寮 仙台駅西口店

まずはじめに紹介する仙台でおすすめのずんだ餅店はずんだ茶寮 仙台駅西口店です。仙台駅の構内に販売店のあるずんだ茶寮では甘さの引き立つずんだ餅をはじめとしたスイーツの楽しめるずんだの専門店です。初めてずんだ餅を食べる方でも食べやすいと人気のお店です。

ずんだ餅の他にもずんだ茶寮ではずんだシェイクも人気のスイーツです。お土産用のずんだ餅も購入することができます。お土産にぴったりなr冷凍の小ぶりサイズのずんだ餅もあります。イートインも可能でずんだを使ったロールケーキやあんみつなどもあります。

ずんだ茶寮 仙台駅西口店の基本情報

【住所】 宮城県仙台市青葉区中央1-1-1 JR仙台駅 台 3F
【営業時間】 9:00~21:00
【定休日】 無休
【料金】 ずんだ餅 648円
【アクセス】 仙台駅構内
【駐車場】 なし
【公式HP】 https://zundasaryo.com

仙台のずんだ餅おすすめ店②源吾茶屋

続いて紹介するお店は源吾茶屋です。明治創業のこのお店は歴史を感じるレトロな雰囲気をしています。源吾茶屋のずんだ餅は冷めても柔らかいお餅と甘さ控えめの粗めのずんだ餡が特徴です。さっぱりとしているためとても食べやすいと人気です。

ずんだ餅の他にも胡麻やあんこ、あべ川やおろし、納豆のお餅がありその中から好きな種類を3つ選んで食べ比べることのできるセットも人気です。お土産ではなくお店で食べるのにおすすめのお店です。

源吾茶屋の基本情報

【住所】 宮城県仙台市青葉区桜ヶ岡公園1-1
【営業時間】 11:00~18:00
【定休日】 不定休
【料金】 ずんだもち 620円
【アクセス】 大町西公園駅から徒歩3分
【駐車場】 なし
【参考HP】 s.tabelog.com

仙台のずんだ餅おすすめ店③おたま茶や

次に紹介するのはレトロな雰囲気をしたお店のおたま茶やです。お土産も揃う販売店ではイートインも楽しめ、ずんだ餅の他に宮城の郷土料理も食べることができます。ずんだ餅とおくずかけという郷土料理のセットはこのお店の人気メニューです。

おたま茶やの基本情報

【住所】 宮城県仙台市青葉区霊屋下18-9
【営業時間】  11:30~18:00 
【定休日】 不定休
【料金】 ずんだ餅 472円
【アクセス】 大町西公園駅から徒歩10分
【駐車場】 なし
【参考HP】 s.tabelog.com

仙台のずんだ餅おすすめ店④お茶の井ケ田 一番町本店

続いて紹介する仙台のずんだ餅のお店は創業100周年を迎える老舗のお茶の井ケ田 一番町本店です。このお店ではこだわりの煎茶などのお茶をはじめ、抹茶ソフトや大福などのお茶を使用したスイーツも楽しめます。一番町本店ではイートインも可能です。

お茶の井ケ田で食べることのできる人気のずんだスイーツはずんだ餅と抹茶のセットです。粒の粗いずんだ餡と舌触りの良いお餅のずんだ餅と香りの良い抹茶がを共に味わうことのできる相性抜群のセットです。他にもずんだ餅の乗ったパフェやお土産に良いずんだ大福もあります。

お茶の井ケ田 一番町本店の基本情報

【住所】 宮城県仙台市青葉区一番町3-8-11
【営業時間】 10:00~19:30
【定休日】 元旦
【料金】 ずんだ餅と抹茶セット 500円
【アクセス】 青葉通一番町駅から徒歩3分
【駐車場】 なし
【公式HP】 http://www.ocha-igeta.co.jp

仙台のずんだ餅おすすめ店⑤北上京だんご本舗 福田町本店

5番目に紹介するお店は北上京だんご本舗 福田町本店です。お土産用のずんだ餅を販売しているこのお店のずんだ餅は全国推奨観光土産品審査会で厚生労働大臣賞を受賞した商品です。持ち帰りように冷凍されたずんだ餅を購入することができます。

自然解凍しても美味しくいただけるずんだ餅は枝豆の鮮やかな緑色がたくさん乗っているのが特徴です。お餅の他にもずんだのお団子も人気の商品です。パッケージにはやなせたかしさんのデザインしたキャラクターがかかれており、お土産にとてもぴったりです。

北上京だんご本舗 福田町本店の基本情報

【住所】 宮城県仙台市宮城野区福田町2-3-37
【営業時間】 8:30~17:00
【定休日】 不定休
【料金】 ずんだ団子 864円
【アクセス】 福田町駅から徒歩10分
【駐車場】
【公式HP】 https://zundamochi.jp/smp/
仙台のおすすめ絶品スイーツ店30選!話題のお菓子やバイキングも!

仙台のずんだ餅おすすめ店⑥エンドー餅店

次に紹介するのは昭和創業のお餅屋さんであるエンドー餅店です。宮城県石巻市のみやこがねというブランド米で作っているお餅は全国菓子大博覧会で数々の賞を受賞しているお餅です。枝豆の素材を生かして作られた餡とお店自慢のお餅で作ったずんだ餅は人気メニューです。

そのずんだ餅は一つから購入できるため自分用のお土産にもとても購入しやすいです。他にも秘伝豆という枝豆を100%使用して作られた極みずんだ餅も人気の商品です。ぜひお土産にいかがでしょうか。

エンドー餅店の基本情報

【住所】 宮城県仙台市青葉区宮町4-7-26
【営業時間】 8:30~18:00
【定休日】 木曜日
【料金】 ずんだ餅 145円
【アクセス】 東照宮駅から徒歩3分
【駐車場】
【公式HP】  http://www.zundamochi.com

仙台のずんだ餅おすすめ店⑦甘味処 彦いち

次に紹介するずんだ餅のお店は甘味処 彦いちです。地元の方からも愛されているこのお店では価格の安いボリュームたっぷりのずんだ餅を食べることができます。イートインでは彩り豊かにフルーツがトッピングされたあんみつやたっぷりのずんだが乗ったずんだ餅が味わえます。

わかりにくい場所にありますが、美味しいずんだ餅をはじめとするスイーツなどを求めて多くの方が訪れる人気店です。お土産ではなく店内で食べるのにおすすめのお店です。

甘味処 彦いちの基本情報

【住所】 宮城県仙台市青葉区一番町4-5-41
【営業時間】 11:00~20:00
【定休日】 月曜日、年末年始
【料金】 ずんだ餅 650円
【アクセス】 広瀬通駅西6出口から徒歩3分
【駐車場】 あり
【参考HP】 s.tabelog.com

仙台のずんだ餅おすすめ店⑧味喜屋

お土産にぴったりのずんだ餅を買うことのできるお店の味喜屋はお茶請けに良さそうな和菓子のたくさんあるお店です。甘みの強いずんだ餅はパックに入っていてお餅に餡がよく絡み、お土産に買っていく人がとても多いです。

最上級のお米である宮黄金を使用したお餅とずんだが絡みあったずんだ餅は冷凍されていないため日持ちは長くしませんが、お店でついたつきたてのお餅で作るため近くの方へのお土産にはおすすめです。自分へのお土産にも良さそうです。

味喜屋の基本情報

【住所】 宮城県仙台市太白区中田町字鎌ヶ渕78-1
【営業時間】 9:00~17:00
【定休日】 火曜日
【料金】 ずんだ餅 432円
【アクセス】 南仙台駅から車で5分
【駐車場】
【参考HP】 s.tabelog.com

仙台のずんだ餅おすすめ店⑨玉澤総本店 一番町店

続いて紹介するのは玉澤総本店 一番町店です。仙台駅からも近くにあるこのお店では山形県のだだちゃという最高級の枝豆を使用してずんだ餅を作っています。すっきりとした甘さ控えめのずんだは豆の臭みがなく食べやすいのが特徴です。

宮城県のもち米を使用したお餅との相性の良いずんだ餅を販売店でも味わうことができます。お土産にはこだわって作られたプレミアムずんだというカップ入りのお餅があります。仙台駅の販売店でも購入できるのでぜひお土産に買って帰ってはいかがですか。

玉澤総本店 一番町店の基本情報

【住所】 宮城県仙台市青葉区一番町4-9-1
【営業時間】 10:00~19:00
【定休日】 元旦
【料金】 ずんだ餅 850円
【アクセス】 仙台駅から徒歩10分
【駐車場】 なし
【公式HP】  http://www.tamazawa.co.jp/shop/index.html
仙台の老舗銘菓「玉澤総本店」の黒砂糖まんじゅうが絶品!カフェでまったり!

仙台のずんだ餅おすすめ店⑩アグリエの森 mitte

次に紹介するのはアグリエの森 mitteです。仙台駅の近くに販売店のあるこのお店は老舗茶屋であるお茶の井ケ田の新ブランドです。人気商品であるずんだの大福も販売していますが、その他にも新感覚スイーツとして人気のずんだのどらクレープもあります。

少し変わった新しいずんだスイーツが揃っているのでぜひ足を運んでみてはいかがでしょうか。抹茶ソフトクリームにずんだ餅をトッピングしたパフェも人気です。

アグリエの森 mitteの基本情報

【住所】 宮城県仙台市青葉区中央1-1-1 エスパル仙台東館2F
【営業時間】 10:00~21:00
【定休日】 元日
【料金】 どらクレープずんだ 180円
【アクセス】 仙台駅直結
【駐車場】
【公式HP】 http://www.ocha-igeta.co.jp/
「秋保ヴィレッジ」の楽しみ方ガイド!アグリエの森やガーデン・足湯を紹介!

仙台のずんだ餅おすすめ店⑪村上屋餅店

続いて紹介するのは村上屋餅店です。古くから地元の方にも人気のある和菓子店でこだわりのお餅を使用したずんだ餅を食べることができます。お土産にもおすすめのずんだ餅は砂糖の使用量をできるだけ抑えて作っているため枝豆本来の味が感じられます。

着色料などは全く使っておらず、砂糖も少ないため人気があります。餅店のためお餅にもこだわっており、美味しいお餅とずんだの相性が抜群です。販売店では注文を受けてからお餅をちぎってくれるため出来立てのずんだ餅を味わえるのも魅力の一つです。

村上屋餅店の基本情報

【住所】 宮城県仙台市青葉区北目町2-38
【営業時間】 9:00~18:00
【定休日】 月曜日
【料金】 ずんだ餅 610円
【アクセス】 五橋駅から徒歩7分
【駐車場】 なし
【参考HP】 s.tabelog.com
仙台「村上屋餅店」はずんだ餅の老舗名店!枝豆の味を活かした人気商品とは?

仙台のずんだ餅おすすめ店⑫熊野餅店

最後に紹介するのは熊野餅店です。明治創業の老舗餅店であるこのお店はずんだ餅をはじめとし、様々な種類のお餅を使用した和菓子を販売しています。だだちゃを使用したずんだ餅はパックに入っていてお土産にぴったりです。

田楽餅のずんだも販売しているため自分用にお土産として買って帰るのにもおすすめです。田楽もちはずんだ以外にも定番の醤油なども揃っています。

熊野餅店の基本情報

【住所】 宮城県仙台市青葉区小田原4-4-12
【営業時間】 8:00~16:00
【定休日】 日・祝
【料金】 ずんだ餅 520円
【アクセス】 仙台駅から徒歩20分
【駐車場】
【公式HP】 http://www.mochiya.com/product/index.php#pro01

仙台名物「ずんだ餅」を堪能しよう!

いかがでしたか。仙台市の名物スイーツであるずんだ餅をイートインでもお土産としても買うことのできるおすすめのお店が仙台駅周辺をはじめ、たくさんあります。ぜひ仙台に来た際にはおいしいずんだ餅を食べてみてください。

そしてお土産にぴったりのずんだ餅を販売するお店も多くあるため、自分用にも知り合いにもお土産として買って帰りましょう。

おすすめの関連記事

仙台の有名な銘菓ランキングTOP15!各商品の値段や特徴・通販情報も!

仙台のB級グルメランキングBEST26!名物&郷土料理が旨いお店へ!

仙台の食べ歩きスポット&グルメ10選!映えるスイーツや牛タンを堪能!

芸術的スイーツ!仙台「カズノリイケダ」でマカロンやケーキを購入!



関連するまとめ

関連するキーワード

Original

この記事のライター
Miyumiyukin

旅行にはあまりいったことがありませんが調べることはとても好きです。


人気の記事

人気のあるまとめランキング

新着一覧

最近公開されたまとめ

コメント

タイトルとURLをコピーしました