sendai-asobiba



仙台で子供連れにおすすめの遊び場25選!大人や学生も楽しめる! | 旅行・お出かけの情報メディア
















仙台で子供連れにおすすめの遊び場25選!大人や学生も楽しめる!

仙台市内や仙台周辺にはアニメキャラクターと触れ合える施設や大小さまざまな遊具が揃えられた施設、遊園地や動物園、また様々な個性ある公園など、子供連れや大人や学生にもおすすめの遊び場が数多くあります。今回は、仙台のおすすめの遊び場を室内と室外に分けて紹介します。

 仙台で子供連れにおすすめの遊び場25選!大人や学生も楽しめる!のイメージ

目次

  1. 1仙台は子連れに嬉しい遊び場が充実!
  2. 2仙台で子供連れにおすすめの遊び場25選!【室内】
  3. 3仙台で子供連れにおすすめの遊び場25選!【室外】
  4. 4子供を連れて仙台の遊び場に出かけよう!
    1. 目次
  1. 仙台は子連れに嬉しい遊び場が充実!
    1. 大人や学生も楽しめるスポットも多数!
  2. 仙台で子供連れにおすすめの遊び場25選!【室内】
    1. おすすめの遊び場① 仙台アンパンマンこどもミュージアム&モール
      1. 仙台アンパンマンこどもミュージアム&モールの基本情報
    2. おすすめの遊び場②キッズワールド
      1. キッズワールドの基本情報
    3. おすすめの遊び場③こじゅうろうキッズランド
      1. こじゅうろうキッズランドの基本情報
    4. おすすめの遊び場④Kid’s US.LAND
      1. Kid’s US.LANDの基本情報
    5. おすすめの遊び場⑤ピュアハートキッズランド
      1. ピュアハートキッズランドの基本情報
    6. おすすめの遊び場⑥ひつじのショーン ファミリーファーム ザ・モール仙台長町店
      1. ひつじのショーン ファミリーファーム ザ・モール仙台長町店の基本情報
    7. おすすめの遊び場⑦IKEA仙台 スモーランド
      1. IKEA仙台 スモーランドの基本情報
    8. おすすめの遊び場⑧アミューズパーク名取りんくう店
      1. アミューズパーク名取りんくう店の基本情報
    9. おすすめの遊び場⑨サムワン
      1. サムワンの基本情報
    10. おすすめの遊び場⑩川崎スポーツパーク
      1. 川崎スポーツパークの基本情報
    11. おすすめの遊び場⑪水の森温水プール
      1. 水の森温水プールの基本情報
    12. おすすめの遊び場⑫のびすく泉中央
      1. のびすく泉中央の基本情報
    13. おすすめの遊び場⑬J-Fit
      1. J-Fitの基本情報
    14. おすすめの遊び場⑭感性の森
      1. 感性の森の基本情報
  3. 仙台で子供連れにおすすめの遊び場25選!【室外】
    1. おすすめの遊び場①勾当台公園
      1. 勾当台公園の基本情報
    2. おすすめの遊び場②南小泉交通公園
      1. 南小泉交通公園の基本情報
    3. おすすめの遊び場③紫山公園
      1. 紫山公園の基本情報
    4. おすすめの遊び場④台原森林公園
      1. 台原森林公園の基本情報
    5. おすすめの遊び場⑤八木山ベニーランド
      1. 八木山ベニーランドの基本情報
    6. おすすめの遊び場⑥スマイルグリコパーク
      1. スマイルグリコパークの基本情報
    7. おすすめの遊び場⑦仙台市八木山動物公園
      1. 仙台市八木山動物公園の基本情報
    8. おすすめの遊び場⑧七北田公園
      1. 七北田公園の基本情報
    9. おすすめの遊び場⑨泉ボタニカルガーデン
      1. 泉ボタニカルガーデンの基本情報
    10. おすすめの遊び場⑩スプリングバレー泉高原
      1. スプリングバレー泉高原の基本情報
    11. おすすめの遊び場⑪国営みちのく杜の湖畔公園
      1. 国営みちのく杜の湖畔公園の基本情報
  4. 子供を連れて仙台の遊び場に出かけよう!
    1. おすすめの関連記事
  5. 関連するまとめ
    1. 【鳥取県】江府町のおすすめスポット15選!人気の観光地や道の駅、ランチやふるさと納税情報も!
    2. 【聖地巡礼】「千と千尋の神隠し」の舞台やモデルはどこ?油屋&湯屋に似ている旅館10選を紹介
    3. 漆黒の城「岡山城」の楽しみ方!見どころや御城印がもらえる場所、周辺の観光スポットを徹底解説
    4. 【岡山】美味しい水はここにあり!「塩釜の冷泉」で喉と心を潤そう!周辺のおすすめスポットも解説!
    5. 千と千尋は四万温泉がモデル!赤い橋や温泉が楽しめる!
    6. 岡山のおすすめいちご狩りスポット23選!食べ放題料金や旬の時期を紹介!予約なしOKのスポットも
    7. 岡山のゆるキャラ一覧!有名な人気ゆるキャラから怖いと噂のゆるキャラまで全24キャラを解説
    8. ラクダだけじゃない鳥取砂丘!観光の所要時間やおすすめスポットを紹介
    9. 蒜山でおすすめの観光スポット11選!グルメやモデルコースも紹介!
    10. 岡山市の観光スポットを大特集!穴場やおすすめ観光スポット20選!
    11. 【津山まなびの鉄道館】鉄道好きなら外せない岡山名所!限定グッズや見どころをチェック
    12. 【瀬戸大橋】デートにも最適!ライトアップやドライブなどロマン溢れる見どころ満載
    13. 水攻めを受けた備中高松城の歴史と城主清水宗治を解説!御城印情報も
    14. 鬼太郎列車って知ってる?乗り方・楽しみ方から近くの観光スポットまで
    15. 鳥取・智頭町のおすすめスポット10選!有名な観光地やカフェ
    16. 国産ジーンズの聖域「倉敷デニムストリート」を満喫!おすすめアイテムや人気グルメを紹介!
    17. 美肌効果抜群の奥津温泉へ行こう!日帰り、宿泊スポットや観光情報をまとめて紹介
    18. 自然と一体になれる大津島!フェリーで行ける観光&釣りスポット
    19. 岡山デニムが愛される理由とは?児島・倉敷デニムストリートを歩く旅
    20. 海と繊維の街「児島」で自然とグルメの観光を楽しもう!見どころやおすすめスポットも徹底解説!
  6. 関連するキーワード
  7. 人気の記事
    1. 「磐梯朝日国立公園」は3県にまたがる公園!その範囲や周辺の温泉は?
    2. 「フルーティアふくしま」でスイーツ&鉄道旅へ!料金や予約方法は?
    3. 郡山駅周辺のおすすめランチ17選!便利な安いお店や名物料理の人気店も!
    4. 山形の大判焼き「あじまん」が絶品!人気商品・販売店舗や営業時間は?
    5. 福島の桜の名所ランキングTOP25!開花&見頃の時期は?穴場まで紹介!
    6. 新幹線で足湯を満喫!リゾート列車「とれいゆつばさ」を楽しむ方法とは?
    7. 東北屈指のパワスポ「出羽三山」を参拝&観光!3つの山と神社を巡る!
    8. 「山形花笠まつり」は夏の伝統風物詩!その歴史や魅力を徹底解剖!
    9. 「銀山温泉」へのアクセス方法!東京や大阪など主要都市からのおすすめは?
    10. 山形のゆるキャラグランプリTOP15!多数のキャラクターの頂点は?
    11. 山形のご当地名物グルメTOP20!絶品の郷土料理やB級グルメとは?
    12. 山形のおすすめお土産BEST30!人気のお菓子や雑貨などジャンル別に!
    13. ハタハタの卵は虹色?その味や食感は?おすすめ料理のレシピも紹介!
    14. 秋田のご当地ヒーロー「超神ネイガー」とは?人気グッズや歌を紹介!
    15. 「日本三大奇祭」とは?それぞれの見所や特徴・その他の奇祭まとめ!
    16. 秋田のローカル線「由利高原鉄道」で列車旅!魅力や撮影ポイントを紹介!
    17. 秋田名物・稲庭うどんが東京でも食べられる人気店9選!ランキングで紹介!
    18. 青森「田舎館村」の田んぼアートを鑑賞!見頃の時期や歴史とは?
    19. 「岩木山神社」は狛犬が珍しいパワスポ!恋愛運&金運UPの人気神社!
    20. 青森県民の大好物「イギリストースト」とは?種類や味・由来を解説!
  8. 新着一覧
    1. 西のお伊勢さま!「山口大神宮」参拝のご利益や御朱印&お守りをご紹介!
    2. 米子「とんきん」は地元で圧倒的人気のカレー専門店!人気メニューは?
    3. 箱根には魅力的なコテージが満載!大人数やカップルにおすすめコテージ16選!
    4. 岡山の釣りスポットを大特集!人気スポットや穴場スポット16選
    5. 【岡山発】皮ごと食べられる「もんげーバナナ」はどこで買える?販売店や通販情報を徹底解説
    6. 【鳥取県】江府町のおすすめスポット15選!人気の観光地や道の駅、ランチやふるさと納税情報も!
    7. 【聖地巡礼】「千と千尋の神隠し」の舞台やモデルはどこ?油屋&湯屋に似ている旅館10選を紹介
    8. 岡山のおすすめ鉄板焼きTOP22!高級店が勢揃い!
    9. 岡山のおすすめキャンプ場20選!デイキャンプやオートキャンプを厳選!
    10. 岡山のおすすめ温泉20選!露天風呂や日帰り温泉を厳選!
    11. 漆黒の城「岡山城」の楽しみ方!見どころや御城印がもらえる場所、周辺の観光スポットを徹底解説
    12. 倉敷の人気うどん屋TOP22!安くておいしい名店が勢揃い!
    13. 【岡山】美味しい水はここにあり!「塩釜の冷泉」で喉と心を潤そう!周辺のおすすめスポットも解説!
    14. 千と千尋は四万温泉がモデル!赤い橋や温泉が楽しめる!
    15. 海のミルク『寄島の牡蠣』を堪能する旅へ!直売所や通販情報も徹底解説!
    16. 岡山から鳥取の行き方徹底解説!格安で行ける交通手段は?
    17. 鬼怒川温泉の廃墟群がヤバい!廃墟になった理由とは?心霊現象が起きる廃墟も!
    18. 暑い夏には岡山へ!おすすめかき氷店20選!桃やピンスの名物も!
    19. 【市町村別】岡山のおすすめドライブスポット55選!家族・友達・デート・ひとりでも楽しめる楽しい&絶景スポットを紹介
    20. 【日本三大産地】岡山の牡蠣は大粒でクリーミー!食べ放題や海鮮BBQ、カキオコの人気店全13選&産地直送の人気通販5選!
    21. カテゴリから探す

仙台は子連れに嬉しい遊び場が充実!

八木山ベニーランド

出典:https://www.flickr.com/photos/punimoe/2974933436/sizes/l/

仙台市内や仙台市の周辺には子供連れのファミリーには嬉しい室内の遊び場や室外の遊び場が充実しており、遊び盛りの子供たちを満足させるアトラクションや遊具、イベントなどが盛りだくさんです。

室内の遊び場では、アニメキャラクターと遊ぶことができる施設や、数々の遊具を備えた施設が揃い、雨の日や冬の寒い日でも子供たちを遊ばせることができますし、室外の遊び場では、遊園地や動物園を始め、体験型の施設が多いのが特徴です。今回は、仙台の室内と室外にわけておすすめの遊び場を紹介します。

大人や学生も楽しめるスポットも多数!

遊び場と言うと、子供のための施設と言う感覚がありますが、ここで紹介する遊び場は子供以外にも大人や学生も十分に楽しめる施設が目白押しです。仲間と楽しんだり、カップルでデートをするにもおすすめの施設がありますので、是非参考にしてみてください。

仙台で子供連れにおすすめの遊び場25選!【室内】

それではまず、仙台で子供連れにおすすめの遊び場として、室内の施設を14か所選りすぐって紹介します。アニメキャラクターと触れ合える体験型の施設や、大小さまざまな遊具が子供たちを満足させる遊び場、大人や学生なども楽しめる体験型の遊び場など、デートにもおすすめの施設もあります。

おすすめの遊び場① 仙台アンパンマンこどもミュージアム&モール

「仙台アンパンマンこどもミュージアム&モール」は、子供に大人気のアニメ「それいけ!アンパンマン」のキャラクターと実際に遊ぶことができる室内の遊び場で、アンパンマンと仲間たちを見たり、触れたり、そしてステージで繰り広げられる様々なイベントを体験でき、子供以外にもデートで訪れるカップルもいるようです。

わんぱくランドや探検ランドなどの体験スペースは有料ですが、入場無料のショッピングモールにもキャラクターたちがパトロールをしに来てくれますので、ミュージアムで楽しむ時間が無いという場合でも、ちょっとモールに立ち寄って、子供に大人気のキャラクターたちと触れ合うことができますのでおすすめです。

仙台アンパンマンこどもミュージアム&モールの基本情報

住所 宮城県仙台市宮城野区小田原山本丁101-14
営業時間 ミュージアム:10:00~17:00(最終入館16:00)
ショッピングモール:10:00~18:00
アンパンマン&ペコズキッチン:10:00~19:00(L.O.18:00)
定休日 公式HP参照、7月~9月は無休
料金 大人(一般・大学生・高校生・中学生):1,600円
子供(1歳以上):1,600円
0歳:無料
ショッピングモールは入場無料
アクセス JR仙台駅東口より徒歩9分
地下鉄東西線宮城野通駅より徒歩7分
駐車場 有り(115台:200円/30分)
公式HP http://www.sendai-anpanman.jp/index.html

おすすめの遊び場②キッズワールド

「キッズワールド」は天気の悪い日でも室内で思う存分遊ぶことができる会員制のキッズパークで、12歳以下の子供とその家族が対象の遊び場です。1DAYパスを持っていれば1日中遊び放題で、持ち込みOKですので、施設内のスーパーで食べ物や飲み物を調達して施設内のカフェスペースで飲食できます。

子供向けには「ふわふわ」で跳んだり跳ねたり、「プラズマカー」でバランス感覚を養ったり、「積み木コーナー」や「お絵描きコーナー」「ロッククライミング」などの施設があり、0~3歳児向けの玩具や絵本、ボールプールのコーナーが用意されています。大人向けにリラクゼーションルームもあり、大人も子供も楽しめます。

キッズワールドの基本情報

住所 宮城県名取市愛島郷1-1-1ホームセンタームサシ2F
営業時間 10:00~18:00(最終入店17:00まで)
定休日 不定休(公式HPで要確認)
料金 会員登録料:315円(税込)※1家族あたり・1年ごと更新
入場料金:大人も子供も1人ずつ
1DAYパス:平日880円、休日980円(税込)
1時間パス:平日500円、休日530円(税込)
※大人(一般・大学生・高校生・中学生)は遊具利用不可
アクセス JR名取駅より車で10分
仙台南ICより車で20分
駐車場 有り(無料:ホームセンタームサシ駐車場利用)
公式HP http://tocoricoworld.jp/index.html

おすすめの遊び場③こじゅうろうキッズランド

「こじゅうろうキッズランド」は、仙台市の南西に位置する白石市にある「しろいしサンパーク」内にある子育て世代に嬉しい室内の遊び場です。子供の年齢ごとに楽しめる3つのエリアにわかれています。「わくわくパーク」は遊び盛りの小学生が中心に遊べる大型遊具があるエリア。

「のびのびランド」は、子供たちみんなで遊べるエアー遊具やボールプールがあるエリア、そして「すくすくひろば」はおままごとセットや電車のおもちゃなどがあり、となりには絵本コーナーもあります。パパやママも一息つける飲食・休憩スペースもあり、時には大道芸やコンサートのイベントも開催され、これで1日1人300円はコスパ最強です。

こじゅうろうキッズランドの基本情報

住所 宮城県白石市福岡長袋字八斗蒔38-1
営業時間 10:00~17:00
定休日 木曜日(祝日の場合は翌平日)
料金 ・6か月~小学生:300円
・大人(一般・大学生・高校生・中学生):300円
・6か月未満:無料

アクセス 白石ICより車で約5分
駐車場 有り
公式HP https://www.sunpark.jp/kidsland

おすすめの遊び場④Kid’s US.LAND

「Kid’s US.LAND 仙台錦ケ丘店」は、巨大ジャングルジムやボールプール、ままごとコーナーなどの子供向け遊具のほかに、メリーゴーランドやカラオケ、卓球、マッサージチェアーーなどもあり、大人や大学生、高校生、中学生も1日中楽しむことができる室内の遊び場です。

出入りも自由で、食べ物の持ち込みも可能ですので、気軽にのんびりと、大人から子供まで家族で充実した1日を過ごすことができます。また、各種イベントも開催されたり、新しく幼児向けボルタリングの遊び場ができるなど、設備が充実しています。

Kid’s US.LANDの基本情報

住所 宮城県仙台市青葉区錦ケ丘1-3-1錦ケ丘ヒルサイドモール3F
営業時間 10:00~18:00
定休日 無休
料金 初回、会員登録料として300円/人(更新料・年会費無し)
(子供)
0歳以下:無料
1歳~:
・平日1日遊び放題800円
・土日祝日3時間遊び放題1.100円
・土日祝日1日遊び放題1,400円
(大人:保護者)
1日くつろぎ放題500円
アクセス 東北道仙台宮城ICより車で約6分
駐車場 有り
公式HP http://www.kidsusland.com/store/view/41

おすすめの遊び場⑤ピュアハートキッズランド

「ピュアハートキッズランド イオンモール名取店」は、東北で最大級の室内にある遊び場で、「ふわふわ遊具」や「あしキック乗り物」「ボールプール」「砂場」などの遊具が朝から夜まで存分に大人と子供で一緒に楽しむことができます。

イベント広場では1時間ごとにビンゴ大会や絵本の読み聞かせ、リズム体操なども行われ、また、施設内にはカフェや無料のマッサージチェアや漫画本が揃ったラウンジもありますので、子供との遊びに疲れたら、このラウンジで休憩することもできます。また、再入場もできますので、イオンモールで買い物や食事も楽しめます。

ピュアハートキッズランドの基本情報

住所 宮城県名取市杜せきのした5-3-1イオンモール名取3F
営業時間 10:00~20:00
※土日祝日は9:00~
定休日 無休
料金 入会金330円
(ベーシックプラン:時間制)
最初の1時間500円、以後30分毎200円
(フリープラン:時間無制限)
990円
(トワイライト:16時以降の夜間)
660円
※料金は大人(一般・大学生・高校生・中学生)、子供共通
アクセス 仙台空港アクセス鉄道 杜せきのした駅よりデッキで直結
駐車場 有り
公式HP https://www.nikke-purekids.jp/index.php

おすすめの遊び場⑥ひつじのショーン ファミリーファーム ザ・モール仙台長町店

「ひつじのショーン ファミリーファーム ザ・モール仙台長町店」は、世界中の子供たちに人気があるアニメ「ひつじのショーン」をテーマにしている室内の遊び場です。ひつじのショーンと触れ合いながら牧場をイメージした施設の中で、ボールプールや、スライダーなどの遊具が朝から夜まで楽しめます。

沢山の遊具のほかに、ショーンが登場する20分くらいのステージもあり、大人も楽しむことができますが、注意しなければならないのが、料金です。時間制になっていて、最初の基本時間30分が過ぎると、子供は10分延長するごとに料金が加算されていきますので、時間管理はしっかりとするようにしましょう。

ひつじのショーン ファミリーファーム ザ・モール仙台長町店の基本情報

住所 宮城県仙台市太白区長町7丁目20番3号 ザ・モール仙台長町店3F
営業時間 10:00~21:00
定休日 無休
料金 子供30分600円
大人(一般・大学生・高校生・中学生)30分300円
以後、子供は延長10分ごとに200円、大人は延長料金無料
アクセス 仙台市営地下鉄長町南駅より徒歩すぐ
東北道仙台南ICより車で約15分
駐車場 有り(無料)
公式HP http://family-farm.jp/sendainagamachi/

おすすめの遊び場⑦IKEA仙台 スモーランド

「IKEA仙台 スモーランド」では、ショッピング中に子供を一時預かりするサービスに対応しています。利用できる子供の年齢は4歳から10歳までで、おむつやトレーニングパンツを使用しないで、自分でトイレに行ける子供が対象です。また、利用できる時間は最大60分となっています。

遊び場は室内にあり、ボールプールやお絵かき、IKEA製のおもちゃなどがあり、遊び場で流れているDVDを楽しむこともできます。そして、遊び場を利用できる人数がしっかりと管理されていますので、子供で混雑することがないというのがおすすめのポイントです。この施設を利用すれば、大人はゆっくりとショッピングができそうです。

IKEA仙台 スモーランドの基本情報

住所 宮城県仙台市太白区あすと長町2-1-1
営業時間 月~金:13:00~17:00
土日祝:10:00~18:00
※利用時間は最大60分
定休日 無休
料金 無料(4歳~10歳対象)
大人(一般・大学生・高校生・中学生)と11歳以上の小学生は利用不可
アクセス JR長町駅より徒歩3分
仙台市営地下鉄長町駅より徒歩5分
駐車場 有り(3時間まで無料)
公式HP https://www.ikea.com/jp/ja/stores/sendai/

おすすめの遊び場⑧アミューズパーク名取りんくう店

「アミューズパーク名取りんくう店」はバッティングや卓球などのスポーツ、金魚すくいや釣り、各種ゲームマシンがある室内の遊び場で、ほかに可愛い猫たちと触れ合える猫カフェや、宝石探しができる広場などもあり、子供から大人まで楽しむことができます。

また、営業時間が深夜までとなっていますので、夜の時間帯は仕事帰りにやってきてストレス解消にバッティングをしたり、カップルでデート利用をして、ゲームマシンで盛り上がったりと、大人が楽しめる遊び場と言えそうです。

アミューズパーク名取りんくう店の基本情報

住所 宮城県名取市美田園6-2-4
営業時間 平日:12:00~24:00
土日祝:10:00~24:00
※猫カフェは20時で受付終了、21時閉店
※宝石探し広場は17:30で受付終了、18時閉店
定休日 無休
料金 バッティング・スポーツ:基本料金200円
スーパーフィッシング:330円~2,200円
ゲームコーナー:それぞれのゲームマシンによる
※大人(一般・大学生・高校生・中学生)、小学生以下も利用可
アクセス 美田園駅出口から徒歩約2分
駐車場 有り
公式HP http://www.amipa-natori.com/

おすすめの遊び場⑨サムワン

「サムワン」は、バッティングセンターとゲームセンターを備えた室内の遊び場で、卓球やビリヤードも楽しむことができます。1Fはゲームセンターで、10機種を超えるメタルゲーム機やキッズゲーム機があり、ほかにネットワーク対戦ゲーム、ビデオゲーム、体感ゲームなどが楽しめ、デートにもおすすめです。

そして、テニスやバスケット、競馬などのゲームやプリクラ、ビリヤードもあり、デートや仲間と盛り上がりそうです。また、2Fは卓球場のほかにバッティングセンターがあり、ホームラン賞として男性・女性別、大学生や高校生・中学生、小学生以下などに商品がありますので、腕に自信のある方は是非挑戦してみてください。

サムワンの基本情報

住所 宮城県柴田郡村田町大字沼辺牡丹山42‐1
営業時間 10:00~22:00
※卓球・ビリヤードは最終受付時間20:45
定休日 無休(年末年始を除く)
料金 各ゲームによる
※大人(一般・大学生・高校生・中学生)、小学生以下利用可
アクセス 仙台バイパス利用で目印はSAM-1の看板
JR大河原駅よりバス利用で青果市場前総合体育館前バス停より徒歩15分
駐車場 有り(無料)
公式HP http://www.sam-one.jp/

おすすめの遊び場⑩川崎スポーツパーク

「川崎スポーツパーク」は、旧河内小学校の体育館を改装した室内の運動施設で、子供から大人まで楽しむことができる遊び場です。スケートボードができるスケートパークや、レッスン体験ができるトランポリン、シューズやチョークのレンタルがあるボルダリング、スラックラインなどが存分に楽しめます。

なお、夜まで営業していますので、デートや仕事帰り、大学生や高校生・中学生なども授業が終わってから楽しめますが、日によって営業時間が変更になったり、臨時休業となることもありますので、公式HPを確認してからアクセスすることをおすすめします。

川崎スポーツパークの基本情報

住所 柴田郡川崎町川内天神原山24川内小学校体育館
営業時間 13:00~21:00(直近の時間は公式HPで要確認)
定休日 火曜日
料金 500円~1,500円
※大人(一般・大学生・高校生・中学生)、小学生以下利用可
アクセス 山形道宮城川崎ICより車で11分
駐車場 有り
公式HP https://00m.in/T8W91

おすすめの遊び場⑪水の森温水プール

「水の森温水プール」は仙台市営の室内温水プールで、夜8時まで営業していますので、会社帰りやデートなどにも気軽に利用できます。また、17時30分以降で夜の時間帯に利用する場合、大学生や高校生はOKですが、中学生や小学生は保護者の確認が必要となります。

また、利用する際はスイミングキャップが必要ですがレンタルもありますので、ちょっと泳いでみたいなと思い立った時でも気軽に立ち寄ってタオルと共にレンタルして楽しめます。一年を通じた水泳教室や、夏休みなどに短期の教室も開催され、ほかに、アクアダンスや健康水中運動などを体験することもできます。

水の森温水プールの基本情報

住所 宮城県仙台市青葉区水の森4-1-1
営業時間 9:00~20:00
定休日 施設点検日(月1回、不定期)
12月28日~1月4日
料金 大人(一般・大学生・高校生)2時間590円(延長は1時間につき290円)
小・中学生:2時間230円(延長は1時間に月110円)
アクセス JR仙台駅より地下鉄利用、旭ヶ丘駅下車、徒歩約30分
旭ヶ丘駅よりバスで約10分、水の森バス停より徒歩約7分
駐車場 有り(45台、無料)
公式HP http://www.tm-sendai.com/mizunomori/guide/

おすすめの遊び場⑫のびすく泉中央

「のびすく泉中央」は駅近の図書館にある室内の子育て支援施設で、赤ちゃんの遊び場があり、一時預かりにも対応していますので、ちょっと赤ちゃんを預けてショッピングなどの用事を済ますことができます。図書館3階には親子のためのひろばや託児室、遊び場などがあり、4階には中学生や高校生向けの活動室などがあります。

なお、3階の遊び場は未就学児の親子向けの施設になっており、小学生の利用はできませんので注意が必要ですが、未就学児の兄や姉の場合は同伴者として入館することはできます。また、4階施設は中学生や高校生が夜7時まで利用することができます。

のびすく泉中央の基本情報

住所 宮城県仙台市泉区いずみ中央1-8-6仙台市泉図書館3階・4階
営業時間 3階:10:00~17:00(託児室:10:00~16:30)
4階:10:00~19:00(ホール:10:00~21:30)
定休日 月曜日・祝日の翌日及び年末年始
料金 乳幼児一時預かり:1時間600円、以後30分ごとに300円
アクセス 地下鉄泉中央駅より徒歩3分
駐車場 無し
公式HP https://00m.in/5X406

おすすめの遊び場⑬J-Fit

「J-Fit」は、気軽にトランポリンを体験できる室内施設で、2歳から大人まで利用できます。土日は年齢層や経験に対応した時間帯が決められ、初心者は15:00~16:30、体操やアクロバットの経験者は16:30~18:00、そして中級クラスは13:30~14:30(要予約)となっています。

この中級クラスでは、身体づくりのトレーニングを行いながら、基礎的なマット運動、ロンダートやバク転、宙返りなどを目標に練習をします。なお、小中学生は保護者同伴、高校生は保護者の承諾・誓約書へのサインが必要で、初回利用の際は、保護者同伴が必須となります。

J-Fitの基本情報

住所 宮城県仙台市太白区柳生1-6-1-1
営業時間 平日:13:00~16:00
土日:12:00~13:30、14:30~18:00
定休日 無休
料金 30分:550円、60分:1,100円、120分:1,650円
アクセス JR南仙台駅より徒歩10分
駐車場 有り(21台、共用)
公式HP http://jfit-sendaijunior.com/index.php

おすすめの遊び場⑭感性の森

「感性の森」は、アニメキャラクターやゲーム、電動や機械仕掛けのおもちゃなどが全くない室内の遊び場で、樹木の自然のままの姿を可能な限り活かした空間で、子供の感性を育み、子供が本能のままに自由にのびのびと遊ぶことができることを重視しています。

子供の感性を育む取り組みとして、室内の遊び場には、想像力と発想力を育む木の玩具があるベビーゾーン、創造力と集中力を育む木製の遊具で思いっきり身体を動かせるフォレストゾーン、30万個の木玉の湖を配した身体能力と言語能力を育むレイクゾーンがあり、いつも子供たちの歓声に包まれています。

感性の森の基本情報

住所 宮城県仙台市青葉区錦ケ丘1-3-1錦ケ丘ヒルサイドモール2F
営業時間 10:00~18:00
土日祝日は18:30まで
定休日 無休
料金 ・1歳未満:無料
・1歳~小学生:1時間400円、延長30分ごとに100円、平日フリー800円
・大人(一般・大学生・高校生・中学生)
 1時間500円、延長無料
アクセス 仙台市中心部より車で約15分
東北道仙台宮城ICより車で約6分
JR愛子駅より徒歩約20分、またはバスで約4分
駐車場 有り(無料:1,000台)
公式HP http://kanseinomori.com/

仙台で子供連れにおすすめの遊び場25選!【室外】

勾当台公園

出典:https://www.flickr.com/photos/air-time/6484266373/sizes/l/

それでは、仙台で子供連れにおすすめの遊び場として室外で楽しめる遊び場を11か所紹介します。ここでは、室外ならではの子供たちを満足させるアスレチックや様々なアトラクションを楽しめる遊び場がありますが、もちろん、大人や学生も十分に楽しめる遊園地などの遊び場があります。

また、遊び場とは言えないかもしれませんが、色鮮やかな草花を観賞できる公園や、デートなどの散策にも合いそうな広々とした公園などもあり、様々なシーンで利用できる施設ばかりが登場します。

おすすめの遊び場①勾当台公園

「勾当台公園」は仙台市内の中心部にある公園で、公園内には遊歩道、花壇や広場、野外音楽堂などが整備され、売店やカフェ、トイレもありますので、平日はお昼の休憩をとる会社員、休日にはデートや日向ぼっこをしながら寛ぐ家族連れなどで賑わいます。

また、週末には観光物産展やコンサートなどのイベントが開かれたり、園内には有名な彫刻家による8つの彫刻作品が置かれていますので、これらのイベントを楽しんだり、彫刻や花壇の花々を愛でたりしながら散策を楽しむ人の姿が見られ、夜も楽器の練習をする大学生や高校生などがいるようです。

勾当台公園の基本情報

住所 宮城県仙台市青葉区本町3-9-2外
営業時間 昼夜問わず終日入園可能
定休日 無し
料金 無し
アクセス 仙台市営地下鉄南北線勾当台公園駅下車すぐ
駐車場 無し
公式HP http://www.sentabi.jp/guidebook/attractions/60/

おすすめの遊び場②南小泉交通公園

「南小泉交通公園」は、幼児から小学生までの子供が、自転車やゴーカートを使って楽しみながら交通ルールを学ぶ施設です。施設内には踏切があり、その隣に電車の遊び場があるほか、アスレチック広場も設置され、そこにも様々な遊び場があり、子供たちの歓声が絶えません。

ただし、自転車やゴーカートを利用できるのは小学生までで、中学生や高校生、大学生などの大人は利用できません。また、自分が利用している自転車や三輪車、そして、ボールなどの遊具を持ち込むこともできませんのでルールを守りましょう。

南小泉交通公園の基本情報

住所 宮城県仙台市若林区古城3-26-10
営業時間 9:00~16:00
定休日 月曜日(休日の場合は翌平日)
12月28日~1月4日
料金 無料
アクセス JR仙台駅より仙台市営バス利用、古城3丁目バス停下車すぐ
仙台バイパスの東北電力南営業所・マクドナルドの向かい
駐車場 有り(30台、無料)
公式HP https://00m.in/9Gnde

おすすめの遊び場③紫山公園

「紫山公園」は自然林を活かした広大な都市公園で、約7.5ヘクタールもある園内にはアスレチック施設やローラー滑り台、スプリング遊具そして木製の遊具などがあり、子供が青空の下で存分に遊ぶことができ、また、地元の人たちが犬を連れたり、デートで散歩する姿も見られます。

ほかに芝生広場もあり、お弁当持参でピクニックをしたり、日向ぼっこをしてゆったりと過ごしたり、ちょっとしたボール遊びもできます。また園内には滝もありますので、夏は水遊びをする子供たちの歓声が聞こえ、夜には近くの大学に通う大学生もトレーニングに訪れます。

紫山公園の基本情報

住所 宮城県仙台市泉区紫山5-12-2
営業時間 昼夜問わず終日入園可能
定休日 無し
料金 無料
アクセス 東北道仙台宮城ICより車で約30分
駐車場 有り(無料)
参考HP https://izutomi.com/park-murasakiyama/

おすすめの遊び場④台原森林公園

仙台市民による「杜の都 緑の名所100選」に選ばれているこの公園は、仙台市内から比較的近い場所にありながら、豊かな森が広い範囲に残されており、春夏秋冬、四季を通じて移ろう美しい風景を堪能することができますので、デートで散策するのも良いでしょう。

森の中の遊歩道にはアスレチックがあって、登ったり下ったりと遊び盛りの子供が存分に楽しめる工夫がしてあり、また、公園内には幼児も楽しめる滑り台や動物の置物などもあったり、大人がストレッチをしたりと、森林浴を楽しみながら遊ぶことができる、大人にも子供にもおすすめの遊び場です。

台原森林公園の基本情報

住所 宮城県仙台市青葉区台原森林公園
営業時間 昼夜問わず終日入園可能
定休日 無し
料金 無料
アクセス 仙台市営地下鉄旭ヶ丘駅より徒歩すぐ
仙台市営地下鉄台原駅より徒歩約2分
駐車場 有り(36台:無料)
公式HP https://00m.in/jjUfg

おすすめの遊び場⑤八木山ベニーランド

「八木山ベニーランド」は、杜の都・仙台を代表する遊園地で、東北地方でも最大級の遊び場として仙台市民に愛され続けてきています。周辺には青葉城址や八木山動物公園などもあり、絶好のデートスポットとしても人気があります。

全部で27のアトラクションがありますが、20以上は3歳の子供から楽しむことができますので、子供連れのファミリーで賑わいます。2回転宙返りをするジェットコースターや、観覧車、メリーゴーランド、コーヒーカップなど、子供から大人まで楽しめるアトラクションが目白押しで、夜の観覧車ライトアップもあります。

八木山ベニーランドの基本情報

住所 宮城県仙台市太白区長町越路19-1
営業時間 9:00~17:00
定休日 不定休
料金 ・3歳~小学生、65歳以上:入園料500円、フリーパス3,200円
・中学生以上:入園料1,000円、フリーパス3,700円
アクセス JR仙台駅より仙台市営地下鉄東西線で八木山動物公園駅下車、徒歩5分
駐車場 有り(600台、普通車500円/日)
公式HP http://www.benyland.com/

おすすめの遊び場⑥スマイルグリコパーク

「スマイルグリコパーク」は、楽天イーグルスの拠点である楽天生命パーク宮城にある施設で、観覧車やメリーゴーランド、ぽよんぽよんや、アスレチックなどのアトラクションが楽しめる遊び場です。

季節によって様々なイベントが開催され、かわいい動物たちと触れ合うことができるコーナーや、夏の水遊びコーナーなどを楽しんだり、遊び疲れたら広い芝生広場で、親子で日向ぼっこをしたりと、子供から大人まで一日中過ごすことができる遊び場と言えます。

スマイルグリコパークの基本情報

住所 宮城県仙台市宮城野区宮城野2-11-6楽天生命パーク宮城
営業時間 10:00~17:00
定休日 要確認
料金 大人:500円、子供:300円
アクセス JR宮城野原駅より徒歩約5分
JR仙台駅東口よりシャトルバスで約5分
仙台市営地下鉄東西線薬師堂駅より徒歩約15分
駐車場 有り(600台、200円)
公式HP https://www.rakuteneagles.jp/event/smileglicopark/

おすすめの遊び場⑦仙台市八木山動物公園

「仙台市八木山動物公園」は約130種類、600点もの動物たちを飼育・展示している東北最大級の動物公園でリーズナブルな料金で1日中楽しめる遊び場としておすすめです。できるだけ野生に近い環境づくりをしているのが魅力の一つで、アフリカゾウやアミメキリン、スマトラトラ、ホッキョクグマなどの人気動物。

そして最近では愛嬌のあるカピバラがいたり、ウサギやカバなどに餌あげができたり、ヤギ・ヒツジ・モルモット達と触れ合うことができるコーナーもあり、毎月開催される様々なイベントと併せ、デートにもおすすめのスポットです。

仙台市八木山動物公園の基本情報

住所 宮城県仙台市太白区八木山本町1-43
営業時間 9:00~16:45
定休日 月曜日(祝日の場合は翌日)
料金 大人:480円、子供:120円
アクセス JR仙台駅より仙台市営地下鉄東西線乗り換え萩山動物公園下車すぐ
東北道仙台南ICより車で約20分
東北道仙台宮城ICより車で約15分
駐車場 有り(370台)
公式HP https://www.city.sendai.jp/zoo/

おすすめの遊び場⑧七北田公園

「七北田公園」は遊具が充実したキャッチボールやサッカーもできる総合公園として整備された遊び場で、大きなアスレチックなど子供たちが存分に遊べるエリアのほかに、市民の憩いの場となっている池やデートにもおすすめの芝生広場などがあり、夜、トレーニングに励む方もいるようです。

そして、この公園内にはベガルタ仙台のホームとなっているサッカー場や、体育館、野球場やテニスコートもあり、多種多様なスポーツを楽しむことができる施設として人気があります。また、小さなお子さん連れのファミリー向けにおむつ交換スペースや多目的トイレもありますので、家族で安心して楽しめる遊び場と言えます。

七北田公園の基本情報

住所 宮城県仙台市泉区七北田字柳78
営業時間 昼夜問わず終日入園可能
定休日 無休
料金 無料
アクセス 仙台市営地下鉄泉中央駅より徒歩5分
駐車場 有り(175台)
公式HP http://www.sendai-park.or.jp/web/info/nanakitakouen/

おすすめの遊び場⑨泉ボタニカルガーデン

「泉ボタニカルガーデン」は、七北田ダムの湖畔にある花の自然植物園で、草花好きには堪らない遊び場で、季節ごとに様々な花が咲き乱れデートコースとしてもおすすめです。5月にはピンク色のシャクナゲや白のカタクリ、赤いツツジが咲き、6月にはバラと宿根草、そして梅雨の時期はアジサイを見ることができます。

園内には芝生広場もあり、日向ぼっこをしながらピクニック気分でのんびりと過ごすこともできますし、カフェもありますので、園内を廻ったら一息入れて、ケーキセットやソフトクリームなどを味わいながら、今まで見てきた草花談議に花を咲かせるのも良いものです。

泉ボタニカルガーデンの基本情報

住所 宮城県仙台市泉区福岡字赤下
営業時間 9:30~17:00
定休日 4月~6月は無休、7月~11月は水曜定休日
料金 大人500円、小学生100円、未就学児無料
アクセス 仙台宮城ICより車で約40分
仙台泉ICより車で約40分
駐車場 有り
公式HP https://botanical-garden.jp/

おすすめの遊び場⑩スプリングバレー泉高原

「スプリングバレー泉高原」は冬はスキーヤーの遊び場となりますが、夏から秋にかけてはこの辺り一帯がアトラクションエリアとなり、子供から大人までの遊び場と化します。子供向けにはストライダーやミニボルタリング、スラッグラインなどを楽しむことができます。

また、サッカーボールを的の穴に入れるフリーキックや、アプローチゴルフ、バドミントン、珍しい3人卓球や酢トラックアウトなどは大人も子供も楽しめます。ほかに、トランポリンやエアウォーカーなど、良く晴れた天気の良いには、子供の大きな歓声が響き渡ります。

スプリングバレー泉高原の基本情報

住所 宮城県仙台市泉区福岡字岳山14-2
営業時間 夏営業:例年7月中旬から8月下旬の毎日10:00~16:00
秋営業:例年9月上旬から10月下旬の土日祝10:00~16:00
※仙台市立小学校の秋休み期間も営業(10月15日・16日)
定休日 例年11月上旬から7月上旬
料金 夏営業:子供1日券1,700円、大人入場券500円
秋営業:子供1日券1,500円、大人入場券500円
アクセス 泉中央駅より車で約40分
東北道泉ICより車で約40分
駐車場 有り(600台)
公式HP http://www.springvalley.co.jp/green/

おすすめの遊び場⑪国営みちのく杜の湖畔公園

「国営みちのく杜の湖畔公園」は東北で唯一の国営公園で、豊かな大自然の中、北地区、南地区、里山地区の特色ある3つのエリアに分かれ、それぞれ子供から大人まで楽しめる遊び場が沢山あり、またイベントが数多く開催されデートにもおすすめです。

北地区では自然共生園や風の草原で四季折々の草花を眺めながら散策するのがおすすめで、オートキャンプ場やドッグランなどの遊び場もあります。また、南地区では古民家が立ち並ぶふるさと村や、湖水に浮かべてボートを楽しんだり、広場で遊びまわったりすることができます。そして、里山地区では里山の自然を体験できます。

国営みちのく杜の湖畔公園の基本情報

住所 宮城県柴田郡川崎町大字小野字二本松53-9
営業時間 春(3/1~6/30):9:30~17:00
夏(7/1~8/31):9:30~18:00
秋(9/1~10/31):9:30~17:00
冬(11/1~2月末):9:30~16:00)

定休日 火曜日(祝日の場合は翌日)、12月31日、1月1日
※4月1日~6月第三日曜日、7月第三月曜日~10月31日は無休
料金 大人(15歳以上)450円(290円)
子供(中学生以下)無料
シルバー(65歳以上)210円(210円)
※()内は20名以上の団体料金
貸しボート:380円~950円(30分)
アクセス 山形道宮城川崎ICより車で約20分
駐車場 有り(大型車1,050円、普通車320円、二輪車110円)
公式HP https://michinoku-park.info/

子供を連れて仙台の遊び場に出かけよう!

泉ボタニカルガーデン

出典:https://www.flickr.com/photos/air-time/7163227607/sizes/l/

如何でしたでしょうか?今回、仙台でおすすめの遊び場を室内と室外に分けて紹介しました。子供連れで楽しめる施設はもちろん、大人や学生にも楽しめそうな遊び場も沢山あり、様々なシーンで利用することができます。

雨の日などの天気が思わしくない時は室内の遊び場、真っ青な青空が広がる天気の良い日には室外の遊び場で伸び伸びと遊びを満喫するといった選択も可能ですので、是非、今回の仙台のおすすめ遊び場25か所を参考にしてみてください。

おすすめの関連記事

仙台駅周辺のおすすめ観光スポット16選!徒歩圏内で暇つぶしにも!

仙台の遊園地&テーマパーク8選!子供とお出かけや休日のデートに!

仙台のおすすめ公園BEST15!アスレチックや遊具で子供が喜ぶ!



関連するまとめ

関連するキーワード

Original

この記事のライター
Yoshi

お仕着せの旅行ではなく、自分でプランを立てて歩き回るのが好きです。趣味は、温泉・ゴルフ・徘徊・お酒・料理・妄想・音…

人気の記事

人気のあるまとめランキング

新着一覧

最近公開されたまとめ

コメント

タイトルとURLをコピーしました