nagasaki-instabae



長崎でインスタ映えの定番スポット24選!女子旅必見のスイーツや観光地! | 旅行・お出かけの情報メディア
















長崎でインスタ映えの定番スポット24選!女子旅必見のスイーツや観光地!

長崎県にはインスタ映えする観光スポットがたくさんあり、女子旅にもおすすめの観光地です。長崎でおすすめのインスタ映えする穴場の観光スポットや長崎グルメやスイーツを堪能できるお店、海などのドライブスポットなどをご紹介しましょう。

長崎でインスタ映えの定番スポット24選!女子旅必見のスイーツや観光地!のイメージ

目次

  1. 1ノスタルジックな長崎にはインスタ映えの場所がたくさん!
  2. 2長崎でインスタ映えの定番スポット16選!【観光地】
  3. 3長崎でインスタ映えの定番スポット8選!【グルメ・スイーツ】
  4. 4長崎のフォトジェニックなスポットに行こう!
    1. 目次
  1. ノスタルジックな長崎にはインスタ映えの場所がたくさん!
    1. 長崎のインスタ映え必至のスポットをご紹介
  2. 長崎でインスタ映えの定番スポット16選!【観光地】
    1. インスタ映えスポット①ハウステンボス
      1. ハウステンボスの基本情報
    2. インスタ映えスポット②グラバー園
      1. グラバー園の基本情報
    3. インスタ映えスポット③長崎 出島
      1. 長崎 出島の基本情報
    4. インスタ映えスポット④めがね橋
      1. めがね橋の基本情報
    5. インスタ映えスポット⑤稲佐山
      1. 稲佐山の基本情報
    6. インスタ映えスポット⑥長崎新地中華街
      1. 長崎新地中華街の基本情報
    7. インスタ映えスポット⑦九十九島
      1. 九十九島の基本情報
    8. インスタ映えスポット⑧フルーツバス停
      1. フルーツバス停の基本情報
    9. インスタ映えスポット⑨聖フィリッポ西坂教会
      1. 聖フィリッポ西坂教会の基本情報
    10. インスタ映えスポット⑩展海峰
      1. 展海峰の基本情報
    11. インスタ映えスポット⑪端島(軍艦島)
      1. 端島(軍艦島)の基本情報
    12. インスタ映えスポット⑫グラスロード1571店
      1. グラスロード1571店の基本情報
    13. インスタ映えスポット⑬長崎孔子廟
      1. 長崎孔子廟の基本情報
    14. インスタ映えスポット⑭白木峰高原
      1. 白木峰高原の基本情報
    15. インスタ映えスポット⑮寿福寺
      1. 寿福寺の基本情報
    16. インスタ映えスポット⑯千綿駅
      1. 千綿駅の基本情報
  3. 長崎でインスタ映えの定番スポット8選!【グルメ・スイーツ】
    1. インスタ映えスポット①ブランチオットー出島
      1. ブランチオットー出島の基本情報
    2. インスタ映えスポット②ツル茶ん
      1. ツル茶んの基本情報
    3. インスタ映えスポット③風の森
      1. 風の森の基本情報
    4. インスタ映えスポット④カフェ オリンピック
      1. カフェ オリンピックの基本情報
    5. インスタ映えスポット⑤フルーツいわなが
    6. フルーツいわながの基本情報
    7. インスタ映えスポット⑥カフェアティック
      1. カフェアティックの基本情報
    8. インスタ映えスポット⑦長崎 南山手プリン
      1. 長崎 南山手プリンの基本情報
    9. インスタ映えスポット⑧ボンパティ アミュプラザ長崎店
      1. ボンパティ アミュプラザ長崎店の基本情報
  4. 長崎のフォトジェニックなスポットに行こう!
    1. おすすめの関連記事
  5. 関連するまとめ
    1. 岡山のおすすめいちご狩りスポット23選!食べ放題料金や旬の時期を紹介!予約なしOKのスポットも
    2. ラクダだけじゃない鳥取砂丘!観光の所要時間やおすすめスポットを紹介
    3. 【広島】三段峡で川遊びや紅葉を楽しもう!アクセスや食事もご紹介
    4. 【津山まなびの鉄道館】鉄道好きなら外せない岡山名所!限定グッズや見どころをチェック
    5. 岡山後楽園の見どころを紹介!四季折々のイベントや絶品ランチまで徹底解説
    6. 岡山はカフェ巡りにぴったり!個性豊かなカフェでおしゃれランチや絶品スイーツを堪能
    7. 国産ジーンズの聖域「倉敷デニムストリート」を満喫!おすすめアイテムや人気グルメを紹介!
    8. 国際交流盛んな「白石島」の宿泊情報まとめ!観光スポットも紹介
    9. 山口県の名湯「恩湯」で日帰り入浴!泉質や効能も徹底解説!
    10. 岡山のおすすめ紅葉スポット15選!絶景の時期やライトアップ情報、穴場の名所も!
    11. 広島〜福岡間の移動手段まとめ!交通機関別に料金や所要時間を徹底解説!
    12. 大阪と九州を結ぶフェリー航路まとめ!運行会社や料金&所要時間を解説!
    13. 福岡「極味や」の絶品ハンバーグは必食グルメ!行列覚悟でランチに是非!
    14. 神秘の無人島!神宿る島「沖ノ島」は立入禁止の世界遺産!女人禁制の歴史も?
    15. 九州最北端!門司に鎮座する「和布刈神社」の御朱印やお守り情報を紹介!
    16. 九州の湘南!福岡「福間海岸」で海水浴やBBQなど最高の夏を満喫!
    17. 岩盤浴の天国!福岡「照葉スパリゾート」をカップルで楽しみ尽くす♪
    18. 「阿蘇山ロープウェイ」が再建廃止になった理由は?火山活動の活発化が原因?
    19. 「わっしょい百万夏祭り」の歴史や見所を解説!出店や交通規制情報も!
    20. 博多名物グルメ「おきゅうと」とは?美味しい食べ方やレシピなど解説!
  6. 関連するキーワード
  7. 人気の記事
    1. 鹿児島〜沖縄間のフェリー情報まとめ!運行情報や料金&所要時間は?
    2. 福岡中洲の穴場グルメ「とりまぶし」が旨すぎる!名物の水炊きも絶品!
    3. 小倉〜松山間の移動はフェリーがおすすめ!料金や所要時間を徹底解説!
    4. 鹿児島空港で買うべきお土産はコレだ!おすすめ商品TOP25!
    5. 「鹿屋航空基地史料館」で海上自衛隊の歴史を学ぶ!アクセスやお土産は?
    6. 奄美大島で買うべきお土産は?雑貨やお菓子などおすすめ商品25選!
    7. 鹿児島で人気のゆるキャラ一覧!可愛いキャラから怖いキャラまで大集合!
    8. 鹿児島の郷土料理ランキングTOP30!歴史ある伝統料理を堪能しよう!
    9. 日本の国境の離島!対馬で訪れたい観光スポット25選!絶景名所が鉄板!
    10. 長崎空港で買いたいお土産22選!人気のお菓子やおすすめの雑貨も紹介!
    11. 長崎・島原の郷土料理「具雑煮」とは?レシピ&作り方や人気店を解説!
    12. 長崎の名物郷土料理「ハトシ」とは?レシピ&作り方や販売店を解説!
    13. 長崎駅周辺で絶品ちゃんぽんを食べるならここ!おすすめ店12選!
    14. 圧巻の巨木!「武雄の大楠」は樹齢3000年のパワースポット!
    15. 「ミルクック」は佐賀生まれのご当地アイスバー!味の種類や当たり確率は?
    16. 佐賀のご当地グルメランキングTOP32!名物・B級料理や郷土料理まで!
    17. 「にちりんシーガイア」で九州を鉄道旅!個室や座席の内装は?料金も解説!
    18. 九州名物アイス「ブラックモンブラン」とは!当たり確率は?東京で買える?
    19. 宮崎空港のおすすめ駐車場22選!料金が安い場所や予約・送迎も!
    20. 「天安河原」は神々の力が集うパワースポット!石積みや駐車場情報も!
  8. 新着一覧
    1. 西のお伊勢さま!「山口大神宮」参拝のご利益や御朱印&お守りをご紹介!
    2. 米子「とんきん」は地元で圧倒的人気のカレー専門店!人気メニューは?
    3. 箱根には魅力的なコテージが満載!大人数やカップルにおすすめコテージ16選!
    4. 岡山の釣りスポットを大特集!人気スポットや穴場スポット16選
    5. 【岡山発】皮ごと食べられる「もんげーバナナ」はどこで買える?販売店や通販情報を徹底解説
    6. 【鳥取県】江府町のおすすめスポット15選!人気の観光地や道の駅、ランチやふるさと納税情報も!
    7. 【聖地巡礼】「千と千尋の神隠し」の舞台やモデルはどこ?油屋&湯屋に似ている旅館10選を紹介
    8. 岡山のおすすめ鉄板焼きTOP22!高級店が勢揃い!
    9. 岡山のおすすめキャンプ場20選!デイキャンプやオートキャンプを厳選!
    10. 岡山のおすすめ温泉20選!露天風呂や日帰り温泉を厳選!
    11. 漆黒の城「岡山城」の楽しみ方!見どころや御城印がもらえる場所、周辺の観光スポットを徹底解説
    12. 倉敷の人気うどん屋TOP22!安くておいしい名店が勢揃い!
    13. 【岡山】美味しい水はここにあり!「塩釜の冷泉」で喉と心を潤そう!周辺のおすすめスポットも解説!
    14. 千と千尋は四万温泉がモデル!赤い橋や温泉が楽しめる!
    15. 海のミルク『寄島の牡蠣』を堪能する旅へ!直売所や通販情報も徹底解説!
    16. 岡山から鳥取の行き方徹底解説!格安で行ける交通手段は?
    17. 鬼怒川温泉の廃墟群がヤバい!廃墟になった理由とは?心霊現象が起きる廃墟も!
    18. 暑い夏には岡山へ!おすすめかき氷店20選!桃やピンスの名物も!
    19. 【市町村別】岡山のおすすめドライブスポット55選!家族・友達・デート・ひとりでも楽しめる楽しい&絶景スポットを紹介
    20. 【日本三大産地】岡山の牡蠣は大粒でクリーミー!食べ放題や海鮮BBQ、カキオコの人気店全13選&産地直送の人気通販5選!
    21. カテゴリから探す

ノスタルジックな長崎にはインスタ映えの場所がたくさん!

ノスタルジックな雰囲気の長崎にはインスタ映えする素敵な観光スポットがたくさんあります。穴場の観光スポットをはじめ、ドライブにおすすめのスポット、インスタ映えするグルメやスイーツ、おしゃれなカフェなど、女子に大人気の観光スポットをご案内しましょう。

長崎のインスタ映え必至のスポットをご紹介

長崎にはフォトジェニックなスポットがたくさんあり、インスタ映えすること間違いなしです。長崎には絶景スポットをはじめ、数多くのインスタ映えする観光スポットがたくさんあります。壁などに趣向を凝らしたスポットもありますのでじっくりと見学してみましょう。

海などへのドライブを楽しんだり、美味しいグルメやスイーツを楽しんだりとスマホやカメラで素敵な写真を撮り、インスタにアップしてみませんか?インスタ映え必至の穴場の観光スポットは女子に大人気です。

長崎でインスタ映えの定番スポット16選!【観光地】

長崎でおすすめのインスタ映えする定番スポットをご紹介しましょう。まずはおすすめの観光地からご案内します。穴場の観光スポットから定番の観光スポットまで、インスタ映え間違いなしの素敵なスポットは女子旅にも大人気です。

長崎観光ではドライブもおすすめです。ドライブを楽しみながら様々なところを観光してインスタ映えする写真を撮影してみてください。壁や塔などが凝っているスポットや絶好のドライブスポットもありますのでご案内しましょう。

インスタ映えスポット①ハウステンボス

長崎でおすすめのインスタ映えする定番スポットはハウステンボスです。長崎と言えばハウステンボスと言われるくらい定番の人気観光スポットです。ハウステンボスはオランダの街並みを再現したテーマパークで、ヨーロッパの美しい風景が広がり、まるでヨーロッパにいるような気分にしてくれます。

四季折々の美しい花畑と洋風建築がとても素敵で、女子旅におすすめの観光スポットです。アンブレラストリートは特におすすめで、7色のカラフルな傘が約1000本飾られていて、幻想的な風景を楽しむことができます。素敵な壁紙の洋館も立ち並んでいます。

ハウステンボスでは様々なショーが開催されていたり、イベントがあったりと、1日中楽しむことができます。オフィシャルホテルに宿泊してたっぷりとハウステンボスを満喫されるのがおすすめです。

夜間はライトアップされて素晴らしい風景を見ることができます。四季折々の花々と光と音楽のパレードを是非お楽しみください。

ハウステンボスの基本情報

施設名 ハウステンボス
住所 長崎県佐世保市ハウステンボス町
アクセス 福岡より電車で博多駅→特急「ハウステンボス」で1時間45分
営業時間 9:00~22:00
定休日 無休
駐車場 有り(800円/日)
公式HP https://www.huistenbosch.co.jp/

インスタ映えスポット②グラバー園

長崎でおすすめのインスタ映えする定番スポットはグラバー園です。長崎を代表する観光スポットで、敷地内にはイギリス商人の旧邸や貴重な歴史的建造物などが立ち並んでいます。素敵な壁紙の洋館は西洋の貴婦人気分を味わうことができます。

ハウステンボスとコラボしてイルミネーションの企画があったりと、インスタ映えするフォトスポットとなっています。レトロ写真館ではドレスレンタルをして洋館をバックに記念撮影することができるので女子旅の思い出にいかがでしょうか?

長崎には地面や壁などにハートストーンが埋め込まれている観光スポットがありますが、こちらでは地面にハートストーンが埋め込まれていますので、是非見つけてみてください。

グラバー園の基本情報

施設名 グラバー園
住所 長崎県長崎市南山手町8-1
アクセス JR「長崎駅」から路面電車『崇福寺』行で8分 
「新地中華街」で下車し『石橋』行に乗り換え「大浦天主堂」下車、徒歩5分
営業時間 8:00~18:00
7月~10月初旬、夜間ライトアップ 8:00~21:30
定休日 無休
駐車場 無し
公式HP http://www.glover-garden.jp/

インスタ映えスポット③長崎 出島

長崎でおすすめのインスタ映えする定番スポットは長崎 出島です。長崎の歴史的な名所と言えば何といっても「長崎 出島」です。江戸時代の出島が再現されているスポットで、まるで幕末にタイムスリップしたような気分にさせてくれます。

オランダ商館長の部屋であるカピタン部屋はかわいい壁紙で女子におすすめの撮影スポットです。華やかで豪華なインテリアと素敵な壁紙の部屋はインスタ映え間違いなしのスポットです。

長崎 出島の基本情報

施設名 長崎 出島
住所 長崎県長崎市出島町6-1
アクセス 長崎駅から路面電車で6分
営業時間 8:00~21:00 (最終入場20:40)
定休日 年中無休
公式HP https://nagasakidejima.jp/

インスタ映えスポット④めがね橋

長崎でおすすめのインスタ映えする定番スポットはめがね橋です。長崎の有名な観光スポットで、水面に映るアーチ形の石橋がまるでめがねのように見えることからめがね橋と言われています。

日本最古のアーチ形の石橋で、歩いて渡ることもできますが、写真撮影をするのなら少々離れたところから撮影されるのがおすすめです。長崎では壁や床にハートストーンが埋め込まれているスポットがいくつかありますが、こちらでは護岸の石壁の中にハートストーンを見つけると幸せになるとも伝えられています。石壁を見ながら散策を楽しんでみてください。

めがね橋の基本情報

施設名 めがね橋
住所 長崎県長崎市魚の町・栄町と諏訪町・古川町の間
アクセス JR長崎駅から路面電車蛍茶屋行きで4分、
「めがね橋」電停下車、徒歩3分
参考HP https://www.at-nagasaki.jp/spot/95/

インスタ映えスポット⑤稲佐山

長崎でおすすめのインスタ映えする定番スポットは稲佐山です。長崎県の名峰であり、頂上から見下ろす風景は絶景です。特に長崎の夜景は圧巻の風景で、一見の価値ありなので、夜に登山されるのもおすすめです。

稲佐山にはロープウェイもありますので、頂上まで簡単に行くことができます。登山道も整備されていますので、日中はハイキングコースとしても楽しむことができます。稲佐山展望台と稲佐岳駅間の通路は「光のトンネル」として季節ごとに様々なイルミネーションを楽しむことができるので是非ご覧ください。

稲佐山の基本情報

施設名 稲佐山
住所 長崎県長崎市稲佐町 
アクセス 長崎駅前バス停より長崎バス3.4番系統(下大橋・小江原・相川行き)
に約7分乗車
営業時間 展望塔:8:00~22:00
駐車場 有り
公式HP http://inasayama.net/

インスタ映えスポット⑥長崎新地中華街

長崎でおすすめのインスタ映えする定番スポットは長崎新地中華街です。横浜、神戸と並ぶ中華街で、夜になると美しいライトアップが素敵です。江戸時代に海を埋め立てて作られた街で、中国からの貿易品の倉庫として建てられました。

250メートルもの十字路は石畳でできていて、石畳を眺めながら美味しい中華料理を堪能しましょう。中国雑貨や中国スイーツなどもありますので、食べ歩きをしたり、お土産を探したりするのも楽しみの1つです。

長崎新地中華街を訪れるならイベントの際がおすすめです。旧正月や中秋節になると中華街全体が華やかな雰囲気になり、インスタ映えする写真を撮ることができます。

ランタンフェスティバルも開催されますので、是非写真撮影を楽しんでみてください。長崎新地中華街では食べ歩きを楽しみながら中国らしい風景を楽しむことができるおすすめの観光スポットです。

長崎新地中華街の基本情報

施設名 長崎新地中華街
住所 長崎県長崎市新地町
アクセス 「長崎駅」から路面電車『崇福寺』行で8分「新地中華街」下車から徒歩で1分
参考HP http://www.nagasaki-chinatown.com/

インスタ映えスポット⑦九十九島

長崎でおすすめのインスタ映えする穴場スポットは九十九島です。美しい島々を一望することができるスポットで、数え切れないくらいの数の嶋を見渡すことができます。

208個の島がある九十九島からはここでしか撮影することができない写真スポットがありますので是非インスタ映えする写真を撮りましょう!4つの角度から多くの島々を眺めることができるポイントがありますので、全てのアングルから美しい島々を撮影されることをおすすめします。

九十九島の基本情報

施設名 九十九島
住所 長崎県佐世保市
アクセス 相浦港からフェリーで約50分
公式HP https://www.sasebo99.com/kujukushima/activity/

インスタ映えスポット⑧フルーツバス停

長崎でおすすめのインスタ映えする穴場スポットはフルーツバス停です。海沿いの国道207号線の16か所に設置されているバス停はまるでおとぎ話にでてきそうな可愛らしいフルーツの形をしたバス停です。

イチゴやメロン、ミカンやスイカ、トマトをモチーフにしたバス停は本物のバス停なので、ちゃんとバスも停車します。長崎をドライブする際には是非女子に大人気のフルーツバス停も見に行きましょう!

バス停とバス停との間は距離がありますのでドライブの途中で行かれることをおすすめします。写真を撮るだけで訪れる方が多いので、くれぐれも実際にバスを利用されている方の迷惑にならないようにお気をつけください。

フルーツバス停の基本情報

施設名 フルーツバス停
住所 長崎県諫早市小長井町国道207号線
アクセス 長崎本線の長里駅~小長井駅
公式HP http://www.city.isahaya.nagasaki.jp/post03/1452.html

インスタ映えスポット⑨聖フィリッポ西坂教会

長崎でおすすめのインスタ映えする穴場スポットは聖フィリッポ西坂教会です。今井兼次氏が設計した教会で、様々な素敵な施しがされていますので、じっくりと観察して見学されることをおすすめします。

壁や塔には京都から長崎までの道沿いで作られた焼物が埋め込まれていますので、壁や塔に注目してみてください。世界的に有名な建築家であるアントニオ・ガウディの盈虚いうを受けているのでガウディ建築を肌で感じることができます。

聖フィリッポ西坂教会の基本情報

施設名 聖フィリッポ西坂教会
住所 長崎県長崎市西坂町7-8(日本二十六聖人記念館)
アクセス 長崎駅前電停(バス停)から徒歩約3分
駐車場 有り
参考HP https://www.at-nagasaki.jp/spot/60990/

インスタ映えスポット⑩展海峰

長崎でおすすめのインスタ映えする穴場スポットは展海峰です。九十九島を一望することができる展望台で、青い海の中に美しい島々が浮かんでいる風景は一見の価値ありです。フォトジェニックな穴場スポットなのでドライブにおすすめです。

四季折々の風景を堪能することができて、展望台の下には美しい花々を見ることができます。春になると菜の花がとても美しく、秋にはコスモスの花畑が広がります。美しい海を見に是非ドライブにでかけてみてください。

展海峰では時間帯や季節によって違う風景を楽しむことができるのでいつ訪れても楽しむことができます。日中は海が真っ青でとても美しい風景を楽しむことができますが、夕方は美しい夕陽を見ることができて、さらに素敵な風景を楽しむことができます。

まるで異国を訪れたような美しい風景に感動する方も多いおすすめのスポットなので、是非足を運んでみてください。

展海峰の基本情報

施設名 展海峰
住所 長崎県佐世保市下船越町399
アクセス バス/佐世保駅前から路線バス「展海峰」行きで40分
参考HP https://www.nagasaki-tabinet.com/guide/274/

インスタ映えスポット⑪端島(軍艦島)

長崎でおすすめのインスタ映えする穴場スポットは端島(軍艦島)です。世界文化遺産に登録されて以来、有名な長崎の名所となりました。東京ドーム5個分と小さな島の軍艦島はかつては5200人の人々が住んでいましたが、今では廃墟となっています。

映画館や高層マンション、病院や娯楽場など、様々な廃墟が存在しているので廃墟マニアにはたまらないスポットです。ノスタルジックな気分に浸ることができるスポットなので、是非足を運んでみてください。

廃墟では壁が砕けていたり、道具が残されていたりと当時の様子を間近で見ることができます。砕けた壁を見ていると島の歴史を感じることができます。



端島(軍艦島)の基本情報

施設名 端島
住所 長崎県長崎市高島町端島
アクセス 長崎港から軍艦島上陸ツアー船に乗船し、約40分
参考HP http://www.gunkanjima-nagasaki.jp/at/

インスタ映えスポット⑫グラスロード1571店

長崎でおすすめのインスタ映えする穴場スポットはグラスロード1571店です。色鮮やかな長崎ビードロを取り扱っているお店で、ぽっぺんという伝統的なおもちゃや壁飾りも販売していますのでお土産に是非いかがでしょうか?かわいいガラス製品は女子に大人気です。

カラフルで色鮮やかなビードロは長崎観光の思い出におすすめです。グラスロード1571店はグラバー園の近くにあるお店なのでグラバー園を訪れた際に是非足を運んでみてください。ステンドグラスをモチーフにした壁飾りは自分へのお土産としてもおすすめです。

グラスロード1571店の基本情報

施設名 グラスロード1571店
住所 長崎県長崎市南山手町2-11
アクセス JR長崎駅から長崎電気軌道1号系統崇福寺行きで7分、
新地中華街で長崎電気軌道5号系統石橋行きに乗り換えて6分、
大浦天主堂下車、徒歩5分

営業時間 9:30~18:00
定休日 無休
公式HP https://1571.jp/

インスタ映えスポット⑬長崎孔子廟

長崎でおすすめのインスタ映えする定番スポットは長崎孔子廟です。中国の偉人、孔子が祀られている建物で、まるで中国を訪れたような気分にしてくれる観光スポットです。

色鮮やかな朱色の柱と黄色い瓦屋根が中国の建物らしく、インスタ映え間違いなしです。広い敷地内には中国式の庭園や博物館がありますので、ゆっくりと見学してみてください。

長崎孔子廟の基本情報

施設名 長崎孔子廟
住所 長崎県長崎市大浦町10-36
アクセス 長崎駅から路面電車、正覚寺下行きに乗車、「新地中華街」電停下車、
石橋行きに乗り換え、「大浦天主堂」電停下車徒歩4分
営業時間 9:30~18:00(入館は17:30まで)
定休日 年中無休
駐車場 無し
公式HP https://nagasaki-koushibyou.com/

インスタ映えスポット⑭白木峰高原

長崎でおすすめのインスタ映えする穴場スポットは白木峰高原です。長崎でお花見をしたいときにおすすめのスポットで、美しい写真を撮ることができるのでインスタ女子に大人気です。

春には菜の花や桜が咲き乱れ、秋にはコスモスが咲き誇り、四季折々の風景を楽しむことができます。お花が咲いていない時期でも諫早の街を一望することができるのでいつ訪れても素敵な景色を楽しむことができます。是非ドライブででかけてみてください。

白木峰高原の基本情報

施設名 白木峰高原
住所 長崎県諫早市白木峰町
アクセス JR諫早駅から車で約20分
駐車場 有り
参考HP https://www.nagasaki-tabinet.com/guide/313/

インスタ映えスポット⑮寿福寺

長崎でおすすめのインスタ映えする定番スポットは寿福寺です。とても素敵な風景を楽しむことができるお寺で、インスタ女子に是非おすすめします。特に紅葉の時期は圧巻の風景を楽しむことができます。

畳を上げ、アクリル板を敷いているので水面に映っているように見える工夫がされていて、逆さ紅葉を楽しむことができます。初夏には新緑も美しく、他では味わうことができないような風景を楽しむことができます。初夏と紅葉の時期だけ一般公開されているので是非足を運んでみてください。

寿福寺の基本情報

施設名 寿福寺
住所 長崎県佐世保市江迎町長坂276
アクセス JR佐世保駅から松浦鉄道で約1時間、江迎鹿町駅下車後、徒歩10分
参考HP https://www.nagasaki-tabinet.com/guide/61278/

インスタ映えスポット⑯千綿駅

長崎でおすすめのインスタ映えする穴場スポットは千綿駅です。インスタ女子に大人気の穴場スポットで、海沿いを走る路線に面したレトロな木造の駅舎がとても素敵な駅です。千綿駅から眺める海はとても美しく、青春18きっぷのポスターとしても使われたことがあります。

広大な美しい海を見ることができるので日中ももちろんおすすめなのですが、夕暮れときはさらに美しい夕日を見ることができるのでドライブのしめくくりにおすすめです。海に沈んでいく夕日を是非写真撮影しましょう。美しい海を見ながらゆっくりとした時間を過ごすことができる穴場スポットです。

千綿駅の基本情報

施設名 千綿駅
住所 長崎県東彼杵町平似田郷750-3
公式HP https://seaside-station.com/station/chiwata/

長崎でインスタ映えの定番スポット8選!【グルメ・スイーツ】

長崎でおすすめのインスタ映えする定番スポットのグルメ・スイーツ編をご紹介しましょう。長崎には女子に人気のインスタ映えするグルメやスイーツを楽しめる穴場のお店もたくさんありますので、中でも特におすすめのお店をご案内しましょう。ドライブなどを楽しんだ後には美味しいグルメを堪能しましょう。

インスタ映えスポット①ブランチオットー出島

長崎でおすすめのインスタ映えするグルメ・スイーツの定番スポットはブランチオットー出島です。出島かた徒歩3分とアクセス抜群のカフェで、行列ができる人気店です。テラス席もありとてもおしゃれなカフェなので女子会やデートにもおすすめです。

お料理もインスタ映えするおしゃれな盛り付けで、彩りも美しく、味も抜群です。日替わりランチがおすすめで、チキン南蛮や手ごねハンバーグなどのメニューを楽しむことができます。夜には夜景を楽しみながら食事をすることができるのでおすすめのグルメスポットです。

開放的な空間で、居心地がよいのでついつい長居してしまうカフェです。おすすめのスイーツはパンンケーキでインスタ映えする見た目はもちろん、ふわふわの食感で美味しいと評判のメニューです。

ランチではドリンクバーをつけるのがおすすめで、ドリンクが飲み放題になり、帰りにはドリンクをテイアクアウトすることもできるので大変お得です。見た目も味もクオリティが高いカフェに是非足を運んでみてください。

ブランチオットー出島の基本情報

施設名 ブランチオットー出島
住所 長崎県長崎市出島町15-7 NKスクエアビル 1F
アクセス 長崎電気軌道築町電停下車徒歩2分
営業時間 [月〜木・日・祝]10:30〜22:00(LO21:00)
[金・土・祝前日]10:30〜23:00(LO22:00)
定休日 年末年始
駐車場 無し
公式HP https://www.otto-web.net/branch-dejima.html

インスタ映えスポット②ツル茶ん

長崎でおすすめのインスタ映えするグルメ・スイーツの定番スポットはツル茶んです。大正14年に創業された老舗のカフェで、長崎名物のミルクセーキの発祥の地として有名なカフェです。

すっきりとした味わいのミルクセーキは優しい甘さが絶妙な美味しさです。トルコライスも人気のメニューでランチにおすすめです。

ツル茶んの基本情報

施設名 ツル茶ん
住所 長崎県長崎市油屋町2-47
アクセス 長崎路面電車「思案橋」電停から徒歩1分
営業時間 9:00~21:00(L.O)
定休日 無休
駐車場 無し
公式HP http://blogs.yahoo.co.jp/mokunosuke59

インスタ映えスポット③風の森

長崎でおすすめのインスタ映えするグルメ・スイーツの定番スポットは風の森です。山を登ったところにあるカフェなのでドライブの際に是非立ち寄ってみてください。カフェの他に、オーガニック雑貨ハンドメイドアクセサリーのお店もありますのでショッピングも楽しむことができます。

自然の中にあるおしゃれな木を基調としたカフェで、森の中を散策しながらゆっくりとした時間を過ごすことができます。風の森マーケットもよく開催されていて、アクセサリーやハンドメイド雑貨を購入することができるので女子に大人気です。

風の森の基本情報

施設名 風の森
住所 長崎県諫早市森山町唐比北341-1
アクセス 諫早東高校駅から3,162m
営業時間 11:30~18:00
定休日 水曜日
駐車場 有り
公式HP https://kazenomori-nagasaki.jp/

インスタ映えスポット④カフェ オリンピック

長崎でおすすめのインスタ映えするグルメ・スイーツの定番スポットはカフェ オリンピックです。巨大パフェで有名なカフェで、120センチという大きなパフェを求めて訪れる観光客が多い人気店です。

パフェ以外にトルコライスも3キログラムというメガ盛りサイズが特徴的で、インスタ映えするグルメが大人気です。メディアでもよく取り上げられる有名店に是非足を運んでみてください。

カフェ オリンピックの基本情報

施設名 カフェ オリンピック
住所 長崎県長崎市浜町8-33 高橋呉服店ビル2F
アクセス 長崎路面電車「観光通り」電停より徒歩2分
営業時間 11:30~21:30
定休日 無休
駐車場 無し
参考HP https://tabelog.com/nagasaki/A4201/A420101/42000080/

インスタ映えスポット⑤フルーツいわなが

長崎でおすすめのインスタ映えするグルメ・スイーツの定番スポットはフルーツいわながです。長崎で有名な高級フルーツのお店で、高級フルーツを使用したスイーツが人気のお店です。イートインスペースもあり、フルーツパフェが人気のメニューです。

市街地からは少々離れていますのでドライブの途中に立ち寄るのがおすすめです。フルーツジュースもおすすめで、高級なフルーツを使用したジュースは自然の甘さだけなのでとても美味しいと評判です。

フルーツいわながの基本情報

施設名 フルーツいわなが
住所 長崎県長崎市平和町9-8 岩永ビル 1F
アクセス 電車「松山町」下車 徒歩8分
営業時間 9:00〜19:00(ジュース等は10:00〜18:00)
※11月~3月は17:00まで
定休日 日曜(臨時休業あり)
駐車場 有り
公式HP https://iwanagaf.exblog.jp/

インスタ映えスポット⑥カフェアティック

長崎でおすすめのインスタ映えするグルメ・スイーツの定番スポットはカフェアティックです。出島ワーフの中にあるカフェで、テラス席がありますので長崎港の海を見ながらゆっくりとカフェタイムを楽しむことができます。

ラテアートが女子に大人気で、特に長崎の歴史上の偉人のものが人気です。坂本龍馬などのラテアートを是非お楽しみください。クオリティ高いラテアートはインスタ映えすること間違いなしです。

カフェアティックの基本情報

施設名 カフェアティック
住所 長崎県長崎市出島町1-1 長崎出島ワーフ
アクセス 出島電停より徒歩2分
営業時間 11:00~23:00 (L.O.)金土~23:30(L.O.)
定休日 無休(年末年始以外)
駐車場 有り
公式HP http://attic-coffee.com/

インスタ映えスポット⑦長崎 南山手プリン

長崎でおすすめのインスタ映えするグルメ・スイーツの定番スポットは長崎 南山手プリンです。プリンソフトクリームが看板メニューのお店で、得にプリンは手土産としてもおすすめです。

大浦天主堂のステンドグラスをイメージして作られたプリンは味はもちろん見た目もインスタ映えしますので女子に大人気です。ソフトクリームにはプリンソースがかかっていて、絶妙な美味しさです。

長崎 南山手プリンの基本情報

施設名 長崎 南山手プリン
住所 長崎県長崎市南山手町2-11
アクセス JR長崎駅から崇福寺行の路面電車で新地中華街で
石橋行に乗り継ぎ大浦天主堂で下車
営業時間 9:00~18:00
定休日 年中無休
駐車場 無し
公式HP https://nagasaki-pudding.com/

インスタ映えスポット⑧ボンパティ アミュプラザ長崎店

長崎でおすすめのインスタ映えするグルメ・スイーツの定番スポットはボンパティ アミュプラザ長崎店です。長崎の銘菓として有名なクルスを販売しているお店で、生姜風味のぱりっとした食感の生地の中にホワイトチョコレートがサンドされたスイーツです。

クルスのパッケージには長崎の観光名所が描かれていて、長崎土産としておすすめです。様々なフレーバーのクルスがありますのでお好みの味を選んでみてください。

ボンパティ アミュプラザ長崎店の基本情報

施設名 ボンパティ アミュプラザ長崎店
住所 長崎県長崎市尾上町1-1 アミュプラザ長崎 1F
アクセス 長崎電軌1系統 / 長崎駅前駅 徒歩2分
営業時間 8:30~20:00
公式HP http://www.e-cruz.net/index.html?disp_pc=10

長崎のフォトジェニックなスポットに行こう!

いかがでしたでしょうか?長崎にはインスタ映えする観光スポットがたくさんありますので中でも特におすすめのスポットをご紹介しました。長崎でドライブされる際におすすめのスポットや穴場のグルメスポットなどもご紹介しましたので是非長崎を訪れた際にはフォトジェニックなスポットに行ってみましょう!

おすすめの関連記事

嬉野のおしゃれなカフェ12選!美味しいお茶や絶品スイーツの人気店!

唐津のおすすめカフェ15選!おしゃれなお店やランチの人気店も!

鳥栖にあるおしゃれなカフェ12選!隠れ家風やランチも美味しい人気店!



関連するまとめ

関連するキーワード

Original

この記事のライター
maki

スキューバダイビングのインストラクターであり、海外旅行好きの海好き女子です

人気の記事

人気のあるまとめランキング

新着一覧

最近公開されたまとめ

コメント

タイトルとURLをコピーしました