芸能人御用達!「釜蓋神社」は勝負運UPのパワスポ!参拝方法が独特?

鹿児島県南九州市にある「釜蓋神社(射楯兵主神社)」について紹介します。なんとも不思議な釜蓋を頭に乗せて参拝することで知られており、多くの芸能人が勝負運アップや縁結びのご利益を期待して訪れているのです。そんな釜蓋神社の由緒やお守りなどをチェックしましょう。

芸能人御用達!「釜蓋神社」は勝負運UPのパワスポ!参拝方法が独特?のイメージ

目次

  1. 1「釜蓋神社」とは
  2. 2「釜蓋神社」の由緒
  3. 3「釜蓋神社」の独特の参拝方法
  4. 4「釜蓋神社」の見どころ
  5. 5「釜蓋神社」の御朱印とお守り
  6. 6「釜蓋神社」のアクセスや駐車場
  7. 7「釜蓋神社」を参拝して勝負運UP!

「釜蓋神社」とは

鹿児島県南九州市にある「釜蓋神社(射楯兵主神社)」について紹介します。頭に窯蓋を乗せて願掛けするという珍しい神社であり、勝負運アップのパワースポットとして知られています。そんな釜蓋神社のご利益や縁結びに関する噂、そして多くの芸能人が訪れるというエピソードを紹介します。

鹿児島県南九州市にある神社

鹿児島県には様々な神社がありますが、釜蓋神社は鹿児島県南九州市にある観光スポットです。鹿児島県の南端にある神社であり、1000年頃には存在していたと考えられています。そんな古くから存在する神社として縁結びのご利益や勝負運アップを求めて参拝する人が多いようです。

勝負運のパワースポットとして人気

釜蓋神社のご利益は勝負運アップが有名です。勝負運のアップは生き残りをかけた芸能界でも重要なものとして、多くの芸能人も訪れているそうです。また、勝負運以外のご利益として縁結びなども効果があるとして、お守りやブレスレットを購入する参拝客も多いのだとか。l

スポーツ選手や芸能人も訪れる

釜蓋神社には多くの芸能人が参拝しています。参拝した芸能人の中にはスポーツ選手も多く存在しています。その中でも元サッカー日本代表の中村俊輔やなでしこジャパンが訪れたことでも話題となりました。

なでしこジャパンはワールドカップで優勝する前にも訪れており、その勝負運アップのご利益が注目されたのです。芸能人ではタレントやお笑い芸人、アナウンサーなどが個人やロケで訪れています。たくさんの芸能人のサインが飾られているのも釜蓋神社の特徴といえるでしょう。

「釜蓋神社」の由緒

多くの芸能人が訪れる釜蓋神社ですが、その由緒はどのようになっているのでしょうか?釜蓋神社の正式名称や創建について紹介します。また、釜蓋神社にまつわる伝説や戦争中に起きた悲しい出来事も確認しましょう。

正式名称は射楯兵主神社

ユニークな参拝方法が有名なため釜蓋神社と呼ばれていますが、正式には「射楯兵主神社(いたてつわものぬしじんじゃ)」という名称です。読みにくいことや覚えにくいことなどが関係してか、現在はすっかり釜蓋神社という名称のほうが有名となりました。

創建は800年以上前

釜蓋神社は創建に関する情報がはっきりと残されておらず、江戸時代頃の資料だけとなっています。その1800年頃の資料から、少なくともその時代よりも800年以上前には存在したと考えられているのです。

また、創建から火事による炎上や修補なども度々行われていたこともわかっています。1843年には薩摩藩主の島津斉興が国家鎮護・武運長久の祈願を行ったことが記されています。

御祭神はスサノオノミコト

神社の御祭神はスサノオノミコトとなっています。スサノオノミコトを祀っているということもあり、勝負運のご利益があると考えられているのでしょう。きれいな神社は地元の人に古くから大切にされており、多くの芸能人を含めた参拝客が訪れています。

釜蓋のまつわる伝説

釜蓋神社が釜蓋を祀るようになった伝説が存在しています。それは鹿児島県にある頴娃という場所に住んでいた臣下のところに、天智天皇が訪れたそうです。天智天皇のために米を蒸していると、突然突風が吹いて釜蓋が遠く離れた、釜蓋神社の地方まで飛んできたのだとか。

なんとも不思議な出来事に人々は驚いて、その釜蓋を祀るようになったのが釜蓋神社となった由緒だと噂されています。当時は火やかまどに神様が宿っていると考えられていました。そのため、天智天皇を接待するために用意した釜蓋が遠くまで流れ着いたことも意味があると感じたのでしょう。

戦争中には悲しい歴史も

こういった釜蓋に関する由緒や歴史がある釜蓋神社ですが、戦争中には悲しい出来事も起きていました。激しい戦いが行われている中で、戦地に兵が送られていました。無事で帰ってきたい、返ってきて欲しい、という思いから釜蓋や鍋を持って釜蓋神社に参拝するとご利益があると言われたそうです。

当時は釜蓋神社に釜蓋や鍋を持って参拝することで、戦場で敵の弾に当たらずに無事に帰ってこれると言われていたのです。そのため、戦場に向かう出兵者や家族が釜蓋神社に参拝したと言われています。

「釜蓋神社」の独特の参拝方法

釜蓋神社はその参拝方法が独特ということでも有名です。実は頭の上に釜蓋を乗せることでご利益が得られるという噂なのです。様々なお守りやブレスレット、御朱印などもありますが、勝負運や縁結びの効果を期待するなら釜蓋神社オリジナルの参拝方法を試しましょう。

釜蓋願掛けと呼ばれる参拝方法がある

神社では「釜蓋願掛け」と呼ばれる参拝方法があります。神社には基本的な二礼二拍手一礼という参拝法がありますが、釜蓋願掛けとはどういった方法になっているのでしょうか?

参拝①頭に釜蓋を乗せて鳥居から拝殿まで参拝

釜蓋神社の鳥居を抜けると、そこには大小の釜蓋が用意されています。釜蓋自体は無料ですが持ち帰ることは厳禁です。大人は大きいサイズを子供は小さい方を選ぶと良いでしょう。

釜蓋を持ったらそれを頭の上に乗せて、鳥居から拝殿まで参拝しにいきましょう。距離は約10mほどですが何となく緊張してバランスが取りにくいかも知れません。

参拝②落とさなければ願いが叶う!

無事に鳥居から賽銭箱まで落とさずに歩いて願掛けができれば成功です。釜蓋を落とさずにお願いごとが出来たら叶うと信じられています。なかなか珍しい参拝方法だけに、釜蓋神社は人気といえるでしょう。

参拝➂何回でもやり直しできる

ちなみに、もし釜蓋を落としても何度でもやり直していいルールになっているので安心です。できるだけ失敗せずに1回で成功させたほうがご利益があるかもしれません。

参拝④2人で使用できる釜蓋もある

カップルや夫婦で願掛けを行う場合は2人用の釜蓋を使用してみましょう。大きな釜蓋には「しあわせ」、「なかよし」という文字が書かれており、二人の絆をより強くするご利益があるといえます。2人で大きな釜蓋を乗せながら、これからも幸せに暮らせることをお願いしてみましょう。

「釜蓋神社」の見どころ

ユニークな参拝方法が人気の釜蓋神社ですが、その他の見どころにも注目しましょう。色々なところに釜蓋が置かれているだけでなく、パワースポットとして他にも楽しめる見どころがあります。

見どころ①拝殿の天井の龍の絵

釜蓋神社の拝殿に入ったら天井を見上げてみましょう。拝殿の天井には迫力のある龍の絵が描かれています。龍の手には玉が握られており、スマホなどで写真を撮ると肉眼では見えない瑞光が現れるのです。

写真に撮ると龍が手にした玉が光る!

不思議な龍の絵は縁起が良いと感じる人も多く、待受などにする人も居るのだとか。龍が手にした玉が光っているのは、不思議で神秘的に感じることでしょう。釜蓋神社のご利益を授かりたいという人はお守りやブレスレットなどと合わせて、こちらの龍の絵を撮影しておきましょう。

見どころ②境内にある寿石

縁結びなどのご利益を授かりたい場合、境内左手にある「寿石」をチェックしましょう。大きな卵型の寿石は触れることが可能なので、優しく撫でてあげましょう。

縁結び・子宝・安産のご利益が

寿石には縁結びや子宝、安産などのご利益があります。素敵な人との出会いを期待して撫でる人も多いようです。また、縁結びだけでなく子宝や安産を願う人も寿石に触れておきましょう。

見どころ③神社裏の希望の岬

釜蓋神社の裏手には「希望の岬」と呼ばれるスポットがあります。広いスペースに釜蓋型の椅子が設置されているだけの殺風景な場所ですが、そこからは絶景が堪能できます。

開聞岳がの望める絶景スポット

希望の岬からは薩摩富士と呼ばれる「開聞岳」を眺めることができるのです。天気の良い日には大海原と開聞岳を堪能できるでしょう。釜蓋神社もパワースポットとして人気ですが、希望の岬も癒やしとエネルギーをくれるスポットとなっています。

見どころ④釜蓋投げ

釜蓋神社では頭に釜蓋を乗せるお参りだけでなく「釜蓋投げ」という願い事の仕方があります。小さな手のひらサイズのかまふた粘土が2個100円で販売されており、境内から下の岩場に向かって投げるというものなのです。

素焼きの釜蓋を岩場にある釜に放り投げる

釜蓋を投げて岩場に置かれている、窯の中に入ると成功です。よくある泉の中に小銭を投げる感覚と似ていますが、意外と窯の中に釜蓋を入れるのが難しくムキになる人も多いのだとか。

入れば願いが叶う!

見事、窯の中に釜蓋が入ればお願い事が叶うというものになっています。頭に釜蓋を乗せるのと、釜蓋投げの2種類の願掛けが楽しめるスポットとなっているのです。お守りやブレスレットなども販売されていますが、自分の運試しとしてこういった願掛けも良いでしょう。

「釜蓋神社」の御朱印とお守り

釜蓋神社では御朱印やお守りが授かれます。お守りもストラップやキーホルダー、そしてブレスレットなども用意されているのです。パワースポットとして人気で、芸能人も多く訪れる釜蓋神社で御朱印やお守りを手に入れましょう。

御朱印は印刷の書置きを授かれる

近年ブームとなっているパワースポット巡りですが、同時に御朱印帳や御朱印もブームとなっています。そのため釜蓋神社でも御朱印を授かれるのですが、注意点があります。

釜蓋神社は現在、宮司が居ない関係から手書きの御朱印は授かれないようになっています。そのため、釜蓋神社で直接御朱印を貰う場合は、印刷の書き置きを渡される形となっています。

墨書きが欲しい場合

どうしても墨書きの御朱印が欲しい場合、釜蓋神社ではなく別の場所でもらうことになります。それは「釜蓋神社管理運営委員会」という場所に連絡する必要があるのです。釜蓋神社管理運営委員会は鹿児島県の別府地区公民館にあり、そちらで貰う形となります。

ただし、最近は対応先が新しくなっているようです。公民館に連絡すると釜蓋神社に担当の人が来てくれて御朱印帳に御朱印を押してくれるそうです。書き置きでは味気ないと感じる場合は、事前に連絡しておくことが重要となります。

釜蓋モチーフのお守り

パワースポットとして人気の釜蓋神社では、釜蓋モチーフのお守りが販売されています。非常に可愛らしい見た目のお守りとなっており、お土産としてもおすすめです。パワースポットで癒やされたら、最後にお土産を買っていくと良いでしょう。

ストラップやキーホルダータイプが人気

通常のお守りタイプはもちろんですが、小さな釜蓋がついたストラップやキーホルダータイプも販売されています。何とも可愛らしいお守りになっており、スマホやカバンなどに付けるのにぴったりです。ユニークな釜蓋神社の思い出話とお守りの形がぴったりといえるでしょう。

開運アップには水晶のブレスレット

パワースポットでもある釜蓋神社では開運アップにおすすめの水晶ブレスレットが販売されています。正確には「腕輪御守」という名前のブレスレットで、開運用の石が選ばれているそうです。実は先程のなでしこジャパンのメンバーもこのブレスレットを付けていたという話もあります。

釜蓋神社では水晶のブレスレットが5種類の色が用意されています。開運アップはもちろんですが、その他のご利益向けのブレスレットも用意されており、自分の目的のご利益のものを選びましょう。サイズは2種類あるので男性でもブレスレットがキツくないタイプになっています。

「釜蓋神社」のアクセスや駐車場

最後に釜蓋神社のアクセスや駐車場情報を確認しましょう。パワースポット巡りが好きな人におすすめの場所であり、勝負運や縁結びなど様々なご利益がある神社です。パワースポットでたくさんのエネルギーを吸収して、縁結びや勝負運のご利益を受けましょう。

アクセス情報

神社にアクセスする場合は車が便利です。鹿児島市内から約1時間となっており、指宿スカイライン頴娃ICから20分ほどで到着します。電車の場合はJR指宿枕崎線「頴娃大川駅」が最寄り駅となっています。

駐車場情報

釜蓋神社には駐車場があり約70台分あります。駐車場から釜蓋神社境内までは約3分ほどでたどり着けます。車でアクセスしやすい場所なので、駐車場には多くの車が見受けられます。

「釜蓋神社」の基本情報

【名称】 釜蓋神社
【住所】 鹿児島県南九州市頴娃町別府6827
【アクセス】 指宿スカイライン頴娃ICより20分
【参考サイト】 https://www.kagoshima-kankou.com/guide/50902/
【備考】 御朱印の墨書きが必要な場合は事前連絡が必要
連絡先は0993-38-0024または0993-38-2127
駐車場:約70台分

「釜蓋神社」を参拝して勝負運UP!

鹿児島県南九州市にある釜蓋神社について紹介しました。ユニークな釜蓋を頭に乗せて参拝する神社であり、勝負運アップのパワースポットとしても有名です。縁結び向けの寿石や御朱印、釜蓋のお守りなど魅力がいっぱいです。釜蓋神社に参拝して勝負運をアップさせましょう!

おすすめの関連記事

Thumb鹿児島の訪れたい有名な神社TOP24!パワスポ&御朱印巡りや初詣に!
鹿児島県には神話や島津家にゆかりを持つ歴史ある有名神社が多く、パワースポット巡りや御朱印巡り...
Thumb鹿児島のおすすめ美術館&博物館17選!イベントやカフェ併設の施設も!
鹿児島にはユニークでためになる美術館や、博物館がたくさあります。恐竜化石やプラネタリウムがあ...
Thumb南九州最大!鹿児島の秋「おはら祭り」とは?踊り方や交通規制を解説!
鹿児島最大のイベント「おはら祭り」は、鹿児島県内外から多くの人で賑わいを見せているお祭りです...
Thumb鹿児島のパワースポットランキングTOP16!恋愛運や金運UPを狙おう!
鹿児島には屋久島、奄美大島を始めパワースポットが多くあります。桜島も自然のパワースポットして...

関連するまとめ

Original
この記事のライター
浅倉恭介
動物や料理、カメラやギターが好きです。カメラを持ち歩いて各地を旅行しています。コンビニの新商品を定期的にチェックし...

人気の記事

人気のあるまとめランキング

新着一覧

最近公開されたまとめ