札幌のおすすめ人気シメパフェ店24選!夜のおしゃれな極上スイーツの誘惑!
料理をもぐもぐ食べたあと夜には締めとなるシメパフェをいただく食文化が、いつの頃からか札幌には定着していました。すすきのや大通りのあたりなど、札幌の中心街の飲食店にはすでに100店を超えるほどです。ぜひ札幌の夜はシメパフェで!

目次
シメパフェは札幌の夜の新定番
料理をもぐもぐ食べたあと夜には締めとなるシメパフェをいただく食文化が、いつの頃からか札幌には定着していました。すすきのや大通りのあたりなど、中心街の飲食店には特に多く、すでに100店を超えるほどです。食事を締めるパフェだから略してシメパフェと呼ばれ、特に女子や子連れ主婦に大人気です。
深夜でも大行列ができるほど人気!
札幌独自の文化として生まれたお酒の後の夜のシメパフェ。デートや女子会の二次会・三次会としてシメパフェはブームとなり、深夜にも関わらず行列が出来る程、締めの夜パフェは定番となっています。
【札幌】駅周辺のおすすめシメパフェ店8選
駅周辺のおすすめシメパフェ店をご紹介いたします。札幌駅周辺にも美味しいカフェがいろいろとあります。ここでは駅周辺で夜に利用できる特におすすめなシメパフェをご紹介いたします。
札幌の夜のシメパフェ①雪印パーラー本店
札幌のパフェといえば雪印パーラーというほどの有名店!雪印パーラーの人気といえばなんといってもビッックリするくらいの大きさのパフェ!一人では絶対に食べきれないほどの迫力のパフェを楽しむことができます!
雪印パーラー本店でパフェ pic.twitter.com/EiciZA6Ign
— るし (@LAHloCldBzl2OHZ) September 8, 2019
レストランでは、そんな伝統のアイスクリームをふんだんに使用した季節限定のパフェやオリジナルケーキ、またお食事や軽食メニューもご用意し、皆さまの笑顔を求めて、職人がこだわりを持って作っていておすすめです。
他にも昭和天皇のために2年の歳月をかけて作られたアイス「スノーロイヤルアイス」を楽しむこともできます!!!その絶品アイスをふんだんに使ったパフェは必見です!
北海道札幌 雪印パーラー本店
— ミセス 和子 (@mrskazuko0307) March 24, 2018
水出しコーヒーとスノーロイヤルアイスクリーム🍨。久しぶり^ - ^ pic.twitter.com/Ucs3DEK11u
名称 | 雪印パーラー本店 |
住所 | 札幌市中央区北2条西3丁目1-31 |
電話番号 | 011-251-7530 |
営業時間 | 売店 10:00~21:00 喫茶 10:00~21:00 (ラストオーダー 20:30) |
HP | http://www.snowbrand-p.co.jp/shop/01_honten.htm |

札幌の夜のシメパフェ②ブルックリンパーラー札幌
赤レンガ テラスのオシャレ空間でご褒美シメパフェを味わえる札幌駅直結、「赤れんが テラス」の2階にある「ブルックリンパーラー札幌」は、N.Yのブルックリンにインスパイアされたスタイリッシュなパーラーです。
15時のおやつ
— ざいちゃん@イロチ難民脱出 (@ojGDiJNCILUcdQD) August 7, 2019
赤レンガテラスの
ブルックリンパーラー札幌
コーヒーゼリーパフェ
イチゴパフェ pic.twitter.com/PUTxpO3vVi
ハンバーガーやステーキなど本場N.Yさながらのメニューなどを豊富に提供。ケーキなどデザートも人気で、パフェは季節により内容が変わり、「贅沢いちごパフェ」は2019年春夏の新作。
シメパフェとして打ち出されたメニューではありませんが、駅直結なので帰り道などにも立ち寄りやすいのでおすすめです。また、店舗では不定期で音楽ライブパフォーマンスなども行われます。
ローストビーフのサンド✨
— chacch(DoSomeCall) (@ChacchD) September 1, 2019
すっごく美味しかったけど、こういう高さのあるサンドとかハンバーガーとか、どやって食べるのかいつも悩むw
やっぱりかぶりつきなのかしら?
ブルックリンパーラー札幌(赤レンガテラス2F) pic.twitter.com/sweFyY24nS
名称 | ブルックリンパーラー札幌 |
住所 | 北海道札幌市中央区北2条西4-1 番地 赤れんが テラス2階 |
電話番号 | 011-209-3737 |
営業時間 | 11:30~23:00 |
定休日 | 不定休 |
HP | https://brooklynparlor.co.jp/sapporo/ |
札幌の夜のシメパフェ③よつ葉ホワイトコージ 札幌パセオ店
北海道よつ葉乳業の直営のカフェで北海道の乳製品楽しむことができます!濃厚でコクのあるパフェやパンケーキ!パフェは種類が豊富で何を食べようか迷ってしまいます。他にもミルクを使った担々麺やパスタなども楽しむことができます!休日は並ぶ人が出るほどの人気で美味しいおすすめのお店です!
北海道のパフェで
— さはらのグルメ (@Sahara_Gourmet) May 17, 2019
ミルク&パフェ よつ葉ホワイトコージ
札幌パセオ店です
究極のいちごパフェをいただきました
いちごは甘酸っぱく
よつ葉のソフトクリームと
とてもよく合います👍
一番下のイチゴのコンポートジュレも
非常に美味しかったです☺️
北海道に旅行の際は
是非行ってみてください😆 pic.twitter.com/wHZmdEkjCj
パフェ以外にもパンケーキも人気です。また軽食メニューもありランチにもおすすめです。店内はホワイトコージというだけあり、白が基調となっていて明るく開放感のある作りです。平日でも11時前にはかなり人が並んでおり11時をちょっと過ぎた時には満席になっていることもあります。
ランチ時はかなり待つこともあるので少し早めに行くようにしてください。日曜日の夜は割と空いているので狙い目です。
よつ葉ホワイトコージ札幌パセオ店でハスカップりました😋
— づゅん(´・ω・`)づゅん (@quadJuJu) August 30, 2019
いただいたのは「道産ハスカップとクリームチーズのはちみつパンケーキ」。パフェもなまら美味しそうだったからまた行かなくちゃ♪#ハスカップ pic.twitter.com/rMIwWwLwxL
名所 | よつ葉ホワイトコージ 札幌パセオ店 |
住所 | 北海道札幌市北区北6条西2丁目, JR札幌駅地下街PASEO WEST 地下1F |
電話番号 | 011-213-5261 |
営業時間 | 11:00~22:00(L.O.21:30) |
定休日 | 011-213-5261 |
HP | https://www.yotsuba.co.jp/white/ |
札幌の夜のシメパフェ④グラッシェル 札幌ステラプレイス店
札幌駅直結のステラプレイスにあるアントルメグラッセ・生グラスの専門店「グラッシェル」。ショーケースには、かわいい!キレイ!なアイスケーキが、キラキラ輝いています。旬の食材を使ったアイスデザートを楽しむことができます!店内はとてもおちついた雰囲気でワッフルやケーキそしてパフェも楽しむことができます!
札幌ステラプレイス内にあるグラッシェル札幌店の「フレーズ&バニーユ」🍓苺のアイスとバニラビーンズたっぷりのアイスがメインなパフェ🍨アイスを美味しく食べるためのトッピングのような他のパーツなので、底の方まで一瞬も飽きない☺️ pic.twitter.com/L7gWQYSOYG
— Mayu*°.+ (@Mayupom_berry2) August 3, 2017
ワッフルやケーキそしてシメパフェも楽しむことができます!札幌駅の買い物の休憩に立ち寄りたい美味しいスイーツ屋さんです!札幌駅の買い物の休憩に立ち寄りたい人気のスイーツ屋さんです!。
名称 | グラッシェル 札幌ステラプレイス店 |
住所 | 札幌市中央区北5条西2丁目 札幌ステラプレイス センター 2F |
電話番号 | 011-209-5280 |
営業時間 | 10:00~21:00(LO 20:30) |
定休日 | なし |
HP | http://www.glaciel.jp/stella/ |
札幌の夜のシメパフェ⑤PariRu
さっぱり系ソフトクリームが好評の欧州のサンドウィッチショップを彷彿とさせる雰囲気の「PariRu」(パリル)は、札幌駅直結「赤れんが テラス」の2階にある人気店。さっぱり系のソフトクリームが好評で昼間は学生などで賑わい、夜は落ちついた照明に切り替わり窓からは札幌の街並みが望めます。
90分1000円!凄いスイーツビュッフェを発見!?
— 漂流どんどん (@omochi91219) March 2, 2019
札幌の赤レンガテラス「#PariRu 」でスイーツビュッフェ🍰がこの価格で食べられる。しかも、この小ケースの商品を!
800円プラスでお酒飲み放題🍶を付けられる。
札幌駅から5分で立地もいいし、雰囲気も良い。
すげぇわ。この店。 pic.twitter.com/JNClpnPfUz
シメパフェとしておすすめなのは「パリルボンボン 苺だらけ」。カクテルグラスにホイップクリーム、グラノーラ、ソフトクリームが順にレイヤーされて一番上に生イチゴが乗った見た目にもかわいらしいパフェです。
トップのイチゴはなんと10個以上も使用しているという贅沢感で、優しい甘さのグラノーラの食感がたまらない逸品です。また、ケーキバイキングもやっており、客層は女性が多いですが男性も足を運びやすい空間ですよ。
きょうも札幌は暑い一日でした。赤レンガテラス2Fにある憩いの広場空間アトリウム(ちなみに、充電&Wi-Fi可だそうです)にて、ちょっと休憩。「PariRu(パリル)」 https://t.co/aKRKMhqwt1 のソフトクリーム頂きました。流行のモコモコ型で、見た目も可愛い。🍦 pic.twitter.com/QVWiGSn9ZY
— 薄野の舞姫 (@maihime_cue) May 25, 2019
名所 | PariRu |
住所 | 北海道札幌市中央区北2条西4丁目1 赤レンガテラス2階 |
電話番号 | 011-590-8000 |
営業時間 | 8:30~22:30(L.O22:00) |
HP | https://mitsui-shopping-park.com/urban/akatera/store/1139269.html |
札幌の夜のシメパフェ⑥ナナズグリーンティー 札幌パセオ店
こだわりの抹茶と和の空間を楽しめる和カフェのナナズグリーンティー。厳選された良質な抹茶やほうじ茶を使用したドリンクやスイーツをはじめ、食材にこだわり、1つ1つの素材のおいしさを味わえるどんぶりメニューなど、和の優しい味わいをお届けしています。
すごくおいしかったです。
— すとれっちまん (@Hokkaitar0u) August 10, 2015
抹茶ガトーショコラパフェ。
ナナズグリーンティー札幌パセオ店。 pic.twitter.com/BSwXd0GJK4
店内は、「現代の茶室」をコンセプトに、白・黒・木などシンプルな素材感を活かし、茶花や源氏物語のアートワークを飾り、日本の和や四季の移り変わりを演出しています。
季節感と温もりのある空間で、素敵なひとときをお過ごし下さい。
名称 | ナナズグリーンティー 札幌パセオ店 |
住所 | 北海道札幌市北区北6条西2丁目 パセオセンター B1 |
電話番号 | 011-213-5459 |
営業時間 | 10:00~22:00 |
HP | http://www.nanasgreentea.com/ |
札幌の夜のシメパフェ⑦山猫バル
帽子姿の紳士な猫と視線が合うお店は、札幌駅や時計台にも近い場所の山猫バル。観葉植物で飾られてアンティーク風な店内では、北海道の旬の魚介や魚を使ったおいしいメニューが味わえます。札幌駅周辺の数あるレストランでも、特に見逃せないシメパフェのお店です。
札幌の 山猫バル シメパフェ
— ちびたけ (@chibitakenji) April 2, 2018
銀龍いちごのオトナシメパフェプレート。 pic.twitter.com/5QZDsVrJ8F
山猫バルのごはんの後のデザートも色々ですが、とりあえずシメパフェというならは、スモアパフェ。これは札幌駅前でキャンプをイメージした意外性のパフェで、マシュマロとバナナを焼いて食べるスタイルです。店名を冠する山猫パフェや、アップルパイのアイス添えもおすすめです。
名称 | 山猫バル |
住所 | 北海道札幌市中央区北1条西2-11-1 第23山京ビル1F |
電話番号 | 011-206-0566 |
営業時間 | 月~金:11:30~14:30、17:00~0:00 土日:17:00~0:00 |
HP | https://yamaneko-bar.business.site/ |
札幌の夜のシメパフェ⑧エイト ライスフィールド カフェ 札幌駅北口店
デザイナーが手掛けたハイセンス空間で最大200名迄対応。24時間営業なので朝から深夜まで、深夜から朝までお楽しみいただけます。女性に人気ソファー席で女子会が盛り上がりま、様々な席をご用意しているので幅広いシーンに対応しております。
Nikolaschka なんかすごいのきた — エイト・ライス・フィールドカフェ札幌駅北口店 にいます。 https://t.co/9O42CfQBfm pic.twitter.com/ZTui4HpcK6
— あんぬい (タビイカ) imaz (@PUPRL) February 13, 2016
ここのお店はランチビュッフェが人気でおすすめです。サラダバー&メイン料理+ドリンクバーのビュッフェ形式で、なんとお値段880円と激安です。また、ここはパフェも人気がありおすすめです。おすすめのパフェは和風パフェチーノ・ショコラパフェチーノが人気です。
名称 | エイト ライスフィールド カフェ 札幌駅北口店 |
住所 | 北海道札幌市北区北6条西4丁目 ホテルノースゲート札幌B1 |
電話番号 | 050-3469-1028 |
営業時間 | 月~日、祝日、祝前日: 07:00~翌7:00 (料理L.O. 翌7:00 ドリンクL.O. 翌7:00) モーニング/6:30~10:00 ランチ/11:00~16:00 ディナー/16:00~翌6:00(※ピザのご利用は16:00~となります。) |
定休日 | なし |
HP | https://eightricefieldcafe-sapporo.gorp.jp/ |
【札幌】大通周辺のおすすめシメパフェ店8選
大通周辺のおすすめシメパフェ店を御所買いいたします。観光スポットが立ち並ぶ大通のカフェで美味しいシメパフェはいかがでしょうか。
札幌の夜のシメパフェ①パフェ、珈琲、酒、佐藤
アルコールとのペアリングに特化した「佐藤」の2号店の札幌のシメパフェの定番パフェ、珈琲、酒、佐藤。大通周辺で入り安いお店です。お店の名前の通り「パフェ、コーヒー、お酒」を楽しむことができます!アイスクリーム、ムース、ソルベや焼菓子などは全てが「佐藤」の手作りです!
昨日は札幌で発展した食品文化のシメパフェを視察で、札幌の人気店「パフェ、珈琲、酒、佐藤」さんと、インフルエンサーのニワシュさんのプロデュースパフェを提供しているWood space cafさんに行ってきました!
— やねP(Cradle代表・札幌観光大使) (@YaneP_Cradle) September 12, 2019
そして!締めのはちきょうさんのいくらのつっこ飯!最高!
札幌な魅力を再発見しました! pic.twitter.com/fp0nTBlK3w
「パフェ、珈琲、酒、佐藤」のフルーツパフェのソルベや果物は、季節の恵みを意識し時期によって味を変えています。さらに、年に数回登場する「佐藤」の人気パフェ『期間限定パフェ』は、旬のおいしさを徹底的に磨き上げた特別なパフェをご提供しております。
「佐藤」のパフェは4種類で「塩キャラメルとピスタチオ」「季節のフルーツ」「豆と梅のほうじ茶」「ショコラとマンゴー」。どれも絶品のパフェでおすすめです!「佐藤」のネルドリップの珈琲、パフェとの相性を考えたお酒の数々などお好みのお飲み物と一緒にぜひ佐藤の味をご堪能ください。
パフェ、珈琲、酒、佐藤の
— ありか (@arika_sp) September 15, 2019
豆と梅ほうじ茶
締めパフェ! pic.twitter.com/f9Ub83QEP2
名称 | パフェ、珈琲、酒、佐藤 |
住所 | 札幌市中央区南2条西1丁目8-2 アスカビル B1F |
電話番号 | 011-233-3007 |
営業時間 | 18:00〜24:00(※金・土・祝前日は26:00迄) |
定休日 | 不定休 |
HP | http://pf-sato.com/ |

札幌の夜のシメパフェ②パフェ、珈琲、酒、佐々木
札幌のシメパフェ文化をけん引する人気店が『佐々木』です。札幌では古くから食事や飲み会の後はパフェなどのスイーツでシメるという食文化がある。そんな札幌のシメパフェ文化をけん引する人気店の一つが『パフェ、珈琲、酒、佐々木』。『佐々木』は開店当初から噂を聞きつけパフェを目当てにやってくる人が多く、常に人気で行列の絶えない店である。
『佐々木』のお店は札幌の市街地にあり、繁華街・すすきのから徒歩5分程度。まさに飲んだ後のシメに訪れやすい立地である。札幌市営地下鉄の南北線・東西線・東豊(とうほう)線「大通駅」または東豊線「豊水すすきの駅」から徒歩約5分。『佐々木』の手仕事の基盤を強固にして、これからは『佐藤』と『佐々木』で極上の美味しさづくりとおもてなしをいたします。
札幌の、「パフェ 珈琲、酒、佐々木」にて、季節のフルーツ 〜檸檬とヘーゼルナッツ タイムの香り〜。季節限定。
— 斧屋(おのや) (@onoyax) July 11, 2018
瀬戸内産レモンのソルベが強烈かつ実直、それにタイムのソースをかける、香る。ヘーゼルナッツの香りも良く、レモンとの二本柱の構成がいい。おいしーなー。 pic.twitter.com/eOJJJ772fI
『佐々木』は、札幌のシメパフェで一、二を争う人気行列店『パフェ、珈琲、酒、佐藤』(以下、『佐藤』)の姉妹店。『佐藤』で培った製法と味、雰囲気や空間作りを踏襲しつつ、クオリティをより進化させるべく『佐々木』の店内に製造室を設けてアイスの自家製造をしています。ちなみに『佐藤』は『佐々木』の至近に立地し、両店の間は歩いて1分足らず。
『佐々木』が提供するパフェは、『佐藤』のそれとは異なるがエッセンスは同じです。独創的な色づかいと美しく写真映えするビジュアル、素材の濃厚な風味と口どけのよさが特筆すべき点である。『佐々木』の一番人気、ジュレやムースのコントラストが美しい「塩キャラメルとピスタチオ」。塩キャラメルとピスタチオの濃厚な風味を感じるアイスに、酸味のあるカシスムースが絶妙に合います。
札幌の、「パフェ 珈琲、酒、佐々木」にて、ショコラ 〜岩塩とオレンジの香り〜。
— 斧屋(おのや) (@onoyax) July 11, 2018
チョコづくしの濃厚なパフェ。オレンジピールのジュレ、オレンジムースがアクセント。ブラックチョコのソフトクリーム、苦味がガツンと濃厚に。チョコレート好きの方はぜひ。 pic.twitter.com/MmnRHN9hsS
『佐々木』はパフェを楽しめるスイーツ店というより、パフェを味わえるカフェバーという感覚のお店。パフェに合う珈琲は、やはり深煎りかもしれない。『佐々木』では、コク深い苦みを楽しめるイタリアンローストと、その日その時期にベストな豆を焙煎した珈琲をハンドドリップで提供。
『佐々木』の豆は札幌市内にある大人の隠れ家カフェとして知られる『ローチロースター』で焙煎したものを使用している。
札幌では絶対腹パンでもシメパフェと決めてたのでみんな(妹夫は甥っ子と帰還したので別)で攻めてきた。
— あーや🇫🇷アペロスタイリスト (@ayavoyage_apero) August 24, 2019
でかい。しかし美味しい?
これはたしかにパフェしちゃうわ。
甘すぎず、強すぎず。しかし、フルーツについてはフルーツの質に左右されるのでフルーツ外がおすすめかも
パフェ、珈琲、酒、佐々木 pic.twitter.com/5qWhM5mQz8
名称 | パフェ、珈琲、酒、佐々木 |
住所 | 札幌市中央区南2条西1丁目8-2アスカビルB1F |
電話番号 | 011-212-1375 |
営業時間 | 18:00〜24:00(※金・土・祝前日は26:00迄) |
定休日 | 不定休 |
HP | http://pf-sasaki.com/ |

札幌の夜のシメパフェ③NOYMOND ORGANIC CAFE ルトロワ店
真正面に華やかな大通り公園とテレビ塔が見えるルトロワ内に、シメパフェで注目のノイモンドが出店しています。ガラスで仕切られたカフェの中はモダンさを強調したオシャレ空間で、札幌駅界隈あたりのお買い物や大通の観光を好む女子には特に人気があります。
5/6
— しずぶるー (@koichi_naoki) May 10, 2017
NOYMOND ORGANIC CAFE ルトロワ店にも行って…フレンチトーストのフルーツパレットを食べたよ♪😋
うまかった~♪ヽ(´▽`)/
今度は違うのも食べてみようかな~😘 pic.twitter.com/Fk2OowzP59
店名の通りにオーガニックな道産素材を使っていて、大通りや札幌駅界隈のスイーツ店でもコダワリ系です。黒千石大豆を散らして緑茶アイスを乗せたお茶のパフェは、ノイモンドでシメパフェに一押し中です。季節の野菜を使った野菜パフェなど、珍しい系も用意しています。
名所 | NOYMOND ORGANIC CAFE ルトロワ店 |
住所 | 札幌市中央区南3条西2丁目7-1 2F |
電話番号 | 011-211-6670 |
営業時間 | 11:00 - 22:30 |
HP | http://find-100.com/noymond/ |
札幌の夜のシメパフェ④幸せのレシピ スイート大通店
大通とすすきのにある人気店です!メディアに取り上げたりと連日大盛況のお店!パフェのメニューは11種類と豊富!ワインなどのアルコールも楽しめるのでパフェとお酒を一緒に楽しむことができます!常連には裏メニューもあるとか。札幌の大人気の締めぱでが楽しめるお店です!
店内は、まるで絵本の中に入ったかのような可愛らしい内装。座席数も多く、また座席まわりも広いためベビーカーや子ども連れでも安心です。こちらで使用するジェラートは、テイスティングを重ね厳選したものや、「長沼 あいすの家」と共同開発したオリジナル。
【フライヤー設置協力店舗さま⭐︎】
— アジトオブスクラップ札幌@パズル約ネバコナン (@ajitosapporo) March 12, 2019
幸せのレシピ〜スイート〜大通店 さま
可愛い店内と美味しいパフェが魅力的なお店🍨✨#アジト札幌 で遊んだあとは札幌らしくシメパフェへGO!!\\\\ ٩( 'ω' )و //// pic.twitter.com/NWPO9m7yqc
北海道産牛乳や季節に合わせた素材で様々なジェラートを開発していますが、中でも特に、抹茶・ピスタチオ・ほうじ茶は、他では味わえない濃厚さがやみつきになると評判です。こちらを訪れたらぜひ食べたいおすすめ人気パフェが、テレビでも紹介され話題になっている1日限定5食の「レモンと魔法のランプ」。
レモンやオレンジなど柑橘系の酸っぱいジェラートに、カットされたレモンが丸々1個添えられています。そのままでは酸っぱいパフェに「ある魔法」をかけると甘くなるという、他では味わえない不思議なパフェでとても人気があります。
札幌にある「幸せのレシピ〜スイート〜大通店」というカフェに行ってきたんだけど、すごいボリュームだった😳フルーツ×レモンアイス×ゼリーがマッチしてて美味だった。パフェの前にサービスのケーキが出てきてそれにもビックリ😳値段は安くないけど相応のクオリティ(味・見た目)でした💖 pic.twitter.com/MofN3J1XtN
— もち子?♀️道産子 (@mochiko0929) September 10, 2018
名称 | 幸せのレシピ スイート大通店 |
住所 | 北海道札幌市中央区南2条西4-12-6 第2コンタクトオフビル 1F |
電話番号 | 011-211-4557 |
営業時間 | 平日 16:00~24:30 土日祝 12:00~24:30 (L.O 24:00) |
定休日 | 火曜日 |
札幌の夜のシメパフェ⑤FAbULOUS
ラウンジ空間の上質パフェが楽しめる緑あふれる開放的な店内で、モーニング、ランチ、ディナーと3つの時間帯に合わせたメニューを楽しめるカフェレストラン。ディナータイムでは、道産食材を用いた食事やカジュアルなワインが楽しめます。
FAbULOUS(ファビュラス)
— Maho@北海道情報 (@ma_2015_hkd) November 17, 2016
8時から24時まで営業している、人気のカフェです🤗
011-271-0310
北海道札幌市中央区南1条東2-3-1 NKCビル 1Fhttps://t.co/iD7PioK7No pic.twitter.com/NdYH08bh3d
作家ものの器や雑貨、洋服や家具など、センスが光る品々が並ぶショップも併設。アートを飾った空間でゆったりと時を過ごすことができますよ。おすすめの「珈琲ゼリーパルフェ」は、口どけ滑らかな珈琲ゼリーが特徴のお洒落なパフェ。
こだわりのファビュラスブレンドコーヒーをたっぷり使って作られた香り豊かなゼリーは、ホワイトコーヒープリンとバニラアイスとの相性が抜群。上にはベリーやショコラ、中にはオリジナルのエスプレッソカラメルをアクセントにした甘さ控えめの大人のパフェです。
地元札幌でのんびりカフェはしご&ベース仲間ayumuくんと再会の巻。#TodaysCafe#SatoCoffee#カプチーノ#ちょうど午後3時10分#FAbULOUS#黒糖スパイシーチャイ#積もる話山盛り#良い夜 pic.twitter.com/I4GGuQl5Db
— Sato | サト (@Satos_Cafe_Bar) December 4, 2015
名所 | FAbULOUS |
住所 | 札幌市中央区南1条東2丁目3-1 NKCビル1F |
電話番号 | 011-271-0310 |
営業時間 | Open 8:00 ~ Close 23:00 (L.O. フード22:00、ドリンク22:30) |
HP | http://www.rounduptrading.com/ |

札幌の夜のシメパフェ⑥HASSO
ドルチェッテリアで味わう、ほろ苦い大人のパルフェで人気のあるHASSO。大通公園からほど近いドルチェッテリア「HASSO」は、食事・お酒・ドルチェ・パルフェ・チーズと多様な使い方のできる人気店。「落花生のクリーミージェラート」は、落花生を一粒一粒手剥きし、落花生そのものを食べているかのような味わいです。
オープン当初から人気の定番メニューで、落花生の豊かな風味、コーヒーのジュレとも相性が良く、ほろ苦いビターで香ばしさ溢れる大人のパルフェとなっています。また、ライスパフはカラメルでカリッとした仕上げ、最下層に塩キャラメルのおもちが入っているので食感が楽しめるのも特徴でおすすめです。
札幌 HASSO。
— てんか (@tennka0) July 5, 2018
〆パフェ pic.twitter.com/PkML5GWmBw
このほか季節のパルフェをはじめ、日高産モッツァレラチーズを使ったパルフェなど北海道食材にこだわりのある店ならではの趣向が光ります。全体的に大人な味わいのメニューが多いので、パルフェとアルコールに道産チーズをオーダーして楽しんだりする人も多いそう。
パルフェにはグラッパやデザートワインを合わせるのがおすすめ。有名レストラン、有名パティスリー出身のパティシェたちが手掛ける焼き菓子も要チェックです!
札幌の想い出
— シロ(元キラキラ) (@funafunacks) December 8, 2018
締めに行ったとこ
イニシャルのパフェ
HASSOのデザート pic.twitter.com/J6ulzp8ZiA
名所 | HASSO |
住所 | 北海道札幌市中央区南2条西5丁目 SCALETTAビル 3F |
電話番号 | 011-231-7778 |
営業時間 | 16:00~翌1:00(L.O24;30) |
定休日 | 水曜日 |
札幌の夜のシメパフェ⑦カレー&おうちカフェ ouchi
隠れ家で別腹デザートをたのしめるカレー&おうちカフェ ouchi。すすきのと大通にほど近い、狸小路の外れにある隠れ家ごはんカフェ。友人の”おうち”に遊びに来たような、アットホームな夜を過ごせます。自社農園などの産直野菜を贅沢に使って煮込んだスープカレーや、日替わりの晩ごはんプレートなど、食事メニューが充実しています。
予約の団体さんに占領されかけたけど、何とかお目当てのお店で食事する事ができた。どっちも美味しかったな~👍 #和風キーマ納豆スープカレー #季節のパフェ #スープカレー #シメパフェ #ouchi #狸小路 #札幌 pic.twitter.com/lPigbhnlMY
— ごん (@kurishigurekuri) July 19, 2019
パフェやパンケーキなど締めのスイーツも揃えており、おすすめは「白玉きなこクリームの和風パフェ」。抹茶とバニラのアイスに、きなこをまぶした白玉と、甘さ控えめのあんこ、黒蜜をトッピングした一品です。カレー&ごはんカフェ[ouchi]の人気メニューは、豚骨や鶏ガラ、たっぷりの野菜をじっくり煮込み、20種類以上のスパイスでていねいに作るスープカレー。
名所 | カレー&おうちカフェ ouchi |
住所 | 札幌市中央区南3条西7丁目7-26 |
電話番号 | 011-261-6886 |
営業時間 | 11:30〜23:00 (LO22:00/日・祝は20:00まで) |
定休日 | 不定休 |
HP | http://mamma-cr.com/ouchi/ |
札幌の夜のシメパフェ⑧riva
大通り公園地下街(36番出口)から南に歩くこと1分「riva(リーヴァ)」さんがあります。エレベーターを降りるとそこは、もうカフェの店内。中心街では珍しいゆったりとした空間と、その時々で変わる心地よい音楽がお客さんを迎えている。
札幌大通カフェrivaのアイスチョコミント。
— UMK (@umeking0715) March 23, 2019
期間限定でミント系のドリンクを置くお店と違って通常メニューなのでチョコミント好きにはありがたい。 pic.twitter.com/h0n6SVmWxV
不特定多数の業種の入ったビルのテナントという事もあり最初入る時は、ちょっと勇気がいるかもしれないけど、実は知る人ぞ知る大通り公園でも深夜(12時)まで営業している希少なカフェ。ゆったりとした空間で思いおもいの時間を使いたいお客様達の口コミから長年支持を集めているお店だ。
名称 | riva |
住所 | 札幌市中央区南1西2 サンエス2番街ビル7階 |
電話番号 | 011-222-3001 |
営業時間 | 12:00~24:00(変動あり) |
定休日 | 無休 |
【札幌】すすきの周辺のおすすめシメパフェ店8選
すすきの周辺のおすすめシメパフェをご紹介いたします。有名店から老舗店まで札幌にはいろいろなカフェがあります。また、すすきののお店は深夜まで営業している場所が多いです。ぜひ自分のお気に入りのお店を見つけてください。
札幌の夜のシメパフェ①バーラーペンギン堂
札幌すすきので有名なパフェのお店「ペンギン堂」雑誌などでも取り上げられるほどの人気店で昼はソフトクリームなどが楽しめ、夜になるとシメパフェとアルコールを楽しむことができます!ソフトクリームとシャーベットをメインにしたパフェは絶品!
店名がペンギン堂というだけあって店舗の中にはいたるとこに可愛いペンギンがいます!店内はムーディーある雰囲気です。シメパフェにぴったりで可愛いお店です!
バーラーペンギン堂のパルフェくそ旨いな pic.twitter.com/0G1Rxezvw9
— ひさや (@sasakihisago) October 2, 2018
ジェラートとソルベの違いですが、ジェラートはアイスミルクに近い食感と風味。アイスクリームよりは少しあっさりした味わいです。「ペンギン堂」のジェラートはお店オリジナルのもので、チョコレートやキャラメル、果物、抹茶等の素材の味を大切にして作られています。ジェラートの程良いさっぱり感とまろやかな風味は、一年を通して美味しくいただけます。
ペンギン堂」のソルベは、フルーツを使ったシャーベットです。ジェラートよりもあっさり爽やかな味わい。フルーツそのものの風味がストレートに楽しめます。季節によって色々なソルベが登場し、旬の味覚が堪能できると評判です。さっぱりしているので、食後やお酒を飲んだ後にピッタリなアイスです。深夜まで営業していてシメパフェを食べるには良いお店です。
札幌にあるバーラーペンギン堂ってところのパフェなんですけどとりあえず食べて欲しい。今まで食べてきたパフェじゃないから……!パフェのなかの全ての要素が複雑に混ざりあって大人のハーモニー奏でてるから pic.twitter.com/9Dy8GPBUxr
— 寝雪は推しガチャで救われたい (@melt_nevermore) March 22, 2019
名所 | バーラーペンギン堂 |
住所 | 札幌市中央区南4条西1丁目 |
電話番号 | 011-261-2320 |
営業時間 | 【アイスクリームペンギン堂】12:30~17:00(Lo16:45) 【バーラーペンギン堂】19:00~1:00(Lo0:30) |
定休日 | 日曜日(アイスクリームペンギン堂は日曜・水曜定休、その他不定休あり) |
HP | http://barlor.penguin07.main.jp/ |
札幌の夜のシメパフェ②MIRAI.ST cafe & kitchen
季節の移ろいとともにその表情を変える札幌すすきのの名所、時計台から徒歩3分。ミライストは、北海道の食材や旬のフルーツを使ったパフェをはじめ、ティータイムはもちろんバータイムにも合うスイーツのほか、お食事もお楽しみいただける、隠れ家のように落ち着いた空間です。
#雪ミクメモリー2018https://t.co/sDnutewrJx cafe & kitchen
— ぽこ (@okop_noP) November 22, 2018
x SNOW MIKU 2018
雪ミクゆずちゃ
雪ミクデザートプレート pic.twitter.com/OyKMQtFT5O
当初からオータムフェストに店を開くなど、近年の札幌のシメパフェの中心を担ってきたミライスト。お店はすすきのの中心街で透明感を放つ外観です。子連れで利用なら、アヒージョやドリアを提供しているレストラン席でゆったり。デートで気軽にシメパフェを味わうなら、明るいカフェ席もあります。
ひと晩じっくり漬け込んだ道産卵とジャージー牛乳のブリュレフレンチや爽やかなフローズンストロベリーダイキリなどのオリジナルカクテルで、お一人でもお友達とでも特別な時間をお過ごしください。
MIRAI.ST cafe &kitchen「リンレンアニバーサリーパフェ」
— BIGHEAD (@bighead11111) December 1, 2017
札幌いいよ 🍨#鏡音 #鏡音リン #鏡音レン #鏡音10thカウントダウン pic.twitter.com/OgpxLMfisQ
3種のベリーが飾られたトリプルベリーパフェは、札幌のミライストが2014年に開店して以来の1番人気。19時以降はお酒と一緒に楽しめます。塩キャラメルのコーヒーゼリーという珍し系なおいしいパフェもあり、世代を問わず人気なのがチョコバナナパフェ。季節限定のシメパフェも見逃せません。深夜まで営業しています。
名称 | MIRAI.ST cafe & kitchen |
住所 | 札幌市中央区北1条西3丁目3番地 敷島北一条ビルB1 |
電話番号 | 011-251-0390 |
営業時間 | 月~木11:30~23:00 金・土11:30~24:00 日11:30~21:00 ※ 10月1日から日11:30~17:00 |
定休日 | 不定休 |
HP | https://miraist.com/ |
札幌の夜のシメパフェ③夜パフェ専門店 パフェテリア パル
「夜パフェ専門店 パフェテリア パル」
— 聖夢@飯テロ (@seimu_tero) August 22, 2019
シメパフェとは、飲酒もしくは食事の後の締めとして食べるパフェを指し、北海道札幌市で発展した食文化である…(wikiより)
メニューがイラストなのでどんな物なのか運ばれて来るまで分かりません\(^o^)/
全てのパフェにお酒が入っていて甘さ控えめでした。 pic.twitter.com/TtcJsj2m6B
名前の通りすすきので夜~深夜にかけて営業している夜のパフェ専門店!季節ごとに変わるメニューを楽しむことができおすすめです。メディアにも取り上げられるほどの人気店で満席になってしまうことも多々有ります!パフェ専門店だけあって種類豊富なパフェはとても濃厚でとても美味しいです。
ほうじ茶パフェやゴルゴンゾーラパフェなど他では味わえないようなパフェも!夜専門ということでオアフェト一緒にアルコールも一緒に楽しむことができます!
夜パフェ専門店パフェテリア パル
— Ruka0141_yoshi (@Ruka0141_7) November 8, 2018
にてシメパフェ食べてます!
見た目からは全く美味しそうな感じがしないけど、食べたらなかなか美味しかったよ(^^♪ pic.twitter.com/o43gdVHBBq
パフェのパーツの相性バランスに徹底的に計算された、パフェとお酒が楽しめるバースタイルのお店。パフェはシメとして食べられるよう、さっぱりとした味わいに仕上げています。パフェで一日を終えて、良い夢が見られますように。深夜まで営業していてシメパフェにいかがでしょうか。
名称 | 夜パフェ専門店 パフェテリア パル |
住所 | 札幌市中央区南4条西2丁目10-1 南4西2ビル6F |
電話番号 | 011-200-0559 |
営業時間 | 18:00 ~ 26:00(L.O. 1:30) |
定休日 | 無し |
HP | http://risotteria-gaku.net/parfait |

札幌の夜のシメパフェ④イニシャル
平日でも混むほどのすすきのの人気店イニシャル!おしゃれなスイーツが楽しめて思わず写真を撮ってしまいたくなるほどおすすめ!平らなパフェらしくないパフェやラムに漬け込んだレーズンを使用した大人のラムレーズンパフェなどおしゃれで可愛いさらには美味しおすすめで人気のパフェです!店内は落ち着いた雰囲気で大人な雰囲気も味わうことができます!
札幌市中央区の繁華街にある、全蓋アーケードで覆われた商店街「狸小路商店街」。その飲食店や買い物客で賑わう狸小路商店街の5丁目にあるのが、デザートバー「INITIAL」(イニシャル)。ここでは、独創的でつい写真に撮りたくなるようなパフェやかき氷などが楽しめます。
❄️🍦❄️ 北海道スイーツ ❄️🍦❄️
— 天国のスイーツ by あゆちち (@ayuchichi1046) April 4, 2019
シメパフェ発祥の地❣️
イニシャル@札幌(すすきの駅徒歩3分)
まるで芸術品のようなパフェに感動💗
✨黒と赤のコントラストが美しすぎる
フレジュ🍓
✨中空に浮かぶ❤️が印象的な
パルフェロムレザン🍇
絶品すぎて、憧れの聖地で、ついに昇天しました😇 pic.twitter.com/nwdfrFAiST
開店と同時に訪れる客の目当ては、ふわっふわのかき氷。1番人気は、1年を通して楽しめる定番メニューの「いちご」味。また、夏季限定の「禁断のレモン」も見逃せないメニューのひとつです。ふわふわのかき氷にレモンとヨーグルトの「エスプーマ」が添えられた、見た目にもおしゃれな一品。「エスプーマ」とは空気のように軽い泡状のムースのこと。
レモン自体にも、ミントシロップや蜂蜜で味付けがされており、ヨーグルトのエスプーマと合わせると、酸っぱいというよりも甘くまろやかな味に。さっぱりとした味わいのかき氷は、夏の暑い日にぴったりです。深夜も営業していてシメパフェを食べるには良いお店です。
ご飯食べていないけど シメパフェ。
— いとー (@y262025) August 18, 2019
「INITIAL(イニシャル)」さん。
8月限定メニューらしい「パルフェヴェール」
札幌のシメパフェ文化凄いね。
おじさん達だけで来てる人達もいたし、お酒が飲めるお店だけど皆パフェを食べてる(*´-`)
メニューが豊富なので何度も来たくなるお店です。美味しかった~? pic.twitter.com/3NydMSlXFH
名所 | イニシャル |
住所 | 北海道札幌市中央区南3条西5-36-1 F.DRESS五番街ビル 2F |
電話番号 | 011-211-0490 |
営業時間 | 平成30年9月より秋季営業時間 平日17:00~24:00 土日祝14:00~24:00 (L.O 23:30) |
定休日 | 不定休 |

札幌の夜のシメパフェ⑤シナー カフェ
地下鉄東豊線・豊水すすきの駅から徒歩1分ほどの場所にある「シナー カフェ」。もちろんシメパフェとして利用されていますが、ここでおすすめしたいのが「タコスパーティープラン」。前菜、サラダ、ポテト、タコスプレート、そしてなんと飲み放題とスイーツ食べ放題がついて3,000円という超お得なコース。何杯でもシメパフェをいただけるのはおすすめです。
札幌シナーカフェのライチと桃のパフェが最高だったからまた食べたい
— みつお🍣 (@mit0suo) August 5, 2018
数種類のゼリーとソルベと果物のみで構成されててめちゃくちゃさっぱり🍑 pic.twitter.com/F1UAgA4SAF
ここでは季節限定のパフェが評判です。こちらは夏限定のパフェとして2016年に出されていたメニュー「桃と紅茶のパフェ」。夏らしく、紅茶のジュレがさっぱりとした味わいです。秋にはぶどう、冬は黒ごまと抹茶を使ったものなど、その時期にピッタリのパフェをいただくことができますよ。
白を基調としていて、柔らかくもスタイリッシュな店内。小上がり席も用意してあるので、ほろ酔い気分で行ったら最高です。平日と土曜日は深夜まで営業していてシメパフェにいかがでしょうか。
しめパフェとかいう札幌文化を味わってる (@ Sinner CAFE シナーカフェ in 札幌市, 北海道 w/ @trainhigh @8noira) https://t.co/bj3XBAMaWv pic.twitter.com/uXoMt0wfju
— はーさか (@har_joho) September 26, 2018
名称 | シナー カフェ |
住所 | 北海道札幌市中央区南4条西1丁目4 |
電話番号 | 011-241-3947 |
営業時間 | 月~土] 15:00~24:00 (L.oフード23:00/ ドリンク・スイーツ23:30) [日・祝] 15:00~22:00 (L.oフード21:00/ ドリンク・スイーツ21:30) |
定休日 | 年末年始 |
HP | http://www.sinnercafe.com/foods/index.html |
札幌の夜のシメパフェ⑥ROJIURA CAFE
「できたての洋菓子を届ける」をコンセプトに、ケーキ職人によって2016年にオープンしたすすきのの路地裏の人気店。「こだわりのコーヒーパフェ(1200円/税込)」は、珈琲好きにはたまらない大人味のスイーツ。
【ROJIURA Cafe】
— 唯一無二の絶品グルメ(むにぐるめ) (@muni_gurume) May 24, 2019
@北海道:すすきの駅から徒歩分
綺麗に彩られたフワフワパンケーキを食べられるお店。
トッピングをお好みで選ぶ方式で、オススメはキャラメルナッツパンケーキ!大量の生クリームと甘いキャラメルソースのコントラストが最高!
22時以降は席料500円が発生します✨ pic.twitter.com/UnL50cNmmw
お店のバリスタが厳選した焙煎したてのG-1(最高級)の珈琲豆のみをハンドドリップすることで作られる珈琲ゼリーは、ソフトクリームとの相性がよく、そのほかカフェラテゼリーや自家製ティラミスクリームなどを合わせたこだわりぬいたパフェです。作り置きをしないため、できたてフワフワに仕上げられたパンケーキやサクサク食感のミルフィーユもおすすめ。
このお店は深夜まで営業しています。どこかで飲んだ後やシメパフェのご利用にいかがでしょうか。〆ラーメンを食べる感覚で深夜に利用することができます。
名所 | ROJIURA CAFE |
住所 | 札幌市中央区南6条西3丁目 TAKARA6.3 1F |
電話番号 | 011-530-1237 |
営業時間 | 【月~木】18:00~3:00(L.O.2:00) 【金・土】18:00~4:00(L.O.3:00) 【日・祝】18:00~1:00(L.O.0:00) |
定休日 | 不定休 |
HP | https://sapporo-rojiuracafe.com/ |
札幌の夜のシメパフェ⑦夜パフェ専門店 ななかま堂
和テイストのパフェがコンセプトなので、店内も落ち着いたウッディな空間。カウンターと小上がりがあり、20人程度しか入れない隠れ家的お店です。エントランスの暖簾やハンドタオルなどなど、いたるところにマスコットキャラクターの「クマゲラ」(キツツキ科)があしらわれていて、ホッとする居心地のよいお店です。
シメパフェのあるお店の多くは18:00頃からが開店で、概ね24:00~26:00位が閉店です。そして多くのお店にはフード、ドリンクがあり、〆にスイーツが定番メニューですが、ここではドリンクとスイーツしかありません。つまり、シメパフェの無い他のお店で呑んでも、シメパフェだけ味わえるお店で、最後にラーメン屋でビールを飲んで〆るのと同じなのです。
目的一つクリア!!!
— にゃんころりん (@1nennennekoneko) June 25, 2019
男の店員は俺並みに←え?カッコいいし
女の店員も可愛いし最高だね(*・∀-)b
夜パフェ専門店ななかま堂
札幌市中央区南4条西5丁目 第4藤井ビル2F https://t.co/TGwdwnGRQP pic.twitter.com/fOj3sVn2co
数あるパフェの内、酒の肴として楽しめるのが「洋梨とゴルゴンゾーラ」。洋梨とゴルゴンゾーラは、パスタやピザ、パイからサラダまで使われる組み合わせなので、そもそも酒にはよく合うのです。
パフェの素材は、グリッシーニ、洋梨の赤ワイン煮、ソフトアイスクリーム、ゴルゴンゾーラジェラート、クランブル、洋梨ソルベ、洋梨ジュレ、洋梨コンカッセ、白ごまパンナコッタが使用され、食べ合わせに良い組み合わせになっています。
ひとり飲み歩き。
— 紅茶☆王子?♀️ (@tea_prince0303) June 9, 2019
3軒目!夜パフェ専門店 ななかま堂
札幌と言えばシメパフェと言うことで最後の夜の締めも含め行ってきました!小一時間ならんだかな…シメパフェと言うだけあって甘さ控え目だけどどれも美味しかった✨
どんな味がするのかワクワクしながら食べましたよヾ(´︶`♡)ノ♬☆♪ pic.twitter.com/4W9Ucu82xj
シメパフェに相応しい雅で奥の深いパフェが「柿とショコラとラムレーズン」。芋けんぴ、わたあめ、ブラックココアパウダー、ソフトクリーム、チョコレートジェラート、ラムレーズンジェラート、カダイフ、ティラミス、柿とバナナ、紫芋クリーム、紅立など、全く想像もつかない組み合わせでしょう。
金曜日と休日は深夜まで営業しています。札幌すすきので飲んだあとや〆ラーメンのイメージでシメパフェはいかがでしょうか。
名称 | 夜パフェ専門店 ななかま堂 |
住所 | 札幌市中央区南4条西5丁目 第4藤井ビル2F |
電話番号 | 011-596-8607 |
営業時間 | 18:00 ~ 24:00(L.O. 11:30) 金土祝前日 18:00 ~ 26:00(L.O. 1:30) |
HP | http://risotteria-gaku.net/parfait |
札幌の夜のシメパフェ⑧ぴーぷる・ぴーぷ
札幌すすきののスイーツ好きに人気のお店「ぴーぷる・ぴーぷる」。パイとケーキのお店でパフェのメニューも豊富です!季節によっていろんな種類のパフェをたべれるのでおすすめのお店です。自家製のアイスをたっぷり使ったおいしシメペフェを楽しむことができます!
シメパフェ文化のある札幌すすきののパフェ屋『ぴーぷる・ぴーぷ』は超美味いけどめっちゃ待つ。
— まつじ (@matsujun5213) May 21, 2018
僕は22時半に店に並び、23時半に席に着き、パフェを食べたのが深夜2時すぎ。4時間近く待った
こんなに待つ理由は店主がワンオペでパフェを作るから。それでも常連は毎週並び続ける依存性のある店だった pic.twitter.com/Re2v6mI7OC
通常の飲食店はお客ファーストが基本なのに対して、ぴーぷる・ぴーぷではパフェファーストが基本。ぴーぷる・ぴーぷで美味しいパフェを食べたければ、マスターの指示に従わなければいけません。そんな一風変わったスタイルで営業しているにもかかわらず、お店は連日の大盛況。変わったルールすらもぴーぷる・ぴーぷの魅力になっているのです。
初めて来店するお客さんに対しては必ず「すごく待つよ。」と、辞めといた方が良いのではというようなニュアンスのことを言われます。ぶっきらぼうにも思えるかもしれませんが、マスターの言葉通り本当に待ち時間が長いので初めにはっきりと断ってくれるのはマスターなりの気配りなのです。
毎日言うよ☺️
— 🍀竹内🍀@豆腐恐怖症 (@ameagr1) August 11, 2019
既読するようにいいねしてね😆
飯テロです!
札幌にあるぴーぷる・ぴーぷ
というパフェ屋さんです☺️
6時間待ちました😂
このお店は亡くなった父と大学受験の前の日に来た思い出のお店です☺️
あの時は駄々こねちゃってごめんね😞
友達は寝ちゃいました😂
付き合ってくれてありがとう☺️ pic.twitter.com/rAZMoEe7ix
このお店は深夜まで営業しています。札幌すすきので飲んだあとや〆ラーメンのイメージでシメパフェはいかがでしょうか。
名称 | ぴーぷる・ぴーぷ |
住所 | 北海道札幌市中央区南四条西6 1F・B1F |
電話番号 | 011-231-8052 |
営業時間 | 水曜~土曜の19:15~24:00(24時までの入店で注文可) ※アイス終了時は早じまい。 |
定休日 | 日・月・火 |

札幌の夜はシメパフェを堪能しよう!
札幌の〆はシメパフェで!深夜営業しているカフェから、お店で飲んでからシメパフェを食べれるお店まで様々です。是非深夜〆ラーメンの変わりに今人気のシメパフェでしめくくってみてはいかがでしょうあk。
おすすめ関連記事



