行列も納得!札幌「ぴーぷる・ぴーぷ」の至極のパフェが最強にウマい!
札幌にある「ぴーぷる・ぴーぷ」は行列必須の人気のスイーツ店で、極上のパフェを味わうことができます。ぴーぷる・ぴーぷのパフェを求めて長い待ち時間覚悟で足を運ぶ方が多いです。ぴーぷる・ぴーぷの人気メニューや閉店時間、ルールなどをご紹介しましょう。

目次
札幌のパフェ専門のお店「ぴーぷる・ぴーぷ」
おはよーございます
— プリシラ セラピスト・クリエイター (@pricylasilver) November 14, 2019
こんな日に東京からぴーぷるぴーぷ のパフェを食べに友人が来ます
ええ、並ぶのです
外で.....(´-`).。oO pic.twitter.com/Jni9c8G5JG
「ぴーぷる・ぴーぷ」は札幌にあるパフェ専門店で、待ち時間が長いのですが、絶品パフェを堪能できることで有名なスイーツ店です。ぴーぷる・ぴーぷはどのようなお店なのかをご案内しましょう。
店主が一人で切り盛り
シメパフェ文化のある札幌すすきののパフェ屋『ぴーぷる・ぴーぷ』は超美味いけどめっちゃ待つ。
— まつじ (@matsujun5213) May 21, 2018
僕は22時半に店に並び、23時半に席に着き、パフェを食べたのが深夜2時すぎ。4時間近く待った
こんなに待つ理由は店主がワンオペでパフェを作るから。それでも常連は毎週並び続ける依存性のある店だった pic.twitter.com/Re2v6mI7OC
札幌にあるぴーぷる・ぴーぷは店主が一人で切り盛りしています。ぴーぷる・ぴーぷに入店すると、まず、待つけれど大丈夫かを聞かれます。返事を間違えると帰されますので、ぴーぷる・ぴーぷのパフェを食べたかったら必ず「待ちます!」と答えましょう。
ぴーぷる・ぴーぷは店主がすべて手作りしていますので、かなりの待ち時間がありますので、覚悟してから来店しましょう。
閉店時間は24時!夜パフェに人気のお店
札幌にあるぴーぷる・ぴーぷの閉店時間は24時です。閉店時間が深夜なので、お酒を飲んだ後の〆パフェとしておすすめです。
閉店時間は24時なので24時までに入店すると注文を受け付けてくれます。ただし、アイスが終了してしまった時は早く閉店してしまうのでご注意ください。閉店時間が深夜なので、お子様はご遠慮くださいと書かれています。
毎日言うよ☺️
— 🍀竹内🍀@豆腐恐怖症 (@ameagr1) August 11, 2019
既読するようにいいねしてね😆
飯テロです!
札幌にあるぴーぷる・ぴーぷ
というパフェ屋さんです☺️
6時間待ちました😂
このお店は亡くなった父と大学受験の前の日に来た思い出のお店です☺️
あの時は駄々こねちゃってごめんね😞
友達は寝ちゃいました😂
付き合ってくれてありがとう☺️ pic.twitter.com/rAZMoEe7ix
閉店時間は24時なのですが、明け方までやっていますので、閉店時間間際に入店しても注文することができます。閉店間際に入店し注文するとそこから2時間から3時間はかかりますので、覚悟して来店しましょう。
待ち時間は平均2時間
ぴーぷるぴーぷ出たら雪 pic.twitter.com/yu8H32Z2Ck
— エゾリス姉貴と呼ばれている栗鼠 (@plyplrs) November 15, 2019
ぴーぷる・ぴーぷの待ち時間の長さはとても有名です。待ち時間は平均でも約2時間と2時間ならまだ早いくらいの長い待ち時間です。待ち時間覚悟で来店するようにしてください。
待ち時間の間は外で待ったり、店内に案内され、注文した後もかなり待ち時間がありますので、待ち時間をつぶせるものを持参されるのがおすすめです。
約20種類以上の手作りパフェ
ぴーぷる・ぴーぷでは約20種類の手作りパフェを堪能することができます。期間限定のものや店主の気分次第のメニューもありますので、毎回訪れる度に違ったパフェを楽しむことができます。
期間限定のパフェも期間がアバウトなところが店主らしいと話題になっています。ぴーぷる・ぴーぷを訪れた際には是非色々なパフェを楽しんでみて下さい。

「ぴーぷる・ぴーぷ」の特別ルール
アメブロを更新しました。 『「風邪の客は迷惑だからお断り」という噂のパフェ店「ぴーぷる・ぴーぷ」』 https://t.co/JamIkvqLgT
— 川上雄大・11/12時計台ワンマン (@kawakamitt) February 14, 2018
ぴーぷる・ぴーぷには特別なルールがありますのでご紹介しましょう。ぴーぷる・ぴーぷの店内には手書きで書かれた色々な張り紙がしてあり、独特のルールが書かれています。ぴーぷる・ぴーぷを訪れた際にはこれらのルールを守りましょう。
ルール①風邪の人&マスクの人は入店不可
ルールの1つ目は風をひいている人やマスクをしている人は入店することができません。少しでも安心して来店してもらえるようにという店主の思いやりです。
咳・くしゃみはティッシュを口に!
ぴーぷる・ぴーぷでは咳やくしゃみをするときにはティッシュを口にあててしなければならないというルールがあります。他のお客様にうつさないための対策です。マスクも準備してありますので、もし必要な場合には店主にお願いしましょう。
ルール②待てない人は帰される!?
シメパフェ文化のある札幌すすきののパフェ屋『ぴーぷる・ぴーぷ』は超美味いけどめっちゃ待つ。
— まつじ (@matsujun5213) December 10, 2018
僕は22時半に店に並び、23時半に席に着き、パフェを食べたのが深夜2時すぎ。4時間近く待った
こんなに待つ理由は店主がワンオペでパフェを作るから。それでも常連は毎週並び続ける依存性のある店だった pic.twitter.com/WA9nD3cURP
ぴーぷる・ぴーぷの2つ目のルールは待てない人は入店を拒否されるということです。かなりの待ち時間がありますので行列に並ぶ覚悟で来店するようにしてください。待てない人は店主から帰らされますのでご注意ください。
店主への返事は「待てます」の一択!
コメントで教えてもらった、気になりすぎるお店。ぴーぷる・ぴーぷ。昨日行ってみました🤗こんなお店(良い意味)がこの時代に愛され続けてるの素晴らしい!!!気になる方は食べログの口コミを見てみて下さい…🍦このお店を知れただけでも北海道に来て良かった… ( ´◡` ) pic.twitter.com/WpvkPH1VLq
— KUNIKA (@kunimilky6) October 1, 2016
ぴーぷる・ぴーぷの閉店時間は24時なので、お酒を飲んだ後の〆として人気があるのですが、入店すると店主から待つけれど大丈夫かを聞かれます。
どうしようかと迷っていたり、はっきりしないと店主から入店を拒否されますのでご注意ください。聞かれたときには迷わず「待ちます!」と答えましょう。

ルール③オーダーの合図はテーブルにスプーン
ぴーぷる・ぴーぷの3つ目のルールはオーダーしたい場合にはテーブルにスプーンを置くのが注文が決まったという合図になっています。スプーンをテーブルに置くとオーダーはキャンセルすることができませんのでご注意ください。
ルール④テーブルの上のパフェ以外撮影厳禁
ぴーぷる・ぴーぷの4つ目のルールはテーブルの上のパフェ以外は撮影厳禁ということです。店内の様子などを撮影するのは禁止されていますのでご注意ください。
ルール⑤お会計は厨房の入口で
ぴーぷる・ぴーぷの5つ目のルールは会計は厨房の入口ですることです。会計される場合には店主が声をかけてくれるまでひたすら待ちましょう。
店主のタイミングを見計う!
店主が厨房から出てきたタイミングで声をかけるならOKです。店主が忙しいときには無理に会計をお願いしないようにしましょう。

「ぴーぷる・ぴーぷ」の通年メニュー
【札幌パフェ学①】
— 斧屋(おのや) (@onoyax) May 28, 2016
ぴーぷる・ぴーぷ、チョコレートパフェ。
知る人ぞ知る、噂のお店。店内は撮影禁止ですが、机上は撮影可でした。
ほとんどアイスのパフェですが、すごくすっきりしていて、さくさくいけます。 pic.twitter.com/U7fiW7SyUk
ぴーぷる・ぴーぷのおすすめのメニューをご紹介しましょう。ぴーぷる・ぴーぷには約20種類のメニューが揃っていますので通年で楽しめるおすすめのメニューをご案内しましょう。
通年メニュー①チョコレートパフェ
二個目チョコムースパフェ!アイスにもチョコムースにもラムがきいててうま〜❤️
— エゾリス姉貴と呼ばれている栗鼠 (@plyplrs) November 15, 2019
これにてぴーぷるぴーぷRTAタイマーストップ。記録は約5時間半でした。 pic.twitter.com/aFKFFNLzVr
ぴーぷる・ぴーぷの通年メニューでおすすめのメニューはチョコレートパフェです。リピーターが多い人気のメニューで、アイスの上にたっぷりのチョコレートクリームと生クリームがかけられています。
スポンジケーキは入っていませんのであっさりとした味わいで、いくらでも食べることができます。お値段は500円ととてもリーズナブルです。
チョコレートパフェにはむせるくらいのココアパウダーがかけられていて、このココアパウダーにむせることなく食べられた場合には幸運が巡ってくると言われています。

通年メニュー②ラム酒とカスタードのプリングカフェ
皆さん、やりましたよ!
— みほたん☄️ (@fukumoco) August 29, 2019
『ぴーぷる・ぴーぷ』さんでパフェを食べましたよ!!開店前2時間待って、お店入ってから4時間でパフェ到着しました👼未知との遭遇って感じ…!本当に全然甘くなくて初めて出会うスイーツ。#ふくもりさんの旅 pic.twitter.com/k5vx823yTO
ぴーぷる・ぴーぷの通年メニューでおすすめのメニューはラム酒とカスタードのプリングカフェです。ラム酒たっぷりなので、生クリームとの相性も抜群で、大人の味わいが魅力的です。
生クリームの下にはプディングが入っていて、カスタードの優しい味わいが絶妙です。その下にはさらに自家製アイスが入っていて、ラム酒がしっかりときいています。アイスクリームにはブルーベリーが練りこまれていて相性抜群です。
通年メニュー③クリームチーズパフェ
そして、そして
— みよこ (@miyo34miyo) August 22, 2019
パフェを食べに@ぴーぷる・ぴーぷ
ずーっと気になってたお店、今日こそ!!と覚悟を決めたけど…
『18:50頃にちょっと早く着いたなぁー』と、思ったらすでに行列😱💦
一巡目一番最後😅
そして23:45:watch:日をまたぐ前に私の❤️オレンジパフェ🍨
…長かった。味は言うまでもない。#蝗活 pic.twitter.com/U0SSY3Pk6K
ぴーぷる・ぴーぷの通年メニューでおすすめのメニューはクリームチーズパフェです。ほんのり温かいクリームチーズが絶妙な味わいで、塩気も合わさり、トッピングのアーモンドとの相性も抜群です。
チーズが固まらないために、さっくりとスプーンを入れて混ぜないでいただきましょう。チーズ好きの方におすすめのメニューでクリームチーズメインのパフェです。クリームチーズパフェは店主が暇な時にしか作らないメニューなので見つけたら是非お試しください。
通年メニュー④バナナパフェ
ぴーぷる・ぴーぷ✨
— ぴょん (@mucc_shun) June 7, 2018
チーズケーキ、チョコレート、いちご、ばななの4つをオーダー( ̄▽ ̄)
最初のは1時間半、最後のは2時間45分で登場👍
ミヤさん時よりか早かったww
ごちそうさまでした(*'▽'*)♪#夢烏甘味部#夢烏北海道収監食テロ pic.twitter.com/6xdspM1BGA
ぴーぷる・ぴーぷの通年メニューでおすすめのメニューはバナナパフェです。バナナが練りこまれた自家製のアイスクリームが絶品です。見た目はとてもシンプルなのですが、口に入れるとバナナのしっかりとした味わいを感じることができます。

「ぴーぷる・ぴーぷ」の限定メニュー
中毒的に行きたくなる、ぴーぷる・ぴーぷ。定休だった。
— asahi_sp (@pentax2nd) May 9, 2018
K-1+FA43#PENTAX #ぴーぷるぴーぷ #パフェ pic.twitter.com/8xpPB1DDg1
ぴーぷる・ぴーぷの限定メニューをご紹介しましょう。ぴーぷる・ぴーぷの限定メニューはその時にしか味わうことができない季節のフルーツや野菜を使用しています。その時にしか味わえない限定メニューを見つけたら是非お試しください。
限定メニュー①じゃがいもパフェ
ぴーぷる・ぴーぷの限定メニューでおすすめのメニューはじゃがいもパフェです。じゃがいもパフェは夏から秋の1週間から2週間にかけて提供されるメニューで、見つけた際には是非お試しください。
じゃがいもパフェは店主の仕込みが成功したときにしか提供されませんので、幻のパフェです。甘すぎない味わいで、滑らかな食感が魅力的です。スイートポテトのような味わいでアイスクリームの中には小さいじゃがいもが入っています。
限定メニュー②ブルーベリーパフェ
ぴーぷる・ぴーぷの限定メニューでおすすめのメニューはブルーベリーパフェです。ブルーベリーがとれる2週間だけの期間限定で味わうことができるメニューで、店主自らブルーベリーを摘み、パフェにしています。
お値段は980円とぴーぷる・ぴーぷのメニューの中では高めですが、誰もが満足できる人気のメニューなので是非お試しください。
限定メニュー③イチゴパフェ
イチゴパフェとコーヒー@ぴーぷる・ぴーぷ
— かにたま (@kani_tama) May 5, 2017
18時に4番手で並び始めて19時開店。
19時40分にコーヒー配膳。
それから1時間後の20時40分にパフェ配膳。
オレは勝った!大勝利! pic.twitter.com/i3gvkdLhed
ぴーぷる・ぴーぷの限定メニューでおすすめのメニューはイチゴパフェです。イチゴパフェは1月から5月頃み提供されるパフェで、不動の人気を誇る限定メニューです。
たっぷりの生クリームとイチゴが練りこまれたアイスクリーム、イチゴムースまたはヨーグルトが入っています。イチゴは北海道産以外に色々変わりますので毎回違った味わいを楽しむことができます。
ビックパフェは1.5倍の量!
ビックパフェは通常のパフェの1.5倍の量があります。イチゴ、ブルーベリー、アップル、かぼちゃはビッグパフェなのですが、こちらのメニューを注文すると店主にボリュームがすごいと勧告されます。
それでも注文したに関わらす、万が一食べ残した場合には次回以降、入店できない可能性がありますのでくれぐれもビックパフェを注文したら食べきるようにしてください。
限定メニュー④スイートポテトパフェ
ぴーぷる・ぴーぷの限定メニューでおすすめのメニューはスイートポテトパフェです。スイートポテトパフェはじゃがいもで作られていて、あっさりとした味わいが人気です。スイートポテトパフェは提供期間が短いので見つけたときには是非お試しください。

限定メニュー⑤オレンジパフェ
やっっっっとキターーーー!!!!!!!!2時間55分待ったぴーぷる・ぴーぷのオレンジパフェ、生クリームが今まで食べたことないおいしさでオレンジもサッパリしててめちゃめちゃおいしーー!!!!!!!!!https://t.co/va0zF3BnUv pic.twitter.com/QTNIDHpgSx
— やぶ (@yabu777) July 6, 2017
ぴーぷる・ぴーぷの限定メニューでおすすめのメニューはオレンジパフェです。夏季限定のパフェで、すっきりとした味わいが魅力的です。オレンジが練りこまれたシャーベットにオレンジソースがかかり、たっぷりの生クリームが入っていて爽やかな味わいです。
限定メニュー⑥にんじんパフェ
ぴーぷる・ぴーぷの限定メニューでおすすめのメニューはにんじんパフェです。甘さ控え目でにんじんのすり込みが練りこまれていますのでとてもヘルシーなパフェです。トッピングにもにんじんが使用されています。
パフェににんじん?と驚く方もいると思いますが野菜特有の臭みはありませんので、是非お試しください。

「ぴーぷる・ぴーぷ」の割引や予約は?
狸小路のナイトバーゲン後娘っちリクエストで数年ぶりにぴーぷる・ぴーぷへ。今日は1920入店2230パフェ!そこまで待っても身体に優しい美味しいパフェなの。マスターもお変わりなく!私パフェゼリー、娘っちヨーグルト。ごちそうさまでした。 pic.twitter.com/MCLrSeWA3c
— chebumama (@chebumama) July 29, 2017
ぴーぷる・ぴーぷには割引や予約はあるのでしょうか?いつも行列ができていて人気店なので、予約ができないか知りたい方も多いでしょう。割引と予約についてご紹介しますので是非ご参考にしてみてください。
店主から貰える割引券あり!
ぴーぷる・ぴーぷに行ってわかったこと①
— かにたま (@kani_tama) May 5, 2017
・18時には並ぶ
・スマホの充電は満タンにしとく
・不安だったらバッテリーも持参
・友達と行くと寂しくない!
パイとケーキはメニューに載ってない、会計時に貰えるカードを集めないと食べられない、所謂常連向け。 pic.twitter.com/7cJ4aioS0O
ぴーぷる・ぴーぷでは店主から割引券がもらえます。パフェ1つにつき1枚割引券をもらえますので是非集めて下さい。白いカードは5枚で紅茶、コーヒー、ミルクのいずれかが1杯無料になります。
クリーンカードという黄色いカードは10枚でチョコレートケーキが無料でもらえますのでオーダーの際にお見せください。会計時に10枚渡すと1枚だけ返却され、10と書かれています。これを3枚集めるとパフェを1杯無料で食べることができます。
パイやケーキは予約可能
ぴーぷるぴーぷのケーキ
— ぴーぷる(げん) (@motomoto_gen) November 17, 2019
「ブルーベリーショートケーキパイ」
去年は気を使って予約の連絡を入れたらアウト
今年はなんとか予約取れたのに
6月の予約が急遽休みで流れて11月になり…やっと食べれた…
長かった… pic.twitter.com/RCEZNtlk2G
ぴーぷる・ぴーぷではパイやケーキは予約することができます。ホールケーキはメニューにものっていますが、数量限定の予約制となっていますので、パイやケーキをご希望の方は是非予約をしましょう。
パイやケーキは人気があるので、受付を開始するとすぐに受注限定数に達してしまいます。パイやケーキも美味しいと評判なので是非お試しください。
1ヶ月以上前から予約が必要
あと、ぴーぷる・ぴーぷのケーキ食べたい…😭 pic.twitter.com/m5O8zNI2Ml
— だーしー (@_diamond_sea) March 22, 2016
パイやケーキは1ヵ月以上前から予約が必要になりますので、パイやケーキがご希望の方は早めに予約をするようにしてください。
常連になると直接予約ができるとの噂も…
死ぬまでにやりたい100のことの1つ、『ぴーぷる・ぴーぷ』で11月まで限定のかぼちゃパフェとチョコレートケーキを食して来たぞ!!!一期一会の出会いのおかげで、トータル3時間の待ち時間も楽しく過ごせました!!多分もう体力的に行けないや!!ほんと美味しかったです!!! #札幌 #パフェ pic.twitter.com/QSTLiXLOsm
— 岩のり@なぜベストを尽くさないのか (@dosanko3504) November 28, 2018
ぴーぷる・ぴーぷでは常連さんになると直接電話やメールで予約ができるとの噂もあります。何回もぴーぷる・ぴーぷに通って店主に情熱と品格が認められた常連さんだけが予約ができるとの伝説があります。

ぴーぷる・ぴーぷの店舗詳細情報
ぴーぷる・ぴーぷのブルーベリーパフェ
— 冷凍トマト (@GefroreneTomate) September 13, 2018
めちゃくちゃ美味かった、あと5回くらい食べたい#ぴーぷるぴーぷ#1週1スイーツの法則 pic.twitter.com/tphxiyCGY5
札幌で行列必須の人気スイーツ店であるぴーぷる・ぴーぷの店舗情報についてご紹介しましょう。これからぴーぷる・ぴーぷを訪れる予定の方はご参考にしてください。
ぴーぷる・ぴーぷの詳細情報
店舗名 | ぴーぷる・ぴーぷ |
住所 | 北海道札幌市中央区南四条西6 1F・B1F |
電話番号 | 011-231-8052 |
アクセス | 市営地下鉄南北線「すすきの駅」徒約歩5分 |
営業時間 | 水曜~土曜の19:15~24:00(24時までの入店で注文可) ※アイス終了時は早じまい。 |
定休日 | 日曜・月曜・火曜 |
参考HP | https://tabelog.com/hokkaido/A0101/A010103/1000486/ |
アクセスの詳細
札幌で行列必須の人気店であるぴーぷる・ぴーぷのアクセス方法をご紹介しましょう。市営地下鉄南北線すすきの駅から徒歩5分でアクセスすることができますので、アクセスは大変便利です。
すすきの駅で下車したら市電の線路に沿って西に進みます。資生館小学校駅停留所の目の前にありますので、看板を目印にしてアクセスしましょう。
駐車場の詳細
お車でアクセスされた場合にはぴーぷる・ぴーぷの反対側に駐車場ジャンボ1000という立体駐車場がありますのでそちらの駐車場をご利用ください。
店の看板は「パイとケーキ」
夜中に行きたくなる店・・・ズバリ最近〆パフェでよく行くお店「ぴーぷる・ぴーぷ」!!!(≧▽≦) 甘くないパフェが病みつきになります。。。マスターの一挙一動も見逃せませんwww #多言争論 pic.twitter.com/IoKgxa6GfT
— マ~ヨン@(゚∀゚)アヒャ (@mayoraa) January 22, 2018
札幌のぴーぷる・ぴーぷはの看板には「パイとケーキ」という文字が鉄板に書かれています。夜だとわかりにくいので、見落とさないようにご注意ください。鉄板に直接「パイとケーキ」と彫られていてとても印象的な看板です。
開店前に並ぶのがベスト!
札幌にあるぴーぷる・ぴーぷは19時15分に開店しますので、開店前から行列に並ばれるのがおすすめです。早く行列に並ぶほど待ち時間を短縮することができますので、開店前に行列に並ばれるのがおすすめです。
1回転目の25番目までに並ぶ事!
札幌にあるぴーぷる・ぴーぷの店内の座席は25席あるので、1回転目に25名様が入ることができます。行列に並ぶには25番目までに入ることが必須です。1回転目に入ることができても、注文のパフェを作り終えるのは23時から0時くらいの間でとても時間がかかります。
2回転目はだいたい23時から0時くらいに入店できますが、注文は後回しにされるので、かなりの待ち時間があります。ぴーぷる・ぴーぷを訪れるなら1回転目の行列に並びましょう。

札幌の「ぴーぷる・ぴーぷ」で噂のパフェを食べよう!
ぴーぷる・ぴーぷ@札幌/ 南4西6にて
— みやもん (@miyamon2506) June 7, 2019
あんずのパフェ
北海道で何故か流行ってる〆パフェしてきた。
まず注意てすが、ものすごくローカルルールの厳しいお店です。
ルールに従えない奴は帰れぐらいの勢いてす。
ワンオペなのですざましく回転が悪いですが出てくるパフェは本物です。変な甘さも無く旨し pic.twitter.com/d0GRVwCY2x
いかがでしたでしょうか?ぴーぷる・ぴーぷは行列必須の札幌のパフェ専門店で閉店時間が24時と深夜まで営業しているので〆におすすめのパフェです。待ち時間も長く、ルールなどもありますが、絶品パフェを求めて多くの方が足を運んでいます。是非札幌を訪れた際にはぴーぷる・ぴーぷで噂のパフェを堪能してみてください。
おすすめの関連記事



