2019年10月07日公開
2020年03月09日更新
新千歳空港から小樽への行き方!JR電車/車/バスの時間や料金を比較!
北海道の空の玄関口である「新千歳空港」と、北海道の観光都市「小樽」の間の移動は、様々なアクセス方法があります。電車はもちろん、バス、自動車のアクセスが可能です。新千歳空港から小樽までのアクセス方法と途中の観光地をご紹介します。

目次
新千歳空港から小樽への移動方法は?
只今、新千歳空港に着きました。 pic.twitter.com/7dCAUV6vky
— 花組!春日部の和さん (@kazuosekine) October 3, 2019
北海道の空の玄関口である「新千歳空港」には、全国から飛んでくる国内線だけでなく、各国から飛んでくる国際線も豊富にあります。日本の観光都市である北海道の玄関口「新千歳空港」から観光都市「小樽」までの交通アクセスをご紹介します。
移動方法は3つ
2019/10/03 Thu.
— 蒼咲来歌 (@blueflower_0722) October 3, 2019
D運用 721系F-3123+F-3222
(札幌13時05分発新千歳空港行快速エアポート130号(3924M、小樽12時30分発))#本日のAP運用 pic.twitter.com/IsRGHkUj63
新千歳空港から小樽までの交通アクセスは、JR電車、自動車(レンタカー、タクシー)、バスの3つになります。それぞれのアクセス方法や小樽までの所要時間、料金の情報をまとまてご紹介します。


新千歳空港から小樽への行き方【JR電車編】
たった今、新千歳空港まで来ました😄!この後は、およそ1時間半かけて、終点の小樽まで行きます😄!ちなみに、電車は小樽までで、この後は、自宅の最寄り駅まで、ずっとディーゼル車ですね😅! pic.twitter.com/X0DhCyD9eG
— 函ハコ(再び、不具合中😱⁉️) (@HakoHako0516) May 1, 2019
新千歳空港について、小樽までの移動の手段として最も考えられるのが「JR電車」での移動です。JR電車で小樽まで移動する場合、普通列車から移動が速い優等列車も運行されています。JR電車利用の場合の電車の乗り方や優等列車の種別、所要時間、料金をご紹介します。
新千歳空港から小樽までの電車の乗り方
電車が雪まみれ……快速エアポート小樽行きに乗ります。 (@ 新千歳空港駅 in 千歳市, 北海道) https://t.co/yGzrZ7ilNl pic.twitter.com/i98tc2OGQb
— システムアドミニストレータちゃん♎🍆🐡 (@final_train) December 20, 2017
新千歳空港から小樽行きのJR電車を乗る場合、新千歳空港の地下1階に降ります。また、JR電車で新千歳空港から小樽まで移動する場合、札幌を経由することになります。札幌行きの電車に乗ってしまうと、札幌から小樽行きの電車に乗り換える必要があるため、小樽行きのJR電車を利用しましょう。
新千歳空港駅への行き方
I'm at 新千歳空港駅 in 千歳市, 北海道 https://t.co/tPSURYs2Z1 pic.twitter.com/P3gJHXtJ8s
— 353 (@threefivethree) September 29, 2019
新千歳空港からJR新千歳駅までの移動は、航空機で到着した場合、地下に降ります。JR新千歳空港駅は、空港の地下1階にあるため、到着ロビーから降りる必要があります。
快速エアポート小樽行
快速エアポート小樽行 pic.twitter.com/ymy3umJGrA
— 月見里 (@yamanasigure) March 12, 2019
新千歳空港から小樽まで移動する場合、「快速エアポート小樽行き」が便利です。新千歳空港から小樽までを一番早く移動することのできる電車です。
快速エアポート札幌行きの場合
17本目
— ともしけ (@osi_ri) September 6, 2019
千歳線 快速エアポート193号 札幌行
新千歳空港 19:15 → 札幌 19:52#tmsk_hokkaido
(uシート課金は)当たり前だよなあ pic.twitter.com/iKblnOvV4P
新千歳空港から小樽まで移動する際、快速エアポート札幌行きに乗った場合、JR札幌駅で乗り換える日必要があります。JR札幌駅までは快速エアポートで、札幌駅から小樽駅までは乗り換え時間によって普通列車を利用することもできます。
新千歳空港から小樽までの時間
新千歳空港から小樽まで移動する場合の所要時間は、快速エアポートの利用で、最短1時間25分となっています。札幌駅で乗り換える場合、さらに10分~20分ほどかかります。いずれにしても、新千歳空港から小樽駅までの所要時間は1時間30分を目安としておけば大丈夫でしょう。
新千歳空港から小樽までの料金
新千歳空港から小樽駅までは、直通する快速エアポートを利用することになります。運賃は、快速エアポート利用で1,910円になります。特急列車でないため、追加の料金は発生しませんが、指定座席を選ぶと530円の指定座席料がかかります。

新千歳空港から小樽への行き方【車編】
新千歳空港(しんちとせ) 行き交う人は 誰もみな 個々のドラマの 主人公たち pic.twitter.com/uHYgY1Erxm
— スペシャルウィーク 北海道愛してます!! (@ebiob6GmpjfLGZx) September 26, 2019
新千歳空港から小樽までは、自動車での移動も可能です。新千歳空港から小樽までの自動車での高速道路と一般道路を使った移動方法、所要時間や料金の情報をご紹介します。また、レンタカーでの移動方法やタクシーでを使った場合の料金の情報もお伝えします。
新千歳空港から小樽までの車の移動方法
新千歳空港から小樽まで、自動車で移動する場合、高速道路か一般道、どちらも利用することができます。高速道路、一般道での小樽までのそれぞれのルートをご紹介します。
高速道路
修学旅行から帰ってくる息子を新千歳空港まで迎えに…
— Tsuyoshi (@Tsuyoshi3855) November 12, 2012
何だ(#^.^#)
あの空すげー(#^.^#)
写真に撮りたい〜〜!
しかし、高速道路走行中(^^;; pic.twitter.com/OQYJjEUx
新千歳空港から小樽まで、高速道路を使って移動する場合、目的地の小樽ICまでは1時間ほどで到着します。新千歳空港から道道130号と道道1091号を通り、道央自動車に入ります。札幌からは札樽自動車道に入り、そのまま小樽ICまで走行します。距離としては90キロほどで、交通状態によっては、さらに時間を要する場合もあるため、注意が必要です。
一般道
新千歳空港ついたー!一般道だけど2時間ジャスト! pic.twitter.com/uwGj0Me3h8
— 漆野 浮琅 (@wolfloat) September 22, 2018
新千歳空港から小樽までは、高速道路を使わず、一般道での利用も可能です。一般道路を利用して小樽まで移動する場合、新千歳空港からは、国道337号線と国道5号線を通り、札幌新道から小樽まで向かうことができます。移動距離は80キロほどになります。
新千歳空港から小樽までの時間
新千歳空港から小樽まで移動する場合、高速道路の方が距離は長いですが、移動の時間的には高速道路を利用した方が早く到着します。高速道路と一般道の所要時間についてご紹介します。
高速道路
昨日の朝の道央自動車道、なんも見えへん。゚(゚´ω`)゚。ピー pic.twitter.com/A5EpY6mZdn
— ちゃむ (@chromexx77) October 1, 2019
新千歳空港から小樽まで高速道路で移動する場合、距離は90キロほどになります。しかし、高速道路なので、その分早く小樽まで到着することができ、所要時間は1時間ほどになります。時間帯によっては、高速道路で渋滞が発生する場合もあるため、時間に余裕をもった上で、高速道路を利用することをおすすめします。
一般道
国道337号線大渋滞中(;´Д`A pic.twitter.com/KlN1hASMS4
— クワトロ大尉@微獣バンビ (@quattro1970) December 26, 2014
一般道を使って新千歳空港から小樽まで移動する場合、複数のルートがありますが、国道337号線と国道5号線を通り、札幌新道を使って移動すると、2時間30分ほどの所要時間となります。時間に余裕があれば一般道路での利用もいいかもしれませんが、急いでいる場合は高速道路の利用をおすすめします。
新千歳空港から小樽までの料金
新千歳空港から小樽まで自動車で移動する場合、高速道路の料金が発生します。また、観光で北海道に来られている方は、レンタカーの料金もかかります。ビジネスの方は、レンタカーあるいはタクシーでの移動もあるのではないでしょうか。高速道路、レンタカー、タクシーの料金をご紹介します。
高速料金
新千歳空港から小樽まで高速道路を利用して移動する場合、通常料金およびETC料金は、同じ2,250円となります。通常料金もETC料金も変わりません。
レンタカー料金
今回は仕事で行った訳で、観光の時間はないが、せめて札幌から新千歳空港までレンタカーで移動を楽しむことにした。相棒は、インプレッサ。まだ2000キロしか走っていない新車でラッキー。 pic.twitter.com/kEH2cB65
— ひげもんすず (@ohigetty) June 17, 2012
北海道の玄関口でもある新千歳空港にはレンタカー屋さんがたくさんあります。それぞれの会社で料金は異なりますが、事前にネットで予約することで安く済む場合があります。楽天レンタカーでレンタカーの予約をすれば、日産レンタカーでは、1日免責料込みで5,480円で借りれる上に、ポイントも付きお得です。
タクシーの場合は?
新千歳空港着いたはいいけど、帰宅難民に…
— dreamseven (@dreamsevenjr7) February 21, 2019
JR、バス、オワタ
タクシー頑張れ!
500人待ち! pic.twitter.com/hxpAUM0Hb7
新千歳空港から小樽までタクシー移動される方は、あまりいない方と思われますが、参考までにタクシーの料金をご紹介します。新千歳空区から小樽までのタクシー料金は、高速道路利用、一般道利用共に2万円ほどになります。高速道路利用の場合、タクシー料金に追加で高速道路料金が必要となるため、タクシーで高速道路を使う方が多少高くなります。

新千歳空港から小樽への行き方【バス編】
新千歳空港IC〜空港いつもやってます。お気を付け下さい。鹿の飛び出しも多いです。バスは法定速度で走ってます。イライラせず車間とって安全運転で。 pic.twitter.com/HX6Y6tN2z6
— giantbu (@giantbu) August 7, 2019
新千歳空港から小樽までは、バスでの移動も可能です。バスで小樽まで移動する上での注意点や新千歳空港から小樽までの所要時間、料金をご紹介します。
新千歳空港から小樽までのバスの乗り方
8/31 5:00現在 北都交通運行状況
— 北都交通【空港連絡バス・都市間高速バス】 (@HOKUTOKOTSU) August 30, 2019
空港連絡バスは平常運行中です。
新千歳空港国際線ターミナルビルの
拡張部分の運用が昨日30日に始まりました。
それに伴い空港連絡バスの空港降り場は
国内線ターミナルのみに変更となります。
更に国際線ターミナル乗り場84番に
変更となります。 pic.twitter.com/BZxoqrYdSY
新千歳空港から小樽までバスで移動する際、小樽までの直通バスがないため、札幌まで行き、バスを乗り換えて小樽に向かう必要があります。新千歳空港から札幌行きのバスと札幌から小樽行きのバスのご紹介と、おすすめのバスでの移動方法を解説します。
小樽への直行便はなし
札幌駅に到着。
— ロシナンテ (@cassiopeia_dd51) September 29, 2019
たまにはバスにて帰るのもいいですよね〜
これから宿泊したホテルにて預けた荷物を受け取った後新千歳空港へ向かいます。 pic.twitter.com/SkuC40ySzp
新千歳空港から小樽までの直行バスがないため、新千歳空港から札幌までバスで行き、その後、札幌から小樽までバスを乗り換えて向かう必要があります。新千歳空港から札幌までのバスは1日複数出ているため。利便性も高いです。
連絡バスで札幌へ
新千歳空港から札幌に到着した後は、札幌で小樽行きのバスに乗り換える必要があります。新千歳空港から札幌までのバスは「札幌駅前停留所」で停車します。降車後、「札幌駅前バスターミナル」に移動し、小樽行きのバスに乗車して「小樽駅前停留所」に向かいます。
高速おたる号がおすすめ
高速おたる号北大経由便で小樽へ pic.twitter.com/F7vnIxo2d6
— 東戸塚のさかな (@GoRegcorpServle) September 29, 2019
札幌から小樽に向かうバスは、「高速おたる号」が便利です。高速おたる号は、札幌市内の円山または、北海道大学を経由し、小樽に向かうバスです。1日複数の本数が運行されているため、さっぽろから小樽までの移動で利用するのをおすすめします。
新千歳空港から小樽までの時間
新千歳空港から小樽までバスで移動する際、まずは、新千歳空港から札幌まで移動する必要があります。空港から札幌までの所要時間は1時間10分ほどになります。その後、札幌での乗り換えを行い、札幌から小樽までのバスの所要時間は、1時間ほどになります。新千歳空港から小樽まで、乗り換えを含めて2時間30分ほどを見込んでおく必要があります。
新千歳空港から小樽までの料金
新千歳空港から小樽までバスで移動する料金は、新千歳空港から札幌までが、1100円。札幌から小樽までが620円となっています。バスで新千歳空港から小樽まで移動する際の料金は2つ合わせて、1,720円になります。

新千歳空港から小樽への行き方の注意点
新千歳空港から小樽まで移動する方法として、JR電車、自動車(高速道路、一般道路、レンタカー、タクシー)、バスでのアクセス方法をご紹介しましたが、それぞれの方法を利用する際、注意点があります。3つの方法を利用する場合の注意点をご紹介します。
注意点①通勤・通学時間帯の電車
2019/10/01 Tue.
— 蒼咲来歌 (@blueflower_0722) October 1, 2019
G運用 721系F-5103+F-5203
(札幌14時35分発新千歳空港行快速エアポート144号(3936M、小樽14時00分発))#本日のAP運用 pic.twitter.com/nsZlWnJhs2
JR電車で新千歳空港から小樽まで向かう場合、時間帯によっては、通勤・通学と被ってしまうため、電車内が混雑する可能性があります。荷物が元々それほどなければ、混雑していても、電車での移動で問題あありませんが、荷物が多い場合、置き場所に困る場合があります。事前に時間帯と代替の方法を調べておけば安心です。
注意点②バスは遅延する可能性あり
新千歳空港からバスで小樽まで向かう場合、高速道路を利用することになります。高速道路は時間帯によっては、渋滞が発生し、なかなか自動車が進まない場合があります。また、冬の時期は、雪の影響や雪による事故も発生し、さらに遅延する場合があります。季節や渋滞情報を確認の上、バスの利用をおすすめします。
注意点③小樽の駐車場は高い
小樽の駐車場はぼったくりだった。梅田よりもはるかに高い。こんなことするから日本人は来なくなる。 pic.twitter.com/aE9q1UbuLV
— 江草乗(暴言コラムニスト) (@exajoe) July 3, 2019
自家用車やレンタカーで、新千歳空港から小樽まで移動する場合に気を付けるのは、小樽での駐車場事情です。小樽の駐車場の料金は高いため、複数の観光地に行く方や、数泊する方は、料金の安い駐車場を事前に調べておくことをおすすめします。
新千歳空港から小樽へ車で移動中の寄り道スポット
白い恋人パーク可愛い…
— 🐟乃月芽生🐏 (@mctk_moon) September 21, 2019
メルヘン…🍭🍬 pic.twitter.com/KqMUnwITl2
新千歳空港から小樽まで自家用車やレンタカー移動する場合、他の観光地に立ち寄って観光することができるメリットがあります。小樽までの途中で、休憩も兼ねて、楽しめる観光スポットをご紹介します。
スポット①白い恋人パーク
白い恋人パークきた!\( 'ω')/ pic.twitter.com/XfhLkBVA7L
— りょーくん@7年目ブロガー (@ryokunblog) October 2, 2019
小樽までの途中にある札幌市の白い恋人パークは、北海道の定番お土産でもある「白い恋人」のテーマパークです。白い恋人パーク内では、オリジナルのお菓子体験づくりや、実際にお菓子を作っている現場を見学することができます。
白い恋人パークの基本情報
白い恋人パーク ローズガーデン イルミネーション(北海道・札幌市西区) #クリスマスイルミネーション pic.twitter.com/OdplLqtnEN
— クリスマス☆イルミネーション人気スポット (@chiriiru) October 3, 2019
【名称】 | 白い恋人パーク |
【住所】 | 北海道札幌市西区宮の沢2-2-11-36 |
【営業時間】 | 9:00~19:00 |
【入場料】 | 高校生以上600円 中学生以下200円 3才以下無料 |
【アクセス】 | (1)札幌駅から小樽行きのバスで西町北20丁目下車から徒歩で約5分 (2)地下鉄東西線宮の沢駅下車から徒歩で約7分 |
【駐車場】 | あり(有料) 1,000円以上の買い物、又は有料施設の利用で無料。 120台 |
【公式HP】 | https://www.shiroikoibitopark.jp/ |

スポット②えこりん村
#すぐにTRPGの背景に使えそうな写真添付配布しようぜ
— 赤魔道士のセリエさん(旭川の人) (@5AjGOr8QPb453DS) October 3, 2019
北海道恵庭のえこりん村 pic.twitter.com/kPHVviSZy1
北海道恵庭市にある「えこりん村」は、広大な敷地に牛や羊が放牧されており、北海道の自然を学べる環境があります。牧場のほか、レストランやガーデンセンターがあり、運転の休憩がてらに立ち寄れるテーマパークです。えこりん村では、環境に配慮した施設があり、環境問題への意識を高められる場所でもあります。
えこりん村の基本情報
えこりん村行ってました。 pic.twitter.com/duvZZVyITa
— たわし(エリン) (@elin9021) September 27, 2019
【名称】 | えこりん村 |
【住所】 | 北海道恵庭市牧場277-4 |
【営業時間】 | 銀河庭園&みどりの牧場 9:30~17:00 10月は~16:00 |
【入場料】 | 大人:1,200円 中学生以下:600円 |
【アクセス】 | 恵庭ICを降り一般道に出たら右折 道央自動車道を降りたら、「えこりん村」のゲートが見えてきます。 えこりん村に入りましたら「銀河庭園方面」へお進みください。 |
【駐車場】 | 300台(無料) |
【公式HP】 | http://www.ecorinvillage.com/ |
スポット③北欧の風 道の駅とうべつ
「北欧の風 道の駅とうべつ」、オープンしてから1年間の来場者数は、目標の2倍以上である92万1千人! レストランや地場産野菜の充実に加え、札幌からもアクセスしやすい魅力たっぷりの施設です。
— たびらい北海道 (@TabiraiHokkaido) October 11, 2018
→https://t.co/HlQ0HB5rRM pic.twitter.com/73SEcFB53F
「北欧の風道の駅とうべつ」は、札幌市郊外にある道の駅です。北海道にありながら、信仰の深いスウェーデンの雰囲気を感じられる空間が広がっています。道の駅では、北海道の特産品のお土産やグルメを購入することができ、行くだけでも価値のある場所です。
北欧の風 道の駅とうべつの基本情報
2019/09/18
— 杉谷拳士#F2 (@sakurahikari61) September 18, 2019
道の駅
北欧の風
道の駅とうべつ
NORDのサインやご当地のものがある充実してました!
野菜直売所もあり9時から17時までやってますよー
良かったら行ってみてー#道の駅 #とうべつ #当別 #NORD pic.twitter.com/lWZLujJF4v
【名称】 | 北欧の風 道の駅とうべつ |
【住所】 | 北海道石狩郡当別町当別太774‐11 |
【営業時間】 | 9:30 〜 18:00 (4月25日〜11月下旬) 10:00 〜 18:00 (11月下旬〜4月下旬) |
【入場料】 | 無料 |
【アクセス】 | 新千歳空港から、車で約60分 道央自動車道 新千歳I.C 〜 札樽自動車道 伏古I.C |
【駐車場】 | 無料駐車場有 普通車32台 大型車44台 |
【公式HP】 | https://tobest.co.jp/michinoeki/ |

新千歳空港から小樽への行き方はプランに合わせる!
只今、新千歳空港に着きました。 pic.twitter.com/7dCAUV6vky
— 花組!春日部の和さん (@kazuosekine) October 3, 2019
新千歳空港から小樽までのアクセス方法は、電車やバス、自動車(レンタカー、タクシー)を利用し、移動することができます。それぞれ長所短所があり、一概にどの方法が一番良いかは、旅行のプランによって変わります。旅行プランに合わせた交通手段を選択し、素敵な小樽の旅行を楽しみましょう。
おすすめの関連記事



