新千歳空港から札幌駅まで移動手段まとめ!JRとバスを徹底比較!料金や時間も!
北海道に向かう時、玄関口とも言われる新千歳空港に向かう方は多いですよね。今回は新千歳空港から札幌駅や市内へ、JRやバスでのアクセス方法、車での所有時間やタクシーの料金など、様々な札幌への行き方やおすすめの交通経路をご紹介します!

目次
新千歳空港は北海道の玄関
新千歳空港に到着! pic.twitter.com/lWB6jKpL8g
— 現代のモナリザ (@kudryavka02) September 17, 2019
新千歳空港から札幌までのアクセス方法、所要時間、料金などについて今回はご紹介させていただきます。札幌には札幌市時計台と呼ばれる歴史的建造物をはじめ、桜といえばここ、と言われる北海道神宮、明治22年に作られたと言われる北海道庁旧本庁舎という北海道のシンボル的建築物等が存在します。
昨日ですが飛行機見たさに新千歳空港へ行ってきました。
— さくら (@jdabrz) September 18, 2019
とっても嬉しい事に見てみたかったJALのA350の2号機が飛行訓練で来てたー。
駐機中、冬しか見かけないデアイシングカーも出動して防氷作業の練習?みたいなのもしてたりとか普段運航している飛行機とは違う貴重なとこも見れて楽しかった♪#JAL pic.twitter.com/utZl8oLWoN
新千歳空港から札幌までは比較的近くアクセスも良いので、午後の便でも新千歳空港に到着してから札幌観光をする余裕もあり、しっかり観光や遊びなどを楽しむことができます。着いてからの選択肢として、ホテルに行って荷物を預け身軽になってから観光にむかったり、負担でなければ観光に向かうこともできます。
観光地の札幌との移動手段は多数!
新千歳空港から札幌へ向かうバスから。温度計18.9℃。 pic.twitter.com/zGCs1NBRzb
— 量産型ザコ(疲労で年2回旅行に行きはぐるひねじい@埼玉東部@((((~´∀`)~弱体) (@henyacyoko) September 12, 2019
初めての札幌観光ならJRを使うのか、それともバスか、タクシーか、運転できるならレンタカーをつかうなど様々な交通手段を検討することができますよね。今回は、新千歳空港から札幌までのアクセスで代表的なJR、バス、タクシー、レンタカーをご紹介させていただきます。選択肢に迷われている方はぜひ参考にしてみてください。

【バス】新千歳空港から札幌駅の移動
札幌到着!! 空港内は、羽田空港程の #RWC2019 感はなかった😂 市内にバスで向かいます! #RWC札幌#新千歳空港 #北海道 #札幌 pic.twitter.com/YXQSOgNO7z
— Mike@Tokyo (@mike_monarch) September 19, 2019
新千歳空港から札幌までバスでいく時は、北斗交通や北海道中央バスを使うことになるでしょう。北斗交通バスカウンターはANAやエアドゥ、ピーチ、バニラエア、スプリングジャパンの到着口の前にありますので、迷われた際は各航空会社の到着口を探してみるとよいかと思われます。
多分札幌駅南口周辺かと!
— エルム (@keirei5055) September 18, 2019
札幌駅前バスターミナルと、新千歳空港行のバス乗り場があるので北海道中央バス・北都交通・道南バス等西工車を所有してる事業者が乗り入れてますので pic.twitter.com/faHadIebJ1
また、中央バスカウンターは上記とは別の、JAL、スカイマーク、フジドリーム、ジェットスター、エアアジアジャンパンなどの到着口の前にあります。新千歳空港からバスで札幌に向かう場合は、大通公園という有名な公園や、繁華街のすすきの向かうこともできますし、目の前にバスが停車するホテルなどもあります。
新千歳空港着いて札幌駅まで行くバス乗れました!
— よしたつ (@Yoshii0225_) September 16, 2019
空港泊まり回避! pic.twitter.com/Yjr5WkGajc
とにかくまずはホテルに行って荷物を置きたい、少し札幌まで時間がかかってもまずは一旦休憩したい、という方は近くのホテルに停車するバスを利用するのも便利ですね。札幌ドームや札幌中心部以外へ行きたい方も、バスが近くなりますのでおすすめとなります。
新千歳空港から札幌駅までかかる時間
中央バスの高速車は
— [特別快速/札幌⇋新千歳空港] (@ExpressViolet) September 16, 2019
CHUO_BUS の Wi-Fi が装備されてるから一般路線を高速車で走る場合でも使えます。 pic.twitter.com/7Rtpn03Oh4
新千歳空港から札幌駅までかかる時間については、バスで札幌駅まで実際に向かう時間として、新千歳空港から札幌駅まで約70分から80分程かかる見込みです。渋滞などがあるとさらに遅くなってしまいますので、時間に余裕を持って行動するとよいかもしれません。
新千歳空港に到着!すぐさまバスに乗り込んで札幌方面へ移動します。 pic.twitter.com/zLlQ57t0IC
— 月島かな (@moonislands) September 14, 2019
札幌都心部(福住経由)ANA到着口前は、21:15まで15分間隔で運行する予定となっています。最終は各方面で異なっているようですが、22:37から23:04まで到着便の遅延などによって出発の時刻が異なることもあるようですのでご注意ください。
新千歳空港から札幌駅までの料金
新千歳空港から札幌へ向かうバスから。温度計18.9℃。 pic.twitter.com/zGCs1NBRzb
— 量産型ザコ(疲労で年2回旅行に行きはぐるひねじい@埼玉東部@((((~´∀`)~弱体) (@henyacyoko) September 12, 2019
新千歳空港から札幌駅までの料金についてご紹介します。空港連絡バスを利用する場合は、片道約1時間強程度となっており、¥1100と設定されています。到着後、ロビーを出たらバス乗り場に多くのバスが並んでいるのが見えると思います。札幌市街地へ出るようでしたら、14番か22番どちらかの最寄りの乗り場へ向かうと良いでしょう。
新千歳空港からバスで1時間25分かかって、#札幌 南3条すすきのに到着。道央道千歳IC閉鎖の為、思ったより時間がかかってしまった。やっぱり #JR北海道 #快速エアポート のほうが早かった。メリットは170円安くついたことぐらい。とにかく腹減った。昼から何も食っていない。 pic.twitter.com/nbZkjmb5vD
— 斎藤信幸 (@nobusaito3110) September 13, 2019
新千歳空港と札幌の連絡バスは、停留所が多い便、札幌市街の主要スポットのみに停まる快速特急の様なものなど、便ごとに何種類あります。
間違って乗ってしまうと無駄に時間や交通費がかかってしまうので、注意してご乗車ください。バスのいい所は、札幌の様々な場所にバスストップが細かく設けられているところでして、観光でとても使いやすくなっています。
新千歳空港に着いて
— プラチナコイル (@PlatinumCoil) February 22, 2019
あ!と思ったのは
空港から札幌ドーム行きのバスがあったことで
明日、空港に来られる方で
荷物少なければ
直通なので便利ですよね♡
新千歳空港
JAL到着フロア近くのバス時刻表
↓ ANA側は少し時刻が異なります
↓ (これより早めな感じ)
↓ #星野源 #POPVIRUS_tour札幌 pic.twitter.com/ux8AetHXhV
市街地空港連絡バスおりばの一例としては、札幌都心直行便は、「札幌駅前、大通公園、すすきの、中島公園」といった順番に止まる形になっています。主要な観光地を大きく網羅していますので、とにかく新千歳空港から早く目的地に向かいたくて、該当箇所に止まるようなら是非こちらのバスを使ってみると便利でしょう。
事業者:中央バス
— ♨バス道楽♨🚌💨 (@busdouraku) November 12, 2018
登録番号:札幌22か 1415
車番:
型式:U-HU2MPAA
シャーシメーカー:日野
ボディメーカー:日野車体工業
撮影情報:2009/02 新千歳空港 pic.twitter.com/yBowpdMFEM
札幌都心(福住駅経由)の場合は、「プレミアホテルTSUBAKI、すすきの、大通公園、モントレエーデルホフ、ANAクラウンプラザ、札幌駅前、道庁正門前、札幌グランドホテル、ホテルリソルトリニティ札幌、札幌ビューホテル大通公園、札幌プリンスホテル、ロイトン札幌(京王プラザホテル札幌)」の順で止まります。
札幌駅から新千歳空港まて1070円だけど、一駅前の南千歳駅まで行って、駅出てすぐにあるアウトレットモールにある空港行き無料シャトルバスに乗ると840円で行ける。
— わーさん (@shion_bakeratta) August 8, 2018
ついでにアウトレットモールも楽しめる。 pic.twitter.com/jGZv2Kjm15
札幌都心(福住駅経由)の方がより細かくホテルや観光地を網羅しているので、札幌都心直行便のバスストップのリストに目的地がない場合や、こちらでのみ到着するホテルに向かいたい場合は、札幌都心(福住駅経由)にのったほうがより早く移動できるかもしれません。
新千歳空港着!
— 嵐 ※パチスロ必勝本男編集長 (@anotherarashi) October 27, 2017
いざ、バスで札幌市内へ!
それにしても北海道の夜はだいぶ冷え込みまなぁ
厚手のジャケットを羽織ってきて正解でした(^_^)b pic.twitter.com/JEogHG1xul
札幌から大通は、地下道もあるので徒歩でもむかえるので、少し歩くのが苦痛でなければ駅から直接歩いて向かうのも周りの風景を楽しむこともでき素敵ですね。札幌からすすきのや中島公園にむかうような場合ですと、地下鉄かタクシーを利用する人がほとんどのようです。
色々ありましたが、無事札幌に到着しました。新千歳空港からバスだと特急はぼろ号最終に間に合わないため、快速エアポートに乗りました。滑り込みセーフ。#路線バス乗り継ぎの旅 #沿岸バス pic.twitter.com/42xiSPUmT1
— 沿岸バス@10/1運賃改定 (@enganbus) September 22, 2017
宿泊予定の施設がすすきの、中島公園の近辺の場合は、新千歳空港からホテル周辺までバスで直行できるので是非利用してみてください。朝や夕方などは1時間に4本程度、日中ですと1時間に5、6便と本数も豊富に運行しているようで便利ですね。
札幌市内と新千歳空港を繋ぐ連絡バスも発見。 pic.twitter.com/OqhKkAv8U3
— 北村隆汰@世界一周 (@higedi3) October 20, 2014
問題は、所要時間がJRよりも23分も余計にかかることにあります。さらに、遅延も頻繁に起こるようで、所要時間は1時間半程度は見ておいた方が良いようです。乗り換えが不安であったりする場合ですと、直接向かってくるバスは観光の足として候補に入れておくと良いでしょう。
バスを利用する際のメリット&デメリット
新千歳空港からバスを利用する際のメリット、デメリットについて。JRは安くて予定も立てやすいスケジュールで動いているという意味で、JRの方が便利と思われがちですが、荷物が多い方は新千歳空港から直行で目的地にむかえるバスが便利ですよね。そんなバスですが、JRのメリットと言われる料金について、バスも対抗策があるんです。
新千歳空港着いた!すぐ出発のシャトルバスで札幌へ pic.twitter.com/vETvNzG8zU
— 3x6 (@kozi3x6) May 4, 2014
現状の価格より少し安い料金で連絡バスを利用する方法についてご紹介させていただきます。JRよりも少し安い新千歳空港からの連絡バスをもう一歩安く利用する方法、それは回数券です。片道¥1000、4枚綴りで¥4000とJRと比べても少し安い値段で利用することができます。
朝の札幌。バスで新千歳空港へ。約80分。長がΣ( ̄。 ̄ノ)ノ pic.twitter.com/vh2f2lZO
— みつみねくん (@MONONOFU0921) November 9, 2011
新千歳空港内のバス会社カウンターで購入できるこのチケットは、基本回数券に有効期限はありません。また、2人以上での旅行のグループが偶数人であれば1回の旅行で使いきれますし、かなりおすすめです。ぜひ試してみてくださいね。
さらに、新千歳空港から札幌への連絡バスは、北都交通と北海道中央バスの2社が運行しており、回数券は2社共通で使えます。
新千歳空港で見かけたバスや車両 pic.twitter.com/VHbTadSW4i
— KOZAcitybus (@kozakotu) September 19, 2019
今日本は海外からのお客様も増えており、インバウンドの増加などで満席の事がよくあるようですので、注意して利用したいですね。また、乗車定員もバスの決まりで厳しく決まっているのも注意したいポイントの一つです。一本見送ってその次に乗る、くらいの心の余裕があってもよいのかもしれません。
多分札幌駅南口周辺かと!
— エルム (@keirei5055) September 18, 2019
札幌駅前バスターミナルと、新千歳空港行のバス乗り場があるので北海道中央バス・北都交通・道南バス等西工車を所有してる事業者が乗り入れてますので pic.twitter.com/faHadIebJ1
そもそも他の地域でも様々な要因でバスは遅延しがちな乗り物となっていますので、満車になっていても、時間に余裕を持って行動し、早めにチケットを買って準備するなど対策をすると後々のスケジュールも安心してすごすことができますね。

【電車】新千歳空港から札幌駅の移動
721系
— 鉄道旅図鑑 (@tetudou_bot) September 17, 2019
JR北海道が札幌近郊のラッシュに対応するため1988年に製造した近郊型電車。当初は3両編成だったが1992年には新千歳空港に乗り入れる快速エアポートに対応する6両編成が製造。北海道の普通車として始めて冷房装置を搭載した車両。 pic.twitter.com/Wxc7op7CLF
新千歳空港から札幌駅へ行くにはJRで行くのが一番向かいやすいかもしれません。札幌駅から中心部(大通公園やススキノ)など、札幌中心部へ行く人はJRで行くと徒歩圏内となっているので是非利用してみてください。
ただし、大きな荷物があると、札幌駅から大通公園、すすきに向かうと徒歩でいけるとは言いますが、大通公園まで徒歩約12分程、すすきのまで徒歩約20分程かかるので少し大変かもしれません。
新千歳空港駅に到着。一般人ならこのままひとっ飛びで帰るのだろうし、部員の一定数はここから飛び立つんだろうけど、私はここまで乗って来た電車で戻ります。
— しおぜる(Shíozelle)-M (@saltygazelle11) September 12, 2019
今北海道に降り立った人のような発言となるけど、私はこれから北海道を一周してきます。#p旅行記 143#地理部秋合宿2019_帰宅 pic.twitter.com/Hwnb85sRcs
遠いとはいうものの、新千歳空港から札幌駅までJRまでたどり着けば、近隣に地下鉄が通っているため、地下鉄を利用することも可能となっています。日帰りならコインロッカーを利用する手などがあるかもしれませんが、宿泊施設の予約があるなら先に荷物を置きにホテルに向かうと楽に移動ができるかと思われます。
快速エアポートで札幌駅まで37分!
札幌駅
— 鉄道旅図鑑 (@tetudou_bot) September 19, 2019
JR北海道の駅。北海道最大の駅で、多くの特急列車や新千歳空港を結ぶ快速エアポート、札幌近郊の通勤列車などが発着する。商業施設も増え大通地区やすすきの地区を凌ぐ拠点へと成長した。 pic.twitter.com/5w0rYfs4q0
新千歳空港から札幌駅に向かうと、快速エアポート(北海道旅客鉄道が運行する快速列車)で約37分程度で到着します。小樽までは最速73分で到着します。 各駅停車(普通電車)で札幌駅まで1時間弱かかってしまう電車(始発6:56〜7:48発の電車まで)があるので、予定を立てるときはご注意ください。
快速エアポートの運転間隔
1920発 快速エアポート 新千歳空港行き 発車ァ! pic.twitter.com/X2jhWpm6vM
— 愁宮彩都/Saito Uremiya (@ulexite_17) September 18, 2019
新千歳空港からの快速エアポートの運転間隔について。8:15発から終電となる22:53発までは、全て快速エアポートとして運行しています。8:15発から20:45発までは15分間隔となっており、予定を立てやすくなっているので注目ですね。尚21:04発以降は15分間隔ではない電車ですので注意してください。
今から札幌駅。>721系F-4101+F-4201(小樽行快速エアポート175号(3945M、新千歳空港17時30分発、札幌駅発車18時13分)) pic.twitter.com/PpicptjluV
— 蒼咲来歌 (@blueflower_0722) September 15, 2019
また15分間隔でない21:04発以降の出発時間は、21:04、21:16、21:30、21:50、22:05、22:15、22:35、22:53となっているようです。時刻表の変更などによって今後変更されることもありますので、ぜひ公式WEBサイトも合わせてご確認ください。
9/14(土) 北海道入り 新千歳空港駅
— ATS-Ps (@110Eb) September 14, 2019
飛行機は時間通りでしたが、快速エアポートが遅れている。札幌駅まで
千歳線 北広島付近で貨物列車が鹿と衝突、まさかここまで来てとは… pic.twitter.com/7DOPWhkCml
基本的に、人が多い時間は15分間隔で運行しているので、基本的には長い時間を待たなくても良いような頻度で動いています。新千歳空港からの飛行機の時間などで非常に急いでいる場合など以外は、少し待てば札幌行きの電車が来ますので、目の前で電車が行ってしまってもそこまで慌てなくてもいいような運行状態です。
JR新千歳空港駅から札幌駅までの料金
新千歳空港から快速エアポートで札幌へ pic.twitter.com/lTYUFNbBTt
— むち@2019SFC取得 (@jnr_185) September 14, 2019
JR新千歳空港駅から札幌駅までの料金は片道大人¥1070、小人¥530となっており、バスと比べても大きく相違ない金額となっています。新千歳空港から快速エアポートで一気に小樽に向かうこともできます。
その料金は片道大人¥1780、さらに¥520円追加すると「Uシート」というものが利用できます。こちらは座席を指定して取ることができ、長時間の旅行で疲れているなら是非利用してみたいですね。
JR千歳線・函館本線
— しまやん ✈️ 乗車記録 (@keiseisemboku) September 13, 2019
【快速エアポート15号】 小樽 行き
新千歳空港 → 札幌 pic.twitter.com/1FpJDY5pQS
邪魔になりがちな大きめのトランクケースやかばんなどを置くスペースがあり、座席も他のシートと違い広々としていて足を伸ばしやすいなど、新幹線でいうグリーン車に近い優越感を感じることができるかもしれません。公式の、ツアー予約サイト「えきねっと」を使うと、ネット予約も可能となっているようです。
JRを利用する際のメリット&デメリット
快速エアポート 102号 新千歳空港 行き pic.twitter.com/cdPnbEqxVu
— 市川 健児 (@ichikawa_kenji) September 12, 2019
一般的には、安くて早いことがメリットのJRが一番便利だといわれています。JRのデメリットはあまり知られていないのですが、通勤や通学時間の混雑がひどいことが一番のデメリットといっていいでしょう。
2019/09/19 Thu.
— 蒼咲来歌 (@blueflower_0722) September 19, 2019
B運用 721系F-4104+F-4204
(札幌14時05分発新千歳空港行快速エアポート140号(3932M、小樽13時30分発))#本日のAP運用 pic.twitter.com/ENOhJ4dy6g
朝夕は観光客だけでなく、札幌近辺に住まわれている方が快速エアポートを毎日利用して通勤通学をしています。もちろん椅子も座れないこともあるでしょうし、37分間大きなキャリーバックをもって立つのは厳しいですよね。
新千歳空港に着きました!
— 東浅香山親方 (@higashias21402) September 19, 2019
11時のエアポートで札幌まで。#快速エアポート pic.twitter.com/kYFVQ66cT7
そこで、先ほどご紹介した指定席「uシート」を使うと、悠々と座って札幌各地まで向かうことができます。有料座席ですが、せっかくの旅行で疲れてしまうと、観光地が楽しめないなどの弊害がでてしまうので、検討の余地があるかもしれません。
今回の夏合宿の道内最後の列車は、千歳線上り快速エアポート192号札幌発新千歳空港行3974Mでした。
— 《鉄ラボ》日本大学神田三崎町鉄道研究会 (日大法・日大経済) (@suido_tetsudo) September 12, 2019
最後は、指定席「uシート」を利用しました。
札幌は定刻で発車しましたが、先行列車が鹿と衝突した影響で、終着・新千歳空港には10分遅れで到着しました。
Y#日大経済 #ニチケイ#日大法 #ニチホウ pic.twitter.com/Ca5nDTuDF7
快速エアポートは大体6両編成となっています。6両中の1両が指定席券が必要となる「uシート」車両として用意されています。
新千歳から札幌区間であれば、前述の通り、片道¥520を乗車運賃にプラスして¥1590で乗車することができます。8から9時、17から18時の通勤、通学が多い時間帯ならば、この「uシート」かバスを利用するとゆっくり移動できそうです。

【車】新千歳空港から札幌駅の移動
新千歳空港あるある
— ochanoco_yoshi (@OchanocoY) September 17, 2019
レンタカー店は空港前に無く、バスで10分くらい移動が必要。
つまり直ぐに借りれない。返して直ぐに搭乗手続きはできない。
旅行の計画する時は、気をつけて!#新千歳空港#レンタカー#遠い#あるある pic.twitter.com/DSCkIXx1y3
北海道旅行を楽しむなら、レンタカーも候補の一つに入りますよね。北海道の自然や観光スポットなどを交通機関の時間を気にせずに楽しむならレンタカーを利用するともっと楽しむことができるかもしれません。とはいえ、土地勘がない北海道でいきなり新千歳空港付近の現地でレンタカーを探すのは中々大変かも。
安田さんの運転のおかげできっちり3時間半で無事に新千歳空港に到着しました!ありがとうございました!
— 江口武志 リユースショップの社長 (@reuse_fashion) November 1, 2017
大阪のお二人は飛行機までの時間がないとのことで僕の任務はレンタカー屋さんへ車を返却することです。
お疲れ様でした!!家に着くまでがエクスマです!!#エクスマ同窓会 pic.twitter.com/hm9KM2SrvN
せっかくならより安い料金で、新千歳空港から近くて返却しやすいレンタカーショップで借りたいですよね。こちらでは新千歳空港からレンタカーで実際にかかる料金や、おすすめの借り方、新千歳空港から札幌までかかる時間などをご紹介させていただきます。
レンタカーを事前に借りる
日産レンタカー新千歳空港店がでかすぎ! ディーラーよりでかい!?の声が漏れるほど! #オジ旅PR #日産ノート #陸別町 pic.twitter.com/GtdRY3yzyR
— 武者良太 (@mmmryo) February 14, 2017
レンタカーを借りてから、新千歳空港より車で札幌へ向かう場合が多いと思います。レンタカーを事前に予約しないで飛び込みで現地を訪れると、全て貸出中で空いてないことがよくあるようです。旅行の計画を立てる際には是非思い出していただき、必ず出発する前に予約していきましょう。
新千歳空港着いてレンタカー借りたら見慣れないマスカラのでっかいのが。何これ?と速攻聞いたら北海道の人達の必需品だって言われた😳😳😳 pic.twitter.com/9poOr3xNZg
— へなㄘょこ (@hechyo) April 12, 2018
新千歳空港のビル前で車の受け渡しができないようになっているようです。移動や手続きなどで時間がかかり、新千歳空港に到着してから実際に出発するまで1時間程度かかってしまうのでご注意ください。新千歳空港からは無料送迎バスでレンタカーの各店舗へ向かうことが多くなっています。
4年前も新千歳空港でレンタカー借りて、網走・知床回って根室の親戚んちへ行って、旭川で返却して、3日間でなんと1114km (^_^;) プリウスだったので1回の給油(約40L)で走り切った\(◎o◎)/ pic.twitter.com/KFADks1Gkl
— た~やん (@taku3wd5) August 31, 2013
新千歳空港に多くレンタカー会社が存在します。日産レンタカー、トヨタレンタカー、ニッポンレンタカーなどは乗り捨てをすることができてかなり便利です!札幌の各店へ車を乗り捨てることも可能となっています。札幌から新千歳間は、大企業のレンタカー会社なら基本的に無料で乗り捨てすることができるようになっているようです。
レンタカーを安く借りるコツ
レンタカー返したら、新千歳空港のお買いもの割引券もらいました。最後の最後までたのしめと、そういうことですね…!もち受けて立ちます(^_^) pic.twitter.com/PZ2uOIXemI
— 瑞菜?レイフレ21・F39,40 (@cure_mizuna) May 14, 2013
新千歳空港からレンタカーを安く借りるコツがあるので、ご紹介させていただきます。レンタカーを利用する時は、一般的に直接店舗や店舗のWEBサイト等で予約することが多いですが、実際は楽天トラベルなどで予約した方がとても安くレンタルすることが可能となっています。楽天だとポイントも付くのでとてもお得です。
新婚旅行✈️1〜4日目北海道編
— たな@げっし! (@BBKbbBvfm_s2) September 15, 2019
札幌、小樽、オータムフェスト、旭山動物園、青い池、すすきの、のぼりべつクマ牧場、新千歳空港を満喫。
やっぱ一番はクマ牧場🐻
レンタカーで沢山走りました! pic.twitter.com/VH3HoQ2tPv
例えば、日産レンタカーを対象として調べてみました。24時間マーチのP1クラスを利用すると、日産レンタカーのホームページで予約した場合は免責料込みで¥7020程度です。こちらは利用日や時期によっても変わるようですのでご確認ください。
[今回のレンタカー代内訳]
— Twinkle_Romance@温泉むすめ推し・Wink&奈保子さん推し・WoWS艦長・WoT車長 (@nico_twinkle_r) September 11, 2019
·基本料金:¥18,519(JSクラス)(免責補償料込み)
·保険オプション:¥3,500
·値引き:-¥926
·消費税:¥1,687
合計:¥22,870
·レンタル期間:4日+16時間
ベストプライスレンタカーにて最安値をセレクトしました。(バジェットレンタカー新千歳空港店にてお借りしました。) pic.twitter.com/CvgJXAeSGV
楽天トラベルで予約した場合は、免責料込みで¥5480程度となっているようです。こちらも利用日や時期によっても変わりますので、都度店舗にご確認ください。時期によっては、¥1500以上安く借りることができ、かなりお得ですよね。その分お土産や北海道グルメを楽しむこともできるかもしれません。
レンタカーを返して新千歳空港なう
— ドロップフレーム (@DropFrame108) April 1, 2019
飛行機に乗る前に食べすぎないようにセコマごはん
とうとう夕張支線が本日付で廃止になってしまいました。寂しくなりますね。
ご一緒した方、お会いした方、ニアミスした方、お疲れ様でした~
明日からまた仕事頑張ります😃 pic.twitter.com/vle1pA3FnM
場合によっては、¥1000引きのクーポンが提供されることもあるので要チェックですね。もちろん、割引は時期によって大きく変動があるため、利用状況などによっては割引がない時期もあるかもしれません。
新千歳空港集合レンタカーで行く北きつね牧場と北の大地のあにまるず!星も朝日も攻めちゃうぞい!
— 狐仙人乃弟子 トコノ (@ttt_zegu952) February 17, 2019
2泊3日の旅!
って言ったらひゅーまん集まります? pic.twitter.com/aZZAmyBhJI
ですが、直接店舗やWEBサイトで予約することと比べると、確実に楽天サイトなどを通した方が、たとえ¥100円だとしても安く利用することができると思います。時期によっては半額など、とんでもない割引もあるようですので、まめにチェックしたいですね。
新千歳空港に着きました(*´▽`*)
— マキマイ (@maki_mai_lab) September 8, 2018
思ったよりスムーズにレンタカーも返却できて、チェックインして登場口も通過できました。
みなさまのおかげです。
予定どおりの飛行機でフライトできそうです。
本当にありがとうございます。ヽ(´ー` )ノ pic.twitter.com/dve5rwAehu
例えば、利用したい期間に車が空いてないと直接店舗から連絡があった場合でも、楽天でチェックするとなぜか車の空きがあり、そのまま予約できてしまうときもあるようです。直接店舗に電話して断られた場合でも、楽天をチェックしてみて空きがあれば予約してみるのも手かもしれません。
GWとは思えないほど閑散とした新千歳空港。これからレンタカーで旭川へ。 #超原点回帰 pic.twitter.com/D7WsOWCFAA
— ファンキー加藤 (@funky_kato1978) May 5, 2018
レンタカーを借りる際は、北海道に限らず楽天などを通して予約するとお得ですし、安心して利用できますね。他にメリットがあるとすると、様々なレンタカー会社との料金を比較し、一番安い料金を調べることもできるので、ぜひ一度見てみてください。
新千歳空港から札幌駅までかかる時間
ただ今美々。来月のダイヤ改正で消えてしまう思い出の駅シリーズ、第六弾は千歳線美々駅へ。「美々」という駅名が美しく、新千歳空港からも近いので度々立ち寄るなどお気に入りの駅でしたが、こちらも来月廃止となります。レンタカー返却ついでに夜景を少し撮ってみました。 pic.twitter.com/oWAohxderi
— 衣斐 隆 / Takashi EBI (@ebitks) February 5, 2017
新千歳空港から高速道路利用で約60キロほどの距離にあります。約1時間ほどで、新千歳空港から札幌駅に着く予定となっています。下道や一般道を利用する時は、国道36号線を利用して約50キロ程度で約1時間30分程度です。渋滞などがあった場合それ以上になります。
新千歳空港の隣の南千歳駅前にあるアウトレット・レラなぅ。ここのアウトレット開放感があって大好きです\(^o^)/
— 熱気バモラ(BMT)@神戸LOVER (@asaminamiwota) July 8, 2018
冬季は雪も積もってめっちゃ寒いけどロマンティックではあるよね(^_^)。空港の時間調整で何度か来たことあります☆ pic.twitter.com/y5SDC44PsI
新千歳空港からレンタカーを使って千歳の名所、支笏湖、アウトレットモール、恵庭市などを楽しみながら札幌に行くのもいいと思います。
新千歳空港から札幌駅までの料金
『支笏湖』 #新千歳空港 #温泉 #レンタカー
— ✈︎地球サイズの晴天* (@plant_wolf) August 3, 2016
⇒ https://t.co/J98snQCezb pic.twitter.com/P5AjMQi4DH
新千歳空港から札幌駅までの料金は、各レンタカー会社、車種によって異なります。友人何人かと北海道旅行に行く際は割り勘などをしてもJRやバスほど安くはなりませんが、高いイメージがあるレンターカーでも割り勘すると意外と安く済むことがあります。是非前述の安くレンタカーを借りる方法をご参考にお願いいたします。
【タクシー】新千歳空港から札幌駅の移動
新千歳空港なう。若草色のタクシーが北海道って感じ。 pic.twitter.com/mU86n55vNm
— レンジャー石川 (@SuperTaxiDriver) September 18, 2019
タクシーで新千歳空港から札幌に行く場合は、是非事前に予約しておきましょう。タクシーを使う場合は、タクシーを捕まえられないと長時間待つ可能性もあります。札幌近辺には札幌MKタクシーや北斗交通など多数のタクシー会社があります。
新千歳空港から札幌駅までかかる時間
終演後ドームからタクシーで新千歳空港に行ったんですが、所要時間45分、料金は9500円(高速代込)でした。予約制の定額の方が2000円くらいお得ですが頼んだタクシーを探すのが難点かもしれません。今後の参考までに🚕https://t.co/R1c0sfVqHr#札幌ドーム #新千歳空港 pic.twitter.com/ABZWbofjWB
— meg🙈 (@meg008itsmysoul) November 12, 2017
新千歳空港から札幌駅までかかる時間は、高速を使って約1時間程度となっています。バスよりも停留所などがないので早く、また駐車場を探す必要がないという意味では、レンタカーと比べタクシーの方が時間が短いかもしれません。
新千歳空港から札幌駅までの料金
札幌で驚いたことはいくつかあるけど、この「繁華街ではタクシーがドア開けて客待ち」は結構びっくりした。 pic.twitter.com/XTvp2cjcp7
— 木内龍 (@ulsta) September 18, 2019
交通状況にもよりますが、深夜料金でない通常のメーター料金だと新千歳空港から¥10500〜¥15000ほどかかってしまいます。新千歳空港からタクシーを利用される際は、料金が決まっているタクシー会社を予約すると安心ですね。
タクシー会社で一番安いのは?
札幌のMKタクシーは開設当初はY31セドリックを使っていたな pic.twitter.com/StMWftSTVA
— さっしー4101 (@4101y) July 23, 2019
中央区(札幌駅や主要ホテル)から新千歳空港、4人乗り中型車(荷物量によって車種変更の可能性あり)、クレカなしの場合、数社を比べてみると札幌MKタクシーの定額料金¥8000円が最安となっています。
名称 | 札幌MKタクシー |
料金 | ¥8000 |
電話番号 | 011-777-5058 |
補足 | ・5人乗り以上のアルファードタイプは台数が少ない。前もって予約推奨。 ・深夜早朝の22時から5時の配車は定額料金に2割増し料金。 ・高速道路利用をすると、別途約1,300円程必要。 ・【キャンセル料】 札幌から空港へは予約時間までは0%となります。 空港から札幌へは予約90分前までに連絡で0%、それ以降は100%必要です。 |

新千歳空港から札幌駅に最適な交通手段とは?
シルバースピットファイアの随伴機
— なおやん (@hogehogenaoyan) September 19, 2019
OY-THP Pilatus PC-12--47Eが新千歳空港に先程飛来しました🎵
スピットファイアはまだ?🤔 pic.twitter.com/1ZiujZzZxw
新千歳空港から様々な交通手段やアクセスをご紹介させていただきました。新千歳空港から札幌へ行くには結局何で行くのが一番いいのでしょうか?新千歳空港からの交通手段を3つのポイントに合わせてご紹介させていただきます。
手段①中心部を観光するなら電車
快速エアポートは新型の735系! pic.twitter.com/fvLw7DIDyE
— ポチリレール2018(投稿主のつぶやき) (@akr81258193) September 12, 2019
新千歳空港から札幌駅へ行くにはやはりJRで行くのが一番オススメです。中心部を観光しようと思うと、利便性が高くスケジュールもしっかりしているJRが第一候補にはいります。ただ前述でご紹介した通り、荷物が多くある場合は苦労されることと思われるので、一旦ホテルにいくなどの工夫が必要かと思います。
快速エアポート95号
— 789×1000 (@Teine_Terminal) August 12, 2019
733系で小樽方3両は満員 pic.twitter.com/5vFduX6NVZ
もし席がいっぱいになる通勤通学の時間帯に使うならば有料座席やバスを検討してもいいかもしれません。
手段②安さ重視ならバス
新千歳からのすすきのへのバスって初めて。今日は急いでないし快速エアポートならuシート取ってないと座れないだろうし、バスなら空いてるし快適。
— ゆぅき☆ 10/27-28CTS🐾 (@yuki_u_tan) September 14, 2019
中央バスならコンセントあるんかな。
値上げしたけどuシートの指定料金より安いし( 。•o•。)و グッ! pic.twitter.com/5emaIMiB5J
お値段を考えると、様々な観光地の前やホテルの前まで行ってくれるバスが非常に使いやすいかと思われます。時間はすこしかかってしまいますが、コスパと利便性を兼ね備えたバスは魅力的な交通手段の一つです。満席の時間を外して、余裕をもって回数券などを購入するとより便利に使うことができるでしょう。
手段③荷物が多い場合は車
今回は仕事で行った訳で、観光の時間はないが、せめて札幌から新千歳空港までレンタカーで移動を楽しむことにした。相棒は、インプレッサ。まだ2000キロしか走っていない新車でラッキー。 pic.twitter.com/kEH2cB65
— ひげもんすず (@ohigetty) June 17, 2012
札幌で荷物が多い場合は車をつかうとよいでしょう。グルメ、神社、公園、記念碑など、見所のある観光名所が札幌には多くあります。移動手段にはレンタカーがもってこいかもしれません。大きな荷物を持って公共交通機関を使うと疲れてしまうことも多いので、移動の手軽さもレンタカーの人気の理由となっています。
新千歳空港から札幌駅に移動する際の参考に!
めっちゃかっこよかった...
— 水 羊 羹 (@miyahae_E233) September 12, 2019
@新千歳空港 pic.twitter.com/FwTJIEP8xb
新千歳空港から札幌に向かう方法は数多くあります。一般的にはJRが早くて安く便利ですが、バスやレンタカー、タクシーを状況に応じて利用すると良いでしょう。今回の記事をご参考にしていただき、ぜひ快適な札幌旅行をお楽しみいただければと思います。
おすすめの関連記事



