北海道で登山するならこの山!難易度別おすすめランキングTOP15!

雪山でスキーやスノーボードなどのウィンタースポーツを楽しむことで知られる北海道。実はその北海道でそれ以外にも山を楽しめる方法があるのを知っていますか。それが登山!今回は、意外と知られていない数々の登山スポットをとその魅力を注意点も含めて紹介します。

北海道で登山するならこの山!難易度別おすすめランキングTOP15!のイメージ

目次

  1. 1北海道の自然を感じるなら登山がおすすめ!
  2. 2北海道登山の難易度別ランキングTOP15!【初級編】
  3. 3北海道登山の難易度別ランキングTOP15!【中級編】
  4. 4北海道登山の難易度別ランキングTOP15!【上級編】
  5. 5北海道で登山する際のルールと注意点
  6. 6自分に合った難易度で北海道の登山に挑戦しよう!

北海道の自然を感じるなら登山がおすすめ!

出典:https://www.photock.jp/detail/wood/3580/

北海道は、大自然と美しい景色が広がる人気の名スポット揃い!その中でも今ポピュラーになりつつあるのが登山です。

今回は、北海道のおすすめの登山コースを日帰りコースや経験が必要なハードな山まで、初心者、中級、上級者の難易度別にランキング形式でご紹介します。大自然に囲まれた北海道で、その山に登った人にしか見ることのできない壮大なスケールの景色を、皆さんも見てみたくはありませんか?

初心者は日帰りコースから!

出典:https://www.photock.jp/detail/autumnal_tints/3601/

山登りを経験したことがない初心者の方、高山病などが心配という方、もしくは楽しみながら自分のペースで登山を体験してみたい方!2時間から5時間ほどで登頂することができる日帰りコースがおすすめです。

日帰りコースといっても、どれも北海道のきれいな景色を楽しむことができる素敵な山ばかり。難易度が低いため、観光と合わせて気軽に登山へ行くのもいいですね。

北海道登山ではヒグマに注意

北海道で登山をするにあたって注意しなければならないのは、登山中のヒグマ対策です。コース内にもしヒグマが出たらどうしたらよいのか想定して対策することは、初心者上級者にかかわらず、トレッキング中に自分たちの身を守るために必要なことです。

ヒグマから身を守るに必要なことは、自分の存在をヒグマに知らせることです。そのためには、熊鈴や、熊スプレーなどが効果的です。

熊鈴は、できるだけ大きいものを選ぶと、より大きな音が出てヒグマも人間がいることを認識しやすくなり、怖がって近寄りにくくなります。熊スプレーは、クマの嫌いな匂いが出るようになっているので、持っておくと便利でしょう。

出典:http://free-photo.net/serach/entry.php?id=2285&search=%E7%86%8A

一方でヒグマ対策で避けたいことは、近づく、逃げる、とられたものを取り返そうとするの3点です。これらをやってしまうと、ヒグマを刺激することになり、逆効果です。

ヒグマを見つけたらじっとする、後ずさりをするなど冷静に行動するようにしましょう。それが、ヒグマを刺激せずに身を守ることにつながります。しっかりヒグマ対策を行って、トレッキングを楽しみましょう。

Thumb北海道でもし熊に遭遇したら?被害を避ける対策や出没する場所を解説!
北海道は自然豊かな場所ですが、熊が多く出没する地域としても有名です。一体どんな種類の熊がいる...

北海道登山の難易度別ランキングTOP15!【初級編】

出典:https://www.pakutaso.com/20180255052post-15294.html

登山の準備が整ったらいよいよ北海道登山へ出発です。初心者の方におすすめの難易度の低い人気日帰りコースのランキングTOP5をご紹介します。

北海道で登山に人気の山第5位:藻岩山

出典:https://www.photock.jp/detail/sightseeing/2446/

人気ランキング第5位となったのは、藻岩山(もいわやま)です。藻岩山は、北海道札幌市にある標高約531メートル の山で、冬には多くの観光客がウィンタースポーツを楽しむ名スポットとして知られています。

藻岩山には山頂へ上るためのケーブルカーやロープウェイがあったり、自動車道が通っており、登山をすることが難しい人でも北海道を満喫できる素敵な場所です。さらには展望台もあり、札幌市、石狩湾や石狩平野を一望することができます。

登山道は5つあり、難易度の低い初心者向けのため、何度も訪れて違った景色を楽しみながら登ることができるのも魅力の一つです。山頂展望台は夜には北海道産大夜景のなかのひとつである藻岩山からの景色を楽しめるとあって、カップルもよく訪れる人気の場所となっています。

藻岩山は、2015年の夜景サミットでは、日本新三大夜景都市に認定されており、街を照らすライトが美しく、絶景を楽しむことができます。また、カップルに人気の理由は、鳴らすと幸せになるといわれている「幸せの鐘」が理由の一つとして挙げられます。

登山コースは、最短2.4キロメートルから最長4.5キロメートルと5つあり、1時間から2時間程度で登庁することができる札幌市民の方もよく行かれる馴染みのある名の知られる山です。

藻岩山は、アイヌの人にとって物見をする山であると同時に、尊い神の山だったという所が書き記されており、昼間だけではなく、北海道の夜景を眺めるのに最高の場所です。

藻岩山の基本情報

住所 〒005-0832 札幌市南区北ノ沢1819番地
営行時間
     
月26日~11月中旬(予定)10:30~22:00
※入場は、21時30分まで
11月中旬~翌4月上旬冬期間通行止め
定休日 なし
料金 一般乗用車660円
二輪(125ccを超える)320円
マイクロバス1,340円
大型バス・トラック2,000円
アクセス 札幌の中心部から通り(国道230号線)を定山渓方面へ。
川沿1-1の信号より斜め右へ(川沿中央通)進行。
1本目の信号を右折、北の沢山の手線に入り、約1kmで右手。
駐車場 80台まで完備
公式HP 札幌藻岩山ロープウェイ

Thumb必見!札幌一の夜景スポット藻岩山の綺麗すぎる夜景!車でのアクセスも解説!
日本新三大夜景に選ばれた藻岩山は人にも環境にも配慮の行き届いた素晴らしい観光スポットです。札...

北海道で登山に人気の山第4位:チセヌプリ

人気ランキング第4位となったのは、チセヌプリです。チセヌプリは、北海道の山の中でも特に高山植物が多いことでも知られ、植物学研究者や写真家たちもおすすめする登山スポットです。

アイヌ語でチセヌプリは、「家のような山」とよばれます。その名の通り、山頂は屋根のような形をしていることが特徴です。

チセヌプリは、北海道岩内郡共和町と磯谷郡蘭越町に位置しています。標高1135メートルで、登頂までの歩行時間は9キロメートル、約3時間から4時間程度の日帰りコースです。

頂上へ上ると、北海道登山では珍しい沼も見ることができます。登山で人気なのはもちろん、ウィンターシーズンには、スキーやスノーボーダーが数多く訪れるニセコに位置し、パウダースノーを満喫することができます。

「初心者だけど、少し時間をかけて登山を楽しみたい!」などという人にはおすすめの、難易度も低く、上りやすい最適な山です。また、この付近は外国人観光客にもよく知られているため、外国人のお友達を作りたいという方は、行ってみたらばったりということもあるかもしれません。

チセヌプリの基本情報

住所 北海道磯谷郡蘭越町湯里
営業時間 気候により変動
定休日 なし
料金 なし
アクセス ニセコ駅からバスで25分
駐車場 あり
HP 全国観光情報サイト

北海道で登山に人気の山第3位:樽前山

人気ランキング第3位となったのは、樽前山です。樽前山は、標高約1401メートルの初心者日帰りコースの用意された子ども連れや家族登山で人気の場所です。

また、樽前山は、苫小牧市の北西部にある活火山で、現在噴火による規制がかかっているところがあるようです。初球から上級者まで登山コースがレベルいよって選べ、豊富なのも魅力です。

車でアクセスできるルートが7合目まで用意されてもいるため、小学生などの小さいお子さんでも1時間程度で登ることができるため、だれもが安心して上ることができる山です。頂上からの景色は、支笏湖や太平洋を眺められることや、四季折々の風景が楽しめるお花畑コースもあり、女性登山者にも人気があります。

北海道前山火山防災協議会では、火口周辺の高温状態及び突発的な火山ガス噴出を理由に、平成12年6月から以下の2点について登山規制を実施しています。

また、樽前山はドーム周辺から有毒な火山ガスを噴出しています。風向きによっては登山道まで流れることがありますので、危険を感じたら直ちに下山してください。

【規制内容】
1.樽前山登山については、外輪山までとし、外輪山の内側(ドームを含む)は禁止とする。
2.集団登山については、万が一の避難を考慮し自粛とする。
 

樽前山の基本情報

 住所 〒053-0001 北海道苫小牧市(千歳市・白老市)
 営業時間  8:00~20:00
 定休日 なし
 料金     なし
 アクセス アクセス苫小牧ICから約20分
新千歳空港から約60分
苫小牧市街から約40分
西港フェリーターミナルから約50分
 駐車場 あり
 公式HP 胆振総合振興局

Thumb絶景!「樽前山」の登山ルートを完全ガイド!初心者にも優しい人気の山!
絶景と札幌からのアクセスの良さで人気の樽前山。この記事では初心者や子供でも挑戦しやすいルート...

北海道で登山に人気の山第2位:鷲別岳

ランキング第2位に選ばれたのは、鷲部岳(わしべつだけ)です。鷲別岳は、別名室蘭岳と呼ばれ、海が見える展望台でも有名な人気スポットです。海のある町室蘭市の中に位置していることもあり、標高911メートルの山の頂上からは写真では取ることができない大きな海と水平線が山とともに広がります。

近くに温泉スポットもあることから、登山後に温泉へ入って疲れを癒したい方にもおすすめの登山コースです。コース自体は3つ用意されてあり、南方に噴火湾と渡島半島、後志、支笏の山を見渡すことができます。

白鳥ヒュッテから頂上のコースをご紹介します。夏道コースは1時間40分程度の初心者向け、西尾根コースは2時間半程度の中級車向け、水元沢コースは約5時間半の上級者向けとなっていますが、どれも日帰りで行き帰りできる手軽なコースとなっています。また、隣に位置するカムイヌプリへの縦走コースもあります。

鷲別岳の基本情報

住所 北海道室蘭市
営業時間   情報なし
定休日 なし
料金 なし
アクセス JR東室蘭駅から道道107号を利用して約20分。
道央自動車道・室蘭ICから15分。
駐車場 130台、舗装、無料。
公式HP 胆振総合振興局

室蘭の観光スポットはこちらでチェック!

Thumb【決定版】室蘭の絶対外せない観光スポット22選!名所から穴場まで!
北海道室蘭市は、「製鉄業の街」のイメージが強いため、今では工場夜景スポットとしても人気の街で...

北海道で登山に人気の山第1位:イワオヌプリ

初心者コースランキング第1位に選ばれたのは、イワオヌプリです。虻田郡倶知安町に位置するイワオヌプリは、北海道の南西、ニセコ山系に位置する火山です。家族連れに人気の理由は整備されたコースの快適さにあります。

また、標高標高約1116メートルで、歩行時間は1時間40分程度なので、登山自体に時間がとられすぎず、周りの景色を楽しんだり、その他の観光へと回ることもできるため、初心者には人気が高いです。山朝頂からはニセコの全山、昆布岳や羊蹄山などを見渡すことができます。

イワオヌプリの登山口は五色温泉インフォメーションセンター横のニセコ神社が目印です。登山口までの車のアクセスは可能で、無料駐車場も用意されており、バス停も近いため、乗車も可能です。トイレもあります。

イワオヌプリの基本情報

住所 北海道磯谷郡蘭越町
営業時間 24時間営業
定休日 なし
料金 なし
アクセス ニセコ駅よりバス約40分、倶知安駅よりバス約26分
駐車場 あり
公式HP ニセコ積丹小樽海岸国定公園

北海道登山の難易度別ランキングTOP15!【中級編】

少し本格的な山登りを北海道で経験したいという方には中級編の山がおすすめです。中級者となるとコースにもバリエーションが増え、上級者向けの山へと挑戦することもできます。しっかりと登山の準備をして出発、そこで見る景色は格別です!

北海道で登山に人気の山第5位:旭岳

中級者ランキング第5位は、旭岳です。旭岳は、年中たくさんの登山者に愛され続ける山。その山は、登山コースだけでなく、途中まではロープウェイや散策コースも用意されており、だれでも一度は訪れておきたい北海道最高峰ともいわれる高山です。

北海道はその寒さでも有名ですが、旭岳はその中でも日本で一番はたく紅葉を見ることができ、四季の自然の景色の移り変わりを楽しむことができる美しい山です。

旭岳は、北海道上川郡東川町に位置し、大雪山ともいわれ、9月ごろにいち早く色づく屋の紅葉が有名です。紅葉めぐりコースや散策コースなど様々な登山スタイルを楽しむことができます。

紅葉と山岳美が美しく登山者を魅了します。いち早く日本の四季を楽しみたい方は、ぜひ訪れてみてください。コースとしては、最短コースでロープウェイ駅からから旭岳山頂まで徒歩で6時間ほどです。

旭岳の基本情報

住所 北海道上川郡東川町旭岳温泉
営業時間 9:00-17:00
定休日 年末年始
料金 なし
アクセス 発:JR旭川駅 →約70分 → 着:旭岳ビジターセンター
発:旭川空港 →約50分 → 着:旭岳ビジターセンター
発:東川町中心街 →約40分 → 着:旭岳ビジターセンター
駐車場 91台
公式HP 旭岳ビジターセンター

Thumb「旭岳」の登山ルートや所要時間を解説!初心者も安心の日帰りコースも!
「北海道の屋根」と呼ばれる大雪山系の最高峰、旭岳。登山愛好家にも愛されるこの旭岳は実は登山初...

北海道で登山に人気の山第4位:大雪山

中級編ランキング第4位は、大雪山です。大雪山は、旭岳とつながる登山コースがあり、数日かけて登山を楽しむこともできます。きちんと装備をしていけば雄大な大自然とその新鮮な空気を存分に楽しむことができるでしょう。

約30キロメートルにも及ぶ国立公園内の登山道を超えた先にある景色は格別で、スケールの大きな世界が待っています。登山コースのレベルはグレード1からグレード5まであり、気軽にと登山を楽しみたい方から、長期間ゆっくり登山を楽しみたい上級者コースまで用意されているのも、登山コースとして有名な理由の一つです。

コースは3時間日帰りコースから2泊3日コースなどでがあり、ロープウェイで途中まで行き、そこから散策をするなどカップルでデートもかねて登山に!なんて方もいるようです。

一つに大雪山といっても、その中に含まれる山は、旭岳、黒岳、桂月岳、中岳、間宮岳、北海岳、松田岳、荒井岳、赤岳、小泉岳、白雲岳、緑岳・松浦岳、当麻岳、永山岳、安足間岳、愛別岳、比布岳、鋸岳、北鎮岳、忠別岳。それらの20の岳を総称して呼びます。

登山される際にはどちらの山に登るかを計画してから登山コースを組み立てていくようにしましょう。コース自体は8時間を目途にロープウェイを利用したり、いくつかの山を渡る登山家が多いようです。

大雪山の基本情報

住所 〒071-0235 北海道上川郡美瑛町白金
営業時間 天候により変動
定休日 なし
料金 無料(ロープウェイは別)
アクセス JR美瑛駅より車で約35分
駐車場 無料
公式HP 大雪山旭岳ロープウェイ

美瑛のおすすめスポットはこちらでチェック!

Thumb【決定版】美瑛のおすすめ観光スポット25選!人気の穴場スポットまで!
美瑛のおすすめ観光スポット25選を紹介します!美瑛は自然が豊富で都会では絶対味わえない魅力が...

北海道で登山に人気の山第3位:雌阿寒岳

中級者編ランキング3位に選ばれたのは、雌阿寒岳です。その山の頂上に、噴火口があることでも知られる雌阿寒岳は、日本でも有数の火山にカウントされています。

阿寒富士は雌阿寒岳の南稜に連なる寄生火山の一つで休火山。北海道足寄郡足寄町に位置し、駅からは車で60分程度かかりますが、その山の風景を見れば納得です。

1500メートルも標高で、初心者でも登れるとされる山で、山から見渡すことのできる湖の風景は、その深い青く美しい色が印象的です。山頂からは、阿寒湖、阿寒富士、雄阿寒岳が見え、そこに広がる景色はまるで別世界です。

阿寒湖の西側、釧路市阿寒町阿寒湖温泉にそびえる活火山で、標高は1,499メートルです。日本百名山にも選ばれており、アイヌ語では「ポンマチネシリ」とも言います。3つの登山コースが整備されており、絶景を楽しめることから多くの登山客が訪れます。 

雌阿寒岳の基本情報

住所 北海道釧路市阿寒町
営業時間 天候により変動
定休日 なし
料金 なし
アクセス 阿寒湖畔コース登山口まで JR釧路駅より車で約100分
釧路空港より車で約80分
駐車場 あり(それぞれの登山口に無料の駐車場あり)
公式HP 釧路・阿寒湖観光公式サイト

Thumb「雌阿寒岳」は自然溢れる活火山!初心者にもおすすめの登山ルートも開設!
北海道にある雌阿寒岳は登山で人気の山です。初心者ルートも整備され、紅葉の時期には登山客で賑わ...

北海道で登山に人気の山第2位:空沼岳

ランキング第2位にランクインしたのは、空沼岳。この山は、長距離で、山を満喫したい方におすすめのコース。登山口から片道4時間から6時間程度で、山頂からの羊蹄山のきれいな景色や、たくさんの野生の動物たちが顔を出す名スポットでもあります。

天気が変わりやすいため、霜がかかった時の寒さ対策などが必要ですが、天気が良いときは途中沼などで休憩できる場所もあり、森林が異世界観を生み出し、長く時間をかけて登った時の達成感は山の景色が答えてくれるでしょう。

空沼岳は、日帰りコース約6時間、難易度は中級者向け、歩行距離は約16キロメートルです。難易度は中級者向けで、山頂の標高は1251メートルに及びます。また空沼岳は、北海道札樽近郊に位置しています。

空沼岳の基本情報

住所 北海道札幌市厚別区大谷地東3-3-20
営業時間 6:30から24:00
定休日 なし
料金 なし
アクセス 南郷通り、国道12号線、厚別・滝野公園通りから続く大谷地駅前通りが
集中する場所に位置します。
札幌方面から 南郷通り地下鉄大谷地駅信号を右折してすぐです。
駐車場は3階・4階と屋上階で、650台の収容スペースがあります。(高さ
制限2.1m)
駐車場 あり
公式HP キャポ大谷地公式ホームページ

北海道で登山に人気の山第1位:風不死岳

中級車向け難易度のランキング第1位に輝いたのは、風不死岳です。風不死岳は、支笏湖の南岸に位置し、湖付近で見る景色はもちろん、その頂から見る景色は格別です。

アイヌ語でフプシヌプリといい、「トドマツが群生している山」という意味を持っています。山頂につけばそれは納得、多くの落葉広葉樹林におおわれており、その名がついたのもうなづけます。

風不死岳付近にはキャンプ場や簡単なトレッキングや散策コースもあるため、夏季シーズンに特ににぎわう人気スポットとなっています。

途中山頂付近で急な上り坂になっていることもあり、中級者向けとなっていますが、日高山脈が目の前に広がるその光景を、登山者なら一度は見ておくべきでしょう。
 

風不死岳は北海道千歳市支寒内に位置し、標高1,103メートルの高さがあります。アイヌ語のフップ・ウシという「トドマツあるところ」という意味から由来した地名です。登頂後には式にって表情を変える最高の景色が迎えてくれます。

登りは3時間から5時間、下りも同様の時間がかかります。また、樽前山7合目から登るコースもあるようです。いろいろなコースを楽しめるのもいいですね。

風不死岳の基本情報

住所 北海道千歳市モラップ
営業時間 天候により変動
定休日 なし
料金 無料
アクセス バスでJR千歳駅→北海道中央バス→支笏湖畔
そこからの公共交通機関なし
駐車場 5台
公式HP 産業経済部産業振興室商業振興課

北海道登山の難易度別ランキングTOP15!【上級編】

出典:https://www.photock.jp/detail/autumnal_tints/6/

上級者の皆さん、お待たせしました!いよいよ上級編TOP5の発表です!!上級者となると、登山の経験も豊富で体力や準備態勢もばっちりですよね。そんな皆さんの目を飽きさせず昔から今現在に至るまで登山愛好家を魅了し続けるおすすめの山々をご紹介します。

北海道で登山に人気の山第5位:羊蹄山

上級者ランキング第5位に選ばれたのは、羊蹄山。羊蹄山は地元北海道市民が愛してやまないとても風格のある山です。容姿が富士山に似ていると言われ、別名「蝦夷富士」とも呼ばれます。

標高は1898メートルで、上級者の方なら一度はその名を耳にしたことがあるでしょう。日本百名山のひとつでもあり、後志地方南部に位置しています。活火山でもある羊蹄山は、山頂に火口があり、その大きさは直径は700メートルもある大きいものです。

春先には山頂で高山植物の花畑、また秋には美しい紅葉を望むことができ、山を登り切った後に見るご褒美ともいえる自然の美を感じられる特別な風景がそこには広がります。もう一つ人気の理由は名水。無料で飲むことができ、自然の恵みを感じさせてくれます。

北海道虻田郡京極町に位置する羊蹄山。札幌中心部からドライブして約2時間ほどで到着します。登山コースは難易度に合わせて4つあります。(真狩コース、倶知安コース、京極コース、喜茂別コース)

自分のレベルにあった登山を楽しむことができて幅広い方から支持される山でもあります。4つのコースは片道3から4時間程度で、往復7から9時間を見ておくとよいでしょう。日帰りで楽しめます!

羊蹄山の基本情報

住所 〒044-0131  北海道虻田郡真狩村
営業時間 気候により変動
定休日 土日祝日
料金 なし
アクセス 倶知安駅からバスで40分(羊蹄山自然公園前下車)
駐車場 あり
公式HP 羊蹄山情報 (Mt.Yotei Info)

Thumb羊蹄山の登山コースを完全ガイド!難易度や初心者&上級者向けのルートとは?
北の富士山とも呼ばれる羊蹄山はその美しい山容と風格から、多くの人に古くから愛されている山です...

北海道で登山に人気の山第4位:硫黄山

ランキング第4位に選ばれたのは、硫黄山。その名の通り、硫黄のにおいや温泉が付近に多くあることでも有名で、噴煙が山の周りに広がっているのが印象的です。

山頂付近では硫黄の結晶や塊が山を囲む美しい風景を見ることができます。アイヌ語で「アトサヌプリ」、とも呼ばれ、裸山という意味を持ちます。

登山コースの中で見るつつじヶ原の広がる風景は、何とも言えないうつくしいものです。そのおおきさは800ヘクタールもあるといわれています。

山の中腹では「熊落とし」として昔はアイヌ人に使われていた噴火口跡地があり、人気の場所です。噴火口に注意が必要で、山頂付近へは落石などの危険があるため、立ち入ることはできません。

硫黄山は、6月ごろがつつじの高原がみられる登山に最もおすすめの時期です。出発地点付近にある摩周湖第一展望台の駐車場もしくは硫黄山駐車場を500円で利用することも可能です。

硫黄山の基本情報

住所 北海道川上郡弟子屈町
営業時間 24時間可
定休日 11月下旬~翌4月上旬まで休業
料金 500円
アクセス JR釧網本線の川湯温泉駅から硫黄山まで片道約1.6km、徒歩20分前後
駐車場 136台
公式HP 観光JAPAN

Thumb迫力満点!北海道・弟子屈町の「硫黄山」で活火山を観光!名物の温泉卵も!
北海道の硫黄山は、温泉地にならではの硫黄の匂いに満ちており、豪快な音で迫力ある噴気孔を間近に...

北海道で登山に人気の山第3位:利尻山

上級者ランキング第3位に選ばれたのは、日本最北の利尻山です。この山は孤島に位置しているため、海に浮かんでいるその姿が美しく、円錐型をしています。

登山コース自体は、急な上り坂が多く、その長さが17キロメートルと過酷なため、登山の経験を積んだ上級者向けとなっています。中には特別区域に指定されている利尻礼文サロベツ国立公園には多くの興味深い高山植物があり、植物好きには外せないスポットになりそうです。

高山のため、気候変動が激しいため、十分な山の知識がある必要がありますが、上っているときに見上げる風景、パノラマの贅沢な海の 風景は、地球の偉大さを感じさせます。 

利尻山は、標高1721メートル、登山口は約200メートルもあります。往復約10から13時間かかるものの、山小屋はないので、日帰りこコースでとてもハードな山です。

気候変動に対応するため、雨や寒さ対策をすることとは必須。また、暗所でも使用できるヘッドライトなどを持参することをお勧めします。

利尻山の基本情報

住所 北海道利尻富士町役場
営業時間 気候により変動
定休日 なし
料金  
アクセス フェリーを利用
稚 内 → 利 尻 1時間40分
礼 文 → 利 尻(鴛泊) 40分
礼 文 → 利 尻(沓形) 40分
稚 内 → 礼 文 1時間55分
駐車場 あり
公式HP 登山情報利尻山

Thumb日本百名山「利尻山」の登山情報を解説!絶景を拝める人気のコースは?
日本最北端に位置し利尻富士とも呼ばれ、日本百名山にも選ばれている「利尻山」。「利尻山」には、...

北海道で登山に人気の山第2位:トムラウシ山

上級者編ランキング第2位に選ばれたのは、雪山国立公園中央にある、トムラウシ山です。

アイヌ語でトムラウシ山は、「花の美しい所」と言われています。そこで見られる花畑(日本庭園、トムラウシ庭園、黄金ヶ原)が人気の登山スポット。

山頂で見るパノラマの山岳展望は、別格で、その山のハードさとは裏腹に、多くの上級者登山者に親しまれてきました。登っている際には、たくさんの巨大な岩が連なるロックガーデンがあり、スケールの大きさを感じさせてくれます。

トムラウシ温泉から頂上まで5から7時間程度かかるため、日帰りの中ではとても長い道のりになるので、山小屋もあり、ゆっくり花や自然を楽しみながら2泊3日ほどかけていく登山者が多いようです。

トムラウシ山は、標高2141メートルの巨大な山。昔は活性化残だったその山も、今は活動をていしており、噴火口の心配はありません。

温泉も近いため、登山後の楽しみにもなりそうです。登山者のみならず溶岩マニアも数多く訪れる名山です。

トムラウシ山の基本情報

住所 上川郡美瑛町白金
営業時間 日の出から日没まで可能
定休日 通年
料金 無料
アクセス JR美瑛駅より車で約20分 道北バスで約20分
駐車場 有/普通車 270台 バス27台 
公式HP 四季彩の丘

北海道で登山に人気の山第1位:幌尻岳

上級者編記念すべきランキング第1位に選ばれたのは、高さ日高山脈一を誇る幌尻岳です。その高さは2000メートルにも及び、アイヌ語で ポロシリとは、「大きな山」という意味があります。

そのスケールの大きさは日本一と言ってもいいでしょう。今人気のペテガリ岳西尾根の隣にあり、コースによって変動はあるものの、頂上へは4から6時間かかります。

幌尻岳は日高山脈の主峰で、コースは幅広く、平取町、新冠町、日高町、帯広市から登るのが主流のようです。川を渡るコースは膝上(雨天時は腰より上になることも)まで水につかるため、対策は万全にして登りましょう。駐車場は無料で、山荘からのシャトルバスも出ています。

幌尻岳の基本情報

住所 北海道平取町
営業時間 4月1日~4月30日 平日9:00~12:00 13:00~16:00
 5月1日~6月30日 9:00~12:00(土日祝はお休み)
7月1日~9月30日 毎日7:30~12:00 15:00~17:00
定休日 土日祝日
料金 なし(山荘1泊2000円)
アクセス シャトルバスあり
駐車場 あり
公式HP 平取町オフィシャルサイト

Thumb最難関の難易度!「幌尻岳」の登山ルートを徹底ガイド!初心者は危険?
様々な高山植物と貴重な動物が生息する、北海道日高山脈の主峰「幌尻岳」。幌尻岳の登山は経験を積...

北海道で登山する際のルールと注意点

最初にお伝えしたヒクマ対策はもちろんのこと、そのほかにもいくつか注意点を加えておきますね。
登山でのトラブルに備えましょう!

野生動物が多く生息する北海道の山では、寄生虫がいるとされるため、川などの山の湧水をそのままで飲むことはできません。そのため持ち運び用の浄水器や煮沸消毒することをおすすめします。

また、登山をする際に必要なものは、GPS機能のある機器や方位磁石、雨天に備えた防水加工のある靴やパンツ、レインウェア、防水加工されたパンツやシューズを着用しましょう。山小屋は満員の可能性もあるので、テントを持っていくのもよいですね。

Thumb北海道の気温と服装を季節&月毎に解説!初雪はいつ?適切な靴や上着は?
北海道旅行は決まったけれど、どんな服装で行けばいいのか悩んだ経験はありませんか。気温差はどの...

自分に合った難易度で北海道の登山に挑戦しよう!

出典:https://www.pakutaso.com/20171153325post-14111.html

自分に合った難易度の山を選ぶことは、遭難事故を防ぐだけではなく、自分の実力を知るいいきかっけにもなり、大切なことです。北海道の魅力的な山々を快適に楽しむためにも、準備態勢をしっかりして安全に登山を楽しみましょう!

おすすめの関連記事

Thumb有珠山ロープウェイで山頂へ!洞爺湖の絶景を一望する観光の魅力とは?
有珠山ロープウェイは、昭和新山山麓と有珠山山頂を繋ぎます。有珠山ロープウェイの窓からは、四季...
Thumb北海道の山岳ランキングTOP15!登山や観光名所として人気の山は?
北海道には日本の中でも指折りの美しい山々が多くあります。日本百名山にも選ばれるその山々を求め...
Thumb「斜里岳」の登山完全ガイド!難易度やおすすめコース・宿泊施設など!
斜里岳は知床半島の付け根にあり、日本百名山にも選ばれている美しい山です。初級から中級者まで楽...
Thumbアポイ岳ジオパークの登山ルートを解説!貴重な珍しい花や注意点とは?
アポイ岳は世界でも珍しい動植物や、高山植物群落などが気楽に観覧できる山ですが、それゆえに登山...

関連するまとめ

関連するキーワード

Missing
この記事のライター
Rieko Landry

人気の記事

人気のあるまとめランキング

新着一覧

最近公開されたまとめ