札幌芸術の森美術館で自然とアート作品を堪能!開放感溢れる野外ステージも!

札幌芸術の森は札幌市南区にある複合文化施設です。札幌芸術の森では季節毎のイベントが行われており野外ステージで、ライブや音楽フェスが行われることも。大自然と美術品の融合した景色が楽しめる野外美術館、バレエセミナー、訪れた際のランチやアクセスについて紹介します。

札幌芸術の森美術館で自然とアート作品を堪能!開放感溢れる野外ステージも!のイメージ

目次

  1. 1札幌芸術の森とは
  2. 2札幌芸術の森のアクセス
  3. 3札幌芸術の森の魅力と楽しみ方
  4. 4札幌芸術の森のショッピング&グルメ情報
  5. 5札幌芸術の森の園内イベント
  6. 6札幌芸術の森で自然とアートを堪能しよう!

札幌芸術の森とは

札幌芸術の森は札幌市南区にあり、40haもの自然に囲まれた美術館やクラフト工房、野外ステージなどがある複合文化施設です。札幌市の都市公園として整備されており、公共建築百選にも選定されていて、敷地内には一級河川も流れています。

森に広がる芸術と創作の拠点

40haの森に広がる芸術。40haの広さは東京ドーム約8.55個分の広さです。言い換えてもイメージがつきにくいですがとにかく広いです。その広い森の中に自然と一体となり、季節毎のアート、芸術作品が楽しめる野外美術館やガラス工房、製作体験が楽しめる各種クラフト工房が森の中に点在しています。

美術館や工房、野外ステージなどがあり、見るだけではなく創作活動が出来る設備も充分に備えている札幌芸術の森は正に芸術の拠点といえます。

Thumb北海道の美術館ランキングTOP15!アート好き必見のおすすめは?
北海道はアートスポットの宝庫!自然の良さを抱えそれらを活かした美術館は、ロケーションも雰囲気...

札幌芸術の森のアクセス

札幌下お術の森までのアクセスですが、バスを利用する方法と車で来園する場合のアクセス方法を紹介したいと思います。札幌芸術の森は駐車場もある為、車で訪れることが出来ます。

しかし、大型イベント開催時は多くのお客様の来園が予想され駐車場が満杯になることも少なくありません。近隣に他の有料駐車場もないため大型イベント開催時は公共交通機関のご利用をおすすめします。訪れる際の参考にしてください。

公共交通機関はバスを利用

バスでのアクセスは、地下鉄南北線・真駒内駅の中央線2番線乗り場から「空沼線・滝野線」に乗車して下さい。下車場所は「芸術の森入り口」又は「芸術の森センター」です。

札幌芸術の森美術館、工芸館、クラフト工房、有島武郎旧邸、版画工房以外の各工房をご利用の方は「芸術の森入り口」で下車してください。札幌芸術の森野外美術館、アートホール、レストラン、野外ステージ、版画工房をご利用の方は「芸術の森センター」で下車してください。
 

地下鉄真駒内駅から、約15分間隔でバスが運行されています。午前10時から午後16時まで。00分発と30分発のがあります。冬期間はバスの発着時間の変更がありますので時刻表をしっかり確認してください。

札幌駅からの所要時間ですが、札幌駅から地下鉄真駒内駅まで17分、真駒内駅から中央バスで芸術の森まで15分となっています。バス運賃は大人290円、小人150円(地下鉄乗り継ぎ料金別)です。

車を利用する場合

自家用車や自分で運転するレンタカーではなくタクシーで札幌芸術の森へ向かう方もいるかと思います。目安料金を書いておきますので参考にしてください。

地下鉄南北線真駒内駅からタクシーで札幌芸術の森までの所要時間約15分、料金は約\2,100円です。JR札幌駅からタクシーで札幌芸術の森までの所要時間約40分、料金は約\5,000円です。

札幌市内中心地から札幌芸術の森へのアクセス、北広島ICから札幌芸術の森へのアクセス、札幌北ICから札幌芸術の森へのアクセス方法を順に紹介します。車で遠方からお越しの場合、どうしてもICの利用は避けられません。安全運転で向かいましょう。

①札幌市内中心部からのルート

札幌市内中心部からのアクセス、国道453号線(札幌支笏湖線)で約40分。

②北広島ICからのルート

新千歳空港をご利用の場合、北広島ICが便利です。北白島ICからのアクセスは国道36号線、道道341号線を常磐方面へ21km。

③札幌北ICからのルート

札幌北ICからのアクセスは、国道5号線を札幌駅方面に向かい国道453号線に出て支笏湖方面へ約23km。

1車両500円の駐車場完備

札幌芸術の森には有料駐車場が完備されています。料金は普通車 1車両1回につき\500円。大型車\1,200円となっています。他に普通車回数券が6枚綴り\1,000円で販売されています。

回数券は駐車場料金所、札幌芸術の森美術館、芸術の森センター、クラフト工房で購入できます。今のところ、回数券に有効期限は無いようですので、何回も札幌芸術の森へ行く予定があれば回数券を購入する方がお得です。

二輪駐車場も完備されています。自転車、原動機付自転車(50cc)は二輪駐車場へ停めてください。51cc以上のバイクについては駐車場を利用してください。料金は普通車料金と同じです。

札幌芸術の森美術館、クラフト工房、工芸館、有島武郎旧邸、陶工房、木工房へは第1駐車場。野外美術館、芸術の森センター、アートホールへは第2駐車場。野外ステージには第3又は第4駐車場。以上が各施設への最寄駐車場となっています。

駐車場は全部で608台の車が収容可能です。(第1駐車場160台、第2駐車場48台、第3駐車場180台、第4駐車場220台)

園内無料バスが運行

札幌芸術の森には第1駐車場から第4駐車場までありますが、第1駐車場が満杯になりましたら第2、第3駐車場へと順に案内されます。第1駐車場以外は美術館まで階段やスロープを10分前後歩かなくてはいけません。

4月29日から11月3日の土・日・祝日は第1駐車場が満杯になり次第、園内無料バスを運行しています。

札幌芸術の森の魅力と楽しみ方

札幌芸術の森は札幌駅から近い有名観光スポット札幌時計台や札幌大学とは違い、郊外に位置しています。郊外にあるといっても、札幌市民や観光客に大変人気のあるスポットです。家族連れやカップルの来園でたいへんにぎわっています。

そんな芸術の森の魅力はなんといっても広大な自然の中で芸術に触れられることです。季節によって野外美術館の作品が変化することも、とても魅力的です。

自然と芸術に触れる

札幌芸術の森は四季の折々で自然の表情が変わるとともに、展示作品にも変化があったりするので、春夏秋冬いつ訪れても豊かな自然を楽しみながら芸術に触れられる場所となっています。

2019年8月1日から8月9日の間には札幌芸術の森・アートホールにてバレエセミナーも行われました。芸術の森のバレエセミナーコンセプトは筋肉や関節など自分の体の仕組みを知ることです。

正しい体の使い方を身につけ体に負担をかけないようにする方法もバレエセミナーの中で学べます。札幌芸術の森バレエセミナーは1988年から開催されて長年続いている歴史あるセミナーなのです。このバレエセミナーは2018年に30周年を迎えました。
 

バレエとは、音楽・演劇・美術・衣装・照明などの要素を統合して舞踊作家である振付師が創作する総合舞台芸術であるといえます。バレエセミナーへの参加者たちはまさに、体全体で芸術へ触れているといえます。

バレエセミナーは定期的に開催されていますが、受講には申し込みが必要です。初級クラスから上級クラスまであって定員も決まっており先着順となっています。開催期間についても現時点では2019年8月の情報しか出ていません。

8月の前は4月にバレエセミナーが開催されていたことを考えるとバレエセミナーの次回開催はまだ先だと思われます。バレエセミナー主催は札幌芸術の森(札幌市芸術文化財団)となっています。

①札幌芸術の森美術館

札幌芸術の森へはいってすぐにある札幌芸術の森美術館は屋内型の美術館です。彫刻をメインとした作品展示がされています。2016年にはディスにープリンセスとアナと雪の女王展が開催されています。その他、札幌ゆかりの作家の展示が企画されたりします。

企画展示内容が変更される展示替え期間は閉館しています。芸術の森美術館は小学生以上有料となります。入場料金は展示会毎に変更されますのでご注意ください。

②札幌芸術の森野外美術館

札幌芸術の森を代表すると言ってもいい人気スポットが札幌芸術の森野外美術館です。野外美術館では一般的な美術館では基本禁止されている作品に「触れる」ことができます。写真撮影も禁止されていません。

7.5ha(2万坪)の自然豊かな敷地に世界各国の有名彫刻家の作品が点在しています。その数70点以上。子供が飽きてしまう、騒いでしまうために美術館は行きにくいという心配をしなくて良いのも魅力のひとつです。

豊かな自然の中を散歩しながら各作品を鑑賞できます。それから車椅子でも楽しめるバリアフリーコースもありますので高齢の方や障がいのある方も安心して鑑賞することができます。
 

札幌芸術の森野外美術館の会期は4月29日から11月3日までとなっています。11月4日からは休館ですが、休館中の野外美術館を無料開放しかんじきウオークを開催しています。野外美術館の開館時間は午前9時45分から午後17時までです。入館は16時30分までとなっています。

入館料は高校生以上\700円、65歳以上\560円、中学生以下無料です。ご購入日から1年有効のフリーパス\1000円もあります。敷地内の佐藤忠良記念子どもアトリエにも入館できます。

③有島武郎旧邸

有島武朗は札幌にゆかりの深い文豪です。代表作に「カインの末裔」「或る女」「惜しみなく愛は奪う」などがあります。代表作のほとんどは北海道・札幌を舞台にしています。有島武朗は札幌永住を決意し洋風の家を新築しました。

実際に住んだのは1年足らずで、この建物は幾度かの返遷を経て北海道大学の所有となり、職員や大学院生の寮として利用されていました。昭和58年(1983年)の廃寮に伴いこの建物は札幌芸術の森内に移築されました。それが有島武朗旧邸です。今は彼に関する資料の展示室となっています。

工房で制作体験

札幌芸術の森では、各工房で手作り体験が出来ます。通常の製作体験は当日受付可能なものも多く予約なしでも体験できます。イベント開催時や体験日時が決まっているものについては確認が必要ですが、当日これやってみたいなと思ったら出来る体験が多いのは嬉しいですね。

①クラフト工房

クラフト工房は製作体験の出来る工房です。当日でも申し込み可能な体験が5つあります。陶芸・たまつくり体験、陶芸・絵付け体験、お絵かきバンダナ、和紙のちぎり絵はがき、オリジナルカンバッジ作りです。講師はつきません。

それから、ガラスの小瓶にガラス模様を刻もうという体験があります。こちらは開催日が決まっていますので体験したい方は開催日を確認してください。ガラス模様を刻もうは、サンドブラストという細かい砂を吹き付けて模様をつけるという工房でしかできない貴重な体験です。

クラフト工房の受付時間は芸術の森休園日を除く毎日午前10時から午後16時までです。体験料金はメニューにより違いますのでご確認ください。

②佐藤忠良記念子どもアトリエ

佐藤忠良(さとうちゅうりょう)の彫刻作品・素描作品を展示するギャラリーと子どもたちの感性を育てるためのワークショップルームを備えた施設です。開館時間は午前9時45分から午後17時まで(6月から8月は17時30分まで)時期によって終了時間が変わりますのでご注意ください。

観覧料は中学生以下無料、高校生以上\700円(野外美術館入館料に含まれています)11月4日から翌年4月28日までの野外美術館休館中は観覧料金がかかりません。子どもアトリエでは磨くと艶々になるなるねんどで彫刻というねんど体験が行われています。

3色から選べて作った作品は持ち帰ることが出来ますし、大人も参加可能です。講師がつかないため好きな時間に製作できます。製作費用は材料費込で\300円。イベント開催日はねんど体験はお休みですのでご注意下さい。

佐藤忠良(さとうちゅうりょう)は、生き生きとした女性像や子ども像をブロンズや木彫で表現した日本の彫刻家です。福音館書店版の絵本、おおきなかぶの挿絵もてがけています。宮城県黒川郡に生まれ青年期を北海道札幌市で過ごしました。

昭和56年にはパリ国立ロダン美術館で日本人初の個展を開催したことにより、国際的にも高い評価を得ています。その佐藤忠良の彫刻作品を鑑賞できるのが佐藤忠良記念子どもアトリエです。

佐藤忠良は彫刻制作の一方、子どもの造形教育や豊かな感性を育くむための活動にも力を入れていました。それが美術の教科書や絵本です。佐藤忠良が手がけた絵本や作品集は図書コーナーで見ることが出来ます。

解放感溢れる野外ステージも!

最大収容人数5,000人の野外ステージは自然に囲まれた素敵な野外ステージです。ライブや音楽フェスが行われます。2019年8月25日にはNorth JAM Session 2019が開催されました。

ジャズ・フィージョンを代表する世界的ギターリスト、ラリー・カールトンやアジアの歌姫マリーンなど豪華ミュージシャンによるスペシャルライブはたいへんな盛り上がりをみせました。

札幌芸術の森、野外ステージは演劇、舞踊、パフォーマンスなどプロ・アマチュアを問わずに利用できます。野外ステージの利用には使用料が必要です。野外ステージの裏側には9部屋楽屋も用意されています。

札幌芸術の森のショッピング&グルメ情報

札幌芸術の森ではランチも楽しむことが出来ます。ランチが出来る場所は芸術の森センターの2階。それからランチではありませんが札幌芸術の森美術館内にカフェがあります。しっかりランチまではいらないけど少しひといきつきたいなという時は是非カフェを利用してください。

ランチが出来るレストランは野菜メニューが中心で、北海道の旬の食材が楽しむことが出来ます。美味しいランチが楽しめるレストランとカフェ、他ミュージアムショップや常設展示について紹介します。

①レストラン「ごちそうキッチン 畑のはる」

「ごちそうキッチン 畑のはる」は、北海道の旬の食材や地元の野菜にこだわった見た目にも美しい料理を楽しむことができます。ビュッフェ形式なので注文してから料理を待つということはありません。

子どものためのキッズスペースもありますので家族でランチをを楽しめます。「ごちそうキッチン 畑のはる」は、札幌芸術の森の丁度まんなかにある芸術の森センターの2階にあります。

「ごちそうキッチン 畑のはる」の営業時間は午前11時から午後17時まで。なお15時から17時まではデザートタイムとなっています。冬期は営業時間午前11時から午後15時まで。ビュッフェ料金は中学生以上\1,870円、シルバー(65歳以上)\1,650円、小人(小学生)\990円、幼児\550円。

込み合うランチの時間より少し早めに行って、大きな窓の近くの席をとるのがおすすめです。窓からは野外美術館のアート作品が鑑賞できるため、ランチを楽しみながら作品を楽しむことも出来ます。 

名称 ごちそうキッチン 畑のはる
住所 〒005-0864 北海道札幌市南区芸術の森2丁目75 芸術の森センター
営業時間 通常 11:00~17:00
(ランチビュッフェ11:00~15:00 デザートタイム15:00~17:00)
冬期 11:00~15:00
定休日 休園日に準ずる
公式HP http://hatake-no-haru.com/

②カフェ「ラ・フォリア」

「ラ・フォリア」は札幌芸術の森美術館内にあるカフェです。ワッフルや季節折々の自家製スイーツが楽しめます。ランチまではいらいないけど小腹が空いた、歩きつかれたのでひと休みしたい場合などはカフェをおすすまします。

営業時間は午前11時から午後17時までですが、営業時間を短縮している日もあります。休業日は札幌芸術の森美術館の休館日に同じです。

名称 カフェ「ラ・フォリア」
住所 〒005-0864 北海道札幌市南区芸術の森2丁目75 札幌芸術の森美術館内
営業時間 11:00~17:00
定休日 札幌芸術の森美術館の休館日に準ずる
公式HP http://lafoglia.jp.net/

③ミュージアムショップ「ポレール」

ミュージアムショップポレールは札幌芸術の森美術館内にあります。芸術の森のオリジナルグッズや北海道で活動するアーティストの作品を購入することが出来ます。また開催中の展覧会に関するグッズもこちらで販売しています。オリジナルグッズの中に5種類のマスキングテープがあります。

mtシリーズを作っているカモ井加工紙株式会社製で幅が24cmのものです。このマスキングテープは北海道在住のアーティスト、イラストレーター、漫画家たちが搔き下ろした札幌芸術の森の完全オリジナルグッズになります。是非現地で手に入れたいものですね。

ポレールの営業時間は午前9時45分から午後17時(6月から8月は17時30分)までとなっています。休業日は札幌芸術の森美術館と同じです。

名称 ミュージアムショップ「ポレール」
住所 〒005-0864 北海道札幌市南区芸術の森2丁目75 札幌芸術の森美術館内
営業時間 9:45~17:00 6月~8月は17:30まで営業
定休日 札幌芸術の森美術館の休館日に準ずる

④常設展示「ベストポケット」

北海道圏内で活躍する作家はもちろん、日本全国の作家の作品を展示・販売をしているのがベストポケットです。陶磁器、テキスタイル、ガラスなどの作品が揃っています。札幌芸術の森へ訪れた記念として、暮らしの道具として使いたい素敵な製品と出会うことが出来ます。

常設展示「ベストポケット」は工芸館内にあります。営業時間は午前9時45分から午後17時(6月から8月は17時30分)までです。休館日は工芸館と同じです。

名称 常設展示「ベストポケット」
住所 〒005-0864 北海道札幌市南区芸術の森2丁目75 工芸館内
営業時間 9:45~17:00 6月~8月は17:30まで営業
定休日 工芸館の休館日に準ずる

札幌芸術の森の園内イベント

札幌芸術の森では季節毎に色々なイベントが行われていて、参加して楽しいのはもちろん、見ているだけで楽しいイベントもあります。春にはスプリングフェスタ、夏には芸術の森バースディ、秋にはハロウィン、冬には雪あかりの祭典、かんじきウォークがあります。

札幌芸術の森のイベント①芸森スプリングフェスタ

毎年春に行われている、スプリングフェスタ。2019年は4月27日土曜日に芸森スプリングフェスタが開催されました。豊かな自然と芸術が楽しめる札幌芸術の森野外美術館が無料開放されます。恒例になっているスタンプラリーは春の芸術の森を楽しみながら参加できます。

アクセサリー・手芸などのオリジナルハンドメイド作品が集まる芸森アートマーケットが開催されたり、クラフト工房でオリジナルの作品を作れる体験などもあり多彩なイベントが行われています。
 

札幌芸術の森のイベント②芸森バースデー

2019年7月27日で札幌芸術の森は開園33周年のお誕生日を迎えました。7月27日は札幌芸術の森の誕生日です。夏にふさわしい風鈴づくりや芸術の森の植物を使った万華鏡作りなどのワークショップ、他にも芸術の森敷地内で当日限定のプログラムが多数行われます。

札幌芸術の森のイベント③芸森ハロウィン

札幌芸術の森のハロウィンは2018年に初めて行われた新しいイベントです。初開催の2018年は10月20日の土曜日に行われました。木々が紅く色づきはじめる野外美術館を中心に開催されます。野外美術館でのイベントは中学生以上から入館料が必要です。

レストランにも期間限定でハロウィンメニューが登場するようなので2019年のハロウィンイベントも楽しみです。

札幌芸術の森のイベント④雪あかりの祭典

雪あかりの祭典は芸術の森地区で毎年1月末から2月上旬にかけて開催されています。数百個のしずく型の可愛いアイスキャンドルを園内に設置。16時30分からは来園したお客様とアイスキャンドルに灯をともします。デートで訪れるのも素敵ですね。

2019年にはカラフルな森という作品が置かれました。名前の通りカラフルに着色された氷のブロックが並べられています。

札幌芸術の森のイベント⑤芸森かんじきウォーク

冬期休館中の野外美術館を無料開放し、伝統的なかんじきを履いて自由に散策を楽しめるのが、かんじきウォークです。札幌芸術の森、開園以来開催している冬の大人気イベントです。

子どもは勿論、大人も楽しめます。コスプレ撮影も可能なようですが、コスプレ撮影をしたい方は芸術の森センターへ撮影計画書を提出する必要があります。マナーを守って楽しむことが大切です。

かんじきとは、泥上や雪上などの不安定な地面を歩くための道具です。雪の中に足が深く入るのを避けるために、履物の下につけます。斜面でもずり落ちにくいという効果があります。多くは木の枝やつるを輪にして作ります。

札幌芸術の森で自然とアートを堪能しよう!

札幌芸術の森は豊かな自然の中にあり、ビュッフェレストランでは旬の食材をランチに楽しめます。それから様々なイベント、企画展が開催されていて、豊富な製作体験もあり貴重な体験が出来ます。
札幌芸術の森の豊かな自然に囲まれた芸術作品をぜひ、堪能してください。

札幌芸術の森の基本情報

名称 札幌芸術の森
住所 〒005-0864 北海道札幌市南区芸術の森2丁目75番地
営業時間 9:45~17:00(6~8月は17:30まで)
※札幌芸術の森美術館の入園は
閉園の30分前まで
アクセス ・電車の方
地下鉄南北線「真駒内(まこまない)駅」の中央バス2番乗り場から
【空沼線・滝野線】に乗車
「芸術の森入口」または「芸術の森センター」下車
・車の方
札幌市内中心部より国道453号(札幌支笏湖線)約40分
・タクシーでお越しの方
地下鉄南北線「真駒内駅」から約2,100円(所要時間約15分)
JRさっぽろ駅から約5,000円(所要時間約40分)
定休日 4月29日~11月3日は無休、11月4日~4月28日は月曜日
※月曜日が祝日・振替休日の場合は翌平日
年末年始(12月29日~1月3日)
公式HP https://artpark.or.jp/
備考 芸術の森への入園は無料です。
駐車場、野外美術館、美術館など芸術の森内の一部施設は有料。
施設毎に入館料が違います。

駐車場満車時は入園が出来ないため、
イベント開催時は公共交通機関のご利用をおすすめします。

おすすめの関連記事

Thumb札幌市「北海道立近代美術館」はアートの殿堂!展示作品やランチ情報まとめ!
北海道民から"キンビ(近美)"の愛称で親しまれる北海道立近代美術館は、1977年に誕生した美...
Thumb札幌のおすすめ美術館7選!大自然の中で芸術や文化に触れる!ジブリ展も?
日が暮れるのが段々と早くなってきました。今年の秋は、札幌の美術館で「芸術の秋」を楽しむのはい...
Thumb「ニトリ小樽芸術村」の魅力!ステンドグラス美術館や人気イベントとは!
みなさん、小樽芸術村をご存知ですか?小樽と言えば、運河や古い街並み等、魅力は多くありますが、...
Thumb「北海道立旭川美術館」でアート鑑賞!ミュシャ展や展示作品を紹介!
旭川動物園があることでも有名な「北海道・旭川市」。そんな旭川市に「北海道立旭川美術館」という...

関連するまとめ

関連するキーワード

Original
この記事のライター
やえざくら
文章書いたりイラスト描いたりしています。道の駅や神社、水族館等が好きでよく日帰り旅行に行きます。

人気の記事

人気のあるまとめランキング

新着一覧

最近公開されたまとめ