「多良岳」は四季の花が美しい登山スポット!ルートや難易度を解説!

長崎県と佐賀県の県境にある多良岳。美しい高山花が見られるとして有名な山ですが、多良岳はまた初心者に優しい登山ル-トや上級者に手応えのある登山ル-トなど様々な登山ル-トがあり、花を愛でるだけではなく登山にも最適な山として多くの人々の人気を呼んでいます。

「多良岳」は四季の花が美しい登山スポット!ルートや難易度を解説!のイメージ

目次

  1. 1「多良岳」とは
  2. 2「多良岳」の登山の見所
  3. 3「多良岳」の登山ルート
  4. 4「多良岳」の登山口へのアクセス情報
  5. 5「多良岳」に登ろう!

「多良岳」とは

美しい高山花が見られるとして九州でも指折り有名な名山である多良岳。紅葉の季節を始め、花々が競演を繰り広げる季節には多くの登山家が足を運んでいます。また標高が低くハイキングなどをしに初心者でも登りやすい山として、また日本最古の修験道場「金泉寺」があることから、密かにパワ-スポットとしても人気を呼んでいます。

さっそく、その多良岳の魅力、どんな花の種類があるのか、登山ル-トやその難易度、多良岳へのアクセスなどの情報をご紹介していきます。

佐賀県と長崎県の県境にある山

多良岳は佐賀県と長崎県の県境に連なって広がっており、山ではなく岳というだけあり、その標高はさほど高くはないので、初心者の登山ル-トとしても人気です。その手軽な感じに登山できる様子から、季節に関係なく多くの登山家が訪れてはその登山を楽しんでいます。

標高996mで多良岳山系の一峰

多良岳は、多良岳火山に浸食の影響などにより谷ができた多良岳山系の峰の一部にある丘になっています。その標高も最高で996mと低く、他に経ヶ岳、五家原岳などと連なっている連峰の一部になっています。

そこから一望できるその眺めは九州一の景勝地とも言われていて、紅葉の季節などはまた格別の景勝を望めることは間違いありません。また、その標高の低さや幅広い地形から、初心者の登山ルートや上級者にはそれなりの難易度があり、幅広い登山を味わえるとして人気を呼んでいます。

1年中登山ができる人気の山

多良岳はまたその標高の低さ、この地方の季節柄雪山などとは縁遠く、1年中登山ができる山として、また登りやすさ、見所の数などから、紅葉の季節はもちろんのこと、春は春の楽しみ方、夏は夏の楽しみ方、冬は冬の楽しみ方と四季折々の楽しみ方を味わいに多くの登山家たちを引き寄せ、その人気を不動のものにしています。

「多良岳」の登山の見所

さあ、ここからは多良岳登山の見所をたっぷりとご紹介していきます。花の名山と言われている多良岳はまた紅葉の名所とも言われています。四季折々の花々や紅葉を始めとしてどんな見所があるのでしょうか。さっそくご紹介していきます。

見所①四季折々の花

多良岳の見所、最初にご紹介するのは、九州一の花の名山多良岳を主張している四季折々の花々になります。この地ならではの珍しい高山花、美しい高山花がトップバッタ-として、その姿を披露してくれます。さっそくどんな花があるのか見てみましょう。

オオキツネノカミソリ・シャクナゲなど

多良岳を代表する花と言っても良いのではないでしょうか。先ずは、オレンジ色の可憐な姿を披露してくれているオオキツネノカミソリ。この花は彼岸花の種類でキツネノカミソリの仲間になります。開花の時期はおおよそ7月から8月のお彼岸の時期にかけてです。

このキツネノカミソリという珍しい名前、この由来は、先ずはこの細長い姿がカミソリに似ていること、そして、葉がない状態で花が咲くことからキツネに化かされたという意味合いでつけられた説があるそうです。少し強引な説ですが面白いですね。他にも、シャクナゲやつつじなどを見ることができます。

見所②多良岳水源の森

多良岳の北東にある多良川と糸岐川の裾野に位置している森の中に多良岳水源の森として、水源の森百選に指定されている場所があります。この森から湧き出た透き通るような水は有明海に流れ出ています。

この辺り一帯は、この水源の森があるおかげか林業や農業が盛んです。混じりけのない綺麗な水を吸い取った木々たち、そして、その水で作られた作物たちはさぞ生き生きとしていることでしょう。

紅葉の名所でもある

花の名山に選ばれている多良岳、当然紅葉の季節が名所であることは伺い知れます。水源の森百選に指定されている綺麗な水を有している多良岳、その場所で命を育んでいる木々たちが織りなす四季折々の景色は、訪れた人々の目を魅了すること間違いないでしょう。

紅葉の見頃の時期は11月に入ってからが見頃のようです。ぜひ、その頃に多良岳の絶景の紅葉を味わいに行ってみてください。

見所③空海が建立した金泉寺

続いての多良岳の見所は、弘法大師空海が建立したとされている金泉寺になります。明治5年の修験禁止令が出されるまでは、多良岳山系は山岳信仰の山として、修験道の山として繁栄していました。

この金泉寺も多良岳信仰が盛んだった頃にはかなりの数の修験道者がここで修行していたようです。こういったことから、この多良岳はパワ-スポットとしてもその名が知られています。

日本最古の修験道場

この金泉寺は日本最古の修験道場として、その道の人たちには知られています。810年頃に空海が自らの修行の為に建立したとされており、修験道の始まりは金泉寺と言われているほど古くからの歴史があります。また、本堂に置かれている千手観音像は、唯一日本に残っている中国から渡来されたもので国宝級のものだそうです。

見所④修験道の祖である役の行者像

修験道の山として知られている多良岳、修験道の祖と言えば役小角が有名です。当然役小角の修験道のスタ-トもこの多良岳と言われており、多良岳にはその痕跡が所かしこに残されています。役小角はこの多良岳で何を思い修験に勤しんだのでしょう。

遥か遠い時代に悟りを開き修行した者達の痕跡に触れることのできる多良岳。その魅力は尽きることがないですね。

見所⑤太良嶽神社上宮

続いての見所は太良嶽神社上宮。修験道の開山である多良岳、日本最古の修験道場金泉寺から波及して修験道のための神社ができていき、この太良嶽神社上宮もその一つ。この辺り一帯を平穏無事に治めたとしてあがめられている崇神天皇を祀っていると言われています。ここにくると強大なパワ-がもらえそうです。

見所⑥座禅岩

最後にご紹介する見所は座禅岩。修験道の開祖役小角もここで座禅を組んだことでしょう。ここはパワ-スポットとしても有名です。日本最古の修験道の場所で座禅を組む、何かとてつもないパワ-が宿りそうです。ただ、少々危険な場所でもありますので、座禅をするときは足元に十分注意してください。

「多良岳」の登山ルート

多良岳の見所はとても魅力的でしたね。ますます登山したい気分になります。さて、ここからは登山に関してもう少し具体的にお話ししていきたいと思います。初心者や上級者の登山ル-トはどういったものがあるのか、注意するポイントや難易度などをお伝えしていきます。

難易度の低く初心者でも登りやすい

多良岳は標高が1000mと満たない比較的低山なので、その登山ル-トによっては難易度もそれほど高くはなく初心者でも登りやすい山として知られています。ただ、場所によっては難易度が高いところもありますので、そこは登山ル-トが初心者に適しているか上級者に適しているかを充分に調べてから登山しましょう。

中山キャンプ場から最短ルート

まず最初に紹介する登山ル-トは中山キャンプ場登山口から入る最短ル-ト。中山キャンプ場のバンガロー前にある木の鳥居が登山口になっていて、樹林の中を進んでいき千鳥坂と呼ばれる急坂を登り切った後は平坦な道の幸福坂へと続きます。

全長4キロ・所要時間約3時間半

しばらく幸福坂の平坦な道を歩いていきますが、急こう配のある夫婦坂へ。その坂を登り切ったところで稜線に出ます。そこまでは時間にしておよそ1時間30分ほどになります。稜線沿いを5分ほど進むと日本最古の修験道場金泉寺に到着して、反対方向へ行くと太良嶽神社上宮になります。

その先が少し初心者には少々きつめの岩段と鎖場になっていますが、そこを登り切ったところが山頂になり、時間にしておよそ3時間30分ほどかかります。

初心者向きで植物や景色など自然を満喫できる

このル-トの素晴らしいところは樹林の中を、マイナスイオンを浴びながら登山ができるところです。花の名山と言われている多良岳そのものの登山ル-ト。7月下旬から8月上旬にかけてオオキツネノカミソリを始めとして高山花を眺めながら進んで行けます。

この登山ル-トは初心者でも登山できる、ハイキングコースとしても人気の高い登山ル-トです。高山植物や自然と戯れながら、また日本最古の修験道場金泉寺からそのパワ-をもらえるこのル-ト、最高のパワ-スポットと言っても良いでしょう。

黒木から経ヶ岳多良岳周遊ルート

こちらの登山ル-トは初心者には少々手厳しい登山ル-トになっていて、どちらかというと中級者から上級者向けの登山ル-トになっています。この登山ル-トも金泉寺や高山植物などを眺めながら登れるル-トにはなっていますが、急坂や分岐が多く分かりずらかったりするので、多少の登山経験とそれなりの体力が必要になってきます。

全長10キロ・所要時間約6時間

この登山ルートは距離にして全長10キロ、所要時間約6時間になっていますので、初心者には体力的にも厳しい登山ル-トになっていますから、しばらく中山キャンプ場登山口からの最短ルートで慣らして、段階的にこちらの登山ル-トに移ると良いでしょう。

中級者向きで急坂や鎖場を体験

この登山ル-トは急坂や鎖場が連続して続く難易度の高いル-トですので、中級者といえども足元には気をつけて、慎重に登っていくことをおすすめします。初心者級の山といえど、やはり登山は命の危険が伴うアクティビティです。中級者以上で登山が慣れている人でも、慎重に足を進めていくのが良いでしょう。

「多良岳」の登山口へのアクセス情報

ここまで、多良岳の見所、そして登山ル-トなどをご紹介してきましたが、多良岳が九州一名山であるといったことがうかがえる盛り沢山の内容でした。魅力的な多良岳の登山に今年はぜひとも挑戦してみたいものです。さて、ここからはそんな多良岳への行き方、アクセスをご紹介していきます。参考にしてください。

中山キャンプ場登山口は車が便利

先ずは、中山キャンプ場登山口から多良岳への登山に関してのアクセスですが、車で行くと便利です。バスの場合本数が少なく休日は運休しており、最寄りのバス停から登山口まで徒歩でおよそ25分はかかりますので、登山の前に疲れてしまいますね。

家族で中山キャンプ場まで車で行ってキャンプを楽しみ、その後登山をすると子供たちにはとても素晴らしい思い出になるでしょうし、総合的に考えると車で行くほうがおすすめです。

車は長崎自動車道武雄北方ICから約50分

中山キャンプ場登山口へは長崎自動車道武雄北方ICを降りるのが一番良いアクセスになっています。多良岳はこのICからおよそ50分ほどのところにあります。車で行く際の参考にしてください。

無料駐車場あり

また、この登山口には数十台分置けるキャンプ場無料の駐車場が備え付けてありますので、そちらが利用できます。ただ、7月から8月の人気の時期になると満車になってしまう可能性もありますので、訪れる日を早めに決めて予約をしたほうが良いでしょう。

黒木登山口へは車かバスで!

続いては、黒木登山口までのアクセス方法ですが、こちらは車かバスの両方とも問題なく便利に利用できます。バスも1日3から5本程運行していますし、バス停は登山口のすぐ側にありますので、訪れる日の状況によって、車で行くかバスで行くかを決めると良いでしょう。

バスはJR大村線大村駅から黒木バス停まで約35分

黒木登山口へバスで行く場合、JR大村線大村駅からバスに乗りおよそ35分、登山口は降り立った黒木バス停のすぐ側にあります。

車は長崎自動車道大村ICより約20分

黒木登山口へ車で行く場合のアクセス方法ですが、こちらは長崎自動車道大村ICを利用すると良いようです。多良岳はICを降りておよそ20分のところにあります。

無料駐車場あり

黒木登山口にある無料の駐車場ですが、30台置ける無料の駐車場と、八丁林道ゲート前にはさらに10台置ける無料の駐車場がありますので、その混雑状況によって使い分けると良いでしょう。

「多良岳」の基本情報

【太良町役場住所】 佐賀県藤津郡太良町大字多良1番地6(太良町役場 2階)
【問い合わせ】 太良町役場 企画商工課 商工観光係
電話番号:0954-67-0312
FAX:0954-67-2425
【営業時間】 9:00から17:00
【アクセス】 JR長崎本線多良駅から車で中山キャンプ場まで約20分。
【駐車場】 あり。無料
【太良町HP】 https://www.town.tara.lg.jp/

「多良岳」に登ろう!

花の名山として知られている多良岳、その景勝の美しさは九州一の美しさと言われています。標高1000mに満たないその高さが初心者の登山ル-トとしても、美しい花々や森、日本最古の修験道の歴史や建造物などを見ることができるハイキングコースとしても、人気を呼んでいます。

また、登山口によってはたいへん登り応えのある上級者向けの登山ル-トもあり、そして、季節関係なく1年中登れる山として多良岳のその魅力は飽きることがなく、毎年多くの観光客や登山家を呼び寄せています。今年はそんな魅力的な多良岳登山に挑戦してみたくなりますね。

おすすめの関連記事

Thumb「韓国岳」には活火山の迫力ある絶景が!登山ルートや規制情報まとめ!
九州地方に広がる山「韓国岳」について紹介します。標高1,700m級の山として大自然を楽しめる...
Thumb「市房山」は杉が圧巻の二百名山!登山ルートや周辺のキャンプ場を紹介!
宮崎県と熊本の県境に位置している市房山は、登山やキャンプを楽しむことができます。市房山の標高...
Thumb傾山の登山ルートを徹底解説!初心者向けルートや注意点など解説!
九州の名峰傾山。標高1602mの傾山は、アップダウンが激しく、ゴツゴツとした岩山が多いため難...

関連するまとめ

Original
この記事のライター
田中さちこ
ようこそ(^^)/わたしが文字でつむいだトラベルームへ。 お読みいただいている方が、「わぁ、懐かしい~、また...

人気の記事

人気のあるまとめランキング

新着一覧

最近公開されたまとめ