別府「山地獄」は温泉熱を利用した動物園!貴重な動物達や料金は?

別府にある山地獄は温泉熱を利用して動物を飼育していることで有名です。今回は山地獄の楽しみ方や料金の情報についてまとめてみました。温泉に入るカピバラは必見です。子供連れで地獄めぐりをされたい方には特におすすめのスポットとなっています。

 別府「山地獄」は温泉熱を利用した動物園!貴重な動物達や料金は?のイメージ

目次

  1. 1温泉熱を利用した動物園!別府「山地獄」
  2. 2可愛い動物達がお出迎え「山地獄」の見どころ
  3. 3どうやって行くの?「山地獄」へのアクセス
  4. 4一緒にめぐる「山地獄」周辺の見どころ
  5. 5山地獄の営業時間や料金情報
  6. 6「山地獄」でかわいい動物達に癒されよう!

温泉熱を利用した動物園!別府「山地獄」

「山地獄」は大分県の別府、鉄輪・亀川にある地獄地帯の一部です。山地獄では地熱を活かして南国の生物を飼育したり、サボテンを栽培したりしています。山地獄にはどんな動物がいるのでしょうか。山地獄の楽しみ方について紹介します。

至る所から噴気が上がる「山地獄」

別府と言えば温泉ですが、ここ鉄輪・亀川の地域では山地獄を始め、千年以上も昔からいたるところで噴気が上がっています。熱泥・熱湯も噴出しており、その有様はまるで地獄模様でした。昔の人々は近寄ることもできない場所として忌み嫌われた土地だったのです。

大人も子供も楽しめるふれあい動物園

「山地獄」の名前だけ聞くと末恐ろしいですが、今では動物園として利用され、大人から子供に人気のスポットとなっています。山地獄の動物園では、温泉が湧き出る地域だからこそ見られる別府ならではの特徴のある動物園となっています。

関連記事 別府名物!「地獄蒸し工房 鉄輪」の地獄蒸し料理が最高に旨い!

可愛い動物達がお出迎え「山地獄」の見どころ

山地獄動物園ではそれは可愛い動物たちがお迎えしてくれます。色鮮やかなのフラミンゴや温泉に入るカピバラまで。ほとんどの動物に餌やり体験ができることも人気の理由のひとつとなっています。

山地獄の動物園と言えば日本で唯一温泉に入るカバが有名ですが今も元気にしているのでしょうか? 気になるカバの情報についてもご案内します。

まるで火山!地面から湧出す灼熱の温泉

山地獄では至るところから灼熱の温泉が湧き出ています。それもそのはず、元の泉温は90度にもなるのです。まるで火山の噴火を目の当たりにしているようです。映像を見ると轟々と音を立てて水蒸気が激しく噴出しているのが良くわかりますね。

一緒に遊ぼう!動物達とのふれあいコーナー

山地獄動物園には大ウサギ、フラミンゴ、ヤギ、カピバラ、ミニニュアホース、インドクジャクなどの動物がいます。なかでもヤギやミニチュアホースは近くで触れ合えるようになっています。サイズも小さめでおとなしいので小さなお子様でも安心して触れあうことができます。

山地獄の癒し系マスコット「カピバラ」

「カピバラが温泉に入ってる」って聞くだけでもわくわくしませんか? そんな癒しの風景が山地獄であなたを待っています。人肌恋しい冬の時期に山地獄動物園を訪れるとカピバラが温泉につかっている様子を見ることができます。

しかも源泉かけ流し! 別府の温泉に好きなだけ入っていられるなんてうらやましい限りですね。カピバラ放飼場の横には売店があり温泉卵を買って食べることができます。人間は一緒に温泉に入ることはできませんが、温泉卵を食べながら温泉で温まるカピバラを見るのも風情がありますね。

1回100円の「餌やり体験」

山地獄動物園では1回100円の餌やり体験ができます。餌をやることのできる動物はヤギ、カピバラ、ウサギ、ミニチュアホース、フラミンゴです! 「フラミンゴの餌って何?」と思われる方もいらっしゃるかもしれません。

野生のフラミンゴは普段エビなどの甲殻類や、ケイ藻類を餌として食べ、ピンク色を保っています。ところが山地獄動物園での餌はビスケットだそうです! しかしきれいなピンク色を保っていますね。この動物園のビスケットには何か特別な秘密があるのかもしれません。

世界中のサボテンが集まる「サボテン園」

山地獄で楽しめるのは動物園だけはありません。世界中のサボテンが集まる「サボテン園」も見所の一つです。大・中・小世界各国の様々なサボテンが立ち並び、サボテン一つでもこんなに種類があるのかと驚かされます。

カバは今はもう死亡していない

山地獄動物園と言えばその昔カバがいました。このカバはマスコットキャラクター的な存在でしたが、残念ながら2017年7月に突然の死を迎えています。

ここでしか見られない温泉に入るカバとして有名で、珍しいカバの餌やりも体験できました。今でもカバの噂を聞きつけて山地獄動物園を訪れる人もいます。

どうやって行くの?「山地獄」へのアクセス

山地獄へは車で行く他、路線バスや自転車で回る方法もあります。地獄めぐりには定期観光バスも有名ですが、山地獄へは行けるのでしょうか。山地獄へのアクセス方法について説明します。

地獄以外も回るなら断然車が便利

山地獄以外の観光地も回るなら車でのアクセスが断然便利です。周辺には山地獄を含めた9か所の地獄をめぐることができます。国道500号線が大分観光での要のルートとなりますので覚えておくと便利です。温泉街に入るときは観光客が多いので注意してくださいね。

観光スポットをくるっと回る「循環路線バス」

地獄めぐりをメインに回る場合は循環路線バスでのアクセスが便利です。循環バスは別府駅東口から乗ることができ、1時間に2本程の本数がで出ています。循環バスでのおすすめのアクセス方法は血の池地獄を見た後に山地獄へ向かう方法です。

まず別府駅から血の池地獄へ行き竜巻地獄を見た後またバスに乗ります。終点の鉄輪(かんなわ)で下車、みゆき坂を登っていくと山地獄にたどり着きます。山地獄周辺には海地獄、鬼山地獄、白池地獄、かまど地獄、鬼石坊主地獄があり、山地獄からすべて歩いていくことができます。

別府駅~血の池地獄までのアクセスは約25分・410円、血の池地獄~鉄輪のアクセスは約7分・190円、鉄輪~別府駅前のアクセスは約30分・340円となっています。

小回りが効く自転車利用「おおいたサイクルシェア」

血の池地獄~山地獄を温泉を周辺の巡りながら観光したい場合は小回りが利く自転車「おおいたサイクルシェア」がおすすめです。大分サイクルシェアは大分県海側のJR沿線にサイクルポートが配置されています。

サイクルシェアの利用料金は30分165円ですが、1,650円で1日パスを買うことができます。1日パスは全国のセブンイレブンで購入できます。サイクルシェアで山地獄~血の池地獄をめぐる場合は山地獄側からアクセスすると下り坂となるので楽に移動できます。

「定期観光バス」で山地獄は回れない

地獄めぐりには定期観光バスで回る方法がありますが、山地獄はこの運行コースからは外れています。ここで言う地獄めぐりとは地獄組合に参加している地獄をめぐるツアーですが、山地獄は地獄組合から脱退しているので、運行ルートからは外れているのです。

関連記事 別府・鉄輪温泉の名湯「鬼石の湯」は女性必見の美肌の湯!家族風呂も!

一緒にめぐる「山地獄」周辺の見どころ

山地獄の周りには見所のある地獄が他にもあります。皆それぞれの地獄感が出ていて人気のスポットです。そのうちいくつかを紹介します。国の名勝にも指定されているので是非訪れてみてください。

①海地獄

海地獄は地獄の中でも大規模で地獄めぐりには欠かせません。「地獄」と名がついていながらコバルトブルーの美しさが目を引きます。しかし、温度は100度近くあり、決して入ることはできません。このコバルトブルー硫酸鉄の成分が融解してできたものです。

海地獄周辺には温泉熱を利用した南国の植物が栽培されています。池の上に大きく葉を広げ大鬼蓮(オオオニバス)は小学校低学年であれば乗ることもできると言われています。

②鬼山地獄

鬼山地獄は地獄の中でも見ごたえたっぷりの地獄となっています。入場すると目の前には2mを超える真っ赤な赤鬼が石の上に鎮座しています。その横にはぐつぐつと煮えたぎる温泉があります。

こちらも泉温100度近くあります。こんなところへ鬼に放り込まれたらひとたまりもないですね。さらに鬼山地獄で特徴があるのはたくさんのワニ! 約70頭のワニたちが池の中でひしめき合っています。いかにも地獄の番人のような雰囲気です。

鬼山地獄では大正12年に初めて日本で温泉熱を利用してワニの飼育を始めました。時間が合えばワニの餌やりも見ることができます。餌やりの時間帯は水曜10時~と土日の10時~、14時30分~となっていますが、団体ツアー客と同じ時間帯に入場すれば臨時で見られることもあるそうです。

関連記事 別名ワニ地獄?別府「鬼山地獄」の餌やり体験や料金&駐車場を解説!

③血の池地獄

血の池地獄は地獄の中でも「一番地獄感が強い」と人気です。「鑑賞するうえで価値がある」と国が認めた名勝にも指定されています。血の池地獄は酸化鉄や酸化マグネシウムを含む熱泥のため、紅く染まっています。

血の池地獄には専用の足湯があります。ここには血の池地獄の紅い源泉がそのまま引かれており、足だけでも血の池地獄の入浴を楽しむことができます。また、限定の軟膏やカレーが名物となっていますので、地獄めぐりでは是非訪れて欲しい場所です。

関連記事 紅に染まる「血の池地獄」で足湯や極楽カレーを堪能!限定の軟膏は必見!

山地獄の営業時間や料金情報

最後に山地獄の営業時間や料金情報などについてまとめました。なお、山地獄へは地獄めぐりの共通券では入場できないので注意が必要です。

営業時間と定休日

山地獄の営業時間は9時~17時となっており、年中無休で営業しています。血の池地獄は10時からの開園なので、地獄めぐりをした後にまだ他の観光を楽しみたい方は山地獄から回ると時間を有効に使えます。

入場料金と割引方法

山地獄の入場料金は大人500円、小中高校生は300円です。なお、地獄めぐりには2,000円の共通券がありますが、山地獄は地獄組合から脱退しているので共通券で入場することができません。

駐車場情報

山地獄の駐車場は海地獄と共有で82台程停められる広さとなっています。料金も無料で停めることができます。滞在時間が長くなってしまっても安心ですね。ただし、GWなどの繁忙期には有料となる場合もあるので、事前に公式HP等でご確認いただくことをおすすめします。

山地獄の基本情報

住所 〒874-0045 大分県別府市鉄輪御幸6組
電話番号 0977-66-0647
営業時間 9:00~17:00
定休日 無し
料金 大人500円 小中高校生300円
駐車場 82台 無料
URL 公式サイト

「山地獄」でかわいい動物達に癒されよう!

いかがでしたでしょうか。山地獄には癒される動物達がたくさんいます。特に温泉に入るカピバラは必見です。カピバラ好きの方は是非訪れて下さい。かわいさのあまり、そこから動けなくなってしまうかもしれませんね。

子供連れのご家族の地獄めぐりには山地獄を選択肢に入れることをおすすめします。家族そろって楽しい地獄めぐりにしましょう!

おすすめの関連記事

関連記事 「別府海浜砂場」で熱い砂風呂を体験!アクセスや予約&混雑情報を解説!
関連記事 別府「柴石温泉」は歴史ある傷治しの名湯!泉質や効能は?家族風呂も!
関連記事 ミシュラン3つ星の名湯!別府「ひょうたん温泉」の魅力や楽しみ方は?​​​​​​​
関連記事 別府に来たら砂風呂を体験!竹瓦温泉の楽しみ方や料金&予約方法は?
関連記事 「別府タワー」の観光の魅力とは?入場料金やカラオケ・駐車場を徹底解説!​​​​​​​
関連記事 別府で泊まりたいおすすめ温泉旅館12選!極上の温泉を堪能する旅に!

関連するまとめ

関連するキーワード

Original
この記事のライター
aoneko19840122
アウトプットする毎日

人気の記事

人気のあるまとめランキング

新着一覧

最近公開されたまとめ