saigyomodoshinomatsukoen



「西行戻しの松公園」で美しい桜とカフェを満喫!見頃の時期や駐車場は? | 旅行・お出かけの情報メディア
















「西行戻しの松公園」で美しい桜とカフェを満喫!見頃の時期や駐車場は?

日本を代表する松島の絶景を一望できる西行戻しの松公園は、桜や紅葉が美しくお花見スポットとしても注目を集めています。松島に観光するなら訪れるべきスポットといえる公園です。西行戻しの松公園の魅力を深掘りするとともに、アクセス方法などもご紹介します。

「西行戻しの松公園」で美しい桜とカフェを満喫!見頃の時期や駐車場は?のイメージ

目次

  1. 1桜と松島湾を一望できる「西行戻しの松公園」
  2. 2市民憩いのスポット「西行戻しの松公園」
  3. 3「西行戻しの松公園」のおすすめスポット
  4. 4「西行戻しの松公園」のカフェ「ロマン」
  5. 5「西行戻しの松公園」の周辺観光スポット
  6. 6「西行戻しの松公園」の詳細情報
  7. 7「西行戻しの松公園」で絶景やお花見を満喫しよう!
    1. 目次
  1. 桜と松島湾を一望できる「西行戻しの松公園」
    1. 260本余の桜が咲き誇る
  2. 市民憩いのスポット「西行戻しの松公園」
    1. 桜の名所として知られる
      1. 桜の見頃は4月中旬~5月上旬頃
      2. 桜の開花予想は4/11(土)
      3. 24時間開放!
    2. 紅葉の時期もおすすめ!
  3. 「西行戻しの松公園」のおすすめスポット
    1. 宮城県の初日の出スポットしても有名!
    2. おすすめスポット①白衣観音展望台
    3. おすすめスポット②西行戻しの松の広場
    4. おすすめスポット③絶景が楽しめるカフェ
  4. 「西行戻しの松公園」のカフェ「ロマン」
    1. 松島湾が一望できる
    2. タルトやケーキはすべて自家製
    3. おすすめメニュー
      1. いちじくのパフェ
      2. ロマンのパイナップルタルト
      3. クロックマダム
    4. カフェ「ロマン」の基本情報
  5. 「西行戻しの松公園」の周辺観光スポット
    1. 観光スポット①松島島巡り観光船
      1. 松島島巡り観光船の基本情報
    2. 観光スポット②松島湾
      1. 松島湾の基本情報
    3. 観光スポット③瑞巌寺
      1. 瑞巌寺の基本情報
    4. 観光スポット④円通院
      1. 円通院の基本情報
  6. 「西行戻しの松公園」の詳細情報
    1. 「西行戻しの松公園」の入場料は無料!定休日はなし!
    2. 「西行戻しの松公園」の駐車場情報
      1. 「西行戻しの松公園」へのアクセス
    3. 「西行戻しの松公園」の基本情報
  7. 「西行戻しの松公園」で絶景やお花見を満喫しよう!
    1. おすすめの関連記事
  8. 関連するまとめ
    1. 日本最大の池・湖山池の楽しみ方とは?遊覧船からナチュラルガーデンの散策も
    2. 雨でも楽しめる!とっとり花回廊で花に囲まれた時間を満喫しよう!
    3. 「福山城公園」で圧巻の桜や遊具を楽しもう!駐車場情報も解説!
    4. 「国営備北丘陵公園」は年中いつでも魅力満点!楽しみ方を徹底解説!
    5. 「江汐公園」で四季折々の花々や遊具を楽しむ!キャンプ場の情報も紹介!
    6. 「呉ポートピアパーク」の楽しみ方を解説!じゃぶじゃぶ池や食事情報!
    7. 「蜂ヶ峯総合公園」で美しいバラ園やアスレチックを満喫!キャンプ場も紹介!
    8. 岩国「錦帯橋」は中国地方屈指の桜の絶景名所!見頃の時期やライトアップは?
    9. 「湊山公園」は米子市民憩いの場!名物の”猿が島”や美しい景色が最高!
    10. 宮島「紅葉谷公園」で圧巻の紅葉狩りを!ライトアップやロープウェイ情報!
    11. 「米子水鳥公園」は日本屈指の野鳥の飛来地!見られる種類や時期は?
    12. 岡山の桜の名所ランキングTOP20!穴場スポットや開花&見頃の時期は?
    13. 岡山の子供と行きたい人気の公園20選!アスレチックや水遊びを楽しもう!
    14. 「やまぐちフラワーランド」は年中美しい花々が楽しめる!レストランも紹介!
    15. 「冠山総合公園」で美しい梅やバラの絶景を!キャンプも楽しめるスポット!
    16. 「アレイからすこじま」は潜水艦を間近で見学できる公園!一般公開の時間は?
    17. 下関「みもすそ川公園」は大河ドラマゆかりの地!大砲のレプリカは迫力満点!
    18. 「広島平和記念公園」の慰霊碑や折り鶴へ祈りを捧げる!必見ポイントを解説!
    19. 尾道「千光寺公園」は恋人の聖地に認定された名所!美しい桜や夜景を鑑賞!
    20. 「福山メモリアルパーク」でスケートやプールを楽しむ!人気のゴーカートも!
  9. 関連するキーワード
  10. 人気の記事
    1. 「磐梯朝日国立公園」は3県にまたがる公園!その範囲や周辺の温泉は?
    2. 「フルーティアふくしま」でスイーツ&鉄道旅へ!料金や予約方法は?
    3. 郡山駅周辺のおすすめランチ17選!便利な安いお店や名物料理の人気店も!
    4. 山形の大判焼き「あじまん」が絶品!人気商品・販売店舗や営業時間は?
    5. 福島の桜の名所ランキングTOP25!開花&見頃の時期は?穴場まで紹介!
    6. 新幹線で足湯を満喫!リゾート列車「とれいゆつばさ」を楽しむ方法とは?
    7. 東北屈指のパワスポ「出羽三山」を参拝&観光!3つの山と神社を巡る!
    8. 「山形花笠まつり」は夏の伝統風物詩!その歴史や魅力を徹底解剖!
    9. 「銀山温泉」へのアクセス方法!東京や大阪など主要都市からのおすすめは?
    10. 山形のゆるキャラグランプリTOP15!多数のキャラクターの頂点は?
    11. 山形のご当地名物グルメTOP20!絶品の郷土料理やB級グルメとは?
    12. 山形のおすすめお土産BEST30!人気のお菓子や雑貨などジャンル別に!
    13. ハタハタの卵は虹色?その味や食感は?おすすめ料理のレシピも紹介!
    14. 秋田のご当地ヒーロー「超神ネイガー」とは?人気グッズや歌を紹介!
    15. 「日本三大奇祭」とは?それぞれの見所や特徴・その他の奇祭まとめ!
    16. 秋田のローカル線「由利高原鉄道」で列車旅!魅力や撮影ポイントを紹介!
    17. 秋田名物・稲庭うどんが東京でも食べられる人気店9選!ランキングで紹介!
    18. 青森「田舎館村」の田んぼアートを鑑賞!見頃の時期や歴史とは?
    19. 「岩木山神社」は狛犬が珍しいパワスポ!恋愛運&金運UPの人気神社!
    20. 青森県民の大好物「イギリストースト」とは?種類や味・由来を解説!
  11. 新着一覧
    1. 西のお伊勢さま!「山口大神宮」参拝のご利益や御朱印&お守りをご紹介!
    2. 米子「とんきん」は地元で圧倒的人気のカレー専門店!人気メニューは?
    3. 箱根には魅力的なコテージが満載!大人数やカップルにおすすめコテージ16選!
    4. 岡山の釣りスポットを大特集!人気スポットや穴場スポット16選
    5. 【岡山発】皮ごと食べられる「もんげーバナナ」はどこで買える?販売店や通販情報を徹底解説
    6. 【鳥取県】江府町のおすすめスポット15選!人気の観光地や道の駅、ランチやふるさと納税情報も!
    7. 【聖地巡礼】「千と千尋の神隠し」の舞台やモデルはどこ?油屋&湯屋に似ている旅館10選を紹介
    8. 岡山のおすすめ鉄板焼きTOP22!高級店が勢揃い!
    9. 岡山のおすすめキャンプ場20選!デイキャンプやオートキャンプを厳選!
    10. 岡山のおすすめ温泉20選!露天風呂や日帰り温泉を厳選!
    11. 漆黒の城「岡山城」の楽しみ方!見どころや御城印がもらえる場所、周辺の観光スポットを徹底解説
    12. 倉敷の人気うどん屋TOP22!安くておいしい名店が勢揃い!
    13. 【岡山】美味しい水はここにあり!「塩釜の冷泉」で喉と心を潤そう!周辺のおすすめスポットも解説!
    14. 千と千尋は四万温泉がモデル!赤い橋や温泉が楽しめる!
    15. 海のミルク『寄島の牡蠣』を堪能する旅へ!直売所や通販情報も徹底解説!
    16. 岡山から鳥取の行き方徹底解説!格安で行ける交通手段は?
    17. 鬼怒川温泉の廃墟群がヤバい!廃墟になった理由とは?心霊現象が起きる廃墟も!
    18. 暑い夏には岡山へ!おすすめかき氷店20選!桃やピンスの名物も!
    19. 【市町村別】岡山のおすすめドライブスポット55選!家族・友達・デート・ひとりでも楽しめる楽しい&絶景スポットを紹介
    20. 【日本三大産地】岡山の牡蠣は大粒でクリーミー!食べ放題や海鮮BBQ、カキオコの人気店全13選&産地直送の人気通販5選!
    21. カテゴリから探す

桜と松島湾を一望できる「西行戻しの松公園」

印象的な名前の「西行戻しの松公園」は、平安時代から鎌倉時代にかけて武士・歌人として活躍した人物の西行法師が、修行のために諸国を巡っている際に、松の下で出会った子どもと修行法の一つである禅問答をして敗北し、松島へ行くことを諦めたという言い伝えがある地です。その歴史から「西行戻しの松公園」と名付けられました。

また、西行戻しの松公園から一望できる松島は、松尾芭蕉やアインシュタインも愛した場所であり、まさに歴代の人々も愛した光景が見られる、歴史と絶景が楽しめる公園です。日本三景にも選ばれている松島湾を西行戻しの松公園から一望することができ、季節に彩られた桜や紅葉と共に景観を楽しむことができます。

260本余の桜が咲き誇る

桜の咲く時期になると西行戻しの松公園内には桜の花が咲き乱れ、松島湾のブルーと桜のピンクのコントラストが楽しめます。そのため西行戻しの松公園は、桜の名所としても人気のある公園となっています。

西行戻しの松公園の中には絶景を眺めながらくつろげるカフェもあり、観光スポットとしておすすめです。アクセス方法や西行戻しの松公園に訪れるおすすめの時間帯、西行戻しの松公園で咲く桜の開花時期・見頃時期について詳しくご紹介します。

市民憩いのスポット「西行戻しの松公園」

西行戻しの松公園は観光客だけではなく、地元民の憩いの場でもあります。ここでは桜の見頃と公園の概要について紹介します。

桜の名所として知られる

西行戻しの松公園は高台に位置しているので松島湾を見下ろすように望むことができます。桜をも見下ろしながら松島湾との絶景を楽しんだり、桜の間から見える松島湾を眺めたりと見る場所によって景観を変えることが可能です。

宮城県の中でも西行戻しの松公園は、有数の桜のお花見スポットとして知られています。また、フォトジェニックな写真が撮れるので、花見客だけではなく、写真家やインスタなどカメラ好きな人も集う桜の名所となっています。

桜の見頃は4月中旬~5月上旬頃

例年、西行戻しの松公園の桜の開花時期は4月中旬から5月上旬頃に咲き乱れます。その年の気象状況によるため、随時確認が必要ですが、西行戻しの松公園で花見の観光計画を立てる場合は例年の見頃時期を参考にして日程を組むことがおすすめです。

桜の開花予想は4/11(土)

西行戻しの松公園を含んだ地域で、すでに出されている2020年の開花予想は4/11(土)となっています。桜の開花とは、5~6輪の桜の開花が確認されたときに”開花”と呼ぶので、”見頃”とはまた違った桜の風情になります。

一般的に見頃とは、桜が満開の時期を指し、開花してから見頃になるまでにはおよそ1週間前後の日にちを要します。そのため、現在の開花予想だと、4/18には見頃時期を迎えると予想されます。

桜には三分咲きや五分咲きなど、開花に合わせた呼び方があり、人ぞれぞれの好みもあります。満開を過ぎた葉桜や、桜の花びらが舞う光景も風情があります。西行戻しの松公園のお花見は、特に人気となっているので早めの行動がおすすめです。

24時間開放!

西行戻しの松公園は24時間開放されているので朝日や夕焼けなど時間にとらわれることなく、アクセスして絶景を堪能できます。そのため桜の開花シーズンでなくても、初日の出を西行戻しの松公園から眺めたりと季節問わずに人が集う公園にもなっています。

日本を代表するような松島を、さまざまな時間帯で見ることができる西行戻しの松公園は、贅沢な公園とも言えます。

紅葉の時期もおすすめ!

西行戻しの松公園は桜だけではなく、秋の紅葉もおすすめな景観です。赤や黄色、オレンジ、緑など秋らしいコントラストの向こうに松島湾のブルーが映え、日本らしい景観を眺めることができます。紅葉は桜とは違ってグラデーションも楽しめ、紅葉ならではの美しさがあります。

紅葉はしっとりした風情を醸し出すので、大人な雰囲気となります。宮城県の中でも、西行戻しの松公園は紅葉の時期も人気の高い紅葉スポットとなっています。紅葉の時期は例年10月下旬から11月下旬と言われています。紅葉時期に旅を計画するなら参考にしてみてはいかがでしょうか。

「西行戻しの松公園」のおすすめスポット

西行戻しの松公園には展望台やカフェ、広場など西行戻しの松公園の魅力を満喫できるスポットがあります。宮城県で年越しをするなら特に初日の出はおすすめなポイントです。西行戻しの松公園の魅力をスポットと共にお伝えいたします。

宮城県の初日の出スポットしても有名!

西行戻しの松公園は初日の出を見られるスポットとしても注目を集め、毎年多くの人で賑わうポイントでもあります。初日の出とともに美しい松島の絶景が朝日で照らされていいく光景は、1年の始まりを明るく素敵な始まりにしてくれます

西行戻しの松公園には日本松もあるので、お正月らしい日本の初日の出を楽しめるところもポイントです。早朝のため、電車などの公共交通機関で西行戻しの松公園へ行く場合には、時刻表などの計画をお忘れなく!

西行戻しの松公園の朝日は魅力があるので、初日の出に限らず朝日を見に来る人も多くいます。絶景からエネルギーをもらいましょう。

おすすめスポット①白衣観音展望台

白衣観音展望台は西行戻しの松公園の中でも最も眺めが良いので、初日の出にはおすすめな場所でありますが、特に初日の出のタイミングには混み合うスポットでもあります。小高い展望台からは、西行戻しの松公園内にある木々と共に松島湾を一望できます。

桜の開花時期や紅葉の見頃時期もおすすめですが、青々とした新緑の時期も爽やかな光景です。また、冬の時期には木々に葉が少なくなるため、松島をさらに一望することができます。四季を通じて絶景が見られる場所となっています。

おすすめスポット②西行戻しの松の広場

松が生えている西行戻しの松の広場からも、松島湾を眺めることができます。西行戻しの松公園の中でも海が一番近くに感じる場所です。松の木にインパクトがある広場は、展望台からの光景や雰囲気とはまた違い、日本らしい風情のある光景を生み出しています。ここから見る初日の出も人気です。

おすすめスポット③絶景が楽しめるカフェ

西行戻しの松公園の中にあるカフェはガラス張りのおしゃれな建築物の中にあります。広々した店内から絶景を見ることができ、カフェの目線ならではの光景を見ることができます。お花見をカフェで過ごすこともおすすめ!東日本大震災の時には激しい損傷を受けてしまったため休業していましたが、2015年に待望のオープンを果たしました

建物が新しくなったことで清潔感と高いデザイン性のあるカフェとして生まれ変わり、西行戻しの松公園の中でも注目するべきスポットとなっています。下記でカフェについて詳しく案内します。ご興味のある方はぜひ下記もご覧ください。

「西行戻しの松公園」のカフェ「ロマン」

西行戻しの松公園の中にあるカフェは「ロマン」という名前で営業しています。絶景を見ることができるのはもちろんのこと、自家製のスイーツが美味しいことも人気の理由で行列ができるほどです。

並んでも入店する価値のある絶景とグルメを楽しめるので、行列覚悟で向かいましょう。桜の見頃の時期はお花見をカフェで行うのはいかがでしょうか。カフェ「ロマン」の魅力を深掘りしていきます。

松島湾が一望できる

解放感あふれるカフェとなっている「ロマン」は屋内席とテラス席があるカフェです。まるで空に浮いているかのような感覚で、松島湾や西行戻しの松公園の木々を見ることができます。

西行戻しの松公園の中でも特に熱い注目を集めており、このカフェを観光スポットとして訪れる人も多くいるほどの人気ぶりとなっています。お花見にもおすすめなスポットとなっています。

タルトやケーキはすべて自家製

カフェ「ロマン」で出しているスイーツや軽食メニューに至るまで、すべてが手作りの自家製というところが、このカフェならではの魅力であり、愛され続けられているポイントです。東日本大震災前から提供しているスイーツもあるそうで、絶景だけではない魅力を感じずにはいられません。

おすすめメニュー

自家製なのですべて手の込んだ魅力あるメニューですが、いくつかのメニューを厳選して紹介します。季節限定のスイーツもあるので、旬な食材を使ったメニューにもご注目です。

いちじくのパフェ

赤ワインで煮込まれたイチジクの上にソフトクリームがトッピングされ、さらにいちじくの赤ワインソースが上からかけられた大人向けのスイーツ、いちじくのパフェ(700円)です。シンプルだからこそ職人の技術が感じられるスイーツで人気のあるメニューとなっています。

ロマンのパイナップルタルト

ロマンのパイナップルタルト(550円)は甘い完熟パイナップルを利用し、アーモンドクリームとともに焼き上げたスイーツです。花見の時期を過ぎた暖かい時期になるとメニューに並びます。見た目にも鮮やかで、見ているだけでも幸せになれるスイーツとなっています。

クロックマダム

クロックマダム(870円)はクロックムッシュに目玉焼きがのったメニューを指します。クロックマダムで出てくるパンも自家製で、卵や乳製品は一切使わず、小麦100%で作るというこだわりを持っています。小麦は国産100%なので安心して食せるのも嬉しいポイントです。

パンを買うこともできるそうですが、すぐに売り切れてしまうんだそう。もし販売していたら迷わずにお持ち帰りがおすすめです。クロックマダムはベシャメルソースとハム、チーズがトッピングされ、見た目よりもボリュームがあります。ブランチやランチにもおすすめなメニューとなっています。

カフェ「ロマン」の基本情報

名称 le Roman(ロマン)
住所 宮城県宮城郡松島町松島字犬田10-174
西行戻しの松公園パノラマハウス
営業時間 11:00~17:00
※花見時期は10:00〜(Facebookにて告知)
定休日 火曜日
アクセス 松島海岸駅から463m
駐車場 有り
公式フェイスブック https://www.facebook.com/cafeloin

「西行戻しの松公園」の周辺観光スポット

西行戻しの松公園の周りは見どころスポットも多くあります。周辺の観光スポットも押さえることで松島の魅力をより感じることができます。西行戻しの松公園周辺のおすすめな観光スポットを見ていきましょう。

観光スポット①松島島巡り観光船

松島湾と言えば約260の島々が浮かぶ美しい光景が浮かぶ人も多いのではないでしょうか。島々の間を遊覧し、間近で眺めることができる観光船が”松島島巡り観光船”です。とくに観光船の2階部分からの眺めがおすすめ!松島に訪れたら乗るべき観光船と言えます。

松島島巡り観光船の基本情報

名称 松島島巡り観光船
住所 宮城県宮城郡松島町松島町内85
営業時間 9:00~16:00まで1時間おきに運行
(冬季12月~3月は15:00最終)
※GWや夏休み期間などは便数を増やして運航

定休日 年中無休(台風など荒天時は運休する場合がございます)
料金 大人:1,500円
小学生:750円
幼児:無料
アクセス 仙石線松島海岸駅から乗り場まで約7分
駐車場 無し
最寄りの有料駐車場をご利用ください。
公式ホームページ http://www.matsushima.or.jp/

観光スポット②松島湾

日本三景として有名な松島が浮かぶ風景が特徴的な松島湾は、今から約5千年前に現在のような光景が誕生したと言われています。神秘的な光景があるこの松島湾も東日本大震災の際は津波が襲い、震災前と震災後は違った形になってしまった島もあります。ただ、島々の松の木は津波の被害を受けても、今もなお生きていて、力強いエネルギーを感じることができます。

松島湾の基本情報

名称 松島湾
アクセス 仙石線松島海岸駅から徒歩で5分
公式ホームページ https://www.jalan.net/kankou/spt_04401ab2050006503/

観光スポット③瑞巌寺

伊達政宗が創建し、千年以上の歴史があるお寺です。駅から徒歩でアクセスできるので、駐車場はないですが、観光しやすい場所に位置しています。松島湾の近くにあるので松島の観光には欠かせない観光スポットともなっています。

国宝にもなっている本堂は大きな屋根が特徴で、まさに荘厳な雰囲気があります。旅の記念になるようなお守りや御朱印も受け付けているので、参拝しながらお土産を見ることがおすすめです。

瑞巌寺の基本情報

名称 瑞巌寺
住所 宮城県宮城郡松島町松島町内91
参拝時間 8:00~16:00
料金 大人:大人:700円 
高校生:高校生:700円 
中学生:中学生:400円 
小学生:小学生:400円 
アクセス 仙石線松島海岸駅から徒歩で5分
駐車場 無し
公式ホームページ https://zuiganji.or.jp/index.html

観光スポット④円通院

静かで厳粛な雰囲気が漂う円通院は庭園が美しく、季節に沿った木々や花々を見ることができます。円通院も松島湾からほど近い場所にあるので多くの観光客でにぎわうスポットでもあります。

参拝のほかに、オリジナルの数珠作りもできるので、旅の思い出となるお土産作りにもおすすめな場所となっています。円通院では紅葉が美しく、見頃の時期になると夜間はライトアップをして紅葉を楽しめます。美しい庭園が見られ、日本のよき文化に触れることのできる観光スポットとなっています。

円通院の基本情報

名称 円通院
住所 宮城県宮城郡松島町松島字町内67
拝観時間 4月~10月下旬 8:30 ~ 17:00
10月下旬~11月 8:30 ~ 16:30
12月~3月 9:00 ~ 16:00
料金 大人:300円 
高校生:150円
中学生:150円
小学生:100円
紅葉ライトアップ時の夜間拝観:大人500円 小人200円
アクセス 仙石線松島海岸駅から徒歩で5分
駐車場 無し
国道45号線沿いの県営駐車場をご利用ください
公式ホームページ http://www.entuuin.or.jp/

「西行戻しの松公園」の詳細情報

西行戻しの松公園のアクセスや駐車場の有無など、西行戻しの松公園の利用には欠かせない情報を紹介します。

「西行戻しの松公園」の入場料は無料!定休日はなし!

西行戻しの松公園は年中無休で24時間、開放しています。定休日も、時間による制限もないので、夜間は夜景や星を眺めに来る人もいます。初日の出や朝日を見るにも行動がしやすいのがポイントです。カフェには営業時間や定休日はあるのでご注意ください。

「西行戻しの松公園」の駐車場情報

西行戻しの松公園の駐車場には60台分の収容スペースがあり、24時間無料で利用できます。常に開放しているので入出庫に時間の制限もありません。時間を気にせずに西行戻しの松公園を満喫することができます。

「西行戻しの松公園」へのアクセス

電車の場合、JR松島海岸駅から徒歩で30分ほどの距離の場所にあります。散策しながら向かうことも旅の魅力ですが、脚に自信の無い人はタクシーを利用することがおすすめです。車で5分ほどの距離のためワンメーターほどで行けます。

高速道路を利用して車で行く場合は、三陸自動車道松島海岸のインターチェンジで降り、一般道で約5分ほどで着きます。

「西行戻しの松公園」の基本情報

名称 西行戻しの松公園
住所 宮城県宮城郡松島町松島字犬田地内
営業時間 24時間
定休日 なし
入園料金 無料
アクセス 仙石線松島海岸駅から徒歩で20分
駐車場 普通車60台
参考サイト https://www.matsushima-kanko.com/miru/detail.php?id=137

「西行戻しの松公園」で絶景やお花見を満喫しよう!

西行戻しの松公園の魅力は、古い歴史や絶景もありますが、東日本大震災の苦難を乗り越えて力強く生きている景色や人々を感じられる部分もあります。次回のお花見や初日の出をエネルギーをもらえる場所で過ごしてみませんか?元気をもらう旅ができるおすすめの観光スポットとなっています。

おすすめの関連記事

松島の名産といえば牡蠣!必食のおすすめ店11選や旬のシーズンを解説!

宮城・松島にはおしゃれな絶景カフェが!おすすめ人気店15選!

松島の名物B級グルメランキングTOP20!食べ歩きにもおすすめの人気店!



関連するまとめ

関連するキーワード

Original

この記事のライター
小早瀬樹里

国内・国外問わず、旅行が好きです。その土地の歴史やご当地のグルメ・お酒・食器などに注目して旅をしています。

人気の記事

人気のあるまとめランキング

新着一覧

最近公開されたまとめ

コメント

タイトルとURLをコピーしました