ainukotan



「阿寒湖アイヌコタン」でアイヌ文化を体験!歴史深い街並みやお土産とは? | 旅行・お出かけの情報メディア
















「阿寒湖アイヌコタン」でアイヌ文化を体験!歴史深い街並みやお土産とは?

阿寒湖にある「アイヌコタン」をご存じですか?アイヌコタンではアイヌの人々の文化や歴史を知ることが出来る大変興味深い場所です。アイヌコタンでおすすめの文化体験や、営業時間、駐車場、お土産、食事処情報などをご紹介します。阿寒湖アイヌコタンで思い出を作りましょう。

「阿寒湖アイヌコタン」でアイヌ文化を体験!歴史深い街並みやお土産とは?のイメージ

目次

  1. 1阿寒湖アイヌコタンとは
  2. 2阿寒湖アイヌコタンの魅力
  3. 3阿寒湖アイヌコタンのおすすめ文化体験
  4. 4阿寒湖アイヌコタンおすすめ観光スポット
  5. 5阿寒湖アイヌコタンで購入したいお土産
  6. 6阿寒湖アイヌコタンの詳細情報
  7. 7阿寒湖アイヌコタンで思い出を作ろう!
    1. 目次
  1. 阿寒湖アイヌコタンとは
    1. アイヌ文化に触れられる観光名所
  2. 阿寒湖アイヌコタンの魅力
    1. 今もアイヌ民族が暮らす集落
      1. 100人以上の人が今も住んでいる
      2. 観光所として賑わっている
    2. 歴史を学ぶのにも最適
      1. ライフスタイルが見れる
      2. 文化体験も人気
    3. 飲食店も充実している
      1. アイヌ料理を味わおう
      2. ローカルな食事を味わえる
  3. 阿寒湖アイヌコタンのおすすめ文化体験
    1. 文化体験①刺繍
    2. 文化体験②木彫り
    3. 文化体験③ムックリ製作
    4. 文化体験④アイヌ古式舞踊ショー
  4. 阿寒湖アイヌコタンおすすめ観光スポット
    1. おすすめスポット①アイヌ生活記念館ポンチセ
    2. おすすめスポット➁アイヌコタンの街並み
    3. おすすめスポット➂カムイミンタラ
  5. 阿寒湖アイヌコタンで購入したいお土産
    1. お土産①フクロウの木彫り
    2. お土産➁民芸品のアクセサリー
    3. お土産➂コロポックル人形
  6. 阿寒湖アイヌコタンの詳細情報
    1. アイヌコタンの詳細情報
      1. 営業時間
    2. アクセス方法
      1. 阿寒湖バスセンターより徒歩15分
    3. 駐車場情報
      1. 無料駐車場あり
      2. 周辺の駐車場も利用可能
  7. 阿寒湖アイヌコタンで思い出を作ろう!
    1. おすすめの関連記事
  8. 関連するまとめ
    1. 「萩往還」で歴史と自然を感じるウォーキング!歩く時間や距離も解説!
    2. 鳥取「倉吉白壁土蔵群」で歴史ある街並みを散策!絶品ランチも愉しめる♪
    3. 「宮島ロープウェー」の利用ガイド!料金&割引方法や乗り場情報を解説!
    4. 妖怪ブロンズ像が至る所に!境港「水木しげるロード」の楽しみ方とは?
    5. 恋人の聖地!鳥取「桝水高原」の天空リフトで絶景の空中散歩!
    6. 下関「長府庭園」は毛利家ゆかりの廻遊式日本庭園!孫文蓮や紅葉の絶景!
    7. 「縮景園」は広島の四季の移ろいを感じる庭園!紅葉ライトアップは絶景!
    8. 本州最西端の地!山口「毘沙ノ鼻」で到達証明書を頂こう!アクセスも解説!
    9. 名探偵コナンの聖地”北栄町”の「コナン通り」を散策!見所をご紹介!
    10. 「壇ノ浦古戦場跡」は源平合戦ゆかりの地!歴史や銅像など徹底解説!
    11. 呉市「音戸の瀬戸」は平清盛ゆかりの海峡!渡船で真下から音戸大橋を観光!
    12. 可愛い猫が至る所に!尾道「猫の細道」でメロメロに癒される散策の旅!
    13. 世界遺産「石見銀山」の観光ガイド決定版!散策の必見ポイントを解説!
    14. 「由志園」の美しい圧巻イルミネーションは必見!点灯期間や時間は?
    15. 古き味のある街並み!呉市「御手洗」で歴史に触れる観光の旅へ!
    16. 「尾道本通り商店街」散策で買い物からグルメまで!おすすめ店15選!
    17. 広島の栄えている繁華街ってどこ?グルメも豊富な歓楽街を徹底解説!
    18. 本州と九州を繋ぐ場所!「関門海峡」は徒歩で渡れる?観光情報まとめ!
    19. 「門司港レトロ」でレトロな街並みを散策!おすすめ観光情報を徹底解説!
    20. 札幌「旧小別沢トンネル」の現在は?心霊スポットになった歴史や噂も解説!
  9. 関連するキーワード
  10. 人気の記事
    1. 函館&郊外の花火大会特集!夏の風物詩を満喫!開催日程や時間まとめ!
    2. 函館八幡宮の御朱印やお守りを紹介!初詣や結婚式に人気のスポット!桜も!
    3. 【札幌】サッポロビール園を堪能!大人の旅にジンギスカンとビールがおすすめ!
    4. 【閲覧注意】札幌の驚愕心霊スポット13選まとめ!恐ろしい心霊物件も?
    5. 函館空港から函館駅までのアクセスまとめ!バス/電車/タクシーの料金は?
    6. 「札幌市時計台」はがっかり名所ではない!日本最古の時計塔の魅力とは?
    7. 函館のご当地名物グルメ15選!地元民も御用達の必ず食べたい料理とは?
    8. 札幌のロマンチックな夜景が見えるレストラン15選!デートや記念日に!
    9. 函館山に車で行くには?周辺駐車場やアクセスを徹底解説!混雑状況も!
    10. 子供が喜ぶ!札幌のアスレチックが楽しめる公園13選!大人も一緒に!
    11. さっぽろ雪まつりは氷と雪の芸術祭典!有名な雪像は圧巻!日程や場所は?
    12. 札幌の動物園&水族館3選!子供やカップルにもおすすめスポット!
    13. 明日風公園は遊具が充実!巨大ジャングルジムや滑り台が人気!夏は水遊びも!
    14. 札幌初夏の風物詩!YOSAKOIソーラン祭りの見所!2020の開催日程は?
    15. 札幌のおすすめ日帰り温泉&スーパー銭湯12選!露天風呂や天然温泉まとめ
    16. 北海道神宮の無料&安い駐車場一覧!料金や場所まとめ!混雑時間は?
    17. 札幌の室内&子供遊び場27選!雨や冬の寒い日におすすめ!無料スポットも?
    18. 札幌屈指の桜の名所「円山公園」!周辺の観光&グルメ情報も!まるで秘境?
    19. 北海道神宮の六花亭「判官さま」は名物限定メニュー!無料で食べられる?
    20. モエレ沼公園のアクセス&駐車場情報まとめ!バスはある?駐車場料金は?
  11. 新着一覧
    1. 西のお伊勢さま!「山口大神宮」参拝のご利益や御朱印&お守りをご紹介!
    2. 米子「とんきん」は地元で圧倒的人気のカレー専門店!人気メニューは?
    3. 箱根には魅力的なコテージが満載!大人数やカップルにおすすめコテージ16選!
    4. 岡山の釣りスポットを大特集!人気スポットや穴場スポット16選
    5. 【岡山発】皮ごと食べられる「もんげーバナナ」はどこで買える?販売店や通販情報を徹底解説
    6. 【鳥取県】江府町のおすすめスポット15選!人気の観光地や道の駅、ランチやふるさと納税情報も!
    7. 【聖地巡礼】「千と千尋の神隠し」の舞台やモデルはどこ?油屋&湯屋に似ている旅館10選を紹介
    8. 岡山のおすすめ鉄板焼きTOP22!高級店が勢揃い!
    9. 岡山のおすすめキャンプ場20選!デイキャンプやオートキャンプを厳選!
    10. 岡山のおすすめ温泉20選!露天風呂や日帰り温泉を厳選!
    11. 漆黒の城「岡山城」の楽しみ方!見どころや御城印がもらえる場所、周辺の観光スポットを徹底解説
    12. 倉敷の人気うどん屋TOP22!安くておいしい名店が勢揃い!
    13. 【岡山】美味しい水はここにあり!「塩釜の冷泉」で喉と心を潤そう!周辺のおすすめスポットも解説!
    14. 千と千尋は四万温泉がモデル!赤い橋や温泉が楽しめる!
    15. 海のミルク『寄島の牡蠣』を堪能する旅へ!直売所や通販情報も徹底解説!
    16. 岡山から鳥取の行き方徹底解説!格安で行ける交通手段は?
    17. 鬼怒川温泉の廃墟群がヤバい!廃墟になった理由とは?心霊現象が起きる廃墟も!
    18. 暑い夏には岡山へ!おすすめかき氷店20選!桃やピンスの名物も!
    19. 【市町村別】岡山のおすすめドライブスポット55選!家族・友達・デート・ひとりでも楽しめる楽しい&絶景スポットを紹介
    20. 【日本三大産地】岡山の牡蠣は大粒でクリーミー!食べ放題や海鮮BBQ、カキオコの人気店全13選&産地直送の人気通販5選!
    21. カテゴリから探す

阿寒湖アイヌコタンとは

北海道の東側、阿寒摩周国立公園に「阿寒湖アイヌコタン」があります。コタンはアイヌ語で「宅地」をさす言葉です。阿寒湖アイヌコタンはマリモの生息で有名な、阿寒湖のほとり、温泉街にあります。いつも観光客で賑わう人気のスポットとなっています。

阿寒湖アイヌコタンには大きなシアターがあり、アイヌ舞踏や演劇が上演されています。また文化体験や歴史の語り部、などの催し物も随時開催され、たくさんのお土産や食事処の店舗が軒を連ねます。時間を忘れて楽しめるのが阿寒湖アイヌコタンです。

アイヌ文化に触れられる観光名所

阿寒湖アイヌコタンでは、舞踏や人形劇、コンサートなど、多くの催し物を通してアイヌの歴史と文化に触れることが出来ます。また、アイヌコタンでは文化体験としてアイヌ刺繍や木彫りを体験することもできるので、深くアイヌの文化を知る機会になります。

札幌市「北海道博物館」をご紹介!アイヌ文化や北海道の歴史に触れる旅に!

阿寒湖アイヌコタンの魅力

阿寒湖アイヌコタンの魅力は、実際にアイヌの人たちが暮らす街並みです。生き生きとしたアイヌ文化に触れ歴史を学ぶことができます。阿寒湖アイヌコタンは、音楽、文化、歴史、食事などまるごとアイヌ文化を体験することが出来る魅力的な場所です。

今もアイヌ民族が暮らす集落

阿寒湖アイヌコタンには今でもアイヌの人たちが実際に暮らしています。シアターでの舞踏、アイヌ民話の語り、彫刻や刺繍の指導、お土産屋さん、食事処の運営、アイヌ料理店など、アイヌコタンではアイヌの人たちが自ら運営管理を行っています。

100人以上の人が今も住んでいる

阿寒湖アイヌコタンには、今でも100人以上のアイヌの人たちが暮らしています。直にアイヌの方たちと交流し、歴史や文化を学ぶ事の出来る貴重な体験が出来るのがアイヌコタンです。アイヌの美しい文化を体験し、食事をして心に残る思い出にしましょう。

観光所として賑わっている

阿寒湖アイヌコタンには、阿寒湖アイヌシアター、アイヌ生活記念館があり、アイヌの文化や歴史を学ぶ事が出来るほか、20軒以上のお土産屋さんや飲食店が連なっています。建物はいずれもアイヌ独特のもので、風情があります。

阿寒湖アイヌコタンのお土産屋さんには店内にいっぱい、アイヌの民芸品が並んでいます。木彫りの置物やアクセサリーなど、お土産に最適なものがたくさん見つかります。食事処ではアイヌ料理を味わうことが出来、行列になることもあります。

歴史を学ぶのにも最適

阿寒湖アイヌコタンのアイヌ生活記念館では、昔の生活道具や衣類などが展示されています。北海道の厳しい大自然の中で、生き抜いてきたアイヌ民族の知恵や生活や歴史を学ぶのに最適です。子供たちにもアイヌ文化に触れる良い機会となることでしょう。

ライフスタイルが見れる

阿寒湖アイヌコタンには、実際にアイヌの人たちが大勢暮らし、アイヌコタンの運営を行っています。お土産屋さんや食事処で、アイヌの方たちと直接話し、アイヌの歴史や文化について教えてもらうことも出来るでしょう。きっと楽しい思い出になりますね。

文化体験も人気

阿寒湖アイヌコタンでは、木彫り、アイヌ刺繍、アイヌ楽器ムックリの制作、ムックリの演奏などの文化体験が出来ます。食事処でアイヌ料理を味わうことも出来ます。実際にアイヌの文化を体験することでアイヌの文化と歴史を深く知ることができる貴重な体験です。

飲食店も充実している

阿寒湖アイヌコタンには食事処もあり、バラエティ豊富なアイヌ料理を味わうことが出来ます。せっかくなので、メニューの内容や食材などをお店の方に教えてもらい、アイヌの味を楽しみましょう。食事処には評判のメニューも多くあり、新しい味に出会えるはずです。

アイヌ料理を味わおう

阿寒湖アイヌコタンにある「民芸喫茶アイヌ料理ポロンノ」では、手作りのアイヌ料理を食べることが出来ます。伝統的なアイヌ料理から、独自のオリジナル料理まで、北海道の食材を生かした体に優しく美味しいお料理が味わえると評判です。

ローカルな食事を味わえる

阿寒湖アイヌコタンにある食事処「北国の味ばんや」では鹿肉料理、ギョウジャニンニンクを使ったアイヌ料理、ギョウジャニンニクのラーメンがおすすめのお店です。ここでしか味わえないローカルグルメを堪能しましょう。新しい味に出会えるはずです。

阿寒湖周辺のおすすめランチ16選!美味しいご当地グルメのお店も紹介!

阿寒湖アイヌコタンのおすすめ文化体験

阿寒湖アイヌコタンでは色々なアイヌの文化体験が出来ます。どれも貴重で興味深い体験です。制作した作品は持ち帰ることが出来るので、お土産にも最適ですね。アイヌコタンの文化体験は子供でも出来る体験なので、家族でチャレンジしてみましょう。

文化体験①刺繍

阿寒湖アイヌコタンで文化体験、一つ目は「刺繍体験」です。受け継がれた美しいアイヌ文様の刺繍を学べる体験企画です。 アイヌの刺繍は魔よけとして発展しました。アイヌコタンの女性が分かりやすく教えてくれるので、初めてでも大丈夫です。

自分のオリジナル作品を作ることが出来ます。完成品は持ち帰ることが出来るので、お土産にも最適です。アイヌ刺繍体験は予約が必要です。5名より受講可能。料金ひとり様1,600円(30分延長ごとに500円)所要時間60分、予約はTEL(0154)67-2727まで。

文化体験②木彫り

阿寒湖アイヌコタンで文化体験、ふたつめは「木彫り体験」です。アイヌの伝統工芸、木彫りは多くの工芸作品を生み出し続けています。その文化を楽しく体験できるプランです。彫り方はアイヌコタンの木彫り師が教えてくれます。はじめての人でも大丈夫です。

自分で彫った木彫り作品は持ち帰ることが出来るので、旅の思い出にぴったりですね。5名から受付。木彫り体験には予約が必要です。料金ひとり1,400円、所要時間60分、予約TEL(0154)67-2727。

文化体験③ムックリ製作

阿寒湖アイヌコタンで文化体験、次は「ムックリ製作体験」です。ムックリ(口琴)はアイヌの伝統的楽器です。アイヌコタンの思い出にオリジナルムックリを作ってみましょう。5名から受付、予約が必要。料金ひとり1,200円(材料・製作道具・指導料)、所要時間60分。

ムックリの演奏講習会もあり、ムックリの基本的な演奏を学ぶことが出来ます。ムックリ演奏講習会は、他の体験とセットでのみ利用できます。料金ひとり700円、所要時間15分。問い合わせTEL(0154)67-2727。

文化体験④アイヌ古式舞踊ショー

阿寒湖アイヌコタンで文化体験、最後にご紹介するのは「アイヌ古式舞踊ショー」です。アイヌ古式舞踊ショーは阿寒湖アイヌシアター「イコロ」で上演されています。ホールにムックリの音色が響き、ひざと手拍子でリズムを取りながら踊るアイヌ舞踏。独特の空気が流れます。

アイヌ古式舞踊は、国の重要無形民俗文化財に指定され、ユネスコ世界無形文化遺産にも登録されました。自然共に生きる生活の中から生まれたアイヌの踊りには鳥や狩り、遊びなどをモチーフに、その土地特有の踊りが受け継がれています。

【決定版】根室のおすすめ観光スポット23選!道東の名所から穴場まで紹介!

阿寒湖アイヌコタンおすすめ観光スポット

阿寒湖アイヌコタンは、見どころがいっぱいです。文化体験も色々出来る、貴重な観光スポットです。中でもおすすめの見どころ観光スポットをご紹介します。受け継がれて来たアイヌの文化をアイヌコタンでさらに深く勉強しましょう。

おすすめスポット①アイヌ生活記念館ポンチセ

阿寒湖アイヌコタン、おすすめスポットまずは「アイヌ生活記念館ポンチセ」です。ポンチセとは小さい家とう意味のアイヌ語で、古い時代の家族4〜5名が生活出来るアイヌ民家を再現した家に、アイヌの生活道具や衣類、民具などを展示してあります。

明治以降、アイヌ語を話す事を禁じられてしまった残念な時代がありましたが、アイヌの儀礼や、祭りを受け継ぎ、生き抜いてきたアイヌ民族。自然と共存してきた生活のをちょっとだけ覗いて見ることが出来ます。アイヌ民族の家族団らんの声が聞こえてきそうです。

おすすめスポット➁アイヌコタンの街並み

阿寒湖アイヌコタン、おすすめスポット次は「アイヌコタンの街並み」です。アイヌコタンの坂道を囲んだ街には、木彫やアイヌ模様が溢れています。アイヌコタンはアイヌの人たちが120人以上実際に暮らしている、アイヌ文化が生き生きと息づいている街です。

おすすめスポット➂カムイミンタラ

阿寒湖アイヌコタン、おすすめスポット最後は「カムイ・ミンタラ」です。アイヌコタンの広場の中央に、何本もの丸田が連なった野外彫刻があります。「カムイ・ミンタラ(神々の遊ぶ庭)」と呼ばれ、アイヌの代表的彫刻家「床ヌブリ」さんの作品です。

9本の丸太にアイヌの神とされる、クマやシャチ、フクロウなどの姿が彫られ、神々の詩を表現しています。同テーマの作品がカナダ・バーナビー市の公園にも設置されていて、二つの作品は太平洋を挟んで向かい合っているそうです。壮大なロマンを感じますね。

【決定版】阿寒湖を観光するなら行くべきスポット15選!初めてでも安心!

阿寒湖アイヌコタンで購入したいお土産

見どころ満載の阿寒湖アイヌコタン。せっかくですので訪れた記念にお土産を購入したいですね。アイヌコタンならではのおすすめのお土産がたくさんありますのでご紹介します。自分用に、家族用に、色々選んでお土産に買って帰りましょう。

お土産①フクロウの木彫り

アイヌの人々の世界では、シマフクロウを、村を守る神様を意味するコタンカムイと呼びます。夜になると村を見守り偵察してくれる守り神として、フクロウは特別な存在です。フクロウが登場するアイヌ神話やユーカラ(アイヌの抒情詩)は30以上もあります。

アイヌでは、自然界の動物や場所だけでなく、人口で造られた物にも神が宿ると考えられています。木彫りなどもその一つで、人の手によって彫られた木彫りには神様が宿っています。フクロウは守り神。木彫りのフクロウは、いつもそばで見守ってもらえそうですね。

お土産➁民芸品のアクセサリー

阿寒湖アイヌコタンでのおすすめお土産、次にご紹介するのは「民芸品のアクセサリー」です。木彫りや刺繍のアクセサリーは、かさばらずお土産品にぴったりですね。可愛らしい木彫りのキーホルダーやイアリング、ペンダントなど所狭しと各お店に飾られています。

お土産➂コロポックル人形

アイヌコタン、おすすめお土産最後は「コロポックル人形」です。コロポックルは「蕗の葉の下の人」という意味とされていて、小人の事です。この人形は作家さんにより色々な特色があり、それぞれが興味深い作品となっています。気に入った小人を連れて帰って下さい。

釧路空港で買って帰りたいお土産ランキングTOP15!限定品がおすすめ!

阿寒湖アイヌコタンの詳細情報

阿寒湖アイヌコタンでは、様々なアイヌの文化体験が経験でき、素敵なお土産やアイヌコタンならではの料理などを楽しむことができ、貴重な体験が出来る観光スポットです。営業時間や駐車場情報など、詳しくご紹介していきます。

アイヌコタンの詳細情報

住所 北海道釧路市阿寒町阿寒湖温泉4丁目7-19
営業時間 10:00~22:00
休館日 年中無休
アクセス 釧路駅からバスで130分
釧路空港からバスで70分
阿寒湖バスセンターから徒歩で15分

駐車場 有り 30台
公式サイト https://www.akanainu.jp/

営業時間

阿寒湖アイヌコタンの営業時間は10:00~22:00です。アイヌ生活記念館は10:00~21:00まで。アイヌコタン内のお土産屋さんや飲食店は、お店によって営業時間が異なります。ラーメンの「北国の味ばんや」は夜23:00まで営業しています。(午後休憩時間有り)。

アクセス方法

阿寒湖アイヌコタンへのアクセス方法です。JR釧路駅から車で(国道38号→国道240号→阿寒湖) 約74km 約1時間30分、バスで約1時間45分です。釧路空港から車で(道道65号→国道240号→阿寒湖) 約56km 約1時間、バスで(路線バス・エアポートライナー) 約1時間。

阿寒湖バスセンターより徒歩15分

阿寒湖アイヌコタンへバスを利用してアクセスした場合、バスは阿寒湖バスセンターへ到着します。バスセンターから阿寒湖アイヌコタンへは、国道240号線を通るルートと、温泉街を通るルートがあります。どちらも所要時間は徒歩で15分ほどです。

駐車場情報

広い北海道を車で旅行される方も多いと思います。阿寒湖アイヌコタンへ車で行った場合、気になるのは駐車場ですね。阿寒湖は有名な観光スポットでもあり、阿寒湖温泉街もあるため、駐車場が数か所あります。アイヌコタン周辺の駐車場情報をご紹介します。

無料駐車場あり

阿寒湖アイヌコタンでは無料の駐車場があります。阿寒湖アイヌコタンの入り口にあります。アイヌコタン施設利用する場合は、無料で利用出来ます。30台駐車が可能となっています。

周辺の駐車場も利用可能

阿寒湖アイヌコタンの駐車場の他にも有料の駐車場があります。一番近くの駐車場は「サッポロドラッグストアー駐車場」でアイヌコタンへ歩いて約5分です。国道240号線沿いの「阿寒湖フォレストガーデン駐車場」はアイヌコタンまで徒歩約7分です。

「自然公園財団 第3駐車場」国道240号線沿いで、アイヌコタンへは歩いて約11分です。「自然公園財団 第2駐車場」は阿寒バスセンター近くにありアイヌコタンへ歩いて約12分です。

阿寒湖アイヌコタンで思い出を作ろう!

北海道の先住民族として、自然と共に生きてきたアイヌの人たち。その歴史と文化を体験できる貴重な場所が阿寒湖アイヌコタンです。アイヌの音楽、歌、踊りなど、興味深い文化を知り、素晴らしい旅の思い出を作りに出かけましょう。

おすすめの関連記事

釧路の美味しい焼肉屋16選!コスパの良い絶品ランチや食べ放題など!

「神居古潭」は旭川の心霊スポット?アイヌや鉄道の歴史を体感!過去に事故?

釧路名物「ザンギ」がウマい店はここ!人気店ランキングBEST16!

札幌と釧路の移動手段を徹底解説!JR&バス&車の料金/所用時間まとめ!



関連するまとめ

Original

この記事のライター
ORANGE77

旅行大好きです。特に博物館や神社仏閣巡りが好きです。歴女というほどではありませんが、日本史、世界史にとても興味があ…


人気の記事

人気のあるまとめランキング

新着一覧

最近公開されたまとめ

コメント

タイトルとURLをコピーしました