2019年11月08日公開
2020年09月11日更新
ドーナツがカワイイと話題に!製造会社「シレトコファクトリー」とは?
北海道にあるシレトコファクトリーはかわいいドーナツが話題になっていて、東京でもそのかわいいドーナツが話題になっています。シレトコファクトリーのドーナツの種類やおすすめドーナツ、値段や販売されている店舗などについてご紹介しましょう。

目次
- シレトコファクトリーとは
- シレトコファクトリーの可愛いドーナツ誕生秘話
- シレトコファクトリーのドーナツの特徴
- シレトコファクトリーのドーナツの種類は?
- シレトコファクトリーのドーナツの販売店舗
- シレトコファクトリーのドーナツをお土産に!
- 関連するまとめ
- 【岡山発】皮ごと食べられる「もんげーバナナ」はどこで買える?販売店や通販情報を徹底解説
- 岡山のおすすめパンケーキTOP14!市内や倉敷の人気店が盛りだくさん!
- 美観地区のお洒落なカフェ20選!美味しいスイーツやペット同伴可のお店を一挙紹介
- パン好きの集う岡山県!総社、倉敷、岡山市でおすすめのベーカリー25選!
- 岡山名物「大手まんじゅう」とは?食べ方や東京で買える場所も
- 岡山名産15選!岡山名物はフルーツだけじゃない!お土産品から工芸品まで
- 鳥取名物「ふろしきまんじゅう」は天然の美味しさ!通販や販売店情報も解説!
- 備前名物「大手饅頭(大手まんぢゅう)」その歴史と魅力、おいしい食べ方を徹底レポート!
- 【源吉兆庵・陸乃宝珠】最高級マスカットを使った贅沢和菓子!お土産やご褒美に
- 最高級ぶどう「マスカット・オブ・アレキサンドリア」に迫る!人気スイーツやワインを厳選
- 倉敷銘菓「むらすずめ」8選!美味しいメーカーや値段をまとめて解説
- 【日本一のだがし売り場】駄菓子のテーマパークに行こう!たくさんの駄菓子を大人買い
- 【鳥取県】八頭町のおすすめスポット15選!人気のフルーツ狩りや体験型観光、ランチ情報も!
- 山口外郎のお土産は御堀堂で決まり!特徴や取扱店を紹介!
- 岡山の老舗銘菓店「藤戸饅頭」!大手饅頭との違いやその歴史とは!?
- 岡山名物「きびだんご」のおすすめ商品!地元民や観光客に人気の廣榮堂など全10店のおすすめ商品を紹介!
- 向島にある小さな工場!尾道「ウシオチョコラトル」の濃厚チョコが話題!
- 老舗”にしき堂”の「生もみじ饅頭」が新名物で旨い!賞味期限や販売店を調査
- 「ベジトリップ」は岩国で大人気のジュースバー!インスタ映え間違いなし!
- 倉吉名物!石谷精華堂の「打吹公園だんご」の販売店や賞味期限まとめ!
- 関連するキーワード
- 人気の記事
- 函館&郊外の花火大会特集!夏の風物詩を満喫!開催日程や時間まとめ!
- 函館八幡宮の御朱印やお守りを紹介!初詣や結婚式に人気のスポット!桜も!
- 【札幌】サッポロビール園を堪能!大人の旅にジンギスカンとビールがおすすめ!
- 【閲覧注意】札幌の驚愕心霊スポット13選まとめ!恐ろしい心霊物件も?
- 函館空港から函館駅までのアクセスまとめ!バス/電車/タクシーの料金は?
- 「札幌市時計台」はがっかり名所ではない!日本最古の時計塔の魅力とは?
- 函館のご当地名物グルメ15選!地元民も御用達の必ず食べたい料理とは?
- 札幌のロマンチックな夜景が見えるレストラン15選!デートや記念日に!
- 函館山に車で行くには?周辺駐車場やアクセスを徹底解説!混雑状況も!
- 子供が喜ぶ!札幌のアスレチックが楽しめる公園13選!大人も一緒に!
- さっぽろ雪まつりは氷と雪の芸術祭典!有名な雪像は圧巻!日程や場所は?
- 札幌の動物園&水族館3選!子供やカップルにもおすすめスポット!
- 明日風公園は遊具が充実!巨大ジャングルジムや滑り台が人気!夏は水遊びも!
- 札幌初夏の風物詩!YOSAKOIソーラン祭りの見所!2020の開催日程は?
- 札幌のおすすめ日帰り温泉&スーパー銭湯12選!露天風呂や天然温泉まとめ
- 北海道神宮の無料&安い駐車場一覧!料金や場所まとめ!混雑時間は?
- 札幌の室内&子供遊び場27選!雨や冬の寒い日におすすめ!無料スポットも?
- 札幌屈指の桜の名所「円山公園」!周辺の観光&グルメ情報も!まるで秘境?
- 北海道神宮の六花亭「判官さま」は名物限定メニュー!無料で食べられる?
- モエレ沼公園のアクセス&駐車場情報まとめ!バスはある?駐車場料金は?
- 新着一覧
- 西のお伊勢さま!「山口大神宮」参拝のご利益や御朱印&お守りをご紹介!
- 米子「とんきん」は地元で圧倒的人気のカレー専門店!人気メニューは?
- 箱根には魅力的なコテージが満載!大人数やカップルにおすすめコテージ16選!
- 岡山の釣りスポットを大特集!人気スポットや穴場スポット16選
- 【岡山発】皮ごと食べられる「もんげーバナナ」はどこで買える?販売店や通販情報を徹底解説
- 【鳥取県】江府町のおすすめスポット15選!人気の観光地や道の駅、ランチやふるさと納税情報も!
- 【聖地巡礼】「千と千尋の神隠し」の舞台やモデルはどこ?油屋&湯屋に似ている旅館10選を紹介
- 岡山のおすすめ鉄板焼きTOP22!高級店が勢揃い!
- 岡山のおすすめキャンプ場20選!デイキャンプやオートキャンプを厳選!
- 岡山のおすすめ温泉20選!露天風呂や日帰り温泉を厳選!
- 漆黒の城「岡山城」の楽しみ方!見どころや御城印がもらえる場所、周辺の観光スポットを徹底解説
- 倉敷の人気うどん屋TOP22!安くておいしい名店が勢揃い!
- 【岡山】美味しい水はここにあり!「塩釜の冷泉」で喉と心を潤そう!周辺のおすすめスポットも解説!
- 千と千尋は四万温泉がモデル!赤い橋や温泉が楽しめる!
- 海のミルク『寄島の牡蠣』を堪能する旅へ!直売所や通販情報も徹底解説!
- 岡山から鳥取の行き方徹底解説!格安で行ける交通手段は?
- 鬼怒川温泉の廃墟群がヤバい!廃墟になった理由とは?心霊現象が起きる廃墟も!
- 暑い夏には岡山へ!おすすめかき氷店20選!桃やピンスの名物も!
- 【市町村別】岡山のおすすめドライブスポット55選!家族・友達・デート・ひとりでも楽しめる楽しい&絶景スポットを紹介
- 【日本三大産地】岡山の牡蠣は大粒でクリーミー!食べ放題や海鮮BBQ、カキオコの人気店全13選&産地直送の人気通販5選!
- カテゴリから探す
シレトコファクトリーとは
北海道にあるシレトコファクトリーをご存知でしょうか?シレトコファクトリーは中標津町にあるドーナツ工房であり、こちらで販売されているドーナツがかわいいと話題になっています。シレトコファクトリーでおすすめのドーナツや種類、値段、販売店舗などをご案内しましょう。
北海道中標津町のドーナツ工房
「シレトコファクトリー」https://t.co/xgWamzxB0o
さんのアニマルドーナツ可愛い😀
公式HPを見たら、どうぶつがドーナツにハマってて、それも可愛い笑味も美味しかったんだよ!
…宣伝!?#シレトコファクトリー#シレトコドーナツ pic.twitter.com/EuNUiKnf3X
— 岩田 駿 (@Shun0623W) November 6, 2019
シレトコファクトリーは北海道中標津町にあるドーナツ工房で、アイスクリームやジェラート、生キャラメルを生産、販売している会社なのですが、こちらのドーナツがかわいいと話題になっています。
シレトコファクトリーはどのような工房なのかをご紹介しましょう。かわいいドーナツが気になる方は是非チェックしてみてください。シレトコファクトリーは工場見学も出来ますので是非足を運んでみて下さい。
見た目が可愛いドーナツが人気
シレトコファクトリーの看板メニューと言えば何といっても見た目がかわいいドーナツです。見ているだけでもほっこりとした気分にさせてくれるドーナツはシレトコファクトリーならではのおすすめ商品です。
シレトコファクトリーのドーナツはドーナツの穴の中からキュートな動物がひょっこりと顔を出していたりと食べるのがもったいなくなるくらいかわいいドーナツです。とぼけた表情をした動物たちはなんとも言えない表情をしていて癒されること間違いなしです。
シレトコファクトリーの可愛いドーナツ誕生秘話
3時のおやつに
シレトコファクトリーの
マリー⭐︎アントワネットしっとり生地のドーナツ
とてもおいしいです(*’ω’*)✨#エキュート上野 pic.twitter.com/RDKArF4jZb— ハプスブルク展《公式》 (@habs2019) November 2, 2019
シレトコファクトリーはもともとはお惣菜を作る工場で、北海道で大人気となった生キャラメルを製造していた工場でしたが、なぜ、このようなかわいいドーナツが誕生したのでしょうか?ドーナツの誕生秘話をご紹介しましょう。
普通のドーナツだったシレトコドーナツ
シレトコドーナツはもともとは普通の形のドーナツとして販売されていました。美味しいこだわりの原料を使用して、揚げないドーナツとして人気がありました。
きっかけはパンダの赤ちゃんの死
シレトコドーナツが人気が出たきっかけは2012年に上野動物園でパンダの赤ちゃんが誕生し、24年ぶりということで世間では喜びにあふれていたのですが、たったの7日間で肺炎のためにこの世を去ってしまい、全国的に多くの人が悲しんでいました。
落胆して、誰もが心の中にぽっかりと穴か開いてしまいましたが、シレトコドーナツではこの心の穴を埋めたいとの一心でドーナツの穴の中に赤ちゃんパンダを入れて穴をふさいだのが始まりでした。
みんなの心の穴を埋めた可愛いドーナツ
おすすめは、ふっくらドーナツの真ん中からクマゴロンがひょっこり顔を出す「シレトコドーナツ」です✨
是非お立ち寄りください☺MeetsSweets阿部野橋店にて、【シレトコファクトリー】出店しています!
出店期間:2019.10.24~2019.11.6#MeetsSweets #ドーナツ #シレトコドーナツ #クマゴロン pic.twitter.com/MGa74SZgj5— MeetsSweets (@MeetsSweets) November 2, 2019
ドーナツの穴の中にかわいいパンダの赤ちゃんを入れることによってほっこりとした気分になり、かわいいドーナツができあがり、商品化されて、現在のシレトコドーナツが完成しました。
その後、シレトコドーナツは大人気で、そのかわいさから色々な商品が販売されています。2017年にシャンシャンが上野動物園で誕生したときにもハッピーパンダバージョンのドーナツが販売されて大人気でした。
シレトコファクトリーのドーナツの特徴
【萌え死ぬ】新千歳空港限定の動物スイーツが可愛すぎる…!http://t.co/iG9I3zBpA0
穴から顔を出す子グマのドーナツを作る「シレトコファクトリー」。ソフトクリームや子グマ単体のスイーツを限定販売しています! pic.twitter.com/MV0N5VqHN4
— ライブドアニュース (@livedoornews) September 25, 2015
シレトコファクトリーのドーナツの特徴をご紹介しましょう。シレトコファクトリーのドーナツは見た目のかわいさはもちろんなのですが、他にも様々な魅力がありますので大変人気があります。シレトコファクトリーのドーナツの魅力についてご案内しましょう。
特徴①油で揚げない蒸し焼きドーナツ
シレトコファクトリー産!シレトコドーナツ!かゎぃぃ✨ pic.twitter.com/BLXpA5gxAW
— H ZETT M ➡️3八ヶ岳4宮崎 (@H_ZETT_M) December 24, 2017
シレトコドーナツのドーナツは油で揚げないで蒸し焼きで作られているのが特徴的です。特別な機械を使用して焼き上げていますので、とてもヘルシーです。
蒸し焼きドーナツなので、まるでシフォンケーキのようにふわふわとした食感で、しっとりとした味わいが魅力的です。1つでも食べ応え満点なので、カロリーを気にしている女子にもおすすめです。
シレトコドーナツのカロリー
【エキナカ情報】
こんばんは♪東京駅の京葉ストリートでも「北海道AND青森フェア」を開催★
シレトコファクトリーでは数量限定で発売中!
https://t.co/VZdTJTy9zm pic.twitter.com/ICWZ3Y3IJH— NewDays (@newdays_jp) March 8, 2016
シレトコドーナツのカロリーをご紹介しましょう。シレトコドーナツは油で揚げないで蒸し焼きで作られていますのでとてもヘルシーです。1個あたりのカロリーは170キロカロリーと普通のドーナツに比べるとカロリー控え目です。
カロリーを気にしている女性にはカロリー控え目なシレトコドーナツはおすすめのスイーツです。
特徴②使用している蜂蜜もオリジナル
シレトコドーナツで使用している蜂蜜はシレトコファクトリーオリジナルの蜂蜜を使用しています。シレトコファクトリーが養蜂して採取した蜂蜜と北海道産の蜂蜜をフレンドしてシレトコファクトリーオリジナルの蜂蜜を作っています。
このシレトコファクトリーのオリジナル蜂蜜は黄金はちみつと呼ばれていて、シレトコファクトリーの自慢のドーナツの決め手となっています。
特徴③クマゴロンは1つ1つ手作り
今日は #キュートな日 らしいので、ドーナツの穴から見つめてくるパンダが愛おしすぎる写真を貼っておきますね(*‘ω‘ *)つhttps://t.co/PNoyjzxMq4
シレトコファクトリー エキュート上野店 pic.twitter.com/to7ek1hvxu— レッツエンジョイ東京 (@enjoy_tokyo) September 17, 2017
シレトコファクトリーで人気のドーナツはクマゴロンで、1つ1つ手作りされています。クマゴロンはヒグマをモチーフにしているドーナツで、北海道らしいキャラクターが大人気です。クマゴロンはお土産としてもおすすめの人気商品です。
クマゴロンは1日に約4000個も作られていて、全て手作りで作られています。クマゴロンの表情は1つ1つ違いますので、じっくりと観察してみてください。
シレトコファクトリーのドーナツの種類は?
ドーナツの穴からちらっと覗くパンダが愛くるしすぎる・・・!(*´ェ`*)
北海道の新鮮ミルクやハチミツを使った「シレトコドーナツ」。動物たちの顔が描かれた、小さなドーナツ「恋する♥コパンダ」も衝撃のかわいさ・・・・https://t.co/ncNQ7u4PlS
シレトコファクトリー エキュート上野店 pic.twitter.com/gf2hgOjJjg— レッツエンジョイ東京 (@enjoy_tokyo) August 5, 2018
シレトコファクトリーのドーナツにはクマゴロンをはじめ、様々な種類の商品があります。シレトコファクトリーでおすすめの商品やどんな種類の商品があるのかをご紹介しましょう。
種類はいろいろ!
シレトコファクトリーの「シレトコドーナツ」
ドーナッツの穴からひょっこり顔を出したくまちゃんが可愛すぎて食べられないよ♡ pic.twitter.com/27rW1TZ8IM
— 可愛すぎて食べられないよ♡ (@kawaii_gourmet) July 5, 2015
シレトコファクトリーのドーナツには様々な種類の商品があります。定番の商品から期間限定の商品まで色々な種類のものが揃っていますのでお気に入りの商品を探してみてください。
シレトコファクトリーのドーナツはお手頃価格で、豊富な種類が特徴的です。クマゴロンは中でも大変人気がありますが、他にもクマゴロンの仲間たちの様々な種類のドーナツが販売されています。
おは羊蹄山🏔
中標津、シレトコファクトリーの「シレトコドーナツ」🍩
ひとつひとつドーナツを丁寧に作っていて、中からクマがひょっこり顔ハメしている見た目がめんこい。味はもちろんインスタ映えもあって話題沸騰中https://t.co/KHVV6wK3Kd#北海道 #中標津 #お土産 pic.twitter.com/fmgd3wUew7— 北乃カムイ 北海道情報【公式】 (@kamuikitano) October 22, 2019
地域限定のドーナツや期間限定のドーナツまであらゆる種類の商品を展開しています。味の種類も豊富で、ミルク味からチョコチップ味、ラムレーズン味に塩キャラメル味、カボチャ味などの変り種も販売されています。
地域限定の商品はその土地でしか販売していませんので、お土産としてもおすすめです。東京ではハチ公をモチーフにしたドーナツや上野ではパンダをモチーフにしたドーナツなどを販売しています。
ドーナツ1個の値段は?
シレトコファクトリーのドーナツのお値段をご紹介しましょう。北海道ミルクはシレトコファクトリーで人気のドーナツですが、ドーナツの穴の中にはクマゴロンがひょっこりと入っています。
北海道の美味しい素材を使用して作られていて、香り豊かで香ばしくてコクのある甘味がたまりません。揚げていなくて蒸し焼きにして作られているのでふわふわとした食感としっとりとした生地がやみつきになる美味しさです。
開陽台のお土産にもどうぞ
【 シレトコドーナツ オホーツク塩&伊達政宗 】牧草地の広がる 北海道中標津にあるドーナツ工房 シレトコファクトリー
小さな工房で ひとつひとつ心を込めて焼き上げます今回は塩味のホワイトチョコと 仙台限定政宗くんドーナツ♡
可愛い! 無添加!
美味しいよ!! pic.twitter.com/Wdu3qrwwJG— CHIE (@HOKKIDO_N) November 30, 2017
クマゴロンは1つ1つ手作りされていて表情が違うのに、1個のお値段は290円と大変リーズナブルなお値段です。このお値段ならお土産としてもおすすめです。
地域限定のものや種類によってお値段は変わりますが、リーズナブルなお値段なので、気軽に購入することができるのも特徴です。
お土産におすすめの商品3選
シレトコファクトリー
北海道発のドーナツ屋さん。特徴は見ての通り可愛い。ぶっちゃけ北海道以外でも買える。 pic.twitter.com/T33hmezmBy— 大人スイーツ部 (@adsweetsclub) May 7, 2019
シレトコファクトリーのドーナツは手頃なお値段なのでお土産としてもおすすめです。とてもキュートなドーナツはお土産として贈ると喜ばれること間違いなしです。お土産におすすめの商品を3つご紹介しましょう。
おすすめ①恋するクマゴロン
北海道の新鮮ミルクや蜂蜜、隠し味にしお生キャラメルを練りこんだシレトコドーナツ。エキュート上野店でゲットできる「恋する TOKYOクマゴロン」がめっちゃかわいい! https://t.co/Zvh5zidygj
シレトコファクトリー エキュート上野店 pic.twitter.com/w9RiJnu4h0— レッツエンジョイ東京 (@enjoy_tokyo) October 16, 2017
シレトコファクトリーでおすすめのドーナツは恋するクマゴロンです。恋するクマゴロンはお値段950円で、新千歳空港店、エキュート上野店限定と店舗限定の商品となっています。
ギフトボックスに入っていますのでお土産としてもおすすめで、パッケージのかわいさに喜ばれること間違いなしです。一口サイズなのでとても食べやすく、子供にも大人気です。
おすすめ②シレトコドーナツニコニコ
#今日のおやつ
『シレトコドーナツ』♪
可愛いドーナツで前から食べたいと思ってたんですよよね〜( *´艸`)♡
頂いちゃいました🎶
生で見てもやっぱり可愛い(´ε` )♥
しかも美味しい(^q^)✨✨✨
佐賀さん!ごちそう様でした✰#シレトコドーナツ #シレトコファクトリー #東京駅上野駅常設店あり pic.twitter.com/UH5dk38yhc— 久保田ひとみ(ひとみん) (@nekozuki0120) February 13, 2019
シレトコファクトリーでおすすめのドーナツはシレトコドーナツニコニコです。シレトコドーナツニコニコはお値段950円です。
ケーキのようなふわふわした食感が絶妙です。クマゴロンが入っている手作りのドーナツを是非お楽しみください。色々な種類の味を楽しむことができます。
おすすめ③シレトコドーナツ人気ベスト5セット
シレトコファクトリーとかいう所のクマゴロンのドーナツ可愛すぎる🍩💕 pic.twitter.com/qtiXGoWB28
— 에스×S×エス (@engine_s) July 5, 2018
シレトコファクトリーでおすすめのドーナツはシレトコドーナツ人気ベスト5セットです。お値段は1680円でシレトコファクトリーで人気の5つの商品が入っています。全てにかわいいクマゴロンが描かれていてとてもキュートです。
チョコチップ、北海道ミルク、ココアチョコ、北海道かぼちゃ、塩生キャラメルがアソートになっていて、賞味期限は15日感なのでお土産としてもおすすめです。
シレトコファクトリーのドーナツの販売店舗
シレトコファクトリー 北海道ミルクドーナツ
http://t.co/JKavmOR4A7 pic.twitter.com/R4EomyEuk3— yukiko (@yukiko_kh) March 20, 2013
シレトコファクトリーのドーナツを購入したい場合にはどこの店舗に行けば購入することができるのでしょうか?シレトコファクトリーのドーナツを販売している店舗についてご紹介しましょう。
店舗①シレトコファクトリー
牧草地の広がる北海道 中標津町から
【 シレトコファクトリー シレトコドーナツ 】何度かご紹介させていただいてますが
本日は決定版をひとつ。
Welcome Hokkaido♫
しっとりドーナツにパリッとしたホワイトチョコをコーティング小さな工房で ひとつひとつ丁寧に
心を込めて焼き上げています♡ pic.twitter.com/1FXeZ2ALTd— CHIE (@HOKKIDO_N) July 22, 2018
シレトコファクトリーのドーナツを販売している店舗はシレトコファクトリーです。シレトコファクトリーは中標津空港から車で10分くらいのところにあり、工場もある店舗となっています。
店内にはホルスタインのオブジェがあり、一面がガラス張りになっていますので、作っている様子を見ることができます。北海道を訪れた際には観光がてら立ち寄られてみるのがおすすめです。
シレトコファクトリーの基本情報
可愛すぎ!シレトコファクトリー「恋するコパンダ」はぎゅっと詰まったプチアニマルのお菓子♪–差し入れや手土産にいかが? https://t.co/AsxLTwqb0W #恋するコパンダ #シレトコドーナツ #上野 pic.twitter.com/Kjx8QzdG9Q
— えん食べ (@entabejp) December 18, 2017
店舗名 | シレトコファクトリー |
住所 | 北海道標津郡中標津町大通北3-9-1 |
電話番号 | 0153-73-2110 |
営業時間 | 11:00~18:00 |
定休日 | 不定休 |
公式HP | http://siretoco23.com/ |
店舗②シレトコスカイスイーツ
シレトコファクトリーのドーナツを販売している店舗はシレトコスカイスイーツです。新千歳空港の2階にある店舗で、北海道を訪れた際に空港で購入することができるので大変便利です。
新千歳空港限定の商品は夏仕様のシレトコドーナツで、空港でしか購入することができない限定品なので、すぐに売り切れてしまう人気の商品です。トロピカルな雰囲気のクマゴロンがとてもキュートです。
かわいいー!
新千歳空港店限定のようですね!
RT @rey15mc45: @exnews24 シレトコドーナツで札幌ドーム公演に向けた3代目の応援デコドーナツを作ってくれているようです!シレトコファクトリーさんのFacebookより pic.twitter.com/eEa1NcOQ0U— EXILE最新ニュース (@exnews24) July 3, 2015
他にも新千歳空港ではメイプル味のラングトシャが人気です。お値段は7枚入りで580円とリーズナブルで、お土産としておすすめなので、是非いかがでしょうか?そ
ドーナツも人気ですが、クマゴロンのソフトクリームもおすすめです。色々な種類の味のソフトクリームがあり、どれにしようか迷ってしまうほどです。ソフトクリームはお値段380円でチョコ、ミルク、イチゴ、ミックスがありますのでお好きなテイストを選びましょう。
シレトコスカイスイーツの基本情報
100RT:【萌え死ぬ】新千歳空港限定の動物スイーツが可愛すぎる…!http://t.co/iG9I3zBpA0
穴から顔を出す子グマのドーナツを作る「シレトコファクトリー」。ソフトクリームや子グマ単体のスイーツを限定販売してい… pic.twitter.com/v6WsNgSBTI
— ライブドアニュース (@livedoornews) September 25, 2015
店舗名 | シレトコスカイスイーツ |
住所 | 北海道千歳市美々 新千歳空港ターミナルビル 2F |
電話番号 | 0123-46-2109 |
営業時間 | 8:00~20:00 |
定休日 | 無休 |
公式HP | https://siretoco23.com/ |
店舗③エキュート上野店
シレトコファクトリーのドーナツを販売している店舗はエキュート上野店です。エキュート上野店ではコパンダのシレトコドーナツが大人気で、上野ならではのドーナツなので是非お土産としておすすめです。
上野には上野動物園があり、パンダが有名なので、是非上野土産にいかがでしょうか?エキュート上野店は夜遅くまで営業していますので、たっぷりと上野動物園などで遊んだ帰りに立ち寄るのも便利です。
週末、#上野 行く?せっかく行くなら上野限定手土産を!#エキュート上野『#シレトコファクトリー』の「#パンダドーナッツ」
⇒https://t.co/qZl4Ljgp7B#上野動物園 はもちろん、博物館に美術館!今話題の #フェルメール展 を見に行った後はお土産買わなくちゃ♪パンダのかわいさにノックアウト☆ pic.twitter.com/phCEXNcOjp— 手土産・ギフト情報配信中@ippin(イッピン) (@ippintw) October 19, 2018
エキュート上野店でもシレトコファクトリーで人気のジェラートが夏季限定で食べることができます。10種類と色々なフレーバーが揃っていますのでお好みのジェラートを是非みつけてみてください。
上野のお土産としてもおすすめのシレトコドーナツをエキュート上野で是非ゲットしてください。
エキュート上野店の基本情報
東京上野周辺パンダ🐼スイーツ
🍬舟和の人気商品[あんこ玉]をパンダ🐼にした物
🍬北海道シレトコファクトリー
のドーナツの穴から顔🐼🐾を覗かせていてとても可愛い(,,> <,,)♡🍬モロゾフアトレアのカップアラモード🐼🐾スポンジの中にたっぷりクリーム
🍬上野限定恋するコパンダ
表情が可愛い pic.twitter.com/txJevYDpZz— セルママ (@VAmhFjyO0t6kfqQ) April 4, 2019
店舗名 | シレトコファクトリーエキュート上野店 |
住所 | 東京都台東区上野7-1-1 エキュート上野 3F |
電話番号 | 03-3843-2077 |
営業時間 | [月~土] 8:00~22:30 [日・祝] 8:00~21:30 |
定休日 | 無休 |
公式HP | http://siretoco23.com/ |
店舗④東京駅京葉ストリート店
シレトコファクトリーのドーナツを販売している店舗は東京駅京葉ストリート店です。JR東京駅八重洲南口にある京葉ストリート店は限定の抹茶掛けのシレトコドーナツが大人気です。
東京駅でしか買えない東京駅のレンガがデザインされたシレトコドーナツもお土産としておすすめです。レンガデザインのドーナツの中には車掌さんになったクマゴロンが入っていて、見ているだけでも癒されます。
シレトコファクトリー(東京駅構内京葉ストリート店):シレトコドーナツ『TOKYO駅舎101』
東京駅開業101周年の記念スイーツ。赤レンガをモチーフにしているそうです!かっわいい♪そして美味しかったです♪ pic.twitter.com/EgAYAzRTtu— まりあ (@Maria_neko) January 28, 2016
レンガデザインのシレトコドーナツはお値段420円とリーズナブルなので、是非東京のお土産にいかがでしょうか?
期間限定で販売されているシレトコドーナツコロコロも人気のドーナツです。小さいシレトコドーナツが12個入っていて限定のメニューなので、見つけたときには是非おすすめの商品です。東京都内には北海道のアンテナショップが豊富!ぜひこちらもご参考ください!
東京駅京葉ストリート店の基本情報
東京駅改札内の土産物店街「エキュート京葉ストリート」で思わず二度見した「シレトコドーナツ」。 #シレトコドーナツ #Donut #sweets #東京駅 #TokyoStation #Tokyo pic.twitter.com/c1XMAri2ca
— としお (@fujiko_f_toshio) August 16, 2018
店舗名 | シレトコファクトリー東京駅京葉ストリート店 |
住所 | 東京都千代田区丸の内1-9-1 |
電話番号 | 03-3218-8022 |
営業時間 | 8:00~22:00 |
定休日 | 東京駅京葉ストリートに準ずる |
公式HP | http://siretoco23.com/ |
シレトコファクトリーのドーナツをお土産に!
もうダメ、赤ちゃんパンダが可愛い過ぎ!
エキュート上野「シレトコファクトリー」の上野限定パンダドーナッツ!
⇒https://t.co/qZl4LiYNJ1
手土産にすれば贈られた方にも笑顔が広がるキュートな癒されドーナッツ! pic.twitter.com/VNBEfOIN84— 手土産・ギフト情報配信中@ippin(イッピン) (@ippintw) September 17, 2017
いかがでしたでしょうか?シレトコファクトリーは油で揚げていないヘルシーなドーナツで、北海道の厳選されたこだわりの素材で作られています。クマゴロンがドーナツの穴からひょっこり顔を出しているドーナツは癒されること間違いなしです。シレトコドーナツはお土産としてもおすすめなので是非大切な方へのお土産にいかがでしょうか?
おすすめの関連記事
maki
人気の記事
-
函館&郊外の花火大会特集!夏の風物詩を満喫!開催日程や時間まとめ!
-
函館八幡宮の御朱印やお守りを紹介!初詣や結婚式に人気のスポット!桜も!
-
【札幌】サッポロビール園を堪能!大人の旅にジンギスカンとビールがおすすめ!
-
【閲覧注意】札幌の驚愕心霊スポット13選まとめ!恐ろしい心霊物件も?
-
函館空港から函館駅までのアクセスまとめ!バス/電車/タクシーの料金は?
-
「札幌市時計台」はがっかり名所ではない!日本最古の時計塔の魅力とは?
-
函館のご当地名物グルメ15選!地元民も御用達の必ず食べたい料理とは?
-
札幌のロマンチックな夜景が見えるレストラン15選!デートや記念日に!
-
函館山に車で行くには?周辺駐車場やアクセスを徹底解説!混雑状況も!
-
子供が喜ぶ!札幌のアスレチックが楽しめる公園13選!大人も一緒に!
-
さっぽろ雪まつりは氷と雪の芸術祭典!有名な雪像は圧巻!日程や場所は?
-
札幌の動物園&水族館3選!子供やカップルにもおすすめスポット!
-
明日風公園は遊具が充実!巨大ジャングルジムや滑り台が人気!夏は水遊びも!
-
札幌初夏の風物詩!YOSAKOIソーラン祭りの見所!2020の開催日程は?
-
札幌のおすすめ日帰り温泉&スーパー銭湯12選!露天風呂や天然温泉まとめ
-
北海道神宮の無料&安い駐車場一覧!料金や場所まとめ!混雑時間は?
-
札幌の室内&子供遊び場27選!雨や冬の寒い日におすすめ!無料スポットも?
-
札幌屈指の桜の名所「円山公園」!周辺の観光&グルメ情報も!まるで秘境?
-
北海道神宮の六花亭「判官さま」は名物限定メニュー!無料で食べられる?
-
モエレ沼公園のアクセス&駐車場情報まとめ!バスはある?駐車場料金は?
新着一覧
-
西のお伊勢さま!「山口大神宮」参拝のご利益や御朱印&お守りをご紹介!
-
米子「とんきん」は地元で圧倒的人気のカレー専門店!人気メニューは?
-
箱根には魅力的なコテージが満載!大人数やカップルにおすすめコテージ16選!
-
岡山の釣りスポットを大特集!人気スポットや穴場スポット16選
-
【岡山発】皮ごと食べられる「もんげーバナナ」はどこで買える?販売店や通販情報を徹底解説
-
【鳥取県】江府町のおすすめスポット15選!人気の観光地や道の駅、ランチやふるさと納税情報も!
-
【聖地巡礼】「千と千尋の神隠し」の舞台やモデルはどこ?油屋&湯屋に似ている旅館10選を紹介
-
岡山のおすすめ鉄板焼きTOP22!高級店が勢揃い!
-
岡山のおすすめキャンプ場20選!デイキャンプやオートキャンプを厳選!
-
岡山のおすすめ温泉20選!露天風呂や日帰り温泉を厳選!
-
漆黒の城「岡山城」の楽しみ方!見どころや御城印がもらえる場所、周辺の観光スポットを徹底解説
-
倉敷の人気うどん屋TOP22!安くておいしい名店が勢揃い!
-
【岡山】美味しい水はここにあり!「塩釜の冷泉」で喉と心を潤そう!周辺のおすすめスポットも解説!
-
千と千尋は四万温泉がモデル!赤い橋や温泉が楽しめる!
-
海のミルク『寄島の牡蠣』を堪能する旅へ!直売所や通販情報も徹底解説!
-
岡山から鳥取の行き方徹底解説!格安で行ける交通手段は?
-
鬼怒川温泉の廃墟群がヤバい!廃墟になった理由とは?心霊現象が起きる廃墟も!
-
暑い夏には岡山へ!おすすめかき氷店20選!桃やピンスの名物も!
-
【市町村別】岡山のおすすめドライブスポット55選!家族・友達・デート・ひとりでも楽しめる楽しい&絶景スポットを紹介
-
【日本三大産地】岡山の牡蠣は大粒でクリーミー!食べ放題や海鮮BBQ、カキオコの人気店全13選&産地直送の人気通販5選!
コメント